2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】阪神、助っ人8人体制で自滅 シーズン途中の補強も絶望的か

1 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:55:46.82 ID:9XCBoxSQ0.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19414642/

オフの補強が巧くいけば、優勝できる。それがプロ野球界の定説だが、その意味では、今オフの矢野阪神の補強は、一か八かの賭けに出たのではないだろうか。

 米球界挑戦も視野に入れていたロベルト・スアレス投手の残留は決定的となった。米メディアによれば、「2年675万ドル(7億200万円)で合意した」とあり、阪神側もそれを否定していない。今季のセーブ王の残留は間違いなく、プラスだ。


 しかし、“定員オーバー”でペナントレース途中、「手の打ちようがない」なんてことにならなければいいのだが…。

2 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:56:18.09 ID:9XCBoxSQ0.net
「今季終盤、千葉ロッテで投げたチェン・ウェイン、韓国の20勝右腕、ラウル・アルカンタラの2投手も新たに獲得しました。サンズは残留、韓国で本塁打、打点の二冠王となったメル・ロハス・ジュニアも獲りました。マルテ、エドワーズ、ガンケルも残留の方向で交渉を続けています」(在阪記者)

 マルテたち3人も残留すれば、来季は「外国人選手の8人態勢」で臨むことになる。

 新型コロナウイルスの特例措置は、来季も継続される。一軍登録できる外国人選手の人数は5人に拡大されたままだが、試合登録できるのも4人のまま。つまり、阪神は“4人の余剰人員”を作ってしまったわけだ。

 「先発のチェン、アルカンタラが投げたら、その翌日に一軍登録から外し、4人の試合登録枠を他の外国人選手で使い分けていくと思います」(前出・同)

3 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:56:39.66 ID:9XCBoxSQ0.net
クローザーのスアレス、スタメンが予定されているサンズ、ロハスの3人はシーズンを通して登録されるだろう。ここに、先発で起用するチェンとアルカンタラを加えて、5人。マルテたちは残留が決まっても、出場機会は限られてくる。

 「いや、チーム全体のことも考えないと…。マルテたちが残留したら、支配下登録は69人。こちらは70人までだから、シーズン途中で主力選手が故障することになったら、定員オーバーでトレードができないかも。キャンプ、オープン戦で育成枠の選手を支配下登録することになったら、シーズン途中での補強はできなくなる」(プロ野球解説者)

4 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:56:50.76 ID:B4XEcT7Xd.net
ワイジにも分かりやすく一言で楽しく

5 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:03.98 ID:9XCBoxSQ0.net
外国人選手が活躍すれば、原巨人追撃の一番手となる。だが、試合登録などが助っ人優先となれば、若手のヤル気にも影響してくる。こんな情報も交錯している。

 「ロハスはスロースターターの傾向があります。序盤戦は打てなくても使っていくつもり。矢野燿大監督はレフトでのスタメンを予定していて、サンズが一塁に入りそう。三塁は大山で、ドライチの佐藤輝明はライトで使っていきます」(球界関係者)

 センターは近本光司だろう。矢野監督はポジションこそ言わなかったが、「1番・近本」の打線構想を関西系のメディアも口にしている。若手だけでなく、高山、江越、中谷らの中堅クラスの出場機会も激減しそうだ。

 先の関係者によれば、「2003年の再来」なる言葉も聞こえてくるという。 同年のVチームは阪神だった。しかし、02-03年オフ、宿敵・巨人は主砲・松井秀喜をメジャー流出させている。阪神側は今オフの菅野流出を重ねて見ているそうだ。03年の再来か、外国人選手をアテにしすぎて、痛い目に見たチームは過去にたくさんあったが…。(スポーツライター・飯山満)

6 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:19.92 ID:Y9keSUZ3a.net
こんだけ取って無理ならどのみち無理やろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:23.26 ID:XdzO247rp.net
湯浅あたり育成にしたらええやん

8 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:54.93 ID:baeFvGteM.net
長々と書いてあるけど何が言いたいんかよく分からん

9 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:56.21 ID:QErTOWds0.net
別に複数人トレードや金銭でいくらでも枠空くだろ
馬鹿なのか?

10 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:57:58.21 ID:j37U+eOI0.net
一対一でトレードしたらええやん
この記者ガイジなん?

11 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:58:27.46 ID:cVrAocOo0.net
もう育成にも落とせんし複数人トレードでも考えとるんやろ

12 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:58:51.40 ID:bMT6DAYGr.net
加治屋と山本取った意味あったんか

13 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:58:52.94 ID:fnd1Ncb1p.net
なんでトレードで複数人取るの基本みたいになってんねん
こっちから出して金銭でもいいのに

14 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:58:55.20 ID:QErTOWds0.net
>>11
去年しれっと落としてたけどな

15 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:59:10.59 ID:3cf0GhJB0.net
若手のモチベーションのリスクはわからんでもないけど、選手の頭数揃えられることのメリットのが明確やろ

16 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:59:17.12 ID:+NTgZacrM.net
馬鹿丸出しの騎乗やな

17 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:59:19.61 ID:BdIkMXUx0.net
二軍においとく保険枠除けば、スアレス、アルカンタラ、チェン、ロハス、サンズで5枠埋まってちょうどいい人数だけど

18 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:59:49.77 ID:/SjwOTMP0.net
今年見てないんか?この記者

19 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 16:59:55.33 ID:j37U+eOI0.net
>>5
ドライチをライトで使うから外野の若手の手番が減るのでやる気に影響が出るとか意味不明すぎるやん

20 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:00:31.05 ID:vfNPfjqKM.net
枠がカツカツなぐらいならどうにかなるやろ

21 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:00:35.96 ID:KQpoX89i0.net
外人枠5やしそこを厚めに編成するのは理に叶っとるで
ただこいつや無くてあいつを使っとけば的な迷いと批判は常に付いて来るやろけど

22 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:00:38.90 ID:DYAoF38ta.net
シーズン途中からくる外人は殆どゴミです補強にはなりません

23 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:00:56.74 ID:5ahhrr2J0.net
スアレス残ってくれるんかよ

24 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:01:08.45 ID:PgxYMv6Va.net
>>11
言うほど阪神の選手複数人も欲しいかね?
駒いないやろ

25 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:01:17.34 ID:GKo+EIG+a.net
新外国人ハズレならどうせ優勝無理やろ
途中でトレードとか新外国人で取れるやつなんてたかが知れとるし

26 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:01:19.39 ID:LvjHhhkAd.net
そもそも今年も8人なんやが

27 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:01:25.10 ID:o/aMvTjw0.net
来年だけ外人無制限に使えるようにならんの?
そもそも制限かける事自体おかしくね

28 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:01:34.28 ID:bL+n0uAeM.net
自滅の刃

29 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:02:01.01 ID:rkiTpMhA0.net
トレードすればいいって言うけど阪神にトレードで出す価値のある選手いないやん

30 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:02:22.45 ID:n8096RnRd.net
今年のシーズン中は石井と横山の支配下だけやったろ?
そんなもんやで阪神は
ソラーテやロジャースみたいなんは知らん

31 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:03:15.16 ID:VSHVDozr0.net
長いわ3行にしろ

32 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:03:57.27 ID:9L1QcyG50.net
外人なんてマイナーの環境思えば2軍でぬくぬく野球して金貰えれば十分ちゃうんか

33 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:04:08.15 ID:qp34xIS+0.net
>高山、江越、中谷らの中堅クラスの出場機会も激減しそうだ。

言うほどこいつらに出番与える必要あるか?

34 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:04:16.99 ID:SFXVm78Ka.net
そうならない様に8人獲ってるのになにを言ってるんや🤔

35 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:04:22.00 ID:uskD6+HLa.net
陽川レベル出せばいけるやろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:04:30.52 ID:PgxYMv6Va.net
>>31
外人取りすぎ
途中補強どうすんの
優勝出来たらいいね笑

37 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:16.17 ID:PgxYMv6Va.net
>>35
言うほど陽川欲しいとこあるか?

38 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:16.24 ID:c0FIDlHt0.net
今年は8人いたわりに先発Pが劣化したガルシアだけだったからバランス悪かった

39 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:22.14 ID:/H9dkNLs0.net
珍カスイライラで草

40 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:32.79 ID:NASZAiy60.net
高山江越中谷にチャンスやる必要なんてないぞ

41 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:45.49 ID:w6AqXQ7Cp.net
今年も8人制だったのに今更何言ってんだこいつ

42 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:51.92 ID:CgnEibj50.net
意味不明すぎんだろ
バックアップまで潤沢に準備できてるだけじゃねえの

43 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:05:59.58 ID:sRijP6xJd.net
途中補強なんか気にしてオフの補強怠ったらアホやん

44 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:21.73 ID:ueepVbtQ0.net
途中で補強するぐらいならシーズン前に予備も獲っとくって作戦やろ
シーズン前の方が質の良い外国人いるし

45 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:29.45 ID:VchV8E0/0.net
昔はレアな起用だった中10外国人ローテが当たり前のような戦術になるんやね
まあオールスター期間とか上手く使えば20試合ぐらいは投げれるんやけど

46 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:30.71 ID:VSHVDozr0.net
>>36
サンガツ
金の無駄になることはあっても途中補強とかとうでもええやろと

47 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:42.39 ID:SQMgHF+Z0.net
生え抜き野手がゴミだから外人に頼る
理にかなってる

48 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:43.03 ID:O82lGSpa0.net
途中補強なんてする方がガイジじゃん

49 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:45.00 ID:j37U+eOI0.net
去年はたまたまだけどコロナ考えたら途中補強は無理だと思って今のうちに多めに獲得しとくのが正しいやろ

50 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:06:54.80 ID:1Q4qyUkzp.net
外国人8人体制嫉妬民見苦しいぞ

51 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:07:08.32 ID:zCFIvWQja.net
どことは言わんけど5人しか外人取ってないとこより遥かにマシやろ

52 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:07:33.78 ID:T/xG0GAU0.net
中田とか切ったら良かったのに

53 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:07:41.82 ID:Y4TbDrKZd.net
阪神ってシーズン中の緊急補強で上手くいった試しあるんか?
まともだったのブラゼルくらいしか思い出せんわ

54 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:07:50.21 ID:rkiTpMhA0.net
今の時点で支配下69人だと育成から上げたい選手が出てきても躊躇するからな
ガイジなのは間違いない

55 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:08:46.95 ID:kei2zywEr.net
育成にもろくなのいないおかげで何も困らないぞ

56 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:08:52.38 ID:j37U+eOI0.net
>>54
そんなもんおらんっていう判断ちゃうの

57 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:08:57.58 ID:lMbtKvVMd.net
まあこの時期に支配下69はあほやわ

58 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:09:33.78 ID:TCnljSvU0.net
ぶっちゃけチェンは要らなかった

59 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:09:39.24 ID:xRwuZwzBa.net
高山中谷江越北條熊谷植田なんかの出場機会なんて考慮する価値がないやろ

60 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:09:42.72 ID:hj1+PViJd.net
外国人は日本人と違っていつ首切っても大丈夫なんだから問題無いわ

61 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:10:04.17 ID:PgxYMv6Va.net
>>46
まぁオフ補強が成功するなら途中補強なんぞいらんからな
ただ育成のモチベとしては枠が1つしかないって言うのは中々キツいもんがありそう

62 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:10:12.09 ID:tv/bqG9r0.net
>>57
スアレスが残留すると誰も思ってなかったし仕方ない

63 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:10:24.44 ID:ONyqLepLp.net
ガンガンガンケルで検索ぅー

64 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:10:51.70 ID:GKo+EIG+a.net
湯浅小野はなんで育成じゃないん?

65 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:11:20.90 ID:L/Ogct2ha.net
アンチ阪神記者はなぜこうもガイジなのか

66 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:11:28.82 ID:Wf1zcWk80.net
枠に悩むほど活躍してくれたらええけどな

67 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:11:36.55 ID:0xQT/gX30.net
スアレスは残らんものやと思ってたのと
マルテエドワーズガンケルの内2人くらいは抜けると思ってるんやろ

68 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:12:01.96 ID:9TNCuOb2d.net
金銭トレードで枠開ける言うてもどこのチームも枠かつかつやからな

69 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:12:28.15 ID:U0gbZthTd.net
>>61
育成のモチベもクソも阪神の育成って来シーズンはほぼ無理な故障者リストみたいなもんやし…

70 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:13:14.55 ID:VSHVDozr0.net
>>61
ヤバくなったらキンセントレードでええし
なにより途中加入の助っ人ってハズレ率高い気がするで

71 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:13:21.83 ID:TYxtyX2/p.net
いざとなれば適当に俊介辺りを育成に落とせば解決するやろ

72 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:13:36.13 ID:8i34Bxh3d.net
阪神の外国人補強叩きたいなあ...せや!支離滅裂な理由で叩いたろ!w

73 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:13:47.28 ID:el3RP3Uh0.net
>>71
もう無理だろ育成落ちは

74 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:13:51.14 ID:Er+9r2Ytd.net
要は助っ人多すぎて全員ダメだったら途中補強できんって言いたいのか

75 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:11.24 ID:PgxYMv6Va.net
>>69
あっほんま…育成あんま取らないんやっけ

76 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:12.27 ID:4Oqftv7u0.net
チェンとなんか変なやつの調子いい方を先発で使ってロハスがこけたらマルテでいいじゃん

77 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:16.70 ID:2EUruu1k0.net
金満オリックスよりヒドイ

78 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:24.97 ID:xGJpMVKpd.net
枠一つしかないからモチベがどうたらで落ちる奴が
支配下勝ち取れる訳ないし気にせんでええやろ

79 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:31.95 ID:JUo/j/duD.net
スアレスアルカンタラチェンロハスは確定やろ
野手はほぼサンズ確定
他要らないやん

80 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:14:43.70 ID:aID0eSVKa.net
まあサンズは来年クソになると思う

81 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:15:09.61 ID:TnxUCkuO0.net
弱いから巨人の陰に隠れてるけどエース級の外国人強奪得意よな

82 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:15:16.19 ID:itP471LP0.net
来季途中補強出来るか判らんから今のうちに囲っておくんやろ?

83 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:15:16.34 ID:PgxYMv6Va.net
>>70
どこも枠キツそうやし金銭でゴミ引き受けて貰うってのは無理やろけどなぁ それなりのピッチャーとか出さんと

84 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:15:24.02 ID:TCnljSvU0.net
途中補強出来る補償はどこにあるの?

85 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:02.67 ID:nLeORY1J0.net
育成でも複数トレードでもいくらでもやりようあるやん

86 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:09.06 ID:SFXVm78Ka.net
そろそろロハスアルカンタラの発表たのむわ

87 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:11.99 ID:61q0TwsP0.net
金は持ってるが貧乏育ちだったので上手い使い方を知らない
阪神にはそんな感覚を感じるな

88 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:36.01 ID:BPz2dRaPd.net
まあこんだけかき集めても勝てないならもう無理やろ阪神は

89 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:46.25 ID:huiVyL+z0.net
ガイジとガイジンしかいないんか

90 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:16:57.66 ID:n8PGNcb90.net
岡村理論が証明されるか否か

91 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:17:12.39 ID:YnEUIb+Qd.net
もしかして阪神本気で優勝したいの?

92 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:17:28.12 ID:/Es/S7trM.net
ほんまにアルカンタラ来るんか?デイリーに騙された腹いせに報知が飛ばし記事書いてるんじゃないかと疑ってるから早く確定させてくれや

93 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:17:32.88 ID:KeM0gxKha.net
枠空けトレードも無理なら最悪シーズン終了レベルの怪我人を任意引退処理でもええんやないの

94 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:17:58.21 ID:EOCxLdeEp.net
野球興味なさそう

95 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:18:07.12 ID:XtdmaCDA0.net
途中補強なんかせなあかん時点で半分終わっとるやろ

96 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:18:35.80 ID:+svkgn1Kr.net
このスポーツライター阪神のネガキャン記事ばっか書いてて草

97 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:19:38.82 ID:wbQkE2th0.net
最近の中途補強で当たりだったのってマーティンくらいやろ

98 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:20:14.37 ID:Gca6idD/p.net
菅野抜けるし戸郷も確変っぽいことを考えると巨人阪神の7.5ゲーム差は割と簡単に埋まると思ってる

99 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:20:20.95 ID:sw6i9duTa.net
イチャモンすぎて草生える
外人も補強できない貧乏球団のファンなのかな?

100 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:20:24.16 ID:/Z7n3O9t0.net
八人ってマジ?
すげーな

101 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:21:54.93 ID:iDF/8FXFd.net
ライター誰かと思えば飯山満かよ
解散

102 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:22:03.55 ID:/GhxgtF2d.net
トレードって欲しがる相手居なきゃ成立しないんだけど馬鹿なん?

103 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:22:04.68 ID:5MahxWGFd.net
2019DeNAみたいに首位チームから主力流出して優勝狙える年に
外人不調や怪我で枠余して優勝できないほうがアカンやろ
一人二人はフルで稼働できないもんだと思わんと

104 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 17:22:46.95 ID:53GYmWZqd.net
活躍しなきゃ高山軍団使えばええやん

総レス数 104
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200