2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JOKERって映画見たなんJ民おる?

1 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:10.27 ID:I5ScVlRw0.net
さっき見たんやがこれ何をどう理解すればええんや?

2 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:29.36 ID:I5ScVlRw0.net
なんかよく分からん映画やった

3 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:39.09 ID:Ub39Ds+H0.net
悪故に悪を打つやぞ

4 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:40.09 ID:QsmnDiDEa.net
貧者の暴走

5 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:44.51 ID:VmFZysy60.net
理解したところでどうするん?

6 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:44.80 ID:X+wtF/eF0.net
わからん要素あるか?

7 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:39:49.06 ID:G73CgDbE0.net
ジョーカーは悪いけど悲しい奴てことや

8 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:18.06 ID:zhl3yKRB0.net
キチガイに育てられたキチガイが犯罪者になっただけや

9 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:20.84 ID:I5ScVlRw0.net
幼少期から誰にも相手にされなかったけど殺人で誰かに注目されて嬉しかったんか?

10 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:46.34 ID:+rgVrfvi0.net
最後らへんのシーンいらんかったよな?アレやられると全部妄想やったんか?ってなるわ

11 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:46.88 ID:N7NKRdTq0.net
最後夢オチで萎えてしまった

12 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:52.66 ID:g27eoenz0.net
タクシードライバー見ればわかる

13 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:40:57.17 ID:Ex7kIIpQ0.net
環境って大事やねってことや

14 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:09.60 ID:wh1Y2Ewj0.net
全部妄想なんやろ

15 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:19.20 ID:5t7KL3Nod.net
みんな、そんなマイナーな映画観てるんやね

16 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:19.46 ID:HfCrAOrW0.net
馬鹿にされ続けた男がキレただけの映画

17 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:21.20 ID:IVR04X+E0.net
JOKERに哀しき過去…なんて必要ないからな

18 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:22.83 ID:Lh5OMyRY0.net
おしゃれな映像と演技力を楽しむための映画なんやし深いことは気にするな

19 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:41:22.91 ID:+jG1kh3r0.net
キチガイは殺処分すべき

20 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:00.66 ID:2jcP9xXJp.net
>>11
そうとは限らんやろ

21 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:02.03 ID:n20BIchMa.net
キング・オブ・コメディとタクシードライバー見ないとわかんないだろ

22 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:06.51 ID:lQmlRgY00.net
ガイジの子はガイジ

23 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:20.04 ID:r/ZE5glpp.net
映画にストーリーなんかどうでも良くね?
その場その場の映像と音楽と演技だけ見ればええやん

24 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:32.56 ID:ggMfbOag0.net
全部妄想だったのならバットマンは生まれない平和な物語やんけ

25 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:34.57 ID:lQmlRgY00.net
あれどこまで妄想なん?
終盤全部妄想でも説明はつくけど

26 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:39.84 ID:EvFQXt3ha.net
テレビ出演して自殺で綺麗に終わるかと思ったらぐだぐたに終わった印象
はっきり言ってつまらんかった

27 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:40.05 ID:2jcP9xXJp.net
>>23
その結果が今のお前やろ

28 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:49.12 ID:+KPbqe2sd.net
クソみたいな社会が悪を生み出すんやろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:42:56.45 ID:IcCyDCum0.net
生まれてから今まで幸せに生きてる人間には分からない映画

30 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:10.68 ID:lQmlRgY00.net
>>24
ピエロ以外が殺したのをニュースで見てピエロが殺したんやろなあ…って妄想しとるんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:27.14 ID:3RywwUEW0.net
これよりパラサイトって映画のがおもろいで

32 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:27.15 ID:UkGjTsWHM.net
小人逃すシーンすき

33 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:29.43 ID:n20BIchMa.net
メタ的にいえば底辺が妄想している幻想を主人公も同じ底辺で妄想しているオチ

34 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:32.97 ID:r/ZE5glpp.net
>>27
お前がそうだから他人もそうだと思うのは良くないで

35 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:37.94 ID:GC2H954w0.net
これ全然おもんなかった
映画終わったら案の定まわりの客もみんな暗い顔してたし

36 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:37.97 ID:0YDclqr40.net
最後のほう、急にホラーになってびっくらこいたわ
親父が切れて主人をナイフで刺したところは鳥肌立った

37 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:49.02 ID:I5ScVlRw0.net
>>23
キチガイがキチガイなことしてキチガイのまま終わったらなんか他に深い意味があるんかと思うやん

38 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:43:50.16 ID:qhRksWdyM.net
>>24
ブルースと年齢離れすぎだろ

39 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:00.54 ID:5L8+EDE50.net
なんで今これがウケたのかまで含めて観るべきやな

40 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:04.95 ID:lQmlRgY00.net
>>35
明るい顔してたらヤバいやろ

41 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:07.85 ID:2jcP9xXJp.net
>>34
センス無いなキミ

42 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:08.18 ID:cUqU4ttma.net
金獅子賞とかで持ち上げられてたから実際見て退屈すぎてビビったわ

43 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:08.72 ID:TvdgpZ+K0.net
無能白人インセル男性っていう弱者にすらなれない弱者にスポットを浴びせた名作

44 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:35.57 ID:1C4dM8nOa.net
あの黒人の女さんがしょぼくれた不気味なオッサン受け入れたんかと思ったら妄想で草

45 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:40.36 ID:I0rfqqaep.net
マーベルでもこういうダークホラーやってよ��
残虐なアイアンマンとか見たい

46 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:44:56.66 ID:TvdgpZ+K0.net
>>40
大物コメディアンを生放送中に撃ち殺すシーンはめっちゃ爽快やろ

47 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:03.34 ID:WhHP5K3XM.net
パラサイトという「本物」を見た後だと所詮アメコミ映画やなって

48 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:17.83 ID:NgkH9xTb0.net
ホアキンのキチガイ演技を見る映画やぞ

49 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:29.09 ID:ed4zvy+W0.net
雰囲気が好きってヤツ以外は面白いと思えない系統の映画だな
観ようと思うタイミングは限られてるわ

50 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:31.26 ID:4kO6Xae20.net
電車で逃げるシーンの連結部走る瞬間夕日が強烈に照らしてくるカットがめちゃくちゃ印象に残ってる

51 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:32.84 ID:zdQlOBJop.net
デッドプールやらバットマンやらジョーカーやらが日本の漫画誌で連載やたら開始してるのはなんなんや

52 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:52.36 ID:499lHeID0.net
映像と音楽は素敵よねこの映画
ストーリーはとことん暗く
本筋曖昧にしてるから卑怯感あるけど

53 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:45:56.56 ID:x8WfqAYBp.net
階段のところは名シーンや

54 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:02.29 ID:iUierzRia.net
>>24
あの話はジョーカーのジョークだけど
それはそれとしてブルースの両親は死ぬ

55 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:07.21 ID:IPEvMH11d.net
>>10
元々ジョーカーが妄言吐きのサイコパスやからええねん

56 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:13.90 ID:TyvG2SaT0.net
ネトフリでみたけど何を絶賛してるのかよく分からなかった

57 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:16.95 ID:po8LDw9K0.net
ジョーカーってマジモンのキチガイなのが魅力なのに、あれただの低所得独身の無敵の人やん

58 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:24.30 ID:4kO6Xae20.net
アメコミ好き陽キャが生まれて初めて陰鬱な映画見て衝撃受けてるだけな気もする
普段からノワール映画見てたらふーん、そうって感じ

59 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:24.42 ID:5hqjLY3tp.net
バットマンとジョーカーが兄弟ってマジ?

60 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:27.12 ID:p7pl7DAy0.net
おもしれー!!とはならんけど別に見たこと後悔するような出来ではない

61 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:42.45 ID:TvdgpZ+K0.net
>>49
ちゃんと苦しんで生きてきたケンモメンみたいな奴にはめちゃくちゃ心に突き刺さる映画だと思う

62 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:46:59.78 ID:6Q7ECrNua.net
キチガイになりきってると思ったら元からキチガイとかしょーもないわ

63 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:47:04.06 ID:I5ScVlRw0.net
みんな言ってる通り雰囲気と演技は良かったけどストーリーは終始退屈な映画やったな

64 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:47:08.61 ID:OAAG0rau0.net
>>41
センスあるぞ

65 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:47:18.45 ID:IH7QBH/va.net
ダークナイトとどっちが面白いん?

66 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:47:47.46 ID:EvFQXt3ha.net
その後適当に選んだハングオーバーの方が2万倍楽しかったわ

67 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:47:56.28 ID:4kO6Xae20.net
実は妄想をうまく描いてたのはすごいと思った
全然気付かへんかったモン

68 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:10.59 ID:kVCCmnhf0.net
>>65
エンタメとしてはダークナイトじゃない
アクションシーンとかあんまないからな

69 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:21.08 ID:zdQlOBJop.net
🤡「ママが言うんだ"学校行かんと立派な社会人になれんで"ってさ」
🤡「だから言ってやったんだ!"コメディアンが学校に行く意味って?"ってさ!」

70 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:36.23 ID:r/ZE5glpp.net
>>67
拳銃ぶっ放すとこでやけに弾数多いなとか思うやろ

71 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:38.96 ID:NlmICuqSM.net
映画としてクオリティは高いのかもしれんけど2回目見たくなるような面白さはなかった

72 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:41.06 ID:TvdgpZ+K0.net
映画は年400本くらい見てるけど俺の中ではNo.1を塗り替えた映画

73 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:48:54.10 ID:ANixYq/XM.net
監督が精神障害持ちの貧困の男が止むにやまれず犯罪を重ねていく映画撮ろうとしたら
プロデューサーにバットマンの敵の前日譚でやれと言われてああなった

74 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:49:15.72 ID:lQmlRgY00.net
>>67
そうか?
黒人女とかやけに唐突に付き合っとるなとか思うやろ

75 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:49:26.17 ID:zdQlOBJop.net
>>70
別にそこはカットの間にリロードしたんちゃう?

76 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:04.66 ID:4kO6Xae20.net
>>70
いやそこじゃなくて黒人女

77 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:09.37 ID:nf+xniqs0.net
どこが妄想でどこが現実なのかわからんかったから教えろ

78 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:16.63 ID:uasvNq2W0.net
重低音すごいよね

79 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:26.81 ID:2qHyNwvgH.net
シンプルなヒューマンドラマやん
変な癖もなくこれでいいんだよって言われるような映画

80 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:30.53 ID:OAAG0rau0.net
ジョーカーは自分の過去も分からんからな
妄想オチすら妄想かもしれん

81 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:31.42 ID:GC2H954w0.net
いやほんとなんか貧乏人の悲しい物語なだけやった

82 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:36.13 ID:fM75HRiCd.net
日本人ってこう言う映画嫌いだよな

83 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:44.34 ID:499lHeID0.net
どこが妄想でどこが現実か答えないからな
お好みで全部妄想、全部現実で見てもええぞって作品

84 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:45.82 ID:ggMfbOag0.net
>>70
映画ならリロードカットしても不自然ちゃうし

85 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:50:58.27 ID:rN0NGPmL0.net
あいつはトーマスウェインの息子じゃないのか

86 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:51:30.55 ID:wS9G5G2x0.net
ジョーカーがアカデミー賞取れない理由wwwwwwwww



マジで謎…

87 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:51:33.04 ID:ewOpuDhGM.net
妄想というよりジョーカーが適当に考えたホラ話ちゃうか?

88 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:51:34.49 ID:oX4NS+eNM.net
>>11
むしろジョーカーって元々そういうやつやろ
虚言ばっかりだから前からゴッサム市警も身元不明として扱っとるやん

89 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:05.42 ID:zdQlOBJop.net
というかまずゴッサム治安悪すぎだよね

90 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:05.49 ID:ygCDJ6oT0.net
ワイ的には小人がドアロックに手が届かず主人公に開けてもらうシーンがナンバーワン

91 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:08.90 ID:kVCCmnhf0.net
まあ別に好き嫌いはあっていいけどあの映画見て
「もっと辛い目にあってる人もいるんだからジョーカーは我慢が足りない」
とかいう評論があって最低の評論だなと思った

92 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:19.34 ID:ggMfbOag0.net
ドラマ版のジョーカーも兄の方はすごくジョーカーっぽかったのに弟の方は結果は出してるのに魅力に欠けるのはなんなんやろ

93 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:24.01 ID:sYTT7hsx0.net
オシャレなスーツ着てタバコ吸うだけの映画なんよね正直

94 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:24.79 ID:HS/kTlw+a.net
雰囲気と音楽が最高や
サントラたまに聴く

95 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:29.19 ID:OAAG0rau0.net
黒人女と付き合う妄想は白人至上主義から来とるんやで
こいつなら俺より下やからいけるって思ってる隠キャそのものや

96 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:43.15 ID:jloGhQac0.net
ジョーカーの過去なんか無限にあるからな

97 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:52:56.49 ID:lQmlRgY00.net
>>91


98 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:53:18.27 ID:y8Iczwvc0.net
White room流れた瞬間ゾワっとするよな

99 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:53:29.20 ID:Za1nukpqM.net
>>92
兄に感情移入しすぎただけや

100 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:53:36.13 ID:GC2H954w0.net
なんていうか普通のジョーカーの映画が見たかった
悪役に悲しい過去とかいらんねん鬼滅じゃないんだから

101 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:53:38.46 ID:ygCDJ6oT0.net
アメコミのタイトルでこの内容でやれたのが凄いと思う
しかもこのご時世に

102 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:53:45.39 ID:499lHeID0.net
>>90
そこと病院の子供達の前で拳銃落として気まずくなるシーンすき

103 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:04.50 ID:EaoTpV550.net
あんなかっこいい予告編見たらカリスマ的悪役の誕生期待してまうやろ
普通に鬱映画やんけ

104 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:07.00 ID:ahrU7H/60.net
演技すげーから楽しく見れるけど後からよく考えたらそこまで面白くなかったなってなる映画

105 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:21.51 ID:IcCyDCum0.net
>>91
我慢強さ、忍耐が足りんのだよ

106 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:34.02 ID:Yky4DLJ4d.net
ジョーカーは社会に見捨てられた可哀想な人なんや😭
ワイも生き辛さを感じてるからジョーカーの気持ちはよく分かるで🥺
社会はもっとジョーカーやワイみたいな恵まれない人に目を向けるべきや😡
ワイもジョーカーみたいに立ち上がるべきなんや😡🔥🔥
そのためには人を傷付けることもやむを得ないんや🤬🤬🤬🤬

これが満点の回答や😉💯

107 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:42.91 ID:usDDzZm6a.net
>>100
ある種のバロディやろ
蛸壺屋みたいな

108 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:45.36 ID:oX4NS+eNM.net
結局最後までジョーカーって嘘しかついてねえんだよな
映り込む時計が全部同じ時刻やし

109 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:46.35 ID:BT9I3yyY0.net
結局ノーランからの流れの過大評価だったよな
評論家はこぞって低評価付けてた

110 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:50.71 ID:r/JWlXzu0.net
ジョケール

111 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:54:55.68 ID:zdQlOBJop.net
ワイは番組出演初手でゲストのおばちゃんにやたら長いキスをお見舞いするとこが好き

112 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:15.75 ID:IcCyDCum0.net
>>92
ドラマ版あるのか見てるわ

113 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:19.19 ID:rN0NGPmL0.net
部屋に集まってたコメディアン仲間殺したとこよかった

114 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:26.86 ID:6AOVF2xc0.net
キングオブコメディでテレビ出るために人質とって捕まった男がジョーカーではテレビで撃ち殺される皮肉や

115 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:32.64 ID:kTCPGdk50.net
ジョーカーもパラサイトもあんまおもんなかったわ

116 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:33.18 ID:n9m3Pi3P0.net
予告編はマジで良かったよな

117 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:38.56 ID:499lHeID0.net
>>100
まあね
完全にジョーカーになるのラスト20分ぐらいしかないしな
2時間ジョーカーの大暴れ見たかったってのはある

118 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:55:40.07 ID:ggMfbOag0.net
>>100
ドラマの方見れば

119 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:56:39.66 ID:7IW2MLl90.net
あんまし覚えてないけど構成が小説みたいやったような印象

120 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:56:44.87 ID:GC2H954w0.net
https://i.imgur.com/NPknqNF.jpg

マスクみたいな内容のジョーカーの映画見てみたい

121 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:56:45.00 ID:IyxW0stY0.net
メイクしとるとこは全部妄想で合ってるけ?

122 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:56:48.33 ID:Za1nukpqM.net
キングオブコメディ丸パクすぎてね...

123 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:57:17.53 ID:lQmlRgY00.net
>>115
同じ監督の母なる証明がめっちゃ面白いで

124 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:57:28.05 ID:gikOBwNVa.net
ジョーカーって出自を語るたびに違うこと言ってるしな
あの世界にバットマンとジョーカーが存在するという事実以外何が本当で何が嘘かは分からない

125 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:57:36.08 ID:nZ8y90jZM.net
ワイもモデルガン持ち歩いとるんやがやめた方がええか?

126 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:57:55.24 ID:ggMfbOag0.net
>>112
メインはペンギンやけどな
ペンギン、リドラーあたり好きなやつははまるとおもう
ジェロームは出てくるのは遅いけど出てくるとやたらと面白くなる

127 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:03.70 ID:qnxsxFgO0.net
レンタルで見てレンタルで良かったとなる映画18傑に入る

128 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:12.31 ID:gRIYwYvS0.net
階段降りるとこすげー気持ち良かった

129 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:12.79 ID:DLYCuicxd.net
>>100
だから妄想で終わらせたやん

130 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:30.26 ID:70RIJfWv0.net
ttps://i.imgur.com/ho6lqaW.jpg

131 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:33.03 ID:sYTT7hsx0.net
>>124
要はジョーカーって面白くないケンコバやな
小林髑髏卍丸とか銀貨3枚で売られたとか言えんし

132 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:58:56.55 ID:9CEKPKaR0.net
見栄えする俳優使ってガイジ行動取らせたらええんやろ?
こんなんワイでも撮れるわ
ダークナイトには遠く及ばない

133 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 15:59:22.06 ID:1kGSx2d40.net
母ちゃん殺したのなんでやっけ?

134 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:00:14.01 ID:kTCPGdk50.net
>>123
殺人の追憶は字幕で見たけど最初の15分ぐらいでギブアップだった
ワイは吹き替えじゃないとダメらしい

135 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:00:26.14 ID:OAAG0rau0.net
ワイもG17をトラックから打ちまくりたいンゴ

136 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:00:49.99 ID:4kO6Xae20.net
>>134
最後の五分だけでも見たらいい

137 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:00:54.52 ID:oX4NS+eNM.net
>>133
虐待する毒親だったから

138 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:15.94 ID:OkxiXSx70.net
BGMが後半につれてテンションが上がるのはほんとよかった

139 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:18.31 ID:A71f8eZw0.net
常人には理解不能のわけのわからない悪意が魅力だった悪役を
ただ世間からなじられ発病しただけのキチガイに貶めた作品

で合ってる?

140 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:43.77 ID:oX4NS+eNM.net
>>139
夢オチって気づかないやつ多すぎやろ

141 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:44.85 ID:ggMfbOag0.net
>>133
笑う障害も母親からの虐待が原因やったし色々嘘ついてたから

142 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:45.76 ID:sPVaQv8DM.net
デニーロ撃った時はビビったけどスカッとしたよね

143 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:55.75 ID:Ssk4lOtca.net
>>139
間違ってる ソースはキリングジョーク

144 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:01:58.27 ID:kTCPGdk50.net
>>136
殺人の追憶の方か?
今度吹き替えでDVDレンタルしてくるわ

145 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:06.52 ID:aG34rJy/d.net
>>128
ここと出番待ちでタバコを吸うシーンは最高やな

146 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:06.94 ID:A71f8eZw0.net
>>140
夢オチだったら何?

147 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:22.25 ID:4kO6Xae20.net
>>144
そう
吹き替えあるかわからんけどセリフない衝撃のラストやから

148 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:24.51 ID:NzvCbzALp.net
最後に殺されたんはバットマンの父親やんな?

149 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:26.53 ID:rSB4evJ+H.net
>>139
理解不能やから魅力あったってのはわかる
ワイは進撃の巨人もそんな感じに近い

150 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:27.84 ID:lQmlRgY00.net
>>134
殺人の追憶も母なる証明も吹き替えあるやろ

151 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:29.37 ID:mUtBK/pJp.net
普通に見てて楽しめないならセンスないよ
映画なんか大半雰囲気だろ

152 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:02:55.96 ID:Gbdk/5zBa.net
見てないんやけどこのスレ混ざっていい?

153 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:07.87 ID:LbqCKVe00.net
階段シーンと駅でタバコのシーンがカッコよかった

154 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:12.46 ID:4kO6Xae20.net
出口から入ろうとしてビターン!って
笑わせる芸人じゃなく笑われる芸人にならなれるって暗示なんかなと思ったけどどうなん?

155 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:24.54 ID:1kGSx2d40.net
>>137 >>141
介護疲れかと思ってたら虐待のこと忘れてたわ
サンガツ

156 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:29.03 ID:hIDQxCqQM.net
テレビのイジリで水ダウや月曜夜更かし思い出したで
ワイらは常に無敵の人を生み出す危険を犯してるんや

157 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:31.21 ID:gikOBwNVa.net
ジョーカーの役をやると評価されること多いけど、ある程度の演技力あれば誰がジョーカーやってもすごく見えるんじゃないかと思えてきた

158 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:33.69 ID:f7YoIQG40.net
ダークナイトの方が面白いよな
雰囲気の世界観大事にしすぎて雰囲気ゲーと同じだわ

159 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:33.73 ID:aG34rJy/d.net
>>151
猛烈なバットマンファンならまあしゃーない
ジョーカーの映画ってよりアーサーの映画やったし

160 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:40.36 ID:oX4NS+eNM.net
>>146
あれはジョーカーがよく語る過去のバリエーションのひとつでしかないってことや
本気で言っとる?

161 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:03:44.23 ID:HvyMvq9yp.net
>>120
それならニンジャバットマン見るとええで
戦国時代に合体ロボット動かすはっちゃけたジョーカー見れるで

162 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:04:25.09 ID:A71f8eZw0.net
話の全てが夢オチであろうが何であろうが
この作品のジョーカーがそう描かれてた事に何の関係があるの?

163 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:04:49.75 ID:LbqCKVe00.net
タイムカードは好き😇

164 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:04:58.05 ID:Gbdk/5zBa.net
禁煙中のワイはこの映画見ないほうがええと思ってる

165 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:13.07 ID:lQmlRgY00.net
そういやなんで冷蔵庫に入ったん?
あそこだけよくわからんかったわ

166 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:31.93 ID:aG34rJy/d.net
アメカスの社会状況で観たらまた一味ちゃうんやろうな

167 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:37.18 ID:oX4NS+eNM.net
>>162
最後に面白い話を思いついたってジョーカー言ってるやん…
頭ジョーカーか?

168 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:45.06 ID:THU08/0i0.net
でもピエロの化粧して階段を降りるシーンいいだろ

169 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:50.63 ID:h/Hp1KUMM.net
����うおおお待てええいアーサー!

������


地獄のピエロ列車ーーーーッッッッッ!!!
������������������
������������������
������������������
������������������
������������������
おわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっっ!!!wwwwwwwwwwwwwwwww

170 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:50.84 ID:A71f8eZw0.net
>>160
うん
だからジョーカーが語る過去のバリエーションのひとつであるこの作品のジョーカーは
ただ世間からなじられ発病しただけのキチガイでしょ?

171 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:05:57.72 ID:mUtBK/pJp.net
イッチはもうまとめ作業に入ったんか?

172 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:08.59 ID:cZoedsIy0.net
>>160
制作から明言されてないのによくそんなに確信を持って語れるな

173 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:18.42 ID:ygCDJ6oT0.net
>>165
そらなんとなくや

174 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:24.73 ID:x4kUnvABd.net
夢オチの雰囲気映画

175 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:37.32 ID:JPolTLeKa.net
社会的弱者に優しくない社会はこうなりますよっていう警鐘

176 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:45.27 ID:oX4NS+eNM.net
>>170
ワイの説明が伝わらないみたいだからとりあえず違うよとだけ言っておくで

177 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:48.45 ID:IFWEGOj7M.net
>>115
パラサイトは朝鮮中央放送のモノマネが笑えるやろ

178 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:06:58.92 ID:AP2+SDvg0.net
白人男性っていう貶められている事が無視されている存在ってのがテーマの一つでええんか?

179 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:00.17 ID:/ZnxOT1T0.net
貧乏ガイジ、有名番組の司会者をぶっ殺したらアホどもから持ち上げられたの巻

180 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:19.37 ID:rSB4evJ+H.net
>>177
時計回りやぞ

181 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:25.32 ID:oX4NS+eNM.net
>>172
本当かどうかわからないという点のどこが間違ってる?

182 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:39.46 ID:m1BsGcWTa.net
めちゃくちゃ期待されてたから無理矢理持ち上げられてる感
サイバーパンク2077みたいな映画

183 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:45.77 ID:2k6yezjQ0.net
どこまでが妄想か考えて楽しむ映画でええんか?

184 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:07:59.78 ID:JPolTLeKa.net
>>46
日本だとみのもんたとかなんかな
コメディアンじゃないけど今なら宮根とか坂上がぶっころされるようなもんか

185 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:03.54 ID:oX4NS+eNM.net
>>183
そうやで

186 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:13.77 ID:mKG+Xl/G0.net
普通におもんないよねこれ

187 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:15.19 ID:gRIYwYvS0.net
>>165
大した意味はないアドリブらしい
が幼少期に虐待で負った火傷とトラウマを
冷やす事で少しでも忘れようと精神安定を計ったって見方もされてたな

188 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:15.22 ID:HvyMvq9yp.net
>>165
子供の頃に虐待されてて、躾で冷蔵庫に入れられてたんや
冷蔵庫に入って出ればマッマが納得して機嫌直してくれるから現実も冷蔵庫に入れば好転すると思ったんや



嘘や

189 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:22.48 ID:/ZnxOT1T0.net
>>139
監督が予算もらうためにジョーカーにしたって言うとるからな

190 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:29.77 ID:key3f7o7d.net
ジョーカーが悪のカリスマのほうが違和感あるわ

191 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:33.81 ID:zLH7xBI60.net
>>23
ファイトクラブとか好きそう
ワイがそうなだけやけど

192 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:54.95 ID:Lh5OMyRY0.net
>>165
あれアドリブやで

193 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:59.08 ID:hgI6z7J2d.net
ダークナイトと全く違う世界なのにどうしても混ぜて考えちゃうんや😡

194 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:08:59.68 ID:R3pfzMncp.net
>>188
ギャグや
ストーブに縛り付けられて虐待されたから冷やしたら治ると思ったんや

195 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:01.02 ID:1kGSx2d40.net
syamuを笑ってたらブチ切れてしまった世界線

196 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:03.30 ID:JPolTLeKa.net
>>90
ここソワソワするよな

197 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:05.76 ID:hMRJhLXta.net
社会的弱者の引き金を引くのは最後は愛されないってことなんよね
貧困映画というより、弱者への愛がない自己責任社会への警鐘ですわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:06.46 ID:i8IUmc9Zr.net
ガイジ感はよく出てたけど天才犯罪者感は全然ないよな

199 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:16.13 ID:m5MUiG9MM.net
普段アメコミ映画見る層が見てもつまらんやろなとは思う

200 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:17.62 ID:mKG+Xl/G0.net
ワールドイズマインって漫画のほうが100倍おもろいぞマジで
ジョーカーみて感動したとかいうてる子供はションベンもらすはず

201 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:21.62 ID:yB/ZjUgc0.net
めっちゃ分かりやすくテレビの司会者にキレてたやろ

202 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:36.29 ID:LSNH3H/yp.net
ジョーカーに悲しい過去なんかは要らない
このテーマがやりたければ別のテーマでやればよかった

203 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:09:51.72 ID:LSNH3H/yp.net
>>200
俺は俺を肯定するやな

204 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:08.91 ID:R3pfzMncp.net
>>197
まあいいたいことはこれなんちゃう?
貧困層をピエロとかいって煽るのやめようやって話やろ

205 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:11.78 ID:lQmlRgY00.net
はえ〜アドリブやったんか
サンガツ

206 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:26.45 ID:A71f8eZw0.net
日本に限らずこの作品が受けた一つの要因として
ジョーカーという人気絶大な絶対悪が自分の理解の及ぶ範囲内まで下りてきてくれてうれしい
っていうのもあるんじゃないの?
ないとは言わないよね?

207 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:28.07 ID:SzKhN64j0.net
冷蔵庫のシーンだけカメラグラグラだったのはアドリブだったからなんやな

208 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:40.15 ID:hgI6z7J2d.net
ダークナイトはトゥーフェイスが良かったってのはある

209 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:42.58 ID:XGQMPyaRM.net
レビューが良かったから期待して見たけど微妙やった

210 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:10:43.12 ID:R+b/adjj0.net
ネームドガイジを目指す為の教科書やぞ

211 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:11:07.56 ID:yIKp+RZi0.net
悪役としてはヒースジョーカーの方が好き
ホアキンジョーカーは悪っていうより弱者がぶちぎれたってだけの話やし

212 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:11:10.17 ID:aG34rJy/d.net
>>165
健常者か?うつ病やと嫌なことばかりで穴に入りたい、消えてしまいたいなんて気持ちが常にあるんやで

213 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:11:13.19 ID:/ZnxOT1T0.net
ジョーカーってむしろ社会からもっとも切り離された存在ってイメージやから司会者にブリブリ怒るアーサーはジョーカーではないわ

214 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:11:38.66 ID:yB/ZjUgc0.net
上映時はダークナイトのジョーカーしか知らん奴が物知り顔でキレちらかしてた

215 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:11:58.56 ID:JPolTLeKa.net
>>197
ワイと全く同じレスしてて草
そうだよな
そういうことだよな

216 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:19.40 ID:ByEji2aI0.net
社会風刺映画としては満点
バットマンの世界観としては60点やろ

ジョーカーにあんな悲しい過去いらんし

217 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:20.13 ID:mUtBK/pJp.net
>>197
これ

218 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:20.99 ID:YCyTX/INd.net
ジョーカーってスーパーマンでも呼んできたら楽に捕まえられるんやないん?

219 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:25.05 ID:aG34rJy/d.net
>>207
そんなわけあるかよ台本やで

220 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:33.86 ID:ZXWGe6SL0.net
>>211
ワイもや。ホアキンのジョーカーは悪役ってよか主人公ってかんじやし

221 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:35.24 ID:yTokC1toa.net
見る前勝手にjokerがカリスマで民衆を扇動するのかと思ってたから ただのキチガイで拍子抜けした

222 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:38.42 ID:3UdZ2riz0.net
>>91


223 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:43.55 ID:A71f8eZw0.net
>>213
本当、小物だよねこの作品のジョーカーて
全て夢オチって言っとけば許されると思ってるんだろうかね

224 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:45.60 ID:CsDxVlttH.net
>>23
曲聴くときあんま歌詞気にしなさそう

225 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:46.28 ID:jHy/r5FL0.net
これって結局アメリカ版青葉ってことでええか?

226 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:54.38 ID:D6t+GdyId.net
岩間みたいな映画やで

227 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:12:55.29 ID:yIKp+RZi0.net
>>203
象徴的に使われるこの言葉が単なる性犯罪者が言ってただけってのが悲しい

228 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:02.01 ID:rSB4evJ+H.net
>>200
全然別物やんけ
モンちゃんは基地外やけど陰キャと違う

229 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:07.24 ID:AP2+SDvg0.net
>>197
作ったような悪意が多かった感じがするけどな
実際に起こり得るレベルの話だろうけどあそこまで悪い事ばっかりにならんやろっていうか

230 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:16.97 ID:JPolTLeKa.net
ワイは日本のジョーカーとも言えるブラック企業で働いてる疲れきった友人と見に行ったんやけど全くピンと来てなくて草生えた

231 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:22.63 ID:4M1CWkEUp.net
最近バットマンビギンズ見たけど
めっちゃおもろかったわ

232 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:25.13 ID:oX4NS+eNM.net
真実を突き止めたい派からすればゴミのような映画だったやろなと思う
結局なにも明らかになってないし

233 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:47.85 ID:hgI6z7J2d.net
実際の黒人デモがゴッサムを上回っちゃったからな
これじゃジョーカーのせいじゃなくてアメリカ人はそういうもんで終わりやん😄

234 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:13:53.58 ID:6PQ702icH.net
ケンモメンジョーカーを生み出したのでセーフ
791 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 12:30:56.17 ID:vj/VPMq+
なんか思ったより全然普通で拍子抜けした
理解をこえた狂気を期待したんだが

むしろ精神障害生活保護の俺には勇気づけられたしジョーカーはヒーローにしか見えなかった
こうならないために受給してやってるって胸を張れる気持ちになったし
打ち切られたときの行動もヒントを貰った

235 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:03.04 ID:RdM3syk/x.net
糖質が未来を予言した話やで

236 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:03.95 ID:VUWbEchXM.net
バッドマン履修してるからどうかで解釈変わるやろ

237 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:05.41 ID:mKG+Xl/G0.net
>>228
ジョーカーの100倍は悲しい過去もってるぞ
キチガイになったのはそのせいやぞ

238 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:06.96 ID:Ex6A8wF/d.net
普通

239 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:15.90 ID:JPolTLeKa.net
>>229
そら現実は武力にも格差あるしな?
知っとるか?今アメリカのセレブ固まって住んで私兵に銃持たせて警備させてるんやで
醜い世界やろ?

240 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:18.64 ID:499lHeID0.net
ヒースジョーカーとホアキンジョーカー戦ったらホアキン速攻殺されそうよな

241 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:23.65 ID:f7YoIQG40.net
>>23
トランスフォーマーとか好きそう
脚本も大事だぞ

242 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:32.38 ID:ZXWGe6SL0.net
>>214
アーサーがダークナイトのジョーカーと同一人物と思って観に行った人多かったみたいね

243 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:49.67 ID:OPoVAby8a.net
>>57
元から本人が精神科医に語った生い立ち話で細部を変えつつ似たような流れの話を何度もしとるから底辺犯罪者やったのは確実なんちゃうか

244 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:52.78 ID:2fuYIzZn0.net
三部作になるとか草生えるわ
何すんねん

245 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:14:54.26 ID:LbqCKVe00.net
階段を登って陽のあたる場所に行くときには辛そうで逆に降って日陰に行く時はノリノリダンスとかそういう所好き

246 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:09.74 ID:uvPhNjOl0.net
続編決定したんだっけ?

247 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:18.20 ID:rSB4evJ+H.net
>>237
アーサーには共感するやつ多そうやけど
モンちゃんは無理やろ

248 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:22.33 ID:9BOK0NKr0.net
ジョーカーの悲しき過去を見てると思ったけど全部妄想だったって事?

249 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:34.04 ID:AP2+SDvg0.net
>>239
平気で盗みや強盗をやる奴が一杯いるっていうのも含めてならな
セレブだけが醜いって意味ならそうは思わんわ

250 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:40.90 ID:azYUgkG2d.net
>>229
なおBLM

251 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:15:58.33 ID:A71f8eZw0.net
>>234
まあそういう人に受けたんだろうね
私が言ったように理解の及ぶ範囲まで貶めたおかげで

252 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:00.01 ID:hgI6z7J2d.net
男ジョーカー、バカにしなかった奴は手を出さない

これはどうや?アリか?

253 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:00.03 ID:LSNH3H/yp.net
>>227
何ものにもとらわれないんやぞ
何ものにもとらわれないはずが圧倒的な暴力に対峙した時どうかるのかを描こうとしてるんや

254 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:01.07 ID:ggMfbOag0.net
>>218
別にジョーカーも捕まるし簡単に殺せるけど死んだらガス噴射して新しいジョーカーになる
バットマンがジョーカー殺したらこうなる世界もある
https://i.imgur.com/GAcupPw.jpg

255 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:16.87 ID:OPoVAby8a.net
>>214
にわかにも程があって草生える

256 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:17.83 ID:b0rQpC1x0.net
正直あんまりおもんなかった

257 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:26.24 ID:ByEji2aI0.net
>>240
ホアキンジョーカーただのラッキーマンやからな
ガイジに見せかけて最強の知能犯ってところがミソやのに

258 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:29.47 ID:1/XpEjZma.net
タバコがかっこよかったわ

259 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:33.34 ID:mKG+Xl/G0.net
>>247
ジョーカーのどこに共感するんや
悲しい部分にか?
やったら過去モンのほうが万倍共感しやすいぞ

260 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:34.27 ID:JPolTLeKa.net
>>249
ワイは格差事態が醜いって思ってんねん
世界の上から10人が世界の半分の富を独占する意味ってなんや?

261 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:42.78 ID:Gbdk/5zBa.net
ボヘミアン・ラプソディどどっちが面白い?

262 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:16:43.20 ID:3Sy5LI8e0.net
ジョーカー続編が出たら見たい?

263 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:17:22.74 ID:t6T7zy13r.net
ジョーカーとバットマンは年の離れた兄弟なんやね

264 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:17:31.12 ID:ggMfbOag0.net
>>252
全員殺すやつより気まぐれなやつのが怖いからアリ

265 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:17:38.27 ID:CumRdnFB0.net
小人のやつのようにワイも人には優しく生きようと思いました

266 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:17:42.21 ID:1ptEADLN0.net
よくしてくれたチビは殺さなかったの何なんあれ?
そこらへん歩いてるやつは殺すのに

267 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:17:44.47 ID:ZXWGe6SL0.net
ニコルソン演じるジョーカーもええよな。シンプルな悪役って感じで

268 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:03.64 ID:iuoajCAF0.net
なんJ民がキレてもこうはならんやろな

269 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:12.90 ID:W2w4mKYjd.net
後頭部禿げてない時点で甘えだよねとしか思わんかった

270 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:16.71 ID:uJoH6SHs0.net
最後にテレビショーでベラベラ説明するところで冷めた
言葉で説明するなら映画いらんだろと

271 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:17.45 ID:YCyTX/INd.net
>>254
そうなんか
悪堕ちとか尊厳破壊とかアメコミ人って結構性癖拗らせてるよな

272 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:19.33 ID:Uxe5Iumi0.net
続編とか絶対にコケるわ

273 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:24.09 ID:yIKp+RZi0.net
>>253
いや結果的にはそうなったけど
モンちゃん自身は別に超越的な体験をして悟りを開いたとかじゃなくて
育児放棄と異常者のパシリで倫理観が育たないまま成長した子供ってのは事実だよね

274 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:30.82 ID:unjbfMSY0.net
>>218
お前全然ジョーカー関係の映画とか見てないやろ

275 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:41.57 ID:R3pfzMncp.net
アメリカでも金持ち政治家ってトーマスウェインみたいなイメージなんやな
表では綺麗事言ってて裏ではクソで失言癖あり

276 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:51.90 ID:phnB9krvH.net
下水道の穴からこっち見てるやつやろ

277 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:18:55.62 ID:6PQ702icH.net
>>249
なんで盗みや強盗をせないかんのや?
元特殊部隊とかいう映画の設定みたいな警備員を何人も雇う金を持ってる奴らがいる一方で明日の生活もままならないみたいな奴らが沢山おるんやぞ

278 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:02.59 ID:rD+EAF7cd.net
キンコメ主演のデニーロを皮肉な使い方するって以外は内容ないからな

279 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:13.83 ID:fic8l6PW0.net
自分をジョーカーと同一視しちゃうわ。一人で笑ったりするし

280 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:24.40 ID:mKG+Xl/G0.net
>>273
ジョーカーがどう超越的な体験をしたんや
モンは最後に超越的な体験して悟り開いたぞそれこそ

281 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:24.61 ID:LbqCKVe00.net
>>276
🤡⛵🎈

282 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:42.43 ID:3UdZ2riz0.net
>>260
嫌儲に帰れよ

283 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:19:45.83 ID:yIKp+RZi0.net
>>267
ニコルソンジョーカーは一番原作に近いな
すごい深いキャラとかではないけど過不足なくジョーカーというものを表現できてる

284 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:20:13.28 ID:OPoVAby8a.net
>>276
あのピエロの人最近半身不随になってて悲しい😢

285 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:20:14.56 ID:6PQ702icH.net
>>275
金持ちへのヘイトは日本よりアメリカの方が強いで
ビックテックのせいで家を追い出されたみたいな人が沢山いるのが今のアメリカやからな

286 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:20:23.29 ID:qJEjvk5Xp.net
>>266
そこら辺歩いてる奴らは自分のこと気にかけてくれんかったって恨みがあるんやないの

287 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:04.70 ID:CsDxVlttH.net
>>260
再分配できるのは政府だけなのに、貧乏人が一番政府を信頼してないからな

288 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:12.12 ID:AP2+SDvg0.net
>>260
格差問題自体は本能というか当然の結果のように思えてしまうわ
公平にしましょうって話のほうがお花畑過ぎて

289 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:14.75 ID:OIFJjEC0d.net
>>261
映像はジョーカー
観てスッキリするのはボヘミアン

290 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:26.73 ID:Tn7y1ecmp.net
キチガイを側から観察して何かを理解した気になるなよって話やで

291 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:27.73 ID:ZXWGe6SL0.net
>>284
マ?

292 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:33.76 ID:GzRBBVL+0.net
無敵の人みたいな感じやろ
なんJとかにいそうってちょっと分かった気がしたもん

293 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:39.89 ID:JPolTLeKa.net
>>277
資本家は全くの悪
これに文句のつけようがないよな

294 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:44.15 ID:hgI6z7J2d.net
ワイドショーの生で実際おばちゃんにチューしたらどんな空気になるんやろな🤔

295 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:44.64 ID:YCyTX/INd.net
>>274
逆説的に自分がアメコミオタクだって恥ずかしい事言ってることに気づいてない?

296 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:54.55 ID:fyIAUx2m0.net
>>266
そういうもんじゃないの
情があるやつを殺すのは抵抗あるけど、なんの興味もない他人をどうしようと心は動かんやろ
わしだって生きるためだったらやむなく通りすがりの人を襲ったとしても、知り合いは襲えないわ

297 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:21:56.39 ID:gdnygZnVa.net
殺したのってクズの金融マン三人と
唆したクソデブとマレーフランクリンだけやろ
なっとくの人選やん

298 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:22:06.90 ID:ESgRFgNM0.net
オチを無視して語る人多いけどなんで無視するんや?

299 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:22:15.50 ID:hsurnnXt0.net
ワイはこういう映画向いてなかったのかもしれん
さっさと吹っ切れてジョーカーになれやって思いながら見てたわ

300 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:22:39.45 ID:OPoVAby8a.net
>>283
ダークナイトシリーズに連なる暗すぎるバットマンでもなくバットマン&ロビンドタバタギャグでも無い
丁度いい塩梅よな

301 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:23:19.95 ID:QG1YL/Ol0.net
夢落ちだけどこれからするんだよねきっとあれ

302 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:23:26.78 ID:Xb2JeK6i0.net
あれチンピラガキに看板で引っ叩かれて以降全部夢なんやろ

303 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:23:33.38 ID:LSNH3H/yp.net
>>273
マンガの事実とかよく分からんが
生い立ちシーンについてはある種超人的に見えてもただの不幸な人間なんだよと作者がキャラクターを読者レベルの人間に落とすように描いてると思った

304 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:23:49.54 ID:jZItrUdca.net
時代が産んだ駄作
反骨によるエネルギーではなく時代のレールに乗せようとするなあなあ感しか感じない
演技はいいからもったいない

305 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:23:51.35 ID:ESgRFgNM0.net
>>301
俺もそれやと思う

306 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:07.79 ID:JPolTLeKa.net
>>288
共産主義が失敗しただけでマルクスの資本主義はゴミカスっていう論誰が論破できる?
ワイは十数年研究してそれでも無理やったから資本主義は間違ってることがひとつの死よりも明確な真理として捉えることができた
上限のある資本主義でいいわ
>>287
政府は絶対的に弱者を保護しなければこの世の意味がないのに

307 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:34.99 ID:uJoH6SHs0.net
パンフが結構面白い
町山と宮台の書き方が全然違う感じで

308 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:35.70 ID:GzRBBVL+0.net
あれ夢オチやったん?
ちゃんと映画館に見に行ったのに理解してなかった

309 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:43.75 ID:F5wN4PuZa.net
僕も混ぜてよ🥺
https://i.imgur.com/IOCzLml.png

310 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:44.25 ID:hsurnnXt0.net
ワイの中のバットマン像はテレ東夕方にやってた玄田哲章バットマンなんで
ダークナイトが一般的なバットマン像になっとるのなんか違和感あるわ

311 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:24:45.70 ID:rJDMl+Lsd.net
映画部け?🤔

312 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:00.55 ID:OPoVAby8a.net
>>291
https://i.imgur.com/JyTS7Wt.jpg
脳梗塞やっちゃって舞台からは遠ざかっとるね
最近は有料ビデオチャットでお金払えば当時の話とかしてくれるサービスで食い繋いでるみたいや

313 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:02.38 ID:RnfupVPc0.net
ジョーカーになったのって強盗して逃げてる途中に薬品タンクに落ちて発狂で合ってるんか?
アメコミって派生とかパラレル的なの多くて分からんわ

314 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:17.74 ID:iuoajCAF0.net
>>309
マーゴット・ロビーエッッッッッッ😍

315 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:23.89 ID:ZXWGe6SL0.net
来年やるザ・バットマン楽しみ

316 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:32.83 ID:oX4NS+eNM.net
ゴッサムシティの政治がガバガバな時点で社会を語るに足る作品では無いと思うんやが
強いて言えば無敵の人をいじめるのは危ないってぐらいちゃうか

317 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:34.29 ID:JPolTLeKa.net
>>312
半身麻痺か?

318 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:35.35 ID:2uFeDiP70.net
ジョーカーに悲しき過去……

319 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:51.63 ID:x5YY63y/0.net
>>309
20代ぐらいかと思ったらおっさんだったの知ってビックリしたわこの人

320 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:25:59.81 ID:uM7f89y+0.net
that's lifeが最後に流れるのがよかったわ

321 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:26:19.04 ID:Xb2JeK6i0.net
最近映画でやたら小人おじさん見る気がする

322 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:26:21.52 ID:IcCyDCum0.net
>>241

唯一高校時代に見て睡魔が来た映画やわ

323 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:26:22.18 ID:ZXWGe6SL0.net
>>312
マジか。ホームアローン2にも出てたよねこの人

324 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:26:25.51 ID:6PQ702icH.net
>>306
ワイも思うわ
共産主義は理想論過ぎて資本主義よりクソになったけど、資本主義が素晴らしいなんて全く思えん
コロナでステイホームとか言って家族でワイワイやってる人と、半身不随の息子を抱えてホテルの清掃員の仕事をしていたけどコロナになって解雇された人との間になんの違いがあるんや?

325 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:26:38.98 ID:yIKp+RZi0.net
ていうかゴッサムってあんな治安最低で賃金も最悪なのによくみんな住み続けるよな
隣にメトロシティあるのに

326 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:27:52.63 ID:6PQ702icH.net
>>325
東欧諸国の人が最低賃金で最悪の労働環境であるイギリスのアマゾン倉庫で働くのと同じ理由やぞ
こっちも地獄やけどあっちも地獄や

327 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:28:10.46 ID:fyIAUx2m0.net
このまま格差を見て見ぬ振りしてると革命が起きるよっていう、安い風刺もあるんだろうけど
アメリカの現実はBLMでもコロナでも大統領選でもなかなかにヘビーなのは露呈してきたしね

328 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:28:40.32 ID:Ywuu67i4a.net
割と恵まれてるタイプの友達と見に行ったけど
そいつは理解できんって言ってた
なんJ見てるようなアレなワイはちょっと分かった気がした
そういう差を描いたんやろな

329 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:28:50.70 ID:OPoVAby8a.net
>>313
それがあってる時もあるし全く違う時もある
かと思えばさも本当のことのように語るけど嘘松だったりする

330 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:29:14.86 ID:IcCyDCum0.net
>>230
頭お花畑なんかその友人
ブラックで働いて脳味噌麻痺してんのか

331 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:29:17.10 ID:ggMfbOag0.net
>>325
向こうはレックスルーサーいるからな

332 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:29:43.91 ID:w6e+5Dit0.net
無関心が美徳のような世の中はうんたらかんたら

333 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:29:45.46 ID:sLpO/a/00.net
この映画を劇場で観て最初に感じたのは映像の美麗さやったわ
なんかすげぇ綺麗に見えた

334 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:30:09.68 ID:oZCl3ddP0.net
>>308
解釈はお前次第や

335 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:30:19.11 ID:OPoVAby8a.net
>>331
レックスはなんであんな歪んでしまったんや
ヤングスーパーマンの頃はぐう聖だったのに😭

336 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:30:33.21 ID:hsONbWjQ0.net
そもそもジョーカーってバットマンシリーズ全体をちゃんと知ってる人じゃないと見てられんのちゃうか
ジョーカー単体で語るの無理やろ
賞取れなくて当然や

337 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:30:35.28 ID:G7vmP4S10.net
ガイジのワイは救われた

338 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:30:35.83 ID:ZXWGe6SL0.net
>>331
アイツ主人公のスピンオフ映画とかやらんのかね

339 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:31:12.89 ID:jjsthdKzr.net
キモオタ「DC作品でスコセッシやったらオモロイやろなぁ…(ニチャア」

こういうオナニー作品だからな

340 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:31:19.98 ID:sLpO/a/00.net
JOKERとタイトルがバーンと出るまでの流れ音楽から何から完璧や

341 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:31:44.55 ID:fyIAUx2m0.net
>>333
わしは美しさは感じなかったけど、なんか口元がニヤけてきたわ
お前もやっちゃえよって言われてる気がしてな
影響心配する声があるのも納得だわ

342 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:31:52.96 ID:GzRBBVL+0.net
最後暴動起こってめちゃくちゃなるシーンとかおもろしそうやった

343 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:21.59 ID:RnfupVPc0.net
ジョーカーのアーサーとキングオブコメディのデニーロだったら後者のが怖いよな

344 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:29.54 ID:DvxGpWNGM.net
普通におもろかったが主人公に共感はせんかったなあ
ファイトクラブと一緒や

345 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:34.18 ID:yIKp+RZi0.net
>>339
スコセッシ気取るならマフィアが出てこないのはおかしいやろうが

346 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:39.00 ID:+3Ly3P5T0.net
ジョーカーって超能力者じゃないんやな アメコミ知らんから驚いたわ

347 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:45.91 ID:sLpO/a/00.net
公開当時はめちゃくちゃスレ立ってたよな

348 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:32:57.54 ID:S/B/BU2Xd.net
>>297
マッマもや

349 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:33:03.64 ID:fyIAUx2m0.net
>>346
なんならバットマンも何一つ超能力はない生身やからな

350 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:33:27.09 ID:JPolTLeKa.net
>>330
話を理解してないってより予想よりあっさりしてたって
まあ先の展開は全部予想できたねってワイも思ったし

351 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:33:54.99 ID:sLpO/a/00.net
ラジオ聞いてたらハライチ澤部のジョーカーのモノマネクオリティが意外と高くて草やった

352 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:34:06.18 ID:OPoVAby8a.net
>>346
コスプレした犯罪者とヒーローが戦ってる隣でガチの超人が世界規模の争いをしてる世界や

353 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:34:08.20 ID:0urSNnn50.net
ゴッサムがそういう町だからそういう悪が生まれたって言いたいんやろ
金持ち(バットマン)だけ正義ぶってるしな

354 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:34:09.45 ID:wNBGthA40.net
>>32
わかる
ちょっと脅すのもポイントたかい

355 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:34:51.93 ID:yIKp+RZi0.net
>>349
コウモリのコスプレして自警活動するのに私財全投入する狂気が超能力の代わりや

356 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:34:52.28 ID:F5wN4PuZa.net
お前らに言われてタクシードライバー見たわ
主人公イカれとったけどカッコ良かったわ😊
ワイもポルノ映画見に行くで

357 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:35:04.29 ID:IcCyDCum0.net
>>350
あーなる
>>351
興味あるな聞いてみるで

358 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:35:10.84 ID:ZXWGe6SL0.net
>>352
スーパーマンとかと同一の世界って設定は必要なんやろうか

359 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:35:27.54 ID:iuoajCAF0.net
>>230
日本のジョーカーで草

360 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:35:48.78 ID:+3Ly3P5T0.net
>>352


361 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:03.10 ID:f7YoIQG40.net
>>359
和製は破天荒田中だぞ

362 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:10.29 ID:OPoVAby8a.net
>>353
街がクソだからって結論はバットマンもしばしば至るしな
スケアクロウの恐怖ガスを市民の飲料水に混ぜて悪いことしたらバットマンの怪物が襲ってくる幻覚を見る街にしたりしたし

363 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:10.33 ID:num6EiyH0.net
映画館で観に行けるくらい余裕あるやつが共感したって言ってるのが1番怖かった

364 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:11.82 ID:wNBGthA40.net
don't forget to smile を forget toを消すシーンめっちゃ好きやわ

365 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:26.13 ID:M7MybEiC0.net
ニコニコで見れたぞ
おもろかったわ

366 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:36.94 ID:yMjOCUtL0.net
ワイは面白かったで

367 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:36:37.96 ID:FUJydihpr.net
>>341
というかジョーカーって映画自体が殺人シーンで気持ちよくなるように作られた映画やな

殺されるやつは全員リア充のクズでそれにいじめられてる主人公はずっと泣いてる
のび太くんみたいなもんや
視聴者はのび太くん応援するに決まっとる

368 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:03.99 ID:/lVMYME9d.net
パンチカードグーパンするとこ好き

369 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:08.68 ID:iQVITUUsd.net
元々ジョーカーは嘘つきの薄っぺらいやつなんやからあれが妄想やったんかとかあの行動の意味は?とか考えてたらキリないねん

370 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:14.54 ID:GjY1EKwp0.net
見てスカッとしたけどな
終始やるせない思いで見てたけど
最後ああいう形だけど解き放たれた気がして良かったわ

371 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:36.53 ID:POIxr5N80.net
クソつまんなかったよなこれ
「社会的弱者には優しくしてあげましょうね」という道徳の授業の教材ビデオかよみたいな説教を垂れ流し続けるだけの映画
実は全部虚言でしたと解釈するのが一番マシなレベル

372 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:38.56 ID:kQtDN1zgM.net
あくロバートパティンソンバットマンやれよ

373 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:37:48.71 ID:G7vmP4S10.net
公開した時レイトショーで観に行ったんやが
隣のカップルがイット的な映画と勘違いしてて上映前に怖い〜とか言ってイチャイチャしてたんやが映画進むにつれて微妙な雰囲気になってて面白かった

374 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:03.53 ID:fTfTEUl6a.net
>>363
ワイ32歳のフリーターやけど普通に見に行ったぞ・・・
いくら底辺でもそれはないわ

375 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:15.60 ID:wNBGthA40.net
クスリ打ち切られたから糖質はじまったんやろ?

376 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:19.02 ID:Gbdk/5zBa.net
>>373
最高やなそれ

377 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:19.22 ID:yIKp+RZi0.net
敵もヒーローもみんな人間でイカレ度合を武器にバトルする世界観だったのに
しれっと超人能力を持ち込んだミスターフリーズとアイヴィーとかいう反則野郎

378 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:50.05 ID:4oaUMZKF0.net
このジョーカーと明日公開のワンダーウーマンは同じアースなんか?

379 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:38:53.27 ID:ILWfWp1La.net
>>371
そんな目線皆無やろw

380 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:39:07.44 ID:wNBGthA40.net
>>374
ポップコーンとか交通費とか色々あって5千円はかかるやん

381 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:39:11.16 ID:OzoiQ1f/a.net
ブロンクスの階段降りるシーンが一番良かったわ
あのシーンがなかったらただの陰鬱な映画

382 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:39:18.64 ID:fyIAUx2m0.net
>>377
ポイズンアイヴィーはチート能力すぎて嫌い

383 :風吹けば名無し:2020/12/17(木) 16:39:35.42 ID:ggMfbOag0.net
>>378
違うで

総レス数 383
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200