2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ客先常駐IT土方、退職する

1 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:31:49.07 ID:Gc2NifnM0.net
今後どうするかガチで悩んでるんやけど相談乗ってくれや

2 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:32:19.47 ID:Gc2NifnM0.net
年齢は30歳でいわゆるSESや

3 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:32:21.74 ID:TJfIncbF0.net
3年勤めた?

4 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:32:36.18 ID:Gc2NifnM0.net
>>3
8年勤めた

5 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:32:51.17 ID:+eCM94ptp.net
どういう実績がある?
資格だけじゃキツいで

6 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:13.43 ID:vHR/je4K0.net
新卒SESとか騙されすぎやろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:18.10 ID:6MVHmp7c0.net
なんかWEBアプリとか作れるの?

8 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:32.61 ID:SdjLIjx+0.net
余裕で次見つかるでしょ

9 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:40.66 ID:Gc2NifnM0.net
ワイずーーーっと客先を転々として底辺プログラマー続けてたんやけど
だんだんと周りの同年代がリーダーとかPMやり始めて
このままずっと底辺プログラマー続けても先がないのでは?と思い立って退職

10 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:43.44 ID:TJfIncbF0.net
>>4
ならすぐ次のとこ見つかるで

11 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:33:46.10 ID:6MVHmp7c0.net
>>5
資格とかいらんが

12 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:34:13.63 ID:HwY+e9zia.net
言語はなにできるん?

13 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:34:25.91 ID:r2XdO+BBa.net
大手SIで結構良い金額もらってるけど2年も客先行かされて疲れてきたわ
もっと常駐しっぱなしの奴なんて山ほどいるけど

14 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:34:26.42 ID:kwwRVkmy0.net
小さくてもいいから外資いけ
外資はステップアップしやすい

15 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:35:32.90 ID:fBmxt69K0.net
ITワイに合ってなかったわ
転職も上手な人やないとアカンよね
単純事務作業で月20万のとこ探すわ

16 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:35:37.94 ID:kwwRVkmy0.net
>>13
ワイ元データだけど、普通にデータでも客先常駐あったわ
SESが下請けだけってのは幻想

17 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:35:39.48 ID:Mo6xdNV80.net
うちにこーい
日本人というだけで優遇されるぞ

18 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:35:49.04 ID:Gc2NifnM0.net
>>5
言語はたくさん経験してる
アセンブリ、PL/1、COBOLと言った原始的な言語から
C、C++、VB6、VB.NET、Java、PHP、javascriptなどなど
正直どれも一年未満の案件で広く浅くしかやってない

19 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:01.23 ID:7GJt4sz20.net
PHPとJava書けるなら幾らでも自社内開発あるだろ

20 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:02.16 ID:Gc2NifnM0.net
言語の経験は多いけどスキルアップしてる気はせえへん

21 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:02.21 ID:BLHbDLx+0.net
文系March出身でsier志望だとどこらへんいけるの?

22 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:09.52 ID:TJfIncbF0.net
>>18
調べる能力あるなら余裕やん
いつ退職するか知らんけど失業期間楽しみつつ勉強もしっかりしとけよ

23 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:12.93 ID:ijsIVIRs0.net
転職で社内SEの謳い文句にだまされて親会社の崩壊した社内SE部署に配属されたけど地獄で草

24 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:23.24 ID:V4jyUQUk0.net
>>18
Java使ってwebサービス丸々作れるなら転職は余裕やろ
インフラ出来るとさらに良い

25 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:37:35.41 ID:QN7QABki0.net
社内SE狙え
今ちょうどDX推進中のメーカーが山ほどある

26 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:19.74 ID:q/2MxrnZ0.net
IT仕事いろいろやったが高校に行って情報の時間に先生の横におるやつが一番楽しかったわ

27 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:25.72 ID:Gc2NifnM0.net
社内SEいける?新卒のとき全部落ちてSESになってもうたんやけど
30歳からでも社内SEなれるやろか

28 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:26.39 ID:fBmxt69K0.net
>>23
そんな大変なんか…

29 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:30.73 ID:7GJt4sz20.net
まさか30で上流工程全然とかないよな

30 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:35.09 ID:aDsszNhRa.net
ワイ学生でも案件で月50マン稼いでるというのに

31 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:36.66 ID:V4jyUQUk0.net
給与求めるなら外資かパッケージやsaas売れてるメーカーやろな

32 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 22:38:37.36 ID:s2/qfmu40.net
>>23
ワイもその口やけどガチできつい
転職考えてるわ

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200