2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ麻雀振興大臣、符の概念を廃止し新規参入者増加へ

1 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:37:27.38 ID:Z6QWkn3qd.net
本場中国の麻将にも符なんてないしな

2 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:37:48.06 ID:Z6QWkn3qd.net
有能

3 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:38:03.78 ID:WE/Uy9cIr.net
>>1
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す
「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
少なくとも20〜30分に一度、こまめを水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かいお茶がベスト)

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

4 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:38:59.86 ID:+Y9jeih40.net
代わりにローカル役を公式採用しろ

5 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:39:35.59 ID:IA535Rem0.net
符すら覚えられんやつは麻雀向いてないやろ

6 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:39:53.34 ID:rKh61QtW0.net
麻雀漫画成り立たなくなるやろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:02.52 ID:e8Ol/aDkM.net
最初から2ハンついとるの無くさへん?

8 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:27.60 ID:8ZeEiUwX0.net
府がないと全部の上がりに平和が付くんだがいいんか?

9 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:33.45 ID:LJC6pm5Qa.net
有能
ついでにチャンタ系の点数あげろ

10 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:47.22 ID:IsPYep850.net
大車輪と百万石は正式採用

11 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:50.32 ID:tHVjMh5gD.net
有能

12 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:40:53.61 ID:Z6QWkn3qd.net
>>7
今時場ゾロ数えてんのなんてジジババくらいやろ

13 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:41:22.65 ID:aJBOJoyf0.net
どうせネトマだけ生き残って卓打ちはこのまま滅びるやろから点数なんて自動計算前提でええんやないか

14 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:41:59.32 ID:v0PGnmCY0.net
1飜70符2300点をスッ…と言えた魚谷カコイイ

15 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:42:46.44 ID:AuwR8ehd0.net
この前麻雀牌のばら売り1つだけ買ったんだけどこれ一日中にぎにぎできるな
ネト麻しかしたことないけどリア麻じゃないとやーやーなのって言ってる人の気持ち少しわかった

16 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:43:18.30 ID:Z6QWkn3qd.net
>>9
はい
あとは混老、三暗刻が安すぎるとの国民の声に応え各3翻にします

17 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:43:30.32 ID:3XHl6s6rd.net
本場の麻将ってフリテンないただの絵合わせゲーやろ、クソつまらなそう

18 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:43:30.91 ID:AMB2cD5v0.net
1飜 1000
2飜 2000
3飜 4000
4飜 8000

で統一しちゃいかんのか?

19 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:44:43.93 ID:O8YZLcyDd.net
>>15なんJ麻雀オフでリア麻デビューしよ

20 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:44:56.66 ID:tHVjMh5gD.net
>>16
リャンペーコー4翻にしてや

21 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:45:02.61 ID:+Y9jeih40.net
>>17
王牌の概念もないから流局もし辛いらしい

22 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:45:21.52 ID:+GQ/72UPa.net
レートは統一されるんか?

23 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:46:13.71 ID:Z6QWkn3qd.net
>>20
それも忘れてたわ

24 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:46:53.14 ID:e8Ol/aDkM.net
>>8
ピンフはもう数ハイ順子両面でええやろ

25 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:47:56.75 ID:rBjqi6Frr.net
それより若い女に人気のある有名人がやれば人気になるやろ

26 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:48:46.35 ID:8TUloySk0.net
>>18ほどじゃないけど実際点はもう少し簡略化できんもんかと思うわ
どうせ雀荘だと7700切り上げて8000にしたりするんやし

27 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:48:53.60 ID:Z6QWkn3qd.net
>>8
>>24
です

28 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:49:42.41 ID:NbLBrjto0.net
飜すら無いからな中国麻雀は、先進国だけあって実に合理的
ジャップはさっさと1000 2000 4000 8000に点数統一しろよいつまでガラパってんねん

29 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:49:50.55 ID:Z6QWkn3qd.net
>>26
そういう卓はチートイも30で計算するよな

30 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:49:51.97 ID:vN1KyIpR0.net
符計算無くなると三翻の符高いやつとかが割食うんか?

31 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:50:36.58 ID:h/h/NwhbM.net
チャンタとイッツーは食い下がり無くてええやろ

32 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:50:51.82 ID:jotj7XOB0.net
>>14
70符=30符の1000点+40符の1300点
で求められるんよ

33 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:50:55.43 ID:xOikMrBT0.net
>>18
点数計算わからん奴らで麻雀やる時はいつもこうやったわ
覚えるの面倒やししゃーない

34 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:52:00.73 ID:uVM69mUsd.net
牌にICチップつけて卓が点数自動計算とかできそうやけど

35 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:52:00.73 ID:rBjqi6Frr.net
プロがルール間違えるほど複雑やしそんなん麻雀くらいやろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:52:17.79 ID:NbLBrjto0.net
>>30
三翻40符5200点とかインチキ臭いし実際強いから3900でええ
暗カンだけおまけで一翻でええやろ

37 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:52:29.02 ID:qUJNmOnia.net
それより牌にオールマイティ作れよ

38 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:52:44.95 ID:Z6QWkn3qd.net
>>25
むこうぶちの実写化を玉木宏
おばかミーコの実写化を藤木直人
アカギの実写化を福士蒼汰
坊や哲の実写化を窪田正孝でええか?

39 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:53:02.59 ID:LJC6pm5Qa.net
天「3翻でも符をかき集めれば満貫になる」
ワイ「??????」

40 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:53:02.67 ID:rKh61QtW0.net
>>35
野球の監督がDHのルール知らん時もあるし

41 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:53:08.90 ID:Kedr692I0.net
フリテンも無いんだろ本場は

42 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:53:54.52 ID:h/h/NwhbM.net
白い予備の牌混ぜるのやめろ

43 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:55:25.70 ID:BY3bWF8Y0.net
>>41
フリテンというか河が無い
みんな適当に捨ててくから
フリテンとかわかりようがない

44 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:55:39.90 ID:FBSw5Gdbd.net
はいピンフチートイ最強

45 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:55:45.74 ID:hB8gsYuK0.net
関西サンマ界隈はは30符固定やらそもそも符計算無しのとこも多くて100点切り上げでわかりやすいけど若者全然やってへんで

46 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:56:05.18 ID:NbLBrjto0.net
>>41
河がバラバラやからなあっちは
ツモが得点3倍のせいで降りる価値が低いから脳死ツッパゲーと化しとるけど
ツモ優遇無くせばクッソ戦略性高くなると思うリーチも無いし

47 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:56:18.78 ID:WWf4IIVvM.net
コロナ禍のせいで卓囲むこともできんしこれを機に全面ネトマ移行でええわ
理牌も点数計算もやってくれるしシャンテン数まで教えてくれるし楽

48 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:56:32.50 ID:Z6QWkn3qd.net
>>45
はえ〜関西らしくてええな

49 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:57:00.36 ID:e8Ol/aDkM.net
>>42
ハズレやぞ

50 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:57:33.40 ID:iG0GxLsu0.net
幺九牌の暗槓つええな

51 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:57:34.57 ID:+Y9jeih40.net
>>46
切断マンがいたらAIに切り替わってくれるネトマないかね
クッソ萎えるんですが

52 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:58:17.53 ID:K1sN9ZSB0.net
麻雀って覚えることめっちゃ多いのにできるやつ多いのなんか意外やわ

53 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:58:30.48 ID:e8Ol/aDkM.net
>>50
2倍くらい点数上がるのは無くしたくないな

54 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:58:46.55 ID:EowZ0cBx0.net
>>51
遊び大全の麻雀は確かそうだったぞ

55 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:59:28.71 ID:+Y9jeih40.net
>>52
やる前はそう思ってた
普通に打つ分には案外そんなに覚えることない
それなりに強くなるためには結構覚えなあかんこと増えるけど

56 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 19:00:23.41 ID:aJBOJoyf0.net
脱衣麻雀から入る勢力を復活させるために
今風の脱衣麻雀ゲーを作ってくれや

総レス数 56
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200