2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】IPアドレスの仕組みに自身ニキビ

1 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:25:39.61 ID:RhGLxKP2r.net
IPアドレスが固定されてるのはサーバーとして設定されたコンピュータだけで、
個人の一般的なPCやスマホは固定のIPアドレスは無いって勉強したんやが

ならIP有りのスレで表示されるIPアドレスは何のアドレスなんや?

2 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:25:54.66 ID:psbaaXOa0.net
イッチニキビ多そう

3 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:26:14.50 ID:RhGLxKP2r.net
とても気になっています
BAの方には知恵コイン500枚差し上げます

4 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:26:19.82 ID:I/fflWn60.net
IPSが割り当ててるんや
基本は動的にかわるが固定もできるんやないか

5 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:26:32.58 ID:bOxGTR4ga.net
以下好きなビキニ

6 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:26:43.44 ID:j9CldFTtM.net
デフォルトゲートウェイのアドレスや

7 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:26:44.39 ID:T2fyTXRn0.net
グローバルipとプライベートipの違いわかる?

8 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:12.99 ID:r3+EwiFJd.net
ip表示スレで飛行機飛ばしまくればわかるけどipは変わるよ

9 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:13.63 ID:Xd70f0yW0.net
????
なんか勘違いしてる
意味わからん

10 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:25.05 ID:RhGLxKP2r.net
>>4
ググったら侵入防止システムってのが出てきたんですがこれで合ってますか?

11 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:38.83 ID:I/fflWn60.net
>>10
ISPや、すまんな

12 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:44.18 ID:vx44qCWa0.net
ネットに繋いだときにプロバイダーから借りてるんやで

13 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:27:59.50 ID:5FVRh2vHa.net
>>4
それは細胞や

14 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:28:00.08 ID:Bz5zS+Px0.net
プロバイダによる
NUROは基本固定だろたしか

15 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:28:28.18 ID:eGaBGutHd.net
>>8
そらそうやろスマホはガイジか

16 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:28:35.38 ID:oJ/okPpe0.net
DHCPと勘違いしてるやろ

ローカルとグローバルは別やで

17 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:28:42.09 ID:6PQ702icH.net
それはルーターのIPアドレスや
しかもグローバルIPアドレスじゃないから正確にはISPのルーターのIPアドレスや

18 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:28:48.80 ID:46waE0f0M.net
あっ…

19 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:07.72 ID:j9CldFTtM.net
lanとwanは義務教育で必修化すべきや

20 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:12.88 ID:6PQ702icH.net
グローバルIPアドレスが割り当てられてるならその限りではないが

21 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:14.35 ID:I/fflWn60.net
というかサーバーも絶対固定ではないぞ
DNSがうまいことやってくれるんや

22 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:17.59 ID:Lh5OMyRY0.net
うちのiPアドレス動的のはずなのに変わらんのやが

23 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:19.26 ID:RhGLxKP2r.net
>>9
マコなり社長って人が「コンピュータをサーバーとして使用するならIPアドレスを固定する必要がある」って言ってました
普通のPCはIPアドレス固定されてないらしいです

24 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:29.90 ID:9Rz+cF7K0.net
自分で答え書いとるやんけ

25 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:39.71 ID:oJ/okPpe0.net
そもそもサーバーも固定されてない

google.comだって複数のサーバーが複数のIP持って負荷分散してるで

26 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:44.52 ID:6PQ702icH.net
>>22
動的って言ってもルーター再起動したりせんと変わらんぞ

27 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:29:53.24 ID:dJWtMrxxd.net
固定IPとDHCPがなんなのかわかってないんか

28 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:30:25.00 ID:srwELs30a.net
本当に勉強したのか?

29 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:30:27.62 ID:RhGLxKP2r.net
>>7
すみません分からないです
5chで表示されるのはどっちなんでしょうか?

30 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:00.74 ID:HRhsYsr80.net
まあ完全固定グローバルIPを個人PCにアサインされとることはないんちゃうかな

31 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:16.98 ID:Nj/9LisO0.net
>>29

英語の勉強からやな

32 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:28.34 ID:oJ/okPpe0.net
>>23
素人の嘘鵜呑みにするな

DDNSって仕組みでIPアドレスが変動しても、それが分かるようになってる仕組みがある
企業のサーバーのIPアドレスを固定する必要はなくて、あるならセキュリティの都合でファイアウォールに穴開けてやり取りしてる相手がいる場合

33 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:30.02 ID:6PQ702icH.net
>>25
DDNSじゃない限りされとるぞ

34 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:45.21 ID:kbh6ye360.net
>>29
グローバルや

35 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:48.85 ID:/2HQ/gZud.net
可変のIPはあるよ

36 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:31:52.38 ID:RhGLxKP2r.net
>>31
グローバルとプライベートの意味は分かりますよっ!

37 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:32:10.40 ID:PSKlHC940.net
>>22
IPv6なら殆ど変わらん

38 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:32:13.37 ID:oJ/okPpe0.net
>>22
auひかりは全然変わらんで
意図的にルーターからip releaseしないとダメでIP開示スレ踏めなくて面倒

39 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:32:29.02 ID:pITMxpmi0.net
どこでそんなの習ったんや
vipに投げてそこから分散しとるだけやろ

40 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:32:32.45 ID:dH6NpcJ1a.net
>>29
グローバルや

41 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:32:39.28 ID:Xd70f0yW0.net
>>23
知らんけど別に動的でもサーバーは動くよ
DDNS

42 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:33:20.19 ID:KdfcPUOx0.net
グローバルとローカル混同しとるやろ勉強不足や

43 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:33:31.61 ID:PSKlHC940.net
>>23
DDNSでやればええしSSLするならlet`sencryptで十分やろ

44 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:33:55.57 ID:8xw8cOOmM.net
楠栞桜スレか?

45 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:34:06.23 ID:T2fyTXRn0.net
>>1
上半分についてはプライベートipアドレスについての説明だと思われる
ルータ以外のipアドレスは基本的に変動する可能性がある
自宅内でサーバなどを設置してると利便性の問題からその装置を固定ipで運用する

下の文についてはグローバルipアドレスのことでプロバイダから借り受けるipアドレスのためほとんどの契約だと変動ipでと契約となる

46 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:34:10.15 ID:PSKlHC940.net
>>25
固定されてるけどDNSサーバーで負荷分散させてる

47 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:34:11.77 ID:1sV4FSnOd.net
5chで出てるのはルーターのアドレスやで

48 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:34:17.14 ID:RhGLxKP2r.net
グローバルIPとプライベート(ローカル?)IPっていうのの違いを勉強すれば何か見えてきそうですね

49 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:03.82 ID:Nj/9LisO0.net
>>48
せやな
やるやん

50 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:14.78 ID:G9cTKMAxa.net
>>23
誰そいつ

51 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:26.17 ID:xFquOi7G0.net
ここら辺のネットワーク系の知識ってどうやって勉強すんの?
一昔前のファイル交換ソフトとか、意味もわからずポート開放とかしとったけど詳しい人すごい

52 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:31.29 ID:oJ/okPpe0.net
そもそも動的でも固定でも個人にグローバルIP振られるし1の疑問持つのがおかしくね?
IPスレ踏んで一週間くらいIPが変わらなくて不思議だったってこと?

53 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:37.76 ID:kKQN8Gv10.net
>>25
固定してるぞ
GoogleのIP見てみろよ
そこからロードバランサで分散すんの

54 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:49.28 ID:PSKlHC940.net
>>48
こいつの必死あかん
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201217/UmhHTHhLUDJy.html

55 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:49.40 ID:V3+3diYJ0.net
わいの会社のパソコン見たら全部ipv4なんだけどipv6ってどこで使われてんの

56 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:35:54.04 ID:6PQ702icH.net
>>51
本やろ
マスタリングTCP/IPおすすめやで

57 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:04.33 ID:6PQ702icH.net
>>55
あんなもん誰も使っとらん

58 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:17.90 ID:PSKlHC940.net
【悲報】M-1グランプリ2020、ガチで史上最悪の大会になりそう
2:風吹けば名無し[]:2020/12/17(木) 18:13:59.08 ID:RhGLxKP2r
糖尿病三大合併症

神経・血管障害(壊死)
網膜症(失明)
腎疾患(透析)

↑こいつがあまり恐れられない理由、ガチで謎すぎると話題にwwww

59 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:18.96 ID:X5OVDH03M.net
CCENT勉強すれば全部わかるやでー

60 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:34.34 ID:/2HQ/gZud.net
>>51
応用情報の教本みたいなやつ読んだら基本的なことは大体わかった

61 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:36.52 ID:MP6ukepcr.net
ローカルIPはグローバルIPで既に使われてるものにしても動作するんやっけ?
172.31.X.Xとかにするのが一番なんやろうけど

62 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:50.03 ID:4lS79ksG0.net
>>25
サーバーが固定されてないなんてことは基本ないよ
複数台サーバーがあるだけ
ドメインの名前解決の結果でそれらが複数返ったり、複数のうちから1つ返したりする

63 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:54.63 ID:L6O+V7eM0.net
>>54
勉強しろやって感じやな、基本的な考え方がたりんわ頭でっかちや

64 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:36:55.66 ID:PSKlHC940.net
制作会社「このアニメつまらんな…」監督「このアニメつまらんな…」
2:風吹けば名無し[]:2020/12/17(木) 18:13:46.74 ID:RhGLxKP2r
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

65 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:27.22 ID:PSKlHC940.net
【悲報】グラブルさん、クリスマス限定キャラをぶっ壊れ人権性能にしてしまうwwww
2:風吹けば名無し[]:2020/12/17(木) 18:14:07.32 ID:RhGLxKP2r
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

66 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:36.49 ID:E5yFKqH20.net
プロバイダ変えたら固定IPになってID変えられなくなったンゴ
レスバ不利過ぎンゴ
助けて

67 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:56.02 ID:tXYgeYir0.net
この前会社でDHCPって何やって訊かれたわ
家のPCの設定どうやってるんやろ

68 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:56.58 ID:V3+3diYJ0.net
>>57
何のためにあるんや┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)┌

69 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:56.72 ID:PSKlHC940.net
コロナ増加は季節のせいってみんな分かってるのになんで総理叩くん?
4:風吹けば名無し[]:2020/12/17(木) 18:15:23.87 ID:RhGLxKP2r
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

70 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:37:56.76 ID:dW4I0kfO0.net
>>1
ネット申し込みするやろ
そこの業者から割り当てられるんやで。


スマホとPCを同じwifiで行う→同じip
スマホをキャリアで行う→異なるip

71 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:38:26.65 ID:jG5B4c8Yd.net
軽い気持ちで開いたら意外とちゃんとしたスレで草

72 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:38:28.71 ID:Nj/9LisO0.net
>>66
ルーター再起動で変わらないなら契約先変えるかwifiでレスバやめろ

73 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:38:32.47 ID:PSKlHC940.net
煉獄杏寿郎(炎柱、300億稼げる、行進の育成できる、ドカ食い気絶部の柱)←これが猗窩座に負けた理由
2:風吹けば名無し[]:2020/12/17(木) 18:18:10.93 ID:RhGLxKP2r
【外出自粛より…キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

74 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:38:44.03 ID:4LyKt5ESM.net
IP表示スレでグロIP出るってことはなんjにハッカーいたら色々抜かれるってことなんか?

75 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:03.57 ID:4lS79ksG0.net
>>66
固定IPアドレスなんて普通は個別オプションで別料金だから
何回かルータ再起動してたら代わるだろ

76 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:18.50 ID:V3+3diYJ0.net
>>67
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、LAN内のパソコンやスマートフォンなどにIPアドレスなどの情報を自動で割振り(設定)する機能のことを言います。

77 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:18.83 ID:PSKlHC940.net
>>55
エンドユーザー向けやな

78 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:20.95 ID:E5yFKqH20.net
>>72
ルーターのコンセントぶちぃ!したけど変わらんわ
しゃーない ID変更無しでレスバするわ

79 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:21.14 ID:NofDNAxB0.net
簡単に言うとグローバルIPは家の住所や
ローカルIPは家の中の部屋の番号や
5chに表示されるIPはグローバルIPや

80 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:23.02 ID:6PQ702icH.net
>>68
IPv4が枯渇するから作ってみたけど誰も使わん

81 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:28.69 ID:Nj/9LisO0.net
>>74
FWとか設定してなきゃありえる

82 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:28.84 ID:Ywuu67i4a.net
IP調べたら東京って出るのに
2chの地域表示やとちゃんと大阪になるのはなんでや

83 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:29.39 ID:L6O+V7eM0.net
>>68
資源枯渇にそなえてや

84 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:30.60 ID:oJ/okPpe0.net
>>66
人格否定と揚げ足取りやろ
最後にレスした方が勝ちや

85 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:39:54.63 ID:E5yFKqH20.net
>>75
マジンゴ?後日試すわ

86 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:07.91 ID:4lS79ksG0.net
>>79
じゃあポート番号は?macアドレスは?

87 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:13.38 ID:MP6ukepcr.net
>>74
IPとはいってもプロバイダに開示請求せんと個人までは特定出来んやろ
過去に固定回線で●の契約してたとしたらあかんな
岡くんが身バレしたルートや

88 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:31.82 ID:G9cTKMAxa.net
>>56
素人じゃ読むのキツいやろ
それこそiパス基本情報の教本レベルから入ってからじゃなきゃ読めない

89 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:37.44 ID:E5yFKqH20.net
>>84
アンチ乙
関係ないのに他人のレスバに割り込んで荒らすもやってるから

90 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:45.70 ID:/xLMK0sZ0.net
IPアドレスって1個(/32)の実質の価値は3000円くらいって鯖屋の人が言ってた

91 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:40:49.98 ID:PSKlHC940.net
>>1

92 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:05.55 ID:PSKlHC940.net
>>1

93 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:07.13 ID:Hy4/oV280.net
IPって被ることある?

94 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:18.34 ID:oJ/okPpe0.net
>>74
ルーターがまずFWで防いでるから実害は無いはず

ただ、どこからIPアドレスで紐づくか分からないから隠すべきやで
岡くんの特定やnoteの漏洩とかIPアドレスが識別子って意識低いねん
コロコロ変わるISPやスマホ回線なら良いけど

95 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:22.73 ID:PSKlHC940.net
>>1

https://i.imgur.com/RKXUJGv.jpg

96 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:31.38 ID:4lS79ksG0.net
>>90
AWSなら1000円くらいだな

97 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:40.08 ID:0s9SElrPr.net
>>54
スパムとidかぶって焦って調べてるのかもしれん

98 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:49.03 ID:6PQ702icH.net
>>81
普通はありえん
NATで管理してるからそのグローバルIPアドレスはISPのルーターのもので、自分のルーターのIPアドレスはプライベートIPアドレスっていうものや

99 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:49.26 ID:BPNMY/+dM.net
現役ネットワークエンジニアが来たで

100 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:41:53.37 ID:MP6ukepcr.net
>>76
ようはDHCPに則ってルータ?がサブネットマスクの許容範囲でIPアドレス振ってるってことでええのよな

101 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:42:22.43 ID:PSKlHC940.net
>>97
その可能性もあったか悪いことしたわ

102 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:42:56.92 ID:DAuMZ95jM.net
>>93
V6プラスとかだと共有してるから可能性はある

103 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:01.07 ID:GzRBBVL+0.net
末尾rって携帯回線ちゃうの
飛行機飛ばして終わりやろ

104 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:08.82 ID:X9vmsHYoH.net
現役大手通信プロバイダ勤務エンジニアが来たで

105 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:13.76 ID:6PQ702icH.net
>>100
せやね、ローカルIPアドレスの振り分けはレイヤ3スイッチのお仕事や

106 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:18.36 ID:E5yFKqH20.net
>>99
ルーター切ったりしてもIDが変わらんのやがどうするんや?

107 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:18.48 ID:MP6ukepcr.net
>>89
狂人かな?
スマホから掩護射撃するかVPN通せばええんやない
VPNの接続先変更すればIDも変えられるでしょ

108 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:25.27 ID:PctK3IWfa.net
>>86
住所で例えるならポート番号は個人名
山田太郎宛なのか山田花子宛なのか
MACアドレスは何やろ家そのものやろか
家を潰して立て直したら同じ住所でも番号が変わる

109 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:27.91 ID:4lS79ksG0.net
>>99
パブリッククラウドから専用線接続したいんだけどおすすめの業者教えてくれ

110 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:33.00 ID:WFbesOV4a.net
ネットワークって取っ付きにくくて頭痛くなるけど理解できると一気に面白くなるよな
そして不可解な仕組みが意外と多い

111 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:44.10 ID:G9cTKMAxa.net
>>100
死ねよガイジ

112 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:46.53 ID:jz2ZCVXP0.net
IPV4とか被るのが当たり前やし気にせんでええやろ

113 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:43:47.51 ID:PSKlHC940.net
>>99
sageの時点で怪しいけどIPv6でLet`sencryptからSSL証明書ほしいんやが方法あるか?

114 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:00.03 ID:6PQ702icH.net
>>109
個人でDirectConnetは草

115 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:16.86 ID:ijpkPeDL0.net
ネットの仕組み全然分かってなさそうで草

116 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:26.10 ID:DAuMZ95jM.net
>>86
ポート番号は家の窓みたいなもんや
同じIP(住所)でも入り口はいっぱいある

117 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:37.89 ID:iMfycZSW0.net
サーバー屋で働いとるで
AS番号持ってるしBGPで/16のv4空間広告してる

118 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:41.41 ID:PSKlHC940.net
>>102
ワイと同じIPのやつがtorrentでAV落としてたわ

119 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:44:57.79 ID:ijpkPeDL0.net
一々しょうもない例えがないと何も分からんとか頭悪すぎて草

120 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:45:17.97 ID:dJWtMrxxd.net
MACアドレスはPCやサーバー固有の識別し

121 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:45:21.46 ID:4lS79ksG0.net
>>119
ほんとこれ

122 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:45:25.74 ID:BPNMY/+dM.net
>>113
ルーター再起動でパブリックIP再取得されるかはプロバイダーによりけりやな

123 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:45:30.02 ID:iMfycZSW0.net
>>109
アルテリア
安いし品質いい

124 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:45:33.75 ID:MP6ukepcr.net
>>105
そこ勉強中なんやがレイヤ3スイッチってのは「コンピュータの中のレイヤ3のプロトコルが振り分けてる」
じゃなくて「スイッチングハブのレイヤ3階層のプロトコルで振り分けてる」で合っとる?

125 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:11.01 ID:tXYgeYir0.net
ネットワークは学生の時にタネンバウムの本読まされたけど実践的なことはしなかったから結局何も分からんままやわ

126 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:14.48 ID:DAuMZ95jM.net
MACアドレスはアドレス言うよりシリアルナンバーみたいなもんやろ

127 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:30.86 ID:6PQ702icH.net
>>86
全てのアプリがHTTPのウェルノウンポートである80にアクセスするにしてもクライアントのポート番号は違うんや
そうやって振り分けるんや
MACアドレスはイーサネットで接続する為のアドレスや
IPのネットワーク層より下のデータリンク層で使うアドレスや

128 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:39.23 ID:G9cTKMAxa.net
アフィカスが大量発生する前ならググればすぐ解決するのに
こんな下らんスレ立てる奴出てきたのもアフィカスのせいやで

129 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:45.40 ID:Nj/9LisO0.net
PCに詳しいお兄ちゃんたちはいつも優しいのにこのスレ殺伐としてるな

130 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:46:53.36 ID:PSKlHC940.net
>>122
IPはほぼ固定やけどport80と443開けないしDDNSやからhttp-01もdns-01も使えないんや

131 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:47:00.48 ID:H0q9AMrC0.net
ワイのサイト荒らしてたガイジなんやけど特定出来るかな
https://i.imgur.com/VJUDmPt.jpg

132 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:47:16.33 ID:oJ/okPpe0.net
何だっけ、あの7層モデル
未だにあれ分からんけど、何の意味あるんや?
FWとWAFがどこで動作するかの違いくらいは分かるけど
L2SWとか仕事で見かけるけどさっぱりやわ??ふーんくらいで見てるし、そもそもそんなHW資料寄越すなって言いたいけど

133 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:47:27.20 ID:t5jva0L50.net
なんジュピ民って普段馬鹿な話しばっかしてるのにすげー頭良さそうな人多いな、、、

134 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:47:30.54 ID:G9cTKMAxa.net
>>130
IT速報さんじゃないガチの素人が立てたスレなんじゃない?

135 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:47:56.28 ID:4lS79ksG0.net
>>123
ありがとうございます

136 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:48:14.31 ID:6PQ702icH.net
>>124
レイヤ3スイッチはネットワーク層の処理を行う機器のことやで

137 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:48:19.07 ID:G9cTKMAxa.net
>>132
死ねよ
文がキモいんだよ

138 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:14.12 ID:G9cTKMAxa.net
>>131
ネットに強い弁護士に頼め
コスパ良いぞ

139 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:16.63 ID:QDFKeJS+a.net
飛行機飛ばしてIP変わるのってどういう仕組みなんや?

140 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:20.35 ID:MP6ukepcr.net
>>132
いろんなプロトコルの役割分類するとああなるんや
7階層の方を最初広めようとしてたけど実際に普及したのはTCP/IPの方だったからややこしいことになってる

141 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:34.96 ID:j9CldFTtM.net
>>133
こんなんでも 大人 やからな

142 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:39.28 ID:QFjYiS4r0.net
>>124
そんな難しいこと考えずに、ルータ機能付きのスイッチくらいでええんやない

143 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:49:50.64 ID:iMfycZSW0.net
そういえばRTX新機種出てて草

144 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:50:20.83 ID:6PQ702icH.net
>>140
OSIとOSI参照モデルをごっちゃにしてる人意外と多いよな

145 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:50:22.58 ID:Nj/9LisO0.net
>>139
IPも有限やからな
使ってないやつは没収されてまた使う時に渡されるんや

146 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:50:22.99 ID:PSKlHC940.net
>>139
携帯回線は一種のプライベートIPみたいなもんやから切断すると高確率で変わるだけやと思う

147 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:50:33.99 ID:1swsFQgMM.net
基本情報技術者のテキストってよくできてるよな
パソコンに自信ニキみたいな会話できるようになる

148 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:07.97 ID:DABd0/IU0.net
ipて日替わりなんじゃないの?

149 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:12.20 ID:hAslBJTyd.net
>>54
悪い事考えてそう

150 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:36.39 ID:xFquOi7G0.net
ipから個人情報ってどこまで特定できるの?

151 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:50.70 ID:MP6ukepcr.net
>>136
調べたがLANの中で使うルータみたいなものなんやな
ネットワーク構成図の概念図だと場所的にはスイッチングハブより後ルータより手前になるんかな

152 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:51.24 ID:oJ/okPpe0.net
>>140
今ググって知ったけど、ICMPやARPって階層違うんやな…
知らんかった…

でも確かに使う情報ってIPアドレスとmacアドレスだしな

153 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:51:54.89 ID:L6O+V7eM0.net
>>139
携帯を繋いだ時にキャリアがIPを割り振るからやで
機内モードは通信遮断するからIPがふりなおされる

154 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:52:05.32 ID:6PQ702icH.net
>>147
何年か前にSHA256の出題でミスったけどな

155 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:52:24.68 ID:PSKlHC940.net
>>148
5chは日替わりで各IPにランダムなIDを付与してるだけでIP自体は変わらないんや

156 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:52:51.73 ID:QDFKeJS+a.net
>>145,146
つまりルーター入り切りと同じ原理って事でええんかな

157 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:03.81 ID:xFquOi7G0.net
ipアドレスとホスト名って1:1で対応してるの?

158 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:05.47 ID:jLp3IsgC0.net
ああイッチ踏み台にされたんか……

159 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:09.71 ID:G9cTKMAxa.net
>>154
教本の話だろアスペ

160 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:19.31 ID:PSKlHC940.net
>>150
生IPでギリギリ市やけど信用できるのは県までやな

161 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:24.26 ID:C+ZXFQhFM.net
末尾Mに向かってIDコロコロw飛行機wとか煽る知的障害者何とか出来ませんかね?

それともワイの認識間違ってるやろか

162 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:26.42 ID:73ULe8QD0.net
ポート番号とかハッシュとかwinnyで知ったわ

163 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:29.38 ID:Q/v8eN3sa.net
そんなニキビはないぞ

164 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:30.58 ID:j9CldFTtM.net
OSI参照モデルも日本から出てきてるのに
80年頃の日本ってほんま凄かったんやなって
戦犯 中曽根の日米半導体協定

こいつがレーガンと友達になるためにどんだけ日本損したんや

165 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:35.28 ID:MP6ukepcr.net
>>144
普及してないくせに基本設計の枠組だけ残るとか迷惑過ぎるんだよなぁ
確かにプロトコルの役割考えたらあってるんだろうけどTCP/IPと階層ズレてるからセットで考えないとややこしい

166 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:39.69 ID:PSKlHC940.net
>>156
そんなもんや

167 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:43.54 ID:5ETtldPod.net
>>131
ISPに苦情送ればええやん
相手がクソガキなら親がお手紙見て終了

168 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:53:54.10 ID:hAslBJTyd.net
>>150
住んでる都道府県名

169 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:03.67 ID:gxTe81cQa.net
ルーター再起動してもIP変わらんのはどうすりゃええねん

170 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:12.36 ID:xFquOi7G0.net
>>160
たしかに県名表示できる板もあるもんな

171 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:14.96 ID:MP6ukepcr.net
>>142
スイッチングハブの派生みたいなもんかサンガツ

172 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:22.06 ID:6PQ702icH.net
>>151
手前後ろがどこを指してるのかいまいち分からんやけど、大規模ネットワークとかやとまずコアルーターがあって、そこからそれぞれのルーターがあって更にそこからレイヤ2スイッチ(ブリッジ)が接続されててそして最後にノードがあるんや
各ノードにローカルIPを振り分けてるのはルーターや

173 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:45.79 ID:Nj/9LisO0.net
>>161
なんj共通認識みたいなもんやしな(Mdaがすぐ飛行機飛ばす)

174 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:45.88 ID:PSKlHC940.net
>>169
プロバイダに連絡するか諦める

175 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:54:46.46 ID:xFquOi7G0.net
ネットワーク知識に自信ニキ多くて楽しいな

176 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:55:19.86 ID:DTZ9qeW/0.net
マスタリングTCPIPってええの
未だにネットワーク関連の知識曖昧なんやけど

177 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:55:23.36 ID:n4rQ4UCVM.net
>>57
ワイは使っとる
爆速やで

178 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:55:26.18 ID:PSKlHC940.net
>>175
素人でも学習しやすい分野やしな

179 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:55:29.76 ID:6PQ702icH.net
>>165
普及してから標準にするIETFとは大違いやな
まずは実践やろ

180 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:55:50.13 ID:DTZ9qeW/0.net
>>177
ipv6overipv4やろ?

181 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:56:35.58 ID:L69JVorwa.net
お前ら詳しすぎやろ
ワイ23ニート何もわからないンゴ…

182 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:56:42.21 ID:6bS+7f1qa.net
>>176
バイブルやで
ネットワーク学んだやつなら大抵名前を上げると思う

183 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:56:56.72 ID:6PQ702icH.net
>>150
警察なら令状もってってISPに開示できるけど、後は内通者とかハッキングでもされない限り無理

184 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:57:01.37 ID:vHSVvI+7d.net
>>170
こうやっけ

185 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:57:14.92 ID:j9CldFTtM.net
>>176
CCNAイージスってサイトあるからそこに全部書いてるよ
タダや
npまでこのサイト教科書なるで

186 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:57:17.56 ID:PSKlHC940.net
>>180
ワイもつい省略するけどIPv6+って表記しないと勘違いされることあるわ

187 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:57:26.74 ID:kVtiPub3d.net
あの人も固定IPやなかったら特定されんかったのにな

188 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:57:44.76 ID:1NiRX0tuM.net
イッチの恥ずかしい書き込みが家族にバレるんやな

189 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:08.06 ID:Zo/plDVm0.net
この手のネットワークの知識って何をキッカケに身につけんねん
仕事にしてるやつらばっかやないやろ

190 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:09.40 ID:G9cTKMAxa.net
>>183
弁護士に30万払えば開示請求して余裕なんだが?

191 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:27.31 ID:C+ZXFQhFM.net
>>173
ワイのスマホ回線は末尾Mの格安やけど今は末尾0になる自宅のWi-Fi拾っとるんや
ただmateの設定で「モバイルネットワークを使用」ってして書き込んでんねん

どこがどうなってるのかよう分からんけどかなりの頻度でID変わるんやわ
誰か原理分かるやつおるやろか

192 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:31.76 ID:bF03MN1f0.net
IPそれ一つで特定できる情報はたかが知れてるけど他の情報と結びつくとあら不思議

193 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:33.98 ID:L6O+V7eM0.net
>>189
本読む

194 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:34.25 ID:QFjYiS4r0.net
>>185
ネスペイージスもお世話になったわ

195 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:58:37.85 ID:PSKlHC940.net
>>187
いうてIPv4も数ヶ月単位やしIPv6+やと半永久的に変わらないから大して変わらんやろ

196 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:59:19.90 ID:Xd70f0yW0.net
>>169
ユーザーとかONUで固定されてるんじゃない?

197 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:59:21.81 ID:PSKlHC940.net
>>189
ルーターが壊れたりサーバー立てたりすると勝手に知ることになるわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:59:29.23 ID:6PQ702icH.net
>>189
そらイキリオタクエジンニアが跋扈しとるTwitterでレスバに勝つためやろ

199 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:59:42.17 ID:vw77t9940.net
ip「のみ」で個人特定できたらスーパーハッカーやな

200 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 18:59:43.15 ID:C+ZXFQhFM.net
あと格安回線の低速モード切り替えたときにどうなってんのかも謎や
実質飛行機なんやろか

201 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 19:00:16.27 ID:MP6ukepcr.net
>>172
手前ってのはよりホストに近い方やな
この構成の場合レイヤ2スイッチとルータが同居しとるけどIP振るのはルータ(コアじゃない方)なのね

202 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 19:00:16.62 ID:PSKlHC940.net
>>198
Twitterとか商材屋しかおらんやん

総レス数 202
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200