2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12球団最後の先発WHIPリーグ1位w w w w w w w w w w w w w w w w

1 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:46:42.14 ID:llMei4w/0.net
中日 大野(2020) 0.87
大阪 山本(2020) 0.94
日公 有原(2019) 0.92
読売 菅野(2018) 1.01
楽天 岸岸(2018) 0.98
西武 菊池(2017) 0.91
千葉 石川(2016) 1.01
広島 前田(2014) 1.10
東京 グライシンガー(2007) 1.03
福岡 工藤(1999) 0.90
横浜 斎藤隆(1998) 1.07
阪神 中込(1992) 1.12

2 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:00.78 ID:YzZQNnLU0.net
ソフトバンクマジ?

3 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:04.90 ID:Cb09J5s3a.net
ソフトバンク草

4 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:11.99 ID:xtug86p10.net
石川やるやん

5 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:17.11 ID:oTOI9aeu0.net
甲子園は投手有利とはなんだったのか

6 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:20.44 ID:n5W6nP420.net
だいたいダルが悪い

7 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:24.79 ID:xtug86p10.net
いや工藤は草

8 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:36.16 ID:unQ1z31t0.net
杉内ってWHIP1位ないのかよ

9 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:44.70 ID:YzZQNnLU0.net
珍カス

10 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:45.13 ID:YzZQNnLU0.net
珍カス

11 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:47:54.35 ID:o4oWlBBT0.net
珍カス終わってて草

12 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:09.36 ID:+WDs4f8k0.net
ソフトバンクが意外すぎて草生える

13 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:10.43 ID:qc8Tvul00.net
犯罪者は抜かせや

14 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:14.05 ID:sNwdnAgK0.net
斉藤和己とかなかったのか

15 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:16.67 ID:eX7ewLXx0.net
>>8
巨人移籍初年度で初や

16 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:22.30 ID:MSwxcLa80.net
横浜とソフトバンクの人選ワロタ

17 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:32.48 ID:7l9qafzt0.net
ホークスの投手って基本アヘアヘ四球マンやし

18 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:39.29 ID:MSwxcLa80.net
>>8
実はない

19 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:39.94 ID:zPll/e3c0.net
お珍珍さん!?

20 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:49.07 ID:JIbQ2DvMa.net
これはメジャー志望石川

21 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:50.07 ID:YzZQNnLU0.net
>>8
2005年がクッソ惜しかった

22 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:58.90 ID:Rw7wz0Fn0.net
井川アカンか

23 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:48:59.03 ID:3OMCXofG0.net
阪神のやつ知らんのやけど、ヤバい?

24 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:07.95 ID:nDjVq4wi0.net
ソフトバンクマジか

25 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:21.87 ID:D67Cin3/0.net
1チーム異次元のゴミおって草

26 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:26.36 ID:eX7ewLXx0.net
こいつのせいやんけ
https://i.imgur.com/10wAypn.jpg

27 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:35.51 ID:aACzwAm40.net
>>25
ソフトバンクやばすぎやね

28 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:38.40 ID:gqemB4NL0.net
生え抜き縛りにしたらソフトバンクさらにやばそう

29 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:40.94 ID:7N2e6HJt0.net
なかごみとなかごめで騒いでたのなんやっけ

30 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:46.65 ID:aACzwAm40.net
>>23
えぇ…

31 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:48.35 ID:sNwdnAgK0.net
中ゴミwww

32 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:50.49 ID:BaxbEbb10.net
阪神ってなんで甲子園っていう投手有利の球場がホームなのに投手イマイチなんや

33 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:49:51.51 ID:8mVaPcff0.net
2019のセ1位って誰なんや
ちうにちの誰かやろ?

34 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:03.89 ID:LHjN7VYK0.net
>>23
犯罪者やぞ

35 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:04.93 ID:Cb09J5s3a.net
>>26
ヒェッ...

36 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:05.87 ID:hJeo1Nzs0.net
2006は斉藤和巳やなかったんか

37 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:08.91 ID:HsaDclg+0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
https://fvokc.cellophaneslinger.net/topics/YwX1890329

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

https://fvokc.cellophaneslinger.net/todays/RJGU7328614

38 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:21.82 ID:oTOI9aeu0.net
>>33
大野ちゃう?
2年連続最優秀防御率やし

39 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:23.34 ID:33/wj+/Ba.net
>>26
久々に見るとやばいなこの成績

40 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:27.87 ID:YzZQNnLU0.net
>>26
ソフトバンクがクッソ遡った原因はこいつと渡辺俊介が2005年やばかったのが悪い

41 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:28.86 ID:P0AFKVtI0.net
ダルビッシュがわるい

42 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:43.86 ID:cS+MFE4I0.net
珍カスだけ知らん選手で草

43 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:47.67 ID:yRL756xk0.net
whipは純粋な数字だからガチなんやろな

44 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:50.43 ID:8mVaPcff0.net
>>38
あーせやったかサンガツ

45 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:50:55.75 ID:cS+MFE4I0.net
>>33
大野

46 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:05.88 ID:19KMYkLw0.net
斎藤隆って怪我したらなぜかコントロール急に良くなったよな

47 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:06.40 ID:YzZQNnLU0.net
>>33
大野
その前は3年連続菅野のはず

48 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:12.00 ID:Wp1uK9JL0.net
>>23
知らない方がええで

49 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:30.89 ID:aACzwAm40.net
ちなみに1992の中込は
28登板の200.2イニングも投げたのに9勝8敗という

50 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:49.01 ID:VduniYEOa.net
横浜しょぼ
斎藤隆ってw

51 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:51:55.80 ID:5JGmsMlL0.net
斉藤和巳がなかったってマジか

52 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:01.61 ID:xKTmCAMtr.net
>>40
渡辺俊介の成績久々に見返すといつもビビる

53 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:17.10 ID:pfSafE320.net
>>40
一番は今年の山本由伸やろ

54 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:17.96 ID:BaxbEbb10.net
ちなみに阪神は犯罪者除いたら誰になるんや?

55 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:20.15 ID:dsglw5jg0.net
>>23
阪神の正捕手候補だった現智弁和歌山監督の中谷の目に携帯投げつけて選手生命終わらせたゴミ野郎や

56 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:28.21 ID:XLxwYzfN0.net
SBは06の斉藤もないの?
松坂に負けた?

57 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:32.27 ID:93HzcyqEa.net
大野の前やばそうやなちうにち

58 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:39.54 ID:V+AhQQ3H0.net
抑えなきゃ意味ないよ

59 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:40.60 ID:eEmQPBPZ0.net
井川の頃は誰が凄かったのかな、川上とか上原?

60 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:41.98 ID:VNiUS7nj0.net
阪神ってこの手の記録毎回最低じゃん

61 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:43.32 ID:+zqOAlBl0.net
ちなみに2001年の小倉は防御率6点台でWHIP1位らしい
http://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/report/data003.html

62 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:54.13 ID:H/xcsVCl0.net
>>26
毎年防御率1点台なんておるわけないやろ
鮫島事件みたいな適当な架空ってオチやな

63 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:52:58.67 ID:XHztI8dia.net
>>57
チェンがおるやろ

64 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:04.51 ID:sNwdnAgK0.net
>>54
江夏とかになりそう
その前もエースといえるのいなかったし

65 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:07.51 ID:+zqOAlBl0.net
>>56
松坂に負けた

66 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:08.35 ID:hwsmwZd2p.net
>>50
メジャーで60登板超えの1点台叩き出してるんやが…

67 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:17.38 ID:YzZQNnLU0.net
>>57
吉見、チェンおるから余裕

68 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:24.81 ID:xCYvupaI0.net
>>61


69 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:27.35 ID:19KMYkLw0.net
>>61
逆にすげえな

70 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:24.89 ID:xCYvupaI0.net
>>61


71 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:28.93 ID:Cb09J5s3a.net
>>61


72 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:35.00 ID:dCbzoGcn0.net
>>61


73 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:42.15 ID:93HzcyqEa.net
>>66
中継ぎやん

74 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:47.53 ID:Sb3Z3vup0.net
>>61
WHIPが無意味なことを示す男

75 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:48.71 ID:BStdGNkL0.net
これはどういう数値なんだろうな
中込とか斎藤隆って完投型じゃないからこの数値なのかもなあ

76 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:49.55 ID:a/zS2p6I0.net
阪神甲子園やのにアカンな
なんやこれ都合のええ時だけ甲子園使うのに

77 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:53:50.42 ID:pl3Gtw8u0.net
まあwhipクソ悪いのに抑えてる抑えとかおるし別にええやろ

78 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:13.73 ID:Sw4SMwrT0.net
>>61
むしろすごいなそれ

79 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:19.99 ID:Wxgw9nz10.net
>>57
2011は吉見がリーグ1位や

80 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:25.45 ID:LXmnj24D0.net
これはどうでもいいんじゃね

81 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:27.99 ID:3icwnGb50.net
>>53
なんで1番なん?

82 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:34.20 ID:cmUIQ+xj0.net
近鉄入れるなら04岩隈あたりとかになるんかな

83 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:36.57 ID:H/xcsVCl0.net
大野抜いたらやばいって言い出したら阪神や福岡が抜かれたらもっとやばいやろ

84 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:38.15 ID:n/VBBxa30.net
92年頃て巨人の三本柱が猛威奮ってた頃やろにすごいわ

85 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:42.19 ID:mxhtzayN0.net
斎藤隆は右の成瀬レベルで飛翔しまくってるから、効率無茶苦茶良い

86 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:48.78 ID:xKTmCAMtr.net
>>61
一体なにをすればこんなんになるんや?
全くわからん

87 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:52.77 ID:mdh//iHS0.net
横浜に歴代でもwhip1位がおったことに驚きや

88 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:55.19 ID:KOkj6GOYd.net
whip悪いけど成績いいやつってなんか運が良いなとかなんとか言われてるけど、結局勝ったか負けたか以外の必要ねえしな

89 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:59.40 ID:dd1AR4aN0.net
去年有原山本より上なのか

90 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:59.73 ID:DIhtka5dd.net
珍カスって打者がショボいの甲子園のせいにするけどこれどう説明するの?

91 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:54:59.63 ID:mxhtzayN0.net
>>79おるんやな

92 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:06.59 ID:19KMYkLw0.net
>>75
斎藤隆って11完投したシーズンもあるんだが

93 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:13.06 ID:2oH0iBPl0.net
>>61
無茶苦茶で草

94 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:20.94 ID:eIYdPTwN0.net
意外なほど散らばるんやな
4年前のロッテが7位って

95 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:24.09 ID:kNcGDGji0.net
>>61
おかしい...

96 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:29.40 ID:w/Ie8Tm40.net
>>61
H/BBやないのこれ

97 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:37.96 ID:JIbQ2DvMa.net
>>86
効率よく点取られてたんやろ

98 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:38.53 ID:XHztI8dia.net
>>61
これ見ると中日って山本昌川上チェン吉見大野といるのか
流石元投手王国

99 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:42.92 ID:kNcGDGji0.net
>>87


100 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:55:56.37 ID:VExK+znLa.net
ぷぶ 杉内 和田 摂津 千賀
こんだけいて工藤まで遡るのかよ

101 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:01.02 ID:n/VBBxa30.net
>>61
セットが死ぬほど悪かったのか

102 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:02.67 ID:JqG237ABH.net
>>87
それ言ったらヤクルトが意外と遡らなかったのも意外や

103 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:12.88 ID:nXCJyKzNd.net
石川ってこの翌年めちゃめちゃになってたよな

104 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:13.22 ID:Wp1uK9JL0.net
>>61
防御率やないでそれ

105 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:20.53 ID:fB6Vw/Tla.net
>>61
よく見れば分かるが最後の数値は防御率じゃないで
防御率は3.62

106 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:23.95 ID:VExK+znLa.net
斉藤和巳4冠の時ってちゃうの?

107 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:56:27.20 ID:JenzZe1Za.net
>>52
アンダースローであのバケモンみたいな成績は二度と現れんやろうな

108 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:03.75 ID:3icwnGb50.net
摂津とか取ってないの超意外やな

109 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:08.25 ID:Wxgw9nz10.net
>>91
2009にチェン、2006に川上が1位やから中日は余裕や

110 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:13.94 ID:o4oWlBBT0.net
ソフトバンクおかしいですよ

111 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:14.18 ID:kR1dNK0hM.net
中ゴミなっつ
まだ生きてんの?

112 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:17.20 ID:E+BGNeB5M.net
工藤って実はレジェンドなんか

113 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:24.61 ID:yRL756xk0.net
まああんま意味ない指標だわ
楽天の監督みたいなノーコンで四球出しまくるが打てない投手もおったし

114 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:27.07 ID:LSBVBNjR0.net
>>105
それでも散々やな

115 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:30.21 ID:XaVJ6Z5IM.net
価値ない指標なんやな…

116 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:33.22 ID:uY87BxNg0.net
セリーグもここ5年菅野と大野で荒らしてるから不遇だよな

117 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:33.54 ID:EAFXb3S00.net
>>100
ダルが悪い

118 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:37.00 ID:7bzrgngTd.net
>>62
関係ないけど
鮫島事件って鮫島の指名漏れのことだとずっと思ってた

119 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:37.87 ID:H/xcsVCl0.net
>>112
地味にレジェンドらしいで

120 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:47.38 ID:pl3Gtw8u0.net
ぶっちゃけちゃんと抑えてるなら一位である必要はないからな

121 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:52.99 ID:hyEry+Brd.net
>>112
派手にレジェンド

122 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:57:53.72 ID:eIYdPTwN0.net
>>61
01年の小倉って3点台やん

123 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:03.22 ID:Nnjfj5ul0.net
>>28
杉浦とかまで行くんかな

124 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:12.56 ID:eEmQPBPZ0.net
ヤクルトが強い頃に全くおらん…安田が取ってて意外やが

125 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:14.63 ID:2J++vkxq0.net
マエケンの前って誰かと思ったらルイスか
その前が佐々岡
まぁそんなもんやか

126 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:19.72 ID:y2BwUuH40.net
阪神ってなんでエース級の先発育たないの?
井川以降おらんやろ

127 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:31.90 ID:/cH2CG8Ia.net
>>52
渡辺俊介ってそんなすごかったんか?

128 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:32.74 ID:E+BGNeB5M.net
>>119
監督で凄いイメージやったわ

129 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:40.59 ID:VNiUS7nj0.net
>>61
どこにもそんなこと書いてなくね?

130 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:43.30 ID:93HzcyqEa.net
>>120
通算whipのほうが大事
杉内は1.13
工藤は1.22

131 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:51.03 ID:hzonahz3d.net
>>88
WHIPとか年度相関皆無のクソ指標もいいとこだし
メジャーじゃ誰も重視してない

132 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:51.26 ID:KHdS5SWvp.net
野茂のWHIPすげぇ悪そう

133 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:55.56 ID:Cb09J5s3a.net
>>126
割と謎
中継ぎや、2,3番手は普通に出るけど、エースは本当育たない

134 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:58:55.89 ID:M4Ns/WLK0.net
石川マジか

135 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:04.50 ID:H/xcsVCl0.net
煽り抜きにして野手不利の甲子園でえげつないエースが出てこないのなんでなの?

136 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:18.47 ID:BsZmOhFua.net
沢村賞も勝ち星とか勝率とかいうクソ指標の代わりにこれ使えばいいのに

137 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:27.34 ID:EIv3suB+0.net
>>126
藤浪壊したから

138 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:39.17 ID:mdh//iHS0.net
下の3球団近鉄にも負けとるのか獲得年

139 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:41.06 ID:KHdS5SWvp.net
>>126
一応メッセンジャーはエースと言ってええんやないか

140 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:43.81 ID:O/cUb/OlH.net
>>126
藤浪壊したのは絶許

141 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:49.02 ID:sNwdnAgK0.net
02年 上原 
03年 上原
04年 上原 
05年 上原

142 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:51.45 ID:eIYdPTwN0.net
>>136
それもう沢村賞である必要ないやろ

143 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 00:59:59.63 ID:JM9zuC1t0.net
中込ってこないだ野球選手の嫁って番組で出てたよな

144 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:04.50 ID:qq1VoZuw0.net
>>127
アンダースローの価値を再び復活させた男やね
というか昔のアンダースローとも違うから現代版と言っていいかもしれん

145 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:07.93 ID:BwaCDrC30.net
>>138
三浦はWHIP1位はなかったんやな

146 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:08.35 ID:M1JNgzYmD.net
>>88
少なくとも一年それでやり通したなら文句ないわな

147 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:11.80 ID:fB6Vw/Tla.net
>>114
最優秀防御率が3.26のミンチーだったから普通にええ数値やで
打高やった

148 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:15.30 ID:E+BGNeB5M.net
>>126
西がおるやろ

149 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:25.32 ID:BwaCDrC30.net
>>141
うおおおおおおおおお

150 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:32.71 ID:xKTmCAMtr.net
>>127
wiki見ると毎回ビビる位に凄い

151 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:33.25 ID:pl3Gtw8u0.net
>>136
つか沢村賞っていう名前に縛られてんだから別の賞立てればいいだけ

152 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:35.43 ID:Hqw7wUb+0.net
>>139
そこまで圧倒的なイメージはないな
イニングイーターて感じ

153 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:39.12 ID:QdfvmZko0.net
阪神ガチガチやん

154 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:40.35 ID:KJ+IPuVq0.net
>>98
2011はこの吉見に加えて
58試合防御率0.87
79試合防御率0.41
56試合防御率1.48
のリリーフがいるからね。打てなくても勝てるわけだわ

155 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:45.15 ID:ciwHWx10a.net
>>126
藤浪がセリーグのダルビッシュになる予定だったのに壊した

156 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:00:58.19 ID:93HzcyqEa.net
0.7193景浦 将タイガース

異次元やん

157 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:02.02 ID:KHdS5SWvp.net
>>136
WHIPはセイバー厨の中でも重視しなくていい派おるくらい評価分かれてるぞ

158 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:14.12 ID:mdh//iHS0.net
レジェンドに混じって鈴木孝政が3年連続で獲ってて草

159 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:15.66 ID:QllVTvf/a.net
>>26
なお本人はWHIPとかいう指標は知らない模様

160 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:29.15 ID:YYGg7vH00.net
>>5
長打にWHIP関係ないぞ

161 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:31.78 ID:LJAhso6J0.net
whip1ってそんなに凄い数字なの?
単純に1イニングで1人ランナー出してるって事でしょ
毎回ピンチ作ってるようにみえるんやけど

162 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:39.79 ID:H/xcsVCl0.net
沢村賞は古い基準やと思うけどちゃんとした選考してんだからあれでええやろ
匿名記者投票のベストナインの投手より明らかに扱いが上なのは選考に責任が問われてるからってのもあるやろ

163 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:40.85 ID:9J8gXyx80.net
>>64
そいつも犯罪者やんけ!

164 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:01:45.74 ID:QdfvmZko0.net
>>139
イニングイーターの印象がありすぎて、何故かエース感がないのがね...

165 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:12.38 ID:19KMYkLw0.net
>>141
ルーキーイヤーが凄すぎるのと飛ぶ時代全盛だから過小評価されがちだけど通算でもバケモノ

166 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:16.02 ID:GXc0r3bg0.net
>>136
WHIPとかいうセイバーメトリクスの中でも中途半端扱いされてるクソ指標重視するくらいなら今のままでええわ
同じくらい知名度あるOPSと比べて役に立たな過ぎる

167 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:24.55 ID:mdh//iHS0.net
>>152
エースもエースやろ菅野並や
ちなラミ

168 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:26.32 ID:93HzcyqEa.net
>>145
通算は工藤よりええ

169 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:34.45 ID:nCOINXxo0.net
まぁWHIPはタイトルにはなってないからね
最高勝率はなってるが

170 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:40.81 ID:eIYdPTwN0.net
>>161
7イニング投げて毎回5安打2四球に収めるってすごいやろ

171 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:43.48 ID:LQoPoWXH0.net
阪神ってこの手のやつ大体一番やばいのになんで順位はそこそこええんや

172 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:02:51.52 ID:nCOINXxo0.net
>>166
わかる

173 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:04.95 ID:700o0S9ea.net
生え抜き縛りも見たいな

174 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:09.73 ID:C4kDTtt4a.net
>>171
審判

175 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:09.92 ID:mdh//iHS0.net
>>166
WHIP意味あるのは他の指標があまり意味ない中継ぎぐらいやな

176 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:13.92 ID:n/VBBxa30.net
>>157
ピンチの連続抑え切る方がエースぽいな

177 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:24.00 ID:sNwdnAgK0.net
歴代1位通算5度の1位 ダルビッシュ 上原

178 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:32.74 ID:Jeio7BVxM.net
>>161
単純に被出塁率が.250だぞ

179 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:32.72 ID:HZf+DfrTd.net
>>171
突出した選手はいないが全体のレベルが満遍なく高い

180 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:33.39 ID:YzZQNnLU0.net
>>167
横浜ファン 絶対的エース
4球団ファン イニングイーター

阪神ファンの扱いはどうなんやろ?

181 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:35.52 ID:pmn39Oph0.net
>>162
日本のスポーツマスコミが無責任というかテキトーというかクオリティ低いからな

182 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:53.02 ID:vrE1g09Yd.net
whipってそんな重要な指標なんか?
防御率のがよっぽど大切やない?

183 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:03:58.61 ID:H/xcsVCl0.net
うぃっぷとくらべるとおっぷすは有能やな
ピンチで迎えたくないヤバさをようあらわしてるわ

184 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:04.56 ID:fB6Vw/Tla.net
沢村賞は項目は今のままでむしろ奪三振数を増やしていいと思う
分業制になった今だからこそ完投能力の高い希少な投手を称えるべき

185 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:18.53 ID:eBVgqdNW0.net
>>171
中継ぎだけは毎年困らないから大きく順位落とさない

186 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:23.99 ID:19KMYkLw0.net
防御率良くてもWHIPが悪くなったピッチャーは翌年化けの皮剥がれる事多いからそれなりに参考にはなるで

187 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:30.64 ID:2gHdThTt0.net
今年なら秋山がWHIP0.96ぐらいやったけどそれより上は無理や

188 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:50.24 ID:3M7dCtsC0.net
>>150
8年連続規定投球回到達は何気に優秀だよな

189 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:04:55.95 ID:HFeb5pMLx.net
中込って阪神ファンに生ゴミとか呼ばれてたから成績がゴミやと思ってたわ

190 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:04.93 ID:uV2VOWp00.net
規定減ってるとはいえなんだかんだ1前後で安定してんなのな

191 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:19.36 ID:w/Ie8Tm40.net
1切ればエース級なのはわかるけどローテレベルはどの辺なのかわからん

192 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:21.44 ID:Wp1uK9JL0.net
>>162
さらに最近はクオリティスタートとかも取り入れてるしええと思うわ

193 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:38.92 ID:90SuAlvX0.net
>>64
通算だと村山実が1位だからそこやな

194 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:39.41 ID:NNoV6XO0d.net
ヒット打たれなすぎて低いパターンと四球全然出さないから低いパターンの区別ができないけど好投手はだいたいどっちかに当てはまるから意味ある指標ではある

195 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:42.62 ID:BUNzUFQU0.net
横浜って三浦取ってないんやな
2005は黒田か

196 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:56.15 ID:LJAhso6J0.net
ワイはwhipや防御率よりも勝数の方が重要やと思うけど
例え防御率が6点台でも10勝する投手の方が凄いと思うけど

197 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:57.40 ID:KHdS5SWvp.net
>>171
2番手クラスなら結構いるからな
あと後ろもしっかりしてる

198 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:05:58.24 ID:lng6D0+J0.net
>>191
1.5以下やない?

199 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:16.82 ID:Hqw7wUb+0.net
>>196
昭和かな

200 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:25.67 ID:+2Nl+B+od.net
>>182
勝ち星や失点を運と考えるからね

201 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:26.26 ID:FZdLlrwy0.net
巨人は菅野以前だとどこまで遡るんや?

202 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:32.77 ID:ff+HjHCG0.net
https://i.imgur.com/vDVeEkJ.jpg
シーズンWHIPランキングの上から3人全員阪神の選手なのでセーフ

203 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:35.70 ID:Xezb5YVx0.net
大野の今年の成績めっちゃいいのにベストナインとれんかったの納得いかん

野口優勝MVP 上原非優勝Aクラス沢村賞のときは上原がベストナインやったのに

204 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:41.52 ID:vrE1g09Yd.net
>>196
それで凄いのは野手やろ

205 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:51.33 ID:xKTmCAMtr.net
>>188
マリンとはいえアンダーで最速132キロがあそこまで通用してたんだもん
面白い選手だったわ

206 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:52.77 ID:H/xcsVCl0.net
>>181
B9投手より沢村賞のほうが上やし野球殿堂より名球会のほうが上やからな
匿名記者投票やめるべきやと本気で思うし匿名記者投票させるなら投票用紙に理由も書かせるべきや

207 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:54.47 ID:Jeio7BVxM.net
>>196
凄いのは打線だろ
山賊率いれば多和田が最多勝になれるわけで

208 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:56.06 ID:kPqQ+hN00.net
>>14
和巳なんか勝てるってタイプの先発やしわりかし打たれてることも多い
その辺の被打率からして低い年とか2006年くらいやし

209 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:06:57.77 ID:UrBt0Iig0.net
髭凄いやん

210 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:02.96 ID:sNwdnAgK0.net
>>201
マイコラス

211 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:09.41 ID:peLe0j5sd.net
>>191
確か1.3を基準に考えたらええはず

212 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:13.28 ID:eaqfuiRl0.net
>>182
ランナー出さなければ点が取られにくい筈やし重要やないか

213 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:15.84 ID:19KMYkLw0.net
>>196
それだけ防御率悪くて10勝ならマトモに抑えてたら20勝くらいしてるで

214 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:17.17 ID:FZdLlrwy0.net
>>177
上原か

215 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:24.69 ID:H/xcsVCl0.net
>>196
そんな投手がおるわけないから意味の無い仮定なんだよなあ

216 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:38.96 ID:vrE1g09Yd.net
>>202
ダルえぐいわやっぱ

217 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:42.27 ID:FZdLlrwy0.net
>>210
マイコラスがいたか

218 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:43.59 ID:5JGmsMlL0.net
沢村賞は選考委員長の堀内が意外と開明的な方やと思うわ
頭固そうな村田兆治も委員なのにようやっとる

219 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:44.96 ID:5J8jNZmVd.net
抑えのWHIP見る方が楽しい

220 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:07:54.97 ID:KJ+IPuVq0.net
>>186
OPSにしろWHIPにしろセイバー指標ってそういうもんだよね。主要な指標の補助的に使うものであって絶対視するものではない

221 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:17.42 ID:hzonahz3d.net
WHIPがクソである理由はこの記事読めば分かりやすい


WHIPはそれほど気にしなくてもいい
https://baseballgate.jp/p/129531/

222 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:18.30 ID:GlnZC0bG0.net
FIPやxFIPに対しては大半のやつがアレルギー反応示すのにwhipには寛容的なやつ多いよな

223 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:25.44 ID:2oA5PTKFd.net
>>53
今年なんかソフトバンク誰一人かすってもないんやから誰が一位だろうがなんの関係もないやん
千賀のwhipは高橋光成以下のゴミやぞ

224 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:29.62 ID:WuEBtEUT0.net
>>196
イニング稼ぐんなら分からんでもない

225 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:44.72 ID:5JGmsMlL0.net
>>219
武田久(2013)
47登板 2勝2敗31セーブ1ホールド 防御率2.28 WHIP1.69

226 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:50.46 ID:19KMYkLw0.net
>>215
プブやろ

227 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:52.16 ID:JM9zuC1t0.net
今年のマエケンってやたらとwhip低かったけど防御率はあんまりやったよな

228 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:08:59.29 ID:Xezb5YVx0.net
>>61
これ嘘松やんけ!!!!!!!!!!

229 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:05.72 ID:sdNUcsrEd.net
マエケンがMLB1位やったんやろ?

230 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:13.45 ID:mdh//iHS0.net
>>196
まぁ確かに防御率6点台で10勝した斉藤和巳はすごかったけどな
その年のWHIP1.43で済んでるのも凄いが

231 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:23.75 ID:n/VBBxa30.net
>>202
巨人誰やねんこれ

232 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:25.23 ID:93HzcyqEa.net
>>211
1.3やと西口とか石井一久の通算それくらいやし

233 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:40.27 ID:IIqJEjebp.net
あれだけ投手BABIPが一定に収束するってのが広まってるのに
被打率がガッツリ含まれるwhipで良し悪しを語る人今でもいるのは不思議やな

234 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:41.92 ID:eBVgqdNW0.net
投球回をもっと重要視してほしいわ
長いイニング投げれるってことはそれなりに良い投球してないといけないし
最近は期待ギリギリ到達してタイトル獲得しましたっていうのが多い

235 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:45.36 ID:PoqkrUzD0.net
珍カスwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

236 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:09:53.07 ID:/zK68YHaM.net
工藤で草

237 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:01.78 ID:n/VBBxa30.net
>>206
記者名出して思いっきり叩かせて欲しい
新聞売れるよ

238 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:02.45 ID:Hqw7wUb+0.net
>>227
あの数字であんまり扱いはかわいそうやろ

239 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:31.70 ID:Xezb5YVx0.net
>>65
嘘を謝罪しろ

240 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:32.72 ID:rJdTRE89d.net
投手はBABIPのコントロールにわずかな影響しか持てないことはわかっていますから、
被安打を含める評価は投手のスキルを適切に表さない可能性が高いです。
かといって結果的な実績を直接に表すかといえばそうではなく、それには防御率・失点率があります。
仮に打席の結果から評価をするにしてもERCのほうが正確です
(そもそも、既に防御率が存在する中で「防御率とよく相関している」ほど馬鹿らしいことはありません)。

結局、残念ながらWHIPは、DIPSなどがある今となってはわざわざ指標として持ち出すにはそれほど役に立たないと言えてしまいます。
単にWHIPのランキングを眺めて「ふむふむ、○○投手はWHIPが低くてさすがだ」といって評価をするのは、乱暴に言えばあまり意味がありません。※1
それは直接の実績でもなければ、ノイズを交えずにスキルを表す度合いも高くないのですから。

※1 WHIPが分析的に有用でない、というのはMLBのセイバーメトリシャンの間でも多くある意見のようです。
例えばSabermetrics LibraryのWHIP解説は「ファンタジーベースボールをプレーしているのでもない限り、選手評価にWHIPは用いるな。
…中略…留意すべき点:使わないこと。単に、使うな。それはあなたが思っているほどいいものではない」と、かなりスッパリ割り切っています。
そしてFanGraphsの投稿「Strategy Session ? Don’t Get WHIPped」の一言目は「WHIPはばかげたものである」。

http://baseballconcrete.web.fc2.com/alacarte/whip.html

241 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:42.38 ID:bawZfXA10.net
やっぱりグラシンって神だわ

242 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:51.48 ID:zuzDvLh10.net
ソフトバンク(ダイエー)が強かった時代って他の球団にやばいやついっぱいいたからな
松坂ダルマー

243 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:55.08 ID:90SuAlvX0.net
>>231
例によって戦死した名選手のひとりや

244 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:10:56.96 ID:qGCFSKJN0.net
大野雄大
2018 1.87
2019 0.98
2020 0.87

朝倉マジでクソやったな

245 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:04.15 ID:Xezb5YVx0.net
>>114
防御率四位や
https://npb.jp/bis/yearly/pacificleague_2001.html#indPitching

246 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:08.56 ID:VaI9ji/k0.net
>>202
村山実って投手としての特徴あんま知らんな
沢村は豪速球 小山はコントロールとか知っとるけど

247 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:11.16 ID:n/VBBxa30.net
>>232
その二人が並ぶのなんかイメージとちゃうな
西口意外とノーコンか

248 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:19.65 ID:JM9zuC1t0.net
>>238
防御率2.70はめっちゃええとは思うんやけどwhip0.75って考えたらやっぱ悪くない?

249 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:22.32 ID:KJ+IPuVq0.net
>>196
極論言えばそうよね。10点貰った試合なら別に9点取られてもええわけだし、1点しか貰えない日に完封してくれるなら優秀だわね。
でもこの理屈だと無責任に5回とか6回で降りるような投手の勝ち星には価値はないわね

250 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:23.33 ID:2oA5PTKFd.net
>>244
他人のせいにするなよ
自分の能力が足りないだけやろ

251 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:23.67 ID:plU1z1NI0.net
>>206
記者は当然記名式らしいで
何故かNPBが記者名非公表にしとるだけらしい

252 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:31.52 ID:9mS8c7s20.net
ホイップってなんや?

253 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:38.08 ID:H/xcsVCl0.net
今中、山本昌、大野の歴代の完投型沢村賞受賞者が主張してる、
ピンチの時の球数が疲労度に直結する説を誰か統計学的に変換できないのやろか?

254 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:39.36 ID:7X3hGe94d.net
>>231
大学生くらいの年齢で戦死しちゃった人

255 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:42.46 ID:PoqkrUzD0.net
珍カスイライラで草wwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

256 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:45.52 ID:kl5I0ztF0.net
セリーグの記録とか参考記録だろ
DH有りで戦ってるパリーグとは比較にもならない緩い環境で投球してんだから

257 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:45.82 ID:IIqJEjebp.net
>>240
ほんこれ

258 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:53.51 ID:OTTmmlOe0.net
珍さんさぁ
打者ショボいのは球場のせいにできるけど
さすがきピッチャーショボいのは擁護できないよ…w

259 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:11:55.36 ID:19KMYkLw0.net
>>232
三振取れる奴はピンチを切り抜けやすいのでWHIP高めでもいいピッチャーの場合もある

260 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:01.31 ID:mdh//iHS0.net
>>247
1Qがヒットあんま打たれないんやろ

261 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:25.56 ID:PoqkrUzD0.net
>>258
やめたれwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

262 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:29.05 ID:JM9zuC1t0.net
>>246
オーバースロー、スリークォーター、サイドスローを使い分けてたらしいで

263 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:30.77 ID:doMs8SgYd.net
???「パリーグはレベル高い」
→首位と2位が14.5G差
→10年で7回同じチームが日シリ進出

???「巨人はオリックスより弱い」
オリックス
対西武
12勝11敗1分
対楽天
12勝10敗2分
対ハム
11勝12敗1分

???「パーリグは強いんだぁ…… レベルが高いんだぁ……」

264 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:30.85 ID:Hqw7wUb+0.net
>>248
今年はストライクゾーンにバンバン投げる感じやったからな
割り切ってやってそう

265 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:40.02 ID:eaqfuiRl0.net
>>244
朝倉の影響の有無はともかく中継ぎで生きていく決意までしたくらいやからな結果満塁被弾して今に至るわけやが

266 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:41.02 ID:+8HrYUrcd.net
直近10年の日本一
2020 ソフトバンク(対 読売)
2019 ソフトバンク(対 読売)
2018 ソフトバンク(対 広島)
2017 ソフトバンク(対 横浜)
2016 大谷翔平(対 広島)
2015 ソフトバンク(対 ヤクルト)
2014 ソフトバンク(対 阪神)
2013 田中将大(対 読売)
2012 読売(対 日本ハム)
2011 ソフトバンク(対 中日)

以下勝負の舞台にも上がることのできないソフトバンクの忠犬一覧
西武(☆●○●●●☆●●ー●●)
千葉(約半世紀勝率1位なし)
楽天(強奪お笑いCクラス)
檻牛(オリックス・バファローズ)

267 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:49.42 ID:pmn39Oph0.net
>>251
匿名であることに変わりはないわな
当然ファン視点で考えるわけやから

268 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:53.16 ID:E+BGNeB5M.net
>>249
チームにマッチしてるってのは大事やね
西武時代の野上とかそうやった

269 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:12:55.79 ID:GJS24quWd.net
まーたセカンドリーグとか言っとんのか
人気のセ・実力のパ? 笑わせんなや
NPBは人気のセ・実力のソ
パラサイトリーグさんはセリーグの人気とソフトバンクの実力に寄生しとるだけや
遂には散々馬鹿にしてたvtuberにまで寄生とか……
情けなすぎて涙が出てくるわ
プロ野球チームとしての誇りはとうに失われてしまったんか?
いい加減現実見いや
鷹の威を借りてBクラスの安全圏からやれセカンドリーグだのセにウチらが行ったら優勝だの滑稽にも程があるわ
日シリに出なければ負ける機会すらないもんな
だから勘違いしてしまうんや
ロッテはんあんたらのことやで
何十年もソフトバンクの後塵を拝してBクラスの座に甘んじながらも僅かばかり残った自尊心を守るためにセリーグ叩き
あんさんらご自慢の交流戦成績も巨人より順位下の方が多いですよ
負けて悔しくなるチャンスすら与えてもらえないとはなんと惨めなことか

270 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:00.16 ID:9K4LRvlTa.net
>>244
朝倉「このままだと森繁・デニーコンビに大野が酷使で潰されてしまう・・せや!」

271 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:05.92 ID:Xezb5YVx0.net
>>248
てか市民やし被本塁打多くなるだろうしやっぱり妥当やわ

272 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:09.47 ID:2+yfocbYd.net
中込は草

273 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:14.73 ID:90SuAlvX0.net
>>246
オーバー、スリークォーター、サイドから投げ分ける決め球フォークや
https://i.imgur.com/aXUsArp.gif
ギアチェンジ型の投手が多い中で全員に対して全力で投げてたから数値が高いんだと思う

274 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:25.96 ID:itc1dO4Rd.net
ランナー出すとか知らんわ三振取ればええやろ
出塁率とか知らんわ長打うてばええやろ
っていうチームがソフトバンクホークスや

275 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:26.28 ID:93HzcyqEa.net
>>247
桑田1.22
三浦1.23
黒田1.24
石川1.26
涌井1.27
西口1.29

かなりコントロール良い方では

276 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:29.18 ID:suMMTVsyd.net
99工藤って君が投げる日は客が来ないからって減俸提示されたんやなかった?

277 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:30.29 ID:5JGmsMlL0.net
>>246
スプリットが有名
落ちを鋭くするために人差し指と中指の間ナイフで切り裂いてたやべー奴や

278 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:30.55 ID:YwNxbhUud.net
・約50年勝率1位なし
・8月単独首位50年ぶり
・球団史上マジック点灯を経験したことがない
・球団史上沢村賞投手を排出したことがない
・35年間MVP受賞者なし
・最後の本塁打王受賞者は34年前
・最後の日本人30本も34年前
・生え抜き30本0
・生え抜き100打点達成者0
・プロ(?)野球史上最長の18連敗
・日本人野手最高年俸が他球団の補欠
・その日本人野手最高年俸の元他球団の補欠が元陸上部よりも役に立たない
・日本人投手年俸二位は他球団の三軍
・侍ジャパン選出0人
・応援団が球団幹部を名指しし倫理的に到底許されない誹謗フラッグを掲げる
・球界の大スターにそのことで涙ながらに苦言を呈される
・しかし翌日その選手をも誹謗中傷するフラッグを掲げ応援をボイコットする
・12球団で最も拒否したかった球団の一つ
・人気がなさすぎてvtuberに寄生
・日シリという戦いの舞台にも上がれないのに「セリーグだったら優勝」という世迷言で自尊心を保つ哀れなファン
・そのセリーグに捨てられた.207 0 4 .559のおかげで46年ぶりに優勝争い
・しかしその救世主が不慮のアクシデントで離脱して大失速
・結果10G近く離されて負けたら優勝を逃す悪夢の直接対決が始まる
・9回4点ビハインド2死1、2塁で帰ってきた例の救世主が打席に立ち相手のエラーを誘う魂の一振りで出塁 46年ぶり勝率1位への希みを繋ぐ
・そして迎えた9回4点ビハインド2死満塁で件の日本人野手最高年俸の元他球団の補欠がその他球団相手に打席に立つ
・二ゴロで試合終了 46年勝率1位なしの記録継続を自分たちの手で決める
・優勝争いはいつの間にかCS争いへと移行し優勝を見届けた翌々日の試合1点リードの9回裏1死二三塁で走者一掃の後逸逆転サヨナラ負けを披露
・後逸し涙を流す捕手を慰めたのが生え抜きではなく件の元他球団の三軍
・そして迎えた翌日の試合 よりによってその元他球団の三軍が投げたボールを後逸して決勝点献上 二日連続で後逸が原因の敗北を喫しCS出場すらも怪しくなる
・相内にエールを送られる
・そんなこんなで迎えた2位西武との直接対決を見事制しCS進出決定! おめでとう千葉ロッテマリーンズ! ありがとう千葉ロッテマリーンズ! 栄光はその手に!
・あえなく2タテ 3代目オールブラックスを襲名 お疲れ様でした 来年も頑張ろう!

279 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:44.11 ID:PoqkrUzD0.net
珍カス今どんな気持ち?wwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

280 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:46.02 ID:Q/FSOK+H0.net
>>26
こんな凄い選手と会話できるSNSがあるらしい…

281 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:53.36 ID:plU1z1NI0.net
>>267
まあそうなんやけどな

282 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:13:55.80 ID:LSBVBNjR0.net
>>147

>>245

近鉄とダイエーのせいか

283 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:08.55 ID:eIYdPTwN0.net
>>249
選手の能力や今後の活躍見込みを反映したものが正しい指標って前提で話が進みがちやけど別にそれだけが指標ちゃうからな
選手の能力と結果としての今季の貢献度って必ずしも比例しないし
まあそれにしたって勝ち星や打点よりはWARとかの指標の方が利用価値あるけど

284 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:08.96 ID:n/VBBxa30.net
1イニング1被本塁打はwhip1.00なん?

285 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:13.99 ID:qGCFSKJN0.net
>>270
これマジ?
やっぱ朝倉って神やわ

286 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:23.03 ID:Wp1uK9JL0.net
発狂始まって草

287 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:33.69 ID:OTTmmlOe0.net
珍カス、お前もうNPBの船から降りろ…

288 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:42.55 ID:pnf1JjYW0.net
>>126
能見はエースやったやろ
負け運強かったから数字良くないだけで

289 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:14:55.22 ID:vrE1g09Yd.net
whipって単打も本塁打も同じ扱いなんやろ?

290 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:03.87 ID:19KMYkLw0.net
>>264
黒田とか上原もそうだったけどストライクゾーンにどんどん投げられるのはすごい
WHIPスゲー奴ってそれが出来るんだよな

291 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:08.73 ID:n/VBBxa30.net
>>277
間違えて中指と薬指の間切らんで良かったな

292 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:18.19 ID:PoqkrUzD0.net
>>287
やめたれwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

293 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:23.42 ID:7uaC5yfY0.net
>>130
は?

294 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:23.43 ID:H/xcsVCl0.net
無知で申し訳ないんやけど黒木君って22時ですやすやちゃうの?
なんでロッテ煽りがわいてるの?

295 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:29.57 ID:bH64DJaQ0.net
>>195
上原やで

296 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:31.30 ID:Xezb5YVx0.net
大野の一番すごいとこって朝倉前は10勝10敗消去法エースだったのに朝倉後は朝倉前よりも成績残すエースになったとこ

普通にそこは人としてもずば抜けてると思うわ

297 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:44.33 ID:mdh//iHS0.net
超スーパーラビットの1980年にWHIP含めて投手タイトル総なめした木田って凄かったんやな
そら壊れるわ

298 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:54.54 ID:sdNUcsrEd.net
>>289
四球も単打も本塁打も同じ扱いじゃね?たぶん

299 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:15:56.83 ID:IIqJEjebp.net
>>291
それはそれでチェンジアップ投げたら凄くなりそう

300 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:03.42 ID:VaI9ji/k0.net
>>273
漫画やとフォーム投げ分けるやつおるけどリアルにも存在したんやな

>>277
殿馬かな?

301 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:24.39 ID:bH64DJaQ0.net
横浜は2005年2018年が次点か

302 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:29.53 ID:5JGmsMlL0.net
>>299
潮崎のシンカーやな

303 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:33.74 ID:bH64DJaQ0.net
2019年やった

304 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:39.54 ID:90SuAlvX0.net
>>297
数少ない満票の新人王やもんな
あとは藪、和田、槙原だったか

305 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:39.82 ID:BStdGNkL0.net
オリックスの小倉か
ドカベンの山田に56号を打たれたんだよな なぜあいつだったんだ

306 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:56.46 ID:HZf+DfrTd.net
>>126
安藤とか知らんのか
ニワカやな

307 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:16:57.44 ID:Xezb5YVx0.net
>>225
ある意味おさえだから出来ることやな
リリーフやったら前のランナー返すだろうし先発ならスタミナがもたん

308 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:02.86 ID:IIqJEjebp.net
>>300
意表をつくためのたった数回でしかないけど
ダルビッシュもたまにサイドで投げるな

309 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:03.97 ID:s2JhHUvNa.net
そもそもwhipってなんなんや?
1イニングに平均出したランナーか?

310 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:05.74 ID:KJ+IPuVq0.net
>>278
箇条書きもまともにできないって虚カスの知能どうなってんだ?

311 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:17.08 ID:eEOhuDgwa.net
>>270
なお今は祖父江の肩毎試合作らせてる人の模様

312 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:47.99 ID:9J8gXyx80.net
WHIPよりも分かりやすい防御率で見ればええやん

12球団最後の生え抜き最優秀防御率
福岡 千賀(2020)
中日 大野(2020)
大阪 山本(2019)
巨人 菅野(2018)
西武 菊池(2017)
千葉 石川(2016)
ハム 大谷(2015)
楽天 田中(2013)
広島 前田(2013)
東京 石川(2008)
横浜 三浦(2005)
阪神 井川(2003)

313 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:55.82 ID:c4VYScHEd.net
>>148
オリックス時代から無関係な阪神が育ててやってたんか…
同じ関西球団の鑑やな…

314 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:17:58.95 ID:1N2CUCCi0.net
西武の投手はwhipを戦闘力だと思ってる節がある

315 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:01.85 ID:bGOqpkbD0.net
大阪に野球チームなんてあったか?

316 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:12.52 ID:Xezb5YVx0.net
>>304
その三人ずば抜けた成績だったわけでもないのにその三人なの不思議よな
和田はそのなかでも抜けてるけど新人王時の小川あたりよりかは下回るし

317 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:31.35 ID:BQQZn2bx0.net
>>305
三冠王決めるヒットやろ
高めに外れるやつ

318 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:36.36 ID:19KMYkLw0.net
>>307
まあこの後武田久はボロボロになっていくから流石にこのピッチングでは運だけでは持たなかった

319 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:38.05 ID:uVs1ZkC7d.net
>>310
陰毛やろ

320 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:46.53 ID:90SuAlvX0.net
>>300
ほんまに漫画みたいなフォームしとる
https://i.imgur.com/Jsf87Vb.jpg
殿馬もそうだが水島新司は村山を参考にしたんやないかってくらい

321 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:47.41 ID:BQQZn2bx0.net
>>304
小松やぞ

322 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:51.15 ID:EkhPBtoe0.net
横浜って優勝時の斎藤隆が一番強かったんか
そら投打が噛み合えば優勝するよな

323 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:18:59.28 ID:ZCxLaB+00.net
WHIPってうんちだろ
秋山拓巳がWHIP0.97で11勝3敗だけどWARで言えば並だぞ

324 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:02.06 ID:Nir7bmn+d.net
whipってなんで微妙な指標って言われてるんや?
ランナー出しにくいってのはあんまあてにならんの?

325 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:04.39 ID:Do8CCzAid.net
whipってホームラン打たれるのと四球出すのを同じ価値として算出してるんやな
結構ゴミ指標じゃないか?

326 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:16.44 ID:mdh//iHS0.net
>>195
上原が0.993で三浦が1.02やからホンマ持ってないな

327 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:29.72 ID:7X3hGe94d.net
>>316
対抗馬の存在がやっぱり大きいのかな

328 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:30.27 ID:1N2CUCCi0.net
>>323
WARがうんちなのでは

329 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:38.83 ID:zfUm9V9Za.net
>>202
唯一の規定0点台やしな村山

330 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:42.05 ID:p0C0Kezb0.net
あれ今年山本より二木のほうがwhip良いんやなかったか
規定乗ってないのかこいつ?

331 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:43.52 ID:BQQZn2bx0.net
セイバーについて網羅的に解説した本ってないんかね
ネットだと断片的でわからんのよ

332 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:45.04 ID:Xezb5YVx0.net
>>321
1人  投票なし

333 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:53.32 ID:OR3j7bu8d.net
>>316
そら小川の時は藤浪と菅野おったし

334 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:19:57.39 ID:xC6ql0Lz0.net
ダルのWHIP5年連続1位何気に5年連続防御率1点台並みに2度と塗り替えられないレベルか

335 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:10.15 ID:BQQZn2bx0.net
>>332
あっ、ホンマ

336 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:16.70 ID:IIqJEjebp.net
高梨が巨人にトレードされたとき
whipが年々悪化してるからとかで正当化してるなんJ民がいたけど
fipみたらコンスタントに優秀な投手やったな

337 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:18.39 ID:KFjAx940p.net
>>294
ロッチョンが黒木以外からも嫌われてるって事やろ

338 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:19.34 ID:rMKFPnjk0.net
甲子園なのに珍さんどうして

339 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:19.45 ID:E+BGNeB5M.net
>>312
すげーな

340 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:22.67 ID:eaqfuiRl0.net
>>324
まあ言われてる通り長打も単打も価値が同じやしな

341 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:23.43 ID:sy7mxAoK0.net
ソフトバンクで草生えるわ。昔からこの手のタイプしかおらんかったんか?摂津悪くなかったやろ

342 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:49.96 ID:UIv9Qq750.net
>>334
山本に期待しよう

343 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:53.05 ID:H/xcsVCl0.net
なんjって定期的にwar絶対論者湧くけどwarってそんな絶対的な指標か?

344 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:20:57.86 ID:Xezb5YVx0.net
>>327
藪槇原そんなおらんかったんか、と
和田のとき新垣にいれるやつおらんかったんかとは思う

小川のときも菅野と藤浪にいれちゃうやつおったのに(最悪高卒の藤浪にいれるのはともかく菅野にいれるのはわからん)

345 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:06.54 ID:uKQVwq/Yr.net
中込は草

346 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:10.26 ID:n/VBBxa30.net
>>331
あったけどもう忘れた
なんかそんなサイトもあった

347 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:26.59 ID:9K4LRvlTa.net
>>311
デニー「リードしてるな!ゆけっ!又吉!」
デニー「同点かチャンスだ又吉!」
デニー「ビハインドかーがんばれ!又吉!」
こっちも大概やからセーフ

348 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:27.07 ID:PoqkrUzD0.net
>>338
>>337
やめたれwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

349 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:30.14 ID:c4VYScHEd.net
ばびっぷだのWHIPだの数字があるのは分かったけど、それみただけで「こいつは運がええだけや!本来は雑魚なんだ
あああああ!!!」みたいに発狂するガイジほんまなんで?って感じやわ
運も実力のうちやし
年間通して成績残しゃ運なんかどうだってええわ

350 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:50.11 ID:IIqJEjebp.net
>>324
守備の影響をガッツリ含んでる上にホームラン1本と四球1つの価値が同じだから

351 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:21:58.01 ID:A/410cIta.net
>>343
WAR盲信してんの楽天ファンやろ
いつも実質順位とか言うてるイメージや

352 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:05.82 ID:bAGd01Hn0.net
斉藤和巳
18勝5敗 防御率1.75 WHIP0.96 奪三振205 勝率.783

最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率、最優秀投手、
沢村賞、ベストナイン、最優秀バッテリー賞

353 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:12.44 ID:cLN+MLOdd.net
>>347
須田の代わり見つけたのかな?

354 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:14.90 ID:Nir7bmn+d.net
>>340
なるほどサンガツ

355 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:16.49 ID:ZCxLaB+00.net
>>343
まあWHIPとかいうゴミよりかは

356 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:21.27 ID:OtCTTrPod.net
whipってどことなく日本産感あるから数字アレルギーの日本人にも受け入れやすいんやろなってこのスレ見て思う

357 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:23.72 ID:eIYdPTwN0.net
>>334
大記録ではあるけど二度と塗り替えられないってほどではないと思うわ
最近も3年連続とか出てる時点で

358 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:24.99 ID:xNGUH2To0.net
先発とか投球回と防御率だけ見とけばええよ
WHIPいいなら投球回に表れるし

359 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:27.68 ID:EkhPBtoe0.net
ダルビッシュのシーズン270奪三振ってすごいん?

360 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:52.07 ID:Nir7bmn+d.net
>>350
なるほど
守備もあるか

361 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:55.95 ID:1N2CUCCi0.net
野田昇吾 防御率0.00 WHIP3.00

WHIPはクソ指標なのだ

362 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:22:59.73 ID:sy7mxAoK0.net
WHIP悪くても最近毎年活躍できてるの千賀しか思いつかんけど誰かおる?

363 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:11.03 ID:Xezb5YVx0.net
>>335
結構有名なコピペやったから知ってて言ったのかと
https://npb.jp/award/2008/voting_rok.html

正確には一名該当者なしやが
小松二年目だったからそれでいれんかったんかなあという推測

364 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:14.03 ID:y+O+IdIgd.net
ダルはあの成績でアホみたいにイニング喰いまくってたし、あれがサイ・ヤング取れん時点で日本の投手でサイ・ヤング取れる奴おらんだろ

365 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:18.65 ID:PoqkrUzD0.net
ち〜んΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

366 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:19.12 ID:2uLbFqFk0.net
ダルとか田中マーおらんのやな
意外やわ

367 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:23.13 ID:eUIbHs6O0.net
阪神て打者も投手もマジでスター選手おらんよな

368 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:29.35 ID:mfogWlsOa.net
30投球回以上のWHIP歴代記録
https://i.imgur.com/3MfRjoW.jpg

369 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:31.46 ID:urhoslXr0.net
>>324
・投手自身がほとんどコントロールできないBABIPに強く依存するので投手のスキルを測るのに適さない
・本塁打と四球を同じ価値として扱うので結果的な貢献を測るのにもそれほど適さない
・そもそ結果的にどれだけ抑えたかを見たいなら防御率や失点率がある

370 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:35.48 ID:eIYdPTwN0.net
>>356
ってか単純に簡単やからやろ
1イニングに何人ランナー出すかって、馴染みのある無し除けば防御率よりよほど単純な指標やし

371 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:37.63 ID:WgXmwZucM.net
2000年代のパ・リーグの投手はダルビッシュと田中の被害者多いだろ

372 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:44.49 ID:/zK68YHaM.net
>>361
そういえばこいつ再就職先見つかったんか

373 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:54.61 ID:b0vx1JOEd.net
>>359
ちょっキチガイじみてるだけで普通にバケモン

374 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:58.58 ID:bH64DJaQ0.net
中込って八百長野郎か

375 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:23:59.36 ID:19KMYkLw0.net
>>334
ダルレベルの奴が札幌ドームホームで投げてたらそらそうなるわ

376 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:03.91 ID:5JGmsMlL0.net
>>344
和田 26先発 8完投 2完封 14勝5敗 189回 195奪三振 防御率3.38
新垣 18先発 8完投 1完封 8勝7敗 121.1回 132奪三振 防御率3.34

同じチームの大卒同期比較で新垣に入れる奴はおらんやろ

377 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:11.20 ID:rMKFPnjk0.net
これじゃあ打者も投手も球団もファンもゴミな阪神っていいことなにもないじゃん

378 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:11.78 ID:Y3ie43AO0.net
WBC球で壊れなかった石川見せて

379 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:13.52 ID:UBjmWSQT0.net
>>366
最新を言ってるだけだからダルは5回ぐらい取ってるやろ

380 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:22.78 ID:Xezb5YVx0.net
>>333
他のレスにもしたけど言うてこの三人ならタイトルの小川一択やろうし
藤浪は最悪高卒ということで納得いっても
小川にいれずに菅野にいれる理由ってまあないんよな

381 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:33.41 ID:wXgahUK2d.net
やめたれWWWΨ( ̄∇ ̄)Ψ

382 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:45.48 ID:7X3hGe94d.net
ノムが実際に見て真の天才だと思った投手はダルビッシュ、伊藤智、稲尾だと

383 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:46.75 ID:5JGmsMlL0.net
>>371
むしろダルが被害者やぞ
岩隈涌井がおったせいで沢村賞1回止まりやった

384 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:47.23 ID:PoqkrUzD0.net
>>377
やめたれwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

385 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:47.24 ID:wjtq8rLId.net
>>362
ノーコンで三振取れるやつが思いつかん

386 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:24:52.69 ID:BQQZn2bx0.net
>>363
すまん
やっぱり記名投票式にすべきだわ

387 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:25:05.13 ID:1N2CUCCi0.net
>>372
野田「かなり先になりますが必ずいい報告をします」

おそらく専門学校とかやな
トレーナーとか目指してるんちゃう

388 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:25:09.12 ID:n/VBBxa30.net
>>368
種部さん全く分からん

389 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:25:25.11 ID:pnf1JjYW0.net
>>383
おったせいというか記者のせいやろ

390 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:25:46.21 ID:blAxjXOYM.net
>>338
甲子園が有利な数字

チーム被本塁打
1位 阪神 94本
2位 横浜 98本
3位 広島 113本
4位 巨人 114本
5位 中日 116本
6位 ヤク 139本

391 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:25:58.76 ID:Xezb5YVx0.net
>>376
小川菅野で菅野にいれるやつが一定数おる記者やから「球がはええから」とかいうバカみてえな理由で新垣にいれるやつもそこはおらんかったんやなという意味

ワイもそりゃ和田一択やが、同時に小川藤浪菅野なら菅野の選択肢はありえないから

392 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:05.08 ID:X5lFx8V4d.net
>>231
沢村栄治知らないのはヤバいで

393 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:20.07 ID:EkhPBtoe0.net
>>373
普通の投手なら200いくかどうかって感じかね
だとしたら異常だが

394 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:21.00 ID:BQQZn2bx0.net
>>385
あのGMとかまさにそれやん

395 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:23.59 ID:FRXVd8iId.net
>>380
新人王は記者投票やからね
阪神巨人が圧倒的に有利なんよ

396 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:41.37 ID:iqUlunJVd.net
少ないイニングでもええからwhipと防御率の乖離がすごい例ってどんなのがある?

広島のシュルツが19試合whip1.94で防御率1.06って例があったけど

397 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:53.85 ID:bH64DJaQ0.net
>>376
東の年になぜか京山に入れたアホもいるし新垣に入れてもおかしくない

398 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:26:59.72 ID:GCApeF0Y0.net
チーム順位との兼ね合い考えたらマジでwhipってクソ指標だな
無意味に選手批判する為の有害な数字やん

399 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:14.29 ID:POEHQflba.net
>>390
半分ナゴドでこれな中日終わってんだろ

400 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:15.12 ID:v5BJsNTgp.net
wihp3あるけど防御率1点台の投手出て来んかな見てる方心臓に悪そう

401 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:15.95 ID:9K4LRvlTa.net
>>353
又吉田島ヒロシずんき若松岡田佐藤壊したのほんま許さん

402 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:28.00 ID:Xezb5YVx0.net
>>365
晩年なのにランクインする斎藤雅樹のすごさ

403 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:35.65 ID:BQQZn2bx0.net
チーム全体のwhipとチーム失点の相関ってどうなん

404 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:45.93 ID:Nir7bmn+d.net
warで言うと日本ってメジャーより選手の流動少ないんやからwar0=代替可能ってのがなんかしっくりこんわ

405 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:27:52.78 ID:WLqJQQ4Q0.net
>>386
一応記名投票やぞ
完全非公開なだけや

406 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:01.84 ID:gSH6RlFsd.net
森唯斗 1.01
モイネロ 1.06

モイネロとかいう森以下のゴミ

407 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:24.63 ID:IIqJEjebp.net
>>380
何か理由を絞り出せと言われたらチーム順位くらいしか浮かばないけど
選手個人の評価基準としてはゴミクソやな

408 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:25.33 ID:eIYdPTwN0.net
>>395
言うほどやろ
そら変な投票する記者も中にはおるけど結果的に新人王争いで巨人や阪神の選手が不当に選ばれたって例なんかあるか?

409 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:27.67 ID:WgXmwZucM.net
>>396
武田久とか

410 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:32.83 ID:H/xcsVCl0.net
そもそもういっぷって中継ぎと先発を同程度に評価するための指標やろ?
規定投手限定で語ったらそらクソ指標よ

411 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:36.59 ID:5JGmsMlL0.net
エリック・コーディエ(2016)
13登板 0勝2敗2セーブ 12.1回 防御率7.30 WHIP2.11

なんか思ったよりWHIP良かった(錯乱)

412 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:28:53.04 ID:VCNpqwTD0.net
>>390
横浜はようやっとるんか?

413 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:01.32 ID:sy7mxAoK0.net
>>406
ネタやろうけど、負けはモイネロの方がついてるし実際不安定やわ

414 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:03.99 ID:BQQZn2bx0.net
>>405
そろそろ公開しないで許される時代は終わってるわ

415 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:11.43 ID:pmn39Oph0.net
>>405
とは言え記者が名前出さないのって記事に置き換えて考えるとその価値はかなり疑わしいわね

416 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:19.55 ID:kqxNsFN/0.net
>>391
菅野は優勝してて小川は最下位やからそういうのに価値求めるやつがいたのかもしれんやろ
和田新垣は同チームやん

417 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:20.53 ID:1N2CUCCi0.net
>>400
wihp3はさすがにないが武田久が防御率の割にやべえ数字だった

418 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:38.47 ID:zF6k2ioM0.net
>>343
WHIPとかいうゴミよりは信じれるからね

419 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:40.49 ID:gcfupScwa.net
>>312
そんなに遡らんな

420 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:29:51.93 ID:PoqkrUzD0.net
珍カスwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

421 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:03.38 ID:blAxjXOYM.net
>>390
阪神は4年連続位被本塁打1位やったはずや
甲子園の浜風は本物w
コース間違えなければホームランは激減する

422 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:15.38 ID:GdAxFOR80.net
>>389
沢村賞選考委員「ダルは今回逃してもいつでも取れるからええやろ」

元プロがこれ言うって改めてキチゲエじみた選手やわダル

423 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:17.50 ID:F4BeuVoS0.net
>>411
WHIP3で防御率10ぐらいあるイメージやな

424 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:18.39 ID:POEHQflba.net
京田 208票 
大山 49票 
濱口 27票 
西川 1票
該当者なし 1票

まあ記者投票がゴミなのはぶっちぎりでこの新人王争いやけどな

425 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:35.26 ID:bH64DJaQ0.net
>>412
今年の横浜の投手陣がよかった
パークファクター見るとほぼ例年通り

426 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:48.62 ID:WC1wy1/Rd.net
>>400
防御率0.00でWHIP3.00の野田さんがいるだろ!!!

427 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:30:49.88 ID:H/xcsVCl0.net
>>415
名前出さなかったら記者投票も新橋のサラリーマン投票も価値は一緒なのを理解して欲しいわ

428 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:31:08.92 ID:F4BeuVoS0.net
>>417
1.9で2点台とかそんなんやったっけか

429 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:31:20.77 ID:sQ7S7jFgd.net
>>202
景浦も広瀬も林も沢村も戦死
ほんまクソイベ

430 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:31:38.32 ID:9K4LRvlTa.net
>>424
京田「なんでお前2位なんだよw」
なお現在

431 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:31:43.15 ID:Xezb5YVx0.net
>>424
冷静に考えたら西川1もめちゃくちゃガイジ
相場は0だろ

432 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:31:56.52 ID:cGZ7OhyTd.net
>>404

「代替可能選手」などという未知の概念を考えようとすると混乱しますが、
単に評価基準を一軍のリーグ平均から選手全体の平均に置き換えただけ。
と捉えれば、より本質に近づいている感じがしませんか?

実際にその球団にWAR0の控え選手がいるかどうかは考慮する必要はありません。
平均的な控え選手を用意できるかはチームや編成の事情であって、その選手個人の評価とは関係のない部分だからです。

もしも全球団の代替可能選手がこのラインを上回ったのであればそれはリプレイスメント・レベルが低すぎることを意味します。
なぜなら「平均的な代替可能選手」は代替可能選手の中での平均なのですから、それを上回る選手・下回る選手がいるのは当たり前のことです。
WARが0を割ったら出場させるべきかどうかみたいな議論も同じです。

ちなみに、リプレイスメント・レベルの求め方としては複数の方法がありますが、求められる数字は似通っています。
この数字は、過去のチーム勝率のワースト記録がちょうどそのあたりだったり、
日本で言えば分配ドラフトと自由契約・新外国人(・ドラフト)で戦力を用意するほかなかった
初年度の楽天はリプレイスメント・レベルよりやや高い勝率.281を記録していたりと、
過去の事例を見るに実態とそれほどずれた数字ではないと考えられます。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53643

433 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:05.44 ID:CkVgcWLyM.net
阪神は2番手しかいないんだよな
だから代表もいないしB9もいない
2番手多いから順位も悪くないけど

434 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:07.44 ID:lng6D0+J0.net
>>424
ぶっちぎりゴミの記者投票は今年の吉川の名前間違えて投票したやつなんだよなあ

435 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:19.00 ID:46oH3uYyp.net
イニング稼ぐために力配分結構する投手とかだと、良くするのが少し難しいのかな

436 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:43.86 ID:F4BeuVoS0.net
>>427
吉川だのモタだの入れる奴に権利与えるぐらいなら
まだ球場に来てるファン投票でいいわ

437 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:47.82 ID:oo+HG2/1a.net
>>23
なんか中国で監督してた気がする

438 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:48.16 ID:WC1wy1/Rd.net
>>431
満票じゃないと気が済まない奴って病気抱えてそう

439 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:50.20 ID:ZCxLaB+00.net
京田ってここが全盛期だよな

440 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:32:53.93 ID:mdh//iHS0.net
郭泰源(L) 9勝5敗 9完投 3完封 1ノーノー 規定未到達
熊野輝(B) 295 14本 13盗塁 OPS.848 規定到達 新人王獲得

この辺りいまだと新人王争い割れそう

441 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:10.29 ID:sy7mxAoK0.net
>>435
防御率よくてイニング稼げる人はむしろいいこと多いやろ。球数嵩まないから

442 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:20.77 ID:GdAxFOR80.net
>>428
流石にそこまでじゃない1.6や
シーズン途中でWHIP>防御率になったことはあったらしいが

443 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:24.61 ID:YXiYdUll0.net
>>440
レベル高いな

444 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:29.58 ID:FRcAkDaJ0.net
生ゴミw

445 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:35.82 ID:mdh//iHS0.net
>>424
もらうのは当たり前なんやけどこれで濱口に特別賞なの凄いよな

446 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:45.35 ID:tLFwvCFUa.net
>>438
大なり小なり文句でるのは妥当やろ

447 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:51.26 ID:GNw5W0080.net
>>424
誰が入れたか分かるようにしたらおかしなのも減るやろうなぁ

448 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:56.27 ID:POEHQflba.net
>>440
言っても二桁勝ってないし規定未達なら荒れんやろ

449 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:58.69 ID:7/RmUTipd.net
>>408
不当には選ばれてないけど>>424見る限り有利なのは確実

450 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:33:59.83 ID:CkVgcWLyM.net
>>434
間違いはまたええわ
モタだぞ

451 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:02.44 ID:Wxgw9nz10.net
>>408
選ばれてはないけど最近だと投票数で京田>大山>濱口になったことあったやん

452 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:14.81 ID:LSBVBNjR0.net
>>337
単発で言っても効果ないな

453 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:15.00 ID:mdh//iHS0.net
>>433
2番手多いんやけどFAの補償漏れクラスはろくなのいないとか上手く出来とるよな

454 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:15.95 ID:Wp1uK9JL0.net
>>424
これは濱口少なすぎってこと?

455 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:25.64 ID:KJ+IPuVq0.net
元プロのユーチューバーたくさんいるし、その辺のメンバー使ってOB解説に実名公表して投票してもらってGGベスト9新人王選ぶ企画とかやってくれんかね

456 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:25.94 ID:F4BeuVoS0.net
一番レベル高い新人王争いって98やと思ってるけど
票数どうやったんやろか

457 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:34.59 ID:wG4T9fL6r.net
>>1
楽天は生え抜きでやらんと参考にならんで

458 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:45.86 ID:BQQZn2bx0.net
>>440
後ろのやつに新人王与えて球界で生き残れるようにしたやつは万死に値するわ
本人ともども死んでほしい

459 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:45.92 ID:QzTxa73T0.net
まーた珍が晒されてるのか

460 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:46.94 ID:WC1wy1/Rd.net
>>446
病気抱えてそうっていう感想レスにそれ関係ある?

461 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:34:57.11 ID:n/VBBxa30.net
>>440
郭泰源新人王資格あったんやな
あの時代台湾プロ野球ないか

462 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:07.17 ID:Xezb5YVx0.net
98セって完全に好みよな

463 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:07.33 ID:GdAxFOR80.net
2、3年前に記者投票の賞が発表前になんJでリークされたこともあるし記者なんてコンプラガバガバの糞やぞ

464 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:16.62 ID:YXiYdUll0.net
>>456
謙信と由伸やったか?

465 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:18.98 ID:Oqn67FEDd.net
投手WAR
26.0 ソフトバンク
22.5 横浜
20.8 楽天
20.1 阪神
19.6 ロッテ
19.5 巨人
18.6 中日
18.4 広島
17.9 ハム
16.6 オリックス
15.8 ヤクルト
11.9 西武

楽天がおかしいだけで割とイメージ通りだろ?

466 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:21.41 ID:nxz72mTF0.net
まロ落遡

467 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:21.40 ID:pmn39Oph0.net
>>454
てか大山が多い
この年の大山の成績考えるとね
将来性で投票するのは本筋ではないし

468 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:22.54 ID:POEHQflba.net
>>454
濱口少なすぎる
大山多すぎる
何故か濱口にだけリーグ特別賞

469 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:25.85 ID:H/ldq12N0.net
そもそも指標をそれ単体で見てWHIPは意味ない!っておかしくね?

470 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:34.67 ID:IIqJEjebp.net
そもそも最優秀○○系の投票で「該当者なし」っていう選択肢があること自体釈然としないわ

沢村賞みたいに選考基準があるわけでもないんだし
候補者陣がどれだけ微妙な奴揃いでもその中で比較的マシなやつを選出するのが筋やろ

471 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:34.98 ID:/zL+PQH10.net
>>454
その年の大山の成績見たらありえんで

472 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:41.24 ID:H/xcsVCl0.net
新人王やとたしかオリックス山本か誰かもひどかった気がする

473 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:41.74 ID:ZUKIyxIb0.net
>>456
川上が由伸に大差を付けてたことしか記憶にない

474 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:35:55.34 ID:GNw5W0080.net
>>457
鷹やけどそんな縛りせんでもええと思う

475 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:00.14 ID:Nir7bmn+d.net
>>432
ワイのモヤモヤわかったかもしれん
チーム状況考えずに安易にwar見て叩いたりするやつがおることとかが気に食わんのや

476 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:15.41 ID:Wp1uK9JL0.net
>>456

川上 憲伸 中日 111 小関 竜也 西武 63
高橋 由伸 巨人 65 白票 33
坪井 智哉 阪神 12 真木 将樹 近鉄 32
小林 幹英 広島 5 藤田 宗一 ロッテ 21
無効 3

こんな感じらしいで

477 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:17.63 ID:iGUAigWda.net
>>460
むしろ関係しかないやろガイジか?

478 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:21.93 ID:9K4LRvlTa.net
>>424
そもそも286票ってなんで中途半端な数なんやろうな?

479 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:43.70 ID:WC1wy1/Rd.net
>>477
どうしてIDを変えるんだい?

480 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:36:47.97 ID:n/VBBxa30.net
>>456
川上がシーズン1安打に由伸抑えてたから大差やったはず
その一本ホームランやけど

481 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:37:19.66 ID:5JGmsMlL0.net
平成以降で新人の一番レベル高い年はこれやと思うんやが

1990年新人王

102票 与田剛 50試合 4勝5敗31セーブ 88.1回 防御率3.26 最多セーブ
46票 佐々岡真司 44試合 13勝11敗17セーブ 151.1回 防御率3.15 新人特別賞
得票無し
西村龍次 31試合 10勝7敗1セーブ 177.1回 防御率4.06
古田敦也 106試合 .250(280-70) 3本 26打点 盗塁阻止率.527 GG賞
飯田哲也 117試合 .279(441-123) 6本 33打点 29盗塁 ※4年目


126票 野茂英雄 29試合 18勝8敗 235回 防御率2.91 MVP、沢村賞、最優秀防御率、最多勝、最多奪三振
2票 石井浩郎 86試合 .300(263-79) 22本 46打点 新人特別賞
1票 潮崎哲也 43試合 7勝4敗8セーブ 102.2回 防御率1.84 新人特別賞
得票無し
酒井光次郎 27試合 10勝10敗 171.2回 防御率3.46 新人特別賞
小宮山悟 30試合 6勝10敗2セーブ 170.2回 防御率3.27

482 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:37:23.26 ID:bH64DJaQ0.net
>>456
99年もセパ両方エグい

483 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:37:41.42 ID:2aSZiO+yd.net
ソフトバンクはスーパーエースはいないけどエース級の頭数が多いイメージ
昔からだけど

484 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:37:48.94 ID:n/VBBxa30.net
>>470
こんな奴らダメじゃボケカス出直せ的な意見ちゃう

485 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:37:49.17 ID:ALc5b2sZa.net
WHIPの話で盛り上がってると思ったら新人王スレだた

486 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:03.92 ID:rvvAREUyd.net
パワプロの工藤のカーブえぐいよな

487 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:14.32 ID:+GY9E74/x.net
記者様のありがたいお言葉置いておくぞ

https://pbs.twimg.com/media/EpWN5NjUcAIudAt.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:26.37 ID:Wp1uK9JL0.net
>>467,468>>471
確かに新人野手としてはまあまあ打ってたとはいえ濱口超えるのはちょっとって感じやな

489 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:28.10 ID:H/xcsVCl0.net
98-99の指名選手みたらそら中日は2005-2010で黄金期になるわとよくわかる

490 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:34.52 ID:YMjo8nOO0.net
ぶっちゃけ三振より大事な数字やろこれ

491 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:38:38.70 ID:suRrmjZP0.net
>>366
ダルと田中は2011と2013シーズンを最後にメジャーリーグに言ったんやで

492 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:04.34 ID:lng6D0+J0.net
>>463
村上近本の時もインスタでわかってたしな

493 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:10.82 ID:alrjPg/Xp.net
2003井川無理やったんか

494 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:14.20 ID:FdxRdGCn0.net
>>487
これそんな悪いことか?
投票権与えたやつが悪いんちゃうか

495 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:30.23 ID:WC1wy1/Rd.net
>>463
中日ドラゴンズdisってんの?

496 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:42.78 ID:ZCxLaB+00.net
>>490
ヒエッ…

497 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:53.61 ID:mdh//iHS0.net
>>458
阪神ファンですかね・・・

498 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:39:58.30 ID:PoqkrUzD0.net
珍カスイライラで草wwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

499 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:04.62 ID:uZtl2yjad.net
>>490
流石にそれは無い
長打も単打も同価値で味方の守備に影響されるせいでセイバーでも価値のない指標扱いやし

500 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:11.98 ID:GNw5W0080.net
>>487
入れる前に調べとけや

501 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:20.77 ID:GODT4Ynp0.net
ソフトバンク投手ってホーム踏ませなきゃ良いと思ってるだろ

502 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:23.43 ID:pmn39Oph0.net
>>463
その記者の親玉の一つと言える中日のオンライングッズショップがGGネタバレしてたしな
ホントそういう意識ガバガバそう

503 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:29.70 ID:Xezb5YVx0.net
>>483
>>494
阪神戦でも相手チームの守備は自軍の打者の打席のときに嫌が応でも目にするんだよなあ

504 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:40:46.41 ID:BQQZn2bx0.net
>>497
岡田にも死んでほしいと思ってるところから察してや

505 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:14.06 ID:pnf1JjYW0.net
>>481
石井すげーって思って調べたら
一般入試で早稲田やし、今政治家しとるし、4番連続出場記録のために晩年金本みたいなことしとるし
すげーおもろい選手やな

506 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:17.94 ID:VaI9ji/k0.net
>>493
四球出すからなぁ

507 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:21.52 ID:KJ+IPuVq0.net
>>494
こんなやつに投票権与えたやつが悪いわな。
なんでこんな世間知らずのカスが記者をやれてるのか不思議でしょうがない

508 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:24.34 ID:IIqJEjebp.net
>>487
UZRは主観が云々言ってる奴おるけど
自分の担当試合しか見てない奴らの主観の集合体であるGGよりは遥かにマシやね

509 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:25.22 ID:mdh//iHS0.net
>>494
そういうことや
プロ選手投票と同じや記者投票って結局

510 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:27.55 ID:eIYdPTwN0.net
>>449
70年の歴史で選ばれた例がないのに圧倒的有利は大袈裟に言いすぎやろ
大勢に影響がないレベルで票の数が多少変わるだけってことやん

511 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:41.00 ID:H/xcsVCl0.net
>>494
選考理由をちゃんと言ってるからワイはええと思うで
むしろこの人は中日ファンから叩かれるのわかってるのによういったと褒められるレベル
大多数が理由も言わずに投票してるのに権威ある賞として扱われてるのが問題やと思うわ

512 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:45.50 ID:PoqkrUzD0.net
ちち〜んΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちな巨

513 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:41:57.11 ID:YMjo8nOO0.net
>>499
いや出塁率が大事なら被出塁率のこれも大事やろ

514 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:42:18.14 ID:VaI9ji/k0.net
>>481
この年のドラ1はほぼ全球団ハズレなしみたいな年やったもんな

515 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:42:23.03 ID:lng6D0+J0.net
>>487
これは別に言うほど叩かれることでも無いし一理あると思うで記者なんてそれぞれの球団に専属でつけてるわけなんやし
だったらもういっそのこと沢村賞みたいに基準を使ってそれを多く満たしたやつを選出するってシンプルにしたほうがええやんってなる

516 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:42:42.05 ID:do+1hRGnd.net
ランナー出しながら三振取りまくって被打率馬鹿みたいに低いソフトバンク
やっぱり三振の方が大事なのでは?

517 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:42:43.06 ID:YXiYdUll0.net
>>513
被xwOBAがあるから…

518 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:42:49.56 ID:mdh//iHS0.net
>>487
まぁでもこれで俺阪神しか見てないから木浪に入れましたとかじゃないからまだエエやろ

大和に入れてたりして

519 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:07.35 ID:FdxRdGCn0.net
>>503
それはそうやな
すまん

520 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:12.97 ID:6vyWTCoN0.net
ほぼメジャーリーガーで草
やっぱ有能指標なんやな

521 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:23.35 ID:/zL+PQH10.net
>>487
これようわからんけど阪神戦しか見てないから京田か坂本で印象のいい選手に入れたって事?それとも阪神の選手に入れたって事?

522 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:33.64 ID:5sBeexjBp.net
さすがクドカン様
投手としても監督としても超一流のお人やな

523 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:46.54 ID:lng6D0+J0.net
野球オタクは記者のことなんで全球団の全選手のこと知らんねんとかキレるけどお前も仕事のこと働いてる分野以外の全てちゃんと知り尽くしてるのか?って言われたらそういうことやぞ

524 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:43:46.88 ID:urhoslXr0.net
>>513
打者のBABIPは投手に比べれば比較的本人の能力が反映される

525 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:44:00.94 ID:n/VBBxa30.net
>>514
あっ…

526 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:44:32.70 ID:mdh//iHS0.net
記者がペンネームとはいえ名前出して理由述べて叩かれたら
記者投票全員実名にしろなんて一生出来なくなってまう

527 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:44:34.99 ID:D1YkBuKk0.net
>>487
ごちゃごちゃ言い訳せず正直に言うあたりはまだええな

528 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:44:41.32 ID:E+BGNeB5M.net
>>521
せやで

529 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:44:47.67 ID:YXiYdUll0.net
>>523
分野って…
全部野球って同じ分野になってしまうやんけ

530 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:45:30.27 ID:pnf1JjYW0.net
>>487
阪神戦しか見てなくても阪神以外のショートは毎試合見とるわけやん

531 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:45:34.69 ID:IIqJEjebp.net
>>513
野手は打球の向きをコントロールできるが(もちろん100%ではない)
それは投手にはかなり難しい
という性質の違いがあるから

532 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:46:06.09 ID:lng6D0+J0.net
>>529


533 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:46:11.22 ID:pmn39Oph0.net
>>526
そんなん言い出したら政治とかのコラムもよう書けん
叩かれるから書けないってのは本質ではない

534 :風吹けば名無し:2020/12/20(日) 01:46:57.69 ID:qLhGhPv60.net
これあんまアテにならない指標ってことやんけ

総レス数 534
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200