2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近藤健介 wRC+ 12球団2位 ←これが評価されてない理由

1 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:13:44.81 ID:Xu3k+ECQ0.net
今のNPBで柳田の次に凄い打者なのに

2 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:13:58.33 ID:CIB7nlSga.net


3 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:14:29.88 ID:Dc7sN+oad.net


4 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:14:32.07 ID:3qvJzgwn0.net
パイアも凄いから

5 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:15:10.43 ID:oWs/i4Vu0.net
なぜかアヘ単扱いされとるよな

6 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:15:12.43 ID:Xu3k+ECQ0.net
吉田浅村鈴木村上より上の成績残してるんやぞ

7 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:15:58.99 ID:p/KmhtIYd.net
人気商売なんだから人気が出るための努力をしろ

8 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:16:46.15 ID:Xu3k+ECQ0.net
ホームラン数でケチつけられるが30本打ってる選手より上

9 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:16:54.65 ID:CTxr7gUH0.net
四球取れて凄いって世間で持ち上げられた奴なんて過去にもおらんよ

10 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:16:56.98 ID:oWs/i4Vu0.net
よく言われる顔面も岡本よりはマシやと思うし球団のせいやな

11 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:17:39.20 ID:RT6VqqHl0.net
顔もやけどそれより足がめっちゃくさそうな見た目

12 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:17:39.26 ID:iu4HC8bOa.net
四球乞食ばかりしてるやつが人気出るかよ

13 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:17:49.21 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>9
世間じゃしゃーないがなんjでなら評価されるべきだと思うわ

14 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:18:18.30 ID:p/KmhtIYd.net
顔だけじゃなくて球団がスター選手として扱ってるかどうか、本人にスターの自覚があるかどうかや

15 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:18:22.20 ID:i2yd2dsS0.net
首位打者ですらないから

16 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:18:54.20 ID:prRadAsh0.net
出塁率過大評価指標だからな
そして今のNPBの野球で出塁率など無意味
やって近藤も日ハムも雑魚

17 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:01.35 ID:6j2lEAFrd.net
ヤクルトクビになった人を

18 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:06.34 ID:p/KmhtIYd.net
>>15
出塁率は2年連続1位や

19 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:15.31 ID:Xu3k+ECQ0.net
人気がないのはまあ色んな要因加味したら納得出来るけどそれと選手としての評価は別やろ

20 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:22.53 ID:mJe8h9jm0.net
順位じゃね

21 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:32.02 ID:894+IoSp0.net
パイア

22 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:40.36 ID:SoEH0dNr0.net
一発欲しい場面で四球よりマンブリ三振の方が敵味方ともに見てて気持ちええやろ

23 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:51.66 ID:aSmsnub30.net
4割!って言ってたかと思えば3割前半だしブサイクだし、ホームラン少なくて見栄えが悪いかと思ったらツーベースめちゃくちゃ多いしブサイクだし

24 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:19:52.58 ID:r3kv1hMi0.net
顔がね

25 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:09.04 ID:SuNdm7Aj0.net
2番めに欲しいかと言われると全然違うよな
10番以内に入ればいいくらいやろ

26 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:20.00 ID:894+IoSp0.net
顔が坂本勇人ならなぁ

27 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:27.96 ID:CTxr7gUH0.net
>>13
2位には1位を、1位にはメジャーリーガーを持ち出して煽るのがなんJやぞ

28 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:32.34 ID:p/KmhtIYd.net
>>16
投手と出塁率以外褒めるところのなかったロッテが2位だから重要やろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:46.47 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>16
じゃあ何を見るんや?

30 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:47.83 ID:TyXHq0rR0.net
柳田は顔と成績が合ってるからかっこいい
こいつも陰キャ顔と陰キャ成績で合ってはいるけど

31 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:20:48.15 ID:ZovExKZY0.net
スペ顔球団

32 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:12.00 ID:xJmr5s35d.net
桑原よりちんこ臭そうな顔

33 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:20.16 ID:prRadAsh0.net
>>29
打撃は長打率や
TBS長打率でもいい
それと中継ぎと守備
この三つが大事

34 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:25.17 ID:fjRNWhVF0.net
顔がね

35 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:38.87 ID:XuTepizld.net
柳田が鉄人に見えるレベルでスペやし

36 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:47.06 ID:aSmsnub30.net
ポジションがよくわからないし、パワプロだと下手すりゃミートCで見栄えが悪い

37 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:56.99 ID:CienF6q+0.net
ガッフェは童顔はセーフなんやな、とハムのスタメンみてたら思うわ
ブスはみんな童顔やし

38 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:21:58.76 ID:Qlr/XGUL0.net
近藤「ハァハァ…なんとか四球選んだぞ…」→ボーロン清宮石井宇佐見

39 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:23:02.14 ID:8iPVit7b0.net
WAR 近藤>吉田
wRC+ 近藤>吉田
UZR 近藤>吉田

40 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:23:17.62 ID:qHF5iQRG0.net
本当に大事なところで打たない気がするわ

41 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:23:43.48 ID:LZMQtncb0.net
https://i.imgur.com/cYdxrMn.jpg

42 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:23:54.20 ID:5GPsZalO0.net
凄いのに凄く感じないある意味凄い選手

43 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:24:02.09 ID:NpdGVGct0.net
出塁率で人気出るわけねえだろなんJでも
ボットーとか知ってるなんJ民5%ぐらいじゃね

44 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:24:35.60 ID:prRadAsh0.net
>>38
後ろにレアード大谷がいれば全く変わってくるのに低打率の中田と単打だけの雑魚の並びで全て台無し

45 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:24:55.33 ID:p1W5tHcV0.net
>>38
ボーロン清宮と後ろ二人の間にはwRC+で50くらい差ありそう

46 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:24:57.16 ID:m+T8tUkN0.net
近藤の評価低いなぁ
セファン多いんかな相手してるとめちゃくちゃ厄介やけどな
出塁率高いのって球数投げさせられる上で逆方向にツーベース打ってくるタイプだからであって別にカットマンって訳じゃないのに
証拠に長打率ええやろこいつ

47 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:03.57 ID:IzmSdgqdd.net
>>38
だいたいそいつらの前に大田か中田が返すか殺すかしてくれるから

48 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:08.21 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>33
長打率とかむしろ過大評価やろ何言ってだ
四球から長打まで全て網羅したwRC+は見ないんか?

49 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:17.91 ID:nNdcsGFa0.net
柳田秋山吉田と比べると何かね、地味

50 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:25.24 ID:qHF5iQRG0.net
>>43
ボットーも凄いのに地味な気がする

51 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:26.65 ID:p1W5tHcV0.net
>>44
アンチか?単打も打てないの間違いやろ

52 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:39.05 ID:XuTepizld.net
毎年4割あるでってハードル上げるからガッカリ感のが勝るんや
今年は粘った方がそれでも最終的にダダ下がり

53 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:25:48.81 ID:2a56yY2a0.net
>>50
そもそも所属球団がね…

54 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:00.08 ID:s7FHF90X0.net
ハムだから

55 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:02.33 ID:prRadAsh0.net
>>51
は?大田と渡邊は単打だけで3割打てるんだが?
アヘ単内野安打ゴミ打線舐めるなよ

56 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:03.85 ID:wC1h4tWod.net
>>38
後は中田大田渡邊やんけ

57 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:09.06 ID:zUmo40V6d.net
脇役感がはんぱない
まぁ目指すべきとこは打の岩瀬って感じやろ

58 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:11.62 ID:/Q7iULgcp.net
そんな指標知らない

59 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:26:55.28 ID:Xu3k+ECQ0.net
玄人好みの選手が好きななんjで好かれないのが不思議でしょうがないんや
こういう実は凄い!みたいな選手大好きやろお前ら

やっぱj民もイケメンが好きなんか?

60 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:27:30.29 ID:p1W5tHcV0.net
>>55
大田さんがここまで単打マンとは思わなかったわ

61 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:27:43.52 ID:CTxr7gUH0.net
>>59
玄人ぶりたい奴は基本スペ嫌うやろ

62 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:27:46.07 ID:Ud5YGAp/0.net
すまんが顔や

63 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:27:47.72 ID:0/12stmL0.net
雑魚球団のOPSは参考記録だぞ
ソースは最多三振で最高出塁取った村上

64 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:27:50.35 ID:EhHZarwCd.net
評価されとるやろ

65 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:28:00.59 ID:zKV2B3bJ0.net
そんなに評価されてるならメジャーでも争奪戦になるやろ

66 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:28:15.82 ID:O02e8XaBd.net
乳輪がね

67 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:28:25.70 ID:oWs/i4Vu0.net
でも日本代表やとDH近藤なんやろ?
外野は7吉田8柳田9鈴木誠で

68 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:28:31.67 ID:CienF6q+0.net
シーズン中はそれなりにスレ立ってたし言うほどでも

69 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:28:50.23 ID:prRadAsh0.net
>>60
吉田正尚もだが雑魚球団に所属してる奴が内野安打だけで稼いだ打率ほど惨めなもんねえわ
イチローが批判されるのもそこだろうな

70 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:29:27.13 ID:m+T8tUkN0.net
>>69
おはお囃子

71 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:29:29.61 ID:227LvTo10.net
華がないよね

72 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:29:34.91 ID:oZgRSjAa0.net
チャンスの場面で打たないで四球乞食してるってマジ?
人気でないだろ

73 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:29:49.57 ID:zmz8Z2bhd.net
せめて30盗塁ぐらいできれば

74 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:29:54.64 ID:1MZbRrun0.net
しょうもない指標(笑)とか見てるのなんJ民だけだから
球場やテレビの前で応援してるファンが求めてるのはホームランだから
せめてそれが無理なら無駄に派手な守備して盛り上げろ
もしくはイケメンになってグランドに立ってるだけで追っかけの女が大量に来るようになれ

75 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:30:27.33 ID:1Iojn6cbd.net
一 西川
中 柳田
左 近藤
右 吉田
二 浅村
三 村上
指 青木
捕 佐野
遊 小深田

出塁率だけ見て打順組んだらこんなやし出塁率とか大したことないやろ

76 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:30:52.32 ID:p1W5tHcV0.net
>>67
国際線だと選球眼は重要そうやね
多く投げさせて後のバッターに球筋見せられるし

77 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:30:52.61 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>61
3年連続規定到達でもスペ扱いなんか?

78 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:31:01.78 ID:CTxr7gUH0.net
ほんまにnpbで2位の打撃なら柳田が逃げた今メジャーに最も近い男ってことになるな
そんなんおハムですら言ってるとこ見たことないが

79 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:31:18.48 ID:yN3zqxIDd.net
>>77
吉田も近藤も未だにスペなイメージだわ

80 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:31:25.21 ID:P5NgAd8i0.net
こいつFAしたらどうなるんやろ

81 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:31:42.92 ID:nIsdu9u+M.net
四球もらうだけなら5番を西浦西田宮本山崎坂口雄平川端太田濱田渡邉武岡中村古賀嶋松本大村奥村荒木長岡のどれかにすれば余裕なんだが
ちなヤク

82 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:13.33 ID:CTxr7gUH0.net
>>77
柳田レベルでもスペ扱いなんやからそらそうやろ

83 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:19.51 ID:T6VisPc80.net
華がね

84 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:26.84 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>78
ワイが言ってるのは打撃だけの話な
守備走塁含めたら鈴木誠也とかの方が上やと思うわ

85 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:40.50 ID:CienF6q+0.net
華のある人なんかいないけどな

86 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:42.85 ID:Acm+IVti0.net
>>26
何も変わらんやろ

87 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:32:55.71 ID:hAWfXBKYa.net
中田が打点王取れてるの近藤と西川のおかげやからな
中田の代わりに柳田がいたら何打点あげるのかは気になるわ

88 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:14.85 ID:Hm1QsUh1a.net
このタイプなら足速いかホームラン20くらい欲しいわ出しても各停ならそんな嫌じゃないし

89 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:17.28 ID:Q8taYsqc0.net
後ろがうんこである以上長打で自分で決めずに四球と単打でオナニーしてるだけの近藤の価値が下がるのはしゃーない

90 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:29.14 ID:oWs/i4Vu0.net
>>75
小深田以外はほぼ日本代表レベルやろ

91 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:36.50 ID:0/12stmL0.net
>>89
それ村上じゃん

92 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:38.47 ID:prRadAsh0.net
>>87
近藤の出塁率がガタ落ちして終わり
中田が程よく雑魚なのも近藤を助けてるわ

93 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:42.05 ID:k8+grWtp0.net
名字がキモい

94 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:46.69 ID:7z9BsIYr0.net
チームが強ければ価値が上がるタイプ
便器の中村晃とかも弱いチームにいたら塁に出るだけ扱いやろ

95 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:33:53.56 ID:xHkRY7nR0.net
近藤がソフトバンクいたらクッソ得点効率上がりそう
周東近藤柳田の並びとか周東ランナー出たらほぼ点入るだろ

96 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:04.54 ID:OQtMfOYJd.net
1番に置きたいとは思えない程度の脚とライトを守らせたいとは思えない外野守備と札ドとはいえ物足りない本塁打数やろ
いい選手ではあるけど良さが極めてわかりにくい
パ・リーグメインで見てればウザさはわかるけども

97 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:06.30 ID:hJT5LQfoa.net
大田に欠けてる部分を持ってる男
合体したら強そう

98 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:16.81 ID:UTFBNeDLM.net
近藤と西川を犠牲にして精一杯持ち上げてもアレな中田が悪いわ

99 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:43.87 ID:oZgRSjAa0.net
半袖短パン麦わら帽子に虫取り網めっちゃ似合いそう

100 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:50.55 ID:lRFCcVGE0.net
>>33
中継ぎが先発より重要になることなんて絶対ないぞ 先発よくなかったら中継ぎ良くても無駄やし

101 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:34:58.58 ID:yO/xFfEV0.net
長打が無いから怖くないの一言で終わる選手やん

102 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:05.36 ID:Xu3k+ECQ0.net
>>82
結局イメージだけでしか判断されてないってことか

103 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:07.88 ID:ijtx5UJC0.net
期待値が4割打つことだから

104 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:09.49 ID:Q8taYsqc0.net
>>97
大田の選球眼と近藤のパワーと守備走塁を兼ね備えた選手の誕生

105 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:30.01 ID:prRadAsh0.net
>>100
今季の西武の真価を知らないのか?
中継ぎだけで勝ち取った3位だぞ

106 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:32.32 ID:4tN4DGCo0.net
出塁率って過小評価されてるもんな
みーんなホームラン打つ選手のがすごいって言うし

107 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:32.48 ID:q9ZnLauh0.net
渡邉諒が打たないとハムは勝てなくなる

108 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:34.88 ID:AyhTo5Jgr.net
.265 2本 27打点
.413 3本 29打点
.323 9本 69打点
.302 2本 59打点
.340 5本 60打点
これで一流打者と言われてもな…瞬足ならええが

109 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:44.02 ID:RKUalJpf0.net
所詮コイツが9人いたらの数字やろ

110 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:49.39 ID:p1W5tHcV0.net
日本って走塁盗塁が過大評価されてない?
そら走れるに越したことはないけどそもそもアウトになる回数を減らすことの方が得点相関高そうやけど

111 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:35:55.48 ID:uwIjVC6Ud.net
近藤みたいなツーベースは打つけど本塁打は少ないやつを本来中距離ヒッターって呼ぶべきだと思うわ

112 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:36:30.48 ID:0/12stmL0.net
>>106
村上みたいに後ろが雑魚すぎて稼いでるパターンもあるからそいつが凄いのか判断は出来んわ

113 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:36:34.81 ID:CTxr7gUH0.net
中田が当たってた時期でも四球乞食しまくってたから多分後ろが誰でも出塁率は大して変わらん

114 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:36:45.06 ID:uwIjVC6Ud.net
>>104
谷口じゃん

115 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:07.10 ID:x4usXDHN0.net
近藤みたいに一桁ホームランで最高出塁率取る選手とか特異やろ

116 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:14.32 ID:prRadAsh0.net
>>110
まず出塁率の概念がどこからでもホームランが出るメジャーの考えだからおかしいんだわ
日本は良くて3〜6番、日ハムなら4番しかまともにホームランが出ないのにアウトになる確率を5%ほど減らしたところで無意味無価値
併殺増えた分でむしろ赤字

117 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:20.35 ID:vcoXSvX2d.net
◯◯打線みたいなスター性ある打線野中でキーマン!にはなれると思う
単体でスター性がない

118 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:21.06 ID:4tN4DGCo0.net
>>110
盗塁は過大評価されすぎ
走塁は盗塁ほど評価されてない
盗塁多いやつほど足が速いと思われてるから

119 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:28.15 ID:0/12stmL0.net
>>115
最多三振で取った村上の方がおかしいわ

120 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:49.93 ID:t2HvxntId.net
顔がね…

121 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:37:51.44 ID:uwIjVC6Ud.net
>>113
多分出塁率を求めてる間は崩れんやろな近藤は
首位打者とか狙うと途端に崩れるけど

122 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:38:05.79 ID:y0Yk6Xrl0.net
ホームラン1桁でOPS9割越えってもしかしてNPB初ちゃう?

123 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:38:27.27 ID:5nP1xsVta.net
足が早ければ評価あがるがな

124 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:38:35.25 .net
>>115
ホームラン一桁で出塁率.450以上は史上初らしい

125 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:38:58.99 ID:p1W5tHcV0.net
>>116
データってあるんか?それとも感覚?

126 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:39:02.66 ID:21Z9coTe0.net
>>123
そうやな
塁に出てもプレッシャー0だから
かと言って得点圏でも出塁するし

127 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:39:22.73 ID:51BCpcqAM.net
いつも思うけど近藤の顔って過小評価過ぎるやろ
絶対なんJ民の顔の方がヤバいわ

128 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:39:25.98 ID:0/12stmL0.net
ハムって選手は揃ってるんだよな
フロントと監督が健常者なら首位争いできるはず

129 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:39:36.82 ID:eeteettVd.net
西川はホームランはないやろぉ〜とかオールスターでのアホみたいな飛距離のホームランとかあるけど近藤はガチでホームランのイメージないよな

130 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:39:40.48 ID:UgrP3Jp50.net
>>16
出塁率高かったらアウトならないから強いぞ

131 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:04.42 ID:prRadAsh0.net
>>125
調べる気も起きないから感覚扱いでええで
特に赤字の部分は多分間違いや

132 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:09.39 ID:73oj/KPQa.net
こいつ自体は柳田と違って怖くないしな
守備もうんこだし

133 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:24.46 ID:LulYJK3ep.net
吉田が首位打者狙ってアヘ単フォルムになったからwRC抜いてるけど、ホームランフォルムになれば抜かれるやろ

134 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:29.81 ID:Hm1QsUh1a.net
>>91
長打率出塁率共にリーグ1位本塁打打点リーグ2位の何があかんのや

135 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:35.87 ID:eeteettVd.net
>>128
外国人打者まともなの取らん限り不可能だわ
今年も変なの取ったし無理やろな

136 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:40:58.47 ID:0/12stmL0.net
出塁より長打率見た方がいいわな
村上のOPSって1/4くらい5番西浦の貢献だし

137 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:11.39 ID:yn38wagJ0.net
アへ単(ツーベース連チャンスーパー出塁率)

138 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:28.78 ID:EmfUfh7Ed.net
なんか四球選ぶ能力高いとか言われてもな
選球眼平均的でもSLG上げるアプローチすれば警戒されて出塁率は上がるんだからそっちで行って欲しいんだよね

139 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:30.33 ID:xva1ww980.net
コイツが3番打つようじゃ弱い

140 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:32.56 ID:e2EPfUlX0.net
>>132
柳田も守備はうんこやん

141 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:38.23 ID:xHkRY7nR0.net
打率4割よりホームラン一桁でOPS1.0目指して欲しい

142 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:48.36 ID:0L9VH35Pd.net
5番西浦が打てないのも村上の威圧のせいやから村上の手柄みたいもんや

143 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:41:48.79 ID:ZnUday8x0.net
4割に最も近い言われてるけど吉田正尚やら柳田の方が狙えそう

144 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:03.27 ID:73oj/KPQa.net
>>128
ピッチャー見てみ?
9割うんこやで

145 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:14.11 ID:0KY+Mmrg0.net
近藤健介ってアレくらいの顔の男なんていくらでもおると思うのになんであんな満場一致でブサイク扱いなんや😥

146 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:16.48 ID:CTxr7gUH0.net
>>127
近藤はその辺歩いたらいくらでもいそうなレベルのブサイクやね

147 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:18.28 ID:m8ww7qyRd.net
地元なのに近藤回避して高城指名した球団があるらしいな

148 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:19.09 ID:UgrP3Jp50.net
なんj民は派手なのが好きだから得点相関高い出塁より長打とか言い始めるんだろうなぁ

149 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:22.57 ID:prRadAsh0.net
>>140
こいつとは格が違うぞ
西川近藤とか甲子園出場校の方がマシだわ

150 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:49.77 ID:73oj/KPQa.net
>>140
柳田は守備下手だったけど近藤はうんこやで

151 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:52.35 ID:tI3GbUVpr.net
警戒された結果上がった出塁率→凄い
追い込まれるまで振らずボールの見極めに全神経使った出塁率→しょぼい

152 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:42:53.62 ID:UgrP3Jp50.net
>>139
強いで

153 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:00.88 ID:iF/5hzSzd.net
>>147
今確かハムの方が横浜高校出身多いやろ

154 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:06.41 ID:yn38wagJ0.net
中田翔ってまさにハリボテ4番タイプだよな
昭和だと評価高そう

155 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:07.95 ID:0/12stmL0.net
>>142
最多敬遠も村上なんだよなあ

156 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:26.35 ID:4tN4DGCo0.net
>>151
いやどちらかと言えば後者の方がすごいやろ

157 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:30.29 ID:NqsJg8SU0.net
柳田>>吉田>>近藤
こんな感じだよな

158 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:32.43 ID:T5ndP0+lM.net
単打マン鈍足クソ守備やしなあ

159 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:47.18 ID:0/12stmL0.net
>>151
5番が雑魚すぎて適当に消化された出塁は?

160 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:47.27 ID:yn38wagJ0.net
秋山ってブサイクじゃないよな
普通にさわやかではあるし

161 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:50.37 ID:8MgzHlHs0.net
近藤の適正打順は何番なんだ?

162 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:43:51.01 ID:UgrP3Jp50.net
>>157
柳田>近藤>吉田やで

163 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:12.01 ID:CTxr7gUH0.net
>>154
昭和の爺さんが大好きな得点圏打率も例年微妙やから変わらんで

164 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:12.56 ID:UgrP3Jp50.net
>>161
123456789番

165 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:15.50 ID:eo+qXkNY0.net
コイツが見逃すとボールになる

166 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:21.31 ID:z2dGC27A0.net
足遅いし長打少ないし微妙な打者や

167 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:24.97 ID:73oj/KPQa.net
>>152
でも5位じゃん

168 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:29.67 ID:d7Sn9CT+M.net
言うて鈴木吉田近藤から1人選ぶとして近藤選びたいか?

169 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:29.79 ID:9iimE1QBd.net
>>161
本人がやりたがらないことを除けば2番やろ

170 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:35.15 ID:rgdTCzhiM.net
強化版片岡みたいなかんじか?

171 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:38.18 ID:4VOQSMyg0.net
>>154
打率クソ低いから昭和でも叩かれてそう

172 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:44:51.21 ID:T5ndP0+lM.net
>>161
適正打順とかいう古臭いアホ理論
そんなもん戦力次第

173 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:02.39 ID:UgrP3Jp50.net
>>167
ハムの打力は12球団2位
得点は札ドホームでパリーグ3位で得点もできてる
打撃に関しては文句の付け所がない

174 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:08.85 ID:73oj/KPQa.net
>>168
そら守備位置違うしな

175 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:25.29 ID:0/12stmL0.net
>>170
足が全然違うやろ
強化版青木やな

176 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:25.45 ID:KUNjorWm0.net
キャッチャーならね…

177 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:26.09 ID:/HN9YLsap.net
チビ

178 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:31.95 ID:vBNP6NuT0.net
>>38
今年夏までの近藤中田の並びは強かったわ
近藤が出て中田がHRで一緒に帰ってくるの得点パターンが最強だった

179 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:38.89 ID:hMxQfsNQ0.net
中村晃と評価被るわ

180 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:45:50.94 ID:r3kv1hMi0.net
今年吉田が近藤に寄せてきたけどこっち三振数異常に減らして一発があるから
なんか上位互換感あるわ

181 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:46:05.01 ID:1cwyrMlI0.net
.400とか騒いでた頃からスケールダウンしたしね

182 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:46:10.15 ID:z2dGC27A0.net
>>153
全然関係ないけどずっとY高は横浜高校のことと思ってたわ

183 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:46:14.89 ID:UgrP3Jp50.net
>>180
実際は近藤のが全然指標ええのにな

184 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:46:47.23 ID:73oj/KPQa.net
>>173
上位は確かに文句無いわ

185 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:46:47.38 ID:prRadAsh0.net
>>180
一発なくなったやろ
チームが低迷してアヘ単モード入ってからほとんど打ってないぞ

186 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:06.49 ID:NqsJg8SU0.net
柳田と比較するから気の毒なんだよ
そうだよ中村晃と似てるな

187 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:18.90 ID:0/12stmL0.net
近藤って青木を強化した感じだな
足普通守備糞四球と二塁打が武器

188 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:25.79 ID:0L9VH35Pd.net
>>182
横高も別の学校もさすからな
横浜で一択になるのはヨタ高

189 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:28.42 ID:KfiR04Tn0.net
強化版銀二?

190 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:37.30 ID:UgrP3Jp50.net
>>184
これハムの打力合わせてやで
ハムが下位も打ち始めたら打撃手のつけようがなくなる

191 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:47:52.00 ID:prRadAsh0.net
>>186
狙えばホームランも打てる中村晃と比較するとか失礼にも程がある

192 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:16.38 ID:0/12stmL0.net
今江とか銀次もセカンドリーグで神宮なら.370くらい打ってたかもな

193 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:23.57 ID:7eWj0mFid.net
>>184
西川
??
近藤
中田
大田
渡邉
??
??
??

これだけ見りゃ打線だけはいいからな
なお守備と西川のポス

194 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:41.02 ID:1K4KYnsL0.net
4割打つぞ詐欺

195 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:43.18 ID:RT6VqqHl0.net
4割ってポッと出でデータが揃ってないうちじゃないと無理な気がする
柳田とか今年が一番完成された打撃してた感じやけどキャリアハイには及ばん成績やったし
あんだけ厳しい攻めされるとさすがに4割とか絶対無理やかなら

196 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:49.76 ID:bP4w1KVL0.net
ノーパワーが広い球場だと指標で得するよな

197 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:48:55.20 ID:UgrP3Jp50.net
>>189
とりあえず銀次から長打率と出塁率をそれぞれ1割ずつぐらい上げたぐらいやな
それ言うほど銀次か?

198 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:06.45 ID:Hm1QsUh1a.net
>>187
青木レフトのUZRダントツ一位で18本打ってるぞ

199 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:33.40 ID:prRadAsh0.net
>>198
そいつただのヤクルトアンチやから
ワイもおかしいと思ってるけどあえて触れとらん

200 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:40.43 ID:SuNdm7Aj0.net
小柄であの顔ではちょっと厳しい
あの顔なら身体がでかくないと

201 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:43.68 ID:p1W5tHcV0.net
>>193
?に入るバッターが軒並み一割か二割がやっとなのがね…

202 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:49:47.42 ID:UgrP3Jp50.net
>>196
近藤は狭いと二塁打がHRになるからどうかな
今年最多二塁打やし

203 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:50:24.26 ID:GeBXfiVg0.net
ぶっちゃけ近藤ゾーンってあるよな

204 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:50:45.12 ID:prRadAsh0.net
>>203
あるよ
なんなら日ハムゾーンがあるよ

205 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:50:46.92 ID:0/12stmL0.net
>>198
ヤクルトファンってレフトやファーストの打撃じゃなくてUZRでポジるよな
バレンティン怪我した年もレフト三輪田中武内で稼いだレフトUZR持ち上げてた

206 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:50:58.81 ID:HdwLHDQ70.net
近藤神宮に持っていったら稲葉くらいHR出るだろ

207 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:51:02.78 ID:bZY6jezyd.net
>>196
ノーパワーでも狭いほうが得やで

208 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:51:42.62 ID:0/12stmL0.net
>>206
3割20本は打つわな
あと狭いから守備も解決

209 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:51:54.04 ID:9gydDKqmd.net
>>201
清水と石井が.250でも打てればそれだけで変わるのになぁ

210 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:52:50.15 ID:UgrP3Jp50.net
>>209
去年はそこそこ良かったのになこいつら
今年ゴミすぎ

211 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:53:04.81 ID:oZgRSjAa0.net
faしたら人気出るよ

212 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:53:16.36 ID:prRadAsh0.net
>>209
変わらねえよ
大田と渡邊使ってるうちはずっと弱小だわ

213 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:03.61 ID:0/12stmL0.net
>>212
なべりょって過小評価されすぎやろ
セなら糸原レベルはあるわ

214 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:40.23 ID:UgrP3Jp50.net
>>212
大田はニアリーイコールソフトバンクのライトなんやが
ソフトバンクは弱小か?

215 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:51.46 ID:p1W5tHcV0.net
>>209
清水は一昨年と今年のbabip .230位で去年だけ .310あったからまあ去年は確変やったんやろなぁ
石井は二軍でも .208とかやし絶望やね

216 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:54:55.97 ID:xva1ww980.net
ハムって最近地味に外国人野手グロくない?
レアード以降まともに成功した?

217 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:17.08 ID:0/12stmL0.net
球場広いとこで鍛えられると打率とかの数字はともかく指標はよくなるよな
パと戦えるの阪神やと思うわ

218 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:31.63 ID:Hs2NuRnVd.net
>>216
王を取らずにアルシアを残してたら違ったかもしれない

219 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:55:41.01 ID:0/12stmL0.net
>>215
村上のバビ4割超えとるが

220 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:00.73 ID:A1nDgLw/0.net
https://i.imgur.com/JQ7H1zd.jpg

221 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:15.85 ID:UgrP3Jp50.net
>>215
清水通算OPS.610
2019清水OPS.687

こんぐらいは実力で出てると思うぞ

222 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:25.99 ID:llo2MU9Gr.net
日ハム

223 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:56:57.93 ID:prRadAsh0.net
>>218
アルシアを切ったのが全てやね
レアードを失うならアルシアは残すべき
アルシアを切るならレアードは絶対に残すべきだった
もう単打しか打てないゴミしか残ってねえ

224 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:23.14 ID:p1W5tHcV0.net
>>219
村上はそれくらいが村上の平均なんやろ
柳田とかイチローも毎年高いしな

225 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:57:38.68 ID:rw9TpITB0.net
顔がね…

226 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:13.81 ID:UgrP3Jp50.net
>>223
アルシアもレアードも今年居たらWARマイナス製造機やろ

227 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:29.92 ID:Hs2NuRnVd.net
>>223
まあアルシア残すのもスペやったからなぁ
よりスペでホームラン打てない王取ってきたからその懸念もアレなんやけど

228 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:58:32.13 ID:0/12stmL0.net
>>224
ハードクソ低いから確変やで
実際9月収束して3割切りかけてた

229 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:40.94 ID:prRadAsh0.net
>>226
長打打てる選手を舐めすぎ
一生出塁率野球でBクラスにいればいいわ

230 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 00:59:59.51 ID:p1W5tHcV0.net
>>228
ソフト%も高いんやっけ?

231 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:06.47 ID:UgrP3Jp50.net
>>229
そもそも今年レアードがWAR-0.7なんだが

232 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:29.14 ID:0/12stmL0.net
高梨が開幕投手候補で宮台がローテ計算のヤクルトってもしかしてハムと140試合したら100敗する?

233 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:35.61 ID:0/12stmL0.net
>>230
はい

234 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:43.73 ID:g6g1xPMP0.net
>>220
これすき

235 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:00:47.27 ID:prRadAsh0.net
>>231
怪我してすぐ死んでんだから積み上げ型の指標ならマイナスになるに決まってんだろ
フル出場してマイナス垂れ流してるカス並べて何言ってんだ

236 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:04.15 ID:bP4w1KVL0.net
近本煽られすぎて壊れちゃった珍さんいるの笑う

出塁タイプはゾーンが変わる代表選で活躍しづらい(または活躍してても気付かれない)のがね
対極にいるのが秋山

237 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:12.76 ID:0/12stmL0.net
>>231
で?
エスコバーと坂口は−2.2なんだが

238 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:43.61 ID:73oj/KPQa.net
>>231
そもそも試合大して出てないやん

239 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:45.99 ID:UgrP3Jp50.net
>>235
?w

240 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:46.05 ID:rUVrkvgfd.net
>>232
杉浦と小川をローテに組み込もうとしてるハムvs高梨と宮台をローテに組み込もうとしてるヤク

241 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:01:58.22 ID:UgrP3Jp50.net
>>238
大して出てないのにこれってやばすぎやろ

242 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:30.17 ID:m/Dp3fL90.net
今度は他者が打ってこそ輝く選手
逆にいうと自分でチームを変える打力はない

243 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:30.30 ID:SNgwIP4Ha.net
>>240
流石に杉浦小川のが圧倒的に格上やわ

244 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:30.57 ID:iJMvAiDW0.net
四球なんて後ろが良くないと意味無いやん
オリックス打線に近藤が1人いても怖くない

245 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:38.56 ID:m/Dp3fL90.net
近藤は

246 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:02:44.76 ID:MnR7m+sU0.net
出塁率過小評価されすぎよな
OPSも出塁率に1.1かけてええとおもうわ

247 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:28.20 ID:0/12stmL0.net
>>246
むしろ過大評価されすぎやろ
後ろに西浦置けば三振リーグ1位でもタイトル取れるんやで

248 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:03:44.00 ID:yn38wagJ0.net
長打率より出塁率の方が重要なんだろ
まあ打つところも見たいが点はいるのも面白いからな

249 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:20.16 ID:0/12stmL0.net
>>248
逆やろ
西浦後ろに置けば出塁は勝手に稼げるが長打は本物の打者じゃないと稼げん

250 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:21.34 ID:iJMvAiDW0.net
出塁率高いけど別に大して足も早くないし、守備は言うまでもないから侍ジャパンのスタメンには入らん、それだけ

左 吉田正尚
中 柳田
右 鈴木誠

251 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:32.76 ID:EUL4gzoyd.net
ヤクルトが宮台なんかを支配下で取ったせいでハムは投手誰もプロテクトから外せないの草

252 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:50.28 ID:UgrP3Jp50.net
>>246
そういう補正値を乗っけたのがwOBAでPF考慮したのがwRC+でいいぞ

253 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:54.02 ID:0/12stmL0.net
>>251
秋吉外せばええやん

254 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:04:58.99 ID:prRadAsh0.net
>>248
それはメジャー
日本はホームランが打てるか打てないかが大事
ロッテはほぼどこからでもホームランが出るというところで比較的体裁は整えていた
日ハムは論外

255 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:47.42 ID:UgrP3Jp50.net
>>254
それはない
ハムは普通にそこそこ得点できてる

256 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:05:56.07 ID:GA9nNi/40.net
糞みたいなチームでセイバー芸人みたいなことしてるやつは評価されない

257 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:18.48 ID:4tN4DGCo0.net
>>256
それトラウトの前で言えるの?

258 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:19.93 ID:0/12stmL0.net
煽り抜きで聞きたい
西浦で稼いだ出塁率ってほんまにすごいと思うか?
案の定三振と併殺で村上は得点に全く絡まないんだが

259 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:21.25 ID:m+T8tUkN0.net
今年のロッテがどこからでもホームランがでる打線...?

260 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:27.41 ID:prRadAsh0.net
>>255
それは中田が打点王だから
終わり
大事なのは勝ち数であって成績ではない

261 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:29.07 ID:vLRd7C1nM.net
>>247
長打率5割は毎年腐るほどいるけど出塁率5割は歴代で王だけ
この意味がわからんかな

262 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:37.38 ID:HRnw7PWM0.net
>>78
メジャーに近いかはともかく鈴木誠也や吉田より打撃は上だろ

263 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:06:38.39 ID:p1W5tHcV0.net
>>251
プロテクト逃れとか言われてて草
宮台がプロテクトされるわけないやろ
ヤクルトファンどうなってんねん

264 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:21.26 ID:0/12stmL0.net
>>261
分からん
なんでどっちも5割で比べてるんや

265 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:21.30 ID:R+qGRvUh0.net
>>246
J民の事やから歴代一位が落合で二位がバースって聞いたら途端にポジるやろなぁ
ほんでそれをシーズン途中まで近藤が超えてたって聞いたら価値ないわって言い出す

266 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:21.61 ID:UgrP3Jp50.net
>>260
ガイジか?

267 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:42.93 ID:xVzS5gnTp.net
>>13
なんJなんて評論家気取りのニワカ軍団やぞ

268 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:52.77 ID:GA9nNi/40.net
>>257
そいつ見た目の数字もすごいし

269 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:07:53.97 ID:prRadAsh0.net
>>259
最後の方全く出なくなったからクソザコになったわけで
勝ててた時は何故か小兵がチャンスでたまたまホームラン打って奇跡的に僅差で勝利
こういう上振れが引けていた

270 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:07.34 ID:HRnw7PWM0.net
>>224
村上は今は打率は期待できるタイプじゃない
成長すれば分からないけど今年の打率は明らかな確変
直球に弱いしね

271 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:26.62 ID:5bv4T2rw0.net
守備がね…

272 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:27.58 ID:UTFBNeDLM.net
出塁率高いのに得点少なすぎじゃね

273 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:38.21 ID:vLRd7C1nM.net
>>264
別に4割でもいいぞ
出塁率4割超えるのはその年のトップクラスのプレーヤーだけ
長打率4割はそのへんの7番バッターでも超える

274 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:08:52.35 ID:R+qGRvUh0.net
>>78
ハムに来た歴代外国人は「近藤は今すぐにでもメジャーで通用する」って口を揃えて言っとるんやぞ

275 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:08.64 ID:0/12stmL0.net
煽り抜きで最多三振が最多敬遠されるようなチームの一人の出塁率って意味ある?
長打率出塁率に得点も足して考えるべきだわ

276 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:08.92 ID:UgrP3Jp50.net
得点圏.352で特典に絡まないとか言われる男
それが近藤健介

277 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:24.37 ID:NLdTRa9B0.net
一発期待出来ない時点で見てて面白くない

278 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:30.01 ID:m+T8tUkN0.net
>>269
それは打線としての体裁整えられているとは言えないのでは...?

279 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:30.92 ID:4tN4DGCo0.net
>>268
近藤も見た目の数字ならあれだけの打率残してるからセイバーとかそんなん知らん人からも評価されるやろ

280 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:31.97 ID:1MZbRrun0.net
>>258
去年築き上げた印象あるから問題ない
仮にこの先似たような本塁打抑えて打率稼ぐような成績を5年続けても
ファンは村上は強打者、最高のホームランバッター!ってしか思わないぞ
ぐちぐち文句いうのはなんJ民だけ

281 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:09:50.14 ID:r0/g+FWn0.net
後ろに雑魚打者置いとけば上がる欠陥指標やな

282 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:08.59 ID:Vfc9M1pPa.net
エディ・ヨスト
"The Walking Man"(ウォーキング・マン)のニックネームが付くほど四球をよく選んだ。

通算安打1863
通算四球1614
通算打率.254
通算出塁率.394
通算長打率.371

日本だとこの選手は全く評価されてなさそう

283 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:18.28 ID:oYDRfS6zd.net
>>281
もっと雑魚しかいない吉田に勝ってるからセーフ

284 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:24.10 ID:JurKGz8Cd.net
顔が昭和の田舎っぺみたいだから悪い
整形しろ!

285 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:26.30 ID:prRadAsh0.net
>>278
ちゃうちゃう
出塁率重視の打線を組んだのなら最低限それはしないと話にならないということや
中田一人に一任した出塁率打線なんかただのゴミなんよ

286 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:31.50 ID:iJMvAiDW0.net
得点圏での成績はどんなもんなんや
ここで四球稼いでたら糞、ここでisod低くて長打率も良かったら神

287 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:40.83 ID:5bv4T2rw0.net
これでWAR4.2
本当に打撃だけの選手

288 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:47.41 ID:0/12stmL0.net
>>273
そうじゃなくて数字の価値違うやろ
出塁率は4になるんか?

289 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:55.79 ID:h3vzRihtd.net
最高出塁率
2015柳田悠岐
2016柳田悠岐
2017柳田悠岐
2018柳田悠岐
2019近藤健介
2020近藤健介


これ見て近藤凄いってわかんないかな
柳田が取ってきた最高出塁率こそ最強打者の証明って事よ
そして近藤が柳田を超えた

290 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:10:56.65 ID:UgrP3Jp50.net
>>281
じゃあ後がそこそこ良かった中田翔やから問題ないな

291 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:02.79 ID:7RrE6pcs0.net
アヘ単やからしゃーない
NPBイッチみたいに毎年11本以上ホームラン打てば評価されるぞ

292 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:31.80 ID:UgrP3Jp50.net
>>291
最多二塁打
最高出塁率

293 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:43.68 ID:vLRd7C1nM.net
>>288
OPSは数値を等価に扱って足してるやん
長打率と出塁率の価値は出塁率のほうが高いこと理解できん?

294 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:11:57.65 ID:uqfrqyZ8d.net
小川の含めたらハムスレ3つもたっててワロタ
大人気球団やね

295 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:04.91 ID:4tN4DGCo0.net
>>282
すげーなこの人

296 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:11.62 ID:R+qGRvUh0.net
3番 近藤健介
打率.340 (パ3位)
得点圏打率.352 (パ4位)
得点圏安打37 (パ5位)
出塁率.465 (パ1位)
四球89 (パ3位)
安打数126 (パ5位)
本塁打5
打点60
OPS.934 (パ4位)

4番 中田翔
打率.239
得点圏打率.290
得点圏安打42(パ2位)
出塁率.320
四球55 (パ10位)
安打数105
本塁打31 (パ2位)
打点108 (パ1位)
OPS.811 (パ8位)

297 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:34.97 ID:7RrE6pcs0.net
>>292
二塁打は一番単打に近い長打やぞ

298 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:48.37 ID:m+T8tUkN0.net
>>285
今年の打線だけで見たらリーグ最下位ロッテで5位西武とかじゃないの?
ハムとロッテの順位の違いを挙げるなら中継ぎでしょ打線に関してはロッテ引き合いに出すのはちゃうよ

299 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:12:49.60 ID:Revr+ozJa.net
守備がね…守備も出来ないとイチローレベルのスターにはなれないよ

300 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:12.71 ID:bP4w1KVL0.net
>>296
中田が思ってたよりグロい

301 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:14.63 ID:vuWFux+Fd.net
柳田をセの8番に置いたら出塁率8割超えるよな
ほぼ全打席敬遠って事になるんだし
セの8番の出塁率はちょっと参考記録だな

302 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:19.83 ID:0/12stmL0.net
>>293
だからOPSが参考にならんって言ってるんや
近藤がセで8番だったら300敬遠くらいされるで
それに近いことやって稼いだのが村上

303 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:32.23 ID:8iYnyXISM.net
>>297
じゃあ長打やん

304 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:36.03 ID:yn38wagJ0.net
こういうタイプは強いチームの方が目立てるね

305 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:41.97 ID:4tN4DGCo0.net
西川と近藤がいなかったら翔さんは悲惨な成績になるから感謝せなあかんな

306 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:42.96 ID:knsbQC/z0.net
例えば近藤が今年のロッテにいたら躍進の象徴として取り上げられてたやろうな
それくらい順位は大事

307 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:43.94 ID:UgrP3Jp50.net
>>300
OPSパ8位ってグロいの?

308 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 01:13:58.65 ID:7RrE6pcs0.net
OPS0.9超えてるし超一流ではあるけどな

総レス数 308
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200