2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪+313

1 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:29:56.87 ID:fXWR9U180.net
収束

2 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:30:08.30 ID:fXWR9U180.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201223/2000039007.html

3 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:30:20.46 ID:fXWR9U180.net
東京さんどうすんのこれ

4 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:30:45.99 ID:t9C4MFEWM.net
と、とりあえずイソジン飲んでもちつけwwww

5 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:31:27.40 ID:fXWR9U180.net
ちな神奈川346


https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20201223/1050012447.html

6 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:31:48.11 ID:fXWR9U180.net
>>4
😲

7 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:33:40.03 ID:WNgfq9Q00.net
>>5
カントーさん的には神奈川は大阪の3倍の人口おることなっとるからセーフやぞ

8 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 18:36:34.94 ID:0G5IclSj0.net
2.1「公共の福祉」概説
「日本国憲法は、人間が生まれながらに有すると考えられる基本的人権 を「侵すことのできない永久の権利」、つまり、法律によっても、さらに憲 法改正によっても、侵してはならない権利として、絶対的に保障する考え 方をとっているが、それは、人権が無制限だという意味ではない。人権は 個人に保障されるもので、個人権とも言われるが、個人は社会との関係を 無視して生存することはできないので、人権もとくに他人の人権との関係 で制約されることがあるのは、当然である。 日本国憲法は、各人権に個別的に制限の根拠や程度を規定しないで、「公 共の福祉」による制約が存する旨を一般的に定める方式をとっている。す なわち、12 条で、国民は基本的人権を「公共の福祉のために」利用する責 任を負うと言い、13 条で、国民の権利については、「公共の福祉に反しない 限り」、国政の上で最大の尊重を必要すると定める。また、経済的自由(職 業の自由、財産権)については、「公共の福祉」による制限がある旨をとく に規定している(22 条・29 条)。」(芦部信喜著・高橋和之補訂『憲法第三 版』95 頁)

経済回せ派はこれを読んでどう思うんや

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200