2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】なんJ映画部【映画】 5

1 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:25:14.33 ID:3DuPeS0Qx.net
まだまだ行けそうやな🤗🤗🤗

前スレ
【映画】なんJ映画部【映画】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608387048/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608389823/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608392418/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608395757/

2 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:25:38.96 ID:hzNkFVCwp.net
くこけ

3 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:25:43.25 ID:D58Rb9fGa.net
Goninってどうや?

4 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:25:49.12 ID:3DuPeS0Qx.net
🤗

5 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:25:51.74 ID:hzNkFVCwp.net
>>3
5人

6 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:07.04 ID:zcfKQERfp.net
ここの人ってタルベーラとか見るの?

7 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:16.62 ID:3DuPeS0Qx.net
🤗🤗🤗🤗🤗

8 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:25.16 ID:hFZjbBTC0.net
好きな黒澤映画は?
ワオはいきものの記録とどですかでんや

9 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:38.55 ID:zcfKQERfp.net
そろそろ今年のベスト3発表しようや

10 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:41.99 ID:hgNrwfsx0.net
たておつ
そういやこの前トータル・リコールの4K見に行ったわ

11 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:45.26 ID:3DuPeS0Qx.net
>>6
倫敦から来た男なら見たで

12 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:50.24 ID:lFPt5RNb0.net
スーパーサイズミーやっと見たけど結構序盤で吐いてたな
あれじゃドカ食い気絶部には入れんわ

13 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:51.11 ID:zcfKQERfp.net
>>8
さすがにそれは逆張りすぎやしないか

14 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:26:58.24 ID:JhwkjjbQ0.net
>>1
🙋

15 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:09.97 ID:dKFGj7Ql0.net
やっぱレオンって傑作だよな
もう20年以上も前の映画なのに今でも世界中で語り継がれている
単発低予算でこんな映画他にあるか?

16 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:13.38 ID:Aa6zPGnB0.net
フォードフェラまじで今年と思えんな
コロナ前のやつは去年に感じる

17 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:13.67 ID:UJbAUsLq0.net
流石にもう無理やろ

18 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:14.54 ID:k+A3vg0+a.net
さんいち

19 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:17.59 ID:tmDUXQL30.net
今日は伸びたんか
乗り遅れたわ

20 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:18.98 ID:aHwY6/2U0.net
悪魔のいけにえたのしみだな〜

21 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:21.15 ID:qV4ReYPw0.net
>>8
用心棒と虎の尾を踏む男達

22 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:21.22 ID:zcfKQERfp.net
>>11
一番マイナーな奴見てるのはなんでやw
名作やけど

23 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:23.57 ID:3DuPeS0Qx.net
>>12
気絶部スレ最近見いひんな

24 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:24.05 ID:3N5/TIBy0.net
>>8
どれもええけど一本選ぶならやっぱり七人の侍やな
通しで見なくても好きなシーン見返すだけでも楽しい

25 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:35.47 ID:lFPt5RNb0.net
>>23
みんな死んだからな

26 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:41.45 ID:KPozL9b5r.net
ワイ的今年のベスト
悪魔はいつもそこに
パラサイト
はちどり

27 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:42.64 ID:Aa6zPGnB0.net
やっと雰囲気落ち着いてきたか?

28 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:43.66 ID:9+FO/Fzv0.net
いまGyaOでプリズナーズ観てるけどクソおもろいな

29 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:48.26 ID:VYMJAIC10.net
>>8
用心棒
ああいう娯楽全振りの映画が好き

30 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:50.05 ID:zcfKQERfp.net
>>15
パラノーマル・アクティビティ

31 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:27:50.46 ID:gmDFHDp7M.net
>>8
用心棒と七人の侍やな
三船敏郎が好きなんや

32 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:00.96 ID:Aa6zPGnB0.net
もう眠いわ

33 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:05.92 ID:kOu4kbNc0.net
>>8
生きる

34 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:10.35 ID:3sOBTmlb0.net
>>20
なんかあるん?

35 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:10.97 ID:27ZSqCZa0.net
>>8
蜘蛛巣城

36 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:12.90 ID:zcfKQERfp.net
>>26
1位の奴そんなにええのか?

37 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:13.30 ID:HMyl8LFV0.net
>>8
乱やぞ😡

38 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:13.34 ID:tmDUXQL30.net
>>20
どっかで上映されるんか?

39 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:18.42 ID:2oVZKb080.net
ワンダーウーマンのCGショボかったなー
コロナの影響か?

40 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:18.46 ID:Umxjb/Kh0.net
>>15
何を言われようと傑作たよ

41 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:23.10 ID:3DuPeS0Qx.net
>>22
なんかタイミングあったんや
ティルダスウィントンも出てると思って見たで
キネ旬一位とったニーチェの馬は見逃したからいつか見たいで

42 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:32.66 ID:mr+CPFEW0.net
>>9
朝が来る
ミッド90's
鵞鳥湖の夜

43 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:38.76 ID:Aa6zPGnB0.net
ノーランの手紙は飾られてたって聞いだで

44 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:41.30 ID:HV569L+W0.net
昔隠し砦の三悪人見たけど内容忘れたわ

45 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:28:56.98 ID:zcfKQERfp.net
>>41
マジでニーチェの馬は今すぐ観るべきや
すげえぞ

46 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:11.96 ID:xq91Ut35M.net
フローズンタイム
アマプラでまんこ見えた映画
今まんこ見える映画あるんか?

47 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:13.77 ID:JhwkjjbQ0.net
クリスチャンベイルすっとぼけた親父みたいな役してるけど若い頃はアメリカンサイコとか見たら男でも惚れるようなムキムキ超イケメン

48 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:15.49 ID:mr+CPFEW0.net
>>26
はちどり気になっとったんやー
やっぱええんやな

49 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:20.50 ID:azVybbUP0.net
>>8
単純にエンタメとして隠し砦が一番おもろかったな

50 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:23.44 ID:JfEHFs1J0.net
前スレで少しポリコレの話題出たけどトリアーってナチ賞賛でカンヌ追放されたのによう今も映画撮れてるよな
売れてるんやろか

51 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:25.93 ID:3DuPeS0Qx.net
>>45
マ?
今度借りてみるで!

52 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:26.40 ID:hgNrwfsx0.net
>>39
ワンダーウーマンどうだった?
前作見てないけど予告面白そうだったから気になる

53 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:26.77 ID:eUIbHs6O0.net
>>8
でるすうざーらみたいなやつ

54 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:27.61 ID:Aa6zPGnB0.net
>>39
空飛ぶとこ、90年代の映画みたいやった
アクション合成もなんかイマイチやったな

55 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:28.51 ID:27ZSqCZa0.net
>>43
シネマサンシャインに送られたやつか

56 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:28.61 ID:zcfKQERfp.net
>>42
鵞鳥湖みのがしたわ
薄氷よりええん?

57 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:33.54 ID:UJbAUsLq0.net
>>8
1番は七人の侍やけどギリ次点で夢

58 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:36.84 ID:aHwY6/2U0.net
>>34
>>38
再リブートや楽しみにしとけ💪

59 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:45.41 ID:1q6UICBj0.net
今年最後の映画は仮面ライダーになりそうや
伊藤英明好きなんで出てくれて嬉しい

60 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:47.33 ID:3N5/TIBy0.net
>>44
裏切り御免!やぞ

61 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:47.39 ID:gVdyMsVo0.net
市民ケーンておもろいの?

62 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:54.96 ID:ttqOMrJT0.net
実話モノの作品って調べてみると意外と史実と違うことがあってなんか複雑な気持ちになるんやけどこういうのわからん?

63 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:29:57.89 ID:VYMJAIC10.net
この間、なんj民の為の野球映画やと勧められた「ダイナマイトどんどん」見たで
審判倒す所で草はえた

64 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:03.69 ID:zcfKQERfp.net
>>61
面白くは無いけどつまらなくもない

65 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:07.18 ID:Aa6zPGnB0.net
>>52
前作よりはおもろいけど前作の恋人のくだり多いから前作見てないとイマイチ乗れんかも

66 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:11.90 ID:CjgKZVrX0.net
今更ロッキー見始めてもええか?
基本飛ばしたらあかんねんな

67 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:15.98 ID:yfr890Rfd.net
>>9
今年のベスト3
ロングデイズジャーニー
凱里ブルース
娘は戦場で生まれた

68 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:16.65 ID:T9I+kf6k0.net
最近ジブリの映画吹き替え版のインタビュー動画見るのにハマってる
結構有名なハリウッドの俳優が声優やってんだよな
ルークがムスカとペジテの男やってるの知った時は草生えた

69 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:23.22 ID:lFPt5RNb0.net
>>54
ワイはあれ1984ってことであえてやってるんやないんかと思った
走るシーンもなんか昔のCG感あったし

70 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:25.15 ID:zcfKQERfp.net
>>66
ええで

71 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:32.18 ID:Umxjb/Kh0.net
>>62
ボヘミアンとかガッカリしたわ

72 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:35.69 ID:E16cLzaH0.net
>>66
奇数だけみればいいぞ

73 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:40.36 ID:tmDUXQL30.net
>>58
そうなんか
ええこと聞いたわ

74 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:43.16 ID:hFZjbBTC0.net
>>61
おもろいで
現代の映画好きなら好きなほど
現代の作品が全部この映画のフォーマットに沿って作られてる事がわかる

75 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:47.51 ID:dQM0ejLK0.net
>>15
美女に人生狂わされる冴えない男っていう名作のテンプレに
ベッソンの性癖と見事な配役が綺麗に収まってるしな

76 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:47.73 ID:zcfKQERfp.net
>>67
ただのビーガンふぁんやんけ

77 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:49.06 ID:Aa6zPGnB0.net
>>47
とぼけたオヤジイメージばっか見てからバットマン見て超絶イケメン役で驚愕した

78 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:51.69 ID:mr+CPFEW0.net
>>56
🙅

でも絵面はむっちゃ求めてるもの見せてくれる
ネオンやら中国!って感じのごちゃごちゃ感とか

79 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:30:57.35 ID:6/xxKdxC0.net
>>46
何分くらい?

80 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:00.45 ID:9QWMnQnC0.net
mid90s
架空OL日記
ハッピーオールドイヤー
が好きやったな今年は

81 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:01.08 ID:2oVZKb080.net
>>54
ガル・ガドット大して演技上手くないのもアレやな

82 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:02.09 ID:UJbAUsLq0.net
>>44
アホで浅はかで小物な農民2人に萌える映画やで

83 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:02.82 ID:JWLyixHad.net
>>62
それに対する世界一の映画好きの回答がイングロでは?

84 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:03.65 ID:HMyl8LFV0.net
>>50
ポルノも制作しとるんやっけ🤔
なら映画がこけても次の資金もいけそうやし胸糞やない映画も撮っとるんやなかったか🤔

85 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:05.00 ID:HV569L+W0.net
ダウンバイローって映画親父に勧められたんやけど面白いんか?

86 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:07.62 ID:WX/z64Wx0.net
まだやってたの
とりあえず今日は約束のネバーランド見る
来週は燃ゆる女の肖像とジョゼ

87 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:17.15 ID:VYMJAIC10.net
>>60
そこ大好き
そんなに気持ち良く裏切られたらしゃーないわと思える

88 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:17.77 ID:eUIbHs6O0.net
>>66
飛ばすごとに一個生卵喰え

89 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:19.65 ID:lZyUed0z0.net
>>66
ええで
クリードも見ろよ

90 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:21.37 ID:hgNrwfsx0.net
>>65
あー恋愛描写多めか サンクス
見に行くなら前作も予習してから行くよ

91 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:24.90 ID:zcfKQERfp.net
>>78
あれを超えては来ないのかー
レンタルまちやな

92 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:26.90 ID:zqFPOFDQ0.net
実話物はRUSHプライドと友情が一番すこ

93 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:27.87 ID:Aa6zPGnB0.net
>>69
なるほど
走るとこの違和感前作よりかなり気になったな

94 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:31.14 ID:5t3TkLVU0.net
>>85
最高やぞ 今すぐ見るんや

95 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:33.59 ID:azVybbUP0.net
>>61
当時としてもつまらなすぎて観客を起こすためにインコの鳴き声挿入したぐらいやぞ

96 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:34.32 ID:HMyl8LFV0.net
>>68
ポニョの吹き替えなんであんなに豪華なんや🤔

97 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:39.00 ID:qV4ReYPw0.net
>>56
俺は薄氷の殺人が好きだな
でもアクション好きなら鵞鳥湖の方がハマるかも

98 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:41.38 ID:9MVn/ef8d.net
市民ケーンの時点でオーソンウェルズ25とかでビビるわ

99 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:46.49 ID:JWLyixHad.net
>>66
クリードまで見ろよ

100 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:51.47 ID:VYMJAIC10.net
>>44
スター・ウォーズEP4や

101 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:53.02 ID:tSJLlejld.net
今年面白かった映画、女性監督ばっかだった気がするわ

ストーリー・オブ・マイ・ライフ
はちどり
ハリエット
カセットテープ・ダイアリーズ
ブックスマート
ナイチンゲール
幸せへのまわり道
フェアウェル
燃ゆる女の肖像

102 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:31:59.33 ID:Aa6zPGnB0.net
>>55
それ
前スレで聞いとる人おったから

103 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:13.75 ID:JhwkjjbQ0.net
>>9
異端の鳥
燃ゆる女←NEW

104 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:30.48 ID:JfEHFs1J0.net
>>84
トリアーポルノ作ってるんか!?
一体どんな作品になるんや…

105 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:32.71 ID:kOu4kbNc0.net
>>62
ドキュメンタリーじゃないからな
多少の脚色は物語の都合上しゃーないって割りきってるわ

106 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:39.34 ID:9MVn/ef8d.net
>>102
ワイやわ
サンガツ

107 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:45.04 ID:9QWMnQnC0.net
>>62
それこそ最近やとマンクとかね
まあれは作中でも言及してて自己言及みたいになってるけど

108 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:45.07 ID:hFZjbBTC0.net
テレンス・マリック見たいけどTSUTAYAに置いてなくて泣く
シン・レッドラインしかなかったわ

109 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:54.49 ID:EokHbttA0.net
ワイが今年見た映画でナンバーワンはAKIRAやな

110 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:54.85 ID:6/xxKdxC0.net
お前らレオンばっか評価するけどアンジェラは駄目なの?

111 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:32:58.80 ID:Wj6vaXzNd.net
>>81
めちゃんこシオニストらしいで
イスラエルのネトウヨや

112 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:05.27 ID:dQM0ejLK0.net
>>66
最低でも1と4を観てからクリード行った方がええ

113 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:07.03 ID:27ZSqCZa0.net
>>62
まんま史実どおりなら記録映像やドキュメンタリーでええやん
映画に落としこむ以上はある程度足し算引き算が必要なんやないか?

114 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:07.44 ID:mr+CPFEW0.net
>>91
でも薄氷の殺人を観て良かったと思った人はみて損はないと思う
ツメの甘さは相変わらずあるけど逃げ続ける二人に感情移入できてよき

115 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:07.65 ID:YiTDH08Td.net
ザ・プロム楽しかったわ
ネトフリ映画もっと上映してほしいわ
来週はミッドナイト・スカイ観に行くで

116 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:10.15 ID:gVdyMsVo0.net
>>74
影響受けてるのよく聞くから気になるわ
>>95
なんやそれ草

117 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:13.47 ID:k+A3vg0+a.net
Let me tell you something you already know.
The world ain't all sunshine and rainbows.
It is a very mean and nasty place
and it will beat you to your knees and keep you there permanently if you let it.

お前にもわかっているはずだ。
世の中はいつもバラ色じゃない。
厳しく、辛いところだ。
気を抜いていたら、どん底まで落ち込んで、二度と這い上がれなくなる。
人生はどんなパンチよりも、重くお前を
打ちのめす。
だが、人生とはお前が強く殴り返すか
じゃない。
どれだけきついパンチを打たれても、
休まず前に進み続けられるかだ。
どれだけこっぴどく打ちのめされようと、
前に進み続けるんだ。
その先に勝利がある。
いいか、自分の価値を信じるなら、迷わず
前に進め。
だが決してパンチを恐れるな!
他人を指さし、自分の弱さをそいつらの
せいにするな。
それは卑怯者のやることだ、お前は違う!
この先何があろうと、俺はお前を愛し
続ける。
お前は俺の息子だ。俺の血が流れている。
人生のかけがえのない宝物だよ。
だけどお前は自分自身を信じなければ、
人生はつかめない。

118 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:28.33 ID:WX/z64Wx0.net
女性監督は色々出てくるけどなかなか評価されるまでに至ってないね
現状グレタガーウィグが頭二つ分ぐらい抜けてる

119 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:28.68 ID:gmDFHDp7M.net
キルスティンダンストって不思議な女優だよな
スパイダーマンやとクソクソブスにしか見えんけど
他の映画やと謎に魅力的な女性に見える

120 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:29.49 ID:lFPt5RNb0.net
>>93
コロナで適当になっただけなんかわざとなんか気になるわ

121 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:29.84 ID:azVybbUP0.net
>>66
ロッキー1はたぶん一番好きな映画やわ

122 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:40.90 ID:ZO/FAqAD0.net
>>92
面白かったのに痛そう過ぎるシーンばっかり思い出してまうわ

123 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:43.61 ID:Aa6zPGnB0.net
>>81
可愛いさと雰囲気はあるんやけど、それだけやな
アクション合成たまに笑えるほどダメなとこある

124 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:44.60 ID:9MVn/ef8d.net
>>83
イングロのヤフーレビューだったかで史実の捻じ曲げとかキレてるやついて草生えたわ

125 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:45.26 ID:Umxjb/Kh0.net
実話を脚色するならオリジナル作れって思う

126 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:46.21 ID:E16cLzaH0.net
>>44
回想が食い違うやつだっけか
真相はクッソださかったっていう

127 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:51.07 ID:3N5/TIBy0.net
>>87
あと三船敏郎が刀両手に持って馬で疾走するところ好き
あんなん今の俳優絶対に事務所からNG出るやろ

128 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:59.73 ID:JhwkjjbQ0.net
>>101
カセットテープダイアリーズて今年け?
あれモデルになった本人が彼女なんておらんかったやであの友達はほんまにおったけど言うてて草

129 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:33:59.75 ID:yfr890Rfd.net
>>76
両方同じ年に本邦初公開するのが悪い
正直に両方入れたが1つに絞るならぶあいそうな手紙がランクインする

130 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:02.54 ID:3DuPeS0Qx.net
>>126
節子、それ羅生門や

131 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:03.11 ID:Jq9VQMzu0.net
>>62
フェイクって映画もそんな感じやったわ
映画でうまく演出してるけど実際はそうでもないって言うね…

132 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:05.42 ID:Aa6zPGnB0.net
>>120
ほんまやね

133 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:10.02 ID:VYMJAIC10.net
>>118
ウォウシャフスキー姉妹を忘れるな

134 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:15.19 ID:RS3ATyxca.net
>>62
ドリームが史実と全然違かったの酷いと思ったわ

135 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:16.27 ID:hgNrwfsx0.net
>>109
春頃劇場で見たAKIRA凄かったわ

136 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:17.66 ID:HV569L+W0.net
ロッキー1は最高の映画の一つやわ

137 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:24.65 ID:HMyl8LFV0.net
>>104
女性向けのポルノらしい🤔

138 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:35.15 ID:lFPt5RNb0.net
ガルガドットもエッチやったけどクリスティンウィグもエッチやった

139 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:37.09 ID:Krw0/zY70.net
最近映画見てエロ漫画やんって思うことが多くなってきて自分が嫌になる
青くて痛くて脆い見た時BSSやんってなったしワンダーウーマンの全世界テレビ中継のシーン見てNTRのセックス中の電話みたいやなってなってまう

140 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:40.35 ID:gmDFHDp7M.net
>>108
テレンスマリックてガチガチに古臭い宗教観だよな

141 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:43.02 ID:eUIbHs6O0.net
>>118
ハートロッカーとゼロダークの人はマジで尊敬してる

142 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:43.41 ID:Aa6zPGnB0.net
>>111
ええ…残念やわ

143 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:43.53 ID:6/xxKdxC0.net
>>66
ネタバレしたるわ
ロッキーは負けるぞ
勝ったと思ってるやつ多いが

144 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:44.90 ID:2oVZKb080.net
>>82
画面の奥に向かって喧嘩しながら二人が歩くオープニング
画面の手前に向かって仲睦まじく二人が歩くエンディング

145 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:45.48 ID:E16cLzaH0.net
>>130
羅生門か あれ面白かった

146 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:34:46.87 ID:hFZjbBTC0.net
ニンフォ・マニアックもほぼポルノやろ…

147 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:02.16 ID:Q/HCrSmca.net
>>119
メランコリアすこ

148 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:06.42 ID:zcfKQERfp.net
>>97>>114
まじかさんがつ

149 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:11.85 ID:hgNrwfsx0.net
>>119
子役時代は可愛いぞ
インタヴューウィズヴァンパイアとか

150 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:19.35 ID:EokHbttA0.net
>>124
>>62
このスレにもおるやんそういうしょーもないやつ

151 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:19.81 ID:lFPt5RNb0.net
シオニストってなんや

152 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:19.83 ID:aHwY6/2U0.net
ロッキーシリーズは今見ても面白いのが凄いランボー2は苦行なのに

153 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:20.45 ID:9QWMnQnC0.net
>>133
知らん間に兄弟から姉弟になって姉妹になってた

154 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:21.26 ID:mr+CPFEW0.net
>>141
ハートロッカー懐かしいな
あの人ほか何撮ってんの?

155 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:26.56 ID:zcfKQERfp.net
>>103
ワイも燃ゆるが洋画のトップや

156 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:46.17 ID:azVybbUP0.net
>>68
マイケル・キートンのポルコめちゃくちゃかっこいい

157 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:51.51 ID:HMyl8LFV0.net
>>108
なんでシンレッドラインに限ってレンタル屋によう置いてあるのか🤔

158 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:53.11 ID:HV569L+W0.net
>>139


159 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:35:55.89 ID:xf0cq0UK0.net
映画通であればあるほど
昔の映画は良かったになるとおもうんだけどどう乗り切ってるの?
要は娯楽全般に言えるがパターンを見つけてしまった時に離れないのかなと

160 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:08.82 ID:Zwz6Tqgsp.net
ワンダーウーマンの新作はゴミだったから見ないほうがええで

161 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:12.67 ID:VYMJAIC10.net
>>127
ちゃんと役者が乗ってるから躍動感凄い

162 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:13.22 ID:dQM0ejLK0.net
>>119
メランコリアのメンヘラ女めっちゃすこ

163 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:13.50 ID:sMwzuRm60.net
チョコレートドーナツは実話を元に〜いわれて調べるとああこんな可哀想な子はいなかったんやって喜べる裏切られ方なのでセーフ

164 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:21.39 ID:zcfKQERfp.net
>>159
むしろ最近の奴見てない昔の映画通がそれ

165 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:21.76 ID:yfr890Rfd.net
>>118
今年公開された「ぶあいそうな手紙」てブラジルの女監督だけど良かったぞ

166 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:23.51 ID:kOu4kbNc0.net
正義vs悪じゃなくて正義vs正義の構図でおすすめの映画ある?

167 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:25.23 ID:Aa6zPGnB0.net
>>151
めっさユダヤ主義、みたいな?

168 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:28.23 ID:1q6UICBj0.net
>>101
カセットテープダイアリーズよかったな
スプリングスティーン知らんかったけどめっちゃ楽しめた
来週燃ゆる女の肖像見る予定

169 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:33.05 ID:CjgKZVrX0.net
いろいろサンガツ
ファイナルのくっそかっこええ台詞だけ聞いて観たくなったわ
クリードも評判ええんやな

170 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:37.11 ID:eV2EHy1op.net
>>119
エターナルサンシャインぐうかわ

171 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:39.48 ID:lFPt5RNb0.net
私はゴーストってやつ見たことあるやつおるか?
アマプラにあるけど普通に気味悪かった

172 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:44.34 ID:eUIbHs6O0.net
>>154
デトロイトみたいな
黒人差別系もあった気がする(ワイ未視聴)

173 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:50.86 ID:E16cLzaH0.net
ゼロ・ダーク・サーティ最近またみたが
CIAの無能が爆死するとこやっぱ草

174 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:52.12 ID:gmDFHDp7M.net
>>159
パターンに当てはまらん監督の作品を好きになるから大丈夫やで

175 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:52.15 ID:mr+CPFEW0.net
>>68
マーク・ハミルはバットマンのゲームでジョーカーの吹替やったりして結構ガッツリ声優業してなかったっけ?

176 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:52.35 ID:Jq9VQMzu0.net
>>159
今の映画観ない

これに尽きる

177 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:36:59.90 ID:UJbAUsLq0.net
>>9
パラサイト
ミッドサマー
ウルフウォーカー

ワイ以外誰もウルフウォーカー観てなくて悲しいわ
クオリティめちゃくちゃ高いで
全盛期のジブリのテイストにアイルランド人じゃないと出せない感性上乗せしたような映画や
https://i.imgur.com/8d3Olyn.jpg
https://i.imgur.com/QmqzZqu.jpg

178 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:04.96 ID:tSJLlejld.net
>>128
今年の7月に映画館で見たで!
友達は最後にも本人と一緒に本物出てたけど
彼女はこういうのいたらええやろなって夢がフィクションなりに実現されてて微笑ましかったと思うで
ワイみたいな全く知らないやつにもブルース・スプリングスティーンの魅力も伝えられてたから成功作や

179 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:08.51 ID:5t3TkLVU0.net
ドリューバリモアのローラーガールズダイアリーは凄いぞ🤫

180 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:13.12 ID:VYMJAIC10.net
>>159
だいたい他のジャンルに行くやろ

181 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:15.47 ID:zqFPOFDQ0.net
>>141
ビグローのハートブルーはキアヌがホモソーシャルな友情と対立関係の間で揺れる映画でエモかったわ

182 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:17.51 ID:lFPt5RNb0.net
>>167
はえー
なんかよう分からんけどイメージ下げたくないから調べんとくわ
サンガツ

183 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:17.52 ID:k+A3vg0+a.net
ガルガドットはワイスピのどれかでハンと海に悪の指紋とりに行って水着になったシーンがかわいすぎる
ハンもお菓子食うのやめて口ポカーンやったし
イスラエル人美人すぎる

184 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:21.00 ID:y+FY2C240.net
今年一番衝撃受けたんはロシャオヘイ戦記やわ
ここやと見とる奴おらんやろけどカメラワークとか演出が日本のアニメとは違ってかっこよくて可能性感じたわ

185 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:26.35 ID:mr+CPFEW0.net
>>172
やっぱリアル路線なんやな
さんがつ

186 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:29.24 ID:hgNrwfsx0.net
懐古厨にはなりたくねぇなーと思いつつ新作見る腰が重い
昔から高評価得てる映画しか見れなくなっちゃったよ

187 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:31.94 ID:Aa6zPGnB0.net
>>175
むしろ一時期は「今は声優に落ちぶれとる」とか言われてた記憶がある

188 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:33.99 ID:HV569L+W0.net
>>161
ベンハーとかもやけど本物の馬アクションは躍動感が凄いわ

189 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:41.16 ID:9QWMnQnC0.net
>>177
予告だけ見たわ

190 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:46.80 ID:T9I+kf6k0.net
たしかクリプラやっけ宗教に熱心でさらにバイデン支持表明しなかったから理不尽に叩かれてたのは可哀想だった
宗教の自由があるしこれって同調圧力やん
さらにクリプラを擁護した俳優に対しては前女優が叩かれた時はお前ら擁護しなかったよなと巻き添え食らってて見てられなかった

191 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:50.25 ID:sMwzuRm60.net
>>159
昔のそのまた昔にある作品の影響あるわけで時代ごと作家監督ごとの味を楽しめばええねん
設定だの演出あのはある程度かぶるもんよ

192 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:50.79 ID:u4DXDLO20.net
洋画ホラー以外でアマプラおすすめくれ

193 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:51.98 ID:JWLyixHad.net
>>118
そこはキャサリンピグローじゃねーの?

194 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:37:57.58 ID:k+A3vg0+a.net
>>173
手柄焦りすぎやったな

195 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:00.78 ID:azVybbUP0.net
>>116
うーんこれ観客見てて寝るんちゃうか?
せや、場面転換の際インコの鳴き声でびっくりさせて起こしたろ!!

196 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:00.84 ID:9MVn/ef8d.net
燃ゆる女の肖像は評価めちゃくちゃ高いのわかるけど正直言うとあんまし個人的に好みじゃなかったわ

197 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:03.57 ID:3N5/TIBy0.net
>>161
でもあれ追いかけられるほうすげー恐怖よな
あんな顔の三船敏郎に追いかけられたらちびる自信あるわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:09.17 ID:zcfKQERfp.net
>>186
昔の名作も古くせえなってなるやん

199 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:10.07 ID:aHwY6/2U0.net
そろそろ現代戦の面白い戦争映画出ないかのう

200 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:10.52 ID:IAQLtEzC0.net
>>177
明日みにいってくるわ

201 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:11.27 ID:27ZSqCZa0.net
実は娘コッポラの監督作品まだ見たことないわ…
オススメあるか?

202 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:23.59 ID:LPoxORA80.net
ワイ1番好きな映画リアルスティールやねんけどやっぱこれって評価微妙なん?

203 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:23.88 ID:eUIbHs6O0.net
>>181
知らんかったわ
ありがとう

204 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:29.37 ID:qV4ReYPw0.net
>>166
エデンの東

205 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:33.53 ID:Aa6zPGnB0.net
>>182
ワイも正確な説明やないで、アホやから
あんまり気にせんどって、ワイも調べんとく

206 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:39.33 ID:ttqOMrJT0.net
>>113
とはいえ実話ですよーってのを宣伝文句にしといて脚色や創作部分で感動させたりするのは何か腑に落ちないんだよなぁ
所詮創作やからってスタンスで見ればいいんだろうけど

207 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:42.09 ID:qV4ReYPw0.net
>>201
ない

208 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:45.18 ID:mr+CPFEW0.net
>>179
あれええよな
女子の青春も捨てたもんじゃないわ

エレンペイジがトランスジェンダー告白して名前変えたってニュース見たときは絶妙な気持ちになったけど

209 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:38:48.32 ID:zcfKQERfp.net
>>201
う゛ぁーじんなんちゃら

210 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:06.36 ID:kOu4kbNc0.net
>>204
名前は聞いたことあるな見てみるわ

211 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:10.24 ID:Aa6zPGnB0.net
>>184
あれ結構有名やんけ、見たやつおるやろ

212 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:11.33 ID:hFZjbBTC0.net
ちな嫌いな監督はアンドリュー・ニコルなんやけど好きな奴おる?

213 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:14.27 ID:hgNrwfsx0.net
>>184
気になってたけど近場で4DXしかやってなくて結局行かなかったわ
絶対劇場で見た方が良かったやつだよな

214 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:14.98 ID:4VkeTrim0.net
ポリコレで
黒人出したは
いいけれど
差別描写と
叩かれて

215 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:19.66 ID:3DuPeS0Qx.net
>>201
少数派かも知れんがマリーアントネット好きや
衣装とか満点だと思うんやで

後公開当時日本差別過ぎると叩かれてたけどロストイントランスレーションも悪くないで

216 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:20.16 ID:Q/HCrSmca.net
>>201
ワイはロストイントランスレーション

217 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:22.51 ID:zcfKQERfp.net
ソドムの市みたいけどどっかないのか
ニコニコはない

218 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:25.75 ID:WX/z64Wx0.net
>>201
ロストイントランスレーションかな

219 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:36.47 ID:mr+CPFEW0.net
>>187
ぶっちゃけ俳優としてはルーク以外しらんわ…(小声

220 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:41.42 ID:eUIbHs6O0.net
>>201
パンが無いならケーキと
ロストいんトランスレーション

221 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:45.17 ID:E16cLzaH0.net
エレン・ペイジレズやったんか

222 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:39:51.86 ID:k+A3vg0+a.net
>>201
タイトル忘れたけど日本に有名俳優がきたやつはワイには合わんかった
日本が舞台のやつ
控えめに言ってもゴミやった

223 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:06.51 ID:aHwY6/2U0.net
>>159
例えば昔のアクションとか見れたもんじゃないの多いからな色々進化してるんや💪

224 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:08.45 ID:HMyl8LFV0.net
ロストイントランスレーション😳
Blu-ray買ってまうクライテリオンすこなんだ🤗

225 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:08.84 ID:Aa6zPGnB0.net
>>190
エンタメ周りの政治事情とかはもう見ないに限るわ

226 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:09.17 ID:pDpTos/D0.net
天才西野さんの映画「えんとつ町のプペル」がいよいよ公開やぞ!
クリスマスムービーとしてオススメや!
みんな行くよな!?

227 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:10.12 ID:3DuPeS0Qx.net
>>221
ちゃうで
エリオット・ペイジや
女優じゃなくて男優やで

228 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:12.00 ID:9MVn/ef8d.net
ロストイントランスレーション当時の東京の雰囲気だけでも最高や

229 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:15.15 ID:ibN1vH1Ja.net
>>177
公開規模がね
ドラカスあたり席空けろや

230 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:23.43 ID:C5LWWN+Y0.net
新解釈三國志ほんまあかんかったわ…

231 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:23.91 ID:UJbAUsLq0.net
>>200
たぶんびっくりするで
羅小黒戦記といい、中国やアイルランドのアニメ技術が日本国内の超一流水準に追いついてるあたり
日本アニメもまた本気出さないとヤバいで

232 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:37.47 ID:dQM0ejLK0.net
>>221
昔から同性愛者の集会に顔出してて
最近名前をエリオットに変えたで

233 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:39.26 ID:3DuPeS0Qx.net
>>228
風をあつめて聴くとあの映画のラストシーンの首都高思い出して切なくなるわ

234 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:47.29 ID:E/jXT0Sp0.net
IMAXってほんとに迫力すごいんか?

235 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:48.47 ID:mr+CPFEW0.net
>>201
基本雰囲気一点突破で日本で言ったら蜷川実花やろあれは
ゆうて嫌いじゃないですよ ヴァージンスーサイズとロストイン…

236 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:50.88 ID:lFPt5RNb0.net
>>215
あれ差別要素とかあったか

237 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:40:58.81 ID:qV4ReYPw0.net
>>184
中国はほんま凄い才能でてくるし期待できそう
機会あったら見てみるわ

238 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:10.96 ID:hgNrwfsx0.net
>>198
その時代の良さを感じたいねん
古くせぇ〜って思うのがまた良いみたいな
007とか特に過去作と新作比較するとわかりやすい

239 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:14.48 ID:zcfKQERfp.net
>>235
さすがに失礼すぎる

240 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:16.06 ID:4VkeTrim0.net
>>62
トランボって実際ガチ赤だったらしいね

241 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:17.25 ID:9QWMnQnC0.net
>>205
シオンの丘にユダヤ人の国を作ろうって一派やろ

242 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:18.79 ID:VYMJAIC10.net
>>226
一応見るかな

243 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:25.05 ID:k4vqy/7n0.net
>>54
アクアマンもかなり雑だったからスタジオの技術的な問題じゃないの

244 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:26.76 ID:PIjItVu+M.net
中々名前が出ない作品だと
私の中のあなた
ライフオブデビットゲイル
もしも昨日が選べたら
がオススメ

245 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:29.27 ID:k+A3vg0+a.net
ビガイルドはよかった
名優だらけやからかもやけど

246 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:30.58 ID:ibN1vH1Ja.net
>>196
今日行くやで
正直ハードルは上がりきってもうてるわ

247 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:32.22 ID:pK+zgI4k0.net
最近ワイルドスピード1みたんやけどクッソつまらんくて30分で飽きたわ
あれ車好きじゃないと楽しめんの?

248 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:35.34 ID:JhwkjjbQ0.net
>>222
スカーレットヨハンソンのスケスケお尻映画ロスト・イン・トランスレーションか

249 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:37.52 ID:pDpTos/D0.net
>>242
すげえな
ワイは行かんわ

250 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:39.95 ID:Aa6zPGnB0.net
>>219
ワイも他の役見だ覚えがそういえば…
でも演技上手いなあってあのSW8で思ったわ

251 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:41.76 ID:zcfKQERfp.net
>>238
それはちょっとわかるけど

252 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:46.69 ID:42Nyxo0la.net
ロストイントランスレーションはオリエンタリズムを強く感じるのがなあ
まだあの頃は経済発展してたからいいけど今はもう…

253 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:46.78 ID:JWLyixHad.net
・徴兵制あり
・同じ民族のため、キャスティングしやすい
・同じ民族で戦う悲哀
・言語も同じ

韓国の朝鮮戦争ものって映画作る上でチートやろこんなん

254 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:41:48.19 ID:WhOzPIKpd.net
なんかスレ変わって前スレの殺伐した雰囲気一層されてええ雰囲気になったな🤗

255 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:01.73 ID:EokHbttA0.net
>>219
最近ブリグズビーベアーって映画に出てたけどめちゃくちゃおすすめや

256 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:08.41 ID:9QWMnQnC0.net
>>184
見たやつもクソも2スレ前くらい散々語られとったぞ

257 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:09.57 ID:xq91Ut35M.net
ミュージカル映画はヘアースプレーが至高やな
LGBTも差別クリアや

258 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:22.00 ID:k+A3vg0+a.net
>>248
それや
レス見たらワイが少数派か
好きな人多いんやね

259 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:24.97 ID:JWLyixHad.net
>>250
キングスマンで爆破されてたで

260 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:25.25 ID:WX/z64Wx0.net
ソフィアコッポラは出演作なら色々見てるけど監督作で思い浮かぶのはマリーアントワネットとロストインぐらいなんだよな
あんまり見てない

261 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:28.80 ID:Aa6zPGnB0.net
>>234
劇場による
たいしたことないとこはマジでたいしたことない

262 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:30.26 ID:gmDFHDp7M.net
>>190
つうかなんでもそうやがSNSが発達してから自分の意見を言わないのは悪みたいな風潮あるの嫌やわ
極端すぎるねん

今日もラジオでウルヴァリンサムライのヒロイン役の日本人俳優が普段はロサンジェルス在住でアクティヴィストとして活動してるというインタビュー受けてて
海外のセレブは環境問題とかに対してよく発言するけど、発言しない人は逆にダサいと思っちゃいますとか言っててなんやこいつ…と思った

263 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:40.31 ID:ZO/FAqAD0.net
>>190
最近MCUのスターロードはバイって発表があってクリプラの名前トレンド入りしてたけど大体その宗教のせいでプギャーされてたな

264 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:43.23 ID:lFPt5RNb0.net
>>219
なんかの映画でアホみたいな大学教授やってたけどなんやったか忘れてもうた

265 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:45.16 ID:HMyl8LFV0.net
間違えてレスしてもうた😡
ロストイン〜はBlu-ray買うくらいすこなんだ🤗

266 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:45.89 ID:5t3TkLVU0.net
>>224
あれのサントラめっちゃ好き ケヴィンシールズの曲が最高や

267 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:47.22 ID:y+FY2C240.net
>>211
タイミング悪いんかもやけど映画スレで名前出とるの見たことないわ
まあアニメの時点で層違う気もするけど

>>213
せやなバトルシーンは劇場で見た方がええと思うわ

268 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:49.15 ID:HV569L+W0.net
>>226
あれってスチームパンクなん?

269 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:42:57.85 ID:mr+CPFEW0.net
>>239
レベルが蜷川実花って意味じゃなくて彼女の作った映像が観たいから作品を観るっていう流れが蜷川実花ぽいって意味ね

最新のオンザロックも映画館で見た人間なんで悪意はないっすまじで

270 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:02.80 ID:azVybbUP0.net
>>257
リトル・ショップ・オブ・ホラーが大好き
リック・モラニス版

271 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:06.49 ID:HMyl8LFV0.net
>>219
最前線物語をすこれ😡

272 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:06.55 ID:IAQLtEzC0.net
>>231
最近の海外アニメの波来とるよな
ロングウェイノースなんかもよかった

273 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:11.40 ID:XJ5jFAxk0.net
古い映画の家具とか見てこれが当時のおしゃれアイテムやったんやなあとか考えるのすき

274 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:13.69 ID:hgNrwfsx0.net
>>247
わかる
親父がワイスピ好きで俺も見てみたけど全然おもんなかった

275 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:14.13 ID:JhwkjjbQ0.net
>>254
ようやくいつもの映画部に落ち着いたわね

276 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:14.92 ID:qV4ReYPw0.net
ロストイントランスレーションはつまらなかったけど見てからモアダンディス聴きまくった

277 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:19.12 ID:2oVZKb080.net
>>264
キングスマン?

278 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:19.81 ID:zcfKQERfp.net
>>265
でも買って満足しちゃうあれやろ
一度もみかえさない

279 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:25.33 ID:Aa6zPGnB0.net
>>243
予算はかなりかけてるやろうになあ

280 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:35.86 ID:lFPt5RNb0.net
>>277
せや!
サンガツ

281 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:40.28 ID:mr+CPFEW0.net
>>255
さんがつ
にしても濁点のやたら多い映画やな

282 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:40.55 ID:3N5/TIBy0.net
>>253
ワイの韓国の朝鮮戦争映画のイメージの9割が
細かすぎて伝わらない物真似のアレやわ

283 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:41.79 ID:tmDUXQL30.net
>>234
ワイはimax経験してからより映画見るようになったで

284 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:45.77 ID:VYMJAIC10.net
>>249
ボロクソ言うにもまず見ないとやからな
それに糞映画を見ることによって平均が下げられて面白い映画がより面白くなるんや

285 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:51.56 ID:sMwzuRm60.net
ロシャオヘイ戦記のカメラワークや演出は忍空とか思い出した
ただまあ全体通してクオリティ高くキープされてたけどメリハリもうちょい効いてる方が好みやね
そこらは殺陣好きなワイの主観やが

286 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:52.18 ID:zcfKQERfp.net
>>269
はいすみません

287 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:55.02 ID:Ctbr88Y70.net
>>230
予告からしてギャグに対して監督しか笑ってないの草

288 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:57.04 ID:Aa6zPGnB0.net
>>259
せや!見てたわ!

289 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:43:59.92 ID:UJbAUsLq0.net
>>190
日本は政治ガン無視ができるけど
アメカスだと何か言わないと叩かれるのは哀れやと思うで

290 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:08.59 ID:dQM0ejLK0.net
マークハミルは光る眼にでとったよな、ジョンカーペンターの

291 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:09.14 ID:HMyl8LFV0.net
>>266
分かるんだ😳
映画のワンシーンで夫がイチャイつきながら写真撮るシーンあるけど
ジャケットがそれを意識したスカヨハの写真なのも凝ってて好き🤗

292 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:13.82 ID:VYMJAIC10.net
>>282
トンヘー♪

293 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:20.18 ID:fmbQ8Cq40.net
昨日AI崩壊見たんだけど主人公がなんで逃げるのか理解できなかったわ

294 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:20.58 ID:zcfKQERfp.net
>>282
寧ろあんなシーンの韓国映画みたことないぞ
ドラマ何ちゃうかあれ

295 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:27.93 ID:tmDUXQL30.net
>>247
そうやぞ

296 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:32.51 ID:Aa6zPGnB0.net
>>254
前スレや前々スレは変やったね

297 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:32.89 ID:sMwzuRm60.net
>>234
音響ダンチやから演出や演技はより深く体感できる

298 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:37.52 ID:3DuPeS0Qx.net
>>236
差別というか小馬鹿にした描写多かったで
背が低くて眼鏡でスーツのステレオタイプな日本人だらけのエレベーターの中に一人主人公がいたり
シャワーヘッドが低くてシャワーしずらいシーンがあったり
地下鉄の中でエロ漫画をおおっ広げに広げて読んでるサラリーマンがいたりと
真実やと言われても外国のセレブのお嬢様に言われたら不快に思うやつは多いはず
エロ漫画のところは誇張されてるように思うしね

299 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:39.58 ID:JWLyixHad.net
>>282
高地戦おすすめやで
誇張抜きに戦争映画史に残る傑作や

300 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:47.44 ID:gmDFHDp7M.net
>>226
彼女がCMみて「これみたい」って言ってたから
ワイ「それ西野のやつだよやめといたほうがいいよ」
って教えたら

「えー西野?じゃあみない」

と言ってたで
我ながら良いことしたと思う

301 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:48.59 ID:42Nyxo0la.net
映画のブルーレイとか買ってもマジで見ないよな
配信にあったらたまに好きなシーン見るくらいで丁度いいわ
一度観た映画わざわざディスク入れてまで見る気にならんというか

302 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:49.24 ID:UJbAUsLq0.net
>>272
ロングウェイノースも傑作やね
ああいう超王道アニメ日本は作れなくなったのが悲しいわ

303 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:50.57 ID:4VkeTrim0.net
>>234
すごいけど
最初のブィーンがピーク

304 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:44:51.63 ID:HV569L+W0.net
DCは映画コケまくった過去があるからCGに全力で注ぎ込めないんちゃうか

305 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:12.39 ID:YiTDH08Td.net
>>257
内容薄いけどアクロス・ザ・ユニバースがすこやわ
ジョー・アンダーソンの顔と歌がたまらん

306 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:18.49 ID:9MVn/ef8d.net
今日見たつまらん映画で今年の締めにしたくないからウルフウォーカー観に行ってみようかな

307 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:19.73 ID:ttqOMrJT0.net
>>269
親父が一流業界人でその流れで業界で仕事して雰囲気映画取ってますってまんま蜷川実花やしな
ハリウッド版蜷川実花って褒め言葉よな

308 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:28.10 ID:27ZSqCZa0.net
>>234
インターステラーのimaxリバイバル上映は良かった
迫力とゆうか音が体に響く感覚が楽しい

309 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:31.53 ID:hFZjbBTC0.net
マーク・ハミルのSW以外の出演作品ってシンプソンズしか見た事ないわ

310 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:31.70 ID:9QWMnQnC0.net
>>262
元からのアメリカの文化やそれは

311 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:35.70 ID:tYEHAK/y0.net
映画オタクの貴様らに質問
映画館でポリポリポップコーン食ってたら迷惑になる?
イオンシネマで売ってるプレッツェルはさすがに口の中で溶かしてから食ってたが
ホットドッグ開けて食ってたら前の席の人がこっち見てきたからなんか嫌な気持ちになったわ

312 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:36.46 ID:HMyl8LFV0.net
>>278
何回か見返す数少ない映画なんだ😌
特典にビル・マーレイが出演した番組が収録されてたりして何度もすこれるんだ😤

313 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:38.33 ID:4VkeTrim0.net
>>247
ストーリーもろハートブルーよな

314 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:41.57 ID:y+FY2C240.net
>>237
中国は同じアジア人だけあって感性似とるけど微妙に違うものあるから
それが結構ええ刺激になるわ

315 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:44.90 ID:1q6UICBj0.net
アングスト/不安 がなんかの間違いで4DX上映されないかなって
実質サイコキラーVRやぞ

316 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:48.07 ID:Aa6zPGnB0.net
>>262
それはもうアメリカ人の価値観がそうやからもうしゃーない
向こうに住んでたらもうそうなるやろ

317 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:45:53.11 ID:3DuPeS0Qx.net
>>272
マロナの幻想的な物語りも良かったで
吹き替え版は能年玲奈やってたけど字幕で見たわ

318 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:01.33 ID:UJbAUsLq0.net
>>300
西野はゴミやが作品に罪はないで
ましてやそれが映画であれば尚更

319 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:10.49 ID:tYEHAK/y0.net
ちなみにワイは横でポップコーン食われたことあったけど一席空いてるし全く気にならなかった

320 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:11.25 ID:9MVn/ef8d.net
>>311
映画館の収入になるから別にええで

321 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:16.14 ID:k+A3vg0+a.net
>>273
わかる

ファッションもほんま色々見てて楽しい
洋画海外ドラマ大好きやからアメカジ古着やめられん
なんであんなシブいんやろな
適当なTシャツジーパンだけでバリクソに決まるポールウォーカー反則やろ

322 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:16.29 ID:N/PF+cI9M.net
邦題ストーカーだっけ?おもろかったわ
J民の評価聴きたい

323 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:21.03 ID:zcfKQERfp.net
>>311
ならないしじゃんじゃん食って映画館に貢献して欲しい
自分では絶対に買わないけど

324 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:29.12 ID:27ZSqCZa0.net
サンガツ
手始めにロストイントランスレーションから見てみるわ

325 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:39.11 ID:gmDFHDp7M.net
>>310
いうてアメリカに住んでる人全員がそういう感性なわけちゃうやろと思ったんよ

なんでもかんでもペラペラ意思表示するのが正義みたいなのは極端やわ
それを相手に求めるのがひどい

326 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:39.48 ID:lFPt5RNb0.net
>>298
言われてみたらって感じやな
ビルマーレイでかいしワイ全く気づかんかったわ

327 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:40.28 ID:42Nyxo0la.net
>>262
映画を見ても教養にはならないけど映画を見るのには教養が重要やってよくわかるレスやな

328 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:49.34 ID:dQM0ejLK0.net
>>311
ポリポリ音よりも容器や袋の音がうるさい
コロナ禍の最中に売るのは頭おかしいと思うわ

329 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:49.76 ID:HMyl8LFV0.net
>>311
静かなシーンやと気まずいから舌の上で転がしとるな🤔
でも基本的にぼりぼり音がしても気にせんぞ🤔

330 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:53.69 ID:mhhkmMc50.net
ジャスティスリーグを食わず嫌いで見てなかったけど結構面白いやん

331 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:54.72 ID:sMwzuRm60.net
自分の意見を言わないってことはつまり存在価値がないって文化やからな欧米
主張はせんとスタートラインにすら立てない

332 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:55.89 ID:zcfKQERfp.net
>>322
タルコフスキー?

333 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:46:58.16 ID:WX/z64Wx0.net
>>311
ワイはレイト行く時はいつもホットドックとチュリトスで飯済ますよ
ポップコーンは申し訳ないけど豚の餌かな

334 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:00.40 ID:Aa6zPGnB0.net
>>263
mcuはなんも発表しとらんやろ
原作やろ?

335 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:02.53 ID:hgNrwfsx0.net
そんな円盤買わん方だけど、ホットファズは定期的に見返したくて円盤買ったわ

336 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:06.60 ID:lZyUed0z0.net
>>309
声だけならバットマンのジョーカーとか
ドラマはフラッシュにもでてたな
ちょい役ならキングスマンにもでてる

337 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:11.62 ID:qV4ReYPw0.net
>>311
俺は全然気にならない
ルール上問題ないし気にせず食いな

338 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:14.64 ID:WtNTQsM+a.net
板尾の空気人形って映画見てみたい

339 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:23.43 ID:hiDXY96Q0.net
今上映中のでなんかオススメないかね
魔女とてんがらは見た

340 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:24.66 ID:zqFPOFDQ0.net
>>311
気にせずポリポリ食べるんやで
意図してでかい音出さなけりゃオッケーや

341 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:25.39 ID:tYEHAK/y0.net
>>320
>>323
別に金を落とす意思はないんやけどな…
単純にジャンク食いながら映画見るとテンション上がらん?

342 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:27.25 ID:4VkeTrim0.net
>>290
最近90年代の実写版フラッシュに出とったの知ったわ
日本じゃもう観れないかな

343 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:34.86 ID:3DuPeS0Qx.net
>>269
まだ優秀な蜷川実花って感じやな、ソフィア・コッポラ
ここらへんはセレブとしての土台の差やと思うわ

344 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:43.39 ID:mr+CPFEW0.net
>>286
俺も言い方がまずかったわ
>>307が言っとる意味も含めての例えやったんや すまんやで

345 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:49.52 ID:sMwzuRm60.net
ポップコーンは映画館の利益のために買いたいけど
やっぱ食べてると音だけじゃなくて飛沫とか周り気にするやろなあってお土産にしとる

346 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:50.02 ID:zcfKQERfp.net
>>339
燃ゆる女の肖像
ミセスノイズィ

347 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:57.52 ID:tmDUXQL30.net
>>311
クチャラーとかじゃないと気にならん

348 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:47:58.77 ID:C5LWWN+Y0.net
>>287
本当あの滑り倒したギャグと間の悪さで笑えるって相当やと思うわ

349 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:00.08 ID:lZyUed0z0.net
>>263
コミックの設定だけやで
バイ程度スターロード違和感ないが

350 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:01.07 ID:tYEHAK/y0.net
>>333
…?
個人の好みか?

351 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:18.14 ID:E16cLzaH0.net
最近見た戦争映画は1917
ワンカットで展開していくのは凄いけどだれるシーンもあった
賛否あるみたいやな

352 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:22.65 ID:zcfKQERfp.net
>>341
まあわかるよ

353 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:28.41 ID:3DuPeS0Qx.net
>>324
てか一つめっちゃ面白いの忘れてたわ
ブリングリング
ワイこれがコッポラ娘ナンバーワンや
なんで誰もこのタイトル出さないんや!!!

354 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:29.56 ID:Aa6zPGnB0.net
>>325
感性はちゃうけどそもそもアメリカではそれが正義とされとるんや

355 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:32.17 ID:eV2EHy1op.net
>>300
ワロタ

356 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:32.52 ID:gmDFHDp7M.net
>>316
一方でポリティカルコレクトネスが叫ばれてるのに
そういう態度の押し付け合いみたいことは変わらんのやなと思った

357 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:51.07 ID:hFZjbBTC0.net
>>336
調べたらファミリー向けに結構声当ててるみたいやね
ナウシカの吹き替えにも出てたらしいわ

358 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:48:57.72 ID:zcfKQERfp.net
>>353
A24の初期の頃のやつやん

359 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:12.76 ID:27ZSqCZa0.net
>>351
映画館で見ると楽しいが家だと微妙って感じはする

360 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:16.64 ID:aHwY6/2U0.net
ワイはビニール系の音と声は気になる声に出して笑うやつ死んで欲しい

361 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:28.08 ID:kua3XdjF0.net
>>311
普通に食べる分にはなんも問題ないから堂々と食べてええで

362 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:28.39 ID:tYEHAK/y0.net
みんな概ね許容範囲なんやな
そらそうやんな売店あるんやから
見に行ったのがテネットで意識高い系が多かったからだと思いたい

ちなみに咀嚼音はセーフよな?
口閉じてモクモクしてるのまで文句言われたらもう人間何も食べられなくなっちゃう

363 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:31.56 ID:HMyl8LFV0.net
>>353
あんまり...🤨
サムウェアのが好き😡

364 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:40.91 ID:9QWMnQnC0.net
>>311
ワイは気にせず食べてるし他人が食べてても気にせんで
ただたまにシネマイクポップコーンやとすごい匂いする時はある

365 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:42.20 ID:0g8DpOpi0.net
>>303
IMAXって本編で驚いてもらうために最初のデモでは全然本気出してないやろ
なんならわざとちょっとショボめにしてるまである
ドルビーシネマなんかは完全にデモで全てを使い果たしてたけど

366 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:44.94 ID:4VkeTrim0.net
>>311
売ってるから仕方ないけどホットドッグとかはいい匂いすぎて集中できんくなる

367 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:51.78 ID:mr+CPFEW0.net
>>353
チラシ可愛くて持って帰ったのに見てないわ
あれええんやな

368 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:56.63 ID:tmDUXQL30.net
>>351
ワイは今年一の映画体験だったと思うわ

369 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:49:59.64 ID:Q/HCrSmca.net
>>319
別に石原さとみファンやないけど嫁とシンゴジ観に行った時前に座っとるカップルがあの英語でキャッキャしとってクソ腹たった事あるわw

370 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:07.13 ID:3DuPeS0Qx.net
>>326
当時の2ちゃんのスレはそれでめっちゃ荒れてたで
ワイもそこらへん言われてみりゃだが気になるやついるのは理解できる
それ抜きにしてもあの映画は好きやな

371 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:10.58 ID:dQM0ejLK0.net
>>351
燃える街を背に歩いてくる人影が敵と分かる場面は
映画館で見れて良かったと心底思う

372 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:12.03 ID:IAQLtEzC0.net
>>317
そういえばマロナもみてなかったわ
今恵比寿に行けばウルフウォーカーもまとめて観れるな

373 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:17.41 ID:hgNrwfsx0.net
>>360
コメディはしゃーない

374 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:19.18 ID:EokHbttA0.net
>>362
気を使って大きな音の出てるシーンで食うんやで

375 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:24.52 ID:hiDXY96Q0.net
>>346
見てみるわ😊

376 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:24.58 ID:Ctbr88Y70.net
音はまだ許す
上映中スマホ触るやつは許せん

377 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:28.66 ID:tYEHAK/y0.net
>>369
会話するのはありえないわ

378 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:29.39 ID:JhwkjjbQ0.net
クワイエットプレイスの時はみんなポップコーン噛むタイミングに苦労してあちこちから「ムシャ……ムシャ…」て小さい音しとった

379 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:41.92 ID:y+FY2C240.net
鬼滅で霞んどるけどヴァイオレットエヴァーガーデンも良かったわ
完全にファン向けやけど映画単体としてみたら鬼滅よりまとまっとるしおすすめや

380 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:44.13 ID:zcfKQERfp.net
>>376
これほんと死んで欲しい

381 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:45.08 ID:N/PF+cI9M.net
>>332
ロマネクの方や
one hour photo

382 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:45.26 ID:23SmbSup0.net
>>356
ポリコレって政治的に正しいってことなんやから環境保護押し付けるのは合ってるやろ
もうちょっと勉強した方がいいぞ

383 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:49.61 ID:qV4ReYPw0.net
>>322
ストーカーは見てないけど
今年タルコフスキーの過去作上映してたから何本かみて面白かったわ
過去の名作きれいにして映画館でやってくれるのほんとありがたい

384 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:55.50 ID:tYEHAK/y0.net
>>374
テネットは爆発音のあと急に静寂なシーン来て難しかったゾ

385 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:56.51 ID:gmDFHDp7M.net
>>354
まあそう言う国なんは見てたら分かるよ
けど今日日本人の口からそういう意見を聞いて改めてなんなんやろなこれはと思ったんや
その俳優がすげえアメリカかぶれみたいなこと言ってたからなおさらこいつは何様やねんと思ったのかもしれん

386 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:50:58.63 ID:Aa6zPGnB0.net
>>356
日本人にとっての道徳みたいな、スタートラインとして「当たり前」みたいなもんなんや
ポリコレ以前の話や

387 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:00.64 ID:YiTDH08Td.net
>>363
わいもや
あれのエルたそが1番かわええ

388 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:01.76 ID:hFZjbBTC0.net
羊たちの沈黙で鼻に死体の臭い防ぐ薬品塗るジョディ・フォスターかわいいよな

389 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:01.98 ID:tmDUXQL30.net
>>362
売店に売ってるもん食ってるのはセーフ

390 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:08.88 ID:ZO/FAqAD0.net
>>334
すまん公式やないアカウントがバズってただけやったか

391 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:10.94 ID:HV569L+W0.net
マッドマックス怒りのデスロード家で見た人は感想教えて
映画館で見るもの、みたいな感想が多すぎて躊躇してる

392 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:11.01 ID:mr+CPFEW0.net
>>298
そういやLとRの発音ネタもやっとったな

393 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:23.14 ID:1q6UICBj0.net
食べるんは映画館が売ってるんだから好きにすればええ
喋るとかスマホいじるとか禁止されてることやるやつは死んでくれ

394 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:29.49 ID:IJiqXjAm0.net
邦題って若草物語なんて名付けられたのはめっちゃ昔なんだろうけど
すげえセンスいいよな
原題とはかなりずれてるけどこれはこれでアリだなと思ってしまう

395 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:32.38 ID:k+A3vg0+a.net
>>388
後ろ向いて塗るやろ確か

396 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:35.27 ID:hgNrwfsx0.net
>>376
ほんと頭おかC
万死に値するわ

397 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:46.37 ID:zcfKQERfp.net
>>381
あれおもろいんか
でもロビンウィリアムズの映画は観たくないんよな辛くて

398 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:47.52 ID:N/PF+cI9M.net
>>383
すまんそっちじゃない方や
タルコフスキーも観てみるかな

399 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:48.01 ID:42Nyxo0la.net
>>356
頭悪すぎるやろ

400 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:51.98 ID:HMyl8LFV0.net
なんでロストイン〜のブルーレイが日本で出んのや😡

401 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:51:58.63 ID:XyOXYrBy0.net
今更サーチ見たけどめちゃくちゃ面白かった
映画館よりパソコンで見た方が没入感あるって今っぽいわね

402 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:13.59 ID:mr+CPFEW0.net
>>358
A24ってもっと最近のできたのかと思ってた

403 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:14.81 ID:zqFPOFDQ0.net
imax上映映画言うても色々あるよな
imaxカメラで撮った映画とかimaxデジカムで撮った映画とか普通の映画をただimaxスクリーンで流してるだけのやつとか

404 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:15.37 ID:Umxjb/Kh0.net
コメディだとジム・キャリーはMr.ダマーがかなり笑えた

405 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:19.14 ID:N/PF+cI9M.net
>>397
辛いよなわかる

406 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:21.45 ID:RgIqHeF/0.net
>>362
他人がポップコーン食う音も含めて映画館体験や
わざと音立てて邪魔してるとかじゃない限り気にする必要はない

407 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:22.69 ID:aHwY6/2U0.net
>>356
自由の国アメリカも同調圧力の塊やからな

408 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:28.49 ID:dQM0ejLK0.net
>>388
冒頭の汗だく呼び出されクラリスすこ

409 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:29.22 ID:VYMJAIC10.net
>>386
アメリカは色々と遅れてるからしゃーないわな

410 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:30.06 ID:2oVZKb080.net
>>388
ジョディ・フォスター可愛すぎて原作続編でクラリスとレクターをセックスさせる原作者

411 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:31.47 ID:0g8DpOpi0.net
プロは燃ゆる女の肖像でもポップコーン食うから

412 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:32.22 ID:WX/z64Wx0.net
ポップコーンはうるさいけどルール上何の問題もないから責めようもないんだけどね
中高生はほんまにアカン
集中力皆無だし喋り出すし携帯触りだすしでロクな目に合わん休日のティーン映画は

413 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:32.98 ID:zcfKQERfp.net
>>402
有名になったのは割と最近や

414 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:38.10 ID:EokHbttA0.net
>>384
しゃーない

415 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:43.99 ID:27ZSqCZa0.net
ホモサピエンスの涙は映画が静かすぎて音出さないようビビりながら飲み物飲んだわ

416 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:44.33 ID:9MVn/ef8d.net
1917は川のシーンが一番わかりやすいカットしてるとこやないか

417 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:52.66 ID:tYEHAK/y0.net
咀嚼音とか匂い対策のフード考案してほしいわ
グミならそこまで酷くないやろ
確かに急にホットドッグの匂いしてきたらワイも気になるかもしれん
さすがに後ろジロジロ見るのはしないけど

418 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:52:55.11 ID:eUIbHs6O0.net
>>391
めっちゃ面白い
最高の映画や
スマホで見ても興奮したと思うわ

419 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:02.30 ID:mr+CPFEW0.net
>>378
容易に想像できて草はえた

420 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:03.57 ID:RgIqHeF/0.net
>>383
タルコフスキーやってたの?関東で?

421 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:04.77 ID:JhwkjjbQ0.net
>>401
娘役がスターウォーズのローズ似定期

422 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:05.15 ID:X7KNSbzD0.net
>>351
ワイは戦争映画大好きマンやけどここ最近で一番良かった。塹壕の造りがガチや

423 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:15.16 ID:gmDFHDp7M.net
>>382
君の言ってる論点とはちょっと違う

環境を大事にするやり方は人それぞれやろってこと
いちいち発言せなあかんみたいな風潮がどうなのってだけや
黙ってする人はするやろし

声高に叫んで行動が伴ってないやつもいるだろうってことや
黙ってやるひともいる

言いたいことはまあそれだけや

424 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:20.54 ID:Aa6zPGnB0.net
>>391
雰囲気とか世界観が全ての映画と思った
その雰囲気がなんやものすごいんやけど

425 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:24.05 ID:u4DXDLO20.net
他人の発する音が気になるから自宅でしか映画見たくないわ
東南アジア住んでた時は映画安いから観に行ってたけど特に雑音うざかった

426 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:42.06 ID:hgNrwfsx0.net
>>410
えっなにそれは……
続編でクラリス役変わってて誰かと思った

427 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:53:51.76 ID:sX20Kl8D0.net
アマプラでハウスジャックビルド来てるけど見たやついる?
気になってんだわ

428 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:00.72 ID:k4vqy/7n0.net
>>385
マイノリティの日本人がアメリカでのし上がっていく為にはそれこそガンガン自分の意見出していかないと駄目やろ
そういう国で活動してるんだから

429 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:01.27 ID:ttqOMrJT0.net
>>410
気持ち悪がられて続編出演を断られる痛恨のミス

430 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:02.05 ID:gmDFHDp7M.net
>>399
おまえさっきから無意味な否定しかしとらんな
煽りたいだけやろ

431 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:03.23 ID:VYMJAIC10.net
>>407
同調圧力が酷いから一生懸命に自由をアピールしとるんや
ほんまに自由なら言葉にする必要ないんやから

432 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:03.39 ID:DHiyanOV0.net
Amazonプライムでオススメの映画ある?🤔
ちな冷たい熱帯魚みたいな映画がすこ

433 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:17.74 ID:Aa6zPGnB0.net
>>394
むしろ何故今年のもその題ずばりにせんかったんやレベル

434 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:18.33 ID:zcfKQERfp.net
>>427
トリアーの中では以外とぶっ飛んでくて物足りなかったな

435 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:19.27 ID:HV569L+W0.net
>>407
差別が蔓延してるくせに何が自由の国やねんって話やわ

436 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:19.72 ID:3DuPeS0Qx.net
ポップコーン食べたりするやつより
映画館で周囲の客に対してピリピリした雰囲気出してるやつの方がうざいわ
映画館は公共の場所であってお前のホームシアターじゃないんやぞ?

437 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:21.88 ID:azVybbUP0.net
>>391
家で見ても関係ないとは言い切れないけど
映画館で見ないとつまらないっていう意見は全く理解できない
ワイはすでに2回家で見てるけど糞おもろい

438 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:24.87 ID:HMyl8LFV0.net
タルコフスキーの特集上映羨ましいわね🤔
ベルイマン特集とかもこっちじゃやらんから辛いんだ😔

439 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:33.74 ID:zcfKQERfp.net
>>432
葛城事件
あるかしらんけど

440 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:36.10 ID:9MVn/ef8d.net
ワイは銃声とかのおっきい音いきなり鳴るとびくっ!ってなっちゃうから人に見られない最後列で見たい

441 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:42.16 ID:sMwzuRm60.net
>>401
あれはやっぱリアタイに近いタイミングでみないと
作中でてくるものが全部陳腐化してまうから旬な作品やねいろんな意味で

442 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:44.60 ID:23SmbSup0.net
>>423
影響力ある人間なら環境保護について訴えるのは当たり前やろって価値観や
差別反対と同様にな
ある種のノブレスオブリージュでありアンガージュマンや

443 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:54:46.61 ID:qV4ReYPw0.net
>>420
アップリンクで見たぞ
https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2020/56881

アップリンクは最近通い始めたけどあのシステム最高やな

444 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:00.17 ID:dCCcNk5t0.net
>>15
レオンは製作経緯からその後まで含めてもう面白い

445 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:01.34 ID:tYEHAK/y0.net
>>425
逆にそういう雰囲気だとワイワイ観れて楽しい映画もあるんちゃうか?
日本の映画館はなんか敷居高すぎるわ
会話とスマホさえやめてくれたら
セッションの映画館シーンみたいにグミチョコ食いながら見たいんじゃ

446 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:05.25 ID:5ImOPgCpa.net
ワイ「映画おもしろかった!ネット見よ」
ネット「つまんね」「糞映画」「星1」
ワイ「…よく考えたらつまんなかったかも」

この現象何なんや?

447 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:09.78 ID:Aa6zPGnB0.net
>>435
差別が多いからこそ叫ぶんや定期

448 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:12.74 ID:CqjIZXgIM.net
そもそも他人の行動気になる奴はもう映画館には行ってへんやろ
文句言ってる奴は知恵遅れや

449 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:15.59 ID:zcfKQERfp.net
この前初めて名画座いったんやけどマジで映画に詳しそうなおじさんしかいなくて焦った

450 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:15.85 ID:gmDFHDp7M.net
>>386
日本は日本で道徳を子供の頃から教えられるから行き過ぎてる面はあるんだろうな

451 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:18.82 ID:hgNrwfsx0.net
そういや何年か前にスパイダーマン見に行ったとき、後ろの方に座ってた外国人の集団が大声で笑ってたな
それ自体は別にいいんやが、そんな面白いシーンだったか?ってとこで笑ってたから気になった

452 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:26.91 ID:mr+CPFEW0.net
>>391
ワイは劇場でもブルーレイでも観てるけどどっちでも楽しめてる
あのギターのおっちゃんがいつでも見れるんやで?ええやろ?

453 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:38.70 ID:pDpTos/D0.net
>>385
外人タレントが日本でガンガン政治に口出したら変な顔で見られるやろ
その裏返しよ

454 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:41.33 ID:HMyl8LFV0.net
>>446
今すぐWi-Fiを叩き壊すんやで😡

455 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:45.29 ID:JgWOrBIQ0.net
>>443
アップリンクってパワハラとかあったしあんま金落とす気になれんのよな

456 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:46.16 ID:42Nyxo0la.net
>>430
一斉に突っ込まれてるのに理解できてないの草やわ
社会や文化について何も知らないのに映画見て楽しいか?

457 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:47.24 ID:27ZSqCZa0.net
>>438
タルコフスキーは映画館で見たらたぶん寝る

458 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:47.87 ID:3DuPeS0Qx.net
>>429

一番見たかったセックスシーン見れなくてかわいそう
ジョディがレズやったのが最大の誤算やな

459 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:48.74 ID:zcfKQERfp.net
>>443
アップリンクだけは金落としたらアカンぞ

460 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:49.97 ID:HV569L+W0.net
>>437
なら良かったわ、明日見るわ

461 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:53.45 ID:TR5hhe740.net
>>311
周りが多少音立てても気にせんがワイは音立てないようにめちゃ注意してる
飲み物飲むのは爆音シーンで

462 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:54.61 ID:sMwzuRm60.net
>>391
良くも悪くもシンプルやテレビとかPCで見ると言葉は悪いがただのアクション映画やねで終わる
でかいスクリーンと音響でドドンとみないとやっぱ勿体ないとは思う

463 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:55:54.83 ID:RgIqHeF/0.net
>>443
羨ましいな
アップリンクって最近社長が訴えられてたけど大丈夫だったんかね

464 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:05.10 ID:dQM0ejLK0.net
>>401
あの手柄挙げまくってるおばさんがリアルへの虚栄心に駆られてやったんか!
と思ったらただ単に息子の尻拭いやった時はちょっとガッカリした

465 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:07.77 ID:zqFPOFDQ0.net
怒りのデスロードはあのテンションに乗っかれたらあとはもう夢中よな
乗っかれるかどうかで結構人選ぶんやけど

466 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:15.16 ID:gmDFHDp7M.net
>>431
みせかけの「自由」なんやな
まるでペテンやないか

467 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:19.13 ID:iJhkjz6Cd.net
>>436
これ
そんなに周りが気になるなら自宅で一人で映画鑑賞しとけって思うわ

468 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:22.35 ID:VYMJAIC10.net
>>446
無能や
物事の価値を自分で決められないんやから
ワイが面白いと思ったならワイは面白いんや

469 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:25.00 ID:0g8DpOpi0.net
>>446
そんな現象ないわ
「なんで評価低いんだよ殺すぞ」ぐらいの自信と気概を持て

470 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:25.31 ID:mr+CPFEW0.net
>>446
もっと自分を強く持つんやで
他の人がなんて言おうと君の角度から見たら楽しめる映画だったってだけやん

471 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:42.49 ID:X7KNSbzD0.net
スカーフェイスとフォーリングダウンが好きなワイに勧めたい映画あるか?😃

472 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:56:52.79 ID:tYEHAK/y0.net
>>436
ほんそれ
コロナで人少ない時におババアが勝手に席座ってたら案の定映画始まってから人が来てバタバタしてたときは死んでくれとしか思えなかった
空いてるから良いと思ってじゃねえよ当たり前のマナーだろうが

473 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:01.03 ID:hgNrwfsx0.net
>>391
地上波放送してたとき見たが、あれは実況しながら見ると楽しいやつだわ
友達と見たいタイプの映画

474 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:08.14 ID:lFPt5RNb0.net
ディープインパクトで泣くワイって泣きやすいほうなんかな

475 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:09.44 ID:qV4ReYPw0.net
>>455
見たい映画を上映してくれるか以外気にしてもしゃあないと思うけど

476 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:19.56 ID:1q6UICBj0.net
>>401
あれすき
ワイは映画館でしか見てないが、なるほどそういう楽しみ方もできるんやなあ

477 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:23.55 ID:3DuPeS0Qx.net
>>446
ハル・ベリーのキャットウーマン大好きなワイみたいな人間になるんや

478 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:33.79 ID:hFZjbBTC0.net
>>446
ワイはレビューサイトの連中全員見下してるからそれはないわ

479 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:34.26 ID:+trTEtKb0.net
>>432
孤狼の血
凶悪

480 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:35.46 ID:9QWMnQnC0.net
>>446
何でこんな評価低いんやバカしかおらんのか?の精神で行け

481 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:57:38.21 ID:HMyl8LFV0.net
>>471
ちょっとベクトルが違うけど冷血好きそう🤔

482 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:13.66 ID:tYEHAK/y0.net
>>461
音大きめのシーン選ぶのもマナーやな
映画館もプレッツェルとか咀嚼音の大きいものはチョイスするのやめてくれとは思うけど
ポップコーンに混じってるトラップやめろや

483 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:19.78 ID:VYMJAIC10.net
>>466
だいたいそうやで
差別が酷いからポリコレをアピールするし、歴史がないから歴史をアピールする

484 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:20.61 ID:gmDFHDp7M.net
>>442
その当たり前とされてる価値観に疑問を持ってるていう話なんやろな
行動で見せて欲しい人間なんやろなワイが

485 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:23.30 ID:u5bbBmngM.net
>>446
寝てんたんちゃう?

486 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:31.74 ID:u4DXDLO20.net
>>445
お互い気にしない風潮ならええんやろうな
欧米人がやりそうなリアクションとか思いっきり声出して笑うとかもあったわ
字幕無いからワイは英語聞き取りに必死で集中したかった...

487 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:31.81 ID:Aa6zPGnB0.net
>>451
英語のセリフが実は韻を踏んだダジャレだったとかありがち
ダジャレが翻訳されてないとか

488 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:38.64 ID:42251tSw0.net
海の上のピアニスト完全版観に行ったぞ!
面白かったしヒロインの女の子が可愛かった
いろいろ語りたいがとりあえず面白かったとだけ

489 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:42.12 ID:tmDUXQL30.net
>>446
逆は結構ある

490 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:58:42.16 ID:JhwkjjbQ0.net
>>451
日本人にわかりやすく翻訳しとるから
アメリカンにしかわからん言い回しとか皮肉とかようあるで
グリーンブックなんかもそれ
日本人にはわからんジョーク多かった

491 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:02.63 ID:ttqOMrJT0.net
>>446
その程度で感想がひっくり返るってことはいうほど面白くなかったってことやろ
ホントに面白いと思ったらそのコメントに文句付けて反論するはずや

492 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:03.63 ID:9MVn/ef8d.net
レビューサイトでワイの好きな映画に低評価つけてるやつとか「見る目なくて可哀想だねぇw」って思ってるわ

493 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:05.33 ID:ZO/FAqAD0.net
>>451
ジュマンジ見た時それあったわ
ネイティブ向けの訳し切れてない笑いがあんのかなと思ったけど単にツボが浅いんかもしれん

494 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:10.36 ID:Aa6zPGnB0.net
>>385
郷にいれば郷に従えみたいなもんやない?
ちょっと違うか

495 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:11.45 ID:u4DXDLO20.net
>>480
これやな
感受性ひっくコイツら!ってなる

496 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:18.66 ID:OTTmmlOe0.net
映画か分からんけど
「僕らはみんな生きている〜♪」っていう曲を使って小学生たちが教室で洗脳されるっていうシーンが子供の頃観た時から忘れられないんやけどなんか手がかりある人おる?
ワイは仮面ライダーかなんかの話やと思って検索してみたけどいまいち引っ掛からなかった

497 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:23.40 ID:RgIqHeF/0.net
>>446
ワイ「ん〜可もなく不可もなく…65点てところか?」
ネット「つまんね」「糞映画」「星1」
ワイ「…そんなに悪くねえよ!こことかあそことか良い所あるだろ!」
ならよくある

498 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:31.43 ID:HMyl8LFV0.net
>>488
良かったわね😌
ティムロスなら或る終焉もすこれ🤗

499 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:36.70 ID:Umxjb/Kh0.net
最近のレビュー採点甘いよな

500 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:37.04 ID:JhwkjjbQ0.net
翻訳 戸田奈津子

501 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:41.26 ID:dQM0ejLK0.net
>>471
有名やけどノーカントリーは?

502 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:49.99 ID:YiTDH08Td.net
魔笛の映画版2作品見比べてみたんやがベルイマンの圧勝やったわ
ケネス・ブラナー版の100分の1くらいの資金やろうに素晴らしいできやった

503 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:51.10 ID:9QWMnQnC0.net
>>466
見せかけですら自由を求めないとこよりええやん?

504 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:56.85 ID:mr+CPFEW0.net
>>500
やめーや

505 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 02:59:58.03 ID:HV569L+W0.net
ニューシネマパラダイスの皆で盛り上がって映画見るシーンに憧れるわ

506 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:00.01 ID:tYEHAK/y0.net
>>451
それトビーマグワイアが指パチパチしながら踊ってなかった?
あのシーン外人は笑っちゃうらしいな

507 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:07.33 ID:23SmbSup0.net
>>484
いや影響力がある人間が訴えることでそれ以上に多くの人間が感化されるやろ
君のそれはちょっとそれは短絡的すぎるわ
単に説教じみてるのが気に食わないってだけに見える

508 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:12.89 ID:0g8DpOpi0.net
>>497
映画に限らずだけど、レビューで星1か星5しかつけないマンほんと嫌い

509 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:25.47 ID:u4DXDLO20.net
ワイは観る前からレビューでまあまあの評価のやつばっか観てるわ最近
大外れ引いた時のタイムロス怖い

510 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:27.96 ID:hgNrwfsx0.net
ラストアクションヒーローがラジー賞だったの未だにわからんし納得いかん
なんでや最後泣けたやろ!

511 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:33.20 ID:42251tSw0.net
>>498
見てみるぞ!��

512 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:35.09 ID:N81K7Fva0.net
【悲報】サイレント映画、語られない

513 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:39.88 ID:zqFPOFDQ0.net
日本人にはわからん笑いだからいっそ日本に馴染みのあるキャラのネタに置き換えたろ!ってやってスベったのがTED

514 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:42.87 ID:27ZSqCZa0.net
>>496
世にも奇妙な物語…は違うか

515 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:45.50 ID:y+FY2C240.net
まあネットやと極端な評価に別れやすいのはあるやろな
感想も良かったことしか書かんかったりその逆やったり

516 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:47.23 ID:+5HlAF/S0.net
>>449
金がないから行くワイみたいなのもおるで
どこで見たの?

517 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:47.45 ID:Aa6zPGnB0.net
>>484
「主張することが当たり前」はまずアメリカの小学校で初期に教えるレベルのことなんやて

518 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:48.01 ID:eoD81Wp1p.net
ボーイズ観たワイ、ワンダーウーマン観ても「こいつも裏で悪いことしてんのかな…」と疑心暗鬼になる
クリスパインちょっとホームランダーに似てるし

519 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:52.91 ID:hFZjbBTC0.net
あれがリバティー ユートピアのパロディー
ってめっちゃ良い歌詞やと思うん

520 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:53.87 ID:HMyl8LFV0.net
>>502
テレビ用の映画やっけ🤔

521 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:00:56.64 ID:DHiyanOV0.net
>>439
確かあった
あれ面白いん?🤔
>>479
凶悪気になってる

522 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:07.40 ID:JWLyixHad.net
>>513
あれはしゃーない

523 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:10.93 ID:UCZBKt1IM.net
>>446
これの逆の方が多いやろw
話題になる奴ほどしょーもないの多い

524 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:14.62 ID:27ZSqCZa0.net
>>512
メトロポリスすき

525 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:15.62 ID:WkqW6cyA0.net
レビューは色んな考え方わかるから好き

526 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:20.11 ID:X7KNSbzD0.net
>>481
>>501
サンガツ。有名ならノーカントリーから見てみるで😃

527 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:37.33 ID:hgNrwfsx0.net
>>506
そっちじゃなくてトムホくんの方や

何故か「AV見てました」のシーンでは笑わなかったもよう

528 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:37.87 ID:Aa6zPGnB0.net
>>488
完全版ええな、ワイ短いの今年見たけどそっち行けばよかったわ

529 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:39.62 ID:dQM0ejLK0.net
>>510
あれはシュワ人気絶頂期より今だからこそ泣けるってのもあるかもしれん
ワイも最後はいつも泣く

530 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:39.77 ID:mr+CPFEW0.net
>>508
映画を作ってくれた方の気持ちを考えて私は☆5以外つけません!
これほんまクソや なんのためのレビューやねんっちゅう

531 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:47.54 ID:2T3pRXgY0.net
>>512
10年くらい前?にアーティスト見たけど合わんかったわ

532 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:01:54.89 ID:VYMJAIC10.net
>>496
子供がみんな同じ絵を描くとかか?

533 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:12.27 ID:9MVn/ef8d.net
>>500

https://i.imgur.com/ZYbbgcP.jpg
https://i.imgur.com/QIj4QrR.jpg

534 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:12.93 ID:azVybbUP0.net
例えばやけどTeam AmericaのF.A.Gとかってどう訳してるの?
たいていの日本人この単語自体知らんやろ

535 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:16.63 ID:OTTmmlOe0.net
>>514
あーそういう短編集かも知れん
短編集だったらお手上げや🤷‍♂

536 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:17.27 ID:HMyl8LFV0.net
>>512
シュトロハイムを語ってどうするんや🙄
マジキチエピソードでキャッキャくらいしか盛り上がらんぞ🤔

537 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:18.20 ID:u4DXDLO20.net
>>526
ノーカントリーは有名作だけどハマらん人にはクソつまらんと思う

538 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:25.43 ID:42251tSw0.net
ご飯が美味しそうな映画ある?
ワイはアメリカ映画特有のクッソ不味そうなランチプレートとかハンバーガーとかに憧れるわ

539 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:36.42 ID:PBzs9w4qM.net
>>506
誰が見ても笑うやろ
バースですらネタにされてて笑うわ

540 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:39.14 ID:qV4ReYPw0.net
今年映画館で見た旧作は
アンドレイ・ルブリョフ
惑星ソラリス
天井桟敷の人々 4k
エレファントマン 4k
AKIRA IMAX
ナウシカ

やな。どれも良かった。これはコロナのおかげかもしれん

541 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:43.72 ID:lZyUed0z0.net
>>365
あのカウントダウンが1番やろ

542 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:02:52.12 ID:hgNrwfsx0.net
>>513
主人公が精液まみれになるシーンでクソ笑ったことしか覚えてねぇや

543 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:23.69 ID:42251tSw0.net
>>528
完全版でいろいろ補完されてるから短縮版よりしっくり来るところが多いような気がしたわ��

544 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:24.73 ID:HMyl8LFV0.net
>>526
冷血は傑作やからみてや😡
カポーティとセットで置いてあるレンタル屋も多いから見つけやすいしサブスクもあるで😡

545 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:30.86 ID:zcfKQERfp.net
>>516
文芸座や

546 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:35.16 ID:YiTDH08Td.net
>>520
元日のテレビ放送用に作ったんよな
歌い手さんたちもみんなチャーミングで最高やったわ
特にパパゲーノ役の人好きすぎるw

547 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:40.23 ID:4VkeTrim0.net
>>512
月世界旅行
ジョルジュメリエスの現存作品全部観たやついるのかな

548 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:46.42 ID:27ZSqCZa0.net
レビューは見たんならどうぞご自由にって感じやけど公開前の映画に「このキャストに監督は期待しかない…😭星5で!」ってつける奴マジでやめろや

549 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:51.79 ID:u4DXDLO20.net
なんか感動するやつ観たいわ
人が何かを成し遂げるとか挑戦する姿に泣きたい

550 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:53.90 ID:zcfKQERfp.net
>>521
詰めたい熱帯期より面白い

551 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:55.21 ID:mr+CPFEW0.net
そういえば映画館でジブリをみようの第2弾ってやらんの?娘とトトロか魔女宅観に行きたいんや

552 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:57.62 ID:OTTmmlOe0.net
>>532
赤茶みたいな映像で手のひらを太陽にがひたすら流れるってい超ピンポイントしか覚えてないんや
流石に難しいか

553 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:58.62 ID:b9SjrU3Bp.net
>>484
行動で見せるって言うのがつまり発言をするってことやろ
まさか土木作業しろって言うんか?

554 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:03:59.50 ID:VYMJAIC10.net
>>533


555 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:06.05 ID:k4vqy/7n0.net
>>538
グリーンブック見たらボンゴレとフライドチキン食べたくなった

556 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:14.86 ID:P8/ddFV70.net
>>234
前にインターステラーで初Imaxやったが音響の迫力やばかったわ
宇宙のシーンとか映画見てるんじゃなくて遊園地のアトラクションに乗っとる気分やったわ

557 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:16.39 ID:zcfKQERfp.net
>>549
これはドリーム

558 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:17.51 ID:aHwY6/2U0.net
またアーティストの映画出ないかな次はヒップホップで作ってほしい

559 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:18.41 ID:hgNrwfsx0.net
>>533
ワロタ

560 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:23.78 ID:42251tSw0.net
>>549
ベタ中のベタやがショーシャンクの空に

561 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:29.10 ID:X7KNSbzD0.net
>>537
サジェストにつまらないってあるの草
多分リアル系で人選ぶんやろ。ジャーヘッド的な現職からは評価高いパターンや

562 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:30.30 ID:Aa6zPGnB0.net
>>543
そうなんか、めっちゃ見たいやんけ…
かなり長いんよなあ、そっちほんま最初に見れば良かった

563 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:31.09 ID:u4DXDLO20.net
>>548
この手の奴はほんとクズ

564 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:35.53 ID:lFPt5RNb0.net
>>518
ワンダーウーマンが悪いことしてたらなんかちょっと興奮する

565 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:40.38 ID:bNA99LolM.net
>>549
ハルマゲドンでええやろ

566 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:41.34 ID:gmDFHDp7M.net
>>507
影響力っていうものとSNSにワイは懐疑的だからと思う

アメリカだけやなくて
声が大きかったり目立ったもん勝ちみたいな世の中になりつつあるからこそ

発言すること自体はひっかかってないんだけど
発言をしない人をダサいって言うのはどうなの?ってところがワイのひっかかったところやから
態度そのものの否定やなくて
それこそそういう行動や態度って他者を腐したり傷つけるもんやないやろって思うしな

態度はファッションやないやろって

567 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:42.96 ID:k+A3vg0+a.net
山猫は眠らないがBSでやってたから一気に見たけど5くらいからの後半はネットじゃボロクソ評価やったな
見た事あったのは123くらいのくっそ名作だけ
後半も普通に名作やんけベケットシブすぎるわ
全部Blu-rayに残した
やっぱ評価なんか好みで分かれるわ

568 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:49.57 ID:9MVn/ef8d.net
>>549
5パーセントの奇跡や!

569 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:56.01 ID:VYMJAIC10.net
>>552
わからんなあ
平成の映画か?

570 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:04:59.63 ID:HV569L+W0.net
>>549
ロッキー1やな

571 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:01.47 ID:Aa6zPGnB0.net
>>551
映画館混んできたからやらんやろなあ

572 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:02.26 ID:u4DXDLO20.net
>>560
良い映画だけど泣きとはちょっと違うな

573 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:14.11 ID:42251tSw0.net
>>555
車の外に骨投げるシーンすこ
あれ真似したいって思ったわ

574 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:15.52 ID:zcfKQERfp.net
>>548
天外者でステマしてるのが糞ウザいわ
三浦春馬のファン何やろうけど

575 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:24.00 ID:GlrXqzgr0.net
【外出自粛より…キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

576 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:32.13 ID:tYEHAK/y0.net
>>549
グッドウィルハンティングは?
明確な何かは達成しないけど、目に見えないものだからこそ真に迫る映画だよ

577 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:33.47 ID:aHwY6/2U0.net
>>551
結婚して娘いる自慢やめろ

578 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:34.37 ID:azVybbUP0.net
>>549
ライフ・アクアティックとかどうや?

579 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:34.88 ID:mr+CPFEW0.net
>>571
😭

580 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:35.34 ID:JfEHFs1J0.net
>>512
イントレランスってサイレント映画やっけ
舞台のセットが凄かったけど彼氏の死刑止める話以外は蛇足感強かった記憶

581 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:38.10 ID:gmDFHDp7M.net
>>553
発言だけは誰でもできるやろ
セレブだから発言だけしてりゃええってそれこそ詐欺師みたいなもんだぞ

582 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:39.72 ID:E16cLzaH0.net
ノーカントリーはあのおっさんのキャラだけで持ってる感ある

583 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:40.68 ID:u4DXDLO20.net
>>570
あー久々に見るか
何回見ても絶対泣けるし

584 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:46.53 ID:qV4ReYPw0.net
>>488
これもみたわ
映画館で見たかったって作品だったから映画館で見れてほんとありがたい

585 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:05:50.22 ID:RA10OL8e0.net
ブラッドダイヤモンドが好きなんやがオススメ映画あるか?
レオナルド・ディカプリオも好きや

586 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:00.10 ID:oID3NvOw0.net
トランスフォーマーは何話まで見ればええ?

587 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:04.58 ID:RgIqHeF/0.net
>>551
企画自体は好評だったけど鈴木Pが邦画関係者からジブリリバイバルのせいで邦画が公開できないって言われたからもうやらないらしいで

588 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:05.32 ID:VYMJAIC10.net
>>548
前の席のカップルがイチャついていたので星-1です。

589 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:06.82 ID:9MVn/ef8d.net
ノーカントリーとかいう髪型だっさい男が緊迫感出しまくる映画

590 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:06.85 ID:hgNrwfsx0.net
>>567
地上波はカットされてる部分多いから、気に入ったなら早めにブルーレイ買っとくとええで
いつでも買えると思ってると、いつの間にか中古しか売ってなかったりする

591 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:08.77 ID:tYEHAK/y0.net
ちなみにワイはデイモンがあのヒゲオッサンに慰められるシーンで泣きました

592 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:12.36 ID:X7KNSbzD0.net
>>544
そこまで言うなら見てみるで😉

593 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:13.40 ID:tmDUXQL30.net
>>549
天使のくれた時間

594 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:14.62 ID:YC2QP4Mb0.net
>>549
のるかそるか だな

595 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:14.93 ID:mr+CPFEW0.net
>>577
すきを見せたのが悪い
なお明日が年内最後の休みの模様

596 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:15.21 ID:kR1dNK0hM.net
>>585
タイタニック

597 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:21.70 ID:eD/TvkUfM.net
>>549
セックス依存症の女が監禁されるの

598 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:32.81 ID:lZyUed0z0.net
>>497
わかる
極端すぎるよな

599 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:33.11 ID:gOEtwZADd.net
>>488
Blu-ray買い直したわ

600 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:34.24 ID:27ZSqCZa0.net
>>585
ウルフオブウォールストリート

601 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:37.10 ID:u4DXDLO20.net
>>549におすすめしてくれた奴は探してみるけど実は鬱映画ってのは無いよな?
気分落ちてるからほんまきついで

602 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:54.57 ID:RS3ATyxca.net
ドリームで感動した人は事実を調べん方がええで

603 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:06:54.60 ID:mr+CPFEW0.net
>>587
なるほどねぇ
確かにただでさえコロナで上映スケジュール詰まっとるもんな

604 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:01.67 ID:tYEHAK/y0.net
>>585
珍しくディカプリオが全うな正義なディパーテッドは?

605 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:02.47 ID:zcfKQERfp.net
>>497
あるある

606 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:08.46 ID:IjJOPA1JM.net
J民今年の映画のおすすめは鬼滅でいいわけ?

607 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:11.30 ID:7m2EVPend.net
羅小黒戦記ってアクションばっか取り立たされるけど基本的な演出がレベル高かったわ
特に電車内でトンネル抜ける所
タイミング含めてああいうのがまさに「映画」や

608 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:13.06 ID:gmDFHDp7M.net
>>497
日本人は減点方式で物事を見るって言われるけど
そう言う感じなのかね

609 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:14.14 ID:9MVn/ef8d.net
ジブリリバイバルはもののけ観れたから満足や

610 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:19.39 ID:u4DXDLO20.net
>>582
それ以外ほとんど覚えてない

611 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:26.83 ID:zcfKQERfp.net
>>602
なんかあるんか?

612 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:29.87 ID:k+A3vg0+a.net
>>585
ナイロビの蜂
ウルフオブ〜と悩むけどディカプリオ1位あるわブラッドダイヤモンド

613 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:30.06 ID:EokHbttA0.net
>>606
ええで!

614 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:42.26 ID:tYEHAK/y0.net
>>601
グッドウィルハンティングは泣いちゃうから人によっては落ち込むかも

615 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:50.70 ID:zcfKQERfp.net
>>606
映画的な観点から見て論外や

616 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:07:56.32 ID:avLnCXgs0.net
ウォッチパーティで映画鑑賞するスレ立てたいんやが観るとしたら何がいい?

617 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:07.00 ID:Q/HCrSmca.net
>>589
あのガスボンベみたいのんで殺すアイデアもすこや

618 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:13.64 ID:lA9oKERi0.net
1月の午後ロー注目作ある?

619 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:16.64 ID:tYEHAK/y0.net
>>606
フォードVSフェラーリ

620 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:19.80 ID:k+A3vg0+a.net
>>590
サンガツ
山猫は眠らないシリーズほんまええわ
色々調べて見る

621 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:24.80 ID:hgNrwfsx0.net
ジブリじゃないけどナウシカ劇場で見れてサイコーやった
殿下の声やっぱかっけぇわ

622 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:30.09 ID:JgWOrBIQ0.net
>>616
メガシャークvsグレートタイタンやな

623 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:42.03 ID:y+FY2C240.net
もしかしたらプペルが神映画の可能性もあるしまだ今年一番は決められん
順当にいったらロシャオヘイ戦記や

624 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:43.83 ID:YiTDH08Td.net
>>549
フリーソロってドキュメンタリーええよ

625 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:46.09 ID:2oVZKb080.net
>>589
大学の授業で屠畜場見学したときに「アントンの武器だ!!」ってテンション上がった
ワイボッチやから誰とも共感できなかったけど

626 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:49.27 ID:YC2QP4Mb0.net
>>585
バスケットボールダイヤリーズ
太陽と月に背いて

627 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:50.29 ID:RgIqHeF/0.net
>>608
減点か加点かは期待値によるな
評価が定まってる過去の名作はまだしも新作はハードル上げて見ても良い事ない

628 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:50.84 ID:9QWMnQnC0.net
>>606
ブックスマートや

629 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:08:59.90 ID:azVybbUP0.net
yahooにしてもfilmarksにしても点数つけてるやつは勝手に見下してる
ちゃんと内容語ってるやつはまあしゃーないなと勝手に許してる

630 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:06.61 ID:23SmbSup0.net
>>566
そういう有名人が発言することで民衆の態度ひいては政策にもつながっていくんやからそれが正しいとされていることならどんどん主張するように促していくのが必要やってことやね
有名人が政治的態度を表明することが一番の活動やと理解されとることを理解してほしいわ
そういう主張は歴史的にずっとなされたきたもんやから勉強してほしいと思う

631 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:12.22 ID:u4DXDLO20.net
>>585
ワールドオブライズ
キャッチミー

632 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:18.18 ID:VYMJAIC10.net
そういや今年、もののけ姫とナウシカを映画館で見たけど、やっぱりテレビとは段違いやな
王蟲の大群の目が少しずつ変化する場面とかテレビだと小さすぎてわからんかった
もののけ姫は最初のアシタカセッ記?が流れた所で見に来て良かったと思うほど良かった

633 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:22.11 ID:zcfKQERfp.net
>>629
どゆこと?

634 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:23.74 ID:kua3XdjF0.net
>>533
英語わかるなら字幕版で観るなよとしか思えんわ

635 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:37.02 ID:zcfKQERfp.net
>>624
これまじで凄い

636 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:42.08 ID:sX20Kl8D0.net
アメリカンアニマルズ面白かったわ

637 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:54.86 ID:ttqOMrJT0.net
>>500
いつだかの映画実況で訳が変だから「なっちの翻訳は糞」ってレスだらけだったのが
実は翻訳者が別人なのが最後にわかって正岡民であふれたのほんと草生えた

638 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:09:55.92 ID:4VkeTrim0.net
>>549
フォレストガンプはたぶん見とるやろうから
シングストリート

639 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:08.46 ID:gmDFHDp7M.net
>>627
M-1の松本人志の採点とかバランスいいなと思う

基準点をまず設定してて
そこと比べて超えたら加点していくみたいな

640 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:17.86 ID:7m2EVPend.net
>>623
お笑い芸人の映画って大概ツッコミまで含めて笑いを作ろうとするのが糞
映画の笑いなんてボケとそのリアクションで成立するのに

641 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:27.34 ID:RS3ATyxca.net
>>611
主人公達は作中以上に凄い人達やった
せやからあんな下働きみたいな事もやっとらんし
有色人用トイレも無かった

642 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:29.18 ID:gFpyFywp0.net
>>606
実際ええやろ
あの数字出されたらしゃーない

643 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:31.60 ID:mr+CPFEW0.net
>>632
第2弾あると思って自重した自分をぶん殴りたいわ…行けばよかったー

644 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:32.60 ID:YC2QP4Mb0.net
>>585
ギルバートグレイプもいいな

645 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:35.51 ID:eHBT2VNJ0.net
剣で蝋燭を切ろうとしたら剣が折れるシーンのあるコメディアクションバカ洋楽ずっと探してるんやけど、タイトル知らん?

646 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:35.97 ID:azVybbUP0.net
>>633
映画以外で言えばゲームとかお笑いとか
芸術に点数つけること自体すげー浅はかやと思ってる

647 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:10:56.32 ID:Z2dg64wwM.net
冬の映画は天使のくれた時間が一番やな
おっさんになればなるほどハマる

648 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:02.89 ID:ZO/FAqAD0.net
>>587
あの頃と比べたら上映回数増えたしディズニー枠も空いてるねんからいけるんちゃう
邦画さん弱気すぎやろ

649 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:07.18 ID:VYMJAIC10.net
>>609
ワイも見に行けて良かったわ
シシ神が遠くに見えた場面の緊張感とか良かった

650 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:08.85 ID:zcfKQERfp.net
>>641
まじか
でも悪い人だったとかではないならええわ

651 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:12.97 ID:JgWOrBIQ0.net
>>636
刺さりすぎてBD買ったわ

652 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:26.73 ID:tmDUXQL30.net
>>618
イコライザー

653 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:30.02 ID:obO81O0J0.net
>>646
星つけるのはOKか?

654 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:31.73 ID:eV2EHy1op.net
ブラッドダイアモンドは途中まで神映画やった

655 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:34.03 ID:zcfKQERfp.net
>>646
その考え方は80点

656 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:34.98 ID:HMyl8LFV0.net
オリーブの林を抜けてを見たら女の助監督がパナヒ、パナヒって言っとったんや🤔
やっぱり弟子のパナヒのことなんやろか🤔

657 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:40.41 ID:HV569L+W0.net
yahooで一回だけ天気の子に星1付けたわ
評価されてるのが意味不明なぐらいワイに合わんかった

658 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:40.64 ID:TPqtItAkd.net
>>616
ないとくろうらー

659 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:54.05 ID:dQM0ejLK0.net
>>585
ランボー最後の戦場とか好きやないか

660 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:11:55.62 ID:hgNrwfsx0.net
そういやそろそろクリスマスだけど、冬のライオン見たJ民おるか?
かなり古い映画やけど演者の迫力凄かったで

661 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:04.73 ID:u4DXDLO20.net
>>646
アーティスティックな考えの持ち主やな
貫いてけ

662 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:20.55 ID:9MVn/ef8d.net
>>649
何回も見てるけどやっぱ映画館で見るのは違うわ

663 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:21.20 ID:u4DXDLO20.net
>>652
ま?
ええな

664 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:22.19 ID:sX20Kl8D0.net
>>651
あれ構成神よな
めちゃくちゃ引き込まれたわ

665 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:25.83 ID:YiTDH08Td.net
>>635
ええよね
脳内キンタマひゅんってなったけどw

666 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:26.66 ID:X7KNSbzD0.net
>>647
邦画やと冬の華やな

667 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:32.46 ID:HMyl8LFV0.net
>>660
ピーターオトゥールやっけ🤔

668 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:37.46 ID:gmDFHDp7M.net
>>630
べつに有名人の行動見て学ばなくてもええやろ
どんだけ論破したいねん
そう言う押し付けがましさが気持ち悪いんや

669 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:40.72 ID:eV2EHy1op.net
>>624
あれ落ちてたらどないする気やったんやろな

670 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:42.32 ID:tmDUXQL30.net
>>647
ティアレオーニほんま美人

671 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:12:58.95 ID:lZyUed0z0.net
>>518
恋人生き返ったけど元の身体の人のことどうでもよさげやったな
ほんまスティーブ以外見てない
いつレズになるんやって思って見てた

672 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:07.28 ID:0g8DpOpi0.net
そう言えば午前十時の映画祭来年復活するんだよな
楽しみやわ

673 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:07.58 ID:Umxjb/Kh0.net
全然褒めた内容書いてないのに星3つ付ける奴とかブレるからやめてほしい

674 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:09.21 ID:u4DXDLO20.net
>>635
ほんまかよ
調べるわ

675 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:24.06 ID:tmDUXQL30.net
>>663
ちなみに2もあるぞ

676 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:35.70 ID:u4DXDLO20.net
>>637


677 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:40.38 ID:JgWOrBIQ0.net
>>664
ネクタイの色一瞬で変えて記憶の曖昧さ映像で表現したりするのもめっちゃ良かったわ

678 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:40.97 ID:gmDFHDp7M.net
>>673
それがその人の基準点なんやろ
つまんなくはないよっていう

679 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:42.08 ID:zcfKQERfp.net
>>673
人によって基準点が違うんや
2とか2.5が±ゼロとかの人もいる

680 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:44.38 ID:eHBT2VNJ0.net
アマプラビデオでスターリンの葬送狂想曲無料やからみんな見て

681 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:46.85 ID:hgNrwfsx0.net
>>667
そうそう
ピーター・オトゥールとキャサリン・ヘプバーン
若かりし頃のアンソニー・ホプキンスとティモシー・ダルトンも出とるで

682 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:49.21 ID:RS3ATyxca.net
>>650
黒人の偉人というだけで
無かった差別を映画で捏造する最低のパターンやとワイは思う

683 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:50.18 ID:0g8DpOpi0.net
コロナのおかげで旧作名作のリバイバル上映多かったのはよかった

684 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:13:54.66 ID:hFZjbBTC0.net
古臭そうで見るのこわかったけどおもろかったのは素晴らしき哉、人生やな
1946年にあの脚本出来上がったのは奇跡やろ

685 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:09.16 ID:o6LdGgd60.net
このスレのpart2ぐらいで黒澤明の生きるが出てて、さっき見てきたけど俺には理解できませんでしたまる

686 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:09.71 ID:eV2EHy1op.net
>>630
あんたももうちょっとわかってもらえるような言葉遣いしーな

687 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:19.97 ID:u4DXDLO20.net
>>634
日本じゃ字幕強制で付くやろ

688 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:33.99 ID:zcfKQERfp.net
>>682
まあ感動ポルノやな

689 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:43.60 ID:eV2EHy1op.net
>>637
ワロタ

690 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:56.06 ID:k+A3vg0+a.net
ブラッドダイヤモンドはジェニファーコネリーとフンスーもおもくそ名演技
>>654
ヤシの実?の酒飲みながらジェニファーコネリーと会話するシーン見なアカン
あとダイヤモンドをフンスーに渡すディカプリオ
好みやけど何回見ても涙なしで無理や

691 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:14:57.87 ID:zcfKQERfp.net
>>685
こうなったら天国と地獄を観るしかないね

692 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:23.22 ID:3DuPeS0Qx.net
>>641
実際は作中以下のことしかしてなくて
映画は大袈裟に功績を膨らませただけって話じゃなくてちょっと安心したわ

693 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:31.45 ID:RA10OL8e0.net
サンガツメモったンゴ!

694 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:35.72 ID:tmDUXQL30.net
>>683
これ
でもやっぱり新作が次々延期した結果だから素直に喜べないのも複雑

695 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:44.50 ID:HMyl8LFV0.net
>>681
凄い豪華なキャストやな😳
映画の内容は英国王室の話やったか🤔

696 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:49.03 ID:Aa6zPGnB0.net
>>673
ワイは褒めてて3付けてたら褒めとるのに3なんか…って思うわ

697 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:50.32 ID:PzUxc3QZa.net
>>682
かなりがっかりするなぁそれは

698 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:15:54.04 ID:23SmbSup0.net
>>668
そう解されとるって話なんやから論破とか関係なくないか?
あとアメリカがどうとか自由がどうとか上で言ってるけど
その流れはむしろヨーロッパで顕著なことも理解しておいてほしいと思う
よく映画見てるんならこういう流れはわかると思うんだけどなあ

699 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:08.33 ID:hgNrwfsx0.net
>>673
可もなく不可もなくだけど粗が目立つって感じなんかな

700 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:12.75 ID:YiTDH08Td.net
>>669
さすがにオクラ入りちゃう?🤔
ドジっ娘の彼女と結婚したらしくて何よりやでw

701 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:27.90 ID:Aa6zPGnB0.net
>>682
ワイもトイレの件無かったって聞いて、ええ…ってなったわ

702 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:39.78 ID:HV569L+W0.net
>>684
正直感動よりイライラが勝つわ
主人公があまりにも不憫すぎる

703 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:42.00 ID:tYEHAK/y0.net
>>682
42もかな?

704 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:42.05 ID:RyZykbNk0.net
最近西部劇でおもろいのある?

705 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:42.25 ID:zcfKQERfp.net
>>700
いやしんでも公開するのがドキュメンタリーの醍醐味や

706 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:42.46 ID:k+A3vg0+a.net
途中まで見て消したやなく最後まで見ての判断か
すまん

707 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:16:53.43 ID:u4DXDLO20.net
昨日はジャッキーチェンのフォーリナー観たけどまあまあ良かったわ

708 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:15.65 ID:aHwY6/2U0.net
>>704
そりゃジャンゴよ

709 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:22.89 ID:nSWHxWdR0.net
コロナ怖くて今年の映画全く見れてないわ

710 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:23.64 ID:lZyUed0z0.net
友達にジョジョラビット見せてみたけど好評でよかったわ
好きな映画褒められると嬉C

711 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:23.75 ID:DHiyanOV0.net
>>550
まじか
みるわ

712 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:31.10 ID:HMyl8LFV0.net
>>704
ローガンの作りはシェーンリスペクトやろうけどガチもんやとバスターのバラードやろか🤔

713 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:42.54 ID:2oVZKb080.net
>>672
仙台でやらないのほんま糞

714 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:43.09 ID:9MVn/ef8d.net
フリーソロとか練習何回もやってるとはいえキチガイやわ
作中でも死んでるやつ紹介してるし

715 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:17:44.03 ID:0g8DpOpi0.net
>>694
アメリカの映画館が死にかけてるせいでサブスク移行に拍車かかって映画産業自体が大転換点迎えちゃってるもんなぁ

716 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:00.71 ID:zcfKQERfp.net
>>709
そろそろ解禁しよう

717 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:06.04 ID:Aa6zPGnB0.net
>>709
今年は新作も旧作上映も豊作やったで

718 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:09.80 ID:23SmbSup0.net
>>686
ちょっと理解が浅すぎて煽るような感じになってしまったわ
欧米諸国の環境への考え方もある程度映画見てたら把握できる筈やし

719 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:32.74 ID:zcfKQERfp.net
>>714
メリーはみた?
にたような奴でめちゃくちゃ面白い

720 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:52.11 ID:kua3XdjF0.net
>>687
英語理解できるなら字幕なんかみないやろ
結局字幕であーだこーだいっとるやつって映画より字幕みとるってことやんけ
字幕より映画みろや

721 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:58.61 ID:Umxjb/Kh0.net
>>641
差別を商業利用してると黒人がこれに怒るべきなんだけどな
結局みんな自分に都合がいいんだよな

722 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:18:59.52 ID:4VkeTrim0.net
スカヨハの吹替は林原めぐみが最高
2作しかやってないけど

723 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:15.69 ID:hgNrwfsx0.net
>>695
身も蓋もないことをいえば、イングランドの王族がクリスマスに跡取り問題とか恋愛問題でゴタゴタする話やで
フランス王とイングランド王子がデキててびっくりや

724 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:23.28 ID:hTr4wZaa0.net
こんだけサブスク当たり前になってもレンタル屋自体はなかななくならんもんやな
ちな町に一つだったTSUTAYAは潰れたわゲオは粘ってる

725 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:24.19 ID:tYEHAK/y0.net
ゴッドファーザーこの前見たけどありゃすげえわ
色んな作品の元になってる感しかなかった
もう冒頭のシーンで鳥肌立った

726 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:24.60 ID:HMyl8LFV0.net
桜桃の味を始めてみたときのショックは忘れれんわね🤔

727 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:42.60 ID:gFpyFywp0.net
このスレ後でみるまとめメモ
用心棒
レオン
ロッキー奇数
ロシャオヘイ戦記
フリーソロ
鬼滅

728 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:19:58.53 ID:mr+CPFEW0.net
>>723
なにそれ
しっちゃかめっちゃかで面白そう

729 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:03.96 ID:Aa6zPGnB0.net
>>724
サブスクには無い映画多いからTSUTAYA潰れたらマジで困るわ

730 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:17.19 ID:aHwY6/2U0.net
>>718
ナチュラルマウントニキか?

731 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:19.86 ID:HMyl8LFV0.net
>>723
王と王子が...🙄
王室で昼ドラみたいなストーリーなのか🙄

732 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:23.23 ID:YiTDH08Td.net
>>705
実はダークサイド・ミーがちょっとだけ落ちろと思ってたのは内緒で頼む…

733 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:25.05 ID:9MVn/ef8d.net
>>719
メルーか?
まだ見てないけど見る予定やで

734 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:39.01 ID:tmDUXQL30.net
>>715
サブスク一辺倒にならんといいのやけど…

735 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:40.41 ID:hgNrwfsx0.net
>>724
レンタルだといつでも見れると思って結局見ないんよな
うちの近くのTSUTAYAも潰れたわ 近くにほかのレンタル屋無いのに

736 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:51.58 ID:2oVZKb080.net
>>708
誰に何言われようとワイの中のデカプリオのベストアクトはジャンゴ

737 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:54.22 ID:HMyl8LFV0.net
メルブルックスをすこれ😡

738 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:20:56.83 ID:qV4ReYPw0.net
>>684
戦後すぐて凄い昔な感覚あるけど
映画は30-40年代に既にある程度成熟してると思う

晩春 1949
深夜の告白 1944
カサブランカ 1942
モロッコ 1930

739 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:03.64 ID:27ZSqCZa0.net
>>724
見たい映画がサブスクにないほうが多いんだよなぁ

740 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:06.45 ID:X7KNSbzD0.net
西部劇といえばリバティバランスを討った男が最高傑作やな😃旧作に名作が多くて最近のは見れてない

741 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:12.14 ID:zcfKQERfp.net
>>732
その緊張感が面白かったからしゃーない
>>733
せやせや

742 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:16.62 ID:gmDFHDp7M.net
>>730
ガイジにかまうな

743 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:24.08 ID:9MVn/ef8d.net
サブスクも便利やけどやっぱレンタル屋はあった方がええわ
適当に見てて手に取るやつもあるし

744 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:27.71 ID:ttqOMrJT0.net
>>722
herの喘ぎ声で興奮したんやろなぁ

745 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:33.61 ID:nSWHxWdR0.net
>>716>>717
気になるのは何個も出てきて近場に新しく映画館できたからそれも行ってみたいんやけどな

746 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:39.53 ID:lFPt5RNb0.net
>>727
映画のアプリとか管理しやすいで

747 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:21:59.95 ID:X7KNSbzD0.net
多分1番ラインナップが多いのはツタヤディスカスや
かなりマイナーでもある

748 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:02.28 ID:VYMJAIC10.net
>>724
レンタルのほうが自分が題名すら知らない作品を見つけやすいんや
視覚情報は現実のほうが圧倒的に多いからな

749 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:03.64 ID:eV2EHy1op.net
>>727
ロッキー奇数ワロタ

750 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:16.21 ID:k+A3vg0+a.net
西部劇といえばリーヴァンクリーフとクリントイーストウッドよ
シブすぎるやろあんなん

751 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:27.97 ID:tYEHAK/y0.net
>>724
コロナで息を吹きかえしたけど結局また落ち込んでるからな
ニッチな作品があると通いたくなるわ
ずっとGOON!見たくてどこにも無かったけど見つけたときは感動した

752 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:28.17 ID:23SmbSup0.net
>>730
ポリコレの意味とか社会参加への意味を理解せず叩きに使おうとするような相手だったからかもしれん

753 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:29.10 ID:gmDFHDp7M.net
>>724
プライムも店舗も利用するけど
棚を探してる時間はそれはそれで楽しいからな

754 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:29.12 ID:lZyUed0z0.net
>>727
ロッキー奇数っていうけど5は弟子にむかつくし4見ないとクリード2で感動しないやろ

755 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:34.26 ID:8E8LAYl1d.net
韓国映画を吹き替えで見てるときの違和感半端じゃない
日本の声優ってやっぱ色々と誇張しすぎて不自然やわ

756 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:35.56 ID:u4DXDLO20.net
>>736
ベタやけどキャッチミーイフユーキャンもインセプションも好きやがなあ
あとなんかあったけど忘れた

757 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:38.07 ID:lFPt5RNb0.net
>>735
ワイ逆やな
レンタルしてしまえば一週間で返さなアカンしすぐ見てまうわ

758 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:38.30 ID:zcfKQERfp.net
>>747
あれ店舗一つだけってのがなぁ
渋谷のTSUTAYAとかなら最強なんやうけど

759 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:22:56.54 ID:RS3ATyxca.net
>>721
差別あるある、として共感性を生むためのギミックなんやろうけど
当時から実力主義を貫いてたNASAと、差別すら才能と努力で寄せ付けなかった偉人達の凄さを啓蒙すべきやのにね
そんだけ努力しても行き着く先は差別ですよ〜と喧伝するとか映画に夢も希望も無いわ

760 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:11.87 ID:xRbrZ/8Ka.net
ロッキー初代の試合シーンの観客がエキストラ雇う金無かったから近所の老人ホームの人呼んだっての信じられん
驚異の誤魔化し力や

761 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:24.41 ID:RyZykbNk0.net
ドル箱三部作は見たけどあれから西部劇ハマったわ2時10分決断の時も面白かった

762 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:28.66 ID:aHwY6/2U0.net
仕方ないことやけどサブスクってどこも同じ映画しかないよな細かい品揃えは勿論違うんやけど

763 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:31.56 ID:HMyl8LFV0.net
駅馬車じゃいかんのか🤔
そりゃワイもすこやけど...🤔

764 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:31.95 ID:hFZjbBTC0.net
>>727
ロッキー奇数って数学の概念みたいやな

765 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:32.51 ID:hTr4wZaa0.net
>>735
>>739
準新作新作あたりのc級以下のホラー借りるためにたまにいくくらいやな
サブスク契約してから数ヵ月に一回くらいくしかレンタルやいかなくなったわ

766 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:33.35 ID:zcfKQERfp.net
>>760
ホームレスちゃうかったか

767 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:43.70 ID:4VkeTrim0.net
>>724
サブスクラインナップもすべてではないが
すぐに観たい映画はレンタル行くしかない
なんとなくこのバランスで続きそう

768 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:44.46 ID:mr+CPFEW0.net
>>744
herはとんでもないオチだったけど妙に納得できて面白かったな

769 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:46.00 ID:u4DXDLO20.net
>>727
ロッキー奇数は草
2とか駄作だけど続きモノだから一応見たほうがいい

770 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:51.50 ID:X7KNSbzD0.net
>>758
あとは1度に4枚くらい借りれるようにして欲しいわ😞

771 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:23:58.46 ID:27ZSqCZa0.net
レンタル屋はパッケージだけ見て適当に借りたりするとたまーにめっちゃ刺さる映画にあたるから楽しい
大抵微妙やけど

772 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:11.30 ID:9MVn/ef8d.net
これロッキーの撮影じゃないのよ〜とかいうほとんどの人間に伝わらないツッコミ

773 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:19.64 ID:VYMJAIC10.net
>>756
マイナーな作品やけど「タイタニック」ってのに出てるで
船が沈没するだけの話や

774 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:21.20 ID:YiTDH08Td.net
>>741
彼女がやらかさないかハラハラしたわw

775 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:32.50 ID:zcfKQERfp.net
>>770
5枚制限じゃなかったんか?

776 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:35.91 ID:u4DXDLO20.net
>>760
まじかすげえな

777 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:38.73 ID:gmDFHDp7M.net
>>762
放映料みたいなのが細かく設定されてんのかね
ディズニー系はディズニーサブスクじゃないと見れないよね

778 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:39.19 ID:jtvLes1Ja.net
>>752
態度で全てが浄化されるなら気楽な世界でいいよな

779 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:42.94 ID:23SmbSup0.net
まあ見てる映画の内容的にお察しやったわ

780 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:43.85 ID:hgNrwfsx0.net
>>728
面白いで
感覚としては舞台見てる感じに近い

>>731
そーそー、昼ドラみたいな感じでドロドロ
掴み合いとか女同士の罵りあいはないけど
ちなみに王子はアンソニー・ホプキンスでフランス王はティモシー・ダルトンや

781 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:52.21 ID:gFpyFywp0.net
>>746
おすすめアプリの名前教えてくれぃ!

782 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:52.68 ID:obO81O0J0.net
何となくアマプラで見たライオットクラブがめちゃくちゃ面白かった
ただレビュー読んでたら親に叱られたような感覚になってしまった

783 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:24:55.13 ID:Aa6zPGnB0.net
herは売れる前のクリプラがチョイ役で出とるんやっけ

784 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:00.72 ID:hTr4wZaa0.net
>>748
わかるわワイはサブスクだと知ってる作品見返すことのほうが多い気がするわ
新しいものさがしにいくのはやっぱレンタルややな

785 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:01.53 ID:sX20Kl8D0.net
>>771
ネットない頃はめちゃくちゃ使ってたけどなあ
前評判なしに名作ガチャ当てる快感は好きやったわ

786 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:03.80 ID:VYMJAIC10.net
>>761
決断力あって草

787 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:07.38 ID:HMyl8LFV0.net
>>770
借りれるやろ🤨

788 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:08.03 ID:+w9wYxZo0.net
>>637
映画翻訳は文字数制限とかあるし日本語として見た時変なのは当然なんよな

789 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:09.82 ID:X7KNSbzD0.net
>>761
3時10分だぞ🤠

790 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:15.67 ID:lFPt5RNb0.net
>>781
フィルマークスは映画部公認アプリや

791 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:15.80 ID:IJiqXjAm0.net
アメリカ最後のブロックバスターはAVGNの人がいって動画にしてたな
日本のツタヤもその瞬間が来るのかなあ

792 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:19.76 ID:zcfKQERfp.net
>>762
アフィーネクストは段違いに豊富や
ステマちゃゥぞ

793 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:20.01 ID:ttqOMrJT0.net
>>768
あの落ちはSFチックかつ人間味があって素晴らしいよね
スパイクジョーンズ新作撮らんのかな

794 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:45.99 ID:aHwY6/2U0.net
>>752
これ以上横からゴチャゴチャいう気はないがそもそも論点ずれてると思う

795 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:55.37 ID:dQM0ejLK0.net
>>760
看板のミスを演出に活かすのとかも凄いわ

796 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 03:25:56.92 ID:HMyl8LFV0.net
>>761
リメイク元の決断の3時10分もオススメやで😡

総レス数 796
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200