2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生ワイ『本気出せばしっかりした作文書けるけど子供らしい文章にしとくか…』←分かる人おる?

1 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:34:58.68 ID:MTz8/yhF0.net
おるよな?

2 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:35:20.40 ID:Ip3RFphG0.net
忸怩たる思いやな

3 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:36:02.17 ID:MTz8/yhF0.net
>>2
そうやねん

なんか大人っぽい文章書くのが恥ずかしかったんや

4 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:36:05.61 ID:VcjBMgY20.net
>>2
なんて読むん?

5 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:36:47.33 ID:WThuHaI10.net
ぶっちゃけこういうの恥もなくかっこつけた文章書いちゃうようなやつのほうが大人になってから結果出すよな

6 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:37:29.45 ID:I+DkPsVqr.net
>>4
「うんでい」や

7 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:38:11.90 ID:MTz8/yhF0.net
>>5
言われてみるとそうやな

周りの目を気にして萎縮するようなやつは結果出せないよな

8 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:38:30.59 ID:75uiEm0N0.net
小学生の時だけ若干他の子より優れてたってことを一生引きずって生きてそう

9 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:38:57.47 ID:MTz8/yhF0.net
だからクラスメイトが大人っぽい作文書いてたら

「なにイキってるんや?きっしょw』とか思ってたからな ホント小物

10 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:39:18.36 ID:QQZRDr820.net
>>8
その実そう思ってるだけで実際は大したこともないっていうね

11 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:39:29.52 ID:MTz8/yhF0.net
>>8
なお現実は特別優れてはなかった模様

12 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:39:48.92 ID:udska0XQr.net
英語の発音か

13 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:41:09.29 ID:dymuCknj0.net
現代文は高校で本読み始めてから覚醒したわ

14 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:41:10.38 ID:VcjBMgY20.net
>>6
出てこんから調べたらじくじやんけ嘘教えんなハゲ

15 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:41:16.63 ID:jzghla2pa.net
小学生の頃の作文なんか適当でええんや
「最初は嫌だったけどやってみたら楽しかった〜」のテンプレートや

16 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:42:08.84 ID:9fCc6DPG0.net
中学ぐらいまでこれやったわ
卒業文集も読み返したら口語混ざってて酷すぎた

17 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:42:27.20 ID:QItGu4eTp.net
「偏見あったけど○○を読んで変わった」の一パターンでいけるんよな

18 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:42:49.75 ID:MTz8/yhF0.net
>>15
「楽しかったです。」「面白かったです。」多用して

文字数稼ぐことしか頭になかったな

19 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:43:43.53 ID:ePXq/KIY0.net
高校何もしてないのに文章力だけついて草生えたわ

20 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:44:08.92 ID:ePXq/KIY0.net
読書感想文とかあらすじで終わってたわ

21 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:44:09.53 ID:MTz8/yhF0.net
作文も大人びた文章書いて英語の発音もネイティブに近い発音してて
みんなから笑われてたやつが一番出世しとるわ…

人間としての完成度が違う 同じ年なのになぁ…

22 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:44:36.68 ID:75uiEm0N0.net
>>15
文の終わりを行の最初のほうに持っていくことで大幅カットする戦法が最強やったな
明らかに見栄え悪くなるから多用はできんが

23 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:45:04.60 ID:9Kn4mheId.net
要点箇条書きしてひとつひとつ膨らませればあっという間に数枚書き終えられること知ってから楽になったな

24 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:45:53.06 ID:GKNoX27I0.net
なのでぼくは「すごいなぁ」と思いました。

25 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:46:13.79 ID:jzAEjFIU0.net
レス見る限りでは文章書くの下手そうだけどなんjだからセーブしてるんか?🤗

26 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:46:34.01 ID:ePXq/KIY0.net
ワイのオリ小説から抜粋したんやけどどう思う?

木々は緑をまし、東側の岩壁に群生している浜木綿の花期にはまだ早かったが、島のそこらかしこがさまざまな花で彩られた。

27 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:46:35.23 ID:QKmy60O20.net
なお大学のレポートは小学生並みの感想

28 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:46:54.94 ID:MTz8/yhF0.net
>>25
見る目がないってことやな

29 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:47:19.94 ID:BO5uCIaK0.net
>>4
マジレスすると"じくじ"

30 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:47:35.94 ID:GT6UuSBX0.net
存在しない爪は隠してもないもんはないぞ

31 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:48:01.17 ID:XiyxUHK+0.net
でも賞取るのって面白くない文章だよな

32 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:48:11.22 ID:IVCa39k60.net
>>4
なめくじ

33 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:49:23.27 ID:IVCa39k60.net
>>26
硬い表現と柔らかめの表現が混在してて気持ち悪い

34 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:50:29.50 ID:jzghla2pa.net
>>26
中盤まではええのに後半なげやり感ある

35 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:50:42.60 ID:I+DkPsVqr.net
名詞をそのまま持ってくるとかいう最高の手段

36 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 07:50:59.19 ID:QKmy60O20.net
>>33
でも文豪の文章ってこういうの多いよな

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200