2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム会社スクウェア・エニックスって印象ってどうなん?

1 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:01:26.06 ID:8Y2o359Vd.net
なんJ民からみて

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608001611/

2 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:01:37.94 ID:8Y2o359Vd.net
昔は有能
今は無能

3 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:01:48.55 ID:8Y2o359Vd.net
合併前が全盛期

4 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:01:58.36 ID:8Y2o359Vd.net
今はオワコン

5 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:07.74 ID:l1HDhUWxa.net
なんだかんだ好き

6 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:13.42 ID:zXy/zXZt0.net
オワコンの向こう側

7 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:24.14 ID:w5augOsH0.net
昔は神ゲーメーカー
今は遺産食い潰すゴミ

8 :風吹けば名無し :2020/12/15(火) 13:02:34.63 ID:8STXF8Sd0.net
パート化する無能

9 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:46.63 ID:cJR4WHNpd.net
新規ゲーム作らなくなった

10 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:47.31 ID:UhBNnUZO0.net
ネモ

11 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:51.33 ID:X7A2/k43a.net
ニコイチはゴミ

12 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:02:54.77 ID:ZpZjvziG0.net
日本のベセスダって感じ

13 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:02.57 ID:c5hechdf0.net
スマホゲーの甘い蜜と利益率がヤバすぎることに気がついてしまった

14 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:12.08 ID:mu6RZuhud.net
ファンが中年のオッサンだらけになっちゃった

15 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:23.39 ID:RxrpTMvya.net
今は一周してスク部分は有能になりつつありそう
逆にエニ部分は

16 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:27.55 ID:tAKWpng90.net
スクウェアとエニックスの遺産を食いつぶすだけの穀潰し

17 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:30.24 ID:iSE+4zped.net
来年以降の新作FF16とブレブリ2しかないけど大丈夫?

18 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:32.55 ID:IdTeC88ia.net
リメイク屋さん

19 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:39.20 ID:zXy/zXZt0.net
よくリメイク商法とか言われてるが、ソシャゲでも昔の作品のキャラ出しておっさん連中の思い出課金狙いばっかしとる

20 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:03:48.29 ID:mu6RZuhud.net
>>13
FFのソシャゲは毎年なにかしらサービス終了してなにかしらサービス開始してんの草

無限ループ入ったな

21 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:04.15 ID:VdTtuJysH.net
よしだあああああああああああ!w

22 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:04.26 ID:9rQGEj9va.net
100+100=60

23 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:12.11 ID:H2v84sdY0.net
吉田で持ってる会社

24 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:16.41 ID:VZHYWfVs0.net
ドラクエ以外発売日に買えない

25 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:19.57 ID:mu6RZuhud.net
>>17
忘れ去られるバランワンダーランド・・・w

26 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:34.89 ID:qZA23Xbud.net
ドラクエFF

27 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:39.94 ID:l1HDhUWxa.net
>>17
FF15のチームがなんか作ってなかったか?

28 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:42.93 ID:DKkcYgxe0.net
ソシャゲ屋さん

29 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:04:54.42 ID:nNB7C4wxa.net
新規IPに手を抜き過ぎて結局新規IPが育たずに先細り続けてる悪循環

30 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:08.66 ID:ObPzZKMv0.net
クソ無能移植集団
FFCC、ドラクエ11全部ゴミで草

31 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:13.22 ID:xj+uwy1Od.net
クソソシャゲたくさん作ってるイメージ

32 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:13.37 ID:SVoxa2lvp.net
Tokyo RPG Factoryは何処へ

33 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:15.55 ID:+POtka0B0.net
スクウェアはイカれてたが作るゲームもイカれてた
今のスクエニはしょうもない会社になってしまった

34 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:16.66 ID:zXy/zXZt0.net
>>21
FF14は信者多すぎてキツかった

35 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:24.32 ID:rn5WkdRf0.net
過去の遺産で食いつなぐ大手パブリッシャー

36 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:25.16 ID:fO9hgk0X0.net
作曲家のクオリティだけは安定してる

37 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:27.97 ID:azrXYMwA0.net
まだ息を吹き返せそう

38 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:29.47 ID:ObPzZKMv0.net
どうせお前らサガコレ買わんのやろ?

39 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:29.98 ID:V20PusTZ0.net
ユーザーとゲーム制作を嘗めていて
自分らは上等な人間と思い上がってそう

40 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:36.35 ID:IaJCjSQsd.net
ファイナルファンタジーを夢見てるのがスクエニという事実

41 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:41.09 ID:Yy75ki48p.net
専門学生の卒業制作レベルのソシャゲを乱発しては潰してるガイジ会社

42 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:47.92 ID:kNtI6ZT70.net
よく潰れないなと純粋に思う
社員の給料が安いのかな?

43 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:53.66 ID:rNw2064+H.net
自社iPのソシャゲ量産する銭ゲバ

44 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:54.35 ID:pwFsOqmSd.net
吉田

45 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:05:54.45 ID:wuHNctHK0.net
月額安くしろ
1500は割に合わん

46 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:01.92 ID:ZpZjvziG0.net
FFは意外とポンポン出してくるからええわ
PS4の世代でも15と7R出したしな
ドラクエは遅すぎるやろ
12とか出るの2025年ぐらいになってそう

47 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:09.00 ID:mG1FtFE50.net
>>17
プラチナとのバビロンズフォールがあるよね
なお

48 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:09.61 ID:tGfQcwUla.net
今や17と7リメイクしか残ってない

49 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:18.07 ID:EFQ40Evl0.net
実質ゲーム作ってたの5年くらいだよな
ほぼ焼き直しの会社

50 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:25.14 ID:klaU5uCm0.net
ドラテン大型アプデなのに何も話題になってないな

51 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:29.88 ID:t4haHwOb0.net
リメイクをレイプするの大好きな企業

52 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:31.58 ID:7Jk9OZgX0.net
広野

53 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:35.10 ID:ufeMIA//0.net
スクエニの時価総額がカプコン・コーエー・コナミ以下って知らない人多そう

54 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:49.12 ID:YB+g/2Po0.net
社員がカプコンのゲームを宣伝してる

55 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:52.30 ID:+POtka0B0.net
>>50
だって中身スッカスカじゃん
大型(笑)なんだもん

56 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:52.74 ID:VZHYWfVs0.net
アベンジャーズとか金のかかるIP買っておいてよくもまああんな事になるよな

57 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:56.17 ID:1KWW4lGi0.net
ここ数年ff7rくらいしか面白いゲーム出してない気がする

58 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:06:57.51 ID:6+uKj2Ea0.net
昔はCGだけよかった
今は何の取り柄もない

59 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:00.17 ID:zJr/6n0d0.net
リメイクとソシャゲ作りしかしない会社

60 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:09.05 ID:3Pzioux/0.net
ゲームをユーザーから金をむしり取るものとしか思ってない

61 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:11.65 ID:/p6giwz20.net
エニックスとか合併してゴミ化した

62 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:17.63 ID:4/7fUB+Rp.net
ソシャゲ増えたなぁ

63 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:25.86 ID:DQqOxH7J0.net
スクエニ産ソシャゲをやってるやつ見たことない

64 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:27.91 ID:qhHfwZ8U0.net
部署ごとに独立し過ぎて統一性ないねん
もうデベロッパーは独立させてセカンドパーティにしろや

65 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:31.35 ID:SAnNPU7f0.net
ゲーム産業黎明期の遺産だけで生きてる会社

66 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:36.68 ID:UvJg/yeT0.net
雰囲気だけで面白くないゲーム

67 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:42.13 ID:+POtka0B0.net
FF14しか柱がない哀れな会社に成り下がってしまった

68 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:07:51.75 ID:c5E6y2BBp.net
スクエニって最近当てた新規IPなんかあるか?

69 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:07.65 ID:rNw2064+H.net
bbfeからさらに派生して幻影戦争なるもの作っててくさやわ

70 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:10.24 ID:QAqRL5ga0.net
外注でしか面白いゲーム作れない

71 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:10.99 ID:3dx6M1Y4d.net
ゴミ企業

72 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:13.45 ID:SVoxa2lvp.net
好み割れるからアレだけどオクトパス良かったぞ
話聞く限りほぼアクワイアの手柄やけど

73 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:14.21 ID:fFCjSyVw0.net
プロデューサー変えたせいでゴミになったミリアサの会社

74 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:19.68 ID:e0HCqLqEd.net
>>68
オクトパストラベラーじゃね?

75 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:21.90 ID:Un8XhmQdM.net
昔凄かったのをいつまでも引きずってる

76 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:23.01 ID:6I9s0kJ+d.net
株で儲けさせてくれる有能

77 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:23.18 ID:zXy/zXZt0.net
>>69
しかも絶賛炎上中

78 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:23.98 ID:2PTJuTX30.net
ヴェルサス13出してれば売れていたという風潮
些か疑問

79 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:26.85 ID:upB3S3Wg0.net
ビルダーズはようやっとる

80 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:31.78 ID:EFQ40Evl0.net
>>53
それでもスクエニホールディングスって日本の企業全体でもトップ30に入る平均給与なの謎だな

81 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:33.61 ID:kNtI6ZT70.net
ドラクエが全部繋がってるという伏線を回収してくれたら後は潰れてもいいな

82 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:34.47 ID:H2v84sdY0.net
オクトパストラベラーはまあまあヒットしたやろ
なおスマホゲー

83 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:46.44 ID:tSO7R3pV0.net
開発が遅すぎる無能集団

84 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:47.25 ID:Wwc1co9RM.net
合併したせいで終わった

85 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:48.54 ID:4lxxBIxe0.net
過去の栄光で食ってる

86 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:50.33 ID:QAqRL5ga0.net
>>72
ほぼというかスクエニで唯一有能な浅野が関わったってだけで完全にアクワイアやぞ

87 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:08:51.02 ID:zuvZUpf60.net
ディシディアクソアプデ連発で終わらせたのほんまゴミ

88 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:07.89 ID:rNw2064+H.net
>>77
そうなんか草
スクエニのソシャゲって炎上もしょっちゅうしてるよな

89 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:09.20 ID:YLs1RrOT0.net
殺害予告されまくってる会社
ファンに犯罪者が多い会社

90 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:10.08 ID:/8nv1dlB0.net
肝心な部分だめなゲームばっかりなイメージ

91 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:13.31 ID:zXy/zXZt0.net
>>80
そこは持ち株会社やから幹部連中しか社員いないんやないか

92 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:18.85 ID:ov5t4bf90.net
結局ミリアサ全部サ終したんか
乖離性のインフレやばかったよな

93 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:19.40 ID:qA7HhGbM0.net
基本三振なのに2、3年に1回位ヒット出すって印象

94 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:27.40 ID:aAgZc/f20.net
出版社スクウェア・エニックスって印象ってどうなん?

95 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:32.89 ID:ZpZjvziG0.net
ドラクエ11さん、とんでもない売り方をしてしまう

2017年 PS4と3DS
2019年 Switchで完全版
2020年 PS4で完全版

96 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:35.46 ID:SVoxa2lvp.net
>>86
ブレイブリーセカンドのやらかし要素ほぼ浅野じゃなかったっけ

97 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:35.63 ID:E1h7MxTT0.net
CGの映画失敗から駄作しか作らなくなった印象

98 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:53.50 ID:kgm19mYOa.net
バブルで死んだゴミ

99 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:54.99 ID:+POtka0B0.net
>>68
シノアリス?
J民大好きなとじみこってことにしても良いぞ
当たってるかはともかく

100 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:09:58.62 ID:wr9jjBYoM.net
正直ノムテツが実権握って以降はマジで魅力無い
FF13とかから

101 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:01.39 ID:tGfQcwUla.net
>>94
エニックス時代から無能揃いや

102 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:02.86 ID:tSkENlHZd.net
黎明期の神
今はゴミ

103 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:07.96 ID:6I9s0kJ+d.net
>>80
そりゃアルバイト多めにしてるからやないか?

104 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:11.10 ID:u55Hjdpe0.net
キングダムハーツとかいうストーリーを完璧に把握してる奴が一人もいない作品

105 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:21.43 ID:m5tjA4Sv0.net
FF7で若干盛り返した感
はよ次出さないとマジであかんで

106 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:22.72 ID:2PTJuTX30.net
何をとち狂ったのかPS3で出したニーアレプリカントのリメイクとかやり出して草
どうせループ物()みたいな後付けやりたいんやろ

107 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:24.33 ID:YWHpZI/Pd.net
過去の遺産で食ってるクリエイターがいない企業

108 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:28.62 ID:iOS/Lx1A0.net
不快な思いするから触らないようにしてる

109 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:34.31 ID:cUt/4atud.net
何故FFファンって学ばんの?

110 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:36.86 ID:FchIIYnV0.net
FFBE「ガチャ確率いじったでニチャア…」
🐙「データ消失」
FFBE「え?」
🐙「データおりゅ?」

111 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:38.21 ID:l1HDhUWxa.net
>>95
テクスチャ劣化してるしまだ完全版じゃない可能性すらある

112 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:40.21 ID:zlL+RJNFa.net
有能
スマホゲームも幻影戦争、オクトラと手堅くヒット作量産

113 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:40.85 ID:XKhFdfZ8d.net
過去の栄光を食い潰しながら糞を作るだけの会社

114 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:43.80 ID:YLs1RrOT0.net
合併する前がピーク

115 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:43.90 ID:gqFFlPwN0.net
>>96
デフォルトの時からいくつかズレてた所があったのをセカンドでは誰も止めるやつがいなくて暴走した感じやな

116 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:48.05 ID:TyalNlrad.net
キングダムハーツ3のSNSやff15のイケてる集団発言とかなんかズレた考え方してる感がある

117 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:55.39 ID:e+G7A/1S0.net
ネトゲではこの時代にようやっとる
他はうんち

118 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:10:58.50 ID:+POtka0B0.net
>>78
それに関しては売れてたわけがないと思う
FF15にしなければ使った金の回収すらままならなかっただろうな

119 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:00.62 ID:QAqRL5ga0.net
>>96
せやな😭

120 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:13.76 ID:DagoUCRu0.net
美術的な部分だけは相変わらず神やな
でもそれを台無しにすることがままあるな

121 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:20.33 ID:e0HCqLqEd.net
>>106
ニーアが売れたのは尻だと分かってないよな
男主人公の前作出してどうすんねん

122 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:22.07 ID:ErHVLNxF0.net
普通にやったら客に悪い印象与える売り方平気でやりまくる会社

123 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:28.59 ID:bAQK5lkKM.net
>>100
12からもう駄目じゃん

124 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:30.69 ID:eXVwLU+c0.net
ガチャ大量のインフレソシャゲ乱発して即サ終するとこあとFF14

125 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:35.18 ID:oowmez5Bp.net
サガフロンティアのリメイク遅すぎやろ

126 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:44.74 ID:qitj0OUzM.net
知名度だけで食ってる

127 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:46.27 ID:u55Hjdpe0.net
>>116
女と酒飲みながら作ったレベルだよな

128 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:48.76 ID:DQqOxH7J0.net
次に青葉されてそうな会社No.1

129 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:54.44 ID:m5tjA4Sv0.net
>>106
オートマタが当たったし選択としては間違ってない気がするわ
公式でカイネの2Bコスとか出せばまあまあウケるやろ

130 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:11:56.15 ID:6GQXjKked.net
小学生くらはいモンハンのが人気やし中学生位になるとダクソとかのが人気やろしもうおっさん世代のゲームしか作れてないやろ

131 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:01.75 ID:qeQ94eEfa.net
携帯アプリでドラクエの過去作販売してるけど あの強気価格ってかなりあこぎな商売してるよな

132 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:02.97 ID:Hy3dSp81a.net
ゴミカス15出したのは許されねーぞ

133 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:03.39 ID:YLs1RrOT0.net
ドラクエ11の売り方は凄いな
ポケモンですら追加コンテンツはDLCで配信する時代なのにアレは…

134 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:06.10 ID:D5ke66d50.net
16の出来ですべて決まるわ

135 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:06.15 ID:Hz0lvjLra.net
ソシャゲの見切る早さマジで異常だよな

136 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:09.00 ID:kgm19mYOa.net
キンハーのゴミ音ゲー平気で出してくるのは感心した

137 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:15.59 ID:5NZ00LHwr.net
合併前のゲームしかやったことない

138 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:16.74 ID:SVoxa2lvp.net
>>115
これを有能とは言えんわ
まぁでも来年は期待しとるで

139 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:19.36 ID:1Iult3VEa.net
そしゃげでやりたい放題

140 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:24.92 ID:ngJfSwbC0.net
嫌いだけどさ、ソシャゲが何個もセルラン上位にいるほど好調だしFF14でも利益上げてるし
勝ち組企業の1つだよな

141 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:26.46 ID:ypRewZwHF.net
キャラクター同士のフルボイスの掛け合いが寒い

142 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:44.29 ID:Ef8yRdXGM.net
リメイク屋さんのくせに一つも例外なく移植を含めて全部改悪ゴミなのが笑える😅
獅子戦争の処理落ち絶対に許さない😡

143 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:46.25 ID:bAQK5lkKM.net
>>89
なんか逮捕者出てたよな
信者もやべえのしかいない

144 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:48.13 ID:TvLs5XGr0.net
スクウェアもエニックスも好きやったわ
ファイファン映画が全部悪い

145 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:49.23 ID:JguchHTq0.net
ネモはよくここで社員やりながらプロゲーマーできるわ
そんなにホワイトなんか

146 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:56.24 ID:MmtSzDpP0.net
阿漕
今やスクエニだけやないけどな
一番マシなのがカプコンって印象やわ(単純にスマホで成功してないからやけど)

147 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:12:56.65 ID:acL4BUxj0.net
少年ガンガンがやばい

148 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:02.76 ID:zuvZUpf60.net
>>134
吉田の強みってきっちり納期までに70点のもの出すところだからそこそこのものしか出てこんぞ

149 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:02.89 ID:4lxxBIxe0.net
まあゲーム会社としてはセガやコナミに比べれば有能やろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:05.87 ID:+POtka0B0.net
>>133
ホンマに凄い
ペルソナの完全版商法見てほんまこいつらアホやなと思っとったけどドラクエの方が余程酷かったわw

151 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:08.34 ID:w5augOsH0.net
>>135
焼畑具合は凄いわな
FF関連のソシャゲトータル数言える奴とか居ねえだろ

152 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:08.45 ID:zXy/zXZt0.net
>>135
新規ソシャゲで昔のキャラ出しておっさんから絞り、そのあとインフレさせて終了を繰り返してるイメージ

153 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:12.10 ID:RrTaJtYh0.net
合併前は名作を出す会社
合併後は名前だけで避ける地雷会社

154 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:15.96 ID:iIR9Kc24a.net
キングダムハーツと信者から搾取ってなんか似てるよな

155 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:18.18 ID:/tKrbz1o0.net
ゴミ
ソシャゲ連打
旧作の切り売りしかしない
新作はソシャゲ落ちさせて詐欺
最低の会社
信者は老害の糞こいつらがゲーム業界を腐らせてる

156 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:19.27 ID:6I9s0kJ+d.net
資産たんまりなのがまたね

157 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:25.85 ID:eXVwLU+c0.net
おま国おま値もあるわ大事なん忘れとった

158 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:27.94 ID:e+G7A/1S0.net
ソシャゲに関しては過去タイトルでいくつ出すねん&新規出しまくるのは有能やが見切るの早すぎる

159 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:40.53 ID:lzCqNnyQd.net
いい加減FFのカマホモ路線やめてほしい

160 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:40.88 ID:RxrpTMvya.net
オクトパストラベラーは実はアクワイヤや
スクエニが開発じゃないのは珍しくもないけど

161 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:42.77 ID:HfZYeflza.net
悪質なソシャゲ会社
ソシャゲ以外のゲームはただのおまけ

162 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:43.20 ID:tGfQcwUla.net
>>142
ミンサガと聖剣3はよかったやん

163 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:13:47.62 ID:u55Hjdpe0.net
>>149
まあレジェンドIPがいるから多少はね

164 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:00.95 ID:qA7HhGbM0.net
ブレイブリーセカンドとかFF15の戦犯リストとかI室とかなんか変な勘違い起こしとるよな

165 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:02.63 ID:N3cH07JD0.net
今や最悪なイメージしかないよな 

166 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:04.32 ID:wr9jjBYoM.net
>>123
まぁざっくりその辺りもそうやな

167 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:06.86 ID:bAQK5lkKM.net
>>146
セキュリティゴミのアホの印象ついたわ

168 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:13.69 ID:N/jNHSyf0.net
>>148
そこそこのもんくれるならええぞ
ff7リメイクも久々にそこそこのもん作れたから評価されたんやろ

169 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:16.13 ID:e0HCqLqEd.net
最終兵器のFF7リメイクとクロノトリガーリメイクの内FF7リメイクをもう使っちゃったからな
もう過去のゲーム食いつぶすのも無理や

170 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:19.48 ID:DagoUCRu0.net
冗談抜きで16のぱっとしなさは異常だ
信者のワイも震えつつある

171 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:27.82 ID:YDkTkITjM.net
ネットで叩かれてても業績がぐんぐん上がってるの草

172 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:31.69 ID:1tzeoeFCd.net
くっついた意味がない

173 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:32.59 ID:2PTJuTX30.net
聖剣伝説3リメイクは女キャラへのこだわりハンパなかったが
あれは成功やろ?

174 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:37.80 ID:m5tjA4Sv0.net
>>156
内部保留を制作費に充てたりとかしないの?

175 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:39.16 ID:oA0ZujvNa.net
ステマだけは一線級
その他並かそれ以下

176 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:40.21 ID:+POtka0B0.net
>>144
映画の前に中ガッタガタやし
イカレポンチやでそもそも

177 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:14:59.08 ID:Ddrpl2bY0.net
ドラクエのソシャゲでもってる会社

178 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:01.14 ID:iNlZCbHTH.net
エアプに馬鹿にされて悔しい
普通に良いシーンなのに
https://i.imgur.com/PEe1D8P.jpg

179 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:03.11 ID:SVoxa2lvp.net
>>160
アクワイアとかいう個人的トップブランド
なおバグが多い模様

180 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:10.37 ID:1tzeoeFCd.net
>>169
は?7リメイクはまた2個以上残ってるんだが?

181 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:12.26 ID:gqFFlPwN0.net
ローカライズしてる洋ゲーは平気で8,90%オフで投げ売りする癖に自社のゲームは何年経っても絶対に50%オフまでしか下げないプライドがほんまキモイ

182 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:12.92 ID:7QCL/H1u0.net
スクエニだからっていう理由だけでゲーム叩いてるやつ多い
ちゃんとプレイせえや

183 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:12.99 ID:I41Z9+Tr0.net
FFより龍が如くの方が良く出来てる

184 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:13.41 ID:LJI4MoO1M.net
日本で異常にブランド力があるけど面白いゲームは作れないので海外でズタボロ
ガラパゴス企業の代表やね

185 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:15.61 ID:m5tjA4Sv0.net
>>169
まだロマサガ2、3が残ってるのでセーフ
待ってるで

186 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:18.30 ID:7AEK6/5a0.net
ドラエクドラクエのソシャゲ出しすぎやろ
量より質を考えろ

187 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:19.68 ID:qi+cJF7Gd.net
スクエアこけさせた原因の映画ってそんな酷かったの?

188 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:20.37 ID:1KWW4lGi0.net
>>169
ff7rは分割だからいくらでも引き伸ばせるぞ

189 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:28.09 ID:Hy3dSp81a.net
>>168
そのそこそこにff7rはどれだけ時間かかつたのさ

190 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:31.87 ID:xzFtQqGJa.net
FF13シリーズ最後までやればおもしろかったけどあれを最後までやったということはワイは信者やったんやなってことを悟ってしまった

191 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:32.09 ID:Ef8yRdXGM.net
>>162
ミンサガは知らんが聖剣は良くも悪くもそのままらしいで😡
つまり悪い部分を改善しようとしたら悪化して叩かれるから放置やろ😡😡😡

192 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:44.42 ID:w5augOsH0.net
>>178
そりゃ辛ぇでしょ...

193 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:44.87 ID:AnczwbY7M.net
PS時代にRPGだけの会社にならんように色んなジャンルに手出してた頃すこ
なお全滅

194 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:45.31 ID:iO7bLTt80.net
もう還暦間近のおっさんにしか好かれてないイメージ

195 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:46.14 ID:2xlffBZM0.net
1986 ドラゴンクエスト
1987 ドラゴンクエストU 悪霊の神々
1988 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
1990 ドラゴンクエストW 導かれし者たち
1992 ドラゴンクエストX 天空の花嫁
1995 ドラゴンクエストY 幻の大地
2000 ドラゴンクエストZ エデンの戦士たち
2004 ドラゴンクエスト[ 空と海と大地と呪われし姫君
2009 ドラゴンクエスト\ 星空の守り人
2012 ドラゴンクエスト] 目覚めし五つの種族 オンライン
2017 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

196 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:46.26 ID:gFChO7RzM.net
>>169
FF1からリメイクしていくやろ

197 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:50.85 ID:zuvZUpf60.net
>>184
むしろ主要タイトルは海外頼みやんけ

198 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:54.60 ID:1Iult3VEa.net
クロノトリガーは権利関係が複雑だからリメイク無理らしいで
だからソシャゲのコラボにも絶対ならないらしい

199 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:56.25 ID:+POtka0B0.net
>>160
まあデカイ会社なんてそんなもんやろ
開発元と発売元が違うのなんて珍しくもない
バンナムとかもそんなんやし

200 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:57.24 ID:m5tjA4Sv0.net
>>178
言えたじゃねえか

201 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:57.97 ID:Awa7IrlMa.net
合併でがっかりした

202 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:15:59.24 ID:iIgKoVZO0.net
スマホゲームでやりたい放題の企業

203 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:03.10 ID:8AqQzfNZd.net
>>147
ハガレンがFF映画の負債チャラにするくらい稼いだらしいが
もうそれも貯金尽きてしまったん?

204 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:16.45 ID:gd0z+n2I0.net
MMO以外のマルチ出してたりする?

205 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:20.30 ID:N/jNHSyf0.net
>>189
だから納期までにそこそこのもん出してくれるならええやんけ!ってことや😊

206 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:22.61 ID:qTolTHpN0.net
FFCCの移植はなんで失敗したんや?

207 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:24.09 ID:l1HDhUWxa.net
>>178
聞けてよかった

208 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:26.82 ID:2PTJuTX30.net
>>178
聞けて良かった…

209 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:29.45 ID:6I9s0kJ+d.net
>>187
急遽FF10-2作って資金回収しなきゃヤバいくらいの酷さ

210 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:31.65 ID:FchIIYnV0.net
>>158
まるでカプコンみたいだぁ…

211 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:35.32 ID:p5G6ww0zd.net
ドラクエのソシャゲなんて全部パクりやん

212 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:36.32 ID:+POtka0B0.net
>>178
普通に良いシーンではない
ノクトがつれぇわする理由は分かるけどあくまでそれだけやで

213 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:39.90 ID:RzgWofLAd.net
>>178
聞けてよかった…

214 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:40.12 ID:nrq4/IWd0.net
たまに凄いゲーム出してくる会社

215 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:42.17 ID:+gBbFUxjM.net
アクション系の操作が微妙につまらない会社

216 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:44.16 ID:Hu+Oj8Tla.net
今朝からドラクエ10やめられませんよ

217 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:48.46 ID:jcVfEHEFp.net
ゲーム会社って合併すればするほどゴミになるよな
コナミとハドソンしかりバンナムしかり

218 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:49.31 ID:e+G7A/1S0.net
映画と共にFF:Uを忘れている会社
許さんぞ

219 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:50.66 ID:e0HCqLqEd.net
>>195
90年代のドラクエ神作連発しまくってて草

220 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:53.81 ID:tGfQcwUla.net
>>191
いちゃもんがすぎるやろ…
ミンサガは明確にオリジナル超えとるで

221 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:16:56.52 ID:GLa1CvA/0.net
サインの練習してそう

222 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:07.36 ID:59E72v9U0.net
>>203
MMOとソシャゲ
この二つの錬金術で大丈夫や

223 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:09.44 ID:7mydYCxLa.net
FF7Rと聖剣3リメイクは期待してなかっただけに思ってたよりもだいぶ楽しめたわ
FF7Rの次作も楽しみやけどワイが生きてる間に完結するのかは不安や

224 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:10.98 ID:lEX46xMQp.net
幻影テーブルを筆頭に悪行三昧や

225 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:14.11 ID:TDLpHd1EM.net
FFのせいで進歩止まってそう
ニーアのオープンワールド出せ

226 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:14.16 ID:PjYRCmAga.net
昔は最先端を行こうと努力してたのにゴミみたいな会社になったなぁ
演歌しか出さないレコーディング会社みたいや

227 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:17.97 ID:Ef8yRdXGM.net
>>206
スクエニだからや😡

228 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:21.00 ID:RxrpTMvya.net
>>199
ビルダーズのコエテクとか外部開発のがいい仕事するわ

229 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:21.87 ID:Hy3dSp81a.net
>>205
16に関してならせやな
延期したら知らんが

230 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:30.35 ID:0ltQNGVM0.net
まだFFに期待してる奴がいる事にびっくり

231 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:35.21 ID:TDLpHd1EM.net
ニーアは開発はスクエニじゃないか

232 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:36.63 ID:ElMv0tZk0.net
塩川洋介
吉田直樹
田中謙介
田畑端
馬場英雄
藤本善也
庄司顕仁
河本信昭

全員所属してた会社があるってマジ?

233 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:39.52 ID:VZHYWfVs0.net
>>188
映画の内容はそこまで酷くはないFF感薄いけど
あの映画が後世のCGアニメ制作に貢献したのも事実やけど
予算かけすぎなのに興収全然やから問題なんや

234 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:41.48 ID:D6jTkfU1M.net
FF7Rで見直した

235 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:45.00 ID:qeQ94eEfa.net
ドラクエ関連のソシャゲ出しとけばアホなガキどもに永遠に売り続けられるやろの精神

236 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:46.47 ID:ywbbA7I40.net
ff15はゴリラ以外のdlcは結構面白かったから

237 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:51.79 ID:nNB7C4wxa.net
いよいよ身代わりがいなくなってきて東京ドールズが切られそうで辛えわ

238 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:17:57.90 ID:Wqo4VAcc0.net
https://i.imgur.com/o7tVWrz.jpg
大体こいつのせい

239 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:00.86 ID:I2+p/CRJa.net
社長が無能すぎた

240 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:04.84 ID:I2FqjhWip.net
FFBEとかいうプロデューサーレイドソシャゲ草

241 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:05.13 ID:56iMhdlGd.net
シノアリスやっとるけどスクエニ系のソシャゲでは
かなりマシ&よく続いてる部類と知ってビビる

242 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:06.98 ID:FUVA60jka.net
出版社だろ?

243 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:08.39 ID:I41Z9+Tr0.net
>>223
聖剣3にもっと予算入れろよと思った
マルチ削除してんやん

244 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:12.01 ID:2PTJuTX30.net
オンラインゲームをナンバリングで出すのやめたら?
あんなん終わりが無いやろ

245 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:13.05 ID:r+KL+8Sb0.net
合併してから一つもまともな作品が出てないクソ

246 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:15.84 ID:m5tjA4Sv0.net
>>231
今回もプラチナやろな

247 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:16.36 ID:uypOB8mJM.net
>>235
言うほど客層はガキか?おっさんやろ

248 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:18.88 ID:6I9s0kJ+d.net
スクエア 神や
エニックス 神や

スクエア エニックス 合体!!!
うおおおおおお!!!!!

・・・。

249 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:20.23 ID:qTolTHpN0.net
>>227
説得力あって草

なるほどなぁ

250 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:25.48 ID:LR7imEd8a.net
合併した時は凄いことになったと興奮したけど現状みるとパッとせんな

251 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:29.11 ID:bAQK5lkKM.net
>>225
オートマタって一応そうじゃないんか?

252 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:30.80 ID:7mydYCxLa.net
ニーアは開発プラチナやろ?

253 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:33.56 ID:Wqo4VAcc0.net
>>230
言うても7Rは2020年でも上位の面白さやし

254 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:35.34 ID:w5augOsH0.net
>>235
ガキはやらんやろ

255 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:36.59 ID:7lTGeo/50.net
昔の神ゲーを食い潰すだけのカス会社

256 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:38.19 ID:N/jNHSyf0.net
>>229
まあ延期はまずしないわけがないと思うけど😢

257 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:42.84 ID:SVoxa2lvp.net
ちなみにオクトパストラベラーのスマホ版も今ある分までならかなり面白いぞ
開発から有能アクワイア離れたらしいから今後はヤバそうだけど

258 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:43.40 ID:RxrpTMvya.net
ヴィエラやバンガに会うにはもうFF14しかないのかと思うイヴァリース民や

259 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:48.62 ID:+1dujnxx0.net
和田の行ったリストラで開発経験豊富な中堅ベテランスタッフを切り捨てたら社内開発がボロボロになった

260 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:51.42 ID:56iMhdlGd.net
>>240
ローストビーフ丼食ってんじゃねーよとか許してやれよ

261 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:56.05 ID:AoIS+bWKa.net
第一開発事業部
東京→FF7R、新規IP、新すばせか
大阪→KH関連プロジェクト

第二開発事業部
DQ関連(DQ]、新規HDタイトル)
ニーアレプリカントver1.223(開発は外注)
ブレイブリーデフォルト2

第三開発事業部
FF14+新規大規模HDタイトル(3年経過)→FF16

ルミナスプロダクション(FF15チーム)
プロジェクトATHIA


偏ってるなぁ

262 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:18:59.05 ID:M8WCPFvi0.net
リメイクしかやってないだろ

263 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:08.32 ID:g8214ZnyM.net
昔のFFでもやろうかな〜😄とか思ってもリメイク評価見たら悉く全部散々で草
遊ばせる気ないやろ😡😡😡

264 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:08.41 ID:ZMlq7CHK0.net
いっつもオワコン扱いされてる

265 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:16.22 ID:/8nv1dlB0.net
おもんなくはないけど値段に見合ってないと思う

266 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:23.72 ID:G0ef2zDb0.net
ほいよ、これがスクエニでいちばん有名な漫画雑誌ね
https://i.imgur.com/1mdOGpC.jpg

267 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:25.75 ID:FchIIYnV0.net
>>248
ライバルが居なくなって腑抜けになったンギ…

268 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:26.78 ID:l1HDhUWxa.net
>>238
グロ

269 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:32.98 ID:TDLpHd1EM.net
>>251
狭くてガバガバや
なんか机並べてトウセンボとかあるし
探索要素もほぼなし

270 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:34.65 ID:m5tjA4Sv0.net
ライブアライブをヤンジャン作家にキャラデザさせてリメイクしろ

271 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:35.13 ID:sc9d15fmM.net
ドラクエは8
FFはユウナが可愛いだけのゲーム以来
スクエニにゲームやってない

272 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:36.02 ID:I2FqjhWip.net
>>260
生放送で広野煽ってキレさせるの草生え散らかす

273 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:39.54 ID:e+G7A/1S0.net
なんやかんや儲けてるのかやりたい放題しとる

274 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:39.51 ID:4uPjvkZO0.net
ff7rは2020年唯一のまともな和ゲーだったろ

275 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:41.94 ID:ErHVLNxF0.net
>>178
ちゃんと言えたじゃねえか
ちなみにワイもこのシーンで泣いた

276 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:45.58 ID:Go8Ej6Q3r.net
ff15のあの腐れってまだいるの?

277 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:52.54 ID:+POtka0B0.net
>>228
まあスクエニはろくなもん作れないから仕方ないね

278 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:54.26 ID:hpeGnY1Ar.net
思い出の中でじっとしていてくれ企業

279 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:19:55.03 ID:zuvZUpf60.net
>>266
いまやヤングガンガンのが上やろ

280 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:05.61 ID:7mydYCxLa.net
FFCC買ってないんやけど評判やたら悪いよな
昔の移植したわけやしそこまで叩かれる要素出てくるんか?

281 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:14.25 ID:dCtCJkTNd.net
ドラクエとFFはIPとして強すぎるせいでどんなクソソシャゲでもセルラン上位にいるの嬉しいんだか悲しいんだか

282 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:16.04 ID:DkyeyaODM.net
ソシャゲですらバンナムコナミ以下のセガレベルの雑魚会社

283 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:21.28 ID:I41Z9+Tr0.net
>>244
でも吉田は神様やぞ

284 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:25.23 ID:qA7HhGbM0.net
FFとドラクエとかいうレジェンドIPを持ってる割になんか残念なんだよなあ

285 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:27.37 ID:m5tjA4Sv0.net
>>274
RE3さん…😭

286 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:35.49 ID:Ddrpl2bY0.net
日本でのFFの地位は完全に失墜した

287 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:35.65 ID:GO5Mv8Z80.net
最高級A5ランクの肉を炭に変える企業

288 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:35.83 ID:tGfQcwUla.net
>>281
タクト、ライバルズ「は?」

289 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:39.50 ID:N/jNHSyf0.net
>>280
オンラインまわりがひどいらしいわ

290 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:49.80 ID:6I9s0kJ+d.net
>>266
今はジャンプスクエアやろ

291 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:52.54 ID:hPftgTh8a.net
FF7Rは評価かなり高いやろTGAでも賞とったしあれぐらいやる気だせ開発費はソシャゲで回収しろ

292 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:54.67 ID:59E72v9U0.net
>>265
FFはワンコインなら買うになってしまったからなぁ

293 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:56.53 ID:I2+p/CRJa.net
スクウェア・エニックスを超える会社合併ってある?

294 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:57.12 ID:7w3PyXZPa.net
なおスクエニ社員は高給取りの模様
お前ら悔しくないんか?w

295 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:20:59.29 ID:i6jYc4uUp.net
DQも脱鳥山派のゴミ共のせいでオワコン寸前や

296 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:01.44 ID:Ddrpl2bY0.net
>>281
FFって言うほど上位にいるか?

297 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:02.66 ID:I41Z9+Tr0.net
>>235
モンハンですら20代以下は少なくなってるで

298 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:16.20 ID:g8214ZnyM.net
>>280
ゲームキューブもびっくりの超絶クソ長ロードや😡😡😡😡😡

299 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:20.43 ID:1KWW4lGi0.net
ff7rはハードルが極限まで下がってたからこそ楽しめたと個人的に思ってるから見直すってほどでもないわ

300 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:21.83 ID:Ag6XGbtWH.net
ナンバリングをネトゲにした時点で皆知ってたけどブランディングが下手過ぎる

301 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:25.23 ID:2PTJuTX30.net
>>266
まだながされてやってて草

302 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:29.39 ID:WALpdzq+d.net
延期しまくってボリューム同人エロゲーレベルはさすがにヤバい

303 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:30.19 ID:bAQK5lkKM.net
>>281
そのあたりのおっさん世代がほんとにいなくなったら完全に終わりやけどな

304 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:30.88 ID:EFQ40Evld.net
>>280
なんでロードが長くなるねん

305 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:32.24 ID:+POtka0B0.net
>>294
それ幹部だけw

306 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:32.59 ID:l7BDS94+M.net
昔は天下取ってた

307 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:37.84 ID:ErHVLNxF0.net
>>236
わかるエピソードグラディオ要らなかった

308 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:39.66 ID:Q7PYqeY10.net
>>182
これ多すぎてアンチのアンチになりそうやわ やって叩いてるワイを見習え😡

309 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:21:41.34 ID:7mydYCxLa.net
>>289
マルチ周りがクソってことなんか
昔のはマルチがおもろかったのにそれがクソになるとそら叩かれるわな

310 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:00.57 ID:6I9s0kJ+d.net
>>293
バンナム

311 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:03.81 ID:EFQ40Evl0.net
steamのドラクエ11Sってイギリス版が日本で買うより1500円安いのに日本語非対応なんやな・・・
こんなことってあるんか

312 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:13.45 ID:dfKZ9Zyxd.net
lov3返して

313 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:17.28 ID:Hy3dSp81a.net
7rおもろいと思うけどそれ出すのに何年かかっとるんや
杜撰な体制なんやろうな

314 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:20.76 ID:AoIS+bWKa.net
FF委員会とかいうクソな方の出たがりおじさんにさえ苦言を呈される無能組織
せめてFF曲の権利関係整理しけよ

315 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:22.27 ID:Q5xtX8Mpa.net
>>190
最近13やったけど普通におもろかったで
8叩きといい少しでも従来と違う事すると懐古おじさんが暴れてるだけやと思うわ
ジャンプスレといい

316 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:24.52 ID:DagoUCRu0.net
>>187
映画の出来の問題じゃない、むしろ普通に出来は良い方や
単純に費用対効果やマーケティングとしてあまりにも儲からないことをしてしまったんや
もはや会社の趣味のレベルや

317 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:26.78 ID:JNN/GBJ7M.net
斜陽の名門

318 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:32.97 ID:7mydYCxLa.net
>>298
>>304
えぇ…
マシンスペック爆上がりなんやからむしろ短くなるもんちゃうんか

319 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:33.68 ID:nDluWDVfd.net
FFとか実際にプレイしたら面白いから凄いわ

320 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:34.14 ID:I41Z9+Tr0.net
>>266
そういやガンガン漫画のファミコン結構出てたけど
どれもキャラゲーでクソ率高かったよな

321 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:35.24 ID:ICwktI2t0.net
ほとんど過去作品の汁吸ってる会社

322 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:35.91 ID:jNABPtw20.net
スーファミとPS1の遺産でずっと食ってる印象しかない

323 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:42.24 ID:S68QxOYH0.net
無能リメイク会社
ソシャゲガチャ会社

324 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:43.69 ID:EuXrsHQy0.net
ドラクエしかやったことない

325 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:44.16 ID:IZKDOJAXa.net
終わった会社

326 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:50.39 ID:hF92rIJ90.net
>>36
祖堅すき

327 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:52.01 ID:OFg5Ipp8a.net
ff16が発表されたときのまたffがでかい顔してなんか出そうとしてるよwって空気すき

328 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:57.32 ID:59E72v9U0.net
>>311
おま国初心者かね

329 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:58.44 ID:g8214ZnyM.net
>>308
時間の無駄や😡
叩くのは暇つぶしに最適や😡😡😡

330 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:22:59.89 ID:puhTam8L0.net
いつまでホストスタイルするんや?
15年前に流行り終わってるで

331 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:04.18 ID:Q7PYqeY10.net
>>261
これで働いてないリメイク屋って言ってるやつ

332 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:10.91 ID:SVoxa2lvp.net
dq11も時遡るまでは楽しかったな
全体的にセルフオマージュ多すぎてなんか下品たったけど

333 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:16.25 ID:sd1QnlKxd.net
合併して無能しか残らんとかどういう事やねん

334 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:17.03 ID:M0ttPqs80.net
>>305
社員もそこそこ高給やぞ
正社員は8.900貰っとる

335 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:19.56 ID:g8214ZnyM.net
>>318
スクエニだからや😡

336 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:19.57 ID:m5tjA4Sv0.net
ミンサガを倍速プレイ可能にしてリマスターしろ

337 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:23.30 ID:EA/gIljta.net
ドラクエファイファン本編開発の為に糞ゲー乱発する会社

338 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:24.80 ID:tGfQcwUla.net
>>190
LRは普通に名作やと思うけどあれをやるために13-2とかいうクソゴミやらなきゃいけないのがね…

339 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:26.02 ID:AoIS+bWKa.net
>>327
しかもPS5の発表イベントの頭で出してきたの草

340 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:27.76 ID:uVJHaFTG0.net
堀井雄二が死んだらゲーム会社としては終わるやろな

341 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:29.46 ID:6I9s0kJ+d.net
>>321
汁がなかなか無くならないから困りもんよ

342 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:30.06 ID:FchIIYnV0.net
カスエニにすら捨てられた馬場はやっぱ凄えよ…
なお今度はセガがゴミ拾いして拾われた模様

343 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:30.49 ID:/l1iFG200.net
過去の遺産で食ってるイメージ

344 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:30.85 ID:ggQiJJcSd.net
>>178
鬼滅とか好きそう

345 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:32.22 ID:qTolTHpN0.net
幻影戦争のガチャで少し前炎上してたけどもう鎮火したんか

346 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:33.24 ID:phC+ul2L0.net
>>330
野村がいる限りホストすたいるや

347 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:34.51 ID:RpA+L5qD0.net
FFのソシャゲ出せば金になると思ってる

348 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:38.01 ID:cExohrTsM.net
くさそうな印象や

349 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:39.43 ID:no0IL0mia.net
未だにFFが魅力のあるブランドだと勘違いしてそうな企業

350 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:44.41 ID:0ltQNGVM0.net
ニーアの2Bはなんで外人に人気あるんや

351 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:49.57 ID:7mydYCxLa.net
FF7Rは予想に反しておもろかったけどFF16となるとまた不安になるな
FF15がDLC開発中止とかいう体たらくやし

352 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:49.81 ID:AnczwbY7M.net
エボルブとレフトアライブでフロントミッションを滅ぼしたの許せへんわ

353 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:56.92 ID:ov5t4bf90.net
ドラクエ4〜8までスマホで出とんのやな

354 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:58.97 ID:kELmJAwT0.net
スクエニのソシャゲだけはやらないと心に決めとる

355 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:23:59.55 ID:EFQ40Evl0.net
>>328
いや普通外国版買っても日本語対応しとるやろ
日本のゲームやん

356 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:04.45 ID:tGfQcwUla.net
>>350
ケツ含めたデザイン

357 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:05.46 ID:Ddrpl2bY0.net
>>347
金になったやつあるか

358 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:07.67 ID:m5tjA4Sv0.net
>>350
奇跡のバランスだからや
エロいしな

359 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:16.99 ID:eHoM2crU0.net
ゲームアーカイブスの頃からそうやったけどやたらソフトを高く売る
Switch版のDQ3とか値段おかしいやろ

360 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:17.16 ID:Kk+sUlfPp.net
>>345
広野やから残念でもないし当然いつかやると思ってましたって反応やで

361 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:17.96 ID:bAQK5lkKM.net
ff8派と9派って仲悪いよな

362 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:19.93 ID:nNB7C4wxa.net
>>266
クソアニオリエンドのクソアニメ作るの何とかしろ

363 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:23.68 ID:AoIS+bWKa.net
なおみんな先週のTGAのここではキャッキャしてた模様
https://i.imgur.com/V15pR8j.jpg

364 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:24.65 ID:JguchHTq0.net
ソシャゲがあほすぎる

365 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:26.02 ID:Bazo6JQl0.net
FF13 190万本
13-2 89万本
13LR 39万本

これが答えよな
数字は嘘をつかない

366 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:30.44 ID:4bb85CN4a.net
板室がクビにならない理由、誰も説明できない

367 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:36.47 ID:kELmJAwT0.net
FF7R評価高いけど戦闘がいまいちやわ

368 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:39.06 ID:a/KVYhwkd.net
スクウェアもエニックスも有能やったけど合体して無能になった

369 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:40.64 ID:59E72v9U0.net
>>338
LRはいっそのことムジュラの仮面の全パクリにしとけばもっと売れたかも

370 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:42.61 ID:6I9s0kJ+d.net
>>334
社員は少ないやろ

371 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:46.72 ID:phC+ul2L0.net
>>352
元々死んでたからセーフ

372 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:48.33 ID:m5tjA4Sv0.net
>>363
これNintendoに喧嘩売ってるの?

373 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:52.20 ID:Q7PYqeY10.net
>>366
野村と寝てるから

374 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:52.94 ID:+POtka0B0.net
>>334
以前に調べたことあるけどゲーム作ってる奴らは600万がせいぜいって書いてるのが殆どやったぞ

375 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:54.94 ID:GO5Mv8Z80.net
そもそもモンスターズとガチャが滅法相性悪いんだよな
スカウトや配合のイメージが定着してるのに安易にガチャに飛びつく
スカウト率upの課金アイテムとかにしときゃ良かった物を

376 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:24:56.13 ID:FchIIYnV0.net
>>345
運営がたまげなかったから逃げ切った

377 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:01.78 ID:VZHYWfVs0.net
FFのファイヤーエンブレム みたいなやつとかもワンダースワンとかGBAで人気あったのに最近つくってないやろ

378 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:06.61 ID:cExohrTsM.net
スクエニの本社ビルや
めっちゃくさそう
https://i.imgur.com/zgSMHjl.jpg

379 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:07.02 ID:dJIPQRkH0.net
>>350
ワイはA2すこなんやが何故か海外に人気無いんよな

380 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:08.29 ID:oZib6P+na.net
サガシリーズ売り上げええんやろ?ソシャゲの

381 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:15.37 ID:3pZOVldk0.net
ドラクエのソシャゲは全部好調なのがすごいよな
FFはゴミばっかだけど

382 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:16.52 ID:qhWl1fuy0.net
IPをソシャゲで使い捨てるところ

383 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:17.68 ID:oKcFPJoUd.net
ソシャゲの要求金額が他と比べて一回り上

384 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:19.22 ID:Wqo4VAcc0.net
ライトニングリターンズは戦闘は面白いけど予算ねでんだなぁって思う出来やった
戦闘は面白いけど

385 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:19.37 ID:/l1iFG200.net
>>351
ホストファンタジーも要らんけど
FF16のキャラデザって何かモブ臭いよな

386 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:19.90 ID:4HFdAXa+0.net
>>296
幻影が強い

387 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:21.86 ID:gqFFlPwN0.net
>>355
アクティベートすら許さないセガやバンナムと比べればまだマシ
海外価格で日本語入り11s買いたいならGMGに売っとるで

388 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:24.56 ID:NYSRLgVC0.net
思い出の中で、じっとしていてくれ

389 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:24.73 ID:7mydYCxLa.net
>>363
どこまでもクラウドについていくストーカー

390 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:27.18 ID:AldY1Hyi0.net
過去の遺産で食ってるイメージしかない
いまのドラクエFFおっさんらがゲーム引退したらいよいよオワコンになるで

391 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:27.29 ID:Hy3dSp81a.net
最近CSで新規ipも出してねーだろ
発表するだけしていつやねん

392 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:27.34 ID:I41Z9+Tr0.net
>>327
オーディンを召喚します!世界初公開です!
から変わってないんやなぁ

393 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:28.39 ID:Q7PYqeY10.net
>>379
胸がね

394 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:30.65 ID:Go8Ej6Q3r.net
ゼノギアスをリメ……

395 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:36.02 ID:m5tjA4Sv0.net
>>378
すげえいちゃもんの付け方で草

396 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:37.27 ID:w5augOsH0.net
>>366
床上手なんちゃう

397 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:42.40 ID:+o5XywlHa.net
>>363
プレステが64倒したときの風刺画??

398 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:44.23 ID:+1dujnxx0.net
>>347
FFソシャゲ乱発し過ぎて飽きられたから今はドラクエにシフトしてるやろ

399 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:46.22 ID:ywbbA7I40.net
今日13-2の発売された日らしいな

400 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:46.34 ID:HSEFTqWEM.net
お前らに聞きたいんやが、実物がPVの期待を超えてきたRPGって今まで存在するんか?
16のPV悪い意味でやばくね?

401 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:47.77 ID:dJIPQRkH0.net
>>393
そっちの方がいい😠

402 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:50.01 ID:N/jNHSyf0.net
>>377
ソシャゲでできるからやるんや!😊

403 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:25:54.01 ID:wkR4vpdwa.net
>>378


404 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:00.54 ID:59E72v9U0.net
>>355
steamは日本のゲームの日本語だけ削って出すのが当たり前の世界やで

405 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:03.35 ID:2PTJuTX30.net
>>363
スマブラの世界でこんなリーチ長い正宗振り回すのはインチキやないんか?

406 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:05.66 ID:WBbnqCw8a.net
>>266
ヴァルラブって聞いたことあるわ
なんやっけ

407 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:06.58 ID:I2+p/CRJa.net
>>293
オリックス・バファローズくらいか

408 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:10.02 ID:d4LVAXkN0.net
ネットの評判最悪なのに業績は良い謎の会社

409 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:12.84 ID:hYTUP8bN0.net
>>135
大して売れてないFFディシディアオペラオムニアそろそろ四年目なんだよなあ
これよりジェムチケばら撒くゲーム知らんレベルだし

410 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:15.08 ID:EFQ40Evl0.net
>>387
マジか
そこで買うわ

411 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:15.58 ID:yerVat+Y0.net
分裂して

412 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:16.55 ID:YLs1RrOT0.net
>>363
桜井の意思やで

413 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:28.36 ID:nDluWDVfd.net
>>354
無課金やけどウォーク大分飽きたわ

414 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:29.87 ID:m5tjA4Sv0.net
>>408
お客様は株主様なんやろ

415 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:39.23 ID:jitgdZ2V0.net
スーファミ時代のスクエアとエニックスってどっちが凄かったの?

416 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:41.65 ID:sZAB6Ctr0.net
全盛期からの堕落具合が半端ない

417 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:46.40 ID:UqeOQV0c0.net
ワイFFDQ両方とも飽きたから非国民なんやと思う

418 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:49.46 ID:g8214ZnyM.net
>>400
ダクソブラボ

419 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:49.83 ID:VZHYWfVs0.net
>>402
ソシャゲ嫌いだから一つもスマホに入ってないんだ😭

420 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:52.34 ID:bAQK5lkKM.net
>>385
絵のほうの吉田かと思ったら違う人だったわ

421 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:57.55 ID:m5tjA4Sv0.net
>>415
スクエア

422 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:58.85 ID:w5augOsH0.net
>>394
DISC2以降の駆け足をちゃんと描いてくれるならやってもええけど

まぁ無理やろな

423 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:26:59.48 ID:+aTsYPXbd.net
ソシャゲすぐ畳む

424 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:04.76 ID:4HFdAXa+0.net
>>415
圧倒的スクエア
エニックスはほぼドラクエワンマンチームやったし

425 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:07.88 ID:AoIS+bWKa.net
>>412
アドベントチルドレン好きなんやなアイツ

426 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:09.42 ID:/l1iFG200.net
>>415
合併したら無能になるの凄い
何でや

427 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:14.55 ID:tGfQcwUla.net
>>415
終盤まではエニックスというかドラクエ

428 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:18.36 ID:7OQ/deWe0.net
ゼノギアスリメイクしたらアクションゲーになりそう

429 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:18.99 ID:/1W+yHUSp.net
3月に出るバランワンダーランドってあれマリオじゃね?

430 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:26.43 ID:FmKFCxjqH.net
ゴミソシャゲとMMOで金を作り糞ゲーを捻り出すオワコン企業

431 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:27.97 ID:6I9s0kJ+d.net
>>363
FF7てほんとキャラゲーよね

432 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:29.03 ID:FiW30HNB0.net
>>266
ながされて藍蘭島草

433 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:30.65 ID:ErHVLNxF0.net
>>367
慣れれば面白いで
他のコマンドRPGもこのシステムにしてほしいくらい自分は好き

434 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:33.79 ID:SVoxa2lvp.net
>>400
DQ10の2.0
やらずに叩く奴かなりいるけどこの時はやっててよかったと本気で思った
今は見る影も無いけど

435 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:35.57 ID:Opp+1u1/0.net
河津に納期を守らせるな

436 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:40.24 ID:Dl7+Ms1V0.net
ブレイブリーデフォルトってスクエニだっけ?

437 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:43.52 ID:Mj8l2qpbd.net
ホモゲー路線は諦めた印象

438 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:44.09 ID:I41Z9+Tr0.net
>>352
ロボットはもうオワコンや

439 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:50.61 ID:/l1iFG200.net
>>428
フェイの体術とかリアルでやりそうやな

440 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:27:54.81 ID:EFQ40Evld.net
>>428
高橋抜きでリメイクできるんか…?��

441 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:03.29 ID:Wqo4VAcc0.net
セフィロスってそんなにクラウドクラウドって執着してるイメージないけどどこからそうなったんやろ…
KHか?

442 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:04.51 ID:9kXaQcNFa.net
>>394
スクエア的には売れなかった失敗作やろアレ?

443 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:04.93 ID:RrTaJtYh0.net
>>415
スクエアやないか
ロマサガFF聖剣と思い付くだけでこんだけあるし

444 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:09.72 ID:m5tjA4Sv0.net
グランディア3をちゃんと作れ

445 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:18.91 ID:wCr/xDK6d.net
>>408
金かかるゲーム多いから引きこもりニートには評判悪いけどネットやらんマトモな社会人には好評や
金で勝てるから

446 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:20.54 ID:AnczwbY7M.net
>>327
会社として出さざるを得ないんやろな
ファミコンの頃からFFで自転車操業してた会社やし

447 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:25.47 ID:/l1iFG200.net
ゼノギアスリメイクしても10部作くらいになりそう

448 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:29.52 ID:kGgk3/sE0.net
ローカライズもまともに出来ない会社

449 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:38.55 ID:I41Z9+Tr0.net
>>378
腐臭しとるやん

450 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:39.53 ID:6I9s0kJ+d.net
>>438
ロボットで喜ぶのとか40代以上のおっさんよね

451 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:43.72 ID:m5tjA4Sv0.net
>>443
ルドラ、バハラグと中堅どころも強いしな

452 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:47.22 ID:zuvZUpf60.net
何気にスクエニで許せないのLoVを殺したことなんやけど
丹沢とかいうゴミを許すな

453 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:49.59 ID:Z2KaOcJNd.net
>>434
3がゴミクソで死んじゃった…
実装したコンテンツマイコーデ以外全部ダメだった奇跡のバージョン

454 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:52.71 ID:ZMlq7CHK0.net
>>434
間違いなくver2が色んな意味でDQXのピークやな
魔界編のストーリーもわりと面白くて好きだけど

455 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:55.58 ID:bAQK5lkKM.net
>>441
ACやろ
いうてもうストーカー化してからのほうが長い

456 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:28:57.54 ID:KwtGJHjFa.net
DQとFF14で生き延びてるメーカー

457 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:00.52 ID:7mydYCxLa.net
そういや最近近くのゲーセンからディシディアが撤去されてたんやけどあのゲームそんなに人口少ないんか

458 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:02.46 ID:59E72v9U0.net
>>428
やるならやるで2枚目のエグい部分はどう演出するんやろな

459 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:10.90 ID:FchIIYnV0.net
ゼノギアスリメイクとかポリコレ対策でリコが黒人になるで😭

460 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:11.57 ID:sZAB6Ctr0.net
FF7はただのキャラゲー!

言う程か?世界観もシナリオも結構ええやろ
初めてミッドガルを出た時にワールドマップが広がってる感動やばいで

461 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:13.82 ID:rasQS1AdK.net
ほんまにスクエニソシャゲはやらん方がええわ
ワイがやっとるスクエニソシャゲもFFBEとコラボしてからFFBEの悪いとこ逆輸入→衰退の一途や
あの会社ガチで運営やるレベルの人材に無能しかおらへんわ

462 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:17.26 ID:6dho1YvK0.net
スクウェア初のミリオンビットがサガという事実
FFじゃないんかい!

463 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:20.34 ID:e+WjHOB80.net
個人的にはバンナムより少しマシ程度の会社

464 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:25.89 ID:EpkX8dHk0.net
トライエースでスレたてろ

465 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:33.32 ID:SVoxa2lvp.net
スマブラはカイン参戦待ってたのにな
KHあるからセーフは狡いやろ

466 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:34.91 ID:FEnCVdAbd.net
>>17
ff15のチームが新IP作ってるじゃん

467 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:40.92 ID:2PTJuTX30.net
>>378
レゴブロックみたいなの何の意味があんねん

468 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:50.26 ID:Q7PYqeY10.net
PS版のFF456移植すらダメだったスクウェア 合併前から移植に関してはゴミやで

469 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:50.28 ID:lFLLQb+BM.net
センスが90年代のまんま

470 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:54.77 ID:gqFFlPwN0.net
>>442
言うて100万ていうやたら高い目標に届かなかっただけで90万は売れてるで
ゼノギアスはスタッフが任天堂下のモノリスにいるからややこしそう

471 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:56.32 ID:+POtka0B0.net
>>415
基本はエニックスや
せやけど勢いはスクエアのが凄かったな
FFロマサガ聖剣クロノ・トリガーとかに加えて他にも粒揃いやし

472 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:29:58.43 ID:tGfQcwUla.net
>>457
もうアプデないし家庭用あるし

473 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:00.07 ID:nfuLnd3h0.net
ドラクエFFロマサガ
VPSO聖剣伝説
クロノトリガーLAL
に加えニーアまで控えとる最強ラインナップや

474 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:03.13 ID:Wqo4VAcc0.net
>>464
EoEはもっと売れるべきやったと思う
以上

475 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:04.41 ID:CVppNdQHa.net
13以降現在進行形でいろいろやらかしてる会社

476 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:08.89 ID:AnczwbY7M.net
>>438
ロボとしてのヴァンツァー好きなんや…
ゲーム出さなくてもガレキだけでも展開してくれんかな

477 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:10.00 ID:Opp+1u1/0.net
ベイグラントストーリーはホンマに凄いゲームやったと思う
時代を10年くらい先取ってる

478 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:19.43 ID:kELmJAwT0.net
>>464
SO6はいつ出ますか?

479 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:32.42 ID:zuvZUpf60.net
>>473
トライエースくんはもう…

480 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:45.38 ID:9kXaQcNFa.net
>>470
ならスクエア的には失敗やん
出すゲーム100万当たり前やっだ時代で

481 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:45.92 ID:Q7PYqeY10.net
>>457
ps4の移植は全然過疎感じないで ちなアダマン帯

482 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:50.36 ID:F7syfvVV0.net
昔バウンサーというゲームを買ってショックを受けて以来スクウェアのゲームは買わないと誓った

483 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:51.63 ID:2PTJuTX30.net
>>455
お前の一番大切なモノを奪う喜びをくれ!

484 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:51.68 ID:/l1iFG200.net
>>470
ダウンロード販売とか累計やったら200万近く売れてそう

485 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:30:55.16 ID:4rNJL6ke0.net
FFシリーズ不動のナンバーワンヴィランがセフィロスだったのに陥落したのビビった
エメおじたしかにいいキャラだけどそこはセフィロスの席やろ

486 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:07.90 ID:Hy3dSp81a.net
アナムネシスどうなん?
まだ続いてる事に驚きやわ

487 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:14.12 ID:AoIS+bWKa.net
来年出るスクエニソフトてニーアレプリカント、ブレイブリーデフォルト2、新すばせかだけやっけ?

488 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:16.92 ID:g8214ZnyM.net
>>470
スマブラ経由で権利はなんとかなるんちゃう?
ただクソリメイクに何期待しとんのか知らんけど

489 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:21.79 ID:w6TPgHY30.net
オクトラ始まったばかりなのにやること無いし
アプデもショボいわで草

490 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:39.16 ID:Ud//w5pFd.net
サガはアカツキの戦略がうまくハマったわ
バラマキ多いから無課金でも楽しめる上に課金するとこもしっかりあるから金も稼げる

491 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:31:52.53 ID:z72FsuC20.net
剣と魔法のオープンワールド少ないから結局ここのFFとかに頼るしかないの嫌だなあ

492 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:03.68 ID:tGfQcwUla.net
>>485
あれps2初タイトルとしては十分やろ
あの時期だとグラすごかったし

493 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:06.16 ID:oZib6P+na.net
コロナなってからオンライン人口爆増やで

494 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:11.96 ID:nfuLnd3h0.net
ロマサガ4出たらどれくらい売れるやろな

495 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:12.98 ID:7mydYCxLa.net
ディシディアは移植やればええからゲーセンのやつは消えたんか

496 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:16.02 ID:sZAB6Ctr0.net
>>491
プロジェクトアーシアってどうなんやろな
密かに期待してなくもない

497 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:20.72 ID:AoIS+bWKa.net
まさかスマブラの曲数がDQ>FFなるとは思わんかった

498 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:26.72 ID:kELmJAwT0.net
FF5とか6とか今のハードで出してくれ
スマホではやりたくないねん
でもFFCCのリマスターですら失敗するしなあ…

499 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:27.52 ID:Opp+1u1/0.net
バウンサーは友達と対戦すると案外神ゲーなんだよなぁ

500 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:36.97 ID:/8nv1dlB0.net
>>292
さすがにワンコインとまでは言わんけどFFなら2,000円くらいが妥当やと思うわ

501 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:54.83 ID:kU4OZl4CH.net
スクエニ→サイゲ転職で年収ガッツリ上げる奴が多すぎてサイゲの研修扱いされてるの草生える

502 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:55.97 ID:p2NJs8zF0.net
ブレイブリーデフォルト2はとりあえずセカンドから反省しとるよな?��
体験版の感想フィードバックもちゃんとしとるらしいし��

503 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:57.22 ID:DkyeyaODM.net
>>415
スクエア→FFサガゼノ聖剣クロノパラサイトイヴキングダムハーツ
エニックス→ドラクエ(あとトライエース系の販売)

504 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:57.30 ID:Q7PYqeY10.net
>>498
FF12の移植したチームが担当することに賭けろ

505 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:32:59.68 ID:rNL1tSCoM.net
おっさん信者とソシャゲ中毒のバカで持ってる会社

506 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:00.46 ID:TDVEFVfz0.net
スクエア側は髭のせいで合併することになったが、髭が抜けたせいで微妙な会社になった

507 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:05.20 ID:ZMlq7CHK0.net
>>485
14って男ばっか人気だよな
ワイもアルフィノと水晶公好きだから人のこと言えんけど��

508 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:07.05 ID:jitgdZ2V0.net
エニックスってドラクエばっか言われてるけど天地創造も名作だよな
http://imgur.com/0QGaNTM.jpg

509 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:19.65 ID:AnczwbY7M.net
>>470
ネット上の噂でしかないけど100万売れなかったらFF作れと坂口から言われてたとか

510 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:32.40 ID:4bb85CN4a.net
>>481
スピードが弱すぎてやめたわ
ビートダウン返せ

511 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:33.94 ID:4HFdAXa+0.net
>>487
バラン

512 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:38.72 ID:zuvZUpf60.net
>>495
最初はゲーセンが先行アプデだったから家庭用あっても人おったけどそのアプデ自体が終わったからな
友達と並んでやる以外のメリットがない

513 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:39.26 ID:sZAB6Ctr0.net
スクエニはほんまに全盛との堕落具合と温度差が飛び抜けてトップレベルなゲーム企業やわ
オワコンからめちゃくちゃ盛り返したのはカプコン

514 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:40.08 ID:rpDzezhnd.net
ドラクエ11めっちゃおもろい
いまやってる

515 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:45.16 ID:6I9s0kJ+d.net
>>501


516 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:47.56 ID:z72FsuC20.net
>>496
雰囲気いいから期待したいけどFF15開発したとこでしょ?
不安だわ

517 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:47.61 ID:75Kd1bu0d.net
スクエニ「クロノ・トリガーをアクションRPGでフルリメイクします、、クロノクロスは無かった事にして続編も作ります」

なんj民「うおぉおおおおおおしっこジョバアアアアア」

お前ら簡単やなぁ

518 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:48.46 ID:TlscyaWcp.net
サイゲってどうなん?

519 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:53.33 ID:sezvBEEpd.net
脳に深刻な障害がある

520 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:54.04 ID:5EkblLD80.net
スクウェアとエニックスの時は良かった印象

521 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:55.52 ID:dJIPQRkH0.net
レプリカントはよ出てほしいわ

522 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:56.31 ID:4rNJL6ke0.net
パズドラ独走を止めたのがスクエニからの送り込まれた曲芸師という刺客

523 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:56.42 ID:/l1iFG200.net
天地創造も現代技術でリメイクしたら面白そうやけどな
聖剣4にはなって欲しくないが

524 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:33:58.78 ID:xGTAN7qua.net
ネットやり始めてダージュオブケロベロスがクソゲー扱いされてることを知った
FF7の続編ってだけでワイの中でかなり補正はあるけどそんな伝説のクソゲー扱いされるほどではないやろ

525 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:01.09 ID:Hy3dSp81a.net
>>485
時代やろ

526 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:01.78 ID:4HFdAXa+0.net
>>487
あとサガフロ
てか言うほど”だけ”か?

527 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:02.38 ID:Q7PYqeY10.net
>>506
そのヒゲの今の惨状見てると抜けて当然感ある

528 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:08.77 ID:AoIS+bWKa.net
>>511
中裕司の奴か
モンハンライズと発売日被ってるからお察しやろな

529 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:09.03 ID:DkyeyaODM.net
>>490
プリコネやん

530 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:14.03 ID:cZIbn2DM0.net
はよミンサガをSteamに出してください
ベタ移植でいいから

531 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:31.34 ID:/l1iFG200.net
>>517
クロノクロスは並行世界やから無かったことにならんぞ

532 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:34.71 ID:dJvIRFjRa.net
>>7
これ
合併したらクロノトリガーみたいな神ゲーが毎年プレイできると思ってたのに

533 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:36.71 ID:N/jNHSyf0.net
>>502
ブレイブリーデフォルト2は大丈夫やと信じたい

534 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:43.26 ID:7JoPAHBb0.net
開発者大量リストラすると言う暴挙に出て業績回復してよく分かっていない株主からは称賛されるもそれが原因で開発力大幅に下がって終わったみたいなことちょっと前のwikiに普通に書いてあって草生えたわ

535 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:44.39 ID:Opp+1u1/0.net
スクエアって今で言うフロムソフトウェアとかアトラスみたいな感じだったよな
王道のエニックスに比べてちょっと捻った事するけど何だかんだ毎作面白いっていう
スクエアの新作って言うだけで内容関係なく面白いだろうなって感じ

536 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:45.13 ID:1KWW4lGi0.net
>>513
バイオre3の失敗のせいでまた落ちてきてる感ある

537 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:45.89 ID:F+9wlyRI0.net
なんJ民からは嫌われてるが生き残ることに関してはめっちゃ上手いやろこの会社

538 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:48.72 ID:bAQK5lkKM.net
サイゲはグラブル出すのに何年かけとるんや

539 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:50.19 ID:gqFFlPwN0.net
>>518
なんか急にゲームが流行り出すイメージ
広告上手いんやろな

540 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:56.03 ID:Emw0QcD30.net
いつまでも日本の古典的な“オタク”に媚び売ってる印象

541 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:34:59.51 ID:YDkTkITjM.net
>>485
キャラとボスキャラの二つに上位ランクインしてた時点で別格やろ
BGMもベストテンやぞ

542 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:00.40 ID:cwUBJf/ia.net
>>527
いまだに粘土遊びしてるの見ると痛々しい😢

543 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:01.50 ID:Wwc1co9RM.net
>>477
ダークな世界観のリズムゲーか

544 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:05.11 ID:Yldu/g8v0.net
漫画で言うとワンピースみたいなイメージ
どう見てもゴミなのにジジババがなんか有難がってる
カス

545 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:06.32 ID:SVoxa2lvp.net
ディシディア死んだのも大体FF15のせいな気が
アプデも大体クソだったけど家庭用発売早過ぎたやろ

546 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:11.43 ID:nfuLnd3h0.net
キングダムハーツでソシャゲのストーリーが超重要な正史になってて草

547 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:15.44 ID:Q7PYqeY10.net
>>524
KH2あたりからスクウェアのゲームならいくら叩いてもいいみたいな風潮できてたからしゃーない でもDCはうんちやぞ

548 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:29.73 ID:KvHmpNzZH.net
全く話題にならんけどバビロンズフォールと同時期にトレイラー出してた二次大戦ものfPSとかお蔵入りになってるソフトたくさんあるよな

549 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:52.69 ID:7kiXS5Z4M.net
デベロッパーとしては最高
パブリッシャーとしてはゴミ

550 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:54.04 ID:F+9wlyRI0.net
>>513
なおソシャゲ

551 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:55.85 ID:2xlffBZM0.net
1993年
https://i.imgur.com/RNpem8N.jpg
https://i.imgur.com/ndbX3C4.jpg
https://i.imgur.com/Ab0gXnJ.jpg
https://i.imgur.com/IluDsan.jpg
https://i.imgur.com/AN8wpS5.jpg
https://i.imgur.com/LgDMWGZ.jpg

552 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:35:56.73 ID:Sm31Nzh30.net
ドラクエとFFの会社
直撃世代以外にはピンとこーへん

553 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:08.23 ID:tGfQcwUla.net
>>545
モンハンにぶつけてくる無能采配

554 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:15.24 ID:kELmJAwT0.net
>>513
カプコンもバイオ3アイスボーンと本社ハッキング映画炎上となんかよろしくないわね…
映画でコケるのはスクウェアも通った道や

555 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:16.32 ID:/l1iFG200.net
>>527
FF映画が変なハリウッドじゃなくて
モルボルやチョコボを出したファンタジーやったら売れてたのにな
脚本家が最大の戦犯やろ

556 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:17.47 ID:nsQJY7Yrr.net
過去の遺産で食ってる会社

557 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:34.14 ID:vyeG5ibt0.net
>>350
目隠しとその他のエロの化学反応は凄まじい

558 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:35.79 ID:z72FsuC20.net
>>538
据え置き初めてでエンジンから作ってるから遅い

559 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:36.54 ID:nfuLnd3h0.net
>>545
ディシディアと聞いてデュオデシムばりのストーリーの濃さを求めてた層と3vs3に戸惑った層のダブルパンチや

560 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:38.60 ID:6I9s0kJ+d.net
>>517
こんなの動いとったんか
ワイはちょろいから釣られてしまう

561 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:40.73 ID:oatKT0Hmp.net
クロノトリガーは神ゲー
他はゴミ

562 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:41.88 ID:AEGZwh1Fa.net
FF7は高いハードル越えて売れたし評価も高いのにアベンジャーズでやらかすの草

563 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:42.29 ID:XHTw5VFz0.net
寧ろゲームソフトメーカーとしてずっと名作作ってる任天堂ってやっぱり凄くね?
ファミンコン時代から続いてるゲームメーカーで安定してはの任天堂ぐらいしかないだろ

564 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:43.29 ID:ErHVLNxF0.net
ディシディア新作出してくんねぇかな
鯖分ければ水中戦にはならないだろうし月額制にすれば安定して稼げるし

565 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:46.76 ID:KvHmpNzZH.net
>>536
正直そこまで悪くないわ
RE2より周回したくらいやし本編短いけど評価落とす程でもない

566 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:46.97 ID:kELmJAwT0.net
ああカプコンもソシャゲ失敗してるわ
TEPPENとかどないなったんやろ

567 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:47.60 ID:YoWD2rvL0.net
ムービーゲームやめろ

568 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:50.91 ID:d4LVAXkN0.net
>>534
株主なんて自分が売る時だけ高けりゃいいんだから薄情なもんよな

569 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:36:53.15 ID:6dho1YvK0.net
スクウェアのSFC時代

FF456
ロマサガ456
聖剣伝説23
半熟英雄
ライブアライブ
フロントミッション
クロノ・トリガー
バハムートラグーン
ルドラの秘宝
マリオRPG

誰が勝てんねん

570 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:00.64 ID:4bb85CN4a.net
>>513
なおモンハンもストリートファイターも死んでバイオだけのゾンビの模様

571 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:07.51 ID:jitgdZ2V0.net
エニックスだとワンダープロジェクトも面白かったのになんJだと全然話題にあがらんな
http://imgur.com/o2P47DZ.jpg

572 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:21.70 ID:AoIS+bWKa.net
>>570
DMCがぬくぬく復活したんだよなぁ

573 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:29.06 ID:/l1iFG200.net
>>569
この開発陣を全員解雇したという事実

574 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:34.79 ID:KvHmpNzZH.net
>>549
逆やろクオリティは全く伴ってない

575 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:35.10 ID:Q7PYqeY10.net
>>570
SFは6が2年後やで😎

576 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:35.12 ID:eHoM2crU0.net
>>508
やったことないんよな
アクトレイザー以外のこの頃のタイトルもサルベージしてほしい

577 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:42.36 ID:C/5cZ3AIa.net
野村は制御できるやつがおったら有能なんやろうけどなぁ
KHは流石にオナニーのしすぎで信者のワイも引いた

578 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:48.59 ID:/l1iFG200.net
>>571
ワンダープロジェクトJの方が好き

579 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:37:48.86 ID:I41Z9+Tr0.net
ファイファン6とか2年くらいで作ったんやろ?
今は無理なん?

580 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:07.11 ID:F+9wlyRI0.net
>>527
ミストウォーカーもそこそこええもん作るんだけどなぁ
ラストストーリーも末期のwiiで出さなきゃ売れたんちゃうか

581 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:08.65 ID:6dho1YvK0.net
>>569
ロマサガ123や

582 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:12.50 ID:nfuLnd3h0.net
クアッドラトゥムやぞ

583 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:15.04 ID:bAQK5lkKM.net
>>558
有能引き抜いてるにしてもお粗末感あるわ

584 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:17.93 ID:w5augOsH0.net
>>579
無駄に映像こだわるから無理やろ

585 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:20.08 ID:GPrYlJz4a.net
>>547
無印2は実際虚無ゲーではあった
FMでテノハラクルーよ

586 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:20.28 ID:EdLtHKgba.net
PSP時代のディシディアのストーリー結構好きやったわ
いいオールスターゲーやったよな

587 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:22.73 ID:4bb85CN4a.net
>>563
wiiuの暗黒期

588 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:25.05 ID:tGfQcwUla.net
>>576
キャラデザだけしといて欲しい

589 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:25.63 ID:azrXYMwA0.net
スラもりの続編待ってるのワイだけやろなぁ
今のスクエニに必要なのはこういう緩いゲームや

590 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:32.00 ID:Q7PYqeY10.net
>>579
バイオくらいコンパクトじゃないと今のクオリティで2年は無理や

591 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:35.04 ID:BkXWFD2l0.net
>>562
ハードル極限まで下がってたやろ

592 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:35.26 ID:SVoxa2lvp.net
>>559
3v3は悪くなかったけど民度やば過ぎて草
「勘弁してくれ」連呼を何度聞いたことか

593 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:37.16 ID:74DKNhSQ0.net
ニーア新作はよして❤スマホもやるけどレプリカント焼き増しはもう動画で済ませるつもりや

594 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:41.31 ID:+1dujnxx0.net
>>527
テラバトルまでは楽しんでたけどテラバトル2でやらかしてテラウォーズも即死
今はiOS専用アプリゲーを作ってるみたいだけどどうなる事やら

595 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:44.01 ID:zjyx2O+Or.net
グラフィックで見せたいシーンだけ先に作ってあとは適当なイメージ

596 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:51.10 ID:vyeG5ibt0.net
>>554
映画に期待してた奴はおらんから大丈夫やろ
あらすじの意味不明さから見てカプコンはそんな関わってなさそうやし

597 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:38:59.10 ID:gqFFlPwN0.net
>>587
ハードはクソゴミやけどゲームはおもろかったから…

598 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:03.41 ID:4rNJL6ke0.net
今スクエニはCS、ソシャゲ、ネトゲの三本柱だけど
CSはなんかいまいちスマッシュヒット飛ばせてない
ソシャゲは定期的にホームラン打つけど単発ですぐに萎む
ネトゲは安定してるけどFF16と同時開発は無理なんちゃうかと思ってる
ただ業績見ると優良企業なんよな安定して右肩上がりだし

599 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:08.14 ID:xDuXjKge0.net
マジでオワコン

600 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:15.52 ID:7CZOJyv60.net
もう何も触れてねえことに気付いたわ

601 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:17.71 ID:UynhuGMA0.net
ヒゲの絞りカスの絞りカス

602 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:18.51 ID:/l1iFG200.net
>>587
wiiUが売れてないからSwitch版にリメイクするムーブ有能

603 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:19.37 ID:zuvZUpf60.net
>>587
スプラトゥーンがあるから…

604 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:19.91 ID:7kiXS5Z4M.net
>>574
和ゲーにしては努力してる方やろ
販売の仕方とか商法はクソゴミなんよ

605 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:27.12 ID:nfuLnd3h0.net
>>592
大好きなFFのキャラに罵られるマゾ向けゲームやぞ

606 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:31.72 ID:uv05YBeCd.net
コーエーテクモとかいう金魚のフン極めることで復活した企業w w w w w

607 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:31.79 ID:6I9s0kJ+d.net
>>596
FFの映画も期待してるやつおらんかったけどな

608 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:34.00 ID:Q7PYqeY10.net
>>585
セッツァーの扱いの悪さでSFCのffファンに喧嘩売ったのもあかんな

609 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:45.05 ID:ZMlq7CHK0.net
>>587
岩田はスイッチの好評見てから亡くなって欲しかったな��

610 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:47.61 ID:xDuXjKge0.net
過去の遺産でしか稼げない

611 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:39:55.09 ID:vQ73iX9J0.net
FFはどうせ出せば売れるんやからアサシンクリードくらいのペースで作ればええんちゃう?

612 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:00.77 ID:ZqfUl6tW0.net
未だに20年前のクラウドセフィロスに頼ってるのヤバいやろ
ここ10年で一世風靡するレベルの魅力的なキャラなんか出したか?

613 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:03.06 ID:I5te4Rw/r.net
まともな人材は大体独立してゴミカスしか残らん模様

614 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:10.35 ID:XHTw5VFz0.net
>>587
ゲーム機がクソなだけでスプラとかゼルダは良いぞ

615 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:11.66 ID:+POtka0B0.net
>>577
なんだかんだ言うてもFFは北瀬と心中するしか無かったと思うんやけどな
野村はゲーム作るにはデザイナー肌が強過ぎる

616 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:16.84 ID:zuvZUpf60.net
>>612
ライトニングさん

617 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:23.17 ID:90DdSNACd.net
クロノトリガーも今やると戦闘クッソつまらなくてビビるぞ

618 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:27.57 ID:j+9e7LBmr.net
金玉蛙でも役員になれるホワイト企業

619 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:28.68 ID:xDuXjKge0.net
まともな人間は独立するのは、正しいことや

620 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:30.32 ID:K1YNRAc4a.net
>>573
クビにしまくったってガチなのか?
無能ってレベルじゃないやん

621 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:31.37 ID:4bb85CN4a.net
>>586
キャラ薄い1〜5をよう差別化したもんやわ
特にのばら

622 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:33.36 ID:AoIS+bWKa.net
>>602
それにしても今年は移植で時間稼ぎしすぎやないか?
ピクミン 3新作みたいなCM打って宣伝してたのは少し引いたで

623 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:33.70 ID:nfuLnd3h0.net
>>612
2Bてゃんや

624 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:34.37 ID:ifnfRSLga.net
>>612
ライトニング「さん」

625 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:42.94 ID:2PTJuTX30.net
>>612
2B

626 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:46.50 ID:eHoM2crU0.net
>>606
信長の野望がクソゲーブランド化してるらしいけどええんかな
もう戦国無双で歴史はやっていく感じ?

627 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:46.80 ID:YLs1RrOT0.net
>>587
WiiUが暗黒期というか3DSが強すぎただけな気もする

628 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:51.65 ID:OcF8FX2fa.net
スクウェア 新鋭気鋭の有能
エニックス 老舗の有能

スクウェアエニックス 銭ゲバのゴミ

629 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:40:59.47 ID:74DKNhSQ0.net
>>612
魅力的かはともかくやっぱつれえわとかメンヘラゴリラとかネタになるのは生み出してるから…

630 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:04.05 ID:YLs1RrOT0.net
>>612
2Bちゃん

631 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:07.04 ID:bfoY+luSd.net
スクエニの今後の新作予定
21年2月 OUTRIDERS (パブ)
21年2月 ブレイブリーデフォルト2
21年3月 バランワンダーワールド
21年3月 ラブライブ
21年4月 ニーア レプリカント リマスター
21年夏 サガフロンティア リマスター
21年夏 新この素晴らしき世界
未定 バビロンフォール
未定 FF16
未定 PROJECT ATHIA

まあまああるな

632 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:13.59 ID:KvHmpNzZH.net
FF14はストーリー以外楽しめてる奴おるんか
漆黒のコンテンツ過去最悪やろ

633 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:13.95 ID:3ENgCjlhd.net
さっきの流れでフロムと比較すると、フロムをSランクとしたらスクエニはBくらいなイメージ

634 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:16.43 ID:Q7PYqeY10.net
>>620
全て映画FFと旧14が悪い

635 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:19.72 ID:UdK8NxpMr.net
>>580
ラストストーリーは良ゲーだったが世間はもう3DSに移行してたしな

636 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:19.87 ID:vQ73iX9J0.net
DODリメイクあくしろよ

637 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:21.49 ID:Sm31Nzh30.net
その時代のキャラより普通に2Bちゃんのが魅力的だよね

638 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:24.01 ID:+POtka0B0.net
>>586
あれは野村の最後の有能ぶりだったわ
あそこでクラウドじゃなくて光の戦士を主人公ポジに置いたのはようやった

639 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:31.95 ID:4bb85CN4a.net
>>605
好きだったゴルベーザが使いづらくて弱いとかいう敵からしても味方からしても自分で使うのも嫌な最悪のキャラになってるの悲しくてしゃーないで

640 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:33.33 ID:nfuLnd3h0.net
>>631
キンハも作ってるらしいぞ

641 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:34.86 ID:ZqfUl6tW0.net
>>623
>>625
見た目とケツ以外大して魅力ないやん
キャラとして良いわけじゃない

642 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:38.33 ID:4HFdAXa+0.net
>>612
ノクティスは馬鹿みたいにソシャゲコラボしてたしネタ的にも有名やろ

643 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:43.49 ID:K1YNRAc4a.net
やっぱ合併すると勝手に動きにくくなるのかね?
新規IPも出さないし

644 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:46.81 ID:NBjkeAFw0.net
クソみたいな商売してる

645 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:41:47.14 ID:j+9e7LBmr.net
>>632
エンドコンテンツなんてやるやつが悪い
北朝鮮のマスゲーム

646 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:00.66 ID:m4ue4fFId.net
FFCCほんま楽しみにしてたのに
ロードが何故か長くなる
オンラインはステージクリアごとに一回解散して再募集必要
募集周りゴミすぎて頻繁にエラー出る上エラーでたらしばらく募集かけられない
町や村は一緒に冒険できない
とか基本の基本からストレス詰め込んでくるのほんとゴミ
なんで10年前のゲームから体験を劣化させんねん

647 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:04.22 ID:xDuXjKge0.net
ガチャがマジで渋い

648 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:04.47 ID:C9XN5V6hd.net
無能

649 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:04.78 ID:OcF8FX2fa.net
>>626
せやで
無双しか作れない身体になってる

650 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:05.65 ID:wgvXUHkN0.net
>>178
そりゃつれぇでしょ
聞けてよかった

………

651 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:07.16 ID:LdmqXXf00.net
FF:Uのことたまには思い出して😢

652 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:13.72 ID:kELmJAwT0.net
>>640
そろそろ完結させてくれ
ヴェルサスとかどうでもええから

653 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:16.19 ID:+POtka0B0.net
>>620
クビにしたんじゃなくて皆して逃げられたんやで
この会社終わっとるわ言うて

654 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:18.61 ID:uv05YBeCd.net
>>626
もう三國志メインで後はオマケや
売れん割に文句ばっか出るから

655 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:20.84 ID:gqFFlPwN0.net
>>617
微妙に地味な通常戦闘BGMやヌルいバランスのお陰でめっちゃ寝落ちしたわ

656 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:22.00 ID:vQ73iX9J0.net
キンハの音ゲーは面白かったんか?

657 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:25.03 ID:w4+xylZFr.net
ヴィンセント(……DCは話題にもならないか…)

658 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:31.82 ID:ZMlq7CHK0.net
>>631
プロジェクトなんたらとFF16までにはPS5買わせてくれよ��

659 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:33.39 ID:qUkTqvRu0.net
正直サイゲとかよりジャップガチャゲー最大のクソゲー会社やと思うわ
CS大手の癖にゴミみたいなゲームと課金と対応とか何やっとるねん

660 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:34.77 ID:OcF8FX2fa.net
>>651
クソCG映画に潰された佳作

661 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:35.64 ID:Q7PYqeY10.net
>>632
エメラルドウェポンかけらも楽しくないんだ😭イノセンス以下になるとは思わんかったで

662 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:38.35 ID:SVoxa2lvp.net
>>638
最後のコーネリアでちょっと感動したわ

663 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:44.33 ID:9pFvTnm20.net
広野と宇津木と金豚

664 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:51.14 ID:xDuXjKge0.net
>>656
クソゴミ
無料ゲームのレベル

665 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:53.98 ID:XQJ5WjBEd.net
バンナムは客を舐めてるが
スクエニは商売を舐めてるイメージ

666 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:54.08 ID:LwNkXFSk0.net
FFの映画なんか作らんかったら良かったんや・・・

667 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:56.90 ID:GPrYlJz4a.net
頼むから下村陽子を囲っててくれ
KHのBGMに下村陽子以外いらん

668 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:42:57.90 ID:nfuLnd3h0.net
>>639
速攻でHP当てたら黒龍剥がれてガン有利になるからな
出てきた時は強かったけど

669 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:05.96 ID:HaqatC1y0.net
おっさんが持ち上げてるだけだよな
普通につまんねえもん、リメイクとかも
前に脅迫して捕まった底辺ハゲみたいなのばかりが客で、それを相手取るしかないゴミ企業

670 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:11.25 ID:xDWamBGJd.net
任天堂はハード的に暗黒期あってもソフトは一定のクオリティ保っとるからな
だから負けハードで蓄えたソフトが勝ちハードの時に爆発する流れがよくある

671 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:17.86 ID:dMi1lw2oa.net
資産切り売りしてる没落貴族

672 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:21.05 ID:OcF8FX2fa.net
>>659
FFとドラクエで新作出してはクソガチャで焼畑してすぐ終わるからな

673 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:22.08 ID:6I9s0kJ+d.net
マリオRPG2はまだか?

674 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:23.45 ID:m4ue4fFId.net
>>617
じゃあ今風にリメイク…
やっぱええわ

675 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:25.05 ID:kk3ZM/6jM.net
>>641
他ゲーでMOD作られまくるくらいには見た目だけで天下取っとると思うで

676 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:30.77 ID:74DKNhSQ0.net
>>665
理解できて草

677 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:38.28 ID:tGfQcwUla.net
>>636
柴貴正ソシャゲ部門に追いやったし無理やない?

678 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:40.83 ID:GPrYlJz4a.net
>>656
キンハで音ゲーしたいなら買えばって感じ
キンハのサントラが欲しいならサントラ買えって感じ

679 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:44.94 ID:z/qGO1C3r.net
スーファミ時代のスクエアすごくね?
化け物やん

ライブアライブ
ロマサガ
半熟英雄
聖剣伝説
フロントミッション
バハムートラグーン
ルドラの悲報

680 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:49.49 ID:iXnc3nnBH.net
最近はFF7Rと聖剣以外うんち
スマホゲーは絶対にプレイしてはいけない

681 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:55.46 ID:Wqo4VAcc0.net
>>656
ソシャゲ以下の音ゲーのくせにフルプライスで売ってがっつりストーリーに関連してるムービーがあるせいで荒れた

682 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:56.48 ID:6I9s0kJ+d.net
>>665
的確で草

683 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:43:56.82 ID:nfuLnd3h0.net
>>652
ワイは次回作が3よりも楽しみや
音ゲーやって楽しみになった
完結は宇多田ヒカルが死ぬまでせんと思うで

684 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:02.36 ID:KvHmpNzZH.net
>>667
音楽は下村
絵は吉田よな

685 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:07.46 ID:nIRW4VVr0.net
国内でつまらないゲーム作らせたらバンナムとトップ競えるよな

686 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:07.57 ID:ZMlq7CHK0.net
>>178
エアプ共は今の下がり切ったハードルでやれば普通に楽しめそうだけどな

687 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:17.75 ID:+POtka0B0.net
>>662
皆が消えていく演出からのWoLがコーネリア城に歩いていく演出流石に良過ぎたよな

688 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:24.21 ID:OcF8FX2fa.net
>>679
サガ1からスーファミ末期までは意欲作だらけやな

689 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:27.92 ID:2xlffBZM0.net
老舗がグラフィック重視やないと駄目やと思い込みすぎて
マイクラやスターデュー バレーみたいなゲームにやられてるの考えさせられる

690 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:30.77 ID:6zKSvMOhM.net
スクエニがローカライズする洋ゲーって普通に糞だよな
なんなのあれ

691 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:33.68 ID:2PTJuTX30.net
今更すばせかとか何やるんだよ

692 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:35.96 ID:Ag6XGbtWH.net
>>659
流石にバンナムには勝てん

693 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:38.67 ID:Sm31Nzh30.net
>>669
これやんな
思い出補正ありきやわ

694 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:39.55 ID:ZqfUl6tW0.net
>>629
>>642
本来狙ってたのはクラウドポジやったやろうにネタ扱いに落ちぶれた時点で
別にスクエニが成功してるわけでもなんでもないやん

695 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:41.55 ID:oatKT0Hmp.net
ドラクエ11面白かったけどロト頼りなところあるからなあ

696 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:44.88 ID:xDuXjKge0.net
QUIETMANとかいうレジェンド

697 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:52.53 ID:kELmJAwT0.net
>>683
宇多田ヒカルの前におっさんユーザーが死んでまう

698 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:44:55.09 ID:gRHzTUAk0.net
最近やと聖剣3リメイクだけはこういうのでいいんだよって感じやった

699 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:04.86 ID:PqasrP+xr.net
これ微妙?使い道ある?
https://i.imgur.com/ZMLZ8h4.jpg

700 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:05.90 ID:KvHmpNzZH.net
>>690
昔CODもローカライズやってたけどほんまゴミやったな

701 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:06.47 ID:zlL+RJNFa.net
幻影戦争の絵はいい感じで吉田の偽物っぽくていいわ

702 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:09.00 ID:eHoM2crU0.net
>>685
コンハ日本一「せやろか」

703 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:10.42 ID:DE+fSNHI0.net
https://i.imgur.com/1AyLKlL.jpg

704 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:13.11 ID:GPrYlJz4a.net
>>684
吉田ってニーアの人?

705 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:13.24 ID:AoIS+bWKa.net
野村は来年新すばせか出して再来年はKH20周年気合い入れるらしいからFF7-2は早くて2023やぞ
FF16と同じ年には出さんやろうし

706 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:13.78 ID:Q7PYqeY10.net
>>685
国内でもそこらの有象無象の比べたらFF15でさえ全然おもろいと感じるぞ

707 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:16.64 ID:SVoxa2lvp.net
そういや渋谷員子は何やってるんや

708 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:18.58 ID:OcF8FX2fa.net
>>689
最近は考え直してアイデアはインディー頼りで当たったらガワ着せてる気がするわ

709 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:19.25 ID:4HFdAXa+0.net
>>665


710 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:32.43 ID:l1HDhUWxa.net
>>602
ポリコレ#FEは絶対に許さんで

711 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:35.02 ID:AldY1Hyi0.net
>>665
これだわ

712 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:43.03 ID:1MceHoSpp.net
合併前が全盛期とか言ってるやつさ
合併前に任天堂に締め出されて死にかけてたろこいつら

713 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:44.63 ID:KKJFOkRh0.net
>>683
まぁすばせかヴェルムレクス以外に歴代FFの世界とかあったら面白そうやな

714 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:51.27 ID:xpiQDR+C0.net
とりあえずソシャゲ

715 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:51.94 ID:j+9e7LBmr.net
吉田直樹が優秀だったのは「新生エオルゼアを売ること」くらいで、それ以外なにかあるか?
バトルで面白かったのはツインタニアまでで、ツインタニア終わったら侵攻編からは新たな体験があるのかと思いきや、5.4の今でも床(または不可視範囲)と頭上のマークと踊るだけのゲームしとるよな
何も進歩がない

716 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:55.29 ID:gqFFlPwN0.net
>>690
でもライフイズストレンジやヒットマンの翻訳はガチや
特にヒットマンは最近はスクエニのローカライズじゃなくなったのが惜しい

717 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:55.50 ID:KvHmpNzZH.net
>>704
せや

718 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:56.74 ID:tgTbzTp/M.net
>>670
やたら任天堂持ち上げてるやついてそんな大したことないやろとずっと思ってたんやけど
最近の他メーカーのソシャゲとゴミリメイク乱発ぶりみて任天堂ってやっぱ安定してるわと思った
どう拾っとるのか知らんけどリメイク前のストレスいい感じに取り除いてくれる
リメイクなんてそれでいいんだよなぁ

719 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:45:58.49 ID:nfuLnd3h0.net
アライアンスアライブってゲームがロマサガの代用品としておもろかったで
スクエニじゃないけど

720 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:02.51 ID:TbDttEst0.net
2DRPGの天才

721 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:09.94 ID:UdK8NxpMr.net
>>684
吉田明彦はもう古くないか

722 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:13.10 ID:6dho1YvK0.net
流石に客層の世代交代でやらかした感はあるなDQはまだマシやけどFFは中高生人気マジで無いやろ

723 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:28.64 ID:AEGZwh1Fa.net
次のキンハーはスクエニ世界みたいなのやる気なんやろFFキャラ出してくれや

724 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:29.00 ID:xDuXjKge0.net
任天堂はほんまいい感じに作るのがうまい

725 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:46:56.05 ID:ViYHEzTuM.net
ff10って今の時代に発売したらストーリーくっそ叩かれそう

726 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:02.58 ID:OcF8FX2fa.net
任天堂はサテラビューから64まではやらかしてるイメージ

727 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:03.79 ID:dMi1lw2oa.net
>>689
スクエニはシナリオライターが根本的にクソだからな
構成のみならず言葉選びや細かい会話までひたすら幼稚

728 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:04.41 ID:tGfQcwUla.net
>>722
中高生に人気ないのはドラクエの方や…

729 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:07.05 ID:ZqfUl6tW0.net
>>722
DQも手遅れやろ

730 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:16.55 ID:6dho1YvK0.net
>>712
死にかけた直接の理由は映画なのでセーフ

731 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:20.91 ID:PM7z3Kb/M.net
7Rやりゃわかるけど音楽はオクトパスからの西木やら鈴木やら島やら後継育ちまくっとるぞ

732 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:23.05 ID:qA7HhGbM0.net
>>722
逆やろ…

733 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:32.66 ID:kELmJAwT0.net
>>702
日本一は質は言うほど悪くはないんちゃうか
ただボリューム少ないしそれをフルプライスで売るのがうんちなだけで

734 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:43.00 ID:Q7PYqeY10.net
>>718
任天堂はバグが少ないしユーザーの期待を超えることはないけどそこそこのもんをしっかり出してくるからな

735 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:47.44 ID:74DKNhSQ0.net
ニーアDODで厨二病取り込んでいけ

736 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:52.64 ID:xpiQDR+C0.net
>>722
海外人気ある分FFの方がマシじゃね
ドラクエはほんまに国内で年齢層上がり続けてるし

737 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:47:58.10 ID:Q4JyHCduM.net
>>722
ドラクエのほうがやばいやろ

738 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:01.40 ID:OcF8FX2fa.net
>>727
サガ1、2とかフロントミッション、ライブアライブは良い話多かったのに

739 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:06.07 ID:i2IuEwai0.net
PC版への移植が雑

740 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:08.39 ID:ZqfUl6tW0.net
>>735
メンヘラしか集まってきてないぞ

741 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:10.97 ID:kk3ZM/6jM.net
>>731
キンハーでもええ感じの曲作っとったな

742 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:26.52 ID:KvHmpNzZH.net
TGAで7Rが音楽部門とってたな

ワイはDOOMのがええと思うけど

743 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:28.37 ID:gI47zZsC0.net
>>612
15年前のソラさんがいるから…

744 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:30.92 ID:xDuXjKge0.net
もうフロムが強すぎるわ

745 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:36.25 ID:g3rbaZHl0.net
合併時採用試験で任天堂最終まで行って辞退したわいを落とした無能会社

746 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:36.82 ID:zuvZUpf60.net
>>735
シノアリスとかいうメンヘラほいほい

747 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:36.85 ID:sBZgsbp7d.net
なんJ民「スクエニは終わった」

決算全部門増益中


さすがやで

748 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:37.90 ID:gKRDz9Rw0.net
ガチでいいとこないな

749 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:38.13 ID:AEGZwh1Fa.net
音楽はいまだに一流だぞtgaのミュージック賞みたいなの貰ってたやろ

750 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:41.07 ID:Ihj1mOBGM.net
オタクのオタクによるオタクのためのゲーム会社

751 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:42.24 ID:kELmJAwT0.net
任天堂はあつもりがガッカリやったな

752 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:45.97 ID:2PTJuTX30.net
>>735
横尾のクッソ寒いメタネタは20代になった今いや〜キツいッス

753 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:48:53.92 ID:GPrYlJz4a.net
KHの3Dから参加してきた作曲家嫌い
3のBGMもそのせいで安っぽい

754 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:04.46 ID:wFwWlk7R0.net
ドラクエは小学生か中学生かおっさんがやってるイメージ
FFは20代〜30代くらいのやつがやってるイメージ

755 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:06.86 ID:6dho1YvK0.net
>>728
>>732
書き方が悪かったわドラクエは中高生人気は皆無や
FFよりは世代交代自体はできてる方やと思う
スイッチ版そこそこ売れたみたいやし

756 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:09.53 ID:tgTbzTp/M.net
>>734
もうそれだけでも貴重なメーカーなんやと思うわ
ゲーム業界なんでこんなんなったんやろ
ソシャゲで荒稼ぎして余裕できたんちゃうんか

757 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:19.17 ID:Q7PYqeY10.net
>>753
全員BBSからの3人やろ

758 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:21.99 ID:EFQ40Evld.net
カプコンはワールド(好評)→アイスボーン(糞)
RE2(好評)→RE3(微妙)になっとるけど
ライズとヴィレッジはどうなることやら

759 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:24.00 ID:OeoBIE4I0.net
ソシャゲ出してもマッハで畳むから絶対にやらずに済むの助かるわ

760 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:33.12 ID:SzL96qN20.net
ゴミのくせにたまにまともなもの出すからタチ悪い

761 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:36.19 ID:OcF8FX2fa.net
なんかカプコンが一番マシな気がする
ソシャゲもすぐコケるし

762 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:36.39 ID:SVoxa2lvp.net
>>687
1人になってから「光は我等と共にある」で締めるのも良かった
またあのレベルのオールスター出ないもんかね

763 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:37.31 ID:K1YNRAc4a.net
>>722
どっちもおっさんだぞ
スクエニは過去の遺産で食ってるからおっさんが騒ぐだけ

764 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:41.31 ID:VUGyj0Fad.net
任天堂と違ってキャラ性薄い時点で詰んでたよな
任天堂は3D化してもキャラクターを生かせる強みがあったけど、スクエニはリアルにするしかなかった、そうすると洋ゲーには勝てないわけで

765 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:47.04 ID:gRHzTUAk0.net
ゲームってグラとかのガワばっかり進化しててシナリオ方面は全然進歩してないよな
ここは洋ゲーの方が一歩先を行っとるわ
まあその洋ゲーも最近おかしなことになっとるけど

766 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:47.88 ID:6dho1YvK0.net
>>736
海外含めるとFFは安泰やな

767 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:51.09 ID:A4O0Qj4K0.net
7RからのBGM担当島翔太朗って若手バケモノやから今後どんどんくるで

768 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:49:53.76 ID:l72AUyec0.net
ソシャゲで元々の人気で釣って焼畑するんやからそら利益できるだろ

769 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:06.64 ID:OcF8FX2fa.net
>>759
ビックリするよな
メーカーもユーザーもよくやると思うわ

770 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:09.23 ID:Q7PYqeY10.net
>>756
スクウェアに関しては昔からバグだらけで平然と出してたからこっち側の目が肥えてきただけの気がしないでもない

771 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:10.38 ID:QIqzKTe30.net
合併した会社は基本ゴミやぞどこも

772 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:10.81 ID:GPrYlJz4a.net
>>757
BBSもいい音楽下村じゃん?
ヴァニタス戦は違ったっけ?

773 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:13.67 ID:XHTw5VFz0.net
塩川洋介田中謙介もスクエニなんだよな
凄い会社だろ

774 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:15.74 ID:CVTN8b2i0.net
スクエア時代は神だった
エニックス時代は神だった
合体したらそれはもう凄いゲーム会社が出来るんだろうなぁ…

775 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:17.55 ID:4bb85CN4a.net
たしかにディシディアのストーリーようできてたな
エクスデスが少し大物になりすぎやけど

776 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:20.19 ID:kELmJAwT0.net
>>758
藤岡が関わってないライズは大丈夫だと信じたい

777 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:29.60 ID:YLs1RrOT0.net
カプコンはライズ次第やろな
あそこでキッズ層また獲得出来れば国内ではまだまだ安泰や

778 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:32.72 ID:UdK8NxpMr.net
>>771
スパチュンは水と油やな

779 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:40.71 ID:kk3ZM/6jM.net
>>772
ヴァニタスは石元やな

780 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:44.29 ID:j+9e7LBmr.net
>>670
そもそも任天堂のハードの意味合いが変わってきてる
パソコンなんてまともじゃなかった頃のスーファミ64あたりはハードが素晴らしい体験に必要なものだった
いまは新作をプレイするための入場料を集金する門番でしかない

781 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:50:54.74 ID:K1YNRAc4a.net
>>774
素晴らしい新規IPがバンバン生まれるんやろなぁ…

782 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:10.90 ID:m4ue4fFId.net
>>749
オクトパストラベラー
ブレイブリーデフォルト
あたりの音楽はまじで神や
なおスマホ版とセカンドでブランド潰しにきとるけど

783 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:11.90 ID:4bb85CN4a.net
>>770
バグが発見されるまで20年かかるゲームもあるからな
なお一度見つかったら骨の髄までしゃぶられる模様

784 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:12.33 ID:zBcAX4EpM.net
ワイ「ナンバリングしかやってないけどKH3買おうかなぁ」
敵「全部やってないと話理解出来ないからやめとけ」
味方「全部やってても理解出来るやつなんていないからセーフ」

どんなゲームやねん

785 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:16.05 ID:Q7PYqeY10.net
>>776
アイスボーン終わったんで参戦しますの可能性がまだ残ってるぞ

786 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:16.11 ID:gqFFlPwN0.net
>>777
友達と遊ぶゲームはフォートナイトが強すぎるから前より厳しそう

787 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:36.91 ID:K1YNRAc4a.net
>>773
馬場英雄をバンナムから引き取ったしな
すごい会社だ

788 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:45.94 ID:8RprQIc30.net
稼ぐ才能だけはあるつまらんゲーム作る会社

789 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:46.73 ID:oq3Fhh9F0.net
カプコンはMHW→RE2→DMC5のあたりは良作続きで勢いあったけど
最近はRE3ゴミやしハックされるしあかんな

790 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:52.16 ID:KvHmpNzZH.net
>>758
CAPCOMはライズで客層入れ替えるから安泰やぞ

791 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:57.67 ID:gI47zZsC0.net
>>782
でもBBDF2はまたKBTIT呼んだんやろ?

792 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:57.87 ID:AEGZwh1Fa.net
カプコンはゲームの前に会社大丈夫なんかバイオ新作全部リークされたりめんどくさい事になってるけど

793 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:51:58.41 ID:QlXMhD5Va.net
ほんまガチャ回してたら幸せ感じるジャップ相手に最適化した商売しとるわ
オッサンがドラクエ、FF、ロマサガの名前使われたら財布ゆるゆるになるからしゃーないけど

794 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:00.29 ID:VwgGADM3M.net
いまだに旧スクエアのFF派閥と旧エニックスのドラクエ派閥で争ってるらしいな
両者と関係が深い吉田直樹をトップにすることで社内融和を図ろうとしてるらしい

795 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:18.41 ID:OcF8FX2fa.net
アイスボーンは友達おらんと楽しくないから叩かれた

796 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:19.74 ID:GPrYlJz4a.net
>>783
ダメジャーも今から20年遊ばれる可能性が……?

797 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:20.66 ID:Zc0W8nPV0.net
>>767
オクトラの西木だったりBGMはほんま有能多いよな

798 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:22.99 ID:j+9e7LBmr.net
>>794
ガレマール帝国かな

799 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:30.44 ID:AldY1Hyi0.net
カプコンは据え置き部門はいいんだがソシャゲ部門がダメ
ソシャゲヒットしてないせいでバンナムスクエニと企業規模の差がデカすぎる

800 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:31.37 ID:nfuLnd3h0.net
>>784
なお解説サイトまで読んでもようわからん模様

801 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:32.03 ID:4rNJL6ke0.net
カプコンはネトゲもソシャゲもからっきしだからCS転けたら一気にヤバイんだよな
ただ最近はなんとか踏みとどまってるからいいけどバイオ3みたいなの連発しだしたら転がり落ちる

802 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:35.39 ID:4bb85CN4a.net
>>785
流石にPS5向けになんか作ってると信じたい
ライズにまで出しゃばるな

803 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:36.89 ID:OcF8FX2fa.net
>>793
バンナムもキツいわ

804 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:42.81 ID:wFwWlk7R0.net
FFはなんか無駄に意欲的、実験的作品ばっか作ってもうターゲットとかよくわからんくなってるイメージ
ドラクエは保守的すぎておっさんしかついてきてないイメージ

その辺のバランス感覚は任天堂ってやっぱうまいと思うわ

805 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:48.68 ID:m4ue4fFId.net
>>784
1.5+2.5と2.8と音ゲー買えば1年くらい遊べるで
よかったな

806 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:49.50 ID:dMi1lw2oa.net
広野みたいな詐欺師がのさばってる時点で未来はない

807 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:52:58.49 ID:QkbC5qYt0.net
スクウェアが足引っ張ってる

808 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:02.56 ID:kELmJAwT0.net
>>785
ストーリーズ作っててクレメンス…

809 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:11.43 ID:nfuLnd3h0.net
>>794


810 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:13.33 ID:Q7PYqeY10.net
>>801
それしてたバイオ56スト5の時も生きてたし平気やろ

811 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:14.89 ID:th3SDpVU0.net
新すばせか楽しみにしてるのワイだけ説

812 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:15.36 ID:qA7HhGbM0.net
ていうかブレイブリーセカンド出した癖に何食わぬ顔でブレイブリーデフォルト2出してくるの普通に図太いよな

813 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:18.11 ID:hh5UOfHRa.net
おま国のイメージ
スクエニは二度と洋ゲーローカライズやるなよ

814 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:21.23 ID:6aon33xF6.net
BD2でるやろ?楽しみや
無印はすれちがい通信でエミリーのネタバレされたわ

815 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:27.09 ID:xDuXjKge0.net
>>804
それやな
任天堂は商売めちゃくちゃ上手い
面白いかは別にして

816 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:34.26 ID:/MwgIES3a.net
バーチャルコンソールのドラクエ3がスマホ版出してきたからワイは嫌い😡

817 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:34.95 ID:K1YNRAc4a.net
>>808
作っとるやんけ…

818 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:38.07 ID:Ykj/R1L/0.net
アベンジャーズでえぐい赤字出してて草

819 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:38.56 ID:ViYHEzTuM.net
スクエニは早よヴァルキリープロファイルの新作出せや!!
アーリィさん待ちくたびれてるで

820 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:48.39 ID:OcF8FX2fa.net
>>804
あれ意欲作っていうのかね
サム8で原作者がズラしって強弁するのに似てるわ

821 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:54.12 ID:6I9s0kJ+d.net
>>747
2500円でスクエニ株買ってるワイもウハウハや

822 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:54.43 ID:hqmt9zkhd.net
>>794
最近だとドラゴンクエストとファイナルファンタジーの生みの親ってイメージあるよな
あまりにも偉大なる御方。まさに神である。

823 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:55.22 ID:4rNJL6ke0.net
>>810
あんときはまだMHFで荒稼ぎしてたから

824 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:55.59 ID:4bb85CN4a.net
>>795
あんなんリア友と遊ぶゲームじゃないぞ
要求時間が長すぎて絶対に足並み揃わない

825 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:57.10 ID:m4ue4fFId.net
>>794
得意の召喚術で半沢直樹召喚しろ

826 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:58.75 ID:7vbIFi+op.net
モノリスソフト 高橋
「FF7からスクエアの方針が変わった。会社はFFシリーズを中心とする体制となりそれ以外の多くの作品案が企画を通らなくなった」

「FF7以降スクエアは世界観よりもキャラクターにフォーカスを置くようになった、それは僕のやり方とは違ったので、結果的にスクエアを抜けてモノリスを立ち上げることとなった」

FF7以降はたしかにキャラクター推しすぎたな

827 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:53:59.19 ID:GPrYlJz4a.net
>>811
キングダムハーツ目当てでやるワイ、すまんのか?

828 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:09.76 ID:JeKPoEjL0.net
FFが10-2以降尽くクソゲーだからな
オンラインの11と14、誰もやってない13-3くらいちゃう?まともに遊べるの

829 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:12.39 ID:YLs1RrOT0.net
>>812
ゼノブレも無印→クロス→2で出したから…

830 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:13.15 ID:KvHmpNzZH.net
>>818
あれこそ返金必要よな
サイパン見習えや

831 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:14.29 ID:j+9e7LBmr.net
オクトパストラベラーの命短かったな

832 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:21.23 ID:kk3ZM/6jM.net
>>811
それよりアニメが微妙そう

833 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:22.15 ID:74DKNhSQ0.net
スマホのオクトラやる事無さすぎて消したわカッティーナ!wとんマーヴェラスぅ!しかワイに残る物はなかった

834 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:23.72 ID:Q7PYqeY10.net
>>811
すばせかのマップの雰囲気を3dにして違和感0なのは流石国内でのグラフィックトップ企業やなって感じ

835 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:26.38 ID:s8z1bpNid.net
オワコンの向こう側

836 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:36.77 ID:HaqatC1y0.net
ソシャゲも一部のおっさんが金だしてるだけだろ
少なくとも他のソシャゲと違ってスクエニ系って一切話題きかんし

たまになんJでスレたってもセルランの話しかしてない
一時期ポケGOのパクリだしたときほんとひどかったわ

837 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:41.63 ID:6x+peDOz0.net
ソシャゲ部集金屋

838 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:50.66 ID:K1YNRAc4a.net
>>824
友達誘ってもMR不足とかいう無駄な枷

839 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:54:53.75 ID:OcF8FX2fa.net
>>824
ワイはセール時に買い忘れて友達に買って貰ったからなあ
友達としかやらんかったわ
なお変な赤い龍

840 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:01.84 ID:d4LVAXkN0.net
>>819
すっかりトライエースがソシャゲ屋さんになってしまってワイは悲しい

841 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:07.54 ID:w4+xylZFr.net
適当にスクエニキャラ選んで不思議なダンジョン出せば売れるやろ。

842 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:09.04 ID:CVTN8b2i0.net
>>781
クロノトリガーみたいな神ゲーが毎年何本も出されて幸せなゲームライフを一生送り続けられるんだろうなぁ…

843 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:26.76 ID:m4ue4fFId.net
>>812
普通にセカンドを亡き者にしてて声出して笑ったわ
図太いにも程がある
図太さはバンナムとスクエニの圧倒的二強やな

844 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:28.81 ID:xDuXjKge0.net
フロムはもうちょいマルチ力入れてくれんかな

845 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:29.50 ID:zXy/zXZt0.net
>>773
最近広野ってのがぐんぐん伸びてきてる

846 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:33.66 ID:s8z1bpNid.net
>>816
わかる
お前Wiiにはファミコンの移植出してたやんって

847 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:46.10 ID:7vbIFi+op.net
>>812
FF10→FF10-2→FF12みたいなもんだろ

848 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:46.39 ID:K1YNRAc4a.net
>>836
おっさんが支えてるからなドラクエのソシャゲもFFのソシャゲも

849 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:55:53.17 ID:ltSFa0Fia.net
スクエアはPS初期までは名作しか作らなかった
どこでコケたんや映画か?

850 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:05.13 ID:XHTw5VFz0.net
やっぱり社長や会社に魅力あるって大事だよな
宮本茂は給料10倍にするからとビルゲイツに声かけられたが断ったし、久夛良木も取締役兼任しまくってる割に未だにSONY批判はせず気を遣ってるし新興企業はその辺がクソなんやろう

851 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:06.11 ID:nfuLnd3h0.net
PS4のいたストどうなん?
まだ高いけど

852 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:09.86 ID:xPVMEU/n0.net
90年代〜00年代中盤までって感じ

853 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:11.74 ID:6aon33xF6.net
>>838
あれいらんよな
最近買ったんやがイヴェルカーナの装備つくりたいのに100からとか言われてびっくり

854 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:12.02 ID:gqFFlPwN0.net
>>812
セカンド無かったことにしてくれてよかった
キャラ崩壊、デウスエクスマキナ的存在があるからもうあの世界全部陳腐に見える

855 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:12.75 ID:ViYHEzTuM.net
>>840
ニーア売れたんだからもっと作らせてあげて欲しいわ
スターオーシャンがイカンのか?

856 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:14.41 ID:BrcxrtC00.net
スクエニキャラをふんだんに使ったMOBAゲームとか覇権間違いなしのはずなのに
わずか1年で亡くなったLoVAとかいうゴミ

857 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:16.24 ID:GPrYlJz4a.net
>>841
適当すぎたヤンガスは売れましたか?

858 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:23.78 ID:j+9e7LBmr.net
>>849
8か9

859 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:26.34 ID:kELmJAwT0.net
>>849
映画や
映画さえ作ってなかったらスクエニは誕生してない

860 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:29.31 ID:zBcAX4EpM.net
>>804
FFは逆じゃない?
前作がどんだけ売れようが次回作では一新してたのに
〇〇ー2やスピンオフとかFFTの世界観使い回した12で落ちてったやん

861 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:35.77 ID:OcF8FX2fa.net
ドグマが惜しいと言われてるのは逆に友達とやらんでも良かったところやな

862 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:39.99 ID:dsPibiJC0.net
>>794
ドラクエの斎藤がドラクエシアトリズムのプロデューサーに「FFの人だと思ってた」って言って変な空気流れたの草やわ

863 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:40.93 ID:jab1pR/Wd.net
DQとFFがくっつくとかどんな神ゲー製作されるんだよ

864 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:43.77 ID:5xeoWMcd0.net
クソシャゲ乱造してすぐ畳む

865 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:44.00 ID:9OkMLLdgd.net
今回のニーアレプリカントはトイロジックやぞ
ちな元キャビア

866 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:55.85 ID:3P6mHfyD0.net
ギリギリドラクエは8まで、FFは12まで

867 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:56:59.81 ID:S2PnlIKnM.net
すばらしきこの世界好きやけど
もう10年以上前の作品なんよなぁ…
今更、アニメ化や続編出した所で爆死する未来しか見えない
いくら前作が評価高かったからって
期間をあけすぎや

868 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:08.51 ID:K1YNRAc4a.net
>>853
クラッチとかよりもそこが1番糞やったね
友達と遊べないマルチゲー

869 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:10.23 ID:KvHmpNzZH.net
>>853
いやイヴェルカーナはストーリー中でも作れるやろ

870 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:10.89 ID:4rNJL6ke0.net
>>787
馬場は結局PV作ってなんも完成できず追い出されたな
あんなやつ取るとかスクエニらしいわw

871 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:27.73 ID:eHoM2crU0.net
>>849
コケたのは映画やろけど
そこからFF11に収入依存しすぎたのが
今の銭ゲバなソシャゲ運営にまで影響を与えてそうではある

872 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:28.16 ID:AldY1Hyi0.net
任天堂がディズニーになれなかった理由って何だろう
任天堂が映画配給会社になったらワンチャンまだある?

873 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:29.61 ID:2Pt78Z1p0.net
昔は凄かったってやつ

874 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:31.23 ID:OcF8FX2fa.net
>>859
ヒゲとかいう戦犯
でもあれでCG周りの技術革新進んだらしいな

875 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:34.85 ID:xpiQDR+C0.net
>>812
まぁあそこまでうんちなら完全になかったことにするのは間違いじゃない

876 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:35.39 ID:wJ/u5Bd8a.net
すばせかはキンハーに絡ませるんやないの

877 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:40.78 ID:6aon33xF6.net
>>869
いやγとかそういうのや
大剣武器やと最強候補らしい

878 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:49.32 ID:Ykj/R1L/0.net
>>869
歴戦王やろ

879 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:52.38 ID:OPD+yfCwM.net
ワイは歴史修正主義を許さない
ブレイブリーデフォルト→ブレイブリーセカンド→ブレイブリーデフォルト2やぞ
ワイは歴史を正しく伝えていく

880 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:53.80 ID:bVArgyKqd.net
ソシャゲで安易に『DQ』『FF』の冠したクソゲーを乱発しすぎて、自らブランドイメージを落とした

881 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:57:58.39 ID:ViYHEzTuM.net
>>872
厨二にしか受けないクソダサセンスのせい

882 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:02.32 ID:xDuXjKge0.net
キングダムハーツの売り方ほんま悪どい

883 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:02.96 ID:OcF8FX2fa.net
>>872
自前テーマパークの有無じゃねえかな

884 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:05.75 ID:GPrYlJz4a.net
キングダムハーツとかいう普通にディズニー世界冒険して普通にぽっと出のラスボス倒し続けてたらそれだけで大人気になっていたゲーム
もうほんまに一回畳んでくれDの意志があって今あんなんになってるならもはや呪いや

885 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:08.70 ID:kk3ZM/6jM.net
>>849
多分自社エンジン作るの失敗したあたりから全ておかしくなった

886 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:10.55 ID:5GxkNsAdM.net
合併して20年経つのにFFとドラクエどっちも担当したことあるの吉田直樹だけという闇

887 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:11.24 ID:m4ue4fFId.net
>>867
Switch版の移植期待してたのに操作性ゴミすぎて引いたわ
一応最後までやったし続編も買うけど
もはや3DSで出してほしいレベル

888 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:15.52 ID:gRHzTUAk0.net
ブレイブリーデフォルトおもろかったけどあれって結局ベースはFF5のアレンジなんだよな
そういう意味ではオリジナルタイトルはホンマ出さなくなったなって思うわ
ソシャゲはDQFFの安売りばっかりやし

889 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:15.79 ID:tubp/o6Fd.net
アクワイヤ有能なん?ととモノ1でやらかしたのは許されたか

890 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:27.78 ID:H2v84sdY0.net
Revo帰ってくるんならなんでもええわ

891 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:30.10 ID:qA7HhGbM0.net
>>847
セカンドが滑ってなかったらブレイブリーサードも出してたんやろ?みたいに邪推出来てまうからあかんねん

892 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:30.94 ID:BkXWFD2l0.net
>>877
確かに最強やがそこはRPGなんやし段階踏んで強くするもんやろ

893 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:31.17 ID:Q7PYqeY10.net
>>876
KH世界のシブヤはクアッドラトゥムって別世界と判明したから多分関わらん

894 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:33.00 ID:dGs1zZ7ip.net
国内オープンワールド制作実績
ブレワイ(任天堂)
ゼノブレイド クロス(モノリスソフト )

未だにこの2つしかないあたりが日本の限界

895 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:34.06 ID:IZAeT5dD0.net
一応、FF7リメイクはゲームとしては悪くなかったけど一本で終わらんという最大のクソ抱えとるからな
下手したら最終作いくまでにメイン層のオッサンで死ぬ奴出てくるやろ
ジャップガチャゲーなんか作っとらんとCSに力入れろや

896 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:40.36 ID:OcF8FX2fa.net
>>886
まあセガサミーも別会社だったからなw

897 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:42.26 ID:XHTw5VFz0.net
>>872
ゲーム界のディズニーやろ
ディズニーはずっと任天堂の権利買いたがってるし

898 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:58:50.97 ID:JT1iSSop0.net
クソソシャゲ量産屋
印象最悪

899 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:00.06 ID:kcM+Pv8N0.net
FF委員会というそびえ立つクソが無くなれば少しはマシになるんちゃうか

900 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:07.46 ID:F/0Xzysw0.net
永遠レベリングしとるの発達やろ

901 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:23.66 ID:3xS+Mo1Wr.net
αとアンジェラスのイメージ

902 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:35.13 ID:azrXYMwA0.net
でもそろそろドラクエのシステム周り変えてもいいよな

903 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:36.97 ID:6aon33xF6.net
>>892
前段階のカイザー装備揃えてもまだMR50やぞ
これからなんの目的もなく50も上げなあかんの苦痛すぎるやろ...

904 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:41.65 ID:wJ/u5Bd8a.net
>>893
やっぱヨゾラ主人公のヴェルサスになるんか

905 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 13:59:56.61 ID:4rNJL6ke0.net
>>886
田端も元はドラクエ畑出身なんやで
まぁFF15作って辞めたけどw

906 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:05.19 ID:Ef8yRdXGM.net
>>829
セカンドと2はどっちも2やけどクロスは外伝やろ

907 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:05.14 ID:GPrYlJz4a.net
>>893
すばせか世界のシブヤをクアットラドゥムにすればいいだけや

908 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:08.52 ID:OcF8FX2fa.net
>>902
今はそういうのに「売れるロジック」の説明せなあかんのやで

909 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:08.82 ID:vvHdSyNh0.net
板室まだおるん?
あいつ首にせんとスクエニに未来ないやろ

910 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:14.90 ID:kELmJAwT0.net
ドラクエは古き良きコマンド式RPGとして残っていて欲しいわ

911 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:16.12 ID:S2PnlIKnM.net
>>887
2画面バトルが肝なのに
それを投げ捨ててるからな
オリジナル知ってると
スマホやSwitchのは劣化やなホンマ

912 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:25.49 ID:4bb85CN4a.net
>>903
やっぱその辺が死ぬほどダルいんよな
セリエナ防衛戦救難なんてもう無いだろうし

913 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:26.04 ID:6QKjnuDH0.net
それでも国内で唯一のグラフィック至上主義だから生きて頑張ってもらわなきゃ困る

914 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:27.37 ID:Q7PYqeY10.net
>>902
変えたら間違いなく荒れるからモンスターズとかジョーカーの新作だしとけばええ

915 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:28.22 ID:c7LOHayzM.net
ここまでタイトーの話題なし
天下のインベーダーやぞ?

916 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:31.66 ID:sZAB6Ctr0.net
ドラクエはDQ9とDSのモンスターズで大量獲得したガキが今20歳ぐらいだから実は安堵なんだよなぁ
DQ11はしばらくTwitterトレンド入りしたし若い人の呟きも目立った

917 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:35.66 ID:74DKNhSQ0.net
>>895
三部作なんやっけ?状況が状況やし死ぬヤツもおるやろなぁ

918 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:39.73 ID:+1dujnxx0.net
>>886
坂口の同期の青木が両方関わってる

919 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:43.02 ID:udAykur/d.net
そこそこ大御所なのにやばいタイプのベンチャーのノリで仕事やってそう
というかそういう意識だけ高い人ばかり雇ってしまって崩壊してしまった感

920 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:47.14 ID:teI8YhxOM.net
>>894
オープンワールド信者ってガイジ入ってるよな
もうオープンワールドとか時代遅れや

921 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:00:52.66 ID:ETlBlZUX0.net
プラットフォームがPS3になったあたりからマジでクソゲーしか出さなくなったよな
どの部門もクソゲーしか出さないからバンナムやドワンゴみたいに企業体制がゴミなんやろな

922 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:09.45 ID:IGm0ypDxM.net
>>902
懐古おじさんに逃げられたら終わりや
博打やな

923 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:12.29 ID:3P6mHfyD0.net
FFは11でMMOに手出して終わった
当時まだネットも普及し始めたばかりの時代
商業的には成功したけどシリーズ固定ファンを大量に失った

924 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:15.85 ID:dGs1zZ7ip.net
最初にオープンワールド作るのはスクエニだと思ってたわ
まさかFF15であんなザマになるとはな

925 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:17.87 ID:71HAXg0y0.net
合併してお互いに死んだな

926 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:18.69 ID:/WI1hej9H.net
>>903
今イベクエでMRなんてマッハやろ?
ついでに回復カスタムのために珊瑚のレベル上げときゃええし
時間あるならフリクエでも埋めりゃええ

927 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:19.92 ID:OcF8FX2fa.net
>>920
ドグマは悪い時代に出したと思うわ
今は幻想とっくになくなってるけど

928 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:25.61 ID:RVXAyouHd.net
作曲だけはガチ

929 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:29.46 ID:GPrYlJz4a.net
死ぬというか野村が定年になりそうなんだよねこのままやと
FF7Rは作れるやろうけどKHはその時点で終わりや

930 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:30.91 ID:wJ/u5Bd8a.net
グラフィック主義って訳でもないやろ最近はff7とか手抜くところは抜いてたしキャラはめっちゃ綺麗だったけど

931 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:32.97 ID:Zc0W8nPV0.net
>>909
最後にみたのはKH3やな
FF7Rにはおらんかった

932 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:39.87 ID:sZAB6Ctr0.net
>>924
わかるわ

933 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:40.24 ID:MtF7XvOlp.net
年末用に聖剣3買いたいんやけど評判どうなん

934 :風吹けば名無し:2020/12/15(火) 14:01:50.27 ID:K1YNRAc4a.net
>>910
変に変えて爆死するくらないなら完結させてええと思うわ
11が綺麗に終わったしロトと繋げたし最終作でよくないか?

総レス数 934
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200