2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中田翔 通算OPS.767←これ

1 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:09:29.20 ID:aGaAO8KXd.net
育成成功なのか?

2 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:09:50.10 ID:aGaAO8KXd.net
高校時代の期待度やとOPS.900くらいはいっててほしいけど

3 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:10:27.00 ID:bUqvLGqca.net
こんなとこにも6と7

4 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:10:36.01 ID:aGaAO8KXd.net
通算OPS.900どころかOPS.900越えのシーズンが一度もない事実

5 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:11:11.68 ID:aGaAO8KXd.net
清原には程遠いな

6 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:11:13.04 ID:1D/mrVhs0.net
美馬に破壊されて終わったよな

7 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:11:48.74 ID:0HvdT4qg0.net
今年のOPSがしょぼいのガチでしょぼい

8 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:11:55.13 ID:WjGxcOCKr.net
さつドでこれだからな
神宮なら1000はいくやろ

9 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:12:26.67 ID:aGaAO8KXd.net
>>6
ていうけどあのシーズンが確変だっただけな気もしなくはない

10 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:12:29.75 ID:3Cea0irn0.net
2161667676(767)

11 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:12:51.25 ID:aGaAO8KXd.net
冷静に考えて中田が3.4億とか高杉やろ

12 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:13:34.80 ID:Ho2ofUcy0.net
>>4
マジかよ意外

13 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:13:47.31 ID:0HvdT4qg0.net
.239 31 108 打点王 ホームラン2位



O  P  S .  8  1  1

14 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:12.99 ID:i1eGMNfm0.net
でも日ハムに中田いなかったら多分野球成り立たなくなりそう

15 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:21.52 ID:0HvdT4qg0.net
>>12
2013越えてるやろ

16 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:30.70 ID:R3LaPyVI0.net
OPS.820を超えた回数

1回

17 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:39.83 ID:ApR9XssZF.net
しゃかもとは通算OPS.820か
清原は.909

18 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:49.74 ID:ABaFC6Mx0.net
>>4
なんで嘘ついたんや
2013が超えてるやろ

19 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:51.79 ID:T4Bj77jfM.net
和製ラミレス

20 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:14:56.00 ID:3Cea0irn0.net
>>13
打率低すぎるな
IsoDもしょぼいし

21 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:15:21.47 ID:0HvdT4qg0.net
>>14
持ち上げられている割にはしょぼいけど要らないわけではないから
ホークスにとっての中村晃並みには要る、ただ中村晃との扱いの差がえぐいからそこがな

22 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:15:30.99 ID:WXEvkFw+0.net
完全に失敗作ですやん

23 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:15:49.97 ID:wXShwJl40.net
現役終えたとき通算2035安打337本1435打点
みたいな数字残っていけるやん!ってなるで

24 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:15:52.24 ID:hA/wAYl2d.net
近藤西川の恩恵を受けまくってる男

25 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:14.71 ID:5ntJXFJma.net
>>13
なんか強調してるけど中田にしてはかなりええ方やん

26 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:43.42 ID:0HvdT4qg0.net
>>25
『中田にしては』の時点で擁護になってねえんだよ

27 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:47.33 ID:djjIcCwWd.net
4番中田 OPS.811
5番太田 OPS.721
で勝てるわけないわな

28 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:47.67 ID:3MJZO6DMp.net
割とガチで本拠地神宮なら通算OPS5分は上がってたよね

29 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:54.38 ID:hA/wAYl2d.net
西川移籍したら20打点くらい減りそう

30 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:16:59.14 ID:zwzhIaRj0.net
清宮も大田も中田もハム行くとこじんまりするのはなんでなん

31 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:17:01.24 ID:M96h33Acd.net
西武栗山 通算OPS.765

これと同レベルという事実

32 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:17:19.84 ID:IWjTiawx0.net
3.4億+出来高

33 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:17:21.46 ID:ctHDb/+Ea.net
ハムの球団史においてはレジェンドやぞ

34 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:29.65 ID:WXEvkFw+0.net
>>17
清原やばすぎ定期

35 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:30.95 ID:GKzdSJyg0.net
殺ドと美馬がなあ
この2つなかったらどうなってたんやろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:35.11 ID:p7vyGNr/0.net
札ドで30本打った日本人

小笠原道大
中田翔

終わり

37 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:44.31 ID:djjIcCwWd.net
>>30
清宮は明確に日ハムが壊した
太田はこんなもん
中田は壊された

38 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:46.43 ID:0HvdT4qg0.net
キャリア晩年を迎えていないこの時点でアヘ単と呼ばれやすくて低出塁率の中距離ヒッター内川の通算OPS下回ってるんだよな

39 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:18:46.87 ID:3Cea0irn0.net
中田翔(24) .305(407-124) 28本 73打点 OPS.931

40 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:19:31.29 ID:hAD+H3YF0.net
殺ド抜いた通算成績は.282 182本 682打点 OPS.982な

41 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:19:45.20 ID:kLnWtn4o0.net
>>17
ショートとファーストを何故比べる

42 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:19:51.21 ID:Ho2ofUcy0.net
>>39
騙されたわ

43 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:19:54.73 ID:49vU+GITp.net
本来ならホームランの打球が悉く単打やフライになってりゃそらOPSショボくなるわ

44 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:20:29.21 ID:hA/wAYl2d.net
代表だと打つとかいう擁護あるけど代表なんてほとんどNPBレベルですらないピッチャーしか相手おらんのやからそら中田でも打てるわ

45 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:20:31.48 ID:0HvdT4qg0.net
2015近藤 OPS.872
なんJ民「近藤はアヘ単」世間「誰?」

2020近藤 OPS.934
世間「誰?」
何故なのか

46 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:20:52.50 ID:0HvdT4qg0.net
>>40
100%嘘松やめろ

47 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:20:58.86 ID:zhmtwwZ/0.net
>>27
今年のハムで打線責めてるやつ初めて見た

48 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:08.27 ID:hAD+H3YF0.net
>>45
球団とリーグと顔やな

49 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:14.81 ID:5ksGK+GAa.net
岡本 OPS.907
中田 OPS.811

岡本 wRC+138
中田 wRC+135

狭い球場と広い球場ならOPSに0.1くらい差があっても球場補正するとほとんど変わらないという事実

50 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:22.83 ID:WXEvkFw+0.net
>>39
毎年安定してOPS900こえると思うよな普通

51 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:28.60 ID:0HvdT4qg0.net
>>41
ショートにすら下回るという意味にはなるから意義はある
これで中田>坂本なら意味ないけど逆はある

52 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:53.15 ID:djjIcCwWd.net
>>47
いや普通に考えて西川と近藤以外クソクソのクソやろ

53 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:55.57 ID:0HvdT4qg0.net
>>48
球団もリーグも顔面偏差値も中田と同一やぞ

54 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:21:55.70 ID:6B+zA1dp0.net
殺ドの被害者かと思ったけど今シーズンはまだええ方なんやな
ペイペイの数字が酷過ぎるけどそんなソフバン苦手やったっけ?
https://i.imgur.com/Ocl1BVX.jpg

55 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:22:12.70 ID:R3LaPyVI0.net
高卒14年目までに1000打点
野村克也
王貞治
張本勲
土井正博
清原和博
松井秀喜

中田翔、史上7人目の偉業へ

56 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:22:53.47 ID:hAD+H3YF0.net
>>55
ちなみに他のみんなは何年目で達成なんや

57 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:23:14.14 ID:5QpU6s6R0.net
近藤西川以下のOPSのレベチ四番

58 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:23:16.11 ID:0HvdT4qg0.net
>>49
てか岡本も岡本で今年のOPSたかくねえんだよな
なんで甲子園の大山に負けてんねん

59 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:23:22.05 ID:hA/wAYl2d.net
>>55
小三は西川近藤に5000万ずつ払ったほうがええで

60 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:23:30.25 ID:Ho2ofUcy0.net
>>54
ペペドで打ってないとは聞いてたけどこんな酷いのか…

61 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:23:47.06 ID:8gp3kVq70.net
レベチ(当社比)これやメーや

62 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:00.13 ID:ctHDb/+Ea.net
日ハム在籍時における通算本塁打ベストテン5
414本 張本勲
287本 大杉勝男
287本 田中幸雄
257本 中田翔
239本 小笠原道大
同打点
1341点 張本勲
1026点 田中幸雄
937点 中田翔
819点 大杉勝男
730点 小笠原道大

63 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:10.05 ID:p7vyGNr/0.net
日本ハムホームランランキング!!

1位 中田翔 31本
2位 大田泰示 14本
3位 清宮幸太郎 7本


これでは勝てませんよw

64 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:27.53 ID:ApR9XssZF.net
ちなみに王の通算OPSは1.080やで

65 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:36.91 ID:hAD+H3YF0.net
>>63
清宮3位ってマ?

66 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:46.40 ID:3Cea0irn0.net
>>55
ここに並んでいい選手じゃないな
得点圏に滅法強いわけでも何でもなくてただ得点圏打数クソ多いだけだし

67 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:57.37 ID:uwFY2Uot0.net
>>63
清宮いけるやん!

68 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:24:59.71 ID:g8/0LgP30.net
こんな分かりやすいお手本おるのに清宮

69 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:01.27 ID:LYKRGwPY0.net
>>45
球場見に行って四球選ばれても別に盛り上がらんしな
ああそうって感じ
結局ホームランやタイムリー打った人がヒーロー

70 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:01.83 ID:76EyvmCk0.net
>>54
そもそもあそこってPF的にも投手有利の球場やったはず
どの投手もあのマウンドええわ〜って褒めてるし

71 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:11.99 ID:0HvdT4qg0.net
>>61
しかも低打率低OPSなのはいつも通りだからそこまで当社比でもレベチじゃねえんだよな
2013中田はレベチ(当社比)だけど

まあ、2013も浅村にまけてるんですけれどもね

72 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:17.24 ID:hAD+H3YF0.net
>>64
1超えてるのは王だけやからな

73 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:22.55 ID:q7KKPMsGd.net
>>62
もうこれ永久欠番だろ

74 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:22.64 ID:hA/wAYl2d.net
>>68
お手本にしたらアカンやろ

75 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:36.40 ID:WXEvkFw+0.net
>>63
次の四番決まったな

76 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:49.25 ID:RamLlFkUd.net
>>65
しかも他のメンツと比べて打席数半分やぞ

77 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:25:50.23 ID:u4YIEmXea.net
期待値からするとおかわりぐらいは打ってほしいよな

78 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:10.16 ID:p7vyGNr/0.net
>>65
>>67
マジや
ちな120試合換算なら清宮は12本

79 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:21.27 ID:0HvdT4qg0.net
>>69
近藤のバットコントロールからのヒット、タイムリーって画面越しにすげえってなるんやけどな……
まあ、そりゃ外野スタンドからだと見ないやつはホームランや中田の外野フライに目がいくんだろうけど

80 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:27.54 ID:R3LaPyVI0.net
>>56
11年目 王貞治
12年目 清原和博 松井秀喜(日米通算)
13年目 野村克也 張本勲
14年目 土井正博

81 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:39.15 ID:LPjEPUrn0.net
充分やん
壊されてない世界線に行った事ないんか?

82 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:39.15 ID:zhmtwwZ/0.net
>>52
クソクソのクソで打撃2位ってすごいな

83 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:26:55.17 ID:GzEHIgVe0.net
大阪桐蔭のやつは大阪桐蔭の選手と戦わないから卑怯だわ

84 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:27:09.83 ID:aOi/a9750.net
やっぱハムって育成下手やろ

85 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:27:23.07 ID:RamLlFkUd.net
でも西川近藤大谷が前に3人並んでたら誰だって打点王取れるよな

86 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:27:36.22 ID:0HvdT4qg0.net
>>68
冷静に考えたら清宮って中距離デブなのに参考例になる選手おらんの悲劇やな
中田も近藤も大田も西川も誰も参考にならん

87 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:27:52.33 ID:WXEvkFw+0.net
>>77
おかわりはある意味清原よりやばいから無理やろ

88 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:27:53.26 ID:hAD+H3YF0.net
大田なぁ125本ヒット打って14本HR打ってOPS.721はあかんやろ・・・
四球はともかくツーベース少なすぎや

89 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:28:02.25 ID:Q7Y95v34M.net
>>77
中村剛也(31)272本
中田翔(31)257本

言うほど負けてないで

90 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:28:10.21 ID:1DX+SZYP0.net
翔さんの今年の成績見たけど京セラとペイドの打撃成績ゴミすぎやろ

91 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:28:11.75 ID:6B+zA1dp0.net
>>70
確かに投げやすいとかはよく聞くわ
あと人工芝が長いから打球の勢い死んで内野抜けるヒットが出にくいってのもあるんやろうな

92 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:28:28.69 ID:hA/wAYl2d.net
柳田が日ハムにいたら150打点くらい稼いでそう

93 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:28:38.39 ID:5QpU6s6R0.net
中田と太田って後ろショボいのになんで出塁率ショボいの

94 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:29:16.98 ID:LPjEPUrn0.net
>>92
札ドで壊れるから無理だぞ

95 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:29:22.17 ID:RamLlFkUd.net
>>88
西川近藤をアヘ単呼ばわりする奴は野球ニワカのガイジやと思ってるけど
大田はあいつはガチのアヘ単やと思うわ
ちな翔さんはウホ単

96 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:29:34.02 ID:R3LaPyVI0.net
歴代の記録を見ると土井正博が割とすごい
特に最年少系の記録でかなり上位

97 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:30:08.97 ID:wkSU7g6e0.net
土井さんってこんな凄い人やったんや
清原の引退試合に映ったお爺ちゃんってイメージしかなかったわ

98 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:30:45.64 ID:0HvdT4qg0.net
>>95
ホームラン除いた翔さんガチでウホ単なの本気で腹立つ
なんで女ファンは誰も広い札ド直撃単打に突っ込まないねん

99 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:31:01.58 ID:jIfvPwZb0.net
凄すぎないのがわびさびを感じていいね
89年世代の4番に相応しい

100 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:31:24.99 ID:k47xU1N/a.net
札幌ドームはマジでクソだと思う

101 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:31:32.41 ID:x9rDcBZj0.net
札ド補正かければOPS.810ぐらいあるやろ

102 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:00.29 ID:pgKGv7wF0.net
>>93
フリースインガーだから

103 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:03.46 ID:I9cLPVxd0.net
>>58
そら珍カスが甲子園のせいにするだけで甲子園特別に広い訳ちゃうからな
フェンスは低いし両翼とバックスクリーンはハマスタと変わらんサイズやし
右打者なら浜風はむしろ追い風になるしな
掛布が浜風に乗せてレフトに打ちあげればホームランになるって言っとったし

104 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:05.33 ID:ctHDb/+Ea.net
今更気づいたけどベストテン5ってなんやねん恥ずかしいわ

105 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:13.11 ID:1DX+SZYP0.net
O-Swing%
西川 15.2
近藤 16.5
渡辺 26.4
硝酸 32.2
大田 39.9

大田とかいうダボハゼ

106 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:22.23 ID:ZxVwMm4p0.net
打点より安打数のほうが低い珍記録作ったんだっけ?
普通に考えて頭おかしい

107 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:28.72 ID:djjIcCwWd.net
中田は後ろ見たら自分が帰さなきゃ(使命感)になるし低出塁率もわかる
太田はなんやねん後ろ清宮やぞ

108 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:39.95 ID:vLu0dpW70.net
普通に失敗やろ

109 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:32:40.66 ID:R3LaPyVI0.net
>>105
西川近藤やべーな

110 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:33:06.82 ID:IHB6aPFe0.net
2013当てられてなければホームラン王確実やったやろ
3試合連続ホームランの次の日の第1打席に死球でKOは酷すぎる

2013中田 vs美馬
.883(6-5) 2本塁打 2四球 1死球

111 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:33:27.35 ID:RamLlFkUd.net
>>103
甲子園が広いとは言わんけどからくりと比べたら相当差あるやろ…

112 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:33:31.72 ID:mX5wPBRC0.net
結構前から中田の過大評価は指摘されてるやろ
ハムファンが謎の擁護をしとるだけで
もちろん1億ぐらいならチームにおってもいいが
それ以上ならいらん
その程度の選手やろ

113 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:33:59.44 ID:VuDiEHmN0.net
>>103
右中間左中間の広さ無視すんなよ

114 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:34:14.75 ID:5ksGK+GAa.net
>>103
プロ野球選手「甲子園は広いからホームラン打つのが大変」
巨人ファン「甲子園は狭い!ソースは掛布(掛布の時代はラッキーゾーンがあった)」



115 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:34:23.98 ID:jIfvPwZb0.net
お前ら舐めんなよ
硝酸の本塁打平均飛距離はあの甲斐拓也を凌ぐんやで
https://i.imgur.com/MkAFAEG.jpg

116 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:34:25.22 ID:R3LaPyVI0.net
中田の打率だと2000本打つのに8000打数くらい必要だからな
結構大変や

117 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:34:51.68 ID:jIfvPwZb0.net
こんなスレにまで巨人ファンと巨人アンチ来るのやめてくれや
まじで邪魔

118 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:34:56.45 ID:cLTneNTCM.net
なんJ民に過大評価とか言われて何があるんやろなw

119 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:05.10 ID:hAD+H3YF0.net
>>115
中田がしょぼいってか甲斐がすげーな

120 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:16.03 ID:130yNvrH0.net
神宮ならOPS.900ぐらいだからセーフ

121 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:21.25 ID:Ho2ofUcy0.net
>>115
本物すげええええええr

122 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:21.72 ID:Z2z4F7WlM.net
いうてもDeのロペスくらい打てる一塁手に外人枠使わなくて良いって
戦力ではあるやろ

123 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:23.41 ID:RamLlFkUd.net
>>115
本物さんガチの本物やん

124 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:32.68 ID:aOi/a9750.net
>>103
掛布はラッキーゾーンに乗せりゃええんやからそらそうなるよ

125 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:35:50.54 ID:5QpU6s6R0.net
西川以下OPSって言うのは
西川の打力がすごいのか? wrc+どれぐらいなんでしょ

126 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:12.87 ID:emCew+nw0.net
お前が必要中田翔

127 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:14.65 ID:njLMyfso0.net
積み重ねはすごいけど率はしょぼい

128 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:17.29 ID:aOi/a9750.net
>>115
本物来年から暴れる可能性が微レ存…?

129 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:22.72 ID:5fGSeIAN0.net
鶴岡5割減

130 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:28.68 ID:IbybKFPha.net
おかわりにすら勝てないという
育成失敗やね

131 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:34.69 ID:njLMyfso0.net
>>125
今年150くらいあったんちゃうか

132 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:38.14 ID:pgKGv7wF0.net
中田は間違いなく阪神に行かなくて良かった選手だな
行ってたらめっためったに叩かれてた

133 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:36:40.11 ID:jIfvPwZb0.net
>>125
151やで
ちなコンスケは181

134 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:03.45 ID:0HvdT4qg0.net
>>123
すまん、本物さんってだれ?

135 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:07.76 ID:Wadfc2Dq0.net
>>89
それはただ中田が頑丈ってだけやん
成績の詳細見たら明らかに負けてるやん

136 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:08.32 ID:ctHDb/+Ea.net
>>106
これ地味に物凄いレア記録らしいな
105安打 108打点 中田翔
規定打席で惜しかった記録
156安打 147打点 今岡誠
88安打 83打点 ランス

137 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:19.96 ID:+jWeDk/U0.net
おかわりを越えられないのはともかく一つ下の後輩浅村に負けてるのがね
育成失敗

138 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:21.48 ID:njLMyfso0.net
>>115
これ球場関係ないやん

139 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:37:37.68 ID:Wadfc2Dq0.net
OPSは角中栗山とかとちょうど同じくらい

140 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:38:07.95 ID:y/dQmbPl0.net
パの試合ほとんど見ないんやが、こいつはチームバッティングとか無縁のイメージやわ

141 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:38:14.39 ID:R3LaPyVI0.net
史上最低の1400打点達成へ

142 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:38:19.83 ID:5QpU6s6R0.net
>>131 >>133
はえ〰 普通にファースト置ける打力なのか

143 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:38:38.09 ID:130yNvrH0.net
>>136
今岡もたいがい頭おかしい

144 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:38:59.45 ID:RamLlFkUd.net
>>142
ちな150超えてるのは柳田近藤吉田浅村鈴木青木村上西川だけや
ようやっとる

145 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:39:15.80 ID:njLMyfso0.net
>>140
ホームランより打点のが価値があるいうてホームラン捨てる献身性の持ち主やぞ

146 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:39:32.74 ID:IHB6aPFe0.net
>>88
一時期四球少なすぎて吉田正尚の敬遠数>大田の四球数になってたからな

9月25日時点
吉田 敬遠数14
大田 四球数13

147 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:39:35.60 ID:I9cLPVxd0.net
>>111
そら差は有るやろ
ただ札ドやテラス前のヤフドみたいな極端に広い球場でも無いのに大げさに言い過ぎやって事や
そもそも大山は置いといて他に甲子園以外ならスラッガーになってた!
甲子園の風と広さのせいで駄目になった!みたいな選手誰がおんねん

148 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:39:43.69 ID:YhWuvcda0.net
こいつは育成してこんなもんだよな
元から大したことない

149 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:39:44.29 ID:R3LaPyVI0.net
後輩の浅村に安打数抜かれてるのがね
後輩の立浪に2000本先越された清原と同じだ

150 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:02.25 ID:aOi/a9750.net
>>140
あんなに自分を犠牲にして打点を上げてるのに

151 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:05.71 ID:jIfvPwZb0.net
西川過小評価してるセリーグファン殴りてえわ
足速いだけのゴキブリとか思ってるやろ

152 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:21.83 ID:O465UtJva.net
何言われてもチームの顔他に居ないから

153 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:30.09 ID:VOqcFBJKa.net
>>115
吉田しょぼない?

154 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:42.43 ID:opS26b75d.net
>>147
掛布時代はラッキーゾーンがあったことも知らん奴が長文打つもんやないで

155 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:46.50 ID:R3LaPyVI0.net
>>152
近藤が成績の割に地味すぎる

156 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:40:52.14 ID:emCew+nw0.net
パ・リーグエアプって西川近藤がアヘ単で大田を長距離砲だと思ってるよな

157 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:03.06 ID:njLMyfso0.net
>>153
オリにいることで過大評価されてるわ

158 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:05.24 ID:Wadfc2Dq0.net
>>151
出塁率高くて足速いだけのゴキブリやん
守備はゴミクソやし

159 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:06.18 ID:sCtc3deH0.net
なおタイトル獲得数がギータより上の模様

160 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:27.31 ID:RamLlFkUd.net
近藤って地味にガチレジェやと思うけど全然語られないよな
強化版吉田正尚やぞ

161 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:46.97 ID:5ksGK+GAa.net
>>147
甲子園はフェアゾーンの面積が1番広い球場だからガチで1番広い球場だぞ
ただフェンスが低いから殺ドやナゴドみたいにフェンスに阻まれることはないからマシ

162 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:47.78 ID:Ho2ofUcy0.net
>>134
オリックスバファローズ所属のアダムジョーンズさん

163 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:41:51.32 ID:jIfvPwZb0.net
>>158
出塁率が高いのを言ってくれるので君は良心的な煽りカスや

164 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:42:07.50 ID:MYSbLUl9p.net
中田翔はセリーグに来いよ
ホームラン40本打てるわ

165 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:42:22.85 ID:Ho2ofUcy0.net
中田翔のドスドス走りすこ
珍プレーでも取り上げられてたな

166 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:02.82 ID:5QpU6s6R0.net
>>159
はえ〰 西川と近藤すげえ

167 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:04.40 ID:RamLlFkUd.net
>>164
いうてナゴドじゃ毎年30本くらいが限度やと思うぞ
からくり神宮ならその通りやが

168 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:07.49 ID:Q2UZfXjY0.net
多分中田がセリーグだったらもっとうってるやろな
日ハムいったのが失敗だった

169 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:09.55 ID:0HvdT4qg0.net
>>162
そんな呼ばれかたしてるの初めてしったわ

170 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:20.88 ID:R3LaPyVI0.net
>>160
4000打数いけば変わるはず

171 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:22.50 ID:X1tCmcOB0.net
平田中田が浅村よりショボい打者になるとはなぁ

172 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:35.86 ID:5flrKKW6a.net
>>10
なんJ民の暗証番号定期

173 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:43:37.46 ID:5QpU6s6R0.net
毎回言われるけどやっぱり神宮は夢見せてくれるよな

174 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:44:00.88 ID:5fGSeIAN0.net
https://blog-imgs-52.fc2.com/t/a/n/tan5277/20141026DATA01.jpg

175 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:44:08.99 ID:R3LaPyVI0.net
>>173
村上は逆に損してるわ
神宮以外でもOPS1超えてるのに

176 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:44:56.41 ID:Q2UZfXjY0.net
FAって来年だっけ
来年行使してセリーグきて40本うてそうなポテンシャルあるよな

177 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:21.57 ID:Cpsn32AJd.net
札ド広いからなあ
それにしてもちょっとしょぼいが

178 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:21.90 ID:0HvdT4qg0.net
吉田は過大評価って言うけど
WRC+
一位柳田 203
二位近藤 176
二位吉田 176
四位浅村 175

と極めて適正評価やぞ

179 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:27.83 ID:IHB6aPFe0.net
ホームランの飛距離とか実力に関係あるか?
2014なんかホームラン王のおかわりより今江の方が平均飛距離上やぞ

180 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:29.07 ID:vK7aisXo0.net
>>173
その代わり神宮にいい投手ドラフトで当たるとホント可哀想や
小川とか大したことない扱いされてるけどあれめっちゃいい選手やろ

181 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:32.69 ID:3Zk1MN8Wd.net
本拠地札幌で本塁打王の小笠原ってやっぱすげーわ

182 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:45:51.50 ID:5ksGK+GAa.net
>>175
村上は本拠地が神宮なせいで過小評価されてて可哀想

183 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:46:24.39 ID:wXShwJl40.net
近藤はマジでブサイクだのイケメンだのしか言われんからかわいそう

184 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:46:36.51 ID:AzNe5ZYf0.net
FAしたら珍さんなら結構な額出しそう

185 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:46:40.35 ID:vK7aisXo0.net
>>178
デルタやと近藤181吉田173浅村169やけどどこの評価や

186 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:46:57.26 ID:oLiSRDlz0.net
選球眼が死ぬほど悪いのは素の素質もあるだろうけど固定して結果出せしたり後ろにゴミ置いて遊んでた日ハムのせいでダボハゼ化したのが悪い

187 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:08.97 ID:PM5FuJrc0.net
正当な評価が難しい選手だけど球場が違えばOPS1割ぐらいは変わってそうな気はする

188 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:16.05 ID:Cpsn32AJd.net
>>180
神宮以外でも普通に打たれるで

189 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:29.08 ID:Wadfc2Dq0.net
>>179
マリンの右とか確定弾みたいなのしか入らんやん

190 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:30.81 ID:vLu0dpW70.net
吉田にケチつけだすんか

191 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:32.01 ID:5ksGK+GAa.net
>>181
統一球じゃないからあんまり参考にならんやろ
統一球になってから球場の差がモロに打撃成績に影響与えるようになった

192 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:33.63 ID:5QpU6s6R0.net
>>181
顔もいい出塁率も神そこそこ走れる サードも守れるという

193 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:43.01 ID:sCtc3deH0.net
>>156
近藤はアヘ単やぞ
規定4度到達してホームラン10本すら打ったことないしな
NPBイチローは毎年11本以上で長打率7年連続5割超えだから中距離打者やけど

194 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:45.93 ID:0HvdT4qg0.net
近藤のバットコントロールって銀次よりもすごいのに銀次よりもファンからの持ち上げ量少ないのおかしいやろ
しかも銀次も銀次でバットコントロールええのに例年.280くらいってキモいわ

195 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:52.11 ID:+8cyoWFpr.net
ブンブン振り回すだけならウグモリでもできる

196 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:47:53.34 ID:ZbkP/bT4d.net
アベレージ型は近藤西川
パワヒは中田
このお手本がいてなんで渡邉くらいしかまともな打撃できるやつ生えてこないの?

197 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:25.52 ID:oLiSRDlz0.net
>>187
球団が違ったらそんくらい行きそう

198 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:28.24 ID:vK7aisXo0.net
>>188
この理論言うけどさぁ神宮に合わせたピッチングしてるから当然やろ
村上は神宮本拠じゃなきゃ成績落とすし小川は神宮本拠じゃなきゃ成績上がるよ
そういうプレイスタイルになるのは神宮の影響あるもん

199 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:29.08 ID:Zh9iXeSH0.net
でも翔さんの捉えた時のフォロースルーはNPBで一番好きやな

200 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:29.51 ID:+WYokH0Q0.net
>>171
ほんまにな
浅村がここまでのスラッガーになったのもすごいけど

201 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:36.65 ID:MYSbLUl9p.net
>>194
銀次は悪球打ちなだけやろ

202 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:48:56.94 ID:0HvdT4qg0.net
>>185
https://ranzankeikoku.blog.fc
2.com
/blog-entry-2863.html

203 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:04.39 ID:vK7aisXo0.net
>>187
流石にそんな打てるのは神宮からくりくらいなもんやと思う

204 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:19.83 ID:rE9adxIF0.net
>>117
それ煽りカスにいえよ

205 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:24.66 ID:6B+zA1dp0.net
中田今年逆バビしてたんやな
近藤はバビりまくってるから来年もあの成績維持すんのは難しそう
https://i.imgur.com/zpIQk4j.jpg

206 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:25.24 ID:0HvdT4qg0.net
>>193
二塁打数もみれねえげえじか?

207 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:47.43 ID:jIfvPwZb0.net
東京ドームとハマスタってどっちが打高なんや?

208 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:49:57.01 ID:qf+xZ5KG0.net
あのクソドームが見栄え悪くしてるよな

育成失敗だけど並の球場ならもう少しマシにみえるのに

209 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:06.95 ID:zhmtwwZ/0.net
>>193
君アヘたん知らんやろ

210 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:07.03 ID:njLMyfso0.net
一時期の日ハムって西川近藤大谷とか左みんな似たようなフォームしてたよな

211 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:24.30 ID:vK7aisXo0.net
>>200
浅村って一年目のファームのBB/Kめっちゃ悪いもんな
それで成功したの後にも先にも浅村しかいないという事実よ

212 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:26.66 ID:R3LaPyVI0.net
>>207
ハマスタ

213 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:38.13 ID:aOi/a9750.net
翔さんはホームランにならなきゃ単打になる男なんだから狭い球場だとOPS爆上がりするやろ
どうしてあんな広い球場で単打なんだ

214 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:46.35 ID:oLiSRDlz0.net
ドームが〜ドームが〜ってブッチギリで広いテラス無しヤフドは全く言われんかったのにな

215 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:50:46.86 ID:vK7aisXo0.net
>>193
ガガイ

216 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:03.22 ID:njLMyfso0.net
>>205
近藤とか毎年バビってそうやわ

217 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:15.14 ID:p3hJf39ir.net
現役だと長谷川勇也平田良介鳥谷栗山角中と同じくらいの通算OPS

218 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:17.94 ID:Zh9iXeSH0.net
アヘ単の定義って人によってブレてる気がする

219 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:19.89 ID:jIfvPwZb0.net
>>212
サンガツ

220 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:24.42 ID:oLiSRDlz0.net
>>213
でも別に狭い球場の成績毎年大した事ないで

221 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:31.41 ID:R3LaPyVI0.net
>>214
統一球以前は飛ぶボールで球場の差を補ってたからね

222 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:53.52 ID:7BPx2oAZ0.net
筒香と中田どっちが優れた打者なんやろ

223 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:51:59.66 ID:5QpU6s6R0.net
近藤もセリーグならOPS1.000のラミレス超えクラスだったのかなあ

224 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:05.92 ID:vK7aisXo0.net
>>213
殺ドの芝がね…

225 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:10.62 ID:5ksGK+GAa.net
>>214
いやめっちゃ言われてたやろ
テラスができてホームラン増えた松田とかテラス専て煽られてたし

226 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:11.10 ID:njLMyfso0.net
>>213
フェン直シングルなイメージある

227 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:18.83 ID:sCtc3deH0.net
>>206
二塁打って一番単打に近い価値ない長打なんやけど
二塁打4本と単打3本ホームラン1本がXR的にほぼ同価値やで

228 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:38.06 ID:njLMyfso0.net
>>222
圧倒的に筒香

229 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:53.26 ID:VOqcFBJKa.net
>>196
そら自主性(笑)でサボるカスが多いからや
野村くらいしか期待できるのおらんし

230 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:53.84 ID:jIfvPwZb0.net
>>222
本気でわからんのか?

231 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:52:56.95 ID:0HvdT4qg0.net
大田 455打数 31長打
近藤 371打数 37長打

ちなみにヒットに対する長打の率としたくても
大田 125安打 31長打
近藤 126安打 37長打

結論
大田のほうが単打マン

232 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:53:20.46 ID:7BPx2oAZ0.net
>>228
っぱメジャーリーガーか

233 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:53:33.97 ID:oLiSRDlz0.net
>>231
大田って言うほど覚醒してないよな

234 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:53:56.34 ID:ohwEwN/O0.net
it's翔Timeて本人どう思ってたんやろ

235 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:06.80 ID:njLMyfso0.net
>>231
大田は四球少ないし成績的にはアヘ単感あるわ
二桁打ってるしイメージ的にそうやないんやろうけど

236 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:10.01 ID:IHB6aPFe0.net
>>173
セリーグのOPS上位15人中8人が神宮でOPS10割超、5人がOPS9割台やからな
神宮が欠陥なのかヤクルト投手陣が欠陥なのか

237 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:10.94 ID:vK7aisXo0.net
>>231
しかも大田ってその上四球選べないし初球打ちガイジやしケースバッティング全く出来んからな
足速いのとホームラン出るの除いたら理想的すぎるアヘ単やわ

238 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:12.80 ID:5QpU6s6R0.net
>>233
巨人の時あんな守備いいイメージなかった

239 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:27.55 ID:0HvdT4qg0.net
>>233
巨人時代に比べたインパクトがね……

240 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:30.64 ID:I9cLPVxd0.net
>>175
球場補正ってクソだからな
極端な話ゴロしか打てない内野の頭も越えない様な打者が
広い球場から狭い球場に移籍したらそれだけで補正掛かって指標上がるんやから

241 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:33.28 ID:hAD+H3YF0.net
>>233
20年前くらいだったらめちゃクソ評価されてそうやな

242 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:54:51.32 ID:08unf3wkr.net
セリーグなら〜っていうけど
そんなに差はないやろ

243 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:55:15.18 ID:FQAAZJMsM.net
>>232
お前の疑問は正しいで
ハマスタで205本しか打ててない筒香が中田より優れてるかは微妙なところや
歳の差も2歳しか無いし

244 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:55:20.61 ID:djjIcCwWd.net
>>203
東京ドームのpfって1.00やから影響皆無や
本塁打増えても安打は減る

245 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:55:42.03 ID:Zh9iXeSH0.net
wRC+
2009 62
2010 83
2011 109
2012 124
2013 164
2014 126
2015 128
2016 103
2017 94
2018 112
2019 117
2020 135

246 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:56:56.25 ID:sCtc3deH0.net
今年は近藤のOPS0.9超えてるんで超一流ではあるけどアヘ単やね
アヘ単のせいで70打点超えも一度もないしな

247 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:57:50.11 ID:djjIcCwWd.net
神宮はHRPF1.36やぞ
ここだけ異常な数値や

248 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:58:06.00 ID:oLiSRDlz0.net
>>238
センターやってたからな
他の守備位置守れる奴が両翼やったらそら肩さえ良ければ他より守備上手いわ

249 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:58:13.78 ID:I9cLPVxd0.net
>>207
打高の意味で変わるんちゃう?
ハマスタはウイング席が出来てから風の流れが変わったらしくてホームランは大分減ったらしいし
ホームランPFは東京ドーム>ハマスタやけど
得点PFはハマスタ>東京ドームだったはずやし

250 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:58:58.41 ID:zmutkH8d0.net
ホームランを札ドに殺されまくってる気がする

251 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:59:01.00 ID:5QpU6s6R0.net
アへ単ってメジャーイチローに対する揶揄だと思うから
出塁率高い所が違うと思うわ お囃子も出塁率責めるし

252 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 05:59:41.94 ID:LRROLowca.net
札幌でHR狙いのバッティングするのが間違いなんじゃないの足速くした方が良さそう

253 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:00:09.42 ID:D8l2aDhB0.net
>>252
膝壊されて終わるから袋小路や

254 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:00:24.30 ID:oLiSRDlz0.net
>>250
実はビジターと本数大差無い
理由はビジターだとそもそもヒットもロクに打ってないからやけど

255 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:00:34.02 ID:njLMyfso0.net
レアードアブレイユがホームラン王とってるし甘えやろ

256 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:00:39.74 ID:mX5wPBRC0.net
鈍足低打率の打者って基本的にいらんからな
たまにHR撃つといってもOPSが.700台じゃ大したことはない
打点といっても得点圏打率が高いわけでもない

ほしい球団あるのかこれ?

257 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:00:49.16 ID:+WYokH0Q0.net
アヘ単の新解釈披露すな

258 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:01:16.78 ID:jIfvPwZb0.net
>>256
日本ハム

259 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:01:56.73 ID:IHB6aPFe0.net
アヘ単って晩年の大村みたいな奴やろ
3割近く打ってたけど選べない走れない長打ないのないないづくしで中身も何もなかった

260 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:01:59.63 ID:I9cLPVxd0.net
>>244
東京ドームの得点PFって大体1.00前後よな
神宮とナゴドが逆の意味で魔境で東京ドームが平均みたいな感じになる

261 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:14.00 ID:djjIcCwWd.net
日ハムから中田抜いたらいよいよオリックスの壁突き破るやろ

262 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:14.32 ID:jIfvPwZb0.net
>>246
あへ単は70打点に届かないなんて共通点があるのか
はえー勉強になるわ!

263 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:24.19 ID:PmeQbDvWd.net
>>247
PFって仮にヤクルトの投手がダルやら田中やらで抜群の成績残したら神宮だろうが数字落ちるやろ?
あの投手陣なら異次元の数字になるのはしゃあないで

264 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:24.50 ID:h+sDxZHI0.net
何で中田はそんな2と6と7が好きなんや

265 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:32.37 ID:5QpU6s6R0.net
アへ単の初出ってイチロースレだったろ?
その前から言われてたっけ

266 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:02:53.20 ID:oLiSRDlz0.net
>>252
逆やろ
翔さんの価値は広い球場で長打が打てるという一点
安打なら出来るみたいなタイプは仕入れやすい

267 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:03:32.54 ID:Zh9iXeSH0.net
アヘ単って言うと個人的にはあの年の倉本とか大村みたいな打率出塁率長打率が全て3割半ばなイメージ

268 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:03:35.88 ID:I9cLPVxd0.net
>>247
神宮は狭いフェンス低い外野の方が若干低くなってる打ち下ろしと三拍子揃っとるからな

269 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:03.97 ID:oLiSRDlz0.net
アヘ単の対義語がウホウホ長打マンやから基本的にパワーの話やで

270 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:14.13 ID:5QpU6s6R0.net
ホームランの価値って盛り上がるからデカイよな
でも繋いで点はいるのも盛り上がるよなって疑問もあるわ

271 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:14.55 ID:BZ+pgMia0.net
神宮本拠地にしたらガチで40本近く打ちそうだけど安打は減るぞ

272 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:37.58 ID:mX5wPBRC0.net
>>266
これ勘違いしとる人多いけど
HRが打てるだけで長打は別に多くはないぞ

273 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:50.43 ID:p9aymcpQ0.net
年俸どうこう言ってる奴はハムには他にいないフランチャイズプレイヤーだということをわかっとらんのか?

274 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:51.33 ID:Cpsn32AJd.net
まあでも後何年かしたら新球場できるんやろ
新球場は広いんか?

275 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:04:58.24 ID:h+sDxZHI0.net
中田の場合三塁ランナーが居ると犠牲フライ狙いにいくからそれで出塁率が下がる

276 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:13.80 ID:u/j7bjl20.net
(19) .304 31本 78打点 OPS.976

(20) .259 29本 83打点 OPS.907

(21) .286 31本 77打点 OPS.949

(22) .283 35本 92打点 OPS1.001

(23) .307 37本 94打点 OPS1.068

(24) .270 23本 79打点 OPS.858

(25) .289 36本 96打点 OPS.959

清原と比べると流石にアレやな

277 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:23.52 ID:5QpU6s6R0.net
アへ単って個人の定義に別れたから正解なんてねえな

278 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:30.55 ID:MLiZpnK20.net
>>31
通算出塁率が違うんだよなぁ...

279 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:32.72 ID:aOi/a9750.net
でも、ギータより翔さんの方が知名度あるよね

280 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:37.64 ID:sCtc3deH0.net
>>262
せやで
MLBイチローも70打点超えが一度もないしな

281 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:37.97 ID:R3LaPyVI0.net
>>268
神宮って10年連続でHRPFが1.3を超えてて、長いプロ野球の歴史でもぶっちぎり最長らしいね

282 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:38.17 ID:djjIcCwWd.net
>>273
他もいたのに卒業システムとかやってるからや

283 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:05:46.89 ID:hAD+H3YF0.net
規定3割行ってOPS.600台〜.700前半のイメージやな

284 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:06:53.57 ID:djjIcCwWd.net
あへ単の王は東出よ

285 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:07:00.52 ID:Cpsn32AJd.net
神宮だけちょっと異次元やからな

286 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:07:25.99 ID:oLiSRDlz0.net
>>272
IsoDは基本毎年それなりやから長打の人やで
もうちょい感覚的に言うと外野に飛ばしてくれる人
やから前のランナーが出塁しまくりが主因とはいえ打点が取れる

287 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:07:29.23 ID:9P6zRwzi0.net
>>31
栗山はいい選手

288 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:07:50.84 ID:wXShwJl40.net
.310だか打った年の東出の成績異次元で好き

289 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:08:14.18 ID:I9cLPVxd0.net
>>259
アヘ単の代名詞は東出やろ

.310 0本 31打点 出塁率.341 OPS.678 13盗塁8盗塁死

しかもこれ市民球場やろ?

290 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:08:14.36 ID:IHB6aPFe0.net
>>267
2009大村 .291 0本塁打 出塁率.326 長打率.341 OPS.667 5盗塁12盗塁死
2016倉本 .294 1本塁打 出塁率.323 長打率.343 OPS.665 2盗塁3盗塁死

絵に描いたようなアヘ単

291 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:08:34.72 ID:PzIMua2o0.net
チームバッティングを考えるとOPSは欠陥指標

292 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:11.27 ID:T7OuSqcap.net
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608239336/

次スレ

293 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:23.10 ID:kWEkHiDoa.net
札ドもあるけど翔さん安定感皆無だからな不調の時は出塁すらできなくなるし普通に微妙な選手や

294 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:25.71 ID:HvGQGeTaM.net
>>276
なんで清原ってこんな無駄にOPS高いん

295 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:37.17 ID:5QpU6s6R0.net
言われたイチロー自体はメジャーでOPS.800行ってるからそんな悪くないんだよな

296 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:48.28 ID:WpT+HYUK0.net
>>290
なぜアヘ単は下手くそな盗塁をやりたがるのか

297 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 06:09:55.98 ID:NJ2TzM2E0.net
>>284
その東出がアヘ単の限界を感じて二軍では思いっきり振るようにしてるのアツい

総レス数 297
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200