2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低学歴「氷属性は下限があるけど炎属性は限界がない(ドヤァァ!)」一般人「…(呆れ)」

1 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:04:42.35 ID:/S4t0ZDo0.net
絶対零度で熱運動が停止したらどれだけ高温だろうが0になるんですがw

2 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:05.66 ID:9B30NzrD0.net
うんち

3 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:09.29 ID:1kIab07a0.net


4 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:22.37 ID:NP8k+Jzl0.net
頭悪いひろゆきみたいなレスやな

5 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:46.70 ID:dF6FiHwO0.net
バスタードで知った

6 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:47.36 ID:Gc8LSN/up.net
イッチが温度のこと理解してなくて草

7 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:58.13 ID:p4lW6zqW0.net
つまりどういうことだってばよ

8 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:05:59.62 ID:62iSVJXDd.net
うんことか食ってそう

9 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:06:47.03 ID:/S4t0ZDo0.net
>>5
ゴミ漫画は捨てて学校に行きましょう

10 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:07:45.05 ID:ItnBh5gP0.net
温度の限界が絶対零度だけど絶対零度まで持っていくパワーは大きくできるってことやろ

11 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:08:06.80 ID:t3EbyVN/0.net
俺の能力で時間を止めれば分子の運動エネルギーが無くなるのだが??

12 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:08:34.15 ID:1kIab07a0.net
>>10
なるほど
はえ〜わかりやすい

13 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:08:45.17 ID:LkNwXu9a0.net
超高温のプラズマで氷の分子結合ごとぶった斬ったら−273℃の氷も瞬殺なんかな

14 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:09:04.51 ID:v4A7XDvb0.net
アビゲイルは低学歴だったか

15 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:09:37.77 ID:AWwIKypE0.net
どれだけ温度を下げても1000度の炎を近づけたら終わりだよね

16 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:09:44.79 ID:hd9YiIHz0.net
ゼロにゼロかけてもゼロなんだよ

17 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:10:43.91 ID:lPILrW8Q0.net
半冷半熱がやはり最強

18 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:11:14.32 ID:O+++vaAo0.net
……?

19 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:11:16.35 ID:/S4t0ZDo0.net
>>14
https://youtu.be/-JJlzcU0b5s
https://youtu.be/Qi01RdvQ1A4
氷に炎やマグマを長時間当てても溶けません、現実を学びましょう

20 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:11:41.39 ID:Hk+rORKsp.net
お前らインテリか?
何言ってるか全くわかんね

21 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:11:47.63 ID:ZGtw1tbed.net
比熱クッソ大きい性質の相手出てきたらどっちも詰むよね

22 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:11:54.60 ID:Bdkrfb1Pr.net
トップをねらえだとさらに冷たくなると時間を逆行する設定だったな

23 :風吹けば名無し:2020/12/18(金) 02:12:16.35 ID:/S4t0ZDo0.net
数万、数億℃度だろうが温度が上がった分、氷側は下げればいいだけなんですがね
バスなんとかという中卒漫画脳の連中はそういう想像は働かせられないみたいね

総レス数 23
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200