2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元日ハム大引啓次、昨今の日ハムの暗黒を予言していたωωωωωωωωωωωωωωωωωω

1 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:46.05 ID:Wd+ap0/Hd.net
2014年オフ FA宣言時の大引の発言から

「ポジションは与えられるのでなく奪うものだと思っている。でも自分の中での不安だったり、不満があってこのままキャプテンとして戦うのはこのチームに対して失礼。若い選手たちに対しても迷惑をかけるんじゃないかなと思う。このユニホームを着たまま来シーズンを戦う情熱が薄れてきている」

事実、シーズン中から「このチームには若手とフェアな競争をさせてもらえない現実がある。本来、レギュラーというのは先輩を乗り越えて奪うものなのに、球団からポジションを与えられて本当の自信はついてくるのか?」


しかし、この栗山采配も元をたどれば今季、球団が「世代交代」という名の育成効率化を急ぎ過ぎたことのツケ。間違いなく指揮官の采配に多大な影響を与えている球団方針の反動でもある。

球団方針を理解はしながらも、居場所を失っていく中堅、ベテラン選手の不満が現場に渦巻いていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/331117/

2 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:34.94 ID:Le3x54cL0.net
まさかの吉村じゃなくて黒幕栗山説出てきたな
この頃ちょうどGM交代期やろ確か

3 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:57.87 ID:1TsXMTYad.net
近藤かよ笑

4 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:50:31.09 ID:MARnT5HNd.net
ヒェッ…

5 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:51:04.64 ID:YbOcl2VSd.net
この頃から贔屓はあったんやなって

6 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:51:45.19 ID:Le3x54cL0.net
当時は何言ってだ大引って反応だったのは憶えてる

7 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:04.21 ID:U71ymkJX0.net
おぉ...

8 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:31.87 ID:MtIkYpBL0.net
この発言が今から二、三年前のものならともかく
この発言の二年後に日本一になったんやからガイジやん

9 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:40.32 ID:YGtMuG9vp.net
いうて贔屓枠はあってもええと思うんやけどなぁ
それで成功したパターンも多いやろ

10 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:43.61 ID:qCo4iWnHd.net
>>1
「球団からポジションを与えられて本当の自信はついてくるのか?」

栗山吉村は反省しろ

11 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:50.84 ID:dqnUp9Q/0.net
大引がポジション取られたやつって誰や?

12 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:53:21.75 ID:0oPw8UNZ0.net
お前腰痛めてたやん

13 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:53:22.99 ID:mq9E/M5jd.net
キャ、キャプテンぅう…😭😭😭

14 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:44.03 ID:WR20E5v00.net
清宮みてるとそういうのハムは得意そうって勘ぐるわ

15 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:44.96 ID:VGYrSk7F0.net
ショートは足と肩のある20台じゃないと難しいわ

16 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:47.50 ID:ljeXolXAd.net
最近になって判明した吉村だけじゃなくて栗山も普通に吉村と同じ思考してたっていう悲しさな

17 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:56.31 ID:yIOdD5FF0.net
>>9
てょ「せやな」

18 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:09.06 ID:eJxN2fri0.net
>ポジションは与えられるのでなく奪うものだと思っている
ぐう至言

19 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:12.67 ID:gpyvpOopM.net
>>5
近藤が一番のお気に入りだった

20 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:42.64 ID:omLy1Sh50.net
>本人が一番プライドを傷つけられたのは(3年目の)近藤の遊撃起用

ハムってアホなんやな

21 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:59.19 ID:K97X1wnmM.net
大谷ちゃうの?

22 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:59.98 ID:Le3x54cL0.net
>>11
近藤にショート奪われたらしい

23 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:00.14 ID:gpyvpOopM.net
中島はフロントの人のお気に入り

24 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:07.85 ID:ePgeakK80.net
奪われただけやろ!?

25 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:30.54 ID:kXthczbk0.net
大引腰痛でフル出場出来ず

中島との併用に

何故か近藤をショートで起用(これが大ダメージ)

フェアな競争をさせてもらえなかった

26 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:47.67 ID:jX+m3iR8d.net
>>22


急に中島が郡にショート奪われるみたいなもんか

27 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:02.38 ID:y0Yk6Xrl0.net
ポジションは奪うもんで譲ったり譲られたりするもんじゃねーんだよきのこヘア

28 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:25.86 ID:vqIoHe3Ia.net
今考えれば正論なんだよな

29 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:36.60 ID:XUwwpYuja.net
赤田はそうでもなかったけど木佐貫と大引はずっとハムの雰囲気や姿勢に馴染めてなかった感あるしな
ほんま誰も得しないトレードやった

30 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:41.90 ID:Q28okJCMd.net
さすが
ミーハードラフト
ミーハー育成
ミーハー起用

31 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:07.76 ID:EKdh+rfi0.net
こんなこと言って結局ハムに戻って留学させて貰えるとか恵まれてるわな

32 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:15.48 ID:omLy1Sh50.net
>>27
はい清宮

33 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:19.29 ID:zj+yNtGN0.net
大引はハムでキャリアハイの出場数なのにこんな事抜かしてるからおかしいねん

34 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:21.72 ID:EcYmHBrFd.net
CSでそんなこともあったなそういやw

35 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:26.27 ID:BM7SK1e8a.net
言ってることは正しいけど大引に関してはスペった自分のせいとしか言えんのよな

36 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:43.59 ID:2/v3xl1w0.net
ただ大引は奪われた側やけどな

37 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:48.95 ID:vqIoHe3Ia.net
ベテラン、中堅の放出を卒業と言い出してから弱くなったよな

38 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:02.56 ID:PbVrrpYO0.net
予言(2年後優勝)

39 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:13.98 ID:t2+ptBe+0.net
オリックス(暗黒)→ハム(暗黒)→ヤクルト(暗黒)
お前が呪いまき散らしとるんちゃうんかい

40 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:15.01 ID:UgrP3Jp50.net
自分の実力全部棚上げにして言ってるよな

41 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:18.15 ID:FN58a9uxa.net
>>37
陽にしか言ってないんだよなあ

42 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:54.29 ID:vqIoHe3Ia.net
>>41
確かに

43 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:56.87 ID:Qlr/XGUL0.net
遊撃手OPS

中島 .531
平沼 .590
石井 .444
谷内 .646

44 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:58.20 ID:xn9Tuy0eM.net
ハムのレギュラーはほとんど上位指名でチャンス与えまくりやからな
便器の下位指名の奴にもチャンスを与える方式とは逆やわ

45 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:59.10 ID:MBheTVIVd.net
「ポジションは与えられるものではなく奪うもの」

「球団からポジションを与えられて本当の自信はつくのか」

名言やん

46 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:04.73 ID:3MwhKfiq0.net
ダルビッシュ中田大谷と成功が続いてたから清宮もいけると確信してしまったんやろなあ

47 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:11.93 ID:omLy1Sh50.net
今ハムのベテランと言えるのって中田宮西位ちゃうかな
ポスやトレードでドンドン出していくから若手しか残らん

48 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:46.65 ID:Le3x54cL0.net
>>43
来年はマジでアーリンやな
エスコバー2世にならないことを祈るが

49 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:53.80 ID:3MwhKfiq0.net
>>38
大谷が成功したからね
今は清宮が成功してないから

50 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:54.41 ID:s8qs3Khl0.net
近藤ショートやったのその年の2試合だけなんやなw

51 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:03.85 ID:Le3x54cL0.net
>>48
ミスった
ラッパーや

52 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:09.75 ID:A1nDgLw/0.net
>>47
実力なら捕手一番手の鶴岡もおるで

53 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:12.71 ID:UgrP3Jp50.net
>>43
中島卓也WAR+1.0あるぞ今年

54 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:16.81 ID:oo6hn41A0.net
奪われたっていうほど大引って出番奪われてたか?
ハムにおる2年ともショートのレギュラーやった気がするけど

55 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:27.66 ID:O/9wSvvId.net
今のハムにまともに競争させたらどうなるっていうんや
誰使おうと糞雑魚のままやろ

56 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:31.09 ID:iCNtxgIvd.net
>>47
鶴岡「…」

57 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:43.15 ID:E9RYgCfR0.net
問題は言った本人が毎年怪我でそこそこの期間離脱してた事やな

58 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:44.68 ID:Zx5pjiMbp.net
>>45
奪われ続けてきた人間なのに自信満々の大引って本物の怪物だわ

59 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:27.86 ID:3MwhKfiq0.net
>>54
下交渉で来年は中島メインで行くからって言われたんじゃないの

60 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:32.32 ID:kXthczbk0.net
代わりに金子や飯山使ってれば納得して干されたのだろうか

61 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:44.71 ID:cVdLMvCPd.net
今後北海道出身者とか早稲田からの逆指名貰えるんとちゃうか日ハムは

ドラフト上位で入れば高給取りで10年間は安泰なんやから最高の仕事やん

62 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:47.93 ID:omLy1Sh50.net
>>52
鶴岡はもう引退寸前やん
1年出れる体力はないやろ

63 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:00.56 ID:94Sk71+h0.net
大引から安達ってショートの世代交代ここまで上手く行くのも珍しいな
なお

64 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:20.57 ID:M0yCD0pO0.net
この時って金子はもう引退した後だっけ?

65 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:25.21 ID:hV8xLbpq0.net
2016ハムの優勝はほんま謎
いくら大谷とはいえ田中将大みたいに勝利したわけじゃないやろ

66 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:43.54 ID:Mdqjd4o90.net
ええやんか贔屓起用でもセリーグより強いんだから自信持てや

67 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:46.17 ID:9bnbX/n10.net
わかりやすく大谷が抜けて終わったよな

68 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:58.10 ID:Le3x54cL0.net
>>65
岡とかいう確変の代名詞がおったやろ

69 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:32.60 ID:WneZ7qUPd.net
終わった球団の終わった育成にかかった終わった選手達

70 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:32.67 ID:X3+X8AI70.net
大引は腰ボロでポジション奪われただけなんだよなぁ

71 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:51.29 ID:5xzsWU/m0.net
>>39
優勝してるんだよなぁ

72 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:18.54 ID:3MwhKfiq0.net
>>65
2016年の大谷のWAR10.2やで
こんな化け物おって優勝できない方が珍しい

73 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:29.70 ID:2h122Ysw0.net
結局大引きってハムに帰ったんやっけ?
わからんもんやで

74 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:33.26 ID:VGYrSk7F0.net
>>43
谷内いけるやん川

75 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:35.46 ID:aEsX8d7l0.net
ハムスレ2つも立ってるやん

76 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:52.33 ID:HUa6w2ZA0.net
ワイは当時から正論だと思ってたけど何か大引がボコボコにされてた印象あるわ

77 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:59.56 ID:Le3x54cL0.net
>>72
さすが野球を個人種目に変えてしまった選手やな

78 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:59.98 ID:9v1yTrUv0.net
贔屓枠というか投資枠はどんなに多くても2人までで
普通は1人までやろな

79 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:10.04 ID:2tOTtyWxp.net
>>65
大谷は二刀流どころか選手3人分くらい活躍してたし外国人も当たりばっかやったろ
今のチーム見てみろよ

80 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:20.72 ID:omLy1Sh50.net
大谷は育成成功なんかな?
日米通算で1000安打100勝はほぼ不可能やで

81 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:33.34 ID:l9ReiHZQd.net
ハムとかいう今1番歪な球団

82 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:29.97 ID:ZPc9eW9r0.net
糸井「ワイ予言出来なかったからトレードされたんや。。」

83 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:42.01 ID:knsbQC/z0.net
当時のハム大引って散々メンヘラだのハムファンから叩かれてたよな
可哀想だったわ

84 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:07.71 ID:BJJDaMno0.net
とりあえず一軍で試合出しとけば成長すると勘違いした球団の末路

85 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:13.61 ID:TEKT82ptM.net
優勝なんて外人当たれば割と出来るからな
今のフロントじゃ当たる気しないけど

86 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:14.03 ID:CeUfqWiq0.net
今何してるんやろ

87 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:23.99 ID:zj+yNtGN0.net
>>65
マーティンも化物やし

88 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:37.48 ID:3MwhKfiq0.net
>>77
まあ投打がハイレベルで揃ってたのって実はこの年だけなんやけどな

89 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:07.25 ID:oo6hn41A0.net
2016年のハムはやることなす事全てがうまくいってたイメージある
増井の先発転向とか

90 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:42.91 ID:eqvp1Misd.net
1 風吹けば名無し[] 2020/12/15(火) 20:33:34.59 ID:3WW6d9HQd
ソースは財界さっぽろの新年特大号の対談記事から

栗山監督

「清宮は今年はダメだったが2軍では伸びない。 1軍に置いてこそ覚醒するという考えは変わらない。」

「去年のSSは先発が揃わない中でこういうやり方もある言う事で多用したが、 今年は先発がある程度揃っていたので、やらなかったというよりもやる必要が無かった」

「長期政権の弊害が言われてるのは見ている。辞めるのも責任の取り方だとは思う。 だがまだここでやれることがある。できれば少しでも良くして終わりたい」

「初年度・2年目の時に今くらいSNSが盛んだったらもっと叩かれてたかもしれない。言われると言う事は、それだけ真剣に考えてくれてるファンが居ると言う事。」



まあ来年も清宮の贔屓起用はするし特段何も変えないんですけどねby栗山

91 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:14.81 ID:HbiZ+YCRd.net
あと何年続くかね暗黒も

92 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:54.85 ID:omLy1Sh50.net
大引結局1000安打打ってるのか
やるやん

93 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:58.15 ID:3MwhKfiq0.net
流石に中田をいきならどかして清宮一塁固定とかしたらファンやめるやつも出るんじゃない

94 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:11.51 ID:+KC+6M8Ra.net
そもそも大引関係は糸井放出からめちゃくちゃやない

95 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:27.55 ID:xBxhdsdv0.net
>>11
中島

96 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:43.05 ID:iJMvAiDW0.net
ベイスターズもそれやん
梶谷からレギュラー奪い返すくらいの実力が無きゃ穴なんて埋まらん

97 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:47.41 ID:+KC+6M8Ra.net
>>88
実働二年ちょいよな

98 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:50.06 ID:0pwYzAeVp.net
新球場までにどういうチームにしたいのか全然分からん
ハムファンじゃないけどマジで翔さん以外見所なかっただろ今年

99 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:25.77 ID:xBxhdsdv0.net
>>43
ダブリューエーアールで比較してくれないか?

100 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:06.00 ID:omLy1Sh50.net
何で新庄取らないのかってマスコミに煽られるほどチームは今現在ボロボロやな
岩本ひちょりが余計なこと言うせいもあるけど

101 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:22.16 ID:GGpKZQJUd.net
>>98

栗山監督「新球場に移転してからは北海道の選手が半分くらいいる常勝チームを目指す」

らしいで
昨日のFFFFFで言ってた

102 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:30.97 ID:xBxhdsdv0.net
大引ってヤクルトに行ったのはトレードだっけ?
FA宣言?

103 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:40.66 ID:mWhrTY8T0.net
奪われないために居座らなきゃいかん
ケガして離脱したらもうポジションねーから

104 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:40.72 ID:w9Ql/m2va.net
越えるべき先輩がいなくて簡単に若手がレギュラーとれるオリックスよりマシ

105 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:14:46.02 ID:oqILqpW70.net
が…元日ハム

106 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:15:26.07 ID:EFXAngpu0.net
>>102
FA

107 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:15:27.67 ID:xBxhdsdv0.net
>>104
言うほど若手がレギュラーとってるか?

108 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:15:45.01 ID:0pwYzAeVp.net
>>100
あの2人あそこまで匂わせてたのホント草生えるわ

>>101
ファッ!?
つかそれまで栗山やる気かよ

109 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:03.90 ID:xBxhdsdv0.net
>>106
人的補償ってあったの?
なんかまったく覚えとらんな

110 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:07.96 ID:R+qGRvUh0.net
これ今のハムの事そのものなんやけど大引の時はフェアな競争で中島に普通に負けただけなんよ
ほんで最後の打席のあのやる気の無さにはガッカリしたわ

111 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:21.01 ID:l1Xr2A27a.net
>>101
死ね

112 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:21.40 ID:+KC+6M8Ra.net
>>109
金銭や

113 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:23.81 ID:0pwYzAeVp.net
>>104
オリックスとかここ数年ほぼ日替わりで打順組んでるイメージやけど大丈夫なんか?

114 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:32.20 ID:YDYzpyNo0.net
起用がクソなのはその通りだがこいつは腰痛で守備打撃ボロボロの状態でも無理矢理使ってもらってた立場だったのが面白いところ

115 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:43.66 ID:8nP5emY00.net
お立ち台で監督のおかげで><とかって泣いてたくせに・・・

116 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:16:58.02 ID:Le3x54cL0.net
>>101
正直狂ってると思う

117 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:17:08.38 ID:3MwhKfiq0.net
レアードを放り出したことが間違いだったとは言わんけど、現状サードが打撃でも守備でも大穴になってる
ここで当たり外人引かないと相当厳しい

118 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:17:24.49 ID:xBxhdsdv0.net
大引啓次と大沢啓二って似てるな

119 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:17:40.56 ID:2dXKLLsMd.net
ハムスレ3つもたっててワロタ
大人気やんかネットでは

120 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:18:09.62 ID:99gRcYxnp.net
大引おハムからめっちゃ嫌われてるよな😢

121 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:18:13.85 ID:xBxhdsdv0.net
>>116
手始めに読売で活躍する道産子速球王がFAでハムに帰ってくるぞ

122 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:18:44.93 ID:0/12stmL0.net
一軍より鎌ヶ谷が言った通りになってる
うるさいベテランみんな切ったしコーチに威厳ないし若手ぶっちゃけやる気ないやろ

123 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:18:53.57 ID:EKdh+rfi0.net
>>101
昨日FFFFFなんかあったんか?

124 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:18:54.49 ID:R+qGRvUh0.net
確か中島にポジション取られたハム最終年は選手会長やなかったっけ
中島に普通に負けて試合出てもやる気なくてこうやってブーたれてんのホンマにカッコ悪かったわ
せやけど予言としては完全に的中しとる

125 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:19:01.61 ID:LjcvWMCK0.net
近藤って高1のときだけショートだったよな

126 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:19:27.84 ID:hLt3evoqd.net
まあ間違いなく不満はあるやろな
ハム内部もハムファンも

127 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:19:33.17 ID:cjqZjwFz0.net
敵としてはやりやすいアホな采配編成

128 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:19:58.20 ID:8nP5emY00.net
>>124
一時期、大引いるのにショートで近藤使ってたwww
中島は当時セカンド

129 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:20:15.20 ID:R+qGRvUh0.net
ハムをまともな道に戻すにはまず最初に吉村の死亡が必要

130 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:20:31.65 ID:3MwhKfiq0.net
>>124
大引最終年の中島は普通にほぼセカンドだぞ、直接的にポジション取られたわけではない

131 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:20:35.73 ID:lPTNTu3lp.net
大引ってヤクルトが優勝したときのビールかけに小瀬のユニ着てきたりちょっとアレなところがあると思う

132 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:20:43.62 ID:C9enewAf0.net
>>52
その人、一度出てったよね……

133 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:20:53.00 ID:UFJKlTXn0.net
結局大引が小瀬のユニフォームなんで着てたんや?

134 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:21:11.80 ID:0/12stmL0.net
>>133
許してもらうため

135 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:21:26.33 ID:21Z9coTe0.net
栗山「輝星はチームの中心にならなきゃいけない選手だから、来年はこっちも緊張している」
栗山ってすぐ決めつけるよな

136 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:21:50.71 ID:Le3x54cL0.net
https://i.imgur.com/ma5gC1L.jpg

https://i.imgur.com/2GDvtyS.jpg

https://i.imgur.com/jEcW8z8.jpg

https://i.imgur.com/9RC4Mgf.jpg

探してきたわこれやな
別に監督続けるって訳じゃなく土台作るとは言ってるな

だけど現状見ると言ってることあまりにも突飛で笑えてくるわ
>>123

137 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:22:33.86 ID:3MwhKfiq0.net
ハムファンは中島にもいらないいらない連呼してたけど現状頭下げて残ってもらう立場ですね

138 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:22:39.11 ID:nL67TwWN0.net
まあ実際低迷期に突入したわけだし

139 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:22:51.99 ID:aeb3zW9A0.net
>>101
地元かき集める中日路線目指すんか?
北海道の野球人口そんな多いんか

140 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:23:11.64 ID:fezQFd1Wd.net
>>129
前にアウトなスレ立ってたの笑えるわ
GM〇害専とかいう

141 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:23:19.79 ID:R+qGRvUh0.net
>>128
>>130
そうやったっけ
なんかもう稲葉さんの最終打席前の最初から打つ気ないの丸出しの大引と
稲葉さんが打てなかった後最後まで諦めず必死になってた西川と中島の対照的な姿しか思い出せんわ

142 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:23:27.87 ID:OfsWEqJv0.net
>>43
谷内がチーム最高のショートになるパントラルwwwwwwwwww

143 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:23:33.82 ID:omLy1Sh50.net
清宮が思った以上に期待外れってのも痛いかな
中田の後継者にならんとあかんのに

144 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:23:34.77 ID:EKdh+rfi0.net
>>136
全然FFFFFちゃうやんけ…

145 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:24:09.46 ID:U097Xf+wd.net
正直若手使うために糸井放出したの当時GMの凄腕とか言われてたけどガイジよな

146 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:24:25.27 ID:GWPqOugV0.net
コレって今からしてみたら一理ある事言ってるんか?
当時おハムから嫌というほど粘着されて叩かれまくったんやけど

147 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:24:45.52 ID:NRZD9cW3M.net
>>145
あれは衝撃的だったわ

148 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:24:49.78 ID:Le3x54cL0.net
>>144
Twitterにあったの拾ってきただけだから許してけれ

149 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:25:02.17 ID:C9enewAf0.net
>>139
無理くり読んだら
「北海道出身のプロ野球選手の半分くらいが日ハムに所属」
いうのはあり得ない話でもないけどまあ実際は
「ハムの選手の半分が北海道出身」ていう意味で言っとるんやろなあ

150 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:25:16.85 ID:8nP5emY00.net
何で嫌われてたかというと病気じゃないか?レベルで泣いたり愚痴ったりコロコロしまくってたとこだな
ヤクルト行っても延々と言ってたし
FAしようと球団に居ない選手でもユニ着まくるオバちゃんが多い中
大引のだけは誰一人いなかったというプチ伝説

で引退後はハムの特命コーチ研修で海外へ

151 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:25:22.42 ID:nL67TwWN0.net
清宮や若手が活躍してるはずのプランやったんやろ
そんないつまでも上手くいかねえよ

152 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:25:34.93 ID:0/12stmL0.net
>>142
谷内が3割打てるセカンドリーグと神宮www

153 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:00.86 ID:RuIOMlUnd.net
どこで「狂って」しまったのか

154 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:05.63 ID:TDh+H+y70.net
>>136
グッチーの顔草生える

155 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:12.03 ID:+i+3HNZa0.net
【悲報】大引さん、コロナで職を失う

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/27/kiji/20200227s00001173028000c.html
[ 2020年2月27日 09:00 ]
 昨季限りで13年間の現役生活を終えた大引氏は現在、13、14年に所属した日本ハムの業務提携先のレンジャーズに特別研修コーチとして派遣されている。
「ファイターズにお願いして実現しました。“レンジャーズさんとまだ業務提携されているんですか?”と聞いたところがスタートでした」という。
2月16日に渡米し、翌17日からレンジャーズのキャンプに参加。開幕直後の4月上旬に一時帰国するが、5月に再渡米し、約1カ月半×3セットで日本と米国を行き来する予定だ。
米国では3A、2A、ルーキーリーグなどマイナーを中心に回る予定で「どういうシステムで、どういう育成をしているのか学んでいきたい」と語る。

156 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:13.47 ID:XVCQMmsC0.net
有原くらいの実働でさっさと売り飛ばしたりしてたらいかんでしょ

157 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:20.97 ID:R+qGRvUh0.net
彼氏にしたい選手ランキング2020のトップ20に入った早稲田OBの選手はJAの組織票で入ったと言われている19位の石井しかいない訳やんか
清宮と斎藤佑樹が入らんのはわかるけど有原も入らんとか完全に早稲田嫌われとるやろ

158 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:21.85 ID:0/12stmL0.net
村上ってセカンドリーグで神宮で後ろが西浦だから出塁率稼げただけだよな
パファンなら清宮以下なの全員分かってて笑う

159 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:26:49.36 ID:C9enewAf0.net
>>152
ていうか今年の谷地3割打っとるやろ

160 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:27:27.02 ID:RKUalJpf0.net
年齢とかの構成もあるしなあ
同じ程度の力なら若い方使うやろ
どこの球団も同じじゃね

161 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:27:46.57 ID:0/12stmL0.net
>>159
マジか
ハムの育成すげーな

162 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:27:54.35 ID:XVCQMmsC0.net
>>152
杉浦大田宇佐見公文秋吉がいるチームがそれ言うとかお笑いなんけ

163 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:27:59.60 ID:8nP5emY00.net
今年は谷内居て良かったなぁと思えたな

164 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:00.81 ID:EKdh+rfi0.net
>>157
顔やぞ

165 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:05.12 ID:vQUmAEWA0.net
岩ちゃんが球団の意向が全てで監督は誰でもいいって言ってたな
だから栗山監督は凄いと

166 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:08.24 ID:1bjdqxBh0.net
監督としての栗山は2016で完全に役目終わってたな
どんないい監督でも長期政権過ぎると変になっていくわ原といい

167 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:22.38 ID:3MwhKfiq0.net
>>157
>>158
こういうネタなのかマジで気持ち悪いやつなのかわからんのがいるのがハムの怖いところ

168 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:40.79 ID:a7X4aqI4d.net
>>156
ただでさえイニングも勝ち数も稼げる投手おらんくて困ってるのに圧倒的な成績残した訳でもない大卒6年目の投手のポスティング容認例出したのはガイジとしか言いようがないわ

それで↑のインタビューでピッチャー足りてるとか言い出してるからなもうだめよ

169 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:41.86 ID:R+qGRvUh0.net
>>136
吉村が辞めて栗山GMになるなら許すけど吉村に席が用意されてたらホンマにワイが死ぬ

170 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:47.31 ID:RKUalJpf0.net
大引き抜けて中島ショートコンバートは実際成功したしな

171 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:50.73 ID:0/12stmL0.net
>>162
杉浦は日シリで一人だけ通用してたから治して使い物にしたハムが有能
あとは戦力になっとらんやんけ

172 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:28:51.19 ID:C9enewAf0.net
>>161
打数クッソ少ないけどなw

173 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:20.11 ID:0/12stmL0.net
>>172
だろうな

174 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:34.06 ID:Le3x54cL0.net
>>161
まあ18打席しか立ってないからな笑

175 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:40.64 ID:INWaJlEd0.net
>>143
折れてる状態で一軍帯同させたりそら育たんよ

176 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:51.85 ID:prRadAsh0.net
>>167
そいつ他のスレにもおったんやけどただのヤクルトアンチのガイジや
近藤は強化版青木とか意味不明なこと主張しとる

177 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:55.84 ID:vQUmAEWA0.net
>>170
その中島が28にして
大引と同じ状況っていうね

178 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:29:57.68 ID:DuUkHFB+0.net
これって大引が出ていった先の球団で相応の結果残さないと
説得力なくね・

179 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:30:01.90 ID:aeb3zW9A0.net
>>156
ハンカチ清宮有原と競合ドラ1は裏契約ありそう
5年でメジャー行った大谷もね

180 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:30:12.64 ID:0/12stmL0.net
>>174
18打席でヤクルトファンは谷内が通用する煽りしてたんか

181 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:31:11.70 ID:3MwhKfiq0.net
>>176
そうか、はよメジャーリーグ挑戦してほしいな

182 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:31:23.35 ID:gX4lIJtNM.net
>>179
裏契約なんてする旨みがなさ過ぎるやろ
逆指名時代に生きてんのか

183 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:31:24.34 ID:0/12stmL0.net
>>176
試合見てれば誰でもそう思うやろ
3番で二塁打多くて四球も取れる
セカンドリーグで神宮の青木とパで札ドの近藤
同じタイプでどちらが上だと思う?

184 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:31:31.13 ID:B5jIQUdDd.net
>>143
そら骨折っても出し続けて悪化させて結局手術からのリハビリ早めに切り上げて試合復帰

からの二軍で1本長打打ったら即一軍復帰とか一連のムーブ全部ガイジ過ぎて頭いたなるわ

総レス数 184
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200