2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東京、“普通の生活”をするのに月54万円必要だった

1 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:50:20.19 ID:5RMBg8GC0.net
東京で夫婦と子ども2人の4人家族で「普通の生活」をするには、30代で月額約54万円、40代で月額約62万円、50代で月額約80万円が必要ーー。
東京都内にある産業別労働組合などが加盟する連合組織、東京地方労働組合評議会(東京地評)と東京春闘共闘会議がこうした試算を発表した。
2019年6〜9月、東京地評に加盟する労組の労働者など3200人に生活実態調査や持ち物に関する調査を実施。今回はうち739の子育て中のケースから分析した。家電や生活必需品の都内での価格を調査、教育費などは国の調査を参考にして積み上げるなどして算定している。(調査全文はこちら)

夫婦が30代のモデルケースは次の通り。

夫(正社員)と妻(非正規社員、夫の扶養内)、公立小学校と私立幼稚園に通う子供2人がいる4人家族

練馬区にある43u前後の賃貸マンションまたはアパートに住み、家賃は95,000円

1か月の食費は約11万円(1人1食300円と想定、飲み会費用は3500円で月1回のみ)

家族みんなで行楽地に出かけるのは月に1回(1回の費用は8,000円)

教育費は1か月あたり約28,000円 

このモデルケースで必要な額を積み上げると必要なのは月約54万円で、年額にすると約650万円となる。(いずれも税・社会保険料込み)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1

2 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:51:19.96 ID:VuNNDpJU0.net
どう考えても現在社会の給与制度が追いついてないやん
これだけの給料を払えん会社は潰れてしまえ

3 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:51:39.06 ID:Eqm59Mu+M.net
90年代のクレヨンしんちゃんでもそこまで金かかってねえ

4 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:52:23.53 ID:vgy2NoEm0.net
まあ650万って言われると割と普通やな

5 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:52:59.04 ID:V3ENA+I10.net
八潮に住め

6 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:53:03.24 ID:FWFNQFdKa.net
普通の日本人なら夫婦で54万くらい余裕で稼げるわ

7 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:53:28.89 ID:o5HSVmh/0.net
内部留保で社員を貧乏にした結果wwwwwwww

8 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:53:40.68 ID:chZoPCZIr.net
共働きさせてくれ

9 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:54:27.23 ID:YuRxOASvM.net
払えん奴は都内に住まんやろ

10 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:54:53.22 ID:GzcYDpOaM.net
>>6
共産党とかすきそう

11 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:55:10.48 ID:KAcPSmR9r.net
東京に集まりすぎやからだろ
分散したらみんな普通の生活送れるのに何もかも集まり過ぎや

12 :坂本先生 :2020/12/18(金) 11:56:01.38 ID:gxAJkZvU0.net
くそくらえやな

13 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:56:50.02 ID:pivgH8EIM.net
東京は選ばれし者の集うところなんやから当たり前やろ

14 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:57:57.60 ID:bmk4P9ev0.net
この計算でどうやって54万って算出されたんや、もう見ても25万くらいだろ

15 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:58:04.43 ID:YBysSn6I0.net
この例だと20万ちょいなんだが…
他の支出はなんやねん

16 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:58:46.74 ID:CWD/glxX0.net
手取りの話?

17 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:59:26.44 ID:CWD/glxX0.net
年収650万ならまあ普通か

18 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 11:59:54.09 ID:GswZ+Qcv0.net
東京って10万で部屋借りれるんやな
意外と安い

19 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:01:14.46 ID:4ZJtP1Evr.net
練馬区で4人家族で家賃10万以下ってどういう設定?
UR?

20 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:01:24.93 ID:cKHdw78r0.net
私立と公立の幼稚園でレスバ始まりそう

21 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:01:40.48 ID:kDYEWdjS0.net
東京で子供2人持てるのはモデルケースやないやろ

22 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:01:56.51 ID:8pKiMkch0.net
まあ半分は普通以下の生活になるのは当然やからな

23 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:02:54.45 ID:kDYEWdjS0.net
4人家族なら最低2dkは欲しいやろしそれで家賃10万はないやろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:03:08.47 ID:TOHgNjWY0.net
テレワークなりでもっと分散させりゃええだけやろ

25 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:03:28.16 ID:/gLp3e5y0.net
モデルケースの金額合計しても54万には程遠いんやがどういうことや

26 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:03:43.58 ID:bIEdBYjJr.net
一人やと少しハードル高いけど夫婦で稼ぐなら余裕やんけ

27 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:03:44.89 ID:tSiTkf3s0.net
普通30超えても都内でパパママと暮らすから生活費は0だよね

28 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:04:35.22 ID:ttyQqJDU0.net
“普通の生活”の定義はなんだよ

29 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:04:39.67 ID:PxnXLHu60.net
4人で食費11万は甘え
しかもなんで片方の子供だけ私立やねん

30 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:04:53.27 ID:kmxhsl2H0.net
クソみたいな先進国ジャパン

31 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 12:05:52.75 ID:GQvpLF7q0.net
東京の家って日本中みても際立って狭いし日本の生活水準以下の住環境よな

総レス数 31
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200