2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】東大医学部卒ルシファーさん(35)、医師国家試験を諦めない

1 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:07:03.81 ID:pa4E4muf0.net
金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5時間
あのさ、ここまできてさ、逆に医師国家試験をあきらめると思うか?
そこまでかかった費用とかもろもろを補填するのか?
そんなことないだろう。
だったら受かるまでやるしかない。
余計なことを言う人はその損失などを補えてから言ってくれませんか。
無理でしょう。
だったら言わないでね。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1338061964254216192
(deleted an unsolicited ad)

2 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:07:15.91 ID:6uTLUvFb0.net
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

3 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:07:46.79 ID:pa4E4muf0.net
現在国試2浪目

4 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:08:32.45 ID:pa4E4muf0.net
ええんか

5 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:08:34.79 ID:5RSXveL5x.net
>>3
思ったより少なかった

6 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:08:41.16 ID:d6r+1vz20.net
こいつ体調崩してないか?
よう知らんけど

7 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:08:57.80 ID:zwH7vZ9A0.net
サンクコスト

知らんわけじゃないとは思うけど

8 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:09:12.39 ID:lVP6RrV90.net
そら離散受かったのに国試諦めるっていうルートはないだろ

9 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:09:14.64 ID:pa4E4muf0.net
>>5
3回落ちてるんやで

10 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:09:23.32 ID:5yQ1LCLX0.net
>>3
どこで10年も無駄にしたんや

11 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:09:42.31 ID:pa4E4muf0.net
2012年 9浪で東大理三合格
2018年 東大医学部医学科卒業
3年連続医師国家試験不合格
現在、国試浪人中

12 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:09:45.60 ID:YKbpcm3C0.net
障害者?

13 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:00.26 ID:kgp4dIoyd.net
こういうのもコンコルド効果みたいなのになるんか?
いや事業というよりは自分の勉強次第やからちょっとちゃうかもしれんが思考的に

14 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:11.23 ID:mU4Q14zu0.net
よく知らんけどなんで東大医学部のやつがそんな何度も落ちるん?

15 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:15.90 ID:SdS1Do7q0.net
離散入れて何で国試受からないの?

16 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:17.50 ID:NaZU9K0c0.net
なんで落ちるんや?😅😅😅
私立の奴でも受かるのに離散受かったなら余裕やろ😠😠😠

17 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:19.82 ID:iXzwu95X0.net
もはやこいつを落とせるかどうかが国試がちゃんと出来てるかのファクターやろ

18 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:29.93 ID:pa4E4muf0.net
>>14
東大は普通に合格率悪い方やで

19 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:30.57 ID:DgZr8bwcM.net
理三に面接を復活させた男

20 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:10:51.77 ID:8CYz1i8F0.net
その執念は凄いけど9浪して3回試験落ちる奴を医者にしないでほしい

21 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:06.65 ID:tyG3TuUN0.net
どっから金湧いてんねん

22 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:11.19 ID:Q+H9ztBxd.net
同級生だけど質問ある?

23 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:11.69 ID:B+miDKJq0.net
理三合格医学部卒業だけでお釣りが来る程のマウントを取れそうなのに

24 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:19.50 ID:mU4Q14zu0.net
>>18
それは頭ええが故に手抜くから?

25 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:26.19 ID:SdS1Do7q0.net
>>13
ここまで行くと諦めないのが正解やろ
もう他の人生は手遅れだし

26 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:33.21 ID:6y3JNdHp0.net
こいつ国試より大学受験のほうが好きなんだよ

27 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:36.08 ID:6CauGshx0.net
頼むから医者にならないでくれ

28 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:44.87 ID:pa4E4muf0.net
>>24
それもあるし、医者以外になるやつもおるし
旧帝は勉強法がおかしいやつも多い

29 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:46.58 ID:J5yFauV90.net
なぜかダルビッシュとTwitter上で絡んでるよな

30 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:11:49.82 ID:xolwiyDm0.net
私立のボンボンでも受かる試験に落ち続けるってなんでや?

31 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:03.07 ID:OPXZOkybM.net
こんな奴が医師になるとか怖いわ
診察されたいか?

32 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:06.92 ID:mU4Q14zu0.net
>>28
勉強法がおかしいってどういうことや…

33 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:08.67 ID:E99/jk4A0.net
コンコルドかな?

34 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:09.68 ID:ogAHia2Yd.net
こいつのせいで面接復活したってマジ?

35 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:27.60 ID:6y3JNdHp0.net
いまだに大学受験受けてんだろこいつ
よく若いやつに混じって恥ずかしくないな

36 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:35.82 ID:WvXxsjHn0.net
まじで医学部って安易に行くべきではないわ地方進学校とか医学部神格化えぐくて浪人して行ってるけど入ってからもヒーヒー言っとるからな

37 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:42.83 ID:SdS1Do7q0.net
>>11
9郎でも受かるってすごいな
どうやってモチベーションを9年たもったんやろ

38 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:47.18 ID:4dZM/+Fv0.net
東大模試受けたりするのも意味わからん

39 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:49.64 ID:ZstKYc7aa.net
何でそうなるの?
私医のボンボンでも受かるよな?

40 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:12:55.31 ID:EY9INVbH0.net
なんで日本一の頭脳集団の一員が落ちるんや?
考えすぎて禁忌踏みまくってるんやろか

41 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:03.28 ID:0GFM7PJ30.net
そろそろ受かると思ってたのにまだ受かってないんか

42 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:06.43 ID:pa4E4muf0.net
>>32
医師国家試験はいかに過去問を回すかのゲームやねん
下手に教科書とかで勉強すると詰むんや

43 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:16.91 ID:gyGn41pd0.net
>>7
サンクコストとかいう次元じゃないだろ
医師諦めて何すんねん

44 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:21.57 ID:J5yFauV90.net
予備校の先生になる方が稼げそうやな

45 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:25.68 ID:XtRFJUi90.net
https://www2.tecomgroup.jp/igaku/topics/kokushi/114result/
ちな合格率
国試浪人すればするほど合格率が下がる魔の試験やで

46 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:32.59 ID:NaZU9K0c0.net
>>34
障害者差別だよな😅😅😅
東大ですら差別には勝てなかった😭😭😭

47 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:39.67 ID:YnNyt1YF0.net
なんで弁護士みたいに回数制限ないの?

48 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:39.99 ID:jiinS1qp0.net
>>19
ヒエーッ
まあ実際医学部の面接厳しなったのって点数だけは取れるギリ健おじさんのせいだよね…

49 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:41.93 ID:mU4Q14zu0.net
>>42
あーなるほどな…
医師国家試験っていっても結構他の国家資格とやること似てるんやね
過去問ぶん回しって

50 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:42.47 ID:pZQYfHRra.net
いい歳こいてルシファーとか名乗ってるの恥ずかしくないんかな

51 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:46.53 ID:9xDdUzWh0.net
よう知らんけどレス見る限り人格にも難がある人なんか?

52 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:53.32 ID:NpP7ER7P0.net
>>42
それこそ東大生の得意分野じゃないのか?

53 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:56.10 ID:ZstKYc7aa.net
>>34
面接ない年にうかったんか

54 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:13:56.14 ID:B+miDKJq0.net
東大医学部って医師国家試験を受けないことを条件に卒業認められた奴もいるくらいだからな
日本医学の最先端と底辺とも言い難い異次元の存在が混在してる

55 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:05.74 ID:OyRD++Gj0.net
>>31
大丈夫や
こいつブランド病院にしかマッチング申し込んでなかったから
研修先の病院が事実上ないで

56 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:07.65 ID:rk4rP9JTM.net
離散って腕試しで受けるやつが結構いるからそういうやつらが医学に対する情熱持てなくて国試落ちるらしい
こいつみたいにガチで医者になりたいのに落ち続けるのはただの無能

57 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:21.27 ID:mU4Q14zu0.net
>>54
その条件はなんでなん?

58 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:26.61 ID:KqtSfOvy0.net
医師免許とれんのか
在籍中に頭おかしなったとか

59 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:27.21 ID:EC8s1jS30.net
なんやこいつ呪われとるんか

60 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:30.51 ID:e0aa0u4Vd.net
>>44
コミュ能力絶望的になくて独りよがりやから厳しい
つべに動画あるで

61 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:36.22 ID:1z9cOJs6a.net
現役時代はどんなもんの成績だったんだろ
俺でも9浪するモチベーションあれば入れるのかな

62 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:37.68 ID:pa4E4muf0.net
>>52
医学は膨大すぎるからそんな勉強法してたら詰むんや
高校までとは違う

63 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:14:44.41 ID:/3Ugok1t0.net
35歳でツイッターのトップに大学受験時の模試の画像貼ってるとか痛すぎるな

それが自慢なのかよ35歳で

64 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:01.16 ID:2bW46H09d.net
>>32
普通に最低限の知識を詰め込むだけの勉強
9割が受かるテストやから周りと同じことすりゃええねん
予備校の映像授業みて模試受けて復習するだけ
でも変わったやつとかは何とか自分なりの勉強法してみたり分野に拘りがあったりするから落ちる

65 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:02.71 ID:hL7IXFh9M.net
勉強しないと落ちるよ
東大生を何だと思ってんの?

66 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:10.59 ID:0GFM7PJ30.net
東大の医学部なんて日本でトップクラスに頭良いやつしか入れんやろ
それでも落ちるんか…

67 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:13.85 ID:mU4Q14zu0.net
東大医学部は頂点やから医者になりたいやつも中にはおるけどまじでゲームの最高難度にチャレンジしたくなる賢いやつもおるってことか

68 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:16.58 ID:lcKf7hdma.net
>>32
医師国家試験は範囲が広過ぎるから、効率よくやらんと絶対受からん

多分、東大とか行ける人は頭いいから細かくやり過ぎなんちゃう?
この人もハリソン内科学読んでるらしいけど、ハリソンなんて読んでたら国試落ちるわ

69 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:18.99 ID:pa4E4muf0.net
>>49
あと数学とか物理みたいにパターンがないから
ほぼ暗記なんや

だから理系科目得意なやつも詰みがち

70 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:24.48 ID:zrltQhIl0.net
初対面で出身大学聞いてきそう

71 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:29.09 ID:hYACSyzB0.net
受験とゲームって相関性あるのか?
オンラインゲームとかにハマる奴が受験の雰囲気や努力がゲームと感覚がそっくりで難関大合格しまくると聞いたぞ

72 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:33.38 ID:WvXxsjHn0.net
>>56
東大は進振りっていう逃げ切りルートあるんやし気にせず使えばええと思うんやけどな

73 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:34.15 ID:iYGD+4CO0.net
医師に限らず医療系は新卒と既卒で合格率半分位差付くよな

74 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:41.81 ID:mU4Q14zu0.net
>>64
よくあるやつやね
自分流が過ぎるとどうにもならんやつ

75 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:43.53 ID:hgU8Ejm/0.net
このままやと医学に詳しいおっさん止まりやね

76 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:43.78 ID:TeG8y79k0.net
ギャンブルで引けに引けなくなったやつだな

77 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:44.00 ID:e0aa0u4Vd.net
>>57
成績悪いけど、留年させて学生続けられる方が後輩に悪影響やから追い出したい

78 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:53.95 ID:kgp4dIoyd.net
>>25
そう言われるとそらそうやな
会社の事業は他にもあるしもっと長い期間で見られるがこいつの人生は寿命がリミットやしな

79 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:15:57.36 ID:ogAHia2Yd.net
>>53
99〜07はあったらしい
2018年度から復活

80 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:00.44 ID:d6r+1vz20.net
親の生き方が悪いからこういう奴が生まれる

81 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:01.38 ID:U3FZlsOrp.net
ワイ医学生、やっとの基礎医学テスト地獄に解放されたのも束の間、臨床医学の映像授業に早速手をつけ始める
medu4なんかやるんやなかった

82 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:17.17 ID:5AjTS8F80.net
この人は勉強できるガイジなんか?
東大入れるって事は頭はええんやろ?

83 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:17.97 ID:Pbt05F020.net
既にメンタルが無敵レベルやけど医師になれないって分かった時どこに牙を剥くんやろ

84 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:18.76 ID:B+miDKJq0.net
>>57
作家の安部公房で調べてみ

85 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:19.15 ID:4dZM/+Fv0.net
なお本人はサンタのコスして遊んでる模様
https://youtu.be/5w-wKSENXvI

86 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:45.61 ID:jiinS1qp0.net
>>73
予備校はガチのモンスターハウスやと言ってたな

87 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:16:57.84 ID:AY2vzf/w0.net
10年前にルシファーより有名だった誠意大将軍はちゃんと医者になってるのかな

88 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:01.23 ID:pa4E4muf0.net
>>81
ステマひどいけど普通にQBやっとけばええで

89 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:07.72 ID:G47mUlc90.net
こいつはどうでもええが今年?来年?の医師試験はコロナやから受かるみたいなことってあるんか?

90 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:08.79 ID:5yQ1LCLX0.net
医師試験て年齢制限とか無いんか

91 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:09.48 ID:e0aa0u4Vd.net
>>72
医学部医学科が学内でもステイタス高いから他学部に行くのは敗北者のやることってメンタル

92 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:19.91 ID:cJqCpBzD0.net
>>37
ある意味才能あるよな
諦めずに理三入ったんやから

93 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:22.71 ID:lcKf7hdma.net
>>81
ほずみ懐かしいンゴ

94 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:27.75 ID:PCEsfUOh0.net
お金持ちなん?

95 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:30.52 ID:mU4Q14zu0.net
>>84
サンガツ
wiki見てみるわ

96 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:38.46 ID:8gNRWO7G0.net
東大実戦受けてて草なんだ

あとこのブランクで取る点数じゃなくてビビった
こいつすげぇわ

97 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:41.17 ID:pa4E4muf0.net
こいつを拾う病院ってあるんかな

98 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:42.94 ID:g6HF/YF0a.net
アスペルガー診断されたってyoutubeの動画にあったな

99 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:45.53 ID:J8id99up0.net
卒業できたのに試験受からんやつおるんか
ワイは一発やったで

100 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:48.43 ID:mU4Q14zu0.net
>>77
東大にもそんな疎まれる存在生まれるんやね…

101 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:55.21 ID:5AjTS8F80.net
>>85
病院行ってこいつ出てきたらチェンジしてええか?

102 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:17:56.89 ID:NaZU9K0c0.net
>>61
現役で離散落ちて一浪で理二じゃなかったか?🤨🤨🤨
すぐ中退して離散浪人始めたアレな奴や😔😔😔

103 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:13.06 ID:mU4Q14zu0.net
>>69
医学部の連中もかなりガチらなあかんのやな…

104 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:13.32 ID:5AjTS8F80.net
>>98
っぱガイジやんけ!

105 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:22.55 ID:ldrn6BRE0.net
初めてみたんやけどこの人誰?

106 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:23.91 ID:xqW0F6Bxr.net
医者になっても病院に馴染めないやろ

107 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:31.63 ID:Vj6Zla7gM.net
こいつ現役僅差で負けて不貞腐れて空白数年からこれなんだろ?かわいそうやけど生きるの下手やな

108 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:32.23 ID:SdS1Do7q0.net
>>92
真面目に9郎もしてた訳やからな
常人には無理や

109 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:34.23 ID:WvXxsjHn0.net
>>91
離散→数学科が数年に一人くらいおる感じやけどそっちの方が外部からやとカッコいいと思うんやけどな

110 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:34.68 ID:mU4Q14zu0.net
>>68
他の国家試験でも変な理論とか学説に手伸ばしすぎるやつおるな

111 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:36.05 ID:J5yFauV90.net
もっかい離散うければ面白い

112 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:40.52 ID:W6WlUSIIp.net
>>88
QBってどれ買えばええん
てかそもそも講義意味不明やから進級対策も兼ねてmedu4で要点予習するのってええんかな?

113 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:42.63 ID:iFztk0770.net
>>77
医療系はどこの学部もなくはない話なんよな
国は卒試で落とすの公にはキレてるし

114 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:18:52.36 ID:gyGn41pd0.net
>>61
無理
こいつそもそも筑駒の天才やし

115 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:01.85 ID:+rFh+0Vs0.net
配信者の佐々木健介に似てて草

116 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:04.46 ID:cJqCpBzD0.net
こんな状態になってもふてぶてしく模試受けるって
劣等感感じるスイッチが壊れとるんやろな

117 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:04.60 ID:AY2vzf/w0.net
受かってもマッチングする病院とかあるんか?
あれって定員割れしてても拒否できるんやろ

118 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:06.83 ID:WdbKGjm90.net
ヘッダー画像が日韓ワールドカップ前の駿台模試の成績とか怖e
https://i.imgur.com/ntNHkbb.jpg

119 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:08.37 ID:PCEsfUOh0.net
>>102
医者になりたいなら別の地方の医学部でもいいのに

120 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:10.52 ID:e0aa0u4Vd.net
>>100
東大やと卒論必須の文学部とかでも一般就職するなら卒論表紙だけで卒業とかあるで

121 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:14.86 ID:W6WlUSIIp.net
>>93
ほずみんに癒される毎日や
大学のゴミみたいな授業全部欠席したいンゴねぇ

122 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:24.46 ID:pa4E4muf0.net
>>112
ああ4年か
ならCBTのQB回しとけ

medu4はいらん
試験対策にもいらん

123 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:30.39 ID:WvXxsjHn0.net
>>107
魔境やなぁ

124 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:41.54 ID:3tXrwsxz0.net
こうやって周りより年取ってても努力して夢叶える人を珍獣みたいな目で見る風潮嫌い

125 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:55.84 ID:5AjTS8F80.net
持つべきものは金持ちの親やな

126 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:19:56.72 ID:OQmORJxFr.net
理三受かるような奴が国試落ちまくるとかどうなってんや

127 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:00.11 ID:zuHnlHqr0.net
9浪ってなんやねんw
文カスのワイでもどっかの医学部受かるやろ

128 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:01.62 ID:SHTJRpied.net
>>118
なんでアスペルガーの人って数学異様に得意なんや?

129 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:03.64 ID:FWDFxKnc0.net
>>11
就職に20年費やしそう

130 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:19.47 ID:zwH7vZ9A0.net
>>66
受験もルールの決まったゲームやで

頭いいやつはそれをうまくこなすけど受験の得意な奴が頭いいとは限らない

131 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:31.90 ID:OyRD++Gj0.net
>>105
東大や理Vに行くことが目標になったらこうなるという好例
類似キャラに長谷川智志もおるで

132 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:32.09 ID:TFPrfPi40.net
>>118
大学受験が人生のピークって悲しすぎるわ

133 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:54.67 ID:W6WlUSIIp.net
>>122
いらんのかいな 受験は正攻法で突破できたけどなんか医学部入ってからは逆に毎回過去問見るような邪道な勉強しないと受からん自分にうんざりするわ

134 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:55.23 ID:49EhA+b70.net
こいつが東大王出てたマンさん構内でストーキングするから面接復活したの草
それと進振りで数学科に絶対希望すんって釘刺されたんだよなw

135 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:55.48 ID:B+miDKJq0.net
>>128
脳が数字処理に特化してるから

136 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:20:55.61 ID:7syEem2v0.net
離散だから別格云々言うやついるけど、こいつの講義動画観たらわかるぞ

137 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:01.22 ID:x4DIpt8e0.net
酷使の恐ろしいところは落ちれば落ちるほど合格率下がるところやからな
酷使はある意味簡単なようで膨大な暗記量必要やから1年間コンスタントに勉強しないと受からない。大学受験みたいな何年もやることで得られる利益が無いからマジでやる気失った瞬間詰み

138 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:01.37 ID:ceXkhX0I0.net
医者って日本一頭のいい肉体労働者やけどこういう奴って耐えられるんか?
知らんけどバリバリの体育会系なんやろ?

139 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:10.23 ID:iFztk0770.net
>>130
いうてその論やと
国試ってめっちゃその延長やで

140 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:13.53 ID:SHTJRpied.net
>>135
かっけえな

141 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:15.52 ID:e0aa0u4Vd.net
>>119
筑駒よりは灘に多いタイプやけど、医者になりたいんやなのしに自分の設定した高難度ゲームクリアしていくのが目的やから離散やないと意味がない

142 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:34.83 ID:/qdecKkx0.net
>>11
すげえ粘り強さだな
つか東大に入る方が難しいのでは

143 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:37.68 ID:K+dNNrFE0.net
魔王:ルシファーですら歯が立たない医師国家試験とは一体

144 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:41.28 ID:SHTJRpied.net
>>137
こわい��

145 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:43.69 ID:0l4NTUFja.net
ストーカーとかしてたんやっけ

146 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:54.40 ID:WdbKGjm90.net
>>131
あいつどうなったんや?
行政書士事務所開業したのまでは知ってるが

147 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:54.50 ID:WVHtmln+0.net
アンチ乙
ルシファーさんはコロナの多忙に備えて英気を養ってただけだから

148 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:55.56 ID:zcvz0olE0.net
こんな頭悪そうなブサイクでも離散受かるのか……
しかも国試受からんとかもうわけがわからんな

149 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:21:56.59 ID:B+5BSF2OM.net
>>139
大学受験のルールは得意やけど国試は苦手なんやろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:08.41 ID:A9bqp+FB0.net
親も医者なん?

151 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:11.97 ID:pa4E4muf0.net
>>139
国試は才能じゃなくて努力やからな
地頭よくてもやらんとどうにもならん

152 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:14.40 ID:5yQ1LCLX0.net
>>124
他人に迷惑かけないなら好きにすりゃええけど医者みたいな仕事に無能がつかれると困るやん

153 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:14.52 ID:NsT7tHPgp.net
【悲報】御三家+順天堂大以外の私立医、最近できた私立医に偏差値で負けてしまう…
https://i.imgur.com/AENbZLk.jpg

154 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:18.98 ID:SdS1Do7q0.net
>>134
周りに迷惑かけすぎやろ

155 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:32.89 ID:J5yFauV90.net
友達いないから過去問回してもらえないのかな

156 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:35.44 ID:mU4Q14zu0.net
>>141
灘の人達ってなんなん?ゲーム感覚でやってるん?

157 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:41.03 ID:4cTTcQcCp.net
すごいお金あってええな

158 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:42.51 ID:viPisc8Z0.net
4年ってCBTずっと回せばええか?
なんかまんま答え覚えてる感あって不安になるんやが

159 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:43.19 ID:49EhA+b70.net
国試ってどのくらいの難易度なんやろ
ワイパッパ底辺駅弁医卒やけど今研究所おるわ

160 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:47.08 ID:iFztk0770.net
>>149
だからそのルールがほぼ変わらんぞって話や
というか、むしろルールそのものは緩くなる

161 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:47.66 ID:DgZr8bwcM.net
9郎言っても現役数点落ちらしいからまあそこはガチよ

162 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:52.50 ID:2NW65aIYM.net
>>11
ここまでやるなら褒めるべきやろ
そんで人の役に立とうとしとるんやし立派や

163 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:55.49 ID:lcKf7hdma.net
>>110
国試受かるのにハリソンも論文も全く読む必要無いからな

医者になってからは必要やろけど
ハリソン一冊読むくらいなら、イヤーノートとレビューブック読んだ方がよっぽどマシやと思う

164 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:55.61 ID:ojbvTny1p.net
医師国家試験って相手の気持ち汲むような問題も出題されとるからなぁ
その辺が苦手なのかも知らん

165 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:22:57.71 ID:uhGwqFUp0.net
>>131
トモくん懐かしい。元気かな

166 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:01.79 ID:kMb+P39g0.net
大学受験に9年使って
国試に3年つかってってほんま勉強だらけの人生やな
脳みそストレスで変形してそう

167 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:08.58 ID:5AjTS8F80.net
こいつのパッパ死んでなかった
か?
パッパの遺産で受験するんか?

168 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:11.76 ID:U+JT+yzMa.net
おんなじような太郎で文一いったやつはなにしてるんや?

169 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:13.12 ID:4xvQ4XI60.net
こんなんに診察されたくない

170 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:18.21 ID:aLqZ1lkdr.net
ルシファーが有名になったきっかけが塾に通えない学生に向けた無料の授業サービスの動画という事実
あんま弄るのかわいそう

171 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:23.07 ID:gyGn41pd0.net
>>136
頭の良さは間違いないわ別格
発達障害も間違いないけど

172 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:28.93 ID:viPisc8Z0.net
すまんCBTじゃなくQBや
テコムのやつはやらんでええ?

173 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:45.47 ID:49EhA+b70012345.net
>>154
Twitterで東大数学科の学生がこいつが来たときどうするかという教授会があったとか言ってて草生えた

174 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:45.98 ID:B+miDKJq0012345.net
>>140
代償として空気読めなくなったり社会性が無くなったり
協調性が無くなったりするんだけどな

175 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:51.53 ID:9xDdUzWh0.net
ストーカーて
それでも試験自体は受けられるんやな

176 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:52.17 ID:cJPAxrZ+0.net
駅弁医卒やけど理3受かるやつが国試落ちるの意味わからんのやけど
普通に過去問解いてれば受かるであんなん

177 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:23:56.11 ID:K+dNNrFE0.net
この人なんでちくこま辞めたんやろ
よくわからん

178 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:02.99 ID:U9m+KiDn0.net
受験にハマるのも分からんでもないわ
ある意味一番努力現れる瞬間やろし

179 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:06.39 ID:DwL6U1a5p.net
三年でイマイチCBTの対策法わからんワイに勉強のやり方教えてくれや
何を買えばええんや?

180 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:14.18 ID:e0aa0u4Vd.net
>>156
国内で1番難易度高い進学先は離散やから離散目指す
東大内の進振りで1番ステイタス高いのは医学部医学科やから医学部医学科進学する
こういうスタンスの少なからずいるんやで

181 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:21.13 ID:4dZM/+Fv0.net
離散で面接無しの時に入れたから良かったけど
面接あったら自分語りして絶対落とされてたやろ

182 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:21.72 ID:8PFOVVe10.net
こういう病気持ちのヤツって大学のコミュニティの中で折り合いつけられるんか
医師会入ったら即爪弾きモンにされそう

183 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:29.81 ID:NaZU9K0c0.net
>>141
なおルシファーさんはいじめで筑駒中退(1年時)😳😳😳
筑駒でもいじめあるってビックリしたんだ🥺🥺🥺

184 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:32.02 ID:NgEAQetP0.net
なんで国試全力でやらんのや?こいつ入試の勉強とかしてるやんアホなん?

185 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:37.40 ID:MkyAyV3J0.net
こいつは親が金持ちやから全部道楽でやってんのかと思ってたわ

186 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:42.73 ID:mU4Q14zu0.net
>>180
なんやかんやで生きるのおもんなさそうやなそれはそれで…

187 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:42.87 ID:WALJzQDX0.net
理三って現役ばっかなんだよな
何浪かして入る奴は寧ろ珍しい

188 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:43.23 ID:K+dNNrFE0.net
>>170
名前の割に善き人なんやな

189 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:43.41 ID:5LjwVx5R0.net
>>11
正直30代まで諦めずに合格掴んだとこだけは尊敬に値するわ
人格が伴っていたら最強だったわ

190 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:47.31 ID:xaDvkqVS0.net
プライド高そうやから人と違う勉強ばっかしてきたんやろ
ストレートで卒業はできてるっぽいけどそれでも国試は他人と同じことをするのがとにかく重要やからなあ

191 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:24:54.58 ID:zwH7vZ9A0.net
>>43
警備員でもしたらええんちゃう
まあできんのも分からんでもないがな

いずれにせよ茨の道かもな

192 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:01.60 ID:NdIQ8H5T0.net
究極MAPちゃんと回せば受かるやろ
ソースはワイ

193 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:06.19 ID:49EhA+b70.net
ワイの知り合いにも太郎ガイジおるわ
27なのにニートしてて草生える

194 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:11.29 ID:fcGMnQ5lp.net
医学部入ってから全く数学使わんしこういう人は数学者にでもなったほうがよかったんとちゃうか
医学部の勉強って暗記ばっかりでむしろ頭悪くなるで

195 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:13.06 ID:PagpfC+Md.net
>>185
父親が死んでヤバいと思い始めたんやろ

196 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:18.49 ID:kMb+P39g0.net
>>171
別格で頭ええやつが9浪もするんか?🤔

197 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:22.23 ID:pa4E4muf0.net
ちなワイも国試受験生

198 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:23.08 ID:E7bG1VSDp.net
こいつ筑駒やしそもそもお前らとは頭の出来が違うぞ

199 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:23.90 ID:MS1qzw5h0.net
>>159
今と昔じゃ比べ物にならん

200 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:27.26 ID:M6+/8+ipa.net
>>45
9回以上受けてる人7人もいるんか?
しかも合格率0って

201 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:27.32 ID:NDmwx4FmM.net
>>189
どんなに人格よくても9年あれば壊れるやろ

202 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:30.76 ID:mU4Q14zu0.net
ルシファーでやばかったら河野玄斗と水上颯はもう人間やめてるん?

203 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:38.90 ID:oblhR4zDx.net
毎年、東大医学部の国試合格率を下げてネタにしてるんか

204 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:52.48 ID:viPisc8Z0.net
>>194
理系だけどやってること1番文系に近いよな

205 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:56.39 ID:56WyOHc/M.net
でも理三に入れる頭はすごいやろ普通に

206 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:58.36 ID:49EhA+b70.net
>>194
来んなって強く言われたらしいで
来ても卒業させないって

207 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:25:59.80 ID:f5nYwGox0.net
誠意大将軍ワロタ

208 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:02.63 ID:xaDvkqVS0.net
>>187
中学の時点で高校範囲を終えとるような化け物だらけやからな
数年浪人したところで覆せるもんではないわ

209 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:02.77 ID:AY2vzf/w0.net
理数系パズルが異様に得意で受験突破してきた様な人達だから、医学部の暗記の積み重ねで詰むやつはいる
興味ない医学の暗記とかなると特に

210 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:03.46 ID:zcvz0olE0.net
9浪でも東大医はすごいわ
ワイもやりたいことないしある程度金貯めたら目指そうかな

211 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:15.30 ID:x4DIpt8e0.net
最近の酷使は露骨にアスペ落とす問題多くて草生える
去年とか知識を問う問題のレベルは下がったけどアスペ落とす用問題は増えてたからな笑

212 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:17.85 ID:lcKf7hdma.net
>>172
メックの基礎医学だけはCBTで役に立った記憶
内容はクッソつまらんけど覚えるべきポイントは押さえてあった気がする
ちな7〜8年前の記憶やが


臨床はCBTのクエバン回すだけでええんちゃう

213 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:18.90 ID:440gv3KN0.net
>>170
めっちゃ良い人やん

214 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:19.36 ID:YChmjGg50.net
国試のことはよく分からんけど大学受験時の狭い範囲ならほぼ満点取れたけど医学試験の広過ぎる範囲で満点狙おうとするとあかんくなるってのはなんとなくそんな気はするな

215 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:25.11 ID:ohqRg3B7a.net
東大医学部卒業したってだけで
こんなモンスターを擁護するやつがわんさかいるのが
本当に気味が悪いわ

216 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:27.47 ID:iQTnvD6Hx.net
9浪ってすごいな
医学部だけに絞ったら
2浪とかでいけそうなのに
なんで東大にこだわったんやろ

217 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:37.72 ID:Hve+PQwYM.net
東大医学部出とるのになんで医師免許取れんかったんや?

218 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:40.07 ID:8XoaUZ+NM.net
ルシファーがヒトを救うために学ぶとか、カッコすぎやろ

219 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:41.42 ID:iFztk0770.net
>>200
時間かけてじっくりやるタイプの勉強ちゃうねん
決まった時間内で勢いつけて乗り越えるタイプや

220 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:47.88 ID:AlvNVDXtp.net
ワイ医学生やけど社会性終わってる奴結構大学におるわ
なんのための面接やったんやと思う

221 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:48.55 ID:f5nYwGox0.net
もしかして人類首席トモくんと同期入学?

222 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:48.96 ID:iYGD+4CO0.net
そもそも国家試験とか暗記ゲーやろ
ワイは薬やったやけど計算必要な問題とか指で数える程度

223 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:52.30 ID:e0aa0u4Vd.net
>>213
あまりに酷くて有名なったんや
こんなん理解できるかと

224 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:26:55.06 ID:9xDdUzWh0.net
>>211
どういう問題なんそれ

225 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:01.16 ID:49EhA+b70.net
こんなんを振り落とすために国試がアスペ対策でどんどん患者目線の問題増えてて草

226 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:01.48 ID:gyGn41pd0.net
>>196
現役でも2点差で落ちたと言ってるし空白期間があるし普通にやれば2浪ぐらいで受かったはずなんや

227 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:09.12 ID:XtRFJUi90.net
>>200
よう見てみ
ジャスト9回受けてるのが7人で、10回以上受けてるのが85人もいるんやぞ

228 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:20.52 ID:zcvz0olE0.net
一旦一橋行ってから仮面で離散のやつとかいたよな
やばい世界だわ

229 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:21.05 ID:nLOSkVFo0.net
悲しいモンスター

230 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:21.82 ID:49EhA+b70.net
親父死んで焦ってるよなこいつ

231 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:24.55 ID:3wul6DdR0.net
こいつ研修先逆に募集してて草

232 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:29.13 ID:mU4Q14zu0.net
ここ賢い人多そうやから聞くけど
東大医学部でも十分人間やめてるのに
それでもハーバード大学とかそういう有名な海外の大学に歯たたんの?
問題を処理する速度とかそういうのもぼろ負けなん?

233 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:27:34.58 ID:kMb+P39g0.net
今んとこやばいエピソードストーカーしかないけど、数学科にくんなって言われるほどか?

234 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:00.18 ID:56WyOHc/M.net
ちなみにこういう医師の国家試験落ちたやつのために専用の予備校があるんだよな
ものすごい高額な費用取られるから恐ろしいわ

235 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:04.36 ID:VywwNkRZ0.net
ここから試験通ったとして医者として働けるもんなん?

236 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:10.43 ID:K+dNNrFE0.net
>>220
面接一発だけならうまくやれちゃうんだな☺

237 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:13.18 ID:viPisc8Z0.net
>>212
サンガツ
まぁCBTのQB回しまくってるがこれでええか…
メック今からはちょいとキツそう

238 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:16.02 ID:k3qcXqoad.net
ワイの頃は直前3ヶ月くらい過去問とmecかtecomの直前なんたらやったら普通に受かる程度やったけど
国試の難易度は年々上がっとるらしいから今はどうなんやろな

239 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:16.78 ID:g29hS+KI0.net
まあ凄いのに勿体無い人ってのも世の中にはいるんなや

240 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:24.20 ID:AlvNVDXtp.net
ワイ医「ああああああ基礎医学無理いいいいいいいい!!!!!」
大学「基礎医学オール合格!👌」
なんなん?これ 全然理解してないで

241 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:56.53 ID:bgN0VGsg0.net
ワイ27のリーマン(研究職)なんだけど医学系の研究やってるうちに医師の資格が欲しくなってしまった
この年から医学部受験するやつとかっておるんか?

242 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:28:59.89 ID:yKWUuhiu0.net
こいつとsyamuってどっちが性格悪いの

243 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:01.99 ID:pa4E4muf0.net
>>240
そんなもんや
生化のなんとか回路とか1ミリも覚えてない

244 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:07.24 ID:AlvNVDXtp.net
>>236
会話してても「お前それは言わんやろ…」ってなるようなこと言う奴普通におるしそれで実際に喧嘩になってる事例もある

245 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:08.99 ID:zclcLlhRa.net
>>232
多分そいつらは割と受かる社会性があればの話だけど

246 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:13.71 ID:TATIDBpg0.net
選んだら即不合格の選択肢選んでるんだろ
この人人格障害だから

247 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:16.22 ID:qUTjhtOX0.net
東大の医学部よりムズいん?

248 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:16.52 ID:WdbKGjm90.net
トモくん
→東大入学
→司法試験予備試験参戦
→司法試験予備試験撤退
→行政書士試験合格と事務所開業
→Yahoo!ショッピングで雑貨店開業

この先知ってる民おる?

249 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:17.21 ID:yKH8A27u0.net
>>220
面接はガイジ発見する特異度は高いけど感度は低い試験やからな

250 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:20.36 ID:PagpfC+Md.net
>>241
めっちゃおるやろ

251 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:20.51 ID:XtRFJUi90.net
>>235
ハードな研修医生活に耐えられるんかねえ
世の中にはドロップアウト研修医専門の研修病院があるって噂やけど

252 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:23.95 ID:iFztk0770.net
>>220
実際、面接で全部弾くとか無理やろ
わりとマジで1ヶ月くらいインターン形式でやるとかしねえと
弾ききれんと思う
アクティブコミュ障とか一周回って面接だけは強えとかいるし

253 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:26.43 ID:gKtFlJ8R0.net
この人多分発達障害だよな
大学受験が人生の目標になってそう

254 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:28.87 ID:89+h8Rp6d.net
こいつが医学部の面接通った理由教えて

255 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:32.16 ID:ZCmnAFkZM.net
こいつのこと今知ったけど学歴板で昼夜問わずレスバしてそう

256 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:32.16 ID:MkyAyV3J0.net
>>241
受かるかは別として腐るほどいる

257 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:32.28 ID:52vvbGbp0.net
東大離散に面接を導入させた男

258 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:34.56 ID:/4ts55lFp.net
Sz

259 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:37.45 ID:49EhA+b70.net
京都大学もアスペの中退多いから太郎ほぼ落とすようになったな

260 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:38.58 ID:JBP7ZNHV0.net
>>232
海外だと入試方法が違うからなんとも言いがたい もちろん数オリ金みたいのもいるし高校時代に陸上全米みたいなのが合格記とかによくいる

261 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:38.75 ID:56WyOHc/M.net
>>118
ええな

262 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:40.52 ID:mYdXKF2p0.net
>>232
勉強バカに高校でボランティアしたか見てアジア人は減点みたいなテストで受かるわけないやろ

263 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:41.46 ID:cN+0hFVp0.net
>>216
こいつはそもそも現役の時から余裕で駅弁医はいけるレベルやぞ

264 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:47.58 ID:K+dNNrFE0.net
>>241
腐るほどおるでぇ🤪

265 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:54.67 ID:U9m+KiDn0.net
>>232別に歯立たん分けちゃうやろ.. 平均比べるならともかく天井やぞ

266 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:29:55.88 ID:rDPn6/iM0.net
看護師でもやってたら?

267 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:03.40 ID:bgN0VGsg0.net
>>250
>>256
マ?おるんか
やっぱ皆会社やめて勉強に専念してんのかな

268 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:15.46 ID:GFTiuTToa.net
>>37
たしか途中で理一入ってやめたりしてたはず

269 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:17.09 ID:viPisc8Z0.net
>>220
ああいうのはアスペルガー弾くためのもんやと思うわ
いくらでも猫被れるしな
なおそれでもアスペルガーは入ってくる模様

270 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:27.50 ID:CNdi+3rK0.net
コンコルド効果という言葉がよく当てはまる男

271 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:34.29 ID:AlvNVDXtp.net
>>243
教科書そもそも読む時間すら与えられんかったから新品のリッピンコット残っとるわ
まともに使うの生理解剖薬理病理ぐらいちゃうか

272 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:36.12 ID:B4/fO7+o0.net
こいつが就くべき仕事は塾講だろうな

273 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:39.22 ID:pa4E4muf0.net
ペーパーテストの難易度としては理三って世界一だよな多分

274 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:41.57 ID:M6+/8+ipa.net
>>227
正確には受験可能回数だから例えば子育てとかで受験を中断してる人も10年以上前の卒業だとカウントされるんだよね?
にしてもやべーが
というかふつう3年くらい受からなかったら受験資格剥奪されるやろ…

275 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:46.53 ID:1ggUo5pLa.net
>>241
元アナウンサーとかおったな

276 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:46.64 ID:mWX7T/8i0.net
東大の医学部行ったのにどうしたんや?

277 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:52.83 ID:K+dNNrFE0.net
>>254
なかったからさ

278 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:53.49 ID:xLEPX9VG0.net
>>118
お、おう

279 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:30:56.33 ID:VGtl9/0Gd.net
東大「理三に入ってもやべーやつは進振りで育成すればいいやろ!面接はいらんで!」

ルシファー爆誕

東大「理三は面接あります」

280 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:00.90 ID:89+h8Rp6d.net
>>247
川崎医科の奴らも8割以上受かる試験なんだから東大入るより簡単に決まってるやろ

281 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:01.75 ID:WRkxzXTmp.net
うちの面汚しや😇

282 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:06.09 ID:zsSd9oxi0.net
>>72
理三って医学部行く方が他学科に行くより簡単なんやで
だから堕落してると図らずも医学部に行くことになる

283 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:09.89 ID:vxOHCvwB0.net
>>108
9浪中2浪くらいはサボってたかもしれへんやろ

284 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:12.48 ID:6ZxmcxPs0.net
>>272
あまりにも特殊だから教えるの無理だろ

285 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:22.61 ID:pa4E4muf0.net
>>271
ワイは2年でそれ気づいて3年から教科書1冊も買わなくなった

286 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:29.60 ID:AlvNVDXtp.net
>>269
今日新たに同学のアスペに出会ったで
こう言う奴に出会うたびにワイの中の常識揺らぎそうになるからしんどいわ

287 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:32.54 ID:89+h8Rp6d.net
>>277
医学科で面接ないとこあるん?

288 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:33.54 ID:viPisc8Z0.net
>>118
18年前って…

289 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:43.89 ID:bgN0VGsg0.net
学費きついから受けるとしても国立になるけど医学部って学校選ばなくてもクソ難しいんだよな?

290 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:51.95 ID:zwH7vZ9A0.net
>>139
これは逆説的あるいはトートロージーではあるけど
受験と国試にやはり違いはあって
頭のいいやつはその違いも含めて適応できるが
ただ受験に向いていたやつはそこから自分を適合する形に変えられないから落ちるんや

291 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:57.03 ID:440gv3KN0.net
>>223
動機が立派なだけに悲しいなぁ

292 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:31:58.78 ID:iFztk0770.net
>>240
不思議なもんやが
あとからもう一回やると理解できたりするで
なんだやったかわかったりもするし
わからんまま、国試が終わることも多々あるが

293 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:03.97 ID:JtDvrHp7d.net
国試ってどちらかというと文一受かる能力なんやないかと思う
ちな理二

294 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:05.09 ID:I9kTwCcb0.net
9年受験するのもすごいけど
若くて金持ちだったり要領よく遊べてる奴らの中でおっさんが6年学ぶのもすごいメンタルやろ

295 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:06.90 ID:VGtl9/0Gd.net
知り合いがボンボンなんやけど私立医学部なのに留年しとるがヤバくない?
年間900万やで?

296 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:07.38 ID:MkyAyV3J0.net
>>272
manabeeだかで講義してる動画見たら何言ってんのか分からんかったで
講師は1番向いとらんと思う

297 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:08.61 ID:pa4E4muf0.net
>>289
底辺国立医なら東工大くらいやな

298 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:12.40 ID:F9q8ZHLsM.net
>>274
複数失敗して受験資格剥奪したら凶悪犯罪者みたいの出来上がりそうやしなぁ
縛っといたほうがええやろ

299 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:15.51 ID:4O+s8JLoM.net
>>266
周りの女にボロクソ言われて退学やろ

300 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:20.32 ID:AlvNVDXtp.net
>>285
それが正しい
ワイも途中から休み時間の〜とか言う本だけ買うようにした
結果全部受かった 馬鹿らしくなるわほんま

301 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:22.97 ID:K+dNNrFE0.net
>>287
今はもうないんじゃないだろうか

302 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:28.34 ID:WdbKGjm90.net
>>267
嫁が医者の娘で後継がせるために医学部いくとかよくある話やで

303 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:31.34 ID:4vCx7q7MM.net
医者が相対するものはどうやっても人間なんだから人との関わりが好きじゃないならもう無理だわ

304 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:37.92 ID:WvXxsjHn0.net
>>273
韓国の英語の入試問題とかくるっとるで

305 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:38.53 ID:USOVyHjGp.net
東大医学部卒なのに知性を感じない顔面とツイート文章やな

306 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:41.79 ID:e0aa0u4Vd.net
>>287
かつての離散

307 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:44.65 ID:Xk3hGVnD0.net
外科医って銀行マンもドン引きするぐらいの体育会系ってマジなんだすか?

308 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:55.60 ID:3bIMpbEjd.net
ワイ2年の基礎医学がだいたい終わったとこやけど
やった内容卒業時には全部忘れてそうや
脳幹の神経回路とかもう忘れたし
筋肉も骨も忘れてる

309 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:32:59.39 ID:bgN0VGsg0.net
>>297
ファ?東工大で底辺なんか
医学部は特殊なんやな

310 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:01.07 ID:U9m+KiDn0.net
>>289クソムズいで しかも底辺狙うなら田舎行きや

311 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:04.11 ID:xLEPX9VG0.net
東大入試と何が違うん?
数学得意でも意味ないとか?

312 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:08.17 ID:89+h8Rp6d.net
>>301
昔もねーよアホ

313 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:08.66 ID:8XoaUZ+NM.net
こいつが講師の動画何言ってるか聞き取れないやつすき

314 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:09.23 ID:nLOSkVFo0.net
平成が産み堕とした化け物

315 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:13.18 ID:AlvNVDXtp.net
>>287
今年のどっかの国立医はコロナ対策かなんかでなくなるはず

316 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:15.95 ID:M6+/8+ipa.net
アスペの医者でも研究者とかならええんちゃうの

317 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:17.95 ID:viPisc8Z0.net
>>286
まぁほんまもんのアスペは途中でリタイアしてるわ
別班やったが解剖でご遺体の脊柱管で足縛ってたアスペ見てヒェッってなったで

318 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:28.76 ID:lcKf7hdma.net
>>240
薬理と生理学は医者になってから大事やなぁと思うわ

循環、呼吸生理は特に

ミクロ解剖とかはワイの分野ではクソの役にも立たんけど

319 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:30.15 ID:YChmjGg50.net
ルシファー動画で見たけど多分悪いやつではないんよな

320 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:42.39 ID:7Zi4OUBa0.net
オラエもんって死んだかな

321 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:43.82 ID:TIFIp9e30.net
こいつまじで馬鹿なんだよな
考えてなくてもいいような除外選択肢にずーっとグチグチ考察してる
あいつのいるオープンチャットでそれ指摘してらめちゃくちゃブチ切れてたわ

322 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:48.83 ID:B+miDKJq0.net
アメリカとかのメディカルスクールの場合出願に紹介状が必要で
紹介者の人となりまで合否の判定材料になるレベルだから本人の学力のみではどうにもならない部分がある

ある意味大部分が筆記試験で決まる日本の入試のがなんJ民向けだと思うよ

323 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:50.83 ID:t2UF0lbD0.net
>>102
そもそも現役の時点で余裕で理一受かる学力あったからな

324 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:53.77 ID:pa4E4muf0.net
>>312
いやあるから

325 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:55.93 ID:ZCmnAFkZM.net
仮に受かったとしてもその先どうするんやろ

326 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:33:58.75 ID:x4DIpt8e0.net
真面目にルシファーは数学科に進めば幸せになれてた可能性がある
日本の教育界は数学物理できるだけで医学部勧めたりするような風潮が良くない

327 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:02.09 ID:gyGn41pd0.net
能力はあるけど色々問題がありすぎて今のところなんにも活かせていない
でもなにか天職があるはずやろ!!

328 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:04.86 ID:cJPAxrZ+0.net
>>317
それはアスペじゃなくサイコなのでは

329 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:08.76 ID:iFztk0770.net
>>290
俺は違いが理解出来んかったわ
センター試験の延長みてえだなと思いながら解いてたわ

330 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:09.79 ID:ayrsx02w0.net
東大医学部入れてなんで国家試験落ちるんだよ

331 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:12.86 ID:K+dNNrFE0.net
>>312
だからかつての理三やたしか九医はそうやったって話なんや
君は再面接かかりそうなタイプやな

332 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:13.55 ID:lT2NFx0zr.net
一理あるけど患者やったら不安になるやろこんな医者

333 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:25.61 ID:HwZYugQ20.net
離散でも受からないなんて医師国家試験ってゲキムズなんやね

334 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:30.93 ID:4E5pxmOy0.net
35までずっと勉強漬けてすげーわ
ワイはもうやりたくない

335 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:33.37 ID:3bIMpbEjd.net
>>243
解糖系、クエン酸回路、電子伝達系、オルニチン回路
これぐらい覚えてたらセーフか

336 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:36.94 ID:XtRFJUi90.net
>>307
外科医に限らず基本体育会系やな
医学部の運動部所属率クッソ高い
まあこうやって体育会系養成せんと外科なんて入って来る人おらんやろうから

337 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:39.97 ID:9xDdUzWh0.net
9浪 35歳になってもまだあきらめてない ストーカー アスペ

知らなかったけどこんな感じか?まあ強烈ではあるけどsyamuさんよりは弱そう

338 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:41.66 ID:WRkxzXTmp.net
>>326
セクハラかなんかで数学科入れなかったんや😭

339 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:42.34 ID:+6H5B1VMp.net
国試って面接なかったか

340 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:44.73 ID:k3qcXqoad.net
>>251
研修医も病院選べば普通に楽やで
上が構う暇ないところやと大学の授業感覚で仕事フケるやついるし

341 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:53.72 ID:gyGn41pd0.net
でもワイが患者なら絶対ルシファーに診られたくないな🤔

342 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:34:57.85 ID:e0aa0u4Vd.net
>>302
寺の娘と結婚して坊さん資格取るために坊さん学校行かされるみたいな話医者でもあるんか
坊さんには日本語読み書きできたらなれるレベルやけど

343 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:00.46 ID:mbxjVN/N0.net
こんなやつでも医局入れんの?

344 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:02.26 ID:xLEPX9VG0.net
>>85
夜更かしに出てくるあいつやん

345 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:05.89 ID:pa4E4muf0.net
>>335
医師国家試験にはどれも全部いらんから忘れた
CBTではいるけど

346 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:06.12 ID:56WyOHc/M.net
でもこいつも6年間のキャンパスライフがあったわけだよな

347 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:16.71 ID:AlvNVDXtp.net
>>335
全部高校生物でやる事実
やっぱり生物やっとくと有利やなぁと思う

348 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:17.17 ID:PTSfvyFo0.net
リアルに脳破壊されそう🧠

349 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:18.50 ID:bgN0VGsg0.net
>>302
それ相当ハードモードやな

350 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:21.05 ID:viPisc8Z0.net
>>328
まぁサイコ入りアスペってのが正解かね…
結局退学したが

351 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:26.81 ID:PagpfC+Md.net
>>312
こういう自分が無知なくせに大して調べずに人を煽る奴の脳内気になるわ

352 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:27.83 ID:lcKf7hdma.net
>>317
ワイの学年にも腸で縄跳びしたガイジおってドン引きした記憶ある

353 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:34.05 ID:U9m+KiDn0.net
東大医って皆研究いくんちゃうの 結構医者なるやつ多いんか?

354 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:37.55 ID:6bqryynT0.net
35歳になっても受験に専念できる環境って裕福なんやな

355 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:37.81 ID:PH3K03fo0.net
水上がチートってことがわかった

356 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:46.02 ID:w5MEImB70.net
>>29
faridyuと絡んでるのは全員ガイジという風潮

357 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:53.57 ID:iFztk0770.net
>>353
臨床のが多数派やで

358 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:35:58.49 ID:7WmQkHYt0.net
>>326
超えられない壁に一生体当りし続けて運良く壊れるのを祈る職やもんな
そっちの方がよっぽど向いてそうや

359 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:02.87 ID:o+btKu/Td.net



470 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/17(木) 19:05:37.10 ID:OE1JkVKs0
大学院は数学科にすすめばええのに
でもやっぱり受験の数学と研究の数学は違うんかな
479 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/17(木) 19:07:31.66 ID:km+36l1/0
>>470
全然ちげーよ 別物だ
こいつは理U時代数学科の教授から「お前は数学科にくるな」って直接メールで言われたんだぞ
333: 風吹けば名無し@転載禁止

360 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:06.55 ID:AlvNVDXtp.net
多浪で入る奴にやばいのが多すぎると思う

361 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:07.35 ID:5G0ktm1O0.net
こいつ9浪言われてるけど普通に東大入って中退してニートやってただけやぞ
実質再受験やろ

362 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:13.08 ID:x4DIpt8e0.net
>>353
臨床医も研究するの知らなさそう

363 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:15.65 ID:LYp4NPm20.net
まぁ医者になれたら35でも就職余裕やろ

364 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:34.87 ID:PzhSEr63r.net
>>358
SASUKEみたいに時間制限あったらいいのにな

365 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:40.63 ID:pa4E4muf0.net
>>363
ルシファーは結構ヤバいと思うで

366 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:41.71 ID:U9m+KiDn0.net
>>357はえーいがい

367 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:36:47.34 ID:Hz7SrHOJa.net
>>11
こわい

368 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:05.21 ID:MkyAyV3J0.net
>>363
一般人はそやろけどルシファーは悪い意味で有名になりすぎとるからなぁ

369 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:05.54 ID:49EhA+b70.net
>>359
教授酷すぎやろ

370 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:06.02 ID:mU4Q14zu0.net
医J民に聞きたいんやけど
純粋な正義感というか人を救いまくりたいっていう動機で入った同期とかいる?

371 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:09.04 ID:PH3K03fo0.net
>>85
この人のこといま初めて知ったけどたしかにこれはやべーやつやな

372 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:10.70 ID:U9m+KiDn0.net
>>362工学の人間やし知らんわ

373 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:20.15 ID:52vvbGbp0.net
6年おるか?

374 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:21.36 ID:EJTHjEgo0.net
金持ちってすごいな

375 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:33.72 ID:zevM8c7Ap.net
国試九割以上受かるんやけどな
どこで落としてんねん

376 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:33.87 ID:zwH7vZ9A0.net
>>329
ただの推測やけど例えば理三は日本の受験界の頂点ていうのがモチベーションになりえたんじゃない

そして医師はそれがない
いやすごいはすごいんだけどスペシャル感が違うみたいな

問題もひたすら暗記である意味機械的な感じが強くて興味をそそられないとか

377 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:37.40 ID:LN7q2rTc0.net
毎日クエバン回してる飽きた

378 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:39.75 ID:AlvNVDXtp.net
>>370
大体金欲しいかモテたいって言ってるで
欲望に正直な奴が多い

379 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:48.15 ID:Xk3hGVnD0.net
>>336
はえ〜
同じノリで行ったら自衛隊みたいなもんか
命に関わるもんやし

380 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:37:56.92 ID:CNdi+3rK0.net
言っちゃアレやけど
大学受験の点数って20歳未満縛りというレギュレーションでやってるから価値があるに過ぎないんだよな
大学入ってから、大学受験でやらなかった範囲の勉強なんていくらでもやるわけで、修士以降なら尚更。

せやから、高卒からそのまま多浪するのってマジで法規制したほうが不幸になる人間いなくなると思うわ

381 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:04.79 ID:B+miDKJq0.net
山一証券倒産後に杏林大学行った奴もいるぞ
カネとやる気さえあれば30超えててもいけるいける

382 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:08.58 ID:nLOSkVFo0.net
ゲームを解く感覚でクールに入学するのがなんj民だよな
別に人を救いたいとかそういう熱いの要らない

383 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:13.66 ID:AY2vzf/w0.net
>>326
現役東大時代に数学科に進もうとしたら数学科教授からやめろみたいな事いわれて発狂退学理三受験マシーンになったんやろたしか

384 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:17.61 ID:mU4Q14zu0.net
>>378
やっぱ基本的にはそうか…それは仕方ないよな

385 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:19.79 ID:kfoChMWr0.net
youtubeで理科二類の奴が東大医学部名乗って
理三コンプレックス満載の受験動画をあげているってなんJ民から聞いたけど
そんなかわいそうな奴ほんまにおるん?

386 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:22.06 ID:7WmQkHYt0.net
研修先って大学の成績順に決まるってどっかで聞いたんやが
トップの方は大学病院やけど下の方になると普通にド田舎飛ばされるとかなんとか

387 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:28.89 ID:U9m+KiDn0.net
こいつの親金あるんやろなあ 収入とか生涯で得られんやろ

388 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:29.59 ID:viPisc8Z0.net
>>370
欲望に正直なやつやワイもそうやけど医師の息子やからって理由のやつが大半やね

389 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:37.19 ID:U0j32depM.net
>>370
一定数救えんもんがあるんやからそんなん絶対折れるやん

390 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:44.16 ID:2T2fHI++r.net
>>370
そういう人もおるかな
女で外科行く奴とか

391 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:46.69 ID:yKH8A27u0.net
基礎医学とか何も覚えてないわ
medu4で得た知識しか覚えてない

392 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:48.60 ID:WVHtmln+0.net
九浪すると同期は博士号取ってると思うとすごいな

393 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:52.09 ID:bFdIBfV40.net
解剖学覚える量多すぎやろ鬱になりそう

394 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:58.06 ID:CNdi+3rK0.net
>>241
むしろ医学部なんか結婚してます30超えてますみたいな人ゴロゴロおるやろ

395 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:38:58.97 ID:pa4E4muf0.net
>>385
医進は理三よりむずい説あるからなあ

396 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:03.26 ID:TIFIp9e30.net
>>317
切除したちんちんをタブレットペンシル代わりにしてたやつならいたわ
それで解剖用のipadいじってた

397 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:13.73 ID:hYACSyzB0.net
根尾も今から中日自主引退して河合塾名古屋校の医進館に2年ぐらい勉強漬けにしたら岐阜大受かって
日本一野球の上手い医者目指したらどうだろ
無理なら岐阜薬科大学の薬剤師で

398 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:25.79 ID:YChmjGg50.net
>>326
医者はかなり向き不向きありそうやのに高3のガキに進路確定させるは良くないわな

399 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:28.51 ID:PPuwihmb0.net
なんで離散入れるやつが落ちるの?

400 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:39.97 ID:zwH7vZ9A0.net
>>358
実際研究系はなんでもそういうとこあるよな

程度の差が問題なんやけど

401 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:45.65 ID:6EXenl+k0.net
試験ってそんなむずいの?医学部入って勉強したら受かるもんちゃうの

402 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:46.93 ID:viPisc8Z0.net
>>352
>>396
やっぱりそういうガイジっているもんなんやな…

403 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:54.35 ID:O+3b1vAO0.net
医者の国試の勉強方法って具体的にどうやってるんや?
反復するしかないんか?

404 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:39:56.29 ID:x4DIpt8e0.net
>>383
はぇ〜悲しいモンスターやったんやな

405 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:01.90 ID:52vvbGbp0.net
>>393
解剖は臨床一通りやってからの方が絶対いいと思うわ
何も分からんとただの苦行やしすぐ忘れる

406 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:11.62 ID:5Al2ROlR0.net
まぁここまで来るともはやサンクコストじゃんとか言うのははばかられるわね

407 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:12.40 ID:OyRD++Gj0.net
>>399
理屈がはっきり分かってないものが圧倒的に多くて覚えるしかないから
数学特化型の奴はしんどくなることがある

408 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:21.21 ID:DnW7+l5W0.net
東大入るよりも医者なる方が難しいんか?

409 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:22.34 ID:U9m+KiDn0.net
予備校の名物おじさん的存在他に居らんのかな
魔境除くみたいで面白そう

410 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:22.47 ID:e0aa0u4Vd.net
>>395
大学の同期、理2から医進目指したけど半年で中退したわ
半期の成績で諦めつけたらしい

411 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:25.51 ID:XtRFJUi90.net
>>386
大学の成績関係なく自由に志望できるで
ただ人気ある病院はテストとかするから必然的に成績いいやつから埋まる

412 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:30.38 ID:440gv3KN0.net
医者の試験って司法試験みたいに何回までみたいな制限は無いんか?

413 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:30.42 ID:AlvNVDXtp.net
>>391
medu41周目って練習問題解いてた?

414 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:32.31 ID:ZAgh71oJ0.net
>>11
東大出てなくてもどんな医大出てれば国家試験割とと言ってるイメージなんやけどこの人は毎回粘らないと合格できない人なの

415 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:38.86 ID:CNdi+3rK0.net
>>326
これやこれ
国内の同年産まれの中で1番数学英語いずれかができる人間が医学部や法学部いくのマジでどうにかしたほうがいい

416 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:39.02 ID:NaZU9K0c0.net
>>215
こういうガイジが「地球は回っている」と空気読まずに言ったお陰でワイらは今こうして存在するんやが😅😅😅
たまに高学歴でも君みたいな短絡的な思考をひけらかすが、ガイジが近代を作って来たんやで😤😤😤

417 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:41.53 ID:52vvbGbp0.net
>>403
過去問回す

418 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:42.18 ID:JBP7ZNHV0.net
>>383
何やらかしたん?入ってすぐなんて講義しかないやろ?

419 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:43.31 ID:cnhkeXQC0.net
こういうやばい奴をハジケるだけ国家試験て有能なのかもれしれん

420 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:40:59.99 ID:pa4E4muf0.net
>>410
理三連中が遊んでる中勉強ガチるのはしんどそう
しかも運ゲーやし

421 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:05.38 ID:k3qcXqoad.net
>>339
現状6年になる前にOSCEやるだけやない?
こいつの代はOSCEまだ強制じゃなかったんかね

422 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:11.16 ID:K+dNNrFE0.net
>>409
ワイのおった予備校には40代の多浪がおった
ネットでも有名人

423 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:25.87 ID:YcUt6HHmH.net
>>403
ネット予備校見れば普通に受かるぞ
正直基礎知識ないなんJ民でも1年あれば合格点取れるわ

424 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:32.16 ID:NpP7ER7P0.net
>>398
なんで医者勧めるんやろうな
激務で勤務によっては血どころかグロ画像も真っ青なグロやし行動の一つ一つに人の命かかってるとか常人なら廃人ルートですわ

425 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:33.20 ID:jIrQBNPZM.net
こいつが理3の面接復活させたんやろ?

426 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:45.72 ID:zevM8c7Ap.net
オスキーなんかガチの精神病でもない限り落ちんからなあ

427 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:52.41 ID:kfoChMWr0.net
お前ら共通テストまで一か月やぞ
勉強せんでええのんか?

428 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:41:58.51 ID:9lPN4ahFd.net
解剖で可愛い女の子が積極的に亀頭、尿道海綿体、陰茎海綿体にバラバラにしてて興奮した

429 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:02.30 ID:G6jGCxvYd.net
東大卒なら十数年間まともに働いた方が生涯で稼げる額が医師よりも上なことに気付かないのか

430 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:03.36 ID:vhYXQ0iMr.net
低学年で映像講座受ける意識高いやつ増えすぎてて引く
自分たちの首絞めてるんやで…

431 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:04.79 ID:U9m+KiDn0.net
>>422草 人生やんもう

432 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:05.70 ID:pa4E4muf0.net
>>423
一般人を過大評価しすぎ
ワイらが思ってるよりはるかにアホやで

433 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:09.09 ID:2cEG6LFt0.net
医学部って編入とかできないの

434 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:35.23 ID:NpP7ER7P0.net
>>433
大学によりけり

435 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:38.07 ID:qQiyGbaBa.net
ともくんはどうした

436 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:44.84 ID:QHLpHxFU0.net
病院行ってこいつ出てきたら逃げるやろ

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss
ルシファー 音頭
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1259278685602906113/pu/vid/960x540/cLlN77ttmwcd3yp-.mp4
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1259278720709177346
(deleted an unsolicited ad)

437 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:48.23 ID:lYjadCv70.net
>>11
9浪??????????
勉三さんより多くて草

438 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:57.56 ID:pa4E4muf0.net
医者はいろんな働き方あるから初期研修さえ終わらせればなんとでもなるで

439 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:42:57.73 ID:CNdi+3rK0.net
>>370
それを建前で言える人はたくさんおるやろな
本音でそれを言う人は、大抵どこかでコケていつの間にかいなくなっているイメージ

440 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:00.80 ID:iFztk0770.net
>>405
いうてあれって世界地理やるために世界地図の見方と代表的な地名、国名を覚えるようなもんやろ
臨床やらんと無味無臭なのは同意するけど
臨床に合わせて復習するならわかるが、ゼロで臨床はキツいで

441 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:08.00 ID:OyRD++Gj0.net
>>433
できるで

442 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:12.64 ID:15gIe9Uj0.net
>>433
阪大とかはできる

443 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:15.72 ID:XtRFJUi90.net
>>433
学士編入できるところがあるで
ワイの母校はそれで毎年10人くらいちょい年上の人が編入してきて一緒に授業や実習受けてた

444 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:24.92 ID:B+miDKJq0.net
>>433
出来るけどげろ吐きそうな厳しい条件ばっかやで
しかも定員5人とか

445 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:27.11 ID:cnhkeXQC0.net
>>436
かわいい

446 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:27.99 ID:6EXenl+k0.net
>>436
服装も顔も30代とは思えない

447 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:28.81 ID:h4OHJVdS0.net
まぁ医学部とそれ以外だと適正とか論外になるくらい生涯賃金違うからな
そりゃみんな医学部選ぶよ

448 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:30.02 ID:kMb+P39g0.net
>>409
ワイの予備校に6郎のにーちゃんおったわ
見た目陽キャやし話おもろいからふつうに人気者やったけど

449 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:45.46 ID:wq7FJsHk0.net
>>98
本当に頭よかったらアスペルガーの典型的な問題を把握して修正かけそうやけどな
それだけ重度なんやろか

450 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:48.82 ID:e0aa0u4Vd.net
>>433
東大やと制度上は理系からならの類型からも医学部行けるで
枠が極端に偏ってるだけで
一応文系からも理屈上は行けるんやったかな

451 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:54.99 ID:AlvNVDXtp.net
受験時代:医学部で一番使わない数学物理ができる奴が最も有利、というかできないと弾かれる

学部生時代:ひたすら教授の自己満足講義を聞く もはや聞かずに過去問対策だけやって進級試験を乗り切る
直前に国試予備校の動画見て国試は合格!

医学部って入るまでも入ってからも無駄なことばっかりやらされるよな

452 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:55.06 ID:g7oavQ9X0.net
>>432
物心ついた時から頭脳がまともな連中しか周りにおらんから一般人の頭もそんなもんって思っとるんやろ
思ってる以上に一般人は頭悪いし要領もよくないわ

453 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:43:55.18 ID:yKH8A27u0.net
>>413
解いてたで
とりあえず動画見て書き込み終わらせてあとはひたすら暗記してたわ

454 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:23.08 ID:U9m+KiDn0.net
>>448さながらヌシって感じやな

455 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:36.27 ID:bFdIBfV40.net
うちの大学は多浪再受験に寛容だからかルシファー並かそれ以上の年齢の人が大体毎年5人くらいは入ってるな

456 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:36.93 ID:6EXenl+k0.net
>>451
医学部限らず日本社会ってそういうとこあるよな

457 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:38.74 ID:lYjadCv70.net
>>436
中学の時に買った服まだ着てそう

458 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:40.78 ID:52vvbGbp0.net
>>440
ワイはサボってたからよく分からんまま臨床ベースの知識で何とかなっとるからなぁ
むしろ6年の今解剖しっかりやりたいと思うんやが

459 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:42.22 ID:cnhkeXQC0.net
>>447
言うて内科なんかもう飽和状態だから儲からんけどね

460 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:43.16 ID:uQp5sGb+0.net
優秀な人がお医者さんやってくれるならなんも言わんでな

461 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:43.94 ID:Mvme0VOkd.net
9浪の内6年間はスターオーシャン3やってたと聞いて笑ったわ
面白いよな

462 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:54.18 ID:kMb+P39g0.net
>>451
医学部は真面目に生物選択限定にしてええと思うわ
物理に費やした3年間無駄やもん

463 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:44:57.12 ID:viPisc8Z0.net
>>451
理系やけどやってること文系やからなぁ
理論付けて考える力は求められてるのかもしれんが

464 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:02.00 ID:iFztk0770.net
>>451
そもそも医師育成って意味なら
大学でやる必要もないしな

465 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:03.32 ID:hGlhnNo3M.net
>>436
これはあかんわ

466 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:16.94 ID:WdLoalEkr.net
ワイ3年やけどCBT対策と国試対策兼ねてやるなら何すればいいん?

467 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:18.09 ID:xLEPX9VG0.net
>>436


468 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:18.38 ID:yDpJvxsd0.net
京大非医=地方国立医くらいの勉強量で入れる?
ちな京大生

469 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:21.61 ID:nsQVQogz0.net
>>380
3浪くらいまでという年齢制限あった方がええわな

470 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:31.58 ID:x4DIpt8e0.net
そういやあらにゃんたって結局9浪とかでどっかの私大今年入ったよな アレも中々の逸材だったわ

471 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:43.57 ID:viPisc8Z0.net
>>462
ほんこれ基礎医学でヒーヒー言ってるわ

472 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:46.70 ID:iFztk0770.net
>>458
いやま、俺もあきらかに臨床やってからのが定着したけどさ

473 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:46.85 ID:wq7FJsHk0.net
>>118
これでもこの時には理3入れなかったんだよな・・・

474 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:52.39 ID:e0aa0u4Vd.net
>>462
そういう議論あるで医学部医学科進学は理科3科目必須にすべきかみたいなんも

475 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:56.72 ID:yKH8A27u0.net
>>451
大学としては研究者育てたいわけやし数学はできた方がええやろ

476 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:45:58.67 ID:AlvNVDXtp.net
>>456
入試は英国生化必修
医学部では解剖とか実習以外講義の出席自由にして試験だけ受かれば進級できるようにする
こうすればええのにな

477 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:02.33 ID:S6eVGiAFM.net
9浪って他の大学行ったり働いたりしててその年齢で入ったんやなくてガチで9年浪人生やってたんか?

478 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:05.92 ID:UgfB6F/g0.net
このプライドの高さは無理やろ
国家試験受かった後も東大医局に所属したところで他の医学部から来てる年度上の先生に怒られながら指導されるんやで

479 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:08.59 ID:pa4E4muf0.net
>>468
学部によるけどセンターこけなかったら入れるかな

480 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:12.97 ID:ePwAq2qI0.net
パチンコで投資嵩んで引けなくなった人みたいやな

481 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:22.62 ID:PCEsfUOh0.net
医者のオペって知識より手の器用さじゃね?
学力で図る意味あるの?

482 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:24.12 ID:lFUZOchpa.net
>>436
ヤバいやつってのが一目で分かってむしろええわ

483 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:26.49 ID:XtRFJUi90.net
>>466
3年ならまだせんでええ
遊べるうちに遊んどけ

484 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:28.92 ID:W/3JdlGL0.net
ガチな話やけど
医者になったら診察受けたい?

485 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:32.76 ID:e0aa0u4Vd.net
>>477
理一中退

486 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:45.95 ID:ujVaqV6a0.net
産業医大ネキとどっちが強いんや

487 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:48.70 ID:PCEsfUOh0.net
>>451
受験自体そうだからなぁ

488 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:49.87 ID:56WyOHc/M.net
いや35でも医者になれば一瞬でそこらへんの奴らの平均年収超えてくんだから挑戦する価値はあるよね

489 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:50.16 ID:h4OHJVdS0.net
>>459
けど30で1000万くらい貰えるんやろ?
東大の理一出たってボリューム層は30で600とかやし

490 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:53.97 ID:viPisc8Z0.net
>>481
言うて知識つけるのは大前提やろ
そっからの腕や

491 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:46:56.71 ID:9xDdUzWh0.net
9浪ってこれ思い出すわ
https://i.imgur.com/9twGOjY.jpg

492 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:29.50 ID:iFztk0770.net
>>481
知識がないと手が動かん
手の動きは知識についてくる

493 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:37.53 ID:WdLoalEkr.net
>>483
言うてすぐ4年やで…

494 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:39.25 ID:tvZhcKWL0.net
>>380
どうせアカンかったらニートになるだけやし大学入ろうが入れまいがそこまで変わらんやろ
大学入れたら普通に働けるようになる可能性もあるし

495 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:40.88 ID:XtRFJUi90.net
>>481
オペだけするならそうやけど
オペ以外にも全身管理とかやることあるからなあ

496 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:45.91 ID:g7oavQ9X0.net
>>466
適当にcbtのQB解けばええやろ
意識高いなら予備校授業みればええと思うけど合格するだけならオーバーワークやし
cbt受かる知識とか国試一般問題正答率90%レベルやから国試対策にはならんと思うわ

497 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:56.46 ID:2Lj9G4cCa.net
数学より国語の方が重要だよな医者って

498 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:47:58.73 ID:QzcZ+cs00.net
>>436
医者には見えへんな…

499 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:02.82 ID:CNdi+3rK0.net
>>451
というか、18歳から22歳まで無駄が多すぎるわ今の教育システム
リベラルアーツやる気持ちはわかるが総合職ばかり増やしてどうすんねん今の時代
技術系専門家系なら学部すっ飛ばしていきなり修士クラスやらせてもいいくらい

500 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:13.97 ID:GjpFVeB6a.net
>>488
13浪までなら普通の大卒の生涯賃金よらいいって昔聞いたわ

501 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:25.05 ID:SWxmeWTp0.net
医者も営業力必要だし
人柄良くないとやっていけなそう

502 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:26.14 ID:WdbKGjm90.net
>>491
これ続きみたら相当悲しい思いしそう

503 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:31.27 ID:yKH8A27u0.net
>>481
オペの標準的な術式は不器用なやつでもできるようになっているから大丈夫や

504 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:33.02 ID:RSd9j67qM.net
底辺私大医学部のほうが国試対策とかやるから受かりやすいんだよなあ

505 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:36.28 ID:2T2fHI++r.net
CBT対策と国試対策を兼ねてやるなんて聞いたことないで
そんな事は考えるべきではないんやないか

506 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:48:41.76 ID:thABZtIRp.net
ルシファー懐かしいわ
受験板にいた25浪のミキさんとか今日もチャートだシュポポポポーみたいなこという30浪越えの医学部志望の人って結局受かったんか?

507 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:01.31 ID:vbWg7i3bM.net
>>51
コミュニケーション能力ゼロでブツブツ言ってるTHEキモオタやで

508 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:01.97 ID:Hz7SrHOJa.net
東大理三いく奴ってもう医者になりたいってより日本のトップ狙ってるだけだよな

509 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:08.78 ID:iFztk0770.net
>>495
いうてオペも術前の治療計画のが大事やで
緊急オペとかならまた違うかもしれんが

510 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:09.33 ID:nsQVQogz0.net
>>499
京大も東大もICUもそうやがリベラルアーツとか学んでも十年後には忘れてるで

511 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:27.42 ID:CNdi+3rK0.net
>>462
わかる
ただ、単位系の概念とかわからんやつは苦労すると思うから
センターレベルは求めてもええと思う

今のセンターの仕組みはしらんけど

512 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:28.12 ID:AlvNVDXtp.net
>>506
ワイその時代の受サロみてたわ
アララギとかいう人もおったよな

513 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:33.88 ID:doNCpYKCp.net
そんなやつに診て欲しくないんやが

514 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:38.29 ID:JBP7ZNHV0.net
>>502
悲しいで

515 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:41.37 ID:bFdIBfV40.net
>>491
多浪したからこれ読むと胸が苦しくなる

516 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:50.54 ID:R9kD61uv0.net
ツィッターもインスタもほとんど嘘松だと思ってるんだが

517 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:52.12 ID:U9m+KiDn0.net
多浪の有名人検索しようとしても二浪程度の著名人しかでないやん ワイは7浪とかしてある意味有名になった系を知りたい

518 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:53.34 ID:45CHZ+Sad.net
医学部は3年制のメディカルスクールにしたほうがええやろ
入試も大学レベルの基礎医学と英語で
一般の大学学部にメディカルスクール受験者必須の基礎医学単位設けて

そうすれば大学入試で偏差値高いから医学部みたいなのへるし

519 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:56.95 ID:cFm+hCWsd.net
ワイ電験ごときで泣いてるから頑張らなきゃな

520 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:49:57.30 ID:e0aa0u4Vd.net
>>504
東大は学部学科問わず、自分でやれやの精神やな
司法も対策授業なかったし、就活も就職課ないし

521 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:34.53 ID:qDZ+mCnp0.net
>>491
弟は受かるやつやっけ

522 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:43.70 ID:cnhkeXQC0.net
>>489
そんな貰えんよ

523 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:43.84 ID:e0aa0u4Vd.net
>>508
離散いうステイタスのために来る奴は少なくない

524 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:47.15 ID:Hz7SrHOJa.net
>>491
浪人しすぎ&親の期待で頭おかしくなった兄の弟が防衛大入る奴?

525 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:54.43 ID:wq7FJsHk0.net
>>182
アスペルガー持ちの精神科医もいるくらいやし・・・

526 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:56.97 ID:CNdi+3rK0.net
>>510
まぁリベラルアーツも悪くはないんだよな
技術系専門系やと、どうしても挫折する人間が現れるわけで
その時に別の選択肢を考えるときにリベラルアーツという制度に救われることはあるやろな

効率は悪いのは認めるが

527 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:50:57.49 ID:U9m+KiDn0.net
受サロといえばマウガイはどうなったんやろな

528 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:07.59 ID:5aQrfkIh0.net
誰だよこいつのこと35歳の少年って呼んだ奴

529 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:10.23 ID:vbWg7i3bM.net
>>481
かなりのデブだから余計無理だな

530 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:16.47 ID:lcKf7hdma.net
>>515
どんなストーリーなん?

531 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:24.42 ID:thABZtIRp.net
>>384
身内が死んで医師を志して実際医者やっとるのが3人知ってるわ
大半はそんなことなく適当に医者になっとるけど

532 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:32.27 ID:EWkRDvkP0.net
医師国家試験って東大理IIIよりもだいぶ簡単なんちゃうか?

533 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:35.89 ID:MNsdK2x70.net
>>11
卒業できたのに国試落ちる謎

534 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:40.26 ID:PCEsfUOh0.net
>>491
これかなしい

535 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:40.34 ID:iF3P2uuj0.net
ワイ工学部民やけど医者って物理使う機会なんぼあるんや
生物化学のが使いそうやが

536 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:44.45 ID:ePwAq2qI0.net
syamuと並んだらしっくりきそうやな

537 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:45.75 ID:WzU2Ke2b0.net
理3受かったのに国試受からないなんてあるんか?
余裕なんじゃないの

538 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:49.99 ID:AlvNVDXtp.net
>>527
もともと離散生やなかったか?
学生証出してたやろ

539 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:51:58.49 ID:ujVaqV6a0.net
ドラゴン細井の動画に出てたな

540 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:01.07 ID:XwQ8FNaM0.net
冬メックかmm模試受けた奴おる?

541 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:07.59 ID:9xDdUzWh0.net
>>524
多分そんな感じの漫画
ワイも一連の画像しか知らんし

542 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:16.60 ID:e0aa0u4Vd.net
>>526
あと、専門バカしすぎて他の視点少なかったのがオウム参加した高学歴者の遠因いう話もある

543 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:16.86 ID:cnhkeXQC0.net
まじで救急や総合志望する奴は尊敬する死ぬわ

544 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:22.88 ID:zwH7vZ9A0.net
>>510
教養とは学んだことを全て忘れてそれでも残る一粒の砂金のようなものである

みたいな言葉なかったっけ?

545 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:23.92 ID:thABZtIRp.net
>>512
アララギとかめっちゃ懐かしいわ
あいつ結局鳥取の医学部看護学科やったな

546 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:28.72 ID:wpcEbyvX0.net
暗記暗記のクソゲーみんなよーやるわ

547 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:31.67 ID:CNdi+3rK0.net
35歳ってエグいなぁ
去年九大で焼身自殺した博士のアラフォーおったけど
社会に出れない大学研究民は生き地獄やろなあ

548 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:36.50 ID:dnsdzjkZ0.net
>>11
これ半分馬鹿では?

549 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:49.35 ID:wq7FJsHk0.net
>>206
それはそれで酷いな
悪いことしないで卒業に必要なことすれば出られるのが大学ちゃうんかな

550 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:52:58.98 ID:k3qcXqoad.net
>>466
ガチでクエバンだけやっとけばいいぞ
というか勉強法より友達作りが一番大事やぞ
国試もそうやけど9割受かる試験なんだから周りがやってることやってりゃ受かるし
医者の世界狭いからどこ行っても同じ大学の誰々知ってる?とか言われてガチ陰キャには厳しい世界や

551 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:07.39 ID:BjBIVmYu0.net
ワイ高校中退やが、本当の意味で受験勉強しかしてないんなら
国試対策も24年間するのが当たり前や

552 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:09.34 ID:AlvNVDXtp.net
>>453
サンガツ
敗血症とか入院基準のスコアの付け方とか知るかよってなってたけどちゃんといまやっといた方がええな

553 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:20.31 ID:a+yupEVB0.net
要領が悪いタイプ
勉強は好きだから辞めないでやってるって感じ

554 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:25.04 ID:iFztk0770.net
>>545
その人よう知らんが
医学科あかんでも歯学部のがええと思うけどな

555 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:25.30 ID:LjC6Lqux0.net
でもこんな奴に診察されたくねぇなぁ

556 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:30.97 ID:kr58lp5x0.net
>>418
教授に質問しに行って「君向いてないで」とかそんな感じやろ
数学者みんなそんなスタンスだと思うけどな

557 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:32.11 ID:Ixj/AsMF0.net
歯科医師に2回落ちてるやつ知ってるけどこのままやと歯に詳しい人になるとか言って発狂してるわ

558 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:32.31 ID:XtRFJUi90.net
>>535
整形外科のopeで使うとか使わないとか

559 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:36.57 ID:6LnmzgJ1r.net
>>551
さすが中卒ってレスやな

560 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:37.40 ID:hGlhnNo3M.net
>>517
この人は元ヤクザで中卒で獄中で刑務官にバレないように勉強しまくり7度目の司法書士試験に受かったある意味天才やぞ
https://i.imgur.com/9qLSdnS.jpg

https://www.google.com/amp/s/www.zakzak.co.jp/soc/amp/200122/dom2001220004-a.html

561 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:37.51 ID:WdLoalEkr.net
数学とか物理ってそれ自体を使うかどうかじゃなくて
記述力とか論理的な説明能力を問うてるものだと思ったが

562 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:39.90 ID:nsQVQogz0.net
>>544
アインシュタインがそんなこと言ってたんか 知らなンだわ

563 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:40.39 ID:GfuNHTdV0.net
>>370
親が医者とかでもなんだかんだ根は真面目って奴が多いで
給料だけが目当てならコスパ悪いだろうし

564 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:40.91 ID:CNdi+3rK0.net
>>544
あったあった
的を得ていると思うわ
せやから未だに大学の頃のあらゆる講義ノートが何かの役に立つはずやと、何度も引っ越ししたのに捨てられんわワイ

565 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:44.69 ID:qDZ+mCnp0.net
>>551
まさか高校中退で医学部進んだんか?

566 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:44.72 ID:Or/1o2q70.net
>>3
普通やろそもそもそんな簡単にとれる資格ちゃうし

567 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:55.41 ID:PCEsfUOh0.net
>>490
そうなんや、医者のこと全くわからんわ

568 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:53:59.46 ID:+tHMLiod0.net
べてらんちが一浪理Vで評価されてるけど現役と一浪じゃ全然違うよな
一浪はずるい
九狼なんて究極にずるい

569 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:03.79 ID:vmqm4Gxl0.net
>>499
人文系みたいに研究室での活動を平行してやれればええんやけどな

570 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:06.23 ID:Hz7SrHOJa.net
>>547
九大で博士号とって自殺するんか
よー分からんな三浦春馬もせやけど

571 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:07.31 ID:nsQVQogz0.net
>>544
でもそれ教養やなくて教育やで

572 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:09.64 ID:xs6Bjd1JM.net
卒業できる時点で資格受からないわけないんだろうけど

573 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:10.70 ID:AlvNVDXtp.net
>>545
あの時代でずんどこだけは今の受サロにもおるで

574 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:11.29 ID:xuW64wD1d.net
>>436
これほんまに30代か?

575 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:11.99 ID:zwH7vZ9A0.net
>>535
ゆうて高校物理程度は分っといて欲しい気もするけど
きんほのきみたいなレベルやし

576 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:16.73 ID:iFztk0770.net
>>557
歯医者はそんなの多いで
3割から4割くれえ国試落ちるから

577 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:18.01 ID:NzyJzogs0.net
国試って年齢で切られたりするの?

578 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:18.85 ID:wq7FJsHk0.net
>>211
医学部入試が難化するほど勉強特化型の発達障害は増えてそう

579 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:23.25 ID:nsQVQogz0.net
>>564
教養やなくて教育やで

580 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:23.44 ID:2T2fHI++r.net
>>542
これめっちゃ納得できる
ワイはパンキョー賛成派や

581 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:25.09 ID:N0gCVVoDM.net
>>451
全部そこそこ出来る奴が必要なんだから合理的だわ

582 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:27.25 ID:7Zi4OUBa0.net
五浪したけどちゃんと内定貰えたよ

583 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:30.68 ID:yKH8A27u0.net
>>532
東大理三以下の大学でも9割受かる試験やし

584 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:39.46 ID:U9m+KiDn0.net
>>538ほんま? 記憶違いか

585 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:46.73 ID:XtRFJUi90.net
>>557
薬はともかく医歯は潰しが効かんからなあ

586 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:54:54.56 ID:7cJya61V0.net
東大受かるのに国試落ちるとかあんの?

587 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:00.64 ID:lcKf7hdma.net
>>550
ほんまこれやわ

こいつらいつまで部活の事とか聞いてくるねんってくらい、部活とあの大学なら誰それ先生は〜って話が多い

588 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:05.14 ID:c5cbaxCY0.net
>>118
最寄り一緒なんやが草
その辺おるかな

589 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:05.53 ID:jLJMPQv6a.net
親もようやるわ

590 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:16.77 ID:hGlhnNo3M.net
>>557
ワロタ

591 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:23.58 ID:A4v0Tanl0.net
>>2
リコピンってそんなにええんか?

592 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:26.20 ID:bFdIBfV40.net
>>530
9浪して東大離3受からず引きこもりになったって話や
定年した親が学費のため働きに出たり引き返せなくなってる描写がキツい

593 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:27.46 ID:c0tOgLHP0.net
医者ってそもそもコミュ力無いとあかんやろ

594 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:29.43 ID:yKH8A27u0.net
>>543
救急は最近はシフト制のところ増えてるからオンオフきっちりしてるで

595 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:32.81 ID:Hz7SrHOJa.net
>>586
暗記苦手ならありそう
数学物理現代文だけやたらできたとか

596 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:37.34 ID:kr58lp5x0.net
数学者は半分まとも過ぎるくらいでもう半分はなんj民がドン引きするレベルの人格破綻者や
kwhgs先生とかかわいいレベルやろな

597 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:37.78 ID:CNdi+3rK0.net
>>570
気持ちはわかるで
選択肢が狭まりすぎて、生きるか死ぬかという二択になるやろ
特にこういう、特化型にならざるを得ない技術系人間は特にそうやし
結婚してない研究者は生きづらいと思うで

598 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:39.96 ID:7cJya61V0.net
ツイッターの浪人界隈嫌い

599 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:47.58 ID:KzO2IgQ40.net
損失ってこいつの損失やなくて親の損失やろ
こいつが親に返すべきもんやん
はよ医者諦めて他の仕事で返せばいいねん

600 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:57.85 ID:U9iVXrna0.net
なんだっけ
大学浪人留年しまくって塾講師のバイトしてた人のブログ

601 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:57.90 ID:loAZ6qzEp.net
ワイ一年、いつのまにか二学期の間に基礎医学が終わっていて発狂する

602 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:59.40 ID:cnhkeXQC0.net
9浪もしたら1浪辺りの記憶どんどんデリートされてくやろうに

603 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:55:59.52 ID:thABZtIRp.net
>>573
すまん、そいつは知らんわ

604 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:03.49 ID:OyRD++Gj0.net
>>577
席順は新卒とそれ以外で分けられとるな
採点には影響せんけど

605 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:10.03 ID:56WyOHc/M.net
そういや医者じゃないけど工学系で4年生大学も院までは普通の奴ばっかなんだけど博士の奴らは基本的に悪い意味でヤバい奴しかいなかったな

あいつらも留年浪人してない前提でも院で24歳博士出るのに最短で3年と聞くから27の新社会人になるわけか

606 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:13.63 ID:9xDdUzWh0.net
>>580
言うほど般教で学んだこと覚えてるか?
ワイすっかり忘れたわ
そもそも真面目に受けなかったし

607 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:15.37 ID:dHFYypRE0.net
>>556
答えのある問題しか解いてこなかったんやろな

608 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:20.13 ID:kr58lp5x0.net
ギャラオはすっかり有名人になったのになあ

609 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:26.81 ID:e0aa0u4Vd.net
>>570
研究職希望してつけなくて一般企業の年限超えたから就活もままならず
最後は学内に住み込み状態やったはず
ポスドクの期限も切れたらそこにいるのは社会経験ないアラフォーや

610 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:32.39 ID:fuVdYKK2r.net
>>551
高校中退も頷けるな

611 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:41.33 ID:TfYs0nUZM.net
雑魚医者って医療知識のアップデートもろくに出来てないの多いからその道の名医の講習を年に数回義務付けろよ

612 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:42.60 ID:ZDndWr5L0.net
>>386
大学病院は薄給だから人気ないで

613 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:46.56 ID:viPisc8Z0.net
多浪で途中退学のやつとかどういった道進むんやろな
考えたくもねぇ

614 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:56:49.89 ID:rG9oSrzGa.net
>>566
なお合格率

615 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:01.94 ID:wq7FJsHk0.net
>>232
ハーバードは金集める能力が段違いや
結局頭脳よりも資金力と政治力よ

616 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:09.36 ID:Hz7SrHOJa.net
>>597
まあ結婚しなかったら特別な人間になるしか自分の生きた証残せないもんな
最近は生きた証どうでもええって奴多いけど研究者やとプライドが捨てれなそうや

617 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:19.35 ID:hGlhnNo3M.net
>>551
ごめん意味わからん
何を言いたいんや?

618 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:30.87 ID:+aQQFD4V0.net
>>544
太宰治の正義と微笑やなあの先生やり取りが一番印象に残るよな勉強しないと視野が狭い醜い大人になる云々

619 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:40.57 ID:YUF/OhFlp.net
医学部行くと案外放校になりそうなやつとか身近になるで

620 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:44.87 ID:U9m+KiDn0.net
アカン久々に受サロみたら似たようなスレばっかで探せんわww

621 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:46.47 ID:qDZ+mCnp0.net
浪人とか社会において何者でもないのに続けられるのはイカれてるわ

622 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:52.84 ID:GfuNHTdV0.net
国浪してる先輩おるけど変わり者やったしやっぱある程度フィルターとして機能してる感はあるな

623 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:57:58.33 ID:bFdIBfV40.net
弁護士の試験通らず40だか50代で塾講やってる人のブログも悲しかった

624 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:03.96 ID:SMYgZnjH0.net
東大とかが国試の成績わるいのは対策せんからやろ
私立医とかで国試の対策ばっかして受かった医者に診られたくないわ

625 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:17.27 ID:BjBIVmYu0.net
>>605
研究時間に時間使うってことは
モラルや常識を学ぶ時間を犠牲にするからな

626 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:20.99 ID:U9m+KiDn0.net
>>560こわe

627 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:21.77 ID:Hz7SrHOJa.net
>>609
ヒェッ
博士号取るの糞むずいらしいのに就職できないとかあるんか
怖いンゴねぇ

628 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:32.49 ID:WdbKGjm90.net
>>551
今からでも定時制行ってこいよ
このままずっとそういう喋りで生きてくつもりか

629 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:58:46.42 ID:QzcZ+cs00.net
浪人はほんと無駄だと思うで
まあ国立落ちる奴はいるから必要なのかもしれんけど

630 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:00.06 ID:EWkRDvkP0.net
>>583
だよなぁ

631 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:00.27 ID:thABZtIRp.net
>>554
プライドが許さんのや

632 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:07.35 ID:kveXNjxwp.net
>>620
今はもうTwitterがあるから受験生ほぼおらんであそこ
昔の勉強日記スレ懐かしいなあ

633 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:26.26 ID:+tHMLiod0.net
りり先生とセックスしてたら興奮する

634 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:35.18 ID:SywJOEjs0.net
多浪して医学部潜り込んだのに国試で弾かれたら意味ねえ

635 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:37.95 ID:e0aa0u4Vd.net
>>606
意識して覚えて身につくかどうかよりは自分の興味薄い領域も触れておくことでバランス感覚つけとけいうのがリベラルアーツやろ
バランス感覚失ってるのをつけ込まれて「真理」に触れておかしくなったのがオウムやと

636 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:42.47 ID:zwH7vZ9A0.net
>>564
ちょい違うくない
けど捨てられんのはなんか分かる
実際自分も押し入れにしまってある

637 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 01:59:50.72 ID:2T2fHI++r.net
>>606
ワイもほとんど覚えてないで、好きだった科目は覚えとるのもあるけど
ほとんどの人には役に立たなくても>>526にもあるように専門1本で行って詰んだ時に他の道もあるんだよと知らせる役は大切やと思う

638 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:05.82 ID:uHmGW0MUa.net
理三受かる頭あるのになんで国試何年も受からんの?

639 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:16.72 ID:WdLoalEkr.net
今消化器の試験勉強中や
急性胆嚢炎とか

640 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:16.72 ID:5A8BOXr70.net
現役で理3に受かる奴とかどんだけ化け物やねん

641 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:29.74 ID:56WyOHc/M.net
東大の6年間のキャンパスライフで何やってたのかが気になる
サークル入ったり彼女おったこともあるんかな

642 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:36.03 ID:CNdi+3rK0.net
>>609
かなしいなぁ
社会経験という言葉は、博士課程卒の人間には重くのしかかるやろ
バイトしようにも、下手すりゃ大学院という概念すらよくわからん高卒の人たちと一緒に働くのは
博士まで出たプライドには耐えられんやろし

まぁ海外に行く能力とバイタリティの無いやつが、独身で博士課程を終えるほうが不幸やと思うが

643 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:38.76 ID:wq7FJsHk0.net
大昔って理3にも面接あったよな
メスで耳切り取って壁にくっつけて「壁に耳あり」って言った事件から導入されたとか聞いたけどマジなんか

644 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:39.62 ID:IKvPmoI2r.net
医クラのガイジ率の高さ異常やろ
何であんな気持ち悪いんや

645 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:39.82 ID:iFztk0770.net
>>631
いうて看護学科だろ?
歯医者は診査診断して治療計画立ててレセプト書けるからな
ほんまに看護師とはレベル違うぞ

646 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:43.56 ID:Tq+dxdRn0.net
>>625
単純にポスト争いとか将来の不安が多いからやで頭おかしくなるのは 人との折衝とか研究してりゃ腐るほどやるし

647 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:43.91 ID:4wlMTFRza.net
受かったとしても研修医終わったら早くても40やろ

648 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:00:54.26 ID:WdbKGjm90.net
>>627
文系は就活しくじったから院進していく奴もけっこういるからな

649 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:04.44 ID:K+dNNrFE0.net
>>639
やっぱり膵液のトリプシン君が悪さをするん?

650 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:05.92 ID:uHmGW0MUa.net
>>466
CBTなんて10日で受かる

651 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:15.80 ID:U9m+KiDn0.net
>>632記録スレやんな 結構下の方にあったはずなんやがなあ もう終わりやね

652 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:19.69 ID:e0aa0u4Vd.net
>>627
大学教員なれる方がレアやで
ワイの兄貴、宮廷院卒やけどしばらく私立底辺高校の契約講師してたわ
やっとこさF欄大学教員や

653 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:24.21 ID:ZDndWr5L0.net
>>540
禁忌4つ踏んだで

654 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:26.69 ID:zwH7vZ9A0.net
>>625
いや今の環境で博士なろうとする奴にはその時点でバイアスかかってるだけやろ

それがないとは言わんがむしろ副次的要因やと思う

あとまともな奴もおるとは思うよ一応

655 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:32.62 ID:7qrJvmrCd.net
アンチ乙、ルシファーさんには理3生の彼女いるから

https://i.imgur.com/2IfwuRN.jpg

656 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:43.18 ID:6yk2qP5D0.net
合格して研修医なったらもう40歳なるやん

657 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:45.11 ID:5jtFMTcvM.net
予備校の東大コース行ってたとき
3クラスあってなぜか下のクラスほど浪人生が多くてガイジ度も高かった

658 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:47.84 ID:WdLoalEkr.net
>>649
胆嚢炎は胆石症のカントンじゃなかったか?

659 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:48.20 ID:nsQVQogz0.net
>>615
頭脳も日本より優秀やぞ
ハーバードではないけど望月新一もフィリップスエクスターからプリンストンやし下村努もカルテック入学してるやん
そういう日本に縁のある人々たちはほとんど学生として日本に来ないんちゃうんか 

660 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:52.10 ID:k3qcXqoad.net
>>587
あとは大学受験の偏差値の話な
30過ぎてんのに未だにセンターの点数覚えてるやつばっかりでドン引きする

661 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:01:58.18 ID:CNdi+3rK0.net
>>627
もはや博士課程は、資格の難しいとかとは違うベクトルやわ
アレは、学力やなくて決意やわ
博士課程を取るという強い決意を3年維持することが8割や
残りの2割は金

662 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:04.96 ID:thABZtIRp.net
30浪?の肛門科志望のおじさん好きやったわ

http://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/jsaloon/1452492963/l50

663 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:17.09 ID:K+dNNrFE0.net
>>642
博士出るような年齢になってまで学歴で人を見下すプライド持ってるようじゃ
残当という気もしなくはない🤔

664 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:19.32 ID:uHmGW0MUa.net
>>337
勉強死ぬほどできるsyamuだろ

665 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:19.40 ID:GTMGsExr0.net
大学の勉強なんて半分趣味やろ法学部出たけどのんびりと事務員やっとるわ

666 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:21.78 ID:BjBIVmYu0.net
>>646
頭おかしいってそっちかよ

667 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:31.31 ID:iUbY/lir0.net
>>647
そこまでいかんで別のこと言い出すやろな
基本働きたくない社会に出たくないでござるのやつなんよ

668 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:37.94 ID:LjhR8UUK0.net
>>11
医師国家試験って基本落ちたらアカンやつちゃうかったっけ

669 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:02:54.19 ID:wq7FJsHk0.net
>>326
本当に必要だったのは早期からの療育やったんやなかろうか

670 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:01.98 ID:MItqeynba.net
ガチ発達の闇晒すなよ

671 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:05.37 ID:gPoEF/pU0.net
>>19
まじか

672 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:08.20 ID:pa4E4muf0.net
>>653
冬メックむずくね

673 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:09.10 ID:2NlwFtpkr.net
>>625
高校中退で受験や研究に一切時間割かずに済んだ君は何を得たんや?

674 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:10.43 ID:ia1dxa4J0.net
こんな医者嫌や

675 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:15.56 ID:yKH8A27u0.net
>>639
胆嚢炎胆管炎は救外でもやってくる頻度高めやわ
勉強して損はないで

676 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:18.03 ID:IKvPmoI2r.net
>>639
まーふぃー、しゃるこー、れいのるず
ドレナージは経皮
これだけ覚えれば何とかなるで

677 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:23.81 ID:kr58lp5x0.net
>>664
名指しでお前数学科に来るなって言われるくらいの人間言うほど勉強できるか?

678 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:24.52 ID:e0aa0u4Vd.net
>>661
まさにせやな
ワイ決意ないまま博士行って挫折や

679 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:35.48 ID:Skd2BuXq0.net
良くも悪くも脳のできが違いすぎて感覚がわからん

680 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:36.48 ID:7QijaIMAa.net
>>668
9割合格できる試験やで

681 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:37.62 ID:uHmGW0MUa.net
>>677
それは人格の問題じゃん

682 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:45.02 ID:BjBIVmYu0.net
>>654
世の中が学部生や就職目的の院生が多数やから
博士と会話合わんわなーとは思う
互いに理解する気がない

683 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:55.49 ID:XtRFJUi90.net
肛門科なんてクッソハードな消化器外科やること前提なのにな

684 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:56.78 ID:SXi4rkHlp.net
ワイが受験の時数学嫌いやったのもあるけど、数学できてなんのメリットがあるんや?
所詮決められた枠組みの中でのパズルみたいなもんやん

685 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:57.77 ID:5jtFMTcvM.net
理三って数年前に面接導入したけど面接で落ちたやつおるんやろか?

686 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:03:57.89 ID:TIxMkLf10.net
医学部の面接を必須化した男

687 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:05.73 ID:fqSMJ1s80.net
実際40代から医者になる人っているんか?

688 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:10.91 ID:uHmGW0MUa.net
>>668
みんなめっちゃ勉強するから受かるってだけで
覚えないといけない量はくそ多い

689 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:18.58 ID:uHmGW0MUa.net
>>687
たまにいる

690 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:26.49 ID:bIvVO0S7d.net
医師国家試験前にマッチングで研修病院きめるやろ?
ルシファーはどうしてるんやろ

691 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:30.62 ID:kr58lp5x0.net
>>681
人格の問題じゃなくて受験数学は解けるけど数学ができないだけだぞ
数学者はそんぐらい見抜かれる

692 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:42.47 ID:7cJya61V0.net
元からおかしいん?長すぎる浪人生活で狂ったの

693 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:46.26 ID:viPisc8Z0.net
>>687
編入生におるで
別のとこで薬学科通ってたらしいが

694 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:52.58 ID:kr58lp5x0.net
>>684
じゃあ大学数学やれ
そんで地獄に落ちろ

695 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:55.97 ID:ZDndWr5L0.net
>>672
ワイもそう思うし実際に必修150点で落ちてるんやけど、周りの友人はみんな合格ラインやったわ

696 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:04:59.72 ID:WmAMxJUPp.net
>>684
大学は研究者育てたいんや

697 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:01.44 ID:vmqm4Gxl0.net
>>642
まともな博士課程は国からお金貰うから基本バイト禁止やで
隠れてやる人もちょいいるけど

698 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:05.23 ID:gDGMN4Wy0.net
最後の砦だった九大医学部すら面接始めたよな
やっぱこいつみたいな悪例が出たゆえなんやろか

699 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:08.37 ID:VURNw87r0.net
>>481
アホみたいに勉強できる精神力がないと医者なんてできない

700 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:11.58 ID:thABZtIRp.net
>>645
仰る通りやと思うで

ただ医学部入りたくて5ちゃんやしたらばでスレ立てまでするような自己顕示欲高い人が医学部以外に行くっていうのは無理なんよ

701 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:12.45 ID:UdggbfSL0.net
>>690
まだ決まってないから、スカウト待ちらしい

702 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:14.11 ID:CNdi+3rK0.net
>>687
60代でもいるにはいる

703 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:14.57 ID:uHmGW0MUa.net
>>691
そうだったの?

704 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:15.88 ID:4wlMTFRza.net
>>667
確かに、まともに研修医やってる姿とかイメージつかんわ

705 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:22.91 ID:U9m+KiDn0.net
最近の受サロ詳しいやつおるかな 薬ガイジってどうなったんやろ 1年前くらいに糖質っぽくなってる記憶はあるんやがな

706 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:28.47 ID:WdLoalEkr.net
>>676
シャルコーは腹痛黄疸発熱
+ショックと意識障害でレイノルズはわかるで!!
マーフィーはなんやったけなあ…急性虫垂炎か?

707 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:31.64 ID:SXi4rkHlp.net
>>694
きみ「じゃあ」の使い方間違ってない?
ワイはそもそも数学に価値を見出してないって話をしてるんやで

708 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:44.25 ID:qDZ+mCnp0.net
>>692
上にあったけどアスペだしいじめられて高校中退らしいから元からあれなんやろ

709 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:05:52.43 ID:uHmGW0MUa.net
>>690
国試受かったあとから三次募集を探すってやつもたまにいるよ

710 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:03.89 ID:kr58lp5x0.net
>>707
パズルじゃない数学をやればええだけやんけ
嫌でも無意識にやってるぞ

711 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:08.80 ID:l3a7HseN0.net
東大理三の先生と話したことあるけどこだわり強くてビビるわ
同じものしか食わんしずっと本読んでるし

712 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:17.55 ID:xdYP7+pQp.net
医J民に聞きたいんやが志望科っていつくらいに意識し始めるんや?
ポリクリ中なんやが何も定まらなくて不安や

713 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:23.42 ID:zwH7vZ9A0.net
>>682
まあそれは大学おって思ったけど

学問に興味も敬意もないんやなって奴多いわ
もうどーでもええけど悲しいことやね
もうほんの少し時間と敬意を割いてあげるだけでいいのに

714 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:27.80 ID:ImqncVzd0.net
>>688
学力トップがめっちゃ頑張って1割落ちるて考えるとやばいな

715 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:30.48 ID:lioRaiuQd.net
>>45
帝京さぁ〜

716 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:32.56 ID:WdLoalEkr.net
呼吸が止まるやつやったか

717 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:33.42 ID:x4DIpt8e0.net
ルシファー仮に酷使受かったとして研修病院どこにするのか気になる
3次募集まじで時間少ないしマジで就職浪人期待してる

718 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:38.58 ID:wq7FJsHk0.net
>>436
ふくらはぎ太いな

719 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:41.11 ID:SXi4rkHlp.net
>>710
受験数学に強いメリットあるか?→受験じゃない数学をやれ

?????

720 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:41.64 ID:uHmGW0MUa.net
>>712
そんなん研修中に決めりゃいいだろ

721 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:43.80 ID:gDGMN4Wy0.net
>>711
>同じものしか食わん

あっフーン(察し)

722 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:06:59.07 ID:viPisc8Z0.net
>>706
胆嚢炎やお腹押したまま深呼吸させたら胆嚢が降りてきて当たるから痛みで深呼吸止まるんや

723 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:05.23 ID:fqSMJ1s80.net
>>702
なってどうするんや…

724 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:11.32 ID:kr58lp5x0.net
>>703
まあ決めつける数学者側が悪い
ルシファーはそんなに悪くない

725 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:11.58 ID:ifEXbZZAd.net
何故東大医学部出で国家試験通らないのか
世界が拒否してるんやなるなよ

726 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:16.34 ID:uHmGW0MUa.net
>>723
人の自由だろ

727 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:17.10 ID:SXi4rkHlp.net
>>722
4fとかもあるよな

728 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:25.67 ID:CNdi+3rK0.net
>>684
数学という概念を使わなできんことができるようになる
もっと数学をちゃんとできるようになってれば、あの時のアレが多分解決できたんやろなってことがあるし
今の分野が嫌になったときに、数学がもっとできていれば今ごろ違うことしていたと思うことができる

数学使わなくても生きていけるというのは幸せな人だと思うで

729 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:31.30 ID:l3a7HseN0.net
>>721
タンメンが好きらしい
しかも同じ店で食ってる

730 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:48.36 ID:iFztk0770.net
>>700
ぜってー社会的地位も稼ぎも歯医者のがええんやがな
仕事の拘束時間も基本、歯医者のがゆるいやろうし
夜勤と休診は当番医が当たらん限りないし
意味わからんわ

731 :風吹けば名無し:2020/12/14(月) 02:07:54.29 ID:fqSMJ1s80.net
>>726
まぁそうやけど年齢的にキツないって話

総レス数 731
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200