2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン屋、キレる 「パスタ1500円はokでラーメンはダメなのはおかしいだろ」

1 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:33:08.52 ID:a3hXnbsfa.net
https://i.imgur.com/m4tYtEQ.jpg

2 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:33:41.07 ID:kPao8had0.net
店の雰囲気がね・・・

3 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:33:46.14 ID:EeIBs4zpd.net
たし蟹

4 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:33:53.66 ID:ZzGfoOi6M.net
ほならね?ラーメンパスタやれよ、、、

5 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:34:03.03 ID:K6WrZe+8p.net
じゃあパスタ屋やれよ負け組

6 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:34:17.23 ID:oZxFsEcMr.net
ラーメンハゲが言ってただろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:34:23.37 ID:WjhKhG/a0.net
パスタ屋は長居しても文句言われないけどラーメンもしてええんか?

8 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:34:37.88 ID:EW62BTfL0.net
パスタ屋と同じ時間滞在してええならええんちゃうか?

9 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:34:49.54 ID:TpC60mtPd.net
おかしくねえよ
そんだけ価値がない食いもンだってことなンだわ

10 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:01.49 ID:V1fXwAdzd.net
スパゲティやって1500円は高いわ

11 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:10.79 ID:/cIe0C75a.net
別にええで
食いにいかんだけやし

12 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:11.61 ID:8evsh9IuM.net
でもお前ら店でのんびりさせてくれないじゃん

13 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:15.97 ID:9BaSpyOVa.net
確かにおかしいわな

14 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:28.22 ID:pxw6M1qZ0.net
消費税10%とバイト平均賃金の上昇で1000円超えは今や珍しくもない
まだ500円600円で食わせろとか言う昭和脳もおるけど

15 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:33.77 ID:nCLIxS+W0.net
パスタが馬鹿まん補正で高いだけ

16 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:35.36 ID:s1SoUJtKd.net
八王子のトマトラーメン🤔

17 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:44.96 ID:KJ+S1I0w0.net
1500円のラーメン売ればええやん
ワイは650円のラーメン屋しかいかんけど

18 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:45.93 ID:K3YY3tPha.net
なんならラーメンの方が手間もかかってる
材料費もな

19 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:52.39 ID:2OVTXAln0.net
1500円以上取るパスタ屋とかだと種類も豊富で食材の在庫管理キツいし調理手間もラーメンとは違うやろ

20 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:35:54.36 ID:oBJxdyLr0.net
だから1000円だろうが5000円だろうが好きな値段で売れよ

21 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:05.91 ID:UjuXSzEad.net
パスタ1500円もダメやろ

22 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:25.88 ID:WyI01OtYr.net
いや勝手にお前も1500円にしたらええだけやろ
ワイは行かないけどな

23 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:28.61 ID:9kj5WVdOa.net
>>7
いやどっちもいいとは言えないやろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:30.18 ID:FC5MBVYn0.net
でもパスタつくれねえじゃん()

25 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:44.49 ID:zN9aYP+N0.net
パスタ「イタリアの麺取り寄せてますドヤ」

26 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:49.63 ID:OtT5Lh9L0.net
パスタサラダドリンク付きで1200やろ

27 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:52.04 ID:+mrk6fXyM.net
いいんじゃね
でもそれならカウンターはダメだと思う
ちゃんとテーブル席用意しないとね

28 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:36:52.15 ID:H+wkNvqA0.net
パスタ1500円とか観光地価格以外では食わんやろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:03.77 ID:3cGCRmKM0.net
ちーん

30 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:04.67 ID:SxL6nDskd.net
800円くらいが一番多そう
一幻くらいしか行かないけど

31 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:04.80 ID:bcugJiOar.net
ワイが昨日食べたオムドリア1500円

う〜ん

32 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:05.07 ID:3CBp03hJ0.net
食後ノンビリ駄弁ってたら怒るやろ

33 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:07.05 ID:IK6yGJBBa.net
>>8
言うほどパスタ屋に長居するか?

34 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:08.34 ID:KL3BAh1eM.net
都度調理やしパスタのほうが手間かかってるで

35 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:08.46 ID:tIUi/UEya.net
量も少ないよなスパゲ

36 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:15.82 ID:V7ynobzya.net
料理できなくてもラーメン屋やれるからな

37 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:16.68 ID:pWlM2JgA0.net
ほならゆっくり喰わせろ
オシャレな店内にしろ
店員は清潔な格好しろ

38 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:19.21 ID:yh9/8Slzd.net
まずラーメン屋は偉そうなの直せよ

39 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:23.00 ID:19ve8KIF0.net
1500円のパスタ出す店なんてそもそも高級志向のところばかりやろ
客層がそもそも違うんだから比べるなバカ

40 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:25.80 ID:mg11wuFT0.net
サイゼリヤのペペロンチーノ有能

41 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:26.17 ID:lH06hphU0.net
ラーメン屋は長居できない定期

42 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:29.30 ID:MustJ5X9p.net
>>7
カウンターだけの席で行列できるのにだらだら喋ってる4.5人の学生グループ嫌い

43 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:29.96 ID:EeIBs4zpd.net
https://i.imgur.com/WHlxiLN.jpg

44 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:31.87 ID:kPao8had0.net
https://otonano-shumatsu.com/data/img/articleContents/old/32596/MENSHO.jpg
1000円のラーメン

45 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:35.36 ID:QPjIUSdZ0.net
客層の問題では
パスタに1500円出す奴はラーメンにも1300円くらいなら出すよ

46 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:38.13 ID:TpC60mtPd.net
パスタもバンチョとかは1000円割ってるし、回転率が糞悪いまんさん相手に上品にやるかどうかの面が大きいわ

47 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:45.16 ID:EOKti5tL0.net
バカ膣は内装オシャレなら1500円でもパスタ食うから

48 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:48.39 ID:tIUi/UEya.net
>>25
これ自分じゃ作れないってことだよね

49 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:37:54.72 ID:rnR14EPMd.net
なぜパスタを茹でないんだい?

50 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:01.84 ID:7npZvU2f0.net
パスタ屋「あなたは調理学校出たのかい?」

51 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:06.40 ID:NtpLTR99a.net
>>15
簡単に言えばこれしか考えられないよなあ
憧れみたいなもん

52 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:09.40 ID:k3OSEn2JH.net
たしかに

53 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:11.79 ID:pxticFVX0.net
>>28
貧民で草

54 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:12.21 ID:JUo/j/duD.net
だいたいパスタより原価高いのにな
外食の中でラーメンは良心的やで

55 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:22.42 ID:hsixiu6ea.net
>>16
🤔

56 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:22.49 ID:7Pt8q7/kp.net
ラーメンなんて混ぜるだけやろ
パスタは茹でながら焼いて炒めて乳化させたり手間かかってるやん

57 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:37.01 ID:oXY1UMltr.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

58 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:41.47 ID:s/n6JupX0.net
ラーメンも消費税入れたら1000オーバー増えてきたぞ

59 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:48.45 ID:gvFA+A7yd.net
>>45
そういう客層は汚い粗野な店には入らない

60 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:48.87 ID:oXY1UMltr.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

61 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:54.80 ID:tHmtSu5Sd.net
食後2時間3時間くっちゃべっててもいいなら1500円のラーメン出せばいいのでは

62 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:54.91 ID:eq9v7DSB0.net
パスタは400円だろ?

63 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:38:56.20 ID:WBO8o/ctd.net
いや、パスタも1500円は遠慮するわ

64 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:02.27 ID:I7g3muuO0.net
ラーメン屋と同じような客層のパスタ屋でパスタ単品1500円ってある?大体サラダとかスープとかセットやん

65 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:03.41 ID:MustJ5X9p.net
>>56
お前の中でのラーメンが全く見えん
混ぜるだけってなんや

66 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:07.08 ID:VKb5I1Qpa.net
最近は高級志向のラーメン屋も増えとるんやで
https://i.imgur.com/YjbshI4.jpg
https://youtu.be/W9bDmIsmaYs

67 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:10.52 ID:EW62BTfL0.net
>>33
イタリアンって普通一人でいか…あっ…

68 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:10.85 ID:EsqdNuya0.net
たしかに
手間暇考えるとラーメンは割に合わん商売

69 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:12.83 ID:ubhbfv2pa.net
そう考えると幸楽苑とかすげえな
あの質で安いしようやっとるわ

70 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:18.09 ID:M3QOGf470.net
>>56
パスタこそソースと麺合わせるだけやけど

71 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:22.97 ID:afAog47Hp.net
場所代ゴミだからな
おしゃれでゆっくりできるような店作りしたらラーメン屋も1500円で許されると思う

72 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:23.80 ID:QNrTONQN0.net
>>56
仕込みの時間はラーメンの方が長そう

73 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:28.61 ID:DSKHpm5e0.net
ラーメンはパスタのソースに当たる部分どかんと用意した寸胴からちょいちょいするだけやん手間賃や

74 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:29.12 ID:85M+jZDVd.net
>>43
ハゲってほんといい事言うな

75 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:29.96 ID:lEt82Vqr0.net
でもその分パスタ屋は客少ないじゃん

76 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:33.99 ID:id8YAUzPd.net
フカヒレの姿煮乗っけたフカヒレラーメンなら1500円でもいけるんだよ
1500円の価値があるもの出せば問題ない

77 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:34.54 ID:EeIBs4zpd.net
言うてパスタは1250円のイメージ
1500円のってなんか蟹使ったやつだろ

78 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:45.85 ID:3oOtBOKd0.net
>>56
韓国のラーメン屋やん

79 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:49.53 ID:wDhJr67+M.net
>>69
290円の中華そば消えたのは悲しいけどなぁ
野菜ラーメン上手いからええわ

80 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:51.19 ID:g8xK0Deja.net
じゃあ30分居座ってええんか?

81 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:56.80 ID:VzZi5Oii0.net
麦らぁめんならいける

82 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:39:57.79 ID:JY9fTRN40.net
ラーメンハゲが貼られてるけど結構ガチな問題ではあんだよな
もともと800〜900ラインの名店が多いんだけど、人件費や原料高騰してもそのクラスだと上げられなくなる
一蘭レベルだと上げすぎだけど

83 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:01.20 ID:JUo/j/duD.net
豚骨とかあれ光熱費半端ないやろ
鶏ガラ淡麗とかやってるほうが金はかからん

84 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:04.31 ID:GQxUuDj/d.net
お前らの業界がそういう売り方したんやろ…

85 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:05.48 ID:Skf7t13o0.net
>>1はデフォ1000円オーバーのラーメン出してて
ちゃんと繁盛させてるからなあ

86 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:13.09 ID:Rlt2nNpc0.net
パスタ1500円もダメだが

87 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:14.16 ID:uSlkQzKX0.net
ラーメンも具全部のせだと1500くらいするだろ

88 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:18.30 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>65
アスペか?
注文されてからの調理の話やろ

89 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:19.68 ID:wDhJr67+M.net
ラーメンってオタクしかいないイメージやしな

90 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:21.96 ID:BjcO7qjpa.net
>>67
二人でも長居しないやろw

91 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:23.67 ID:7Pt8q7/kp.net
>>70
店でパスタ食ったことなさそう

92 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:24.06 ID:Dv3s1cTTr.net
なんでシェフにならなかったんだ?

93 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:25.74 ID:1HHRQTI00.net
そうは言っても1500円のパスタを食う機会なんてほぼ無いやろ
ちゃんとしたイタリア料理店でメインディッシュなんかと一緒に頼むくらいじゃね?

94 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:26.25 ID:fP8XlXPq0.net
ワイ「1500円のパスタ楽しみ〜」

店員「どうぞ」

パスタ「ちょっとだけよ」チョコン

ワイ「え...少ない...」

95 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:27.74 ID:dP4ZqIuFd.net
コーヒーとケーキも出せるしな

96 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:29.12 ID:69nPPSbl0.net
中華料理の底辺とイタリア料理の底辺の差やな
イタリア料理はお洒落な雰囲気が醸し出されてるから高くしてもなんとなくいけてしまう

97 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:32.35 ID:SXo6mFA10.net
パスタ一皿1500円とかディズニー級の価格やんけ

98 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:33.57 ID:Ii2owljI0.net
カウンターじゃない
臭くない汚くない
注文は店員が取りに来る
酒飲めるデザートある
長居できる
化粧室がある

これで1500円ならええよ

99 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:38.89 ID:qKlxHkBja.net
言うて1500円のパスタ屋なんてバンバン潰れてるけどな

あいつらはイタリアンで稼いでるだけや

100 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:42.64 ID:M3QOGf470.net
パスタの方が原価安いのに高い不思議

101 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:43.35 ID:9uav64koa.net
喫茶店とかのスパゲティと比べたらいい

102 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:48.79 ID:d4pPoUEWd.net
ジョリーパスタでええか?

103 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:51.61 ID:bcugJiOar.net
ペペロンチーノで1500とかやったら嫌やな

104 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:52.00 ID:tIUi/UEya.net
税抜きで2000円超えるのとかあるよな

105 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:52.12 ID:VTbv6NLH0.net
パスタ屋ってドリンク込みやん
1時間くらい長居する場所代込みの値段やし、10分で食い終わるラーメン屋とは別や

106 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:53.49 ID:s1SoUJtKd.net
イタリア産の◯◯!本場の名店◯◯で修行済!三つ星レストラン◯◯のシェフを務めた!

🤔

107 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:56.27 ID:i3rbnm320.net
いやパスタも1500円は払う奴少ないだろ
サイゼでも同じこと言えるんか?このハゲ

108 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:58.59 ID:jgpnUd5LM.net
コーヒーやデザートサラダ込みで1500円やろ?

109 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:40:59.33 ID:4U2+Y2Nu0.net
ラーメンガイジってよくこれ言うけど
どう考えてもパスタのが手間かかるやろ
1種類しか出さん訳じゃないんやぞ

110 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:00.95 ID:bL1ZIlW7d.net
パスタはラーメンみたいに回転率高くはないだろ

111 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:03.58 ID:aKT4wJy5r.net
客層の違いやろ
まんさんは雰囲気に金を払えるけど、ちんこは無理や

112 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:05.63 ID:YWH6lhOz0.net
長机やなくていつも机もちゃんと個別に用意して箸まで置いてくれたらええぞ
サービス料みたいなもんやろ

113 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:05.84 ID:MustJ5X9p.net
>>88
ラーメンの調理過程で混ぜるってなんやねん

114 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:06.12 ID:bQHNdGJ/d.net
そば「...」

115 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:08.30 ID:qKlxHkBja.net
>>98

116 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:08.76 ID:BYc2OYApd.net
いや1500円で売ったらええやん

117 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:09.16 ID:1aKUdb+Wa.net
>>38
>>37
君らは漫画の見すぎでラーメン屋のイメージが凝り固まってるわ

118 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:10.91 ID:yLTAy08i0.net
>>2
これやな

119 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:15.20 ID:humutoxi0.net
https://i.imgur.com/vXLZhd6.png

120 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:22.67 ID:7npZvU2f0.net
>>94
女と会話する場所ですし
満腹になりたいならラーメン行け

121 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:23.18 ID:IvoY9bwcd.net
神定期

122 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:24.73 ID:EW62BTfL0.net
>>82
あのハゲつけ麺で回転率にもちゃんと拘ってたのになんで単価について回転率無視してたんやろな

123 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:35.49 ID:1TmBQ9500.net
https://i.imgur.com/w74N1zG.jpg

124 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:37.10 ID:IRfR1NWNM.net
>>76
1500円の姿煮なんか誰も頼まんやろ

125 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:37.66 ID:g526ashO0.net
ラーメンで金取りたい奴らの文化に幸楽苑潰されたよな
安い=不味いみたいなステレオタイプ人間が増えた

126 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:40.81 ID:fvhqGLKNM.net
並ばないなら二郎に1000円だせる

127 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:45.89 ID:hzvfuQQea.net
>>44
なんやこれ😨

128 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:50.18 ID:qKlxHkBja.net
>>120
お前さっきからズレててキモいぞ
女か?

129 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:54.76 ID:qCdpb1TW0.net
オレは逆の理由でパスタの選択は少ないな
ラーメン屋は値段を弁えとるから食べに行く
パスタ屋は量の割に値段ふざけてるから食べに行かない

130 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:57.57 ID:TZ3X8ICza.net
1500円払う価値があれば払うぞ
今のところ1500円払って食いたいラーメンないけど

131 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:41:59.27 ID:DCdxv7cbp.net
法律で禁止されてるわけちゃうし

132 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:02.37 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>113
ガイジか?
スープとかえしと麺を混ぜるやろ

133 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:03.36 ID:g5+UK5Q7a.net
たかがジャンクフードが調子乗りすぎ
そもそもラーメンっていうのは一般市民が安く手軽に美味しく食べられるってのがウリなのに
何勘違いしてるんや

134 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:04.92 ID:mawTzFVu0.net
>>123
ミニでもないしトマトでもない

135 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:09.00 ID:7vOHEwsR0.net
いつの画像でキャッキャしてんだよ
今時普通にどっちもあるだろ

136 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:10.62 ID:JY9fTRN40.net
>>124
姿なら2500超えてくるわね

137 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:16.50 ID:cEuEnBcoM.net
別に1500円でラーメン出せばええやん
旨かったら1500円でも出すやろ
こいつの甘え

138 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:16.66 ID:tHmtSu5Sd.net
カエシとスープ入れて麺とトッピング乗せるだけってことやろ

139 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:23.72 ID:+TZEmn1vd.net
>>43
サンキューハゲ

140 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:31.47 ID:8Bq7Mv4r0.net
ほなら2時間居座ってもええか?

141 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:31.97 ID:Y1eOAAyTa.net
店の雰囲気やろなあオシャレな店って雰囲気を提供するって意味で高めになってるし
それにラーメンが1000円出して食べるものと思われてない
上でラーメンハゲが言ってるようにラーメンは大衆食であるってイメージはほんまに大きいと思うわ

142 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:32.48 ID:bzH/8oI5a.net
一蘭「せやせや」

143 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:34.97 ID:MOMwdW7wM.net
ラーメン1500円にしても1時間居座られてええんか?
テーブル据わって飯食ってちょっとおしゃべりしてたらそうなるやろ

飯の時間30分で出てけなら採算取れても多分来なくなるで

144 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:41.39 ID:EsqdNuya0.net
>>133
大衆食のパスタが偉そうに言うな

145 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:41.79 ID:DCdxv7cbp.net
そもそも1500円のパスタ出すところは場所とサービスも含まれてるやろ
アホなんか店主は

146 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:42.11 ID:pt+uy6I9a.net
パスタ屋さんはまんさん呼ぶためにコーヒーデザート付きでしょ
嫌ならお前らラーメンの飯の時間も寿命も生き急いでる一匹豚の客層かえてコーヒーでも出してゆっくりして貰ったら?😆

147 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:43.44 ID:EeIBs4zpd.net
パスタは900〜1250円の間
ほとんどイタリアン食わんけど

148 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:43.52 ID:n9r1EzyT0.net
客単価1000から1500でも並んでるところは並んでるぞ

149 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:44.26 ID:7BbgD0Wt0.net
うーん
https://i.imgur.com/ewzZA7N.jpg

150 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:45.09 ID:a4iOFD0ra.net
>>137
これ

151 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:45.87 ID:Pwhy91YHa.net
パスタの原価率やばいからな
ぼったくり屋で


ラーメンとか慈善事業に見えるレベル

152 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:47.71 ID:pxticFVX0.net
ラーメンにはラーメンにしか金を払わないが、イタリアンは料理そのものは勿論だが、雰囲気や場所代含めて払ってるからな

153 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:47.74 ID:/H96CuINr.net
汁物の賞味期限は短いからねしょうがないね

154 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:57.49 ID:3oOtBOKd0.net
>>91
そもそも>>56の意見がガイジすぎる

155 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:58.09 ID:PLbGybmnd.net
そもそも外食の時点でコスパ考えるなや

156 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:42:59.77 ID:Bu1gn94z0.net
1000円までなら入りそうやけどな

157 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:15.30 ID:6jsI3jek0.net
一蘭「せやな」

158 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:20.14 ID:H+wkNvqA0.net
醤油並 850円
https://i.imgur.com/ioQChmb.jpg

豚骨醤油チャーシューメン並 880
ノリ増し100円
https://i.imgur.com/sLm7xU1.jpg

159 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:21.27 ID:bzH/8oI5a.net
>>119
原価高すぎィ!

160 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:23.88 ID:pWlM2JgA0.net
パスタ屋やればいいのに
ラーメンもパスタの一つやからラーメンも出せばいい

161 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:24.83 ID:LuQZTwELd.net
>>133
イタリアのジャンクフードがパスタだろうが
何言ってんだこいつ

162 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:26.68 ID:tIUi/UEya.net
>>123
AIがいうならトマトやろな

163 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:30.40 ID:MustJ5X9p.net
>>132
それだけでラーメンできるわけないやん
アホちゃう

164 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:30.46 ID:s/n6JupX0.net
バブル前みたいにインフレが続いて物価が上がれば1000円は越せると思う
大昔はラーメン500円とかだったんだし

165 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:39.41 ID:nSSDcA0za.net
適正価格あるやろ
ラーメン大体原価300円やけどそれでも1500円取るつもりか?

166 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:48.89 ID:1uEK9b2Va.net
旨かったらありやぞ無能

167 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:49.77 ID:+vicKbFVd.net
五右衛門とか単品ならそんなにせんやろ?

168 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:43:59.39 ID:pCQjjRUa0.net
広々した席のとこは1000円超のとこもあるで

169 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:01.49 ID:UQyvm6Lu0.net
別に出してもええんやない?
それを受け入れるかどうかは客の決めることやしな

170 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:07.05 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>163
ガイジやん…
なら他にどんな工程があるんや?

171 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:10.50 ID:7vOHEwsR0.net
>>132
具なしで草

172 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:11.45 ID:+TZEmn1vd.net
いわき湯本のタバコ吸えるカフェすこ
なお吸うと他の客に嫌な顔されるもよう

173 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:17.24 ID:RUDYjEeTa.net
たしかに
パスタよりラーメンのがうまいし

174 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:17.32 ID:IRfR1NWNM.net
>>136
何ザメなんですかね…

175 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:20.14 ID:Y1eOAAyTa.net
そもそも本場のイタリアンがいくらくらいするもんなんや
イタリア人の経済事情から考えると実はラーメンと変わらんかったりするんちゃうか

176 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:22.35 ID:JUo/j/duD.net
>>158
多分これ原価率は家系のほうがだいぶ高いぞ
豚骨白濁系はガス代がすごい

177 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:22.61 ID:Bu1gn94z0.net
回転率も違うしな

178 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:28.36 ID:O2yccTMTa.net
>>61
そうしても客入らない
なぜなら1500円がおかしいという風潮があるから
長居できるできないじゃないんやで

179 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:38.59 ID:bcugJiOar.net
鎌倉パスタか五右衛門行きたくなった

180 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:45.79 ID:pCQjjRUa0.net
狭苦しいカウンター席に押し込んどいて1500円もとられるなら相当なもん出さないとダメだよねそりゃ

181 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:48.06 ID:7vOHEwsR0.net
>>170
外食エアプこどおじはもう少し外を知って方がええで

182 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:44:58.46 ID:xuN8rK4sd.net
健康意識のカケラも無い底辺向けの商売だから仕方ない

183 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:00.01 ID:g526ashO0.net
ラーメンが混ぜるだけは草
混ぜてるやつに手間かかってんだよ

184 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:02.20 ID:fvhqGLKNM.net
スープに原価かけても実質その半分しか身体には入らんからなあ。

185 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:03.39 ID:TZ3X8ICza.net
まぁパスタってだけで高尚なもんやと思っとる奴がそれなりにおるのは間違いない
パスタなんてそれこそイタリアのラーメンみたいなもんやからな

186 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:05.71 ID:zItp9q9l0.net
パスタ1500円が当たり前の店はイタリアンレストランやろ

187 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:08.04 ID:MO+aw00Od.net
パスタって席料金やろ、ラーメン屋で長居するかよ馬鹿かよ

188 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:11.33 ID:fP8XlXPq0.net
なんか一杯数千円する接客がゴミなラーメン屋が一時期話題になってたよな
パックのジュースを一杯1000円で出したり

189 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:12.89 ID:H+wkNvqA0.net
>>176
上の方はスープに色々使ってるらしいわ
まあどっちも美味いからええねん

190 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:20.90 ID:SXo6mFA10.net
なんかこのスレ絶許狙いパスタ大好きおじさんおるやん

191 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:22.61 ID:bzH/8oI5a.net
高級ラーメンでようやく1,500くらいやしな
しかも回転率落ちるし

192 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:25.06 ID:EeIBs4zpd.net
考えてみたらインドカレーって安くね
カレーとナンとサラダとドリンク付いてランチ900円くらいやろ

193 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:26.60 ID:a6VOB6mx0.net
カウンターで肩並べて来たらさっさと食って帰れってスタイルのパスタ屋なんてそんなないやろ
そういうとこが1500円取ってるならあれやけど

194 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:27.35 ID:U8AwkvQvd.net
これは言えてる
ラーメンの方がスープの作り込み大変だし

195 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:27.87 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>181
外食(ラーメン)
たまにはイタ飯くらい行けガイジ

196 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:29.51 ID:3wK4Dat7a.net
別に1000円でも入るけどそれよりもパスタ屋にそんな長居するやつおるんか

197 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:33.92 ID:tFSKcsQe0.net
パスタもカウンター形式になったら値段さがるべ

198 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:39.02 ID:2wrK9787d.net
オムライスとパスタどっちに1500円出すかって聞かれたら前者やろ?
パスタが洋食界で幅をきかせすぎてるとこはあるよな

199 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:42.72 ID:W28laB6Da.net
>>71
絶対客入らないわ

200 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:50.74 ID:ndixPEte0.net
消費税課税前に廃業するぞ

201 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:54.34 ID:PLbGybmnd.net
700円のラーメンと1500円のラーメンの味の違いが客に分かるとでも?
自己満足でメニュー考えるのは勝手やがそれを理解しろと客に押し付けるな

202 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:55.01 ID:YAIKq+bi0.net
>>196
まんさん

203 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:45:59.04 ID:1Tv4sk7ga.net
高級志向の店に限ってスープの少ないそばみたいなラーメン出してくるイメージ

204 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:05.87 ID:KNie/Frlp.net
そりゃラーメン店の店が多すぎるからな
最終的には6-800円前後になる
1500円で売りたきゃ売ればいいだけ。
飲食店なんぞ労働環境良くないから無理だろうが

205 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:05.95 ID:3Ee2q9mj0.net
いうてパスタだけって食わなくない?

206 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:05.99 ID:SXo6mFA10.net
>>195
イタ飯って今日日誰も言わんやろ
いくつやねん

207 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:11.10 ID:mV/0DQHwp.net
一蘭だとノーマルのラーメンでも替え玉したら1100円
観光客来ない場所の店舗でもあの値段とかよくやっていけるな

208 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:13.39 ID:PpyZ5h0nM.net
それだけパスタにはお金を出してもいいと感じられるんやろ?
ラーメン屋もそうなるように努力しようや

209 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:14.92 ID:FEB20bngd.net
回転率しか求めないくせに何を言ってるのやら
もっと居心地良くしてから言ってくれ

210 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:17.32 ID:MustJ5X9p.net
>>170
茹でたり炙ったり焼いて盛り付けするやん
お前金払って即席麺食いにいってるん?
てかそもそも仕込みもあるのにこの話に何の意味があるのかわからんわ

211 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:19.54 ID:pCQjjRUa0.net
イタ飯草

212 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:21.42 ID:2OVTXAln0.net
原価言うやつは店舗の内装費や人件費の差や回転率考慮せーや

213 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:23.89 ID:z62A1OuE0.net
替え玉5回はするから、1300円いくわ

214 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:27.58 ID:heXJjBWL0.net
パスタは1000円でスープとサラダとコーヒーもセットやろ

215 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:28.31 ID:YWH6lhOz0.net
完全個室の一蘭で高い高いってぼやきまくるのがラーメンガイジやろ
客がいちゃもんつけてるだけやで

216 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:31.06 ID:g5+UK5Q7a.net
>>161
パスタの話はしてないんだが?
チテかよ

217 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:38.36 ID:2wrK9787d.net
>>205
サラダドルチェドリンク何かしらはつけたくなる

218 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:40.07 ID:ogt3SZbl0.net
1500円出しても食いたいと思えるラーメン作ればええやん

219 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:40.28 ID:NA+PuKG40.net
いつの画像か知らんけどまあ今のラーメン屋なら一杯千円いかなくもないやん

220 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:40.35 ID:pWlM2JgA0.net
ラーメンという名前を変えればええねん
化調バリバリの原価やすいのはラーメンのままで
原価かけた無化調のラーメンはJ-パスタとか

221 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:43.38 ID:EW62BTfL0.net
>>151
家賃とか人件費が原価に入ってない定期

222 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:44.91 ID:g526ashO0.net
>>213
😵

223 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:45.38 ID:Vlbhx+VTd.net
228 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1785-Umms) 2018/09/27(木) 12:21:05
4 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:39:33.62 ID:1BoL3OuG0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ

224 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:45.85 ID:IRfR1NWNM.net
>>205
近所のナポリタン専門店は割とリーマン来る

225 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:47.69 ID:7f2ey8Wb0.net
ランチでパスタ1000円ならサラダとかコーヒーも付いてくるし

226 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:54.06 ID:FYk9GXS4d.net
いうほど飯屋に長居したいか?

227 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:54.34 ID:jGnuz9DQM.net
>>170
仕込みって知ってる?

228 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:54.82 ID:QAGCrfCwr.net
その500円差は席料やろ家賃が違う

229 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:57.98 ID:+TZEmn1vd.net
>>217
そうゆうことやな

230 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:46:59.59 ID:/yQM/OhIp.net
味の素ドバドバラーメン辞めたら良いよ

231 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:06.55 ID:NErW4O2/d.net
こういうところよな元々は港湾労働者御用達の時短飯なのに
一部のバカが偉そうにして業界全体が不利益被ってる

232 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:13.06 ID:RUDYjEeTa.net
堀江貴文プロデュースの一杯1万円メスイキラーメン貼っとくぞ✋
https://i.imgur.com/ebR2DXR.jpg

233 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:16.43 ID:mFPdyg3/a.net
いやパスタ屋でも長居するって感覚わからないんやが

234 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:20.52 ID:NXrkPhp2M.net
パスタ1500円もおかしいやろ

235 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:26.33 ID:sQST0i02a.net
ここは知らんが都心のラーメン店とか申し訳程度にスープ作ってます感だすために寸胴一個だけ煮込んでるよな
70杯も取れないような寸胴をよw
70杯で都会の家賃どうやって払うのw
業務用スープにちょろっと足すだけw
それで原価がーじゃねぇよ
まずそのかっこだけの寸胴煮込むのやめたらええやん

236 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:28.05 ID:aIQWLqUAa.net
>>205
サラダは注文するな
カプレーゼとかシーザーサラダとか
あとはドリンクやわ
食後にコーヒー

237 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:31.70 ID:+TZEmn1vd.net
>>232
悪くはない

238 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:33.62 ID:9sl02k2qM.net
パスタはオサレな雰囲気の場所提供代も含んどるから

239 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:34.53 ID:xhCaUMoTM.net
パスタはまんさんが長居するからな。
ラーメンは回転率いいし
席代だろ

240 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:35.38 ID:g526ashO0.net
>>232
野菜入ってて偉い!

241 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:40.59 ID:zItp9q9l0.net
>>205
コースの一部やからなぁ
でも少食やまんさんなら食うやろ

242 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:45.17 ID:smLJcgT3a.net
>>91
店でラーメン食ったことなさそう

243 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:46.70 ID:jGnuz9DQM.net
>>217
ラーメンも餃子とチャーシュー丼つけたくなる

244 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:47.11 ID:IRfR1NWNM.net
>>232
これもううんこついたサナダムシやろ

245 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:49.04 ID:4NZcQc8U0.net
別に売れると思うなら2000円とかで出せばいいだけなのにな
「ズバッと言ったった!」みたいな顔されても

246 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:53.77 ID:QK8F7+cL0.net
>>232
肛門から出てきたような色合い

247 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:54.80 ID:tlxCimxJ0.net
>>123
豚骨ラーメンでもカレーうどんでもミニトマトでもなくて草

248 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:47:55.58 ID:7pbAduiya.net
パスタはおしゃれ
ラーメンは見た目が安っぽい

249 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:07.05 ID:bT6yEhU3d.net
>>119
画像もっと小さくしろ

250 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:15.22 ID:dZZtqrwba.net
需要と供給と価格競争で値段が決まるんやから3000円でも1万円でも売れるなら値段設定すればええやん
誰も1000円以下と強制しとらん

251 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:18.09 ID:mawTzFVu0.net
ジョリーパスタのペペロンチーノで700円やから
パスタ1500円も普通に高い

252 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:18.42 ID:SXo6mFA10.net
>>232
1万円はバカかもしれんが豚が厚くて美味そうやん

253 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:25.15 ID:KNie/Frlp.net
パスタは女がメインで回転率悪いからあの価格にしてる

254 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:26.67 ID:TZ3X8ICza.net
>>232
メスイキラーメンってなんでも美味い美味いって言うススルですら微妙そうな感じで食ってた奴か?

255 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:28.79 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>210
お前ガチで注文されてからの工程がラーメンもパスタも変わらんと本気で思ってるんか?
頭湧いてんのか?

256 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:29.14 ID:2OVTXAln0.net
>>233
リーマンとかが一人で行くような店じゃなくてデートとか女同士で行くような店の話やろ

257 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:31.56 ID:g526ashO0.net
>>119
グロ

258 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:36.56 ID:fYEJvR7pp.net
内装も原価やぞ
汚ったない店で体験損なってんのにお洒落な店と同じ値段とろうとすんな

259 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:40.67 ID:nwzNEqBXa.net
パスタはオシャレやし上位ステータス感ある

260 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:43.65 ID:aIQWLqUAa.net
>>252
牛です

261 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:46.85 ID:7hEiq2C8a.net
イタ飯は草

262 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:50.91 ID:YWH6lhOz0.net
>>232
肉がちゃんと分厚いのはええわ

263 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:52.97 ID:Zb+PFJqG0.net
パスタはサラダやパンやドリンクついてくるやん

264 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:53.39 ID:7cUiuL2kp.net
おにぎり屋さんで1000円超えてほしくないもん

265 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:57.01 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>227
ラーメンガイジってレスも読めへんのか

266 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:57.69 ID:fvhqGLKNM.net
>>243
ラーメン屋の餃子はあんま美味しくないからなあ

267 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:58.92 ID:XzVvTRGy0.net
>>226
長居出来る奴は育ちがいいわ
ワイは出来ん

268 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:48:59.60 ID:XNBtnCHe0.net
パスタ屋はみんな1時間とか長居するからな
まんこ中心だし

269 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:07.17 ID:QAGCrfCwr.net
>>232
1000円までなら一回食ってみるかってなる

270 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:18.01 ID:xYIGxQXR0.net
高級指向のラーメンもあんじゃん
ミシュランで星とったやつもあるし

271 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:21.56 ID:8kGe7VhK0.net
は?サイゼリア見習え

272 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:21.80 ID:+TZEmn1vd.net
>>266
餃子屋のラーメンも不味いよな

273 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:23.56 ID:XVEURF/O0.net
カウンターなんかで食わされるパスタ屋なんて1000円しないだろ

274 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:25.71 ID:+KqgTEmAM.net
パスタもイタリアじゃラーメンみたいなものやで
金出してペペロンチーノ食べるジャップは笑われてるわ

275 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:28.80 ID:+LO5xUJO0.net
パスタ作ったお前ーってラーメン屋の歌あるやろ

276 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:34.80 ID:fvhqGLKNM.net
>>272
分からんでもない

277 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:42.84 ID:aIQWLqUAa.net
>>266
逆に餃子美味いとラーメン微妙だよな

278 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:52.37 ID:o03JHAWl0.net
>>232
すするが微妙そうな顔して食ってて草生えた
最高級の食材でも合わんもんは合わんのやな

279 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:53.31 ID:PwMuBZSg0.net
確かにパスタ1000円超えは普通に受け入れられるけど、ラーメン1000円超えはえってなるな

280 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:55.73 ID:g526ashO0.net
ダメというか人来なくなるだけで値段上げないのは自分らがビビってるだけやん?

281 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:49:59.23 ID:SXo6mFA10.net
>>260
ラーメンに牛使うんか
合うんやろか

282 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:03.45 ID:jGnuz9DQM.net
これで2700円
https://i.imgur.com/dyQEpP1.jpg

283 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:09.96 ID:9kgUnV+ox.net
具沢山で美味しいラーメンで食い終わった後も軽くお茶飲んでくつろげるような店の雰囲気なら1500円ぐらいしてもええんやない

284 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:10.17 ID:MRRvWtDmp.net
勝手に値上げすればええやん
キレる意味が分からん

285 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:10.89 ID:SbLG68eAp.net
回転率で言ったらパスタ屋の方が圧倒的に低いしな
この価格は当然やろ

286 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:14.66 ID:pCQjjRUa0.net
そもそもなんで注文されてからの工程にだけ注目してるのかわからん🤔

287 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:16.27 ID:fP8XlXPq0.net
>>266
いうてラーメン屋以外で餃子売ってること稀やし悩みどころや

288 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:19.29 ID:MUmvHuYS0.net
カウンターで1500円は高いわ

289 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:21.22 ID:IRfR1NWNM.net
本格中華のランチならラーメンで1500円ぐらい取れるやろ
そんなメニュー見たことないけど

290 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:24.51 ID:2wrK9787d.net
>>243
ラーメン半チャーハン餃子のトリオは鉄板みたいな風潮もあるしな
やっぱ店の中よ店の中

291 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:26.84 ID:aIQWLqUAa.net
>>279
半チャーハン付きとかで1000円くらいやな

292 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:27.97 ID:7YoTcDJUM.net
ラーメン作ったお前
家庭的な女がタイプの俺一目惚れ

底辺やん

293 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:28.53 ID:PpyZ5h0nM.net
>>238
偉そうな店員にこうやって並べ!注文はこう!はよくえ!食器下げや水はセルフ!かったい小さな椅子に狭いカウンターでギュウギュウ詰め。
こんなことされてパスタ屋と同じ値段出せとか納得せんわね

294 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:28.68 ID:gEZ2a9EK0.net
開いておいてなんだが何故にこのスレ定期化してるん?
何回もみてるしスレの流れも毎回変わってないやろ

295 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:33.66 ID:BbdXjqgC0.net
パスタ1500円OKな奴はラーメンもOKだろ

296 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:35.41 ID:BrraCSBIa.net
>>142
一蘭はゆるされてるな

297 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:42.68 ID:KGJPVxxka.net
>>274
2,000円だして一蘭のラーメン食べるアメリカ人に通ずるものがあるな

298 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:53.59 ID:MustJ5X9p.net
>>255
誰もそんな話しとるねんイタ飯耄碌ジジイ
>>56がラーメンは混ぜるだけっていうからそれは違うでって話やろ
さっきも言ったけど仕込みもあるのにこの注文後の調理工程話しても意味ないやん

299 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:55.50 ID:7hEiq2C8a.net
>>281
牛はダシが出にくいから仕込みに時間かかるけどうまいで

300 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:58.67 ID:BrraCSBIa.net
>>140
そもそもパスタ屋に二時間おらんやろw

301 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:50:59.81 ID:gqQlNQpFa.net
じゃあ落としたいまんさんも連れていけるような店になるよう努力しろや
豚がカウンターに顔突っ込んでエサ掻き込んで次々バトンタッチしていく店構えでなにをほざくんや

302 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:04.46 ID:AmUwMyy90.net
パスタ屋なんてラーメン屋ほどないやろ
見かけてもサイゼくらい
つまりその値段で大丈夫なんてことはない

303 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:04.90 ID:2OVTXAln0.net
>>286
人件費と回転率に大きく影響するから

304 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:23.67 ID:xqu5NR4V0.net
来年のラーメン祭りはやらないのは残念やな

305 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:24.45 ID:aIQWLqUAa.net
>>281
合うようにしてるから高いんやない?

306 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:27.22 ID:bcugJiOar.net
一蘭は女には人気あるやろ

307 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:28.52 ID:xYIGxQXR0.net
100年ぐらいしたら今の寿司屋みたいな感じのラーメン屋も増えてそう

308 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:35.80 ID:W+iIKBRp0.net
まぁ雰囲気かな
ラーメンで1000円越えたらどんなけ旨くても高いなと思う
パスタはブロードいちから作ったりしたとしてもラーメンの方が手間隙かかってる気がするけどな

309 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:39.00 ID:QOwpvzuia.net
>>232
肉好きやなあ

310 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:41.73 ID:3hcEFyV/0.net
1食1500以上するとこなんてリーマン寄り付かんやろ
ターゲット層が違うの理解できてないんか

311 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:43.15 ID:Z3z0BYEQM.net
>>192
オカンが作れば800円で3日持つぞ

312 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:46.89 ID:tIUi/UEya.net
>>299
牛のだしって頭みたいな匂いせん?

313 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:47.99 ID:pCQjjRUa0.net
>>303
ラーメンとパスタで金かかるとこが違うってだけの話だよね

314 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:50.54 ID:5/o03aDg0.net
1500円のパスタって言うほどあるか?

315 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:50.79 ID:RmBTfNb3p.net
どうでもいいけどマンコって絶対スパゲッティをパスタって呼ぶよね
総称なの分かってなさそう

316 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:54.67 ID:3wK4Dat7a.net
飯屋よりもそのあと行く水族館の方が楽しいし家の方がくつろげるし居座ろうと思えないわ

317 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:54.98 ID:RUDYjEeTa.net
ラーメンとパスタならラーメンのがうまいだろ?

318 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:51:55.64 ID:2wrK9787d.net
>>281
北千住のマタドール?やったかな
牛骨ラーメンにローストビーフ具にしてる有名店
そういうとこもあるし好みの違いこそあれど合わんてわけではないで

319 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:00.06 ID:5Eg8Yb8ZM.net
ラーメン屋「作り置きスープアッタメ!麺チョコンッ!1000円!w」
居抜きの台湾料理屋「回鍋肉と特盛ラーメンセット700円オラァ!」

これが現実

320 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:01.48 ID:SXo6mFA10.net
イタ飯発言でおじいちゃんバレちゃったねえ
イタリアンに遅れるとか言ってプリウス暴走させてそう

321 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:04.18 ID:9kgUnV+ox.net
>>293
これな
ウェイターが注文とりに来てくつろげる雰囲気で食い終えた後もあくせく出ていかなくていい綺麗なお店なら1500円だろうが2000円だろうがええわ

322 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:04.30 ID:uqyft1Ird.net
>>296
結局ブランドにさえなったら金が高かろうと人は来る

323 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:07.69 ID:OV90x8XE0.net
いうて大盛とか全部乗せにすると1000円超えるやろ

324 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:10.12 ID:+dk7BA95a.net
ラーメンハゲに色々教えてもらえ

325 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:10.93 ID:hk7divFR0.net
>>292
パスタでもなんら変わりないように見えるわ

326 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:28.81 ID:uqyft1Ird.net
>>297
アメリカで拉麺食おうとしたら同じくらいするやろ

327 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:36.58 ID:PowWQ8z3F.net
パスタ専門店とか五ェ門とかジョリパスとかそこらへんしかないしな
しかもだいたい安い

1000越えてくるパスタはイタリアンでパスタだけやってるわけじゃないしなぁスケールメリットもないし回転率も段違いに低い

328 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:40.02 ID:jWXgSutzd.net
勝手に出せ定期

329 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:40.83 ID:iZBk2UGhd.net
>>279
ラーメンは大衆化しすぎた
パスタ屋はちょっと小綺麗な感じで高級感出せるけどラーメン屋は脂汚れで汚いイメージも大きい

330 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:41.49 ID:IRfR1NWNM.net
>>314
夜に8000円ぐらいからのコースある店ならそんぐらいでランチやってるやん

331 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:44.41 ID:g526ashO0.net
>>315
太さ違くてスパゲッティじゃないこともあるからええやろ

332 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:44.58 ID:DCdxv7cbp.net
>>232
3500円までなら出せる

333 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:48.46 ID:yFKwTyaM0.net
軽自動車=ラーメン
輸入車=パスタ

くらい違うから・・・

334 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:52.40 ID:stnQdsWlM.net
自分で作ろうと思ったらパスタよりよほど大変なのにな

335 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:53.93 ID:bdU2nlTYM.net
>>297
そんなん極一部やけどペペロンチーノとか日本人ほとんどの人が食べるやろ

336 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:57.09 ID:FgO4WrqCr.net
秋元康が訪れてたすずらんはどんな味なんだろう
下でも3500円〜のラーメン店だった

337 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:57.85 ID:eQcgB6Dfa.net
>>282
これパスタかラーメンかわからん

338 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:52:59.37 ID:fvhqGLKNM.net
>>277
分かる
両方うまい店は皆無
なんかラーメン屋の餃子って小さくてジューシーさに欠けるんや

339 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:04.74 ID:aIQWLqUAa.net
>>314
ジョリーパスタ
ロイヤルホスト
あとはデパートのレストランとかやな

340 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:05.67 ID:2wrK9787d.net
>>293
これはあるな
ゆったりできる空間と意識高い系なだけの空間は違うわ

341 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:08.88 ID:gvVfOw+q0.net
パスタは一人で食いにいかないだろ

342 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:13.34 ID:xJDp23VXp.net
カウンターでささっと食えるパスタ屋欲しいわ

343 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:14.32 ID:CAaBHeA90.net
コスパを気にするのは男なんやろな
女は良いと思ったらどんなに高くても買う

344 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:22.00 ID:Age+UxRFr.net
じゃあ味磨いて値段上げれば?
人気なら誰も気にせんやろ

345 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:24.31 ID:3oOtBOKd0.net
>>313
それ
ラーメンはスープの仕込みに金をかけててパスタはソースとトッピングに金かけてるってだけ

346 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:25.61 ID:KJ+S1I0w0.net
ほぼ廃棄されるスープに原価のほとんどがつぎ込まれてるラーメンって欠陥商品やろ

347 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:31.87 ID:pCQjjRUa0.net
>>335
言うほど外で食うか?

348 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:35.97 ID:jBsBC0UyM.net
ガイガイだらけのスレ
食べ物と金と学歴の話はガイジバトルのメッカやね

349 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:39.70 ID:dxqqhTdU0.net
別にパスタもラーメンも高くてもいいけど頼まないわ

350 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:40.95 ID:AmUwMyy90.net
だけど目黒のあの場所にあって500円の目黒二郎は頭おかしいと思う

351 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:43.45 ID:0LJ+FP8La.net
回転率ちゃうやん パスタはドリンクとか付けて1時間ぐらいだべったりするぞ

352 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:43.46 ID:W2QVhUfup.net
昼飯で行くとこは1000円でサラダパンドリンクついてくるし
1500円はピンとけえへんわ

353 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:46.37 ID:UQyvm6Lu0.net
そもそもバックグラウンドが違うからな
それでも1000円辺りまでは許容されて来てるから後は店の腕で納得させてみろや

354 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:46.93 ID:yqXsDmoX0.net
統合して海外経営すればエエやん
山頭火とか大成功しとるで

355 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:48.30 ID:uqyft1Ird.net
>>342
もう冷凍パスタでよくね?

356 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:56.27 ID:SN4dR4yZ0.net
簡単な話やお前らの作る脂のせいでまわりの家や地域すらくせーの我慢してんだからその分安くせーやってことだ
パスタは臭くねぇんだわ圧倒的に「脂」だ差は

357 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:53:56.44 ID:+tIM3L4wd.net
>>281
福島に馬骨でスープ作ってるラーメン屋もあったで
さっぱりしとったけど

358 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:01.82 ID:AWf1kx2tp.net
なんでアホな飲食店の店長って他力本願なんやろな
もうちょい自分で考えればいいのに

359 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:02.88 ID:yEy8eiNz0.net
>>339
ジョリーパスタって最近CMやるようになったんやけど美味いんか?

360 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:05.10 ID:YWH6lhOz0.net
>>315
細麺以外にもあるからやろ

361 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:07.88 ID:g526ashO0.net
>>346
これはちょっと思う

362 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:08.12 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>298
本気で分かってなさそうやから優しく説明したるが
注文してから調理に時間がかかる料理は当たり前やが回転率遅なるやろ?
回転率上げようと思ったらシェフ増やさなあかんやろ?
そうするとどちらにしてもコストが上がるやろ
そもそもそう言う話をしてるんやで
ラーメンは注文してからすぐ出せるやろ

363 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:08.53 ID:jGnuz9DQM.net
>>337
オマール海老使ったラーメンや

364 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:12.56 ID:iZBk2UGhd.net
>>314
チェーン店でしか飯食ったことなさそう

365 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:15.49 ID:bcugJiOar.net
パスタ屋とラーメン屋じゃ店の雰囲気も客層も違うしな

366 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:19.41 ID:vdYXXlXNM.net
うーん🤔

367 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:20.74 ID:2wrK9787d.net
>>342
チェーンでしかもナポリタン特化やけどパンチョとかそんな感じやなかったっけ

368 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:20.81 ID:hk7divFR0.net
行ったことないんやけど一蘭って身体大きい人入れるんか?
https://i.imgur.com/AtGwXfd.jpg

369 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:23.49 ID:74pxYg5Yd.net
まずカウンター廃止して汚い調理場見えんようにせんとな

370 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:27.76 ID:JbGLPgfwr.net
1500円のパスタとかデート以外では食わんやろ

そしてラーメンなんてデートでは食わん

371 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:32.35 ID:stnQdsWlM.net
>>293
1000円以上が許されないからサービス削って安くしてる面もあるやろ

372 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:37.88 ID:A2KcSpD/d.net
喫茶店でコーヒー頼むみたいなもんやろ

373 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:41.30 ID:PpyZ5h0nM.net
>>333
アジアンカー(中国韓国東南アジア)→ラーメン
輸入車(BMWベンツ)→パスタやろなぁ

374 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:43.48 ID:Age+UxRFr.net
>>368


375 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:46.68 ID:vdYXXlXNM.net
パスタ屋はカウンターなんです?

376 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:50.43 ID:GiREjpBAp.net
めっちゃ手間も暇も金もかけて作ったスープが全部飲んだら体に悪いから廃棄するのが前提とかわけわからん商売やな

377 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:54.78 ID:/MU1wHZR0.net
>>347
確か日本やとカルボナーラとミートソースの次くらいに人気だったはず

378 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:54:55.97 ID:6oo5M/DO0.net
客層の違い

パスタ屋 =富裕層
ラーメン屋=貧困層

379 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:13.61 ID:PQN8mIzEd.net
ラーメンなんて油ドバドバにんにくドバドバグルタミン酸ナトリウムドバドバでいいんだよ

380 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:25.55 ID:CLxz8kLua.net
意識高い系ラーメンで成功してるとこ皆無やろ?


つまり雰囲気だのそういうのは関係ないってことや
ラーメンは1500円以下でないといけないって先入観あるからでしかない

381 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:25.87 ID:tIUi/UEya.net
>>339
カマンベールがまるまる乗ってるカルボナーラ美味そうやな

382 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:26.69 ID:AWf1kx2tp.net
カウンターのパスタで低価格のお店開こう

383 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:27.52 ID:b7lpXrfEH.net
>>12
こういうことやな

384 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:28.38 ID:PbjUNL9L0.net
1500円のパスタってどんなのや?

385 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:32.03 ID:zi1/BmYqa.net
醤油ラーメン1100円の店知ってるわ
看板メニューは1800円くらいのラーメン屋

386 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:35.04 ID:uKxqSP+K0.net
カウンター席廃止して四人がけに二人で座って一時間帰らない客を許してから言え

387 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:36.64 ID:W2QVhUfup.net
>>342
ローマ軒は?

388 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:41.73 ID:ecdvBxDp0.net
https://i.imgur.com/pF9EqY3.jpg

389 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:45.88 ID:aIQWLqUAa.net
>>359
美味いで
あと持ち帰りの容器が結構洒落てる

390 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:49.61 ID:pCQjjRUa0.net
>>377
マ?外食でか?
確かに理解出来んわ

391 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:51.12 ID:9kgUnV+ox.net
>>376
汁なし系のラーメンって理にかなってるんだな

392 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:53.55 ID:KNie/Frlp.net
ドイツだとラーメンはセットで2000円する

393 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:53.93 ID:jl5/GW2i0.net
ラーメンの原価はスープやろ
パスタの原価は具だから同じ値段でも満足度が違う

394 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:57.24 ID:BAvxgjzjM.net
高級中華店行ってまでラーメン食いたくならんからなぁ

395 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:55:59.11 ID:SN4dR4yZ0.net
>>378
調理場からしてほんまに違うからな豚向けか人向けかの差だわ

396 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:01.88 ID:pCQjjRUa0.net
>>380
いくらでもあるがな

397 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:04.63 ID:fmOYj670a.net
サービスと雰囲気と客層が全然違うやろ

398 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:10.71 ID:PpyZ5h0nM.net
>>368
もうこれ出禁やろ

399 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:14.99 ID:uqyft1Ird.net
>>378
別にパスタ屋程度で富裕層もクソもないやろ

400 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:19.07 ID:g526ashO0.net
>>388
こういうので…あんまり良くない

401 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:21.45 ID:vzIWj+BSM.net
「日本のグロテスクなラーメンなんて紛い物アルヨ!」って本場中国の拉軍団が攻めてきたりしないの?

402 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:23.01 ID:EW62BTfL0.net
俺のイタリアンなんかは回転率特化で繁華街でも1000円以下で出してるしな
回転率上がると客1人あたりの家賃や人件費も減らせんねんで
それをナチュラルにやってるのがラーメン屋

403 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:23.56 ID:OcjUGdnDa.net
まあでもラーメンは程ほどに安いから儲け出てるわけやしな
パスタより儲かるやろ?

404 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:26.59 ID:HaI2Q8PR0.net
やればええやん・・・・売れんこともなさそうやけど

405 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:31.46 ID:tAI0mMr8M.net
とんかつ「1000円です」
定食屋「大体なんでも1000円以内です」

意識高い系ラーメン「1000円です」

すまん、ラーメン食うバカおりゅ?🥺

406 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:31.96 ID:bcugJiOar.net
実はジョリーパスタは行ったこと無い

407 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:32.25 ID:+Am6dtgBH.net
イメージ戦略に失敗した結果やろ
豚の食い物だと思われてるわ

408 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:34.29 ID:SN4dR4yZ0.net
パスタの店は脂で床が滑るなんてことねぇんすよ旦那

409 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:35.03 ID:TRnc0jGPr.net
>>380
創作ラーメンで成功しとるところはいくらでもあるやろ

410 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:41.03 ID:89VmK0BjF.net
そりゃパスタに1500円出す人とラーメンを好む人は人種が違うだろ

411 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:44.38 ID:wDhJr67+M.net
>>388
アラビアータすこ

412 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:44.68 ID:DjX4zyrWM.net
人は情報を食ってるんや
パスタの情報にはそれほどの価値があると思われてるんやろ

413 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:56:51.71 ID:/Qhr6O6L0.net
>>315
もう面倒やから大概それで通してるわ
たまに頭の硬いシェフのおっさんが同じようなことひたすら言ってるが

414 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:00.92 ID:CLxz8kLu0.net
ラ・ベットラのパスタはいくらぐらいするん?🤔

415 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:05.13 ID:pOSdhw0H0.net
ラーメン屋は街中華の下位互換にすぎないから

416 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:05.34 ID:6TSefVq6d.net
ラーメンは原価上げても完成品のスペック上限が低そうなイメージ

417 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:09.34 ID:uqyft1Ird.net
>>388
レトルト感がすごい

418 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:11.78 ID:9kgUnV+ox.net
>>380
俗に言う意識高い「系」のラーメンは奇をてらいすぎや
普通に材料がうまい高級ラーメンでええのに

419 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:11.87 ID:Jy0X9hLXa.net
例えばバーならさ
酒だけ頼んだら何も言わなくてもピーナッツくらいはついてくるし
パスタ屋もサラダくらいつくやん?
ラーメン屋そんなの無いし勝手に高菜やら食ったら別料金じゃん?

420 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:16.36 ID:k9sQYy/xM.net
女が2時間居座ってペチャクチャ話しててもいいんならそうしろ

421 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:18.52 ID:pLduzIosa.net
>>319
パスタも寝かせてるのを暖めて絡めてるだけ定期

422 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:33.79 ID:PpyZ5h0nM.net
>>388
この値段ならクソまずくない限りすべてが許せるわ

423 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:36.87 ID:r7JrlTLAd.net
汁パスタや言うて1500のラーメンだしたらえぇやん

424 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:39.04 ID:MustJ5X9p.net
>>362
コストをかけるタイミングがラーメンもパスタも違うものを比較して優劣決めようとしてる時点でズレとるんやで
ラーメンは提供時間短いけどそれをやるために長い時間と金をかけて仕込みをしとるからやし

425 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:41.51 ID:yEy8eiNz0.net
>>389
はえ〜郊外にしかないけどドライブがてら一度行ってみようかなサンガツ

426 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:42.33 ID:V2HNw3Eqa.net
1500円のパスタとか食わねえよ

427 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:42.75 ID:wRvXpodbd.net
勝手に1500円にしろよ

428 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:43.53 ID:wDhJr67+M.net
>>412
ラーメンみたいな回転率重視ならそうかもしれんが大概は場所代やろ

429 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:43.91 ID:ngFnVdvxM.net
ラーメン食った後に小一時間くらいおしゃべりしてもいいんならそれでいいんじゃね?
今のラーメン屋の回転率のまま値段だけ上げたいと言ってるならガイジ

430 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:48.80 ID:I2ftokkba.net
>>44
皿汚れとるやんけ

431 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:54.27 ID:fP8XlXPq0.net
人類皆めんるいってラーメン屋が1番美味かったわ

あそこ以上のラーメン知らん

432 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:56.63 ID:m8edY/sq0.net
なら1500円でも納得出来るラーメン作ればよくね

433 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:57:58.84 ID:pWlM2JgA0.net
パスタ屋はシャネルやヴィトンなどのハイブランド
ラーメン屋はしまむらユニクロなどの大衆ブランド
見た目も素材もほとんど同じな無地のシャツの値段は同じかな?

434 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:09.89 ID:GaDa8fGZM.net
わかる
おかしいと思うわ
どっちも高すぎ

435 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:15.12 ID:C17LmY6xd.net
いやいいなんて言っとらんわ
パスタ1500円もガイジ←これが全て

436 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:20.83 ID:g526ashO0.net
>>419
おめー家系行ってみろやチビるで

437 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:22.56 ID:Wf1zcWk80.net
>>232
野菜食べてて偉い🤗

438 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:23.86 ID:FYiAvws8d.net
1500でもいいが早く帰れ雰囲気出すなよ

439 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:24.73 ID:C17LmY6xd.net
>>435
わかる

440 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:26.52 ID:fYEJvR7pp.net
冷凍食品やとパスタの方が安いぞ
みんな価値自体は分かってるんや
店の雰囲気代ということも織り込み済みや

441 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:28.62 ID:nHoSqdBza.net
>>385
客はいってるの?

442 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:29.18 ID:5zPSyzfX0.net
>>319
台湾料理屋の700円セット談合しとるんかってくらいどこにでもあるよな
こんなお得な談合ならいくらでもウェルカムなんやが

443 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:40.24 ID:NErW4O2/d.net
そもそもパスタは茹で時間7分くらいかかるしソースと一緒に作らなあかんからある程度時間かかるわ
ラーメンなんて一分半くらいやろ

444 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:42.88 ID:iZBk2UGhd.net
>>407
ビールケースそのまま椅子にしてギトギトの脂汚れそのままにして愛想悪い癖に偉そうな店主の出すラーメンが1000円するのを高いと思われるのは当然やな

445 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:51.84 ID:3GUt0R/Wp.net
パスタもランチで食べるようなところは1000円やぞ

446 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:54.22 ID:AWf1kx2tp.net
>>433
何言ってんの?
てかそもそも例えにマジレスすると生地全然ちゃうし

447 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:55.28 ID:3oOtBOKd0.net
>>378
目糞鼻くそちゃう

448 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:58:59.70 ID:bcugJiOar.net
イタリアンは複数で行けば色々頼むからな
ピザ、パスタ、メイン料理、ドリア(やってない店もあるが)

449 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:02.17 ID:PN077AAKr.net
ラーメン屋もアホみたいに居座る家族連れとか増えたしな
牛丼屋とかファミリー狙ってから単価アホみたいに上がったしな

450 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:04.89 ID:n/X4Wg+a0.net
回転率やん
ラーメン屋で2時間食っちゃべっててもなんも言わんなら1500出すやろ

451 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:06.60 ID:fbANKvZ/a.net
ラーメン炒飯に餃子か唐揚げつけて
ドリンクあれば1500でもええよ

452 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:17.27 ID:5Nd3OKFgM.net
値段は雰囲気じゃなくてカロリーとタンパク質の比で決めて欲しい
脂と炭水化物だけのものに金払いたくないわ

453 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:29.24 ID:4MirrQ00a.net
>>388
これが


パスタの「本来あるべき姿」だよなあ

454 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:29.64 ID:7c/uCOob0.net
このスレ何故かよく伸びるな

455 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:30.58 ID:KohTG54Xp.net
パスタ出すような店ってわりと長居することが多いし場所代込みなんやろ
ラーメン屋は長居することほとんどないし回転率重視っぽい

456 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:32.57 ID:KGJPVxxka.net
たかいラーメンってほぼこの系統やしな

https://i.imgur.com/RKPAUoT.jpg

457 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:32.90 ID:kxJwFvOyr.net
ラーメン二郎が悪い

458 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:35.26 ID:Jto+ICjh0.net
パスタ屋が1500円に足る高級感演出しつづけて価格定着させたのも企業努力やろ

逆にラーメン屋は庶民派を定着させて人気になったんやろ
なんの努力もせず美味しいとこだけとるようなわがまま言うな

459 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:36.96 ID:Gtnc8vwY0.net
鎌倉パスタとか五右衛門みたいなチェーンでも普通に1500円くらいするんだな

460 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:41.02 ID:ASlkn3iVd.net
誰もダメなんて言ってない

461 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:41.43 ID:GaDa8fGZM.net
二郎の全ましまし2500円にしても客来るだろアレ
キチガイしか食ってねーし

462 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:44.95 ID:vzIWj+BSM.net
>>454
伸びたらいかんやろ

463 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:51.22 ID:9Yi3qSND0.net
バカ高い中華料理屋のラーメンならこんくらいする?

464 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:52.98 ID:4axqPQHX0.net
店の雰囲気の違いやろ
1200円で出したいならおしゃれな店にして長居okの雰囲気にすりゃええ

465 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:53.64 ID:uqyft1Ird.net
>>431
https://i.imgur.com/7S2tSqa.jpg
ローソンで出てるみたいだよ

466 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 11:59:56.44 ID:3T8yUE6FM.net
https://i.imgur.com/ClBs1Nc.jpg

467 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:03.83 ID:9CzYfPa9p.net
じゃあその価格設定でやればええやん
誰も特定の価格で売るの強制してるわけちゃうやん

468 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:13.37 ID:GCqYptJkr.net
二郎系で1000円以上は馬鹿だと思う
作ってるやつも食ってるやつも

469 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:20.88 ID:9kgUnV+ox.net
>>456
この見た目でマジで死ぬほどうまいっていうんならいくらでもええけど
大して違いないんだよな

470 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:22.36 ID:pOSdhw0H0.net
クレカ使えるようにしろやラーメン屋こういうところが時代遅れ

471 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:23.02 ID:W38g7Y7hM.net
イタリアにはパスタ専門店なんて存在しない模様
所詮はメインのおかずと一緒に取る炭水化物なんよ

472 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:26.21 ID:+LsQdCr/a.net
自信あるなら1500円でも2000円でもいいじゃん
それで流行れば儲かるし、流行らなければ店たたむだけ

473 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:32.21 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>424
イタリアンの店がパスタしか出してないならお前の言い分も分からんでもないが
普通に考えてイタリアンとラーメン屋じゃメニューの数が違い過ぎるやろ
それにイタリアンには仕込みが無いと思ってんのか?お前
イタリアンと並ぶのはラーメン屋じゃなくて中華屋や

474 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:32.79 ID:8EZVMhUP0.net
>>90
最低でも30分-1時間はおるやろ

475 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:33.34 ID:g526ashO0.net
>>465

そんな名前の店あんのか食いたい

476 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:40.19 ID:yEy8eiNz0.net
>>465
これええやん

477 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:41.02 ID:LYwdRVLLd.net
ラーメンの食後にコーヒー飲んでゆっくりお喋りしても許してくれるんやろうか
回転率が違うからそもそもビジネスモデルが全く違うよな

478 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:45.07 ID:iZBk2UGhd.net
でもラーメンも今は最低800円からが当たり前になった
500円台のラーメンなんて王将くらい

479 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:48.86 ID:NA+PuKG40.net
>>454
麺の話題だけにな

480 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:49.13 ID:9z4b303q0.net
>>368


481 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:53.40 ID:iNE75Mvyd.net
こいつの会社パワハラで有名

482 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:00:57.70 ID:Xdt5FRzl0.net
ラーメン屋に高級感ないもんな
オサレな人が行くイメージがないんだわ

483 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:02.61 ID:0CxDpl14d.net
ラーメン屋ってファストフードだろ

484 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:03.80 ID:zi1/BmYqa.net
>>441
そこそこ
今の時世考えると繁盛してると言っていいと思うわ

485 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:07.96 ID:WAGSQgvM0.net
カウンターで身を寄せ合いながら食うのはちょっと

486 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:11.96 ID:Jy0X9hLXa.net
>>436
ワイの言いたい事理解しとらんやろ
そもそもサービスの質が違うくせしてパスタ屋はズルいだの喚くなと言うことや

487 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:15.03 ID:G55Q4x3I0.net
ポポラマーマが最強って事でいい?

488 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:14.93 ID:PowWQ8z3F.net
>>466
タンタン井ってなんや

489 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:18.89 ID:AmUwMyy90.net
>>461
小の時点でラーメン屋の二人前の量やのにフードファイターくらいしか食えんわ

490 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:26.73 ID:wDhJr67+M.net
>>417
サイゼはソースはパッケージやからな

491 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:30.62 ID:n/X4Wg+a0.net
>>465
こういうコンビニラーメンで本家くらい美味しいこと一回もないや

492 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:36.78 ID:4axqPQHX0.net
>>471
いや別にあるが

493 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:39.37 ID:9Yi3qSND0.net
>>477
コーヒー飲ませてくれんのええなあの味の後コーヒー飲むのたまんねーわ

494 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:40.47 ID:TNuMwZzq0.net
定期的に立つのはなんなんや?

495 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:01:48.75 ID:YWH6lhOz0.net
>>457
だいたいこれ

496 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:02.09 ID:g526ashO0.net
>>491
当たり前のことを言うのね

497 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:05.96 ID:fbxWoeqs0.net
パスタソース複数種類あるのデフォやしそらそうやろ

498 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:07.91 ID:QBQnskoZr.net
パスタ屋も15分で出てく客から800円取れるの羨ましがってそう

499 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:11.69 ID:9kgUnV+ox.net
ていうか絶対二郎系ラーメンとか美味いと思って食ってないやろ

500 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:22.29 ID:C+/Ka8+s0.net
麺類で1000円だすならコンビニで100円でカップラーメンたべるわ

501 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:23.84 ID:mokbyJLAa.net
パスタは場所代もあるやろ

502 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:24.96 ID:bgbM2t96M.net
ラーメン界隈が国産小麦とかいうどう調理してもゴワゴワの劣等小麦にこだわってんのは謎
普通にアメリカ産使えよ

503 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:28.38 ID:XlFp/Mjea.net
>>465
安いやん

504 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:30.20 ID:ct/G+AQb0.net
https://i.imgur.com/3NCVLHL.jpg

505 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:32.76 ID:bcugJiOar.net
二郎のせいにしているアンチ乙


二郎はラーメンじゃないから

506 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:40.46 ID:4HZ69yX00.net
>>25
スーパーでも売ってる定期

507 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:43.76 ID:9kgUnV+ox.net
>>498
パスタ爆速で作る羽目になるからそれはないやろ

508 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:46.87 ID:d1txPL0+r.net
>>444
さすがにそんなのは無いけど狭苦しいカウンター席ギチギチの店が多いのはガチだかんね

509 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:48.95 ID:4AJsvRjQ0.net
逆にガツガツ食えるパスタを800円くらいで出す店が出来たらお前ら通うんか?

510 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:50.89 ID:s9Wwv+h86.net
ラーメンなんか入って5分で出てきて5分で食べて金払って終わりでええんや
極限までテンポ良くして極限まで客の回転率あげろ

511 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:51.32 ID:aIQWLqUAa.net
ラーメン屋は雑というかあの薄汚れた感じがえぇわ
さっさと食って立ち去る

512 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:02:52.69 ID:7Qv62eN30.net
菊池定期

513 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:00.96 ID:MO+aw00Oa.net
オールドファッションの味がするラーメンをこの前食べていまだに感動が続いてる

514 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:03.07 ID:pOSdhw0H0.net
長い髪の女はラーメン屋に誘われると迷惑いうてた
パスタに誘われるのは聞いてないけと迷惑とは思わんやろ

515 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:03.93 ID:r990Q0Bba.net
>>466
ようやっとる

516 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:08.25 ID:QNrTONQN0.net
パスタも二郎みたいにロット制にして食うの遅い客追い出せば安くなるな

517 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:08.27 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>499
あれは牛丼と一緒やろ本来は
一部マニアがワイワイしてるだけで

518 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:10.45 ID:KQvAZfVR0.net
https://i.imgur.com/rSUL8yg.jpg

519 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:11.30 ID:3+6hUqPd0.net
現在のラーメンハゲ
社長を引退してバイト中
https://i.imgur.com/AKPCEYW.jpg
https://i.imgur.com/ZTC3h3Q.jpg

520 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:11.70 ID:uqyft1Ird.net
>>483
数百円のマック、千円余りの本格ハンバーガー
うまく棲み分けられてるけど
ラーメンはないからな、すげー食ってみたいって他のラーメンと比較してみて目に見える感じがないのがダメ

521 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:23.46 ID:8kGe7VhK0.net
>>506
家でもバリラ使うし何のアピールにもなってないよな

522 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:46.66 ID:MustJ5X9p.net
>>473
この話は結局どこが帰着点になるんや
ワイはラーメンは混ぜるだけってガイジの意見に仕込みもあるからそれはちゃうしパスタとラーメンはコストをかけるタイミングが違うから比較する時点でズレとるって言いたいだけや

523 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:47.84 ID:4U2+Y2Nu0.net
>>519


524 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:56.36 ID:0CxDpl14d.net
>>509
リーマン街にはよくあるよ

525 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:03:59.06 ID:ZF5m0SAi0.net
既出?
https://i.imgur.com/cJ7IxpH.jpg

526 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:00.80 ID:kxJwFvOyr.net
>>519
ハゲお前……

527 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:02.84 ID:GSKGDA6GM.net
>>232
ススルがかなり微妙な反応示してたの草

528 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:05.52 ID:w2VQU7tKM.net
ラーメンでも高級本格中華なら普通に1000円以上するわ
日本の街中の貧乏くさいラーメンとは似て非なるもんやけど

529 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:13.58 ID:AmUwMyy90.net
>>499
普通のラーメンだと腹減って替え玉食いたくなるやん?

530 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:13.91 ID:jWXgSutzd.net
臭くならない
ゆっくりできる
デートに使える
種類多い
胃もたれしない


ラーメンがパスタに勝ってるとこゼロやん

531 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:23.19 ID:Md4kGT7Cr.net
>>504
超絶エゴイストだよなこの作者

532 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:29.65 ID:/8jEJjlVr.net
ダメかどうかは客が決めるだけ定期

533 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:32.61 ID:PowWQ8z3F.net
>>519
なんでこうなったんや?

534 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:36.80 ID:n/X4Wg+a0.net
>>496
当たり前なんかな?
わいが店主なら本家の味再現できないのに店の名前使われるとか嫌やけどなあ

535 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:39.73 ID:ZF5m0SAi0.net
>>509
高崎パスタやな

536 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:39.80 ID:B4UMzJ6Y0.net
相手にしている客層やろな

537 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:41.88 ID:bgbM2t96M.net
>>522
負けてて草

538 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:47.98 ID:qr0cQG2nd.net
食券の時点でね

539 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:50.45 ID:wRxT+YZQd.net
パスタ1500円もアウトやろ

540 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:55.63 ID:iZBk2UGhd.net
>>508
ワイの近所にあるんや
マジでビールケースが椅子、ベニヤ板をそのまま机にしてる

541 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:04:57.82 ID:i36xuxbga.net
汚い店内で我慢してやってんだから勉強しろよ

542 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:01.63 ID:GSKGDA6GM.net
ススルってメスイキラーメン以外で明らかに微妙そうな反応示したことってあるんか?
店名は出さんでええ

543 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:01.78 ID:cZLI7tc9a.net
>>518
やセ神

544 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:03.70 ID:bcugJiOar.net
関係ないけどFRIDAYされた佐藤栞里ちゃん貼っとくぞ
https://i.imgur.com/9ut1mqB.jpg
https://i.imgur.com/R7Ql1P0.jpg
https://i.imgur.com/7OgbUhh.jpg

545 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:05.08 ID:LYwdRVLLd.net
世の中にはちゃんと1500円以上のラーメン屋があるしな

中華そば すずらん
恵比寿駅/ラーメン
https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13173000/

546 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:15.49 ID:5zPSyzfX0.net
>>490
サイゼは安いからええわ
安いまあまあうまい早いやから最高や

547 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:15.87 ID:/lyf/sIzd.net
ラーメンは仕込み長いけど一人で出来て人件費抑えられるから他より安く提供できるのは当然

548 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:17.54 ID:7f+BQ8xA0.net
パスタでも1000円越えはダメだぞ

549 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:20.49 ID:KGJPVxxka.net
イタリアンでバイトしてたけど
大学生バイトワイが作ったパスタが1,500くらいで食べられてるのみてなんだかなぁという気持ちになった
それ以上にピザは酷いけど

550 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:21.12 ID:O0RCH9Ms0.net
言うほどパスタ1500円はOKじゃないやろ

551 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:27.57 ID:jWXgSutzd.net
最近ラーメンってもの自体に飽きてきた奴ワイ以外におるか?

552 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:29.31 ID:zpCkpy+Qd.net
だからって値段上げていいわけではない

553 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:36.18 ID:DMqpeMqtr.net
パスタもサイゼならラーメンよりやすいじゃん

554 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:45.10 ID:UlXe7qwAa.net
>>473
正論やけどお前最初に混ぜるだけって言った奴と違うやん

555 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:05:48.90 ID:PxT1G2NM0.net
>>19
ラーメンはちゃんとしてる店は飲食の中で1番原価率高いぞ

556 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:12.19 ID:aIQWLqUAa.net
>>539
パン、スープ、ドリンクとか基本的に付いてくるからな

557 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:17.41 ID:ct/G+AQb0.net
https://i.imgur.com/LSLoNGc.jpg
https://i.imgur.com/YGaXI47.jpg
https://i.imgur.com/CIqyK5t.jpg

558 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:17.73 ID:g526ashO0.net
>>534
価値観は人それぞれやけどいちいちラーメン食いに遠出しないワイみたいなのは多少味落ちててもこういうのは嬉しいんや
お前の言いたいことも心底わかる

559 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:17.80 ID:FAbKu0hxd.net
パスタの方はパンやらスープ、コーヒー付くやん

560 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:22.41 ID:4U2+Y2Nu0.net
まぁ身も蓋もない事を言ってしまえば
それだけラーメン屋にはライバルが多く
逆に言えばイタリアンのシェフは希少って事や
そら本場で修行したような中華のシェフならそれなりに高く付くやろ

561 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:23.73 ID:K0H14BPNr.net
ラーメンって底辺の食べ物じゃん🤭

562 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:25.52 ID:zItp9q9l0.net
>>531
美味しんぼのベストセレクションに載ってるコラム読むと良く分かるが重度のガイジや

563 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:25.52 ID:58DMpKoUa.net
別にすりゃいいじゃん1500円

564 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:25.59 ID:T/tBgawi0.net
>>281
ススルはあんまり合ってないって遠回しに言ってた

565 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:25.76 ID:5zPSyzfX0.net
>>531
見たことあるけどギリ健やった

566 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:28.67 ID:r1uJi44u0.net
ラーメンなんぞやっすい食いもんやどんだけぼった来る気だよ

567 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:30.34 ID:rskFYVSE0.net
別に1500にすればええやん
買わないけど

568 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:32.43 ID:d1txPL0+r.net
>>540
マジかよ
頑固質素カッコイイとか思っとるんやろか
質素とかの話ちゃうが

569 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:32.95 ID:2/p3jasQ0.net
パスタは雰囲気にも金払ってるからな
パスタ1500円にアホらしって思う人間は大体小汚ないしパスタ1500円に価値を感じる人間はそこに相応しい着飾り方してんねん

570 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:33.19 ID:sVANMJav0.net
値段設定なんて好きにしろよ
事前に値段告知してるなら文句なんてねーわ俺は800円以下のラーメン屋通うけど

571 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:38.26 ID:zi1/BmYqa.net
>>518
今110やろ?

572 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:38.33 ID:KFOoDocVM.net
内竜也と菊池涼介足して割ったみたいな顔やな

573 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:39.61 ID:3oOtBOKd0.net
>>534
そういうのあるからコラボせん店多いわな
まあ企業が勝手に作ってるわけやなくて企業からオファー→承認→開発→店が食う→改善を繰り返す→合格
それでようやく商品化

574 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:40.36 ID:yEWuG0x90.net
でもラーメン屋とか立ち食い蕎麦屋みたいなパスタ屋あったら多分1000円?たっか!ってなると思う

575 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:43.03 ID:9Yi3qSND0.net
確かに1500円のパスタは互いに人選ぶな

576 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:46.73 ID:aIQWLqUAa.net
>>544
こういう普通に混じってるの好きやわ

577 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:47.59 ID:n/X4Wg+a0.net
>>549
パスタと言うより場所代ちゃうん?
雰囲気良くてデートに使えたり長居しやすいいい椅子で食べられたり

578 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:48.51 ID:1IZFnWeSa.net
神の見えざる手やぞ
その程度しか価値を見いだされない自分の作るもんを呪えや

579 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:06:58.49 ID:UDRf/YkCM.net
1500円のパスタはラーメン屋のセットメニューみたいなもんやろ

580 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:03.65 ID:uqyft1Ird.net
>>551
飽きる飽きないレベルの食い物じゃないだろ

581 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:08.76 ID:bcugJiOar.net
https://i.imgur.com/he1i4Gq.jpg

582 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:12.55 ID:QNrTONQN0.net
秋葉原に移転したほん田も1500円取るようになったな
十条にあったころは1000円以下だったのに

583 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:13.82 ID:m8edY/sq0.net
>>502
何も分かってなくて草

584 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:15.44 ID:PAhWeO2XM.net
>>553
幸楽苑「あまいで!」

585 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:24.77 ID:vX1CB/tga.net
なんかラーメンて名前がすでにださいわチャーハンとかも昭和感が凄いする
とりあえず改名しろ

586 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:36.47 ID:qzt0w5nMM.net
90分くらい居ても問題ないなら出すぞ

587 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:47.94 ID:jWXgSutzd.net
>>580
そう思ってたんだけど最近明らかに飽きて食う気がしなくなった
やっぱ米って飽きんし神

588 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:48.29 ID:wypZv/Uvd.net
逆にパスタ屋はラーメン屋の回転率に憧れてるやろ
ラーメン屋って飲食じゃ異常なレベルの回転率やん

589 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:50.32 ID:9kgUnV+ox.net
>>574
そらサイゼのパスタに1000円は払えんわな

590 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:50.36 ID:MustJ5X9p.net
>>537
いやお前誰やねん

591 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:53.44 ID:2Gz8dyZyM.net
サラダとコーヒー出てきてテーブル席で1時間休めるなら1500円で良いよ

592 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:56.52 ID:ZiNo4Wzua.net
なら高崎に来てください
800円で満腹になるパスタを出しますよ

593 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:07:56.57 ID:OsClGLhS0.net
むしろパスタのが高いの無理だろ

594 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:01.81 ID:GgIvW6ze0.net
最近はごはん一つつけただけで1000円超えよる

595 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:05.39 ID:gYY7bLDE0.net
パスタ屋って店もオシャレじゃん
ラーメン屋は汚いからまず掃除しろ

596 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:13.90 ID:ZF5m0SAi0.net
>>557
新聞屋が一番偉そうな件

597 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:18.18 ID:W4NTt3Hq0.net
1500円でもまんさんが大量に買ってくれるからな
ボロい商売やでパスタ屋さん

598 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:21.25 ID:4U2+Y2Nu0.net
1000円以下で食える美味しいパスタ屋が大量に出来たら誰も1500円取る所には行かんかも知れんが
現実は違う
それだけの事や

599 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:21.86 ID:af9cuQoLa.net
ラーメンって意識低い飯の最たる物やからな

600 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:28.17 ID:13Mr8i1/p.net
クッソ狭いカウンター席で食べ終わったらすぐ帰れいうラーメン屋風情が何をイキってんのか

601 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:28.90 ID:SnS6xqg0d.net
阿夫利高すぎて草も生えん

602 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:32.52 ID:kCKioe0JM.net
中学生ですらデートなら幸楽苑よりもサイゼリア選ぶやろ

603 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:35.61 ID:wUuQN34VM.net
パスタはセットやん
今のラーメンも特製トッピングorチャーシューご飯+飲み物セットでやったら1500円くらいいくやろ

604 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:37.02 ID:P0B24r2L0.net
言うてラーメンは値上げ成功してる方やろ

605 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:38.50 ID:m8edY/sq0.net
>>574
札幌に昔あったな
好きやったけど潰れたわ

606 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:48.08 ID:oHUBnwiB0.net
ラーメンなんて600円くらいのもんで十分

607 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:52.90 ID:yYxZq2q0M.net
だって臭いし何て言うか客層が輩

608 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:08:57.89 ID:Xdt5FRzl0.net
欧米やとラーメン2000円とか普通にあるわな

609 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:08.36 ID:s760xngU0.net
>>388
こういうのでいいんだよ

610 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:08.68 ID:oPFdJAoKM.net
ワイはすき家で2時間居座るで

611 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:10.23 ID:igvLEl5q0.net
パスタでも蕎麦でもラーメンでも麺類に1500円は払いたくない

612 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:11.75 ID:r1uJi44u0.net
ジャンクフードみたいなもんやからな
パスタと比べるなよ

613 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:12.95 ID:g526ashO0.net
>>602
流石にラーメン食いたかったら幸楽苑行くやろ

614 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:15.57 ID:KGJPVxxka.net
>>577
まあそうやろうな
雰囲気に飲まれるのかオープンキッチンだったからよく客に味褒められたわ
こちとら素人なのに

615 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:16.25 ID:9kgUnV+ox.net
>>606
日高屋かよ

616 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:21.89 ID:XoUoPRfxa.net
>>544
ここ一応高級店やで

617 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:22.12 ID:5JgNJoIm0.net
よっしゃ
ほんならワインとピザとサラダも出してくれや

618 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:22.34 ID:ZvV9wkH40.net
ラーメンもたけえよな
特にチェーン店

619 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:32.48 ID:aTRiCZvh0.net
>>44
便所

620 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:45.18 ID:F7m5dCkWd.net
学生時代は放課後日高屋に居座って3時間くらいゲームしてたわ

621 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:09:45.88 ID:qNychzgFM.net
>>388
税込なのほんま神

622 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:01.46 ID:Nx3GGiG1a.net
>>549
(ノ_<)

623 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:08.46 ID:oi69Y1p30.net
ラーメン屋でゆっくりしてたら麺伸びるやんけ

624 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:09.65 ID:aIQWLqUAa.net
パスタ屋は雰囲気が落ち着いとるからな
イタリア系の音楽、適度に距離が離れたテーブルとか

625 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:09.90 ID:CoeVmJCg0.net
パスタ屋ってパン食べ放題とかあるじゃん
ラーメン屋でもおにぎり食べ放題とかやってくれたら行くわ

626 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:11.89 ID:672a1KUyd.net
1500円のパスタってウニとか使ってるやつやろ

627 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:16.99 ID:CzOrMgoB0.net
ラーメンも最近高いよなあ
800円以上はするようになってる

628 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:18.41 ID:j9gqnIGP0.net
>>533
社長から職人に現場復帰することになったんやけど
ずっと社長慣れしちゃって現場ズレを直す為とかそんなんやった気がする。

629 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:20.90 ID:vOQAn67/0.net
ダメとは言ってないんだよなぁ
パスタだろうがラーメンだろうが何だろうが単品1500円のはワイは日常的には頼まないだけで

630 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:25.79 ID:cZLI7tc9a.net
値段が客を決めるんやぞ
伊勢丹とドンキホーテの客層の違いは値段の違いに他ならないんや
1000円超えたらおかしいと思っとるのは店主自身や

631 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:36.23 ID:I7g3muuO0.net
>>388
はい神

632 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:44.65 ID:xp577rFgM.net
いうほどパスタ1500円OKか?

633 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:46.59 ID:V9u5SR5WM.net
駄目やないぞ
値段なりの満足感があればいい

634 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:47.72 ID:QIhNI9WdM.net
確かにな、なんでなんだろう

635 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:50.76 ID:yVC59MRcd.net
ラーメン食べなくなったわ
うどんの方がコスパいいしうまいし

636 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:10:52.95 ID:3oOtBOKd0.net
>>624
ふと思ったけどイタリア系の音楽ってなんや

637 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:05.96 ID:5zPSyzfX0.net
>>557
気持ち悪い集まりやな
これを描いてる作者はもっと気持ち悪い

638 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:06.21 ID:S0lkKGjfp.net
パスタ1500ってスープサラダ付きランチとかやろ
単品なら1000前後だしラーメンでもそれくらいならアリだろう

639 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:08.56 ID:mj83K8Yg0.net
確かにそうやななんでやろ

640 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:13.84 ID:se1PvC/Zd.net
富士山の上で店開けよ

641 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:14.79 ID:CoeVmJCg0.net
>>636
サイゼリアで流れてる奴

642 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:17.20 ID:aIQWLqUAa.net
>>625
五右衛門はパン食べ放題とかあるな

643 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:17.67 ID:IQ52NxmY0.net
こうやって意識高くしていけ
https://i.imgur.com/5PwOMjz.jpg

644 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:24.82 ID:ERZo6/Tr0.net
パスタも1000円弱なイメージ
高いところはもっと高いけど

645 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:26.00 ID:iQfVnGiI0.net
寿司みたいにブランド化させるしかないな
高級寿司屋だって起源辿れば大衆向けの店だったはずなんだし

646 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:28.26 ID:DrdPedOrd.net
鎌倉パスタとかいうゴミ

647 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:32.84 ID:3Ee2q9mj0.net
ほん田とか秋葉原に移転して1000円超えたし
ネームバリューとか味に価値あれば普通に売れそうやけどな

648 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:37.63 ID:UDRf/YkCM.net
ラーメンはトッピングを別皿提供したらどうや
皿が3つくらい出てきたら1000円超えても仕方ない感出るやろ

649 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:38.60 ID:zItp9q9l0.net
>>636
マフィアやカモッレが聞いてそうな音楽やろ

650 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:38.75 ID:qO85SBMOa.net
パスタだって安いのあるし、ラーメンだって1000円以上の値でやってるとこあるやろ
都合の良い例持ち出すなや

651 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:41.50 ID:O6DA5jW0p.net
じゃあ1500円でパスタ出せば?

652 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:50.50 ID:aIQWLqUAa.net
>>636
無印良品に流れてるやつ

653 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:50.87 ID:OkUo53Nea.net
>>557
くだらないことで泣いてて草

654 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:11:53.15 ID:3oOtBOKd0.net
>>641
あーああいうのか
サンガツ

655 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:12.73 ID:LbVGF+kxM.net
>>388
しかも粉チーズとオリーブオイルかけ放題やからな
粉チーズだけで元取れるわ

656 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:16.27 ID:PowWQ8z3F.net
>>628
なんやかんやハゲっていい奴やな

657 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:17.21 ID:5zPSyzfX0.net
>>589
でも今のサイゼに突然1000円パスタ出てきたら珍しくて頼んじゃいそう

658 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:17.27 ID:yEWuG0x90.net
>>557
他に真剣に議論することはないのか

659 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:24.02 ID:EMXJtBaya.net
塩分と脂肪と糖質を補給するだけやからな
場所や雰囲気に金出したがらないコスパ厨ばかりや

660 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:32.28 ID:+5tj0kMd0.net
ラーメンでもトッピング次第では1500円はそんなに珍しくないけどな
それだけの価値があると思ったら皆気持ちよく払うよ

661 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:39.99 ID:bcugJiOar.net
>>646
生パスタは好き嫌い分かれるからな

662 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:12:49.78 ID:RhhdOvIaa.net
パスタはオシャレ料あるけどラーメンにはオシャレ感ないし

663 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:02.55 ID:xlMWhpMka.net
>>380
KADOKAWAのラーメンウォーカーキッチンは失敗か?

664 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:06.37 ID:zItp9q9l0.net
>>658
この世界の人間は目玉焼きに何をかけるのが正解かで国際会議するぞ

665 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:06.94 ID:zi1/BmYqa.net
>>636
ヒロシのネタ中流れてる曲とか

666 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:10.67 ID:jWXgSutzd.net
てか女ってラーメン好きじゃないよな

667 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:13.83 ID:NI43Ak+A0.net
いやラーメン屋同士で低価格競争してるだけやろ
アホなんかこいつらは。。

668 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:14.14 ID:cfSm+3Kjp.net
この話まんまらーめん才遊記であったよな
ガチでラーメンハゲに影響されてんのかこいつ

669 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:14.41 ID:5JgNJoIm0.net
蕎麦屋「1000円以上取るで! 天ぷらもつけるから許してや!」

670 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:15.12 ID:Gtnc8vwY0.net
>>486
バーで酒頼んだらピーナツが出てくるのはテーブルチャージ料があるからちゃうか

671 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:15.45 ID:I7g3muuO0.net
パスタってちゃんとしたイタリア料理店のやつもうまいけどパンチョみたいな意識低いやつもうまいんだよな

672 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:23.77 ID:Lsybgt4Wd.net
パスタ1500円がダメなだけ

673 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:26.68 ID:Md4kGT7Cr.net
>>628
といってもこいつラーメン界ではかなりの有名人やろ?
それに対してこんな不遜な態度取ってて大丈夫かこいつ
感覚取り戻したハゲに向かいにラーメン店出店されそう

674 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:26.79 ID:kjGI8yHcp.net
五右衛門とか原価率やべーだろうな

675 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:28.85 ID:3+6hUqPd0.net
>>533
簡単に言えば肩書が邪魔になった
https://i.imgur.com/W1OHCGY.jpg
https://i.imgur.com/cwj0LaU.jpg

676 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:30.79 ID:mZeTK6tV0.net
天一も大盛りにすると1000円くらいなるし需要あるなら許されるやろ

677 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:32.18 ID:j9U9Z/FBp.net
ラーメンってワイの中ではすき家吉野家松屋の牛丼チェーンと同じジャンルだから1000円超えるなら他のもん食う

678 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:36.46 ID:HPC5karJ0.net
まあイタリア人が料理してるんならまだ分かるけど
外食のイタリアンなんて作ってるのほぼ日本人だろ

679 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:38.66 ID:k6iY3JjX0.net
悔しかったらパスタ屋になれば?←これが公務員理論

680 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:51.00 ID:P2GQGh0MM.net
>>44
グロ
これ作ったやつは殺してええよ

681 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:50.90 ID:g526ashO0.net
客層が違うだけなんだけどな

682 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:53.68 ID:SnS6xqg0d.net
>>646
鎌倉パスタ鎌倉シャツ鎌倉野菜とか恥ずかしいからいい加減やめてほしい

683 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:58.06 ID:sd+NAyT10.net
>>43
いつになく真面目なハゲやな

684 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:13:58.71 ID:r1uJi44u0.net
>>669
てんぷらはお高いからなしゃーない

685 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:03.83 ID:rs3i0x/A0.net
>>42
ワイは行列できとったらたしなめるで

686 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:07.09 ID:ZF5m0SAi0.net
>>636
カンツォーネ

687 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:09.98 ID:ys7LfrXj0.net
???シェフ「800円て水しか飲めないよ」

688 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:13.24 ID:9VFkU+mT0.net
別に1500円でラーメン出したらええやん
誰も止めへんで

689 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:20.26 ID:yEWuG0x90.net
>>664
もちろんケチャップですよ

690 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:21.72 ID:58DMpKoUa.net
>>678
別に中国人が作ってる中華料理屋なら高くてもいいわけちゃうやろ

691 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:30.23 ID:k6iY3JjX0.net
>>519
江戸時代タイムスリップ飯マンガも雑誌で読むぶんには好きやったけどコミックス全然うれんかったんやろな

692 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:39.83 ID:5AE0PRr0a.net
1500円はデザート付きのランチやろ

693 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:40.48 ID:aIQWLqUAa.net
>>669
蕎麦屋はしゃーない

694 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:43.75 ID:IQ52NxmY0.net
>>657
これ買ってきて欲しいンゴ
https://i.imgur.com/RPtpEKs.jpg

695 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:46.14 ID:Ufwoh/Vgp.net
家系ラーメンの食い方とラーメンvs〇〇のスレはラーメンハゲと胡椒BBAの画像が貼られて基本的に伸びる

696 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:46.76 ID:n3wquAqZa.net
1500円のパスタと比較してんのが滑稽
お前の仲間は松屋とかマックやで

697 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:52.84 ID:SodDMA7+d.net
いやパスタも割高やろあれ

698 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:14:59.27 ID:/hjmzIVC0.net
ラーメン屋は常連つくるのもだいじやからな
パスタ屋もだいじではあるけどラーメンほどの中毒性あるやつなんて相当にむずかしいから

699 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:00.16 ID:fMjx47Osa.net
>>44
これ皿の直径50cmぐらいあって草生える

700 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:04.45 ID:LwWqjK9ba.net
世界一高いラーメンってなんだろうと思って調べたらフカヒレラーメンとかあったわ
お値段5万円
https://i.imgur.com/LxhCGPk.jpg

701 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:06.66 ID:lLJHkeIba.net
>>675
レッテルにラーメンハゲあるのすき

702 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:08.30 ID:cM9hbdjh0.net
確かに
パスタとか家で作れるしな
外で食うのやめよ

703 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:12.83 ID:c884XYpod.net
それより蕎麦屋の方がクソみたいな能書き垂れ流して高値取ってくるやん
アレは許されるんか?
スープの仕込みも楽ちんやし自家製麺なんか激安やろ

704 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:20.04 ID:L013Cd+/M.net
汚え店内
汚え客
態度の悪い従業員

何もかも底辺だもんなラーメン屋って
寧ろ東京じゃ価格は高すぎるくらいだわ

705 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:20.97 ID:hi2LWSDnd.net
1500円のパスタ屋なんてお昼休みの1時間にに1回転もしないやろ
それだけゆったり出来る空間をラーメン屋提供してくれへんし

706 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:31.61 ID:Lsybgt4Wd.net
>>656
いい奴ではないぞ
バイト先で自分がこじらせた人間関係更にもつれようとさせてるからな

707 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:33.34 ID:5vLaelC30.net
あっ…って久しぶりにみた
老害は早くネット離れしろ

708 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:34.58 ID:wUuQN34VM.net
結局の所ラーメンって底辺食なんよ
貧乏人でも食える値段でグルメ気取り出来るんやから

709 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:36.54 ID:vzNge8TG0.net
小学校の頃にお店屋さんごっこを授業でやったやろ
小学生に混じってあれをもう1回やってきた方がええで

710 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:42.28 ID:mokbyJLAa.net
>>703
許されなかったら客が入らず潰れるだけ

711 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:49.17 ID:2/p3jasQ0.net
ラーメン屋なんか食べた後に座り心地の良い椅子でお洒落な音楽聞きながらゆっくりコーヒー飲ませてくれないやん

712 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:55.98 ID:kcQoV5Ur0.net
家系なら1,000円くらいする奴もあるやろ

713 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:15:56.85 ID:r1uJi44u0.net
>>703
そばはお高いんやで

714 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:02.76 ID:bcugJiOar.net
中国人も努力してるから・・・
https://i.imgur.com/6YXR0ki.jpg

715 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:03.42 ID:5zPSyzfX0.net
>>676
天一なら並1000円でも客来る気がする
他のラーメンとは違う

716 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:05.82 ID:aIQWLqUAa.net
>>533
ラーメンが純粋に好きな頃に戻ったんやないの

717 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:12.74 ID:Xdt5FRzl0.net
>>636
アコーディオン使ってるとイタリアっぽいと感じる

718 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:15.61 ID:k6iY3JjX0.net
>>43
辛いのは消費税5%なら950円まで使えた税抜価格が10%になったから900円くらいまでしか使えなくなったことよな
天井が下がっとる

719 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:15.78 ID:377I2UfPd.net
それより油そばが一番許せないわ
油混ぜただけの麺で何で八百円取られなきゃならないんや

720 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:18.22 ID:ys7LfrXj0.net
>>703
天ぷらが美味いからセーフ

721 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:28.36 ID:f/YLwub8d.net
ラーメン1,500円駄目って誰かいったの?そんなの店の勝手だろ
いくかいかないかは客の勝手だし

722 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:29.96 ID:jWXgSutzd.net
知らんのか?
https://i.imgur.com/GafptXW.jpg
https://i.imgur.com/TAl7wcN.jpg

723 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:30.73 ID:vv/wt2fPd.net
パスタって麺5キロで1000円以内で買えれるし儲かってそう

724 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:33.56 ID:y4IB8+iR0.net
パスタなんて食わねえよ

725 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:34.78 ID:/TprP3eK0.net
体に悪すぎる不味い食いもんを1000以上出して食いたくないってだけの話やないの

726 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:36.66 ID:1D1nbkJlM.net
試しに高級路線のラーメン屋作ってみたらええやん

727 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:37.10 ID:zKe3z2X30.net
掃除しろ

728 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:50.66 ID:672a1KUyd.net
モスの限定バーガーが1個600円超えてたのに戦慄したわ

729 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:51.47 ID:0iG34ZnJd.net
>>117
それ以上はやめてやれ

730 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:16:58.98 ID:o7wsUGsoa.net
>>694
ええなこれ(´・ω・`)

731 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:01.60 ID:bgX7Xi220.net
個人でやってる値段と意識高い系パスタの量の少なさは異常
そしてなんか酸っぱいサラダが前菜として出てくる

732 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:05.24 ID:mZeTK6tV0.net
>>715
まあ安いに超したことはないけど他に代わりがないからな

733 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:07.82 ID:k6iY3JjX0.net
>>616
高級店にベイスターズのポスター貼らねえだろ

734 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:15.47 ID:4axqPQHX0.net
蕎麦はメイン層がラーメンと比べて金持ってる中高年層だからやっていけてる感はある

735 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:15.65 ID:Xdt5FRzl0.net
>>728
モスは1000円の出した事あるで

736 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:18.19 ID:olyPmCnrd.net
まりお流行ったら卒倒してそう

737 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:19.22 ID:UUmLCyhea.net
もうちょっと身なりを何とかした方がええな

738 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:20.51 ID:9kgUnV+ox.net
>>700
麺が無くね...?

739 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:20.63 ID:cM9hbdjh0.net
全然関係ないけどフォークでパスタ食うのむずない?
若干ちょろる部分出てくるからそこだけはすすらんとアカンなるわ
その点家で作ると箸使ってええから楽やしやっぱ外で食うのありえんわ

740 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:23.20 ID:5JgNJoIm0.net
>>703
天ぷら付ける心意気があるからな
ラーメン屋にない心配りや

741 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:38.18 ID:SnS6xqg0d.net
>>676
天一の直営店美味すぎて直営店以外のはなんなんやって

742 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:48.12 ID:3oOtBOKd0.net
>>733


743 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:48.51 ID:y3il0Trya.net
>>700
麺無くて草

744 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:48.53 ID:k6iY3JjX0.net
>>714
オープンしたし!

745 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:50.92 ID:HPC5karJ0.net
>>690
料理って別に味だけじゃないし
本格さというか中華料理なら日本人よりも本場の中国人がつくる方が
そういう付加価値はある

746 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:53.84 ID:bcugJiOar.net
>>728
モスってレストランやからな
マクドとかとはコンセプトが違う

747 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:53.96 ID:jWXgSutzd.net
>>723
ショバ代と回転の悪さからあの値段やし大して儲からんぞ

748 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:17:58.49 ID:0NQxoc4La.net
食った後コーヒーで1時間粘ってもええんならええよ

749 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:00.94 ID:IQ52NxmY0.net
>>730
一部店舗限定なんや買いに行けへん
コスパで言うなら悪くないらしいで

750 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:05.98 ID:9kgUnV+ox.net
>>719
油そばって大抵トッピング豪華やない?

751 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:10.46 ID:ZF5m0SAi0.net
>>698
ラードや牛脂ぶち込めば良いだけだしなぁ
鮎の煮干しなんか使ったってバカにはわからんし

752 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:11.00 ID:qbpskCTDp.net
>>714
すぐ帰れ、ほがらか明るい料金



753 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:36.64 ID:KVaIBZura.net
本場イタリアじゃあパスタなんておやつやで?
大学芋みたいなもんや

754 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:50.73 ID:KGJPVxxka.net
>>739
最近箸で食えるとこ増えてきたしな

755 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:52.40 ID:BcqdAVo8F.net
パスタ1500はあかんやろ

756 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:18:58.43 ID:zItp9q9l0.net
>>746
マックもまともに腹満たそうとした1000円超えるやんけ

757 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:03.80 ID:yEWuG0x90.net
でもびっくりラーメンはびっくりするくらい不味かったな
チャーハン炊飯器から出てくるし

758 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:04.01 ID:0Kxp65czM.net
アフィリエイト

759 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:05.77 ID:VbOAAQwtp.net
1500円のパスタとか滅多にないやろ

760 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:08.24 ID:9kgUnV+ox.net
>>754
五右衛門かな

761 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:11.49 ID:377I2UfPd.net
>>750
https://i.imgur.com/fepUXXf.jpg
ワイの職場近くのはこれで八百円

762 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:14.72 ID:0Kxp65czM.net
アフィリエイト

763 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:16.10 ID:0Kxp65czM.net
アフィリエイト

764 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:18.18 ID:n/X4Wg+a0.net
>>714
すぐ帰れって本当はなんて言いたかったんやろか

765 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:20.89 ID:zYzXnEWWM.net
>>714
ギャル語翻訳したのかな?

766 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:24.80 ID:af9cuQoLa.net
http://i.imgur.com/jwiLGJf.jpg
http://i.imgur.com/uaGf2ND.jpg

767 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:25.51 ID:5JgNJoIm0.net
幸楽苑「辛子みその代わりに使ってや」
https://i.imgur.com/zYA2mL9.jpg

768 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:26.09 ID:WRmdzD9va.net
よく行ってたパスタ屋でも高くて1200円やったで

769 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:26.63 ID:pSSW9Qjk0.net
上級層ってラーメン食うのかな?教えて

770 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:29.54 ID:yBlwEcXNM.net
>>722
粉チーズで金取るなや

771 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:31.46 ID:fM3t0G660.net
>>746
それならそれでもう少し店内落ち着いた雰囲気にして欲しいわ

772 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:39.96 ID:0iG34ZnJd.net
>>738
>>743
ガイジ

773 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:40.74 ID:ZF5m0SAi0.net
>>714
逝ってみたいわwww

774 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:43.14 ID:ys7LfrXj0.net
>>756
ハンバーガーとチキンクリスプと水で600円くらいやん

775 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:44.96 ID:C+/Ka8+s0.net
麺類に900円だすならコンビニで100円のカップラーメン買うわ

776 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:44.94 ID:9kgUnV+ox.net
>>761
うーん
これはちょっと...

777 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:47.21 ID:a3unFL7Td.net
ちゃんとテーブルで食えて
ラーメン食ってアトモ1時間くらいダラダラしても文句言われんならわかるわ

778 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:56.04 ID:/Qhr6O6L0.net
>>714
すぐ帰れ草

779 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:19:56.37 ID:nO5iPYQn0.net
ラーメン屋的バスタ屋さん流行らんかな
カウンターで黙々とがっつりパスタ食べたE

780 ::2020/12/21(月) 12:20:00.37 ID:bc5ic+3F0.net
>>19
調理手間も比べるのがおかしいくらいラーメンの方が大変だぞ

781 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:02.48 ID:aIQWLqUAa.net
>>751
ニンニクマシマシにしたりするからな
とにかく、高カロリーを求めてラーメン屋に入ってくる

782 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:03.60 ID:c3wE7zqu0.net
>>675
赤木葬式編の原田

783 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:04.59 ID:2/p3jasQ0.net
ここでパスタ屋にケチつけるようなのを弾くためにパスタ屋は高いんやぞ

784 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:07.24 ID:WRmdzD9va.net
>>769
ラーメン屋にランボルギーニ止まってるの見たことあるで

785 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:08.07 ID:1IZFnWeSa.net
>>751
魚介もドロッドロのつけ麺が人気なくらいやしな
そもそも客層も求められとるもんも違う

786 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:10.98 ID:6ldw6PKsH.net
>>388
キャベツのペペロンチーノすこ

787 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:11.59 ID:oLhS+/cqd.net
パスタはイタリアンの修行した結果やからな

ラーメン屋は素人脱サラでもできる
ラーメンとトッピングだけしか作れない料理人やし

788 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:12.81 ID:Ufwoh/Vgp.net
ゴッドファーザーのパスタの食い方むずない?

789 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:13.06 ID:jWXgSutzd.net
>>761
日高屋みたい

790 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:41.49 ID:s41a8Ac3a.net
実際ラーメン屋くらいの店構えでそんなに種類豊富にしなければパスタの方が安いやろな

791 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:48.56 ID:d1txPL0+r.net
なんかスレタイがペペロンチーノの「ラーメンでOKパスタでOK」に見えたわ

792 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:49.63 ID:sNIFJWKxM.net
>>703
蕎麦屋もピンキリやろ
高級店からチンフェの親戚の店みたいなのまである
ラーメン屋はほぼチンフェの親戚の店みたいなのしかないけど

793 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:51.57 ID:0dbuSBZXM.net
スパゲティとかサイゼリヤで十分や

794 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:20:56.25 ID:vv/wt2fPd.net
コスパ一番いい麺屋はうどんだよな

795 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:01.18 ID:P5UWiAXCd.net
1500円のパスタ言うほどあるか?

796 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:20.14 ID:aXY5O59n0.net
蘭州牛肉麺の高いところは1500円くらいやろ
高いとは思うが客は入ってたぞ

797 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:22.14 ID:aIQWLqUAa.net
>>757
1杯180円やったな
雑さを極めてる

798 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:23.07 ID:6TSefVq6d.net
例えばちゃんと原価かけて
適正価格1000円のラーメンと2000円のラーメンがあったとして
普通の人はそれ食ってもどっちがいいものなのか判別できないんじゃないか

799 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:23.52 ID:4VdkHy0E0.net
実際ラーメンの高価格帯は進んでる
2極化や

800 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:30.92 ID:zItp9q9l0.net
>>774
マックのハンバーガーじゃ2個は食うし水は無いやろコーヒーか紅茶にしてくれ

801 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:33.84 ID:ZF5m0SAi0.net
>>769
餃子は食うらしい

802 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:35.21 ID:af9cuQoLa.net
https://i.imgur.com/WJu2o4L.jpg
https://i.imgur.com/RhWBHN5.jpg

803 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:37.23 ID:7+d30EYn0.net
ワイ有能「ラーメン本体700円にしてチャージ料800円取ればいいよね?」

804 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:37.61 ID:UDRf/YkCM.net
>>714
申し訳ないが吠えることしない草

805 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:47.18 ID:zYzXnEWWM.net
パスタを外でくう意味がわからん

806 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:48.11 ID:jWXgSutzd.net
>>703
蕎麦はそば粉が高いんだろ
だから糞みたいな小麦粉そばばっか

807 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:50.57 ID:9kgUnV+ox.net
>>785
鶏白湯とか海老そばとか塩ワンタン麺好きなんで肩身が狭い

808 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:53.41 ID:f/YLwub8d.net
>>757
チャーハンが炊飯器から出てくるんは人気ある中華料理屋じゃ結構普通やで
保温しといて仕上げで炒めるところ結構ある

809 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:56.42 ID:05x9ov+t0.net
>>67
これ最高にキモい

810 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:21:59.95 ID:EW62BTfL0.net
>>780
スープ取り以外は雑魚やろメニューも少ないし
パスタ専門ならともかく1500取るところはちゃんとサイドメニューもしっかりしとるんやで

811 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:03.47 ID:bGyYkS7k0.net
>>388
全てワンコインで食えるのすこ

812 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:03.82 ID:GAsiuMKHd.net
ラーメン西遊記面白いだけど絵が上手くならんよなこの作者

813 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:07.62 ID:guR/Li8Za.net
別に1500円でもええやろ
本当に魅力あれば5000円だろうと売れるし

814 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:16.70 ID:Ko5KXSfQ0.net
ラーメンも800円とかで売れるんだから恵まれてるほうだと思ってたわ

815 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:17.23 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>805
パスタだけを食うってことない

816 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:17.84 ID:MbQ+5v+M0.net
パスタ単品1500円ってあんまないやろ

817 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:18.93 ID:CjU1Bg1BM.net
いうてチャーシューメンの大盛とかにしたら1000超えるやろ

818 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:25.58 ID:0Kxp65czM.net
そんなことより働いたらどうだ

819 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:26.89 ID:OCvOMx9EM.net
店構えや店員の見た目がまず違うやろ

820 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:32.85 ID:lLJHkeIba.net
>>714
頑なにうーメンなのすき

821 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:34.68 ID:0Kxp65czM.net
そんなことより働いたらどうだ

822 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:40.06 ID:hi2LWSDnd.net
>>787
技術的にはパスタも脱サラで通用するんやけどな
まあパスタだけ出す店なんかあまりないからイタリアンの修行は必要となるわな

823 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:44.72 ID:enrS4jin0.net
ラーメン屋は長居しないし

824 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:45.14 ID:LCQTkjCId.net
武仁値上がりすぎなんだよ

825 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:47.90 ID:6ldw6PKsH.net
>>714
突っ込みどころが多すぎる

826 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:48.69 ID:EW62BTfL0.net
>>809
刺さっちゃて飛行機ビュンビュンは草

827 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:50.28 ID:aXY5O59n0.net
>>795
セットでそのくらいのパスタ屋はあるけど
イタリア料理でコース食べるともっとするな

828 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:22:50.81 ID:FX5sFxEia.net
>>787
素人やなあ

829 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:01.48 ID:zYzXnEWWM.net
>>815
たしかにせやな
五右衛門みたいなとこがむしろ変わっとるか

830 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:13.66 ID:NmPAwNLna.net
ラーメンたまにしか食べないけど基本的にどの店でも全部載せみたいなのを頼むから普通に1000円超えてるわ
1500円でも別にええけどな

831 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:26.55 ID:TCnljSvU0.net
>>761
チャーシューしょぼ

832 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:43.70 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>826
書き方がキモいってことちゃうの?

833 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:44.44 ID:P5UWiAXCd.net
本場イタリアのパスタはいくらなんやろか
500円で食えたりしてな

834 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:23:50.71 ID:FX5sFxEia.net
>>769
ホリエタモンとか西澤とか食べてる

835 ::2020/12/21(月) 12:23:54.78 ID:bc5ic+3F0.net
ラーメン派とパスタ派争ってて草

836 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:01.92 ID:4axqPQHX0.net
いうほどイタリアンも本場で修行するか?
一部だけやろそんなの

837 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:12.65 ID:KLTgKhVm0.net
https://i.imgur.com/Z23E7u2.jpg

838 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:23.31 ID:enrS4jin0.net
>>833
基本的に向こうは外食くっそ高い

839 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:27.70 ID:klFVRtW+a.net
ピザも世界一の職人の店とか行くと安いのにぼったくってない?
https://i.imgur.com/C8XGu8U.jpg

840 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:35.14 ID:47DnbU+GM.net
>>833
税金がバカ高いから外食だと2500とか

841 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:36.47 ID:UDRf/YkCM.net
おしゃれなテーブルとイス
明るい店内
爽やかな服装
ドリンクサラダデザート付き

これなら1500円取れる

842 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:36.38 ID:05x9ov+t0.net
>>826

末尾も見れないのか君は

843 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:37.45 ID:6ldw6PKsH.net
>>837


844 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:39.48 ID:OUpvLA1t0.net
パスタも駄目だよ

845 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:47.86 ID:6TSefVq6d.net
>>833
イタリアで食うパスタが安いのは当たり前や
日本で食う親子丼とイタリアで食う親子丼
どっちが高いか考えたらわかるやろ

846 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:52.74 ID:m8edY/sq0.net
>>837
きったね

847 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:53.25 ID:c884XYpod.net
麺界最弱の焼きそばをすこれ🥺
扱い悪過ぎや

848 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:53.74 ID:UKAaxnlE0.net
なんで鰻は3000円で許されとるん?

849 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:57.86 ID:+8/jDCoha.net
パスタってスパ王のタラコに勝ってるの無いよな

850 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:24:58.77 ID:jWXgSutzd.net
>>839
宅配じゃなけりゃこんなもん

851 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:06.90 ID:P5UWiAXCd.net
>>232
せいぜい2000円やな
10000円出す見た目や無い

852 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:11.82 ID:Bq/u+5Plp.net
>>766
これきらい

853 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:18.25 ID:1IZFnWeSa.net
>>769
成金系は結構
おうちがお高いとジャンクなの高校大学までアウトの奴とかたまにおる

854 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:19.06 ID:fPy/nU9na.net
>>848
鰻が高いから

855 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:21.90 ID:ys7LfrXj0.net
>>848
応援価格や

856 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:25.04 ID:w0M97OOca.net
>>826

857 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:28.35 ID:r+2O9veGM.net
1500はアウトです

858 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:35.43 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>839
この能書きの多さよ

859 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:38.03 ID:kFsXJzJJd.net
スパグラ1500円はクソ叩かれてるぞ

860 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:39.14 ID:aIQWLqUAa.net
>>808
びっくりラーメンはそういうの考えてないと思う
炊飯器のチャーハンをそのまま器にそれらしく乗せる

861 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:44.58 ID:zItp9q9l0.net
>>833
10ユーロは取られるで

862 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:44.70 ID:KGJPVxxka.net
この前五右衛門でパスタ大盛3つ頼んでるおじさんいたけど店員ドン引きで草生えたわ
量もやけどお金やばいやろ

863 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:51.99 ID:UDRf/YkCM.net
>>837
ええやん

864 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:25:58.51 ID:bvthyb5CH.net
野菜ポタージュのつけ麺を
マンさん向けの内装で1200〜1300円で出してた店がすぐ潰れてたわ

865 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:12.91 ID:sRs/qjVC0.net
パスタ屋は席代やろ
背もたれすらないきったねえ椅子とソーシャルディスタンス保てないような席の間隔で何言ってんねん

866 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:15.18 ID:SGgwCtmZ0.net
>>769
海外は知らんが日本はどの階層も同じものを食うぞ

867 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:18.66 ID:UDRf/YkCM.net
>>839
ここはマジでおいしいで

868 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:19.14 ID:RHEfed1Z0.net
わりと最近は全部のせやと1000円超えるのばっかやん

869 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:22.70 ID:UvTIT1m+a.net
ラーメン屋は内装こだわってないとこ多いからね
こんくらいはやらないと、いつ行っても外国人観光客らしき人たちおるで
https://i.imgur.com/Ed6znQe.jpg

870 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:23.44 ID:BMa+4jdBd.net
>>714
婦女よりそうササビス無し草
ラーメン屋に何期待してんねん

871 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:25.03 ID:n/X4Wg+a0.net
>>714
1200円する黒色卵ってなんやろ。。。
読めば読むほど?がでてくる

872 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:29.79 ID:GAsiuMKHd.net
>>837
調理場が小汚くて正面の松岡修造に気づかない画像

873 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:30.62 ID:UKAaxnlE0.net
>>388
アラビアータにやっすい赤ワイン流し込むのすこ

874 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:35.98 ID:6TSefVq6d.net
そういやつけパスタってあるんやな

875 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:40.99 ID:P5UWiAXCd.net
>>861
高!うんちやね

876 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:41.25 ID:fPy/nU9na.net
>>839
愛知県民のソウルフード

877 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:41.72 ID:hi2LWSDnd.net
>>848
鰻を食うというイベントレベルにまで引き上げたから

878 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:43.34 ID:5UwjZxsMa.net
クソ狭いカウンター席でパスタ1500円なら食わねえよ

879 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:43.42 ID:UxACAx27F.net
パスタ1500円は飲み物とデザート付いたセット価格ちゃうの?

880 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:44.64 ID:SGgwCtmZ0.net
>>839
サイゼリアいけよ

881 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:46.56 ID:HW48ADlDd.net
飯だけやなく、デザートやコーヒー、酒も飲めるしゆっくり出来るからな。ラーメン屋にはそれは無理やろ。出来ても幸楽苑とか日高屋といった客層がアレな店やろな

882 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:49.05 ID:1IZFnWeSa.net
>>862
自分で茹でたほうがようないかそこまでいくと…

883 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:53.49 ID:kGKv7KM/a.net
ラーメン屋の客層が1食に1000円以上払えるか?で終わる話

884 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:53.62 ID:kC9LJ8N+p.net
相手にしてる客層が違うから1500円は無理

885 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:54.35 ID:+RcG5B+Z0.net
今でも十分高いだろ

886 ::2020/12/21(月) 12:26:55.63 ID:bc5ic+3F0.net
>>766


887 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:26:59.76 ID:klFVRtW+a.net
>>864
名古屋にも似たような店あったけどすぐ潰れてたわ

888 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:00.02 ID:X0DYHtRN0.net
誰も決めてないんだから1000円でラーメン売ればいいじゃない
美味しければ皆注文するよ

889 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:02.01 ID:ys7LfrXj0.net
>>869
棍棒はナニに使うねん

890 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:19.50 ID:B5PDFs66a.net
こんなんみたら昔からあるそんなに高くないラーメンのチェーン店て愛されてるんやなと思う

891 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:20.69 ID:P5UWiAXCd.net
>>837
客層も汚い

892 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:21.25 ID:bvthyb5CH.net
>>887
金山駅前や

893 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:24.81 ID:w0M97OOca.net
>>766
なんか
ホリエモン=女
ラーメン屋=あの例の餃子屋
これと同じ構図やな

894 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:27.18 ID:pLV61MZg0.net
パスタはマジでコスパええな
売る側の

895 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:39.61 ID:nTez+CrJM.net
>>761
コンビニ商品みたい

896 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:39.76 ID:m8edY/sq0.net
>>848
3000円切る値段で出しとる所がゴミ揃いやから

897 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:41.66 ID:L1ZdRNf4M.net
パスタ1500円だって単品じゃなくてサラダドリンク付きでだろ
それでゆっくり食えるんだから妥当だろ

898 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:50.03 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>864
残当やな
野菜ポタージュラーメンは天一がおるし

899 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:27:59.89 ID:L1Kcmd1p0.net
>>839
ええやん

900 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:02.95 ID:SGgwCtmZ0.net
>>883
ラーメン屋ってそんくらい払えないと行けなくない? 博多から出たことないんか?

901 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:03.19 ID:UxACAx27F.net
でも1000円で充分に利益出るんでしょ?

902 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:05.07 ID:nPu56rjOp.net
なんでも金儲け出来たらいいならパスタ屋やればいいじゃん

903 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:07.41 ID:jVw/9S6I0.net
>>714
ビーノレ好き

904 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:10.50 ID:6t7At2DHa.net
別にええんやで。食いに行かんし…

905 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:12.82 ID:hi2LWSDnd.net
>>881
1500円のパスタ屋なら昼休みの1時間座ったままで入れるからな
ラーメン屋で同じことしたら殺されるわ

906 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:14.06 ID:zItp9q9l0.net
>>871
黒烏骨鶏の卵は黒味がかってるから
それやろか?

907 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:17.02 ID:7+d30EYn0.net
>>766
この後そのまんま東が仇打ってくれたから...

908 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:25.55 ID:bcugJiOar.net
>>871
ピータンちゃうか?

909 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:29.82 ID:klFVRtW+a.net
>>892
ワイもその店のことや

910 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:32.70 ID:BuSH1N3g0.net
ワイの通うラーメン屋はチャーシュー麺1000円超えるが

911 ::2020/12/21(月) 12:28:35.29 ID:bc5ic+3F0.net
>>839
ええやん

912 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:49.00 ID:UxACAx27F.net
https://i.imgur.com/S2j96Ml.jpg

ステーキ付ければええんやよ

913 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:51.16 ID:jI96asGQ0.net
>>906
普通にピータンだと思ってたわ

914 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:28:58.12 ID:P5UWiAXCd.net
>>848
寿司と同じやろ
かつてはファーストフードだったのに気づいたら高級店になってしまった

915 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:07.51 ID:c0ZpyZ6Ha.net
ラーメンに500円以上の価値はないってラーメン屋やってる友達が言ってた

916 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:14.50 ID:Md4kGT7Cr.net
>>770
ただだと思ってアホみたいにかける奴がおるからやろ

917 ::2020/12/21(月) 12:29:14.70 ID:bc5ic+3F0.net
>>833
あいつら自分で作るやろ

918 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:15.19 ID:lV2wDNUsa.net
>>839
ええな

919 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:17.84 ID:SGgwCtmZ0.net
実際問題ラーメンって1500円普通にありえんか?
東京と京都にしか住んだことない金銭感覚が狂ってるんか?

920 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:18.02 ID:ePwPMZ4PM.net
>>848
ジャップが絶滅危惧にまで追い込んだから

921 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:18.68 ID:wUuQN34VM.net
>>905
店員だけやなくて客の視線もヤバいからな
雰囲気最悪や

922 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:21.98 ID:V5Isp4G1d.net
言うて特盛全部乗っけのラーメンなら1500行く時もあるやろ

923 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:25.32 ID:NA+PuKG40.net
>>376
残したスープの処理代もバカにならんらしいしな

924 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:30.91 ID:fwOUNPLT0.net
>>766
かわいそう

925 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:32.49 ID:kFsXJzJJd.net
>>893
女は悪くないやろ

926 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:34.83 ID:HW48ADlDd.net
>>905
せやで。まんさんがイタ飯好きな理由やわ。男はササッと食べてササッと帰るからな。長居する必要はあまりない

927 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:37.80 ID:P5UWiAXCd.net
>>917
それ言うたらワイらも自分で作るやろ

928 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:47.68 ID:r4j6G2WsM.net
やっぱラーメン屋って馬鹿なんだなって
マスクしないガガイばっかりだし

929 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:48.91 ID:KGJPVxxka.net
>>839
ここ居心地いいし安いから好き

930 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:48.93 ID:1IZFnWeSa.net
>>839
少し安いくらいやな

931 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:54.97 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>912
こういう偏差値低いセットの方が満足値高いよね

932 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:29:57.11 ID:CgDeAfi90.net
サイゼリア「290円かサラダスープ付きで500円か選べ、1.5倍大盛は+100円貰うぞ」

933 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:06.84 ID:SGgwCtmZ0.net
>>914
どっちも原材料の価格高騰に合わせただけで当然なんだよなあ

934 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:13.90 ID:fPy/nU9na.net
>>915
そら人件費とか他のこと考えたら500円以上したら1000円でも元取れるか怪しいし

935 ::2020/12/21(月) 12:30:15.96 ID:c8Cllctzr.net
>>1
まず店をオシャレにして身綺麗にしろよ
雰囲気も価格に入るんやぞ

936 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:21.18 ID:f/YLwub8d.net
>>919
うまけりゃなんも問題ないとおもうで
その判断はあくまで客がするだけで

937 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:29.29 ID:bcugJiOar.net
その点インド料理ってすげぇよな
https://i.imgur.com/o6MZQdz.jpg

938 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:30.17 ID:gxy02xMrp.net
パスタって場所だい込の値段やろ女さんが駄弁りながらだらだら食うやつや

939 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:33.43 ID:QQqDp94Xp.net
付加価値があればいいんじゃない
博多で今でも250円でラーメン食えるの考えるとワイにはその付加価値は感じられない

940 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:44.19 ID:yBlwEcXNM.net
ラーメンも最近はデフォ800円、チャーシュー1000円、
フル装備で1200円くらいするやろ

941 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:30:55.32 ID:SGgwCtmZ0.net
>>936
逆にパスタ1500円を見たことない
無意識に避けてるんかもしれんけど

942 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:02.48 ID:c0ZpyZ6Ha.net
>>928
そらあんな身体に良くないもんに必死に群がって食べてる層やもん頭悪いわな

943 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:02.91 ID:yBlwEcXNM.net
>>916
ワインパンチョでそれやるわ
すまんな

944 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:06.83 ID:xf2FrH2A0.net
パスタ屋は2時間くらいいても怒られないけどラーメン屋は明らかにプレッシャーかけるやん

945 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:11.32 ID:glQbr3OpM.net
>>871
ラミレスやろ

946 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:13.95 ID:wlJlzRo8H.net
>>861
そんな安くないぞ

947 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:20.09 ID:wSaos5XNp.net
最近グリストラップの処理代<米代っての知ったわ
ワイはライス無料の文字に乗せられて下水処理させられてたんやな

948 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:25.71 ID:Ufwoh/Vgp.net
>>921
よう考えたら椅子どかされただけでキレて相手を踏み殺した後にぺろっとラーメン平らげるやつがおる環境やしな

949 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:26.15 ID:1IZFnWeSa.net
>>938
席料とっとらんのやしええやんと思うけどなあ
食うためだけにおるわけやなし

950 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:30.72 ID:gyp4NmWBd.net
ちょっと前のなんJにはラーメンはワンコインじゃないと認めないって人達いたけど今もいるのかな

951 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:31.17 ID:kr253SF10.net
そんなにラーメンに自信がないのなら辞めてしまえ

952 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:31.05 ID:cBB2qllG0.net
ラーメンはB級だから

953 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:31.82 ID:c5inQR86d.net
俺はラーメン派や

954 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:34.21 ID:7+d30EYn0.net
うんめぇパスタ=300円
https://i.imgur.com/r5ILI4z.jpg

955 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:35.39 ID:3u3whbNo0.net
>>125
幸楽苑結構好きなんやけどな

956 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:36.58 ID:UDRf/YkCM.net
>>937
*うまい

957 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:37.80 ID:DLfHdx0yM.net
ラーメン味のパスタ店にしろ

958 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:46.78 ID:ld/lkj7Rr.net
客層が底辺だからこんな文句が出てくる
底辺はイタ飯行かんもん

959 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:52.56 ID:yPkBzPqdd.net
>>388
キャベツのペペロンチーノにホットソースかけまくっとるわ

960 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:52.64 ID:bgX7Xi220.net
イタリア料理勉強しに行ってパスタだけはあり得んやろ
パスタだけなら作れるまんさんとかの店が主やないか

961 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:31:57.60 ID:LxJB5LVIa.net
>>234
鎌倉パスタとかだとサラダとパンの
セットにするとすぐそれくらいになる。
自分は最近はニラックス系のバイキング店で
食べてるな、値段も変わらんし。

962 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:00.64 ID:HW48ADlDd.net
>>942
春先の自粛期間中も二郎だけは大行列出来てたの草生えたわ

963 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:00.89 ID:wlJlzRo8H.net
>>714
これ自由が丘にあるらしいけどいくら調べても出てこないわ

964 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:06.41 ID:wUuQN34VM.net
ぶっちゃけラーメンって味を求めるには向かない食い物やからな
麺浸かるくらいにスープ入れんといけんから塩分過多やし材料もアホほど煮込まなアカン
汁少なくしたら麺にスープが負ける

965 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:10.95 ID:kPOgzhM3d.net
スープがもっと手軽に作られるなら安く出来るやろ
ガス火で長時間って時点で原価跳ね上がるのはしゃーない

966 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:20.88 ID:LuQZTwELd.net
>>954
割らなきゃきれいに見えたろうに

967 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:24.13 ID:Bfy+i5uO0.net
意味分からんわ パスタ1500円買う層なんかラーメン1500円でも文句言わずに食ってるだろ
何で同一人物扱いにすんだよ

968 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:26.65 ID:Fx8S3xPdM.net
>>839
これ確か大会の練習のために値段下げたんやっけ

969 ::2020/12/21(月) 12:32:30.36 ID:bc5ic+3F0.net
>>714
なっつ
右の文章にヤル気と適当さを感じるな

970 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:33.66 ID:n9a5xWJb0.net
有名なうにラーメンは1000円以上しなかったけ

971 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:35.98 ID:KGJPVxxka.net
>>941
場所がいいとこだとある
チェーンでも鎌倉パスタとかだとそんくらいのやつあると思う

972 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:44.92 ID:nXj5IRJyd.net
ラーメン屋で一時間ダベってたら店主ブチ切れるやろ
そもそもジャンルが違う

973 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:46.41 ID:wlJlzRo8H.net
>>475
店名はこれやないで

974 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:32:48.05 ID:9KMn9syFa.net
ラーメンはジャンクフードやろ
ジャンクの癖に高いとかアホか

975 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:02.11 ID:Md4kGT7Cr.net
>>906
普通に白か赤か青かだろ

976 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:04.21 ID:EW62BTfL0.net
>>842
ルーター再起動を便宜上飛行機言うただけやで
IK6yGJBBaやなくて5vLaelC30やろ?

977 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:22.57 ID:at4ZMQana.net
ワイは二郎2500円にして客減らして欲しいわ

978 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:24.65 ID:/hBCcUCLM.net
ラーメンは月1くらいで食べるけどパスタは月2で家で作るから外では食べないな
食べるとしてもイタリアンのコースで出てくるくらい

979 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:39.75 ID:Md4kGT7Cr.net
>>784
そういうのに乗ってる奴って成金系やろ

980 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:41.15 ID:YzxebnKbp.net
パスタのランチで1500円もする奴頼んだらドリンクバーとサラダバーついてくるやん

981 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 12:33:42.60 ID:N3JI0Rxl0.net
>>581
こういうのでいいんだよ

総レス数 981
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200