2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「昔の2chはよかった。昔のニコ動はよかった。昔のネットはよかった。」←これ

1 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:23:07.07 ID:y8w1JGfv0.net
言うほどか?

2 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:23:41.72 ID:i3WUT42w0.net
昔は良かったと言うより今が悲惨

3 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:23:56.80 ID:y8w1JGfv0.net
2chなんか今の比じゃない程荒れてたろ
どこがええねん

4 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:24:24.88 ID:i6fVSMR00.net
>>3
それってあなたのイメージですよね

5 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:25:06.62 ID:6NxJKZBq0.net
皆パソコンでやってた時代はここまで酷くなかった

6 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:25:09.52 ID:l61RaqId0.net
若かりし頃の感性ありきやろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:25:51.66 ID:S/TBvAuw0.net
今より知能指数低いやつ少なかったし

8 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:26:24.86 ID:3GFo1sXSa.net
言うほどや

9 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:26:33.89 ID:Raix2IGja.net
かと言って昔のアフィくっせえノリに今更戻りたいか?

10 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:26:34.92 ID:i3WUT42w0.net
>>7
それはダウト
昔からガイジは多かったわ

11 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:26:44.77 ID:Bp2p4LHk0.net
昔は会話が成立してたからなあ

12 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:26:49.11 ID:czlDLGKEp.net
全部ネトウヨに潰されたな

13 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:27:09.85 ID:i3WUT42w0.net
>>9
今がアフィ臭くないと言う風潮
アフィの影響なんとか免れてるのって嫌儲くらいちゃうの

14 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:28:11.39 ID:Jttb7Vy2r.net
>>10
ガイジを見ない振りできるやつが多かった

15 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:28:17.83 ID:vm9VHKPA0.net
ここ10年くらいで
会話が成立しないのが激増した

16 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:28:37.15 ID:9k1x4iUQr.net
ニコニコ全盛期マウントはウザいよな

17 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:28:37.24 ID:sn6tFY7ua.net
昔は良かったって口をついて出たらオッサンになった証拠や

18 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:28:47.01 ID:s9QZkoz40.net
>>13
嫌儲なんて在日アフィの温床やん
https://i.imgur.com/QjEiETa.png
https://i.imgur.com/geFcvXo.png
https://i.imgur.com/3wJM35n.png
https://i.imgur.com/kLuPKOG.png
https://i.imgur.com/KfuIeco.png

19 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:29:02.49 ID:lazGK4UK0.net
アフィブログのおかげでネットは面白くなったぞ

20 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:29:12.84 ID:a1BEJzM00.net
ネットオークションは昔の方が良かったな
マジで10円や100円で1万以上の掘り出し物が結構落札出来た
今は業者が入り込んで情報や相場知識行き渡ってるからほぼラッキーな落札は無い
素人出品の掘り出しものがあっても一日中ネット見てる業者が入札してしまう

21 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:29:28.63 ID:MhEE6Gu20.net
>>13
お客さんで草

22 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:29:39.33 ID:4o1z8dHEd.net
削ジェンヌがいた頃の2chとかカスでしたやん

23 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:30:33.74 ID:4dbJt0Yyp.net
昔の2chっていつぐらいのことや?

24 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:30:46.63 ID:fLAJYdyMd.net
日本が上げられるとアレルギー起こして発狂しちゃう奴とか

25 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:31:23.50 ID:i3WUT42w0.net
>>21
ガイジか?
なんJなんか四六時中アフィスレ立ってるやん

26 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:31:26.21 ID:yJVRnNMN0.net
早く卒業しろよ

27 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:31:26.63 ID:N/UyuUTH0.net
>>20
メルカリでええやん

28 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:31:30.68 ID:cY+Y4iLJ0.net
著作権ガン無視でやりたい放題やったら面白いもん出来て当然なのよ
普通だと金払わないと使えないんだから

29 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:31:52.09 ID:kTNsTK2M0.net
今がベストかどうかは別として最悪では無い。
最悪なのは規制だらけだったジェンヌ時代

30 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:32:05.58 ID:ZyKYx0MJ0.net
関係ないスレでもネトウヨ連呼始めたり1日中ネトウヨのこと考えてるガイジがやばい
最近見るたびにいる気がする

31 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:32:12.48 ID:vm9VHKPA0.net
>>23
電車男以前

32 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:32:25.34 ID:DOjputhC0.net
昔のネットはまぁ無法地帯ではあったけどその分自由ではあったからな
今の方が整備はされてるんやろうけど現実世界がネットにすり寄りすぎてその分の息苦しさもある

33 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:32:45.44 ID:AFyvC1f1p.net
2010年くらいのVIPは面白かった
「くっさ」とかいうフレーズが流行って終わった

34 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:33:06.18 ID:TdLo7BiD0.net
単にスマホの普及やらで精神年齢低くて頭も悪い奴がネットに増えたってだけの話

35 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:33:15.71 ID:AjI96jQ/a.net
広告はマジで昔の方がマシやったで

36 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:33:21.41 ID:K3uIsn8K0.net
>>27
メルカリも業者だらけやしロクな出品無いからなぁ

37 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:34:31.60 ID:vm9VHKPA0.net
>>35
広告といえば
いつのまにかどのWEBサイトも広告ベタベタになったな

ひと昔前のアダルトサイトも真っ青なのばかり

38 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:34:54.23 ID:ZyKYx0MJ0.net
VIP全盛期の頃小学生だったけど同級生で見てる奴いたわ
今のなんJも小学生いるんやろな

39 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:35:18.30 ID:KczsGQA6a.net
いつまでも若いころの思い出に浸るこどおじやん

40 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:35:33.33 ID:GuDrkHaC0.net
昔は排他的で攻撃的やったぞ

41 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:36:05.68 ID:GuDrkHaC0.net
閉じたコミュニティで引きこもりたいニート以外は今の環境のが遥かにマシ

42 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:36:21.70 ID:3nb6dbFY0.net
まぁ余裕ないやつは増えたね

43 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:36:30.77 ID:i3WUT42w0.net
>>40
少なくとも攻撃性は今と変わらんわな
昔は平和だったって語る奴は100%アフィチル

44 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:36:37.59 ID:CoTSqAJy0.net
昔のネットは現実の地続きかそうでなければ完全に隔離された異界かのどっちかだった

今のネットはTDN2つめの現実世界

45 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:37:44.43 ID:kte2vOm00.net
自虐出来る奴が減って嘘ついてまでマウント取ろうとするアホが増えた

46 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:37:50.51 ID:Ul+tETOxM.net
昔じゃなくて
ちょっと前だよな
スマホの出る前らへん

47 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:38:01.32 ID:jqJuA+So0.net
まんこ増えて面白くなくなった

48 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:38:18.80 ID:Jttb7Vy2r.net
>>38
イミフwwwwwうはwwwwおkwwwwwとか見てそう

49 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:38:20.28 ID:NARgOGUJd.net
>>30
多分こいつやろ
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201213/MUxzM0tydzEw.html

50 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:38:50.11 ID:icqdK1uQ0.net
ネオ麦茶時期からいるおっさんだけど、昔は書き込むの怖かった
ちょっと対立意見書くと荒らし認定されたり、集中攻撃されるし、
分からないこと聞くと最初からレス見ろだとかググレカスとかやたら攻撃的な連中ばかり

51 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:38:58.28 ID:7p4+u8dkM.net
雰囲気ヌルすぎて詰まらんやろ

52 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:13.49 ID:o1m/GgK7d.net
広告はすごく増えたなと感じるわ
あと余裕がない人も多くなった

攻撃的な人は昔も結構いたけど今みたいチー牛やらこどおじやら鳴き声みたいな煽りをする人は少なかったかなってくらい

53 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:25.33 ID:i3WUT42w0.net
>>50
今の方が温いよな

54 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:37.49 ID:PLMwlV5Rd.net
ゲームの攻略サイトは確実に昔の方が良かった

55 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:38.26 ID:xnqwxjDJ0.net
わかる

56 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:38.99 ID:GuDrkHaC0.net
>>45
それは昔から沢山おるし今はそれを叩く風潮もあるやん
今は煽り屋がカッコいいとかいう風潮あまり無いやろ

57 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:53.13 ID:cY+Y4iLJ0.net
>>44
変に真実が混じり始めて駄目になった
ネタ・デマ前提の遊び場だって認識が強かったから良かったのか

58 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:39:55.34 ID:Ny3rpOl90.net
>>14
煽り耐性ない奴が増えたな
あとしつこくコピペ爆弾とかは減ったけど何度も同じスレ立てたりが増えた
何度も議論されつくした古い話題をなんども蒸し返したり、それに反応する奴がいたり

59 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:40:05.96 ID:2Os38LCD0.net
言うほどやったで
一定以上の富と知能ないとネットに繋げんかったし
ガキも一般人もゼロな時期が数年あった

60 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:40:17.95 ID:6qo0q9XZ0.net
初めてコンテンツに触れた時の感動をコンテンツそのものの面白さと勘違いしちゃう現象なんなんやろな
自分が飽きただけなのにそのコンテンツがつまらなくなったと勘違いするやつ

61 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:40:27.93 ID:i3WUT42w0.net
スマホとアフィカス
これが全てだわ
アフィカスが腐らせ
スマホが一変させた

62 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:40:50.44 ID:TBxsmFjH0.net
今のワイはクソや

63 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:40:51.86 ID:GuDrkHaC0.net
>>50
ggrksが流行ってる時ヤバかったよな
過去ログ見ろとかggrksで対応されてた

64 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:29.43 ID:gwaDlprBa.net
野球の煽りは今より酷かった
古田党より最低奴見たことない

65 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:34.86 ID:mRgRDl2b0.net
昔の方が話通じんガイジばっかやったやろ
何か書き込んでも「お前が〜お前が〜」ってレス主叩きに持ってくスレばっかやったやん

66 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:35.13 ID:ApoPkZLbd.net
ネットと現実の境が曖昧になったよな

67 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:44.52 ID:AFyvC1f1p.net
>>44
分かる
ネットの世界ですらプライドを守るために噛みつく奴が本当に増えた

68 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:49.43 ID:5jSkmuZkd.net
今が駄目なのはネットやなくてお前や

69 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:52.63 ID:AVW8qyMg0.net
基本なんjって同じこと繰り返してるだけだから詳しくなればなるほどつまらん
なんj楽しんでるやつはお客さんだけや

70 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:41:58.24 ID:sv7orTJja.net
なんjは確実にダメになっとる
プロレス煽りにちょっとガチの煽りやったのが今はプロレスどころか対話できない奴が増えすぎや

71 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:42:05.07 ID:Jttb7Vy2r.net
>>58
ただの糖質をネトウヨさんまたやってしまうwwwwwとかスレ立ててそれに群がるやつやめてほしい

72 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:42:19.95 ID:pbhmp/co0.net
自虐できる余裕がなくなったな
社会がそうなったのかそういった層が流入したのかはわからんが

73 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:42:20.45 ID:N/UyuUTH0.net
>>50
専門板とか未だそういうやつおるやん
一言で教えてくれたらええのに

74 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:42:55.63 ID:o1m/GgK7d.net
>>66
これはあるなー
多分スマホのせいやけど…けんとくんの事件でスマホで撮影してSNSにあげえたりするの見ていろんな意味ですげーこわいと思った

75 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:43:44.92 ID:40NI9/0Mp.net
>>72
昔の2chとかニートばっかりだから今のJ民より余裕無かったが

76 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:01.73 ID:Htk7qudV0.net
チンフェみたいなやつの比率がどんどん上がってきてる

77 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:02.29 ID:BtlmUCP9M.net
Yahoo!知恵袋2005年11月スタート
ここでggrksが死んだ

78 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:36.50 ID:yM8aARGCa.net
>>49
ヒェッ…

79 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:38.82 ID:i3WUT42w0.net
>>76
ダウト
チンフェみたいな奴は昔のが多かったぞ
今なんかもうコテハンすら居ないやろ

80 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:49.25 ID:UUzqG7XU0.net
そんなこと言うのガキかクソジジイだろ

81 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:44:59.54 ID:icqdK1uQ0.net
いまのほうが居心地よかったり、溶け込みやすいと思う
排他的なやつおらんからな
ただ日本語が通じない障害者みたいなやつも増えたと思う
過去の経験談話したら、自分語り扱いや自慢扱いされるから面白くない部分もある
クッソ底辺の連中が嫉妬して攻撃してきてスレが無茶苦茶になる

82 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:45:29.85 ID:mRgRDl2b0.net
質問に質問で返す奴や煽りで返す奴は昔の方が酷かったやろ
知恵袋は今もか

83 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:45:30.73 ID:MoI8Vbd00.net
少なくとも2chに関してはたらこジェンヌの規制でろくに書けない時代が最底辺だからな

84 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:45:45.67 ID:S/TBvAuw0.net
2000と2010前後でかなり変わってるわ

85 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:00.76 ID:QbIkFMFmp.net
ニコニコなんて新参やろ
フラッシュ時代が1番
今はガキや一般人ばっか

86 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:08.41 ID:XSmYfoSs0.net
元VIPPERとか今は子供もいて良いお父さんお母さんになっとるやろ

87 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:30.07 ID:AFyvC1f1p.net
>>79
昔はめっちゃコテいたよね
ロンパロンパとかいうキチガイは今でも覚えてる

88 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:51.17 ID:x7lydWhDd.net
昔のほうが良かったと言って得られるものある?

89 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:52.09 ID:5CqPKK8Ja.net
つか今は会話にならんのよな
見当違いのレスが飛んでくるし

90 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:46:52.17 ID:ngmT47qud.net
採用3年目障害者雇用大手メーカー子会社
専門卒
給与年収430万円(副業加えれば実質530くらい)
残業なし(残業すれば500はいく)
ボーナス5.5ヶ月(冬賞与は3%マイナス、コロナ慰労金あり)
昇給昇格あり年7〜8k
退職金あり
カフェテリアプラン
年間休日123日+有給20日+繰越有給20日
家賃1割補助
障害年金厚生3級

俺30歳だけどvipで釣りスレ建てまくってたよw
部活後の楽しみの一つだった

91 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:04.52 ID:qhYdtXA6p.net
昔からやってる人達は慣れてるはずなのに今の方が酷いって言うならそうなんだろう

92 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:26.73 ID:BHxexSFr0.net
なんjで流行った言葉って何?

93 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:29.81 ID:8L7+KvFQ0.net
>>38
bく厨房
学校に居場所内の

94 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:32.50 ID:MoI8Vbd00.net
チンフェのおかげで有象無象のコテハンはほとんど死んだ

95 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:54.97 ID:R4BDYEuxa.net
無法地帯だし何でも新鮮だった

96 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:47:59.62 ID:MM5KOcDx0.net
>>44
その通りやな
昔は仮想現実やったから、それなりにマナーが守られてた。
2ちゃんねるが罵詈雑言まみれの日本では一番ヤバいとこ、って言われてたわけやし
2ちゃんが肥溜めの役張り果たしてるから他ではみんな良い子にしないといけない、って風潮は今思えばよかったと思うな

97 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:00.23 ID:E5KDQ6kBa.net
昔みたいに俺オタクキモオタいない歴=年齢の魔法使いだわwっていう自虐文化の方が優しさがあったよな
今はそんな事言うと「きっしょw」「負け組やんw」って煽られるだけだし悪い意味で冗談通じへんねんな

98 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:02.25 ID:lBjX5poM0.net
実際はともかくとして昔の〇〇はって言う奴は大抵その良かった物をつまらなくダメにした側か一緒にダメになった側やろ

99 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:10.48 ID:8L7+KvFQ0.net
>>44
これだな
今は何しても誹謗中傷誹謗中傷

100 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:17.10 ID:i3WUT42w0.net
>>85
新参(14年前)
00年代は濃かったなぁ…

101 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:34.06 ID:icqdK1uQ0.net
>>79
ハセカラ騒動のおかげでコテハンが減って快適になったわ
八神外野手、○○から帰宅とかそういうウザイスレ(主に取り巻きがウザイ)がなくなってスッキリ

102 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:34.13 ID:2Os38LCD0.net
>>77
〜厨(厨房=中学生)、DQN(突撃ドキュンで報道されるようなマジキチ)
この辺のスラングが生まれるかなり前は
ガキもバカもおらんかった証左

103 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:48:45.70 ID:40NI9/0Mp.net
>>97
普通の反応だろ

104 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:08.17 ID:i3WUT42w0.net
>>98
なんJに居ながら昔のVIP神格化してる奴は10割これ

105 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:15.13 ID:tPIVl+Pm0.net
昔はなんか延々と議論する糞真面目なアホがいた

106 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:23.69 ID:mvKtJG8QM.net
SNSで本名晒したくない

こう思ったら古参やね

107 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:40.25 ID:+T8jBR850.net
なんjよりは昔のがマシやろ

108 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:44.73 ID:8iIWV87t0.net
スマホ以前はまだネットにいるのは最低限の地頭ある奴らやった
スマホ以降のネットは本当に話が通じないレベルのバカが溢れた

109 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:45.99 ID:MM5KOcDx0.net
というか今このスレにそこまで陰キャじゃ無い中高生おったら聞きたいんやけど
今の中高生はネットで毎日のように罵詈雑言を見てると思うんやけど、みんなどんな感覚でネット使ってるんや?
まぁ今しか知らんから、昔との比較はできんと思うけど、知りたいわ

110 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:46.40 ID:SGOkqrivM.net
かつては
「え?家にパソコンあるの?オタクじゃんキモ」
とか言ってた奴らがスマホから
「ネットは公共の場です!オタクはどっかいって!」
と荒らしまわる今のインターネットよ

111 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:51.13 ID:2Os38LCD0.net
>>88
無いで
人間に与えられるのは今と未来だけや
新しい過去は作れないで

112 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:49:56.04 ID:rL99+eEC0.net
なんだかんだネット民ももう若くはないからね。学生板とかいう最盛期は三大板と呼ばれた板があるねんけど、急速に衰退した結果その時期に学生だった奴らが残って、今40代ぐらいやのにいまだに学歴の話しとるねんで

113 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:05.63 ID:ywJEkmWQ0.net
らきすた、バンブーブレード、さよなら絶望先生の最新話をコメ付きで見るの死ぬほど楽しかった中学3年の思い出

114 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:06.18 ID:x7lydWhDd.net
ネットでまで世代煽りするとか老害極まってるな
ガチで居場所なさそう

115 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:23.09 ID:rL99+eEC0.net
間違えた。学生板→大学生活板

116 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:34.89 ID:3gp/m3Gd0.net
>>2
これ

117 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:47.99 ID:Yf9dwlVxM.net
昔 アホがネット
今 バカもネット

118 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:50:54.50 ID:MoI8Vbd00.net
>>112
平均年齢40代で学歴煽りはキッツいな

119 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:21.27 ID:i3WUT42w0.net
>>102
DQNは確かにかなり古いスラングやったやろ
05〜13年辺り1番リアル厨房が多かったのかもな
厨房ほど厨房を煽りたがる

120 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:34.23 ID:VvIKckgC0.net
黎明期だから向上心ある奴が多かっただけやろ

121 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:34.46 ID:D4ynWvu30.net
確実に昔のネットの方が良かったで

122 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:34.76 ID:eOGlBTY60.net
昔のニコ動は無法地帯だから良かった
昔のネットはまだ社会が対応してなかったから割れが手に入りやすかった
コレだけやと思うで

ただ2chの昔とかマジで根性悪いのしかいなかったぞ、質問しても調べてから質問しろボケだのsageろだの神経質なの多かったし
今でもそういうの多い板あるんだろうけど
エロ動画に関しては今の時代のが圧倒的に楽だわ

123 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:37.88 ID:TV5EzSBH0.net
有志による攻略wikiとか絶滅しそうなのほんと悲しい

124 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:39.04 ID:TSS2sTYlp.net
昔はマイナーゲーでも攻略情報まとまってたけど、今はメジャーゲーでもクソみたいなまとめサイトばっかや…

125 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:51:59.17 ID:Qg+XUkSsa.net
>>2
これメンズ

126 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:01.35 ID:UgiFbDQ+0.net
キモオタク叩き文化はええわ
オタ趣味は一般ウケしてるくん多くてきしょすぎたんだわ

127 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:03.47 ID:f4qIOdI0a.net
昔のニコ動は良かっただけガチ定期

128 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:10.82 ID:i3WUT42w0.net
>>112
笑っていいのか悲しんでいいのか

129 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:12.76 ID:TcDAaYXC0.net
どんなものにも「昔は良かった」って当てはまるやろ
その時代に合ったコンテンツがウケるわけやから
時代が変わったのに新しい場所に行かずその場で粘着してるのがおかしいだけで

130 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:22.79 ID:MoI8Vbd00.net
>>123
企業攻略wikiとかいう大量の広告と適当なことしか書いてない奴

131 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:36.83 ID:E5KDQ6kBa.net
今のネットって差別に溢れすぎやねん
容姿、学歴、国籍、人種…こんなもんにガキから触れてマウント取るのが当たり前になってたらマジで頭おかしくなるわ

132 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:40.78 ID:MM5KOcDx0.net
>>108
自己顕示欲まみれの奴が半端なく増えたからやろな
昔はおかしいやつでももっと純度の高いキチガイが多かった

133 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:45.47 ID:y2Uj6+5k0.net
昔の2chはインキャやひきこもりのためのモノでわりかし平和だった、今は5chでもマウント取る輩ばかりで悲惨や

134 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:47.48 ID:pbhmp/co0.net
>>112
大生板とかなんJより流行語生んだかもな

135 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:54.86 ID:eefAktVQ0.net
ネットから作り手というか創作者が昔に比べて減ってる気がする

136 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:52:59.94 ID:2Os38LCD0.net
>>120
せやな
パソコンもクッソ高かったし
持ってる方が異常扱いやったな

137 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:06.52 ID:D4ynWvu30.net
普通にネットの特別感がないわ
もう完全に現実の延長線上やん

138 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:19.03 ID:zeBXKLUb0.net
MMOが流行ってる時は良かった
今はソシャゲがそうなんだろうけど一人遊びなんだよなぁ

139 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:22.67 ID:fUW1E/7T0.net
ガチで90年代をピークに日本の全てが悪くなってるからあながち間違いでもない

140 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:33.68 ID:iPUxMCPKa.net
昔の方がネットリテラシーはあったよ

141 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:41.59 ID:eOGlBTY60.net
>>133
今より煽りあい酷かっただろ
回線切って首吊って死ねヴォケってレベルで

142 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:46.84 ID:MoI8Vbd00.net
>>135
減っちゃいない
わざわざニコニコだの5chだので活動する必要が無いだけ

143 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:48.44 ID:HB/is5qz0.net
昔の相手楽しませる釣りは良くて今のまんさんの承認欲求満たすだけの嘘松は許せないみたいなもんか?

144 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:53:55.13 ID:/b5b94wP0.net
よかった空気を演出してた奴がビジネスで成功して出ていったからじゃね
評論家気取りだけ残って愚痴ってたらそらつまらんわ

145 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:01.27 ID:i3WUT42w0.net
>>135
絶対数で言えば昔より増えてるやろ
ただそれがTwitterやYouTube
pixivや小説投稿サイトに分散しただけや

146 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:04.29 ID:FExCqrZS0.net
>>114
今でもゆとりが〜って言ってるのいるけど
もう初期ゆとり教育世代も30超えてるからそういうのは老害確定なんだよな

147 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:08.69 ID:Rrjsyasn0.net
スマホ普及とかいう歴史の分岐点

148 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:21.79 ID:VvIKckgC0.net
昔のYouTubeの方が良かった←言うほどか?

149 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:23.55 ID:TSS2sTYlp.net
>>123
スレで誰かwiki立ててくれよー(チラッチラッ って言われて2回ぐらい立てたことあるけど、結局編集協力者が全然集まらないんだよなぁ…
個人で攻略サイト作るぐらいの気力じゃないと心折れるわ

150 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:24.12 ID:pbhmp/co0.net
>>108
20万くらいするPC買い与えられてた層だから
裕福な連中が多かったんだよ

151 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:28.62 ID:l9Y+37Uma.net
>>135
5chから消えただけや

152 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:29.43 ID:d+hbTImT0.net
昔のネットは無法地帯だったからこそ暗黙の了解みたいなんがあったと思うんよな
2chしかりニコ動しかり
昔居心地悪かった場所が居心地良くなったこともあるけどその逆も当然のように起きてるし何とも言えんな

153 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:40.16 ID:UgiFbDQ+0.net
>>135
翻訳便利になってるし海外に逃げてる奴も多そう

154 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:40.89 ID:5CqPKK8Ja.net
>>133
煽った後にちゃんと自虐を入れる余裕もあったしな
今は一切相手の話を聞かずに煽り倒すばかりや

155 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:42.86 ID:Db+nAi2t0.net
ワイは単純に実況板に来たのがjが初めてだったから当時の実況板のノリがわからない
ニュー速とか明らかに発信する側の人間が多かった

156 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:48.18 ID:TV5EzSBH0.net
ゴミ情報ばかりになってしまったのは
何か発信したければ自分で体裁を整えて
ちゃんとサイトを作らなきゃならないっていうのがなくなったのが大きいんかな
戦犯SNSやな

157 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:48.57 ID:k4FjyqQvd.net
電車男とか今なら糞ほど叩かれそう

158 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:54:57.96 ID:asQeTRHZ0.net
おんなじアフィスレばっかり毎日立っててそんなに楽しいか

159 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:01.20 ID:BHxexSFr0.net
VIP全盛期のスレ
・曙「残像だ」
・なんで朝青龍っていつもストッキングかぶってんの?
・「田原俊彦をハンマーで殴り続けると死ぬ」
・姉歯して3時間以内にイーホームズされなかったらヒューザー
・パンはパンでも奴はとんでもないものをルパンルパーン
・俺の車がボーナスステージで壊されていた
・中島「へぇー、この穴から磯野がうまれたんだ」
・まる子『あたしゃもうイキそうだよ』
・ハイジ「クララのバカ!いくじなし!死ね!カス!ゴミ!蛆虫!」
・マーメイドのマーってなんだ?
・シーフードドリアのシーフーってなんだ?
・全ての罪深き人々に神の裁きを。歌丸です。
・だけどナムアミダが出ちゃう。住職だもん
・('A`)「DQN君は焼きそばパンだったよね・・・・はい、酢昆布」
・立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はカリフラワ――――(゚∀゚)―――!!!!!!!
・さかなくんギョギョーこの女マグロですねー!!
・お前のケツ柔らかいな・・・柔軟剤使ったろ?
・ごはんですよはごはんじゃないですよ
・うわぁ・・・織田裕二の中すごくサムバディトゥナーイ・・・
・ドラクエの壁にぶつかる音にあわせて腰振ってたら一日が終わった
・さーてライジングサザエさんはー?
・ユニクロ店員「さっそく装備していくかい?」
・フネ「お父さんそれは残像ですよ」
・ベンゾウさんのナカ…あったかいナリィ…
・ギリギリモザイク瀬戸内寂聴
・竹原「わーしは、さくらんぼー」
・ジョイ君「僕の肉棒もパワーアップしたでwwwwwwwww」
・イケメンにチーズバーガーをぶつけると死ぬ
・しずか「キャー!のび太サンドウィッジ!」

160 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:06.52 ID:giRgS6iKM.net
>>135
人の流入が激しくて薄まったように見えるんじゃね

161 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:10.50 ID:eOGlBTY60.net
>>135
5chでやる意味が無くなったから他行っただけ
金にならんし

162 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:11.82 ID:AMv3QPKAd.net
>>144
じゃあみんなでお金出し合って面白いやつら呼ぼうや
もしくは広告をしてもらう代わりに面白いスレ立ててもらうねん
win-winや

163 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:19.24 ID:CANAYfVsx.net
今の方がええやんちょっと検索すればおっぱいもおまんこも見放題なんやで?

164 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:23.93 ID:D4ynWvu30.net
ネットビジネス嫌いって言うと嫌儲思想扱い受けるのが気に食わんわ
一銭にもならなくてもやるっていう変人達にはやっぱパワーがあって面白かったし
金のためにやるやつとは情熱のレベルが違うと思うんや
金の為にやるよつなのはいなくても成り立ってたし

165 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:27.76 ID:Vn4CoJ610.net
2chに関しては昔の方が礼儀正しかったし、ほんわかしてたし、ヤバかった
表裏一体や

166 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:28.13 ID:Ft1bmu910.net
そういえば2chが一種の社会問題化した時
ネットで人の悪口なんか書いて楽しんでるのは現実で楽しいことが無い可哀そうな人たちっていう認識が共有されてたのに
いつの間にか当たり前の事と化したな

167 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:28.58 ID:ngTU4DSrM.net
馬鹿「昔は余裕があった!余裕があった!」

確かに余裕無くしとるね

168 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:29.47 ID:JCuKThiE0.net
ワイの見とるエロゲのスレなんて性欲が衰退してきただの自家発電が捗る薬の話してて悲しくなったわ
あの手のスレはガチで古の民が多い

169 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:30.81 ID:2352oq3T0.net
今って昔ならネットの開通すらできない連中がやってるしまだ昔のほうがいいやろ

170 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:34.12 ID:tK7Px1ZOp.net
そら自由な遊び場が金と数字を求める場所になったらつまらなくなるわ

171 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:37.98 ID:giRgS6iKM.net
>>117
これ

172 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:43.99 ID:asQeTRHZ0.net
遵法精神が旺盛な奴が増えると面白くなくなる

173 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:47.60 ID:eOGlBTY60.net
>>165
昔のが殺伐やろ

174 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:50.16 ID:/MhXUulPd.net
昔はつまらなくても臭くても何見ても新鮮に感じたけど今は冷静になってつまらない、臭いの判断出来るようになっただけ
あとは他人の意見に流されてる奴いる

175 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:57.73 ID:TcDAaYXC0.net
>>146
つーか「ゆとり」ってもう若者への煽り言葉として機能せんよな
単に事実ちゃうから
いまだに使っとるのって世代以前に人間として時が止まってる感あって怖い

176 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:55:59.76 ID:2Os38LCD0.net
>>133
いつくらいを指してるか分からんが
2ちゃんの過去ログ圧縮プログラムをみんなで考えたりしとったで
建設的な知のカジュアルな交流場やったで

177 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:00.86 ID:3+Opd6JU0.net
>>50
集中攻撃される方が面白いんだよなぁ
1人相手じゃ時間もてあます

178 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:19.90 ID:5CqPKK8Ja.net
2chが便所の落書きだとしたら今の日本のネットは超巨大な便所やな

179 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:22.91 ID:4WrRB4X/0.net
氷河期おじさんも若かったから自虐できてたけど今じゃシャレにならんからな

180 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:25.21 ID:Mw7MJwsr0.net
流行りのジャンルでちょっとした動画を投稿すれば1万再生貰えてたころのニコ動は良かった

181 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:26.31 ID:i3WUT42w0.net
>>167
実際昔も余裕なんて無かったしな
アフィカスが居たかアフィカスが居なかったかが違うだけや

182 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:34.14 ID:FExCqrZS0.net
>>161
金にならんだけでなく無駄に叩かれたり下手すりゃ粘着されたりするしここでやる意味ないわな

183 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:51.01 ID:UUzqG7XU0.net
他人の楽しみに口出すようなったら終わりやで
思うのはええけど言った瞬間に老害や

184 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:51.08 ID:Db+nAi2t0.net
>>135
これよく言われるけど当時は結構分散してたんだよ
今は人の一極集中進んでるから文化が出来にくい

185 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:56:59.60 ID:TV5EzSBH0.net
>>149
適当な情報でよければ企業ページとかでも見つかってしまうからなぁ
自分たちで知恵を持ち寄る必要が薄くなってしまったのかもな

186 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:01.66 ID:E5KDQ6kBa.net
ゲーム板だけは昔から異常なほどの対立煽り起こってたかどあれも今思えば企業同士の喧嘩やったんやろな

187 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:03.09 ID:Vn4CoJ610.net
>>173
だから表裏一体やって言うてるやん
今はどこいっても大体同じノリや

188 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:03.99 ID:hasez6cod.net
2011年の福島原発終わったあたりからつまらなくなったよな

なんでやろ?

189 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:04.95 ID:9Dd2JszB0.net
なんでも広がり過ぎると滅茶苦茶になるよな
昔のネットも褒められたものじゃないけど少数派だったし秩序も多少はあった

190 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:16.19 ID:5bXzIyol0.net
FLASHとかやる夫スレとか金にならんのによーやっとたよな

191 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:29.91 ID:HB/is5qz0.net
>>50
今ってわりと何回同じ事聞いても教えてくれる奴おるよな

192 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:30.04 ID:i3WUT42w0.net
>>173
逆に言うとだからこそ礼儀正しくしなきゃいけないんやろ
ちょっとやそっとの事で発狂する奴居たし

193 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:48.47 ID:6tkKOVmt0.net
>>188
おもろい奴原発で死んだんちゃうか

194 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:52.57 ID:d+hbTImT0.net
>>117
これが真理やね
もやもやがスッキリしたわ

195 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:57:56.84 ID:cuGgD166p.net
ニコ動はほんま良かった

196 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:06.70 ID:dp83InH30.net
ネットは昔の方が良かったわ
今のネットはリアルと距離が近すぎる

197 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:07.69 ID:ULxL1uHnp.net
★☆★これがニュー速民だ!!★☆★

〜基本情報〜

平均年齢・・・28.7歳
平均身長・・・181.2cm
平均年収・・・1271.3万円
出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、モデル、プロスポーツ選手など様々
〜特徴〜

明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある
頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で街を歩くたびにモデル事務所にスカウトされた
中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した
困っている人を見ると放っておけない。自分を犠牲にしても他人を助ける
クリスマスを一人で過ごしたことがない
バレンタインデーはボストンバッグを持っていかないとチョコを持ち帰れない
告白された回数はおよそ120回
彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「私はあなたにふさわしくないから」
ニュー速はエリート同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する
 (時々ニートの振りをして書き込むことがあるが、これはニュー速民なりのジョークである)

198 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:08.50 ID:D4ynWvu30.net
動画広告もアフィも糞みたいな量産記事も企業wikiも昔は一切なかったなんて今じゃ考えられないよな
楽園すぎる

199 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:17.56 ID:jTm/Cleva.net
くさいコメは明らかに減ったな

200 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:18.58 ID:5bXzIyol0.net
>>149
コメント付かなすぎて誰もやらんわな
コメントついたと思ったら誤字の指摘だけとかそんなん

201 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:27.28 ID:VvIKckgC0.net
半年ROMってろ

半世紀ROMってろ New!!

202 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:30.61 ID:TV5EzSBH0.net
ほんとの黎明期なら
まずネットやるのにも最低限の知識必要やったからな

203 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:41.56 ID:kdU2CShEd.net
なんで昔の悪いところって忘れちゃうんだろうな
リアルもそうやけど老害って避けられんのか?

204 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:44.83 ID:/MhXUulPd.net
>>101
いうほど減ったか?
こういうのいっつも言う人いるけどチンフェ騒動で消えたコテ教えて欲しいわ
あおっさんとか虚カス、阪神、ヤクルトのガイジコテ数人はチンフェ前に消えてたし

205 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:57.64 ID:rC/EqTx/0.net
好き放題やらせたらこれなんやから削ジェンヌ時代がましやわ

206 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:58:58.94 ID:uFsSUNJK0.net
>>198
企業wikiは別に嫌いじゃないわ

207 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:02.83 ID:E5KDQ6kBa.net
昔は他のサイトで2ちゃん見てるってバレたら確実にハブられるからみんな気を使ってたけど今はどこでも猛虎弁使ってる奴見かけるよな

208 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:04.08 ID:qL9wHcmW0.net
まあどんなもんでも旬をすぎればそうなるから

209 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:05.82 ID:TcDAaYXC0.net
あんまスレとは関係ないかもしれないけど
幼い時に見たこいつが成長して銀河英雄伝説を観てたら出てきた時は爆笑してもうた

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l    ::              ゙) 7
   ヽ`l ::              /ノ )
 . ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ    こういうスレが沢山立ってた
 . _i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガ板なんだよな今の新参は昔の
   . ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .'".     ガ板を知らないから困る
    .{  :: 、 :: `::=====::" , il        \________
   /ト、 :. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / . \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" : \
'"      `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,   \_

210 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:11.57 ID:052L2Rx5a.net
>>2で終わってたわ

211 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:12.95 ID:Vn4CoJ610.net
>>203
喉元過ぎたんや

212 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:27.79 ID:AMv3QPKAd.net
インターネットはオープンな空間なんやから人が増えるに決まってるやん
なんでコミュニティ作らんの?
昔みたいにネットリテラシー高い奴ら同士でつるもうや

213 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:42.42 ID:Db+nAi2t0.net
>>117
こいつ    ∩_
最高にアホ  |(((ヽ
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ●|  /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___)  /

214 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:49.50 ID:D4ynWvu30.net
個人サイトとか回るの好きだったんだがな
もう普通に検索しただけじゃヒットしないもんな

215 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 16:59:58.52 ID:Khd3wvGgp.net
時代に従って年上が減って年下が増えてるだけだと思う
それこそ2007年以降のニコニコとか2chでは叩かれまくってたし

216 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:04.92 ID:5bXzIyol0.net
企業wikiに石投げられるやつは
広告なしのwiki触ったことあるやつだけやで

217 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:18.85 ID:cuGgD166p.net
>>203
良くも悪くも昔はアングラだったんよ

218 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:21.88 ID:VvIKckgC0.net
>>212
でもお前らオンラインサロン嫌ってるじゃん

219 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:24.57 ID:FExCqrZS0.net
>>207
猛虎弁どころかハセカラネタリアルで話してる学生いるからな
もうネットリテラシーの欠片もない

220 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:26.38 ID:HB/is5qz0.net
電車男再放送すれば実況盛り上がりそう

221 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:36.22 ID:fcMpB6HL0.net
ニコ動はマジ

222 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:43.04 ID:IAz3xxNed.net
ニコニコが良かった時代ってアニメが無法地帯の時だけだろ

223 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:48.45 ID:2Os38LCD0.net
>>179
牽引していたのは氷河期の更に上やで
石を投げれば大学教授や技術研究者に当たるレベルやった
そういう地位でない者も知的向上心に溢れる若者達
ひろゆきグループ自体がそうやし

224 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:51.34 ID:/MhXUulPd.net
ベンシもキングスも2012年にはすでに見なくなったし
むしろ大三元や栗原信者とかカスみたいなコテ増えてムカついたしライドキルなんかチンフェ特定に混ざってたからな

225 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:52.74 ID:R8d7LStpp.net
>>203
昔も酷かったけど今は更に酷いって言ってのいるやん
おまえは典型的な話の通じない奴だな

226 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:00:57.55 ID:+2E6JOFZ0.net
>>196
それあるな

227 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:09.19 ID:i3WUT42w0.net
2chが転載禁止になった直後の頃は一瞬だけ昔の雰囲気に戻ってたわ
その後すぐ元に戻ったけど
アフィカスを一匹残らず殺しでもしない限り平和にはならんわ

228 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:10.35 ID:QQhoRTMtd.net
AA文化も顔文字もリカルドミロスも今更海外で流行ってるとこ見ると5chは流行の最先端メンスねぇ

229 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:12.34 ID:oVGREK8Xa.net
今のなんJはすまんなええんやで精神が消えた

230 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:13.45 ID:TcDAaYXC0.net
民主党政権時代はめちゃっくちゃ政治家のMAD多かったけど
安倍になってからそういうのは廃れてちょっとからかうだけで燃えるようになったって変化は感じるで

231 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:14.70 ID:Db+nAi2t0.net
>>215
逆だろ
どんどん高齢化してるぞ
キッズはなんでも自分中心に考えたがる😰
まぁ当然なんだけどねそれ自体は

232 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:31.44 ID:cuGgD166p.net
>>222
今だとほぼ犯罪やからな
だがそれが良かった

233 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:33.95 ID:MM5KOcDx0.net
家に帰る→パソコンつける→ネット繋げる→2ちゃんにアクセスする
→該当のスレまで遷移する→煽り文打ち込む→書き込むボタン押す

スマホ無い時代はこれだけの工程踏まないと煽ることすら出来なかったからな
自然と住民の質にフィルターかかってたんや
ほんとに強い意志持ってないと書き込むことすらできん

今なんて思ったことを思った瞬間にいつでもどこでも書き込めるんやからな
ヤバい時代だわ

234 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:36.83 ID:5bXzIyol0.net
アフィよりアフィ憎しのほうが辛いわ

235 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:42.05 ID:Db+nAi2t0.net
>>215
すまん俺が文盲だった😰

236 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:45.14 ID:/vLJ0a7J0.net
なんかめんどくさい人が増えたというか表面化してきた

237 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:46.16 ID:C/qMmaRc0.net
興味深い自分語りにも厳しい事言う奴増えてつまらなくなった

238 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:56.70 ID:TcDAaYXC0.net
>>212
そういうのは有志で勝手にやっとるやろ
知らんということはお前がハブられとるだけ

239 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:01:59.83 ID:D4ynWvu30.net
>>203
アングラなのがええんやぞ
確かに今は脳死でネットサーフィンしててもブラクラ踏んだりするようなことはほぼないから安全や
でもブラクラに脅えながらやるネットってのも特別感があっておつなもんだ

240 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:07.61 ID:Itcm9MRia.net
ヒヨコが最初に見たやつ母ちゃん認定するのと同じや
多感な時期に見た楽しかったもんが一番楽しいに決まってる

241 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:10.36 ID:d+hbTImT0.net
>>222
そのへんからニコ動は綺麗に衰退し始めたからね…

242 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:15.42 ID:ywJEkmWQ0.net
>>222
2007年だけやん

243 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:33.11 ID:dXwATQPKd.net
電車男ブームの頃に入ってずっと新参の気分でいたけどそろそろ古参でいいんか?
なんかメインボリューム層から外れちゃった気がするし

244 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:34.27 ID:E5KDQ6kBa.net
>>219
昔はなんか2ちゃんに限らずネットネタわ現実で話すのは憚られるみたいな風潮あったよな
まぁ、ネット(笑)みたいな世間の流れもあったからかも知れんけど

245 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:35.75 ID:K2b/9e0A0.net
>>233
そのスレをまとめるアフィも相当ヤバイっすよね

246 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:45.21 ID:MM5KOcDx0.net
>>196
SNSもそうだよな
芸能人とかもっと距離遠い存在でええやんと思う
私生活のライブ配信とか最初見た時ビビったわ

247 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:45.68 ID:jTm/Cleva.net
ここだけならまだええがTwitterでなんJのノリや淫夢語録使う奴は引くわ
あとTVのTwitter欄

248 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:46.97 ID:Cz4c5bzo0.net
むしろ規制ユルユルの昔の方がヤバかったやん

無法地帯やであの頃のネットって

249 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:50.85 ID:Vrrqv1uCM.net
キュレーションサイトのせいで終わった感あるよな
今は何調べてもNAVERのパチモンみたいなサイトしか出てこない
辛うじてはてなやnoteで個人ブログ探すぐらいや

250 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:53.29 ID:f6BwAP7z0.net
そりゃネット普及し過ぎて中学生までなんjする時代やからしゃーないわ

251 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:53.29 ID:xWbLOPNc0.net
ネットは昔より今のほうがええだろ
昔はくっさいなれ合いばっかだったし

252 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:02:53.42 ID:wG04268D0.net
昔と比べて面白いコンテンツが減ったとは思わん
減ったのはTwitter等の受動的にコンテンツが流れてくるツールに慣れきったネット民のコンテンツを探す力や

253 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:00.48 ID:/MhXUulPd.net
>>242
全盛期が2006と2007なのは正解や

254 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:15.45 ID:zeBXKLUb0.net
ちょっと前まではリア充爆発しろだったのが今じゃマウント取り合って煽りまくってるもんな
どっちがいいのかわからんがギスギスしてるのは確かだと思う

255 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:20.86 ID:kJFRdfXN0.net
ダイヤルQ2に引っかからないから今の方がいいぞ

256 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:21.12 ID:cuGgD166p.net
>>248
せやからそれが懐かしいんや

257 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:23.25 ID:o1m/GgK7d.net
>>233
誰もが自由にいつでも発言できるというのはほんま考えもんやなと最近思うわ

とりわけ日本人には向いていないのかもとさえ思うで

258 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:23.28 ID:i3WUT42w0.net
>>230
1番多かったのは更に前の小泉とかの頃やないか?
政治家FLASH割とあったよな
ネトウヨが暴れ出すようになってから政治とそれ以外の話題は分けましょうって雰囲気になって行った

259 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:29.92 ID:rL99+eEC0.net
ニコ動に関してはどうあがいても今の方がええよ。初期は中高生狙う路線やったからほんまくっさい動画しかなかった

260 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:38.28 ID:Db+nAi2t0.net
>>233
たしかに風呂入って飲み物PCの横に思ってきて準備万端にして2chやってたわ
何度も読み返して推敲してたし誰かに読まれているという意識が強かった

261 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:41.98 ID:E5KDQ6kBa.net
今こそネチケットという言葉を広める時じゃないか?

262 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:46.67 ID:VMnKItO+a.net
>>96
お行儀良くしたいなら他運営の掲示板なりサイトが機能してたしな

263 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:52.08 ID:Khd3wvGgp.net
>>235
良いぞ

264 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:56.04 ID:jTm/Cleva.net
>>239
白い顔に血の涙ながしてる女のブラクラとかな

265 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:03:59.46 ID:eOGlBTY60.net
>>192
ほんわかはしてないって話や
まぁいつの2chを昔言うかにもよるけどラウンジ全盛期は普通に煽り合いみたいな感じで全然ほんわかしてなかったぞ

266 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:00.05 ID:uFsSUNJK0.net
>>248
Twitterが一番無法地帯やな、今は

267 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:00.18 ID:Q6ei+26k0.net
拡散炎上規制がしんどい
いままではそっと楽しんでたのに人口増えて声が大きくなったし
多くの人に触れるからやってはいけないとか言いだす
息苦しい

268 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:13.55 ID:asQeTRHZ0.net
>>248
これこれこういう奴が増えたからつまらんくなった

269 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:25.46 ID:K2b/9e0A0.net
>>259
過激な事やればみんなに構って貰えるって奴多すぎたわ
本当今は平和で最高ですね

270 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:29.12 ID:BHxexSFr0.net
【悲報】【速報】【朗報】

271 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:34.66 ID:Itcm9MRia.net
>>233
ガラケー忘れるな😡

272 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:38.91 ID:UgiFbDQ+0.net
>>203
男は本能的に都合の悪いことは忘れやすいようにできてんねん

273 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:46.77 ID:2Os38LCD0.net
今はQuoraっていうSNSがあるんやが
割と昔の2ちゃんの知的部分だけ抽出したようなSNSになっとるな
何を質問するにも自力でかなりの勉強せんと誰にも相手にされない
2ちゃんで言うテンプレ嫁やな

274 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:04:50.89 ID:i3WUT42w0.net
>>265
流石にそこまで昔の話はワイも知らんかったわすまンゴ

275 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:05.13 ID:JCuKThiE0.net
>>264
懐かしすぎて草
初めて踏んだ時10秒くらい呼吸止まったわ

276 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:06.21 ID:368R8QIoM.net
昔のネットはよかったはガチやろ
ガイジ率低かったからな

277 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:06.52 ID:Q6ei+26k0.net
>>266
逆に規制があるね
人の目という

278 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:15.04 ID:cuGgD166p.net
>>271
もしもし煽り懐かしいンゴねぇ

279 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:21.40 ID:UgiFbDQ+0.net
>>248
まあな
所詮は無法地帯で貧乏人がわいわいできるところやったからや

280 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:21.78 ID:HB/is5qz0.net
>>269
そういうのは今はユーチューバ―やろ

281 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:40.13 ID:gC1iNOxyd.net
イッチもアフィリエイトかもしれないという事実
何も信用できなくなった🙄

282 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:41.55 ID:+8GvYmJLd.net
まずワイっていう一人称やめないか?

283 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:43.53 ID:E5KDQ6kBa.net
そういえば今ってグロ画像とかウイルスみたいなブラクラ全然見ないよな
精神的ブラクラ注意なんて言葉も使う奴居なくなったし

284 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:43.82 ID:uFsSUNJK0.net
>>270
これマジで使われすぎやな しかも息長いし
これが無かった時代のが良かった

285 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:05:46.20 ID:5bXzIyol0.net
VIPより前の2chの頂点ってどこ?

286 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:02.77 ID:asQeTRHZ0.net
村八分レベルのガイジでもネットならしれっとやってきて
なんならかまってもらえるからな

287 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:04.34 ID:oTjLBon90.net
2chだと昔は自虐で笑いを取って今は過激なこと言って笑いを取るようになったんやぞ
余裕がなくなっていった者の典型を辿ってる

288 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:04.51 ID:Itcm9MRia.net
なんJも今より前のが絶対エエわな
ニュー速移民が糞すぎた

289 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:08.13 ID:Db+nAi2t0.net
>>254
それも人の量でしょ
今でも人が少ない専門板じゃ馴れ合いだらけだし煽りもない
スレ保持数少ない実況板が異常なだけ

290 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:12.25 ID:D4ynWvu30.net
動画とか顔出しが当たり前になったの信じられん
昔はリアルを極力ださないのが当たり前だったのにな

291 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:22.66 ID:d+hbTImT0.net
>>237
これ
ひどくておもんない嘘松とかしょーもないポエムとかは嫌いやけどおもろそうな奴の自分語りは聞きたい時の方が多いわ

292 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:26.82 ID:Khd3wvGgp.net
ネットの高齢化云々ってのもまともでない人が濃縮されて暴れてるだけじゃないかな
まともな人はある程度の年齢になったら大人しくなるかそもそも去って行く
ノイジーマイノリティってやつかな

293 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:53.69 ID:xWbLOPNc0.net
釣りだとわかっても全力でつられるのが2ちゃんねらーってセリフほんと嫌い

294 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:54.69 ID:Cz4c5bzo0.net
https://i.imgur.com/umF640Q.jpg

295 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:06:57.28 ID:7diGriqTp.net
当時を生きてない人間やが昔のが面白いと思うわ

296 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:04.39 ID:eOGlBTY60.net
>>276
むしろ人口比考えたらガイジ率高かったやろ
より濃いエッセンスな奴らが集まってたし
あの時代ネットに興味ある奴なんぞそもそも変わり者だし

297 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:11.46 ID:368R8QIoM.net
糖質政治豚や痴呆ジジイが少なかったんだよなあ昔は
一般層増えてから人の話聞けんやべえやつ増えたわ

298 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:16.91 ID:PPPY3zUqF.net
「電車男はみんな優しくて嘘でも乗っかった」
たまにこういうこと言ってる奴いるけど凄い怖いわ
どこの世界から来たんや

299 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:27.22 ID:vEXH0E0J0.net
キッズやからそもそも昔のネットがわからない

300 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:30.27 ID:2A0A1fZ00.net
今のネット上は余裕ないやつ多すぎ
しょーもないことで炎上とか発狂してるゴミだらけ

301 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:30.42 ID:uFsSUNJK0.net
>>290
それはいいことやと思うわ 

302 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:31.59 ID:BHxexSFr0.net
こいつらいま何してるんだろう
https://youtu.be/r1m0q-SqbYg

303 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:32.54 ID:OweRWWsWM.net
ネットの検索は確実に使えなくなったね
悪質まとめサイトを許すな

304 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:33.69 ID:K+6rStv40.net
昔から酷かったけど今は分母が大きいから酷いのがより目立つって感じやな😉
なんも変わらん

305 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:38.16 ID:Itcm9MRia.net
>>292
でも5ちゃんに関しては絶対中高年のが多いやろ

306 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:43.81 ID:5CqPKK8Ja.net
ポータルサイトからAmazonのレビューからYouTubeのコメント欄まで2ch的な価値観で埋め尽くされとんのほんまウンザリするわ
クソは便所でしとけや

307 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:44.37 ID:2Os38LCD0.net
VIPはネット上層民の中でも悪ノリ大好き民の流刑所やったな
イギリスにとってのオーストラリアみたいなもんや
昔の話やが

308 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:51.93 ID:AYHCZKmh0.net
昔の俺は良かった

309 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:53.46 ID:YvZRYgHe0.net
ニコニコ全盛期は楽しかったわ
コメントで荒らし放題だったし

310 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:54.79 ID:FKZRjGxE0.net
群れたオタクのタチの悪さが年々増してる気がする

311 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:07:58.18 ID:EoFooGak0.net
すまんなええんやでの精神って完全に失われたよな
どこも攻撃的なのしかいないわ

312 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:01.09 ID:K2b/9e0A0.net
>>283
そのうちインカメラが勝手に顔撮影してなんJにばらまくウイルスとか作られそうやね

313 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:06.36 ID:k4FjyqQvd.net
今の自分語りって老害論破したとかそんなんやろ

314 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:06.43 ID:UgiFbDQ+0.net
ネトウヨ最盛期やろ
まともねえ

315 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:12.67 ID:kdU2CShEd.net
>>225
こういうアスペ煽りカスがいる今のネットはあかんね
やっぱ昔のほうが良かったわ

316 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:14.11 ID:b0x4wGXHM.net
>>296
昔のオタクは文字は読めたからな
今は文字すら読めんレベルのガイジが蔓延ってる

317 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:19.13 ID:wG04268D0.net
>>290
昔のネットはリアルとは隔絶した別世界って雰囲気があったけど
今はリアルと融合というか延長上にあるからな

318 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:19.55 ID:YkiDLJYmd.net
スマホのせいだろ
それまでネットと無縁だったアホがネット使うようになった結果が今
ネットリテラシーもクソもあったもんじゃない

319 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:19.64 ID:D4ynWvu30.net
>>301
そうか?ネットは別世界であって欲しかったけどなぁ

320 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:25.45 ID:ywJEkmWQ0.net
>>288
VIPのくっっっさりノリと人間が終わってるν速民とアフィまとめキッズ達をブレンドしたのが今のなんJや

321 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:25.79 ID:TcDAaYXC0.net
まぁ最大の変化はTwitterとFBの出現やろな
個人HPやブログで勝手にやってた個人の発信が一元化した
インスタはブランドを一元化しようという流れで高機能したもんでちょっとノリが違う

322 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:27.37 ID:KdKOFRq90.net
隠キャの文化に陽キャが入ってきたのが嫌なんやろ

323 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:29.73 ID:5bXzIyol0.net
>>309
今はほんとにコメント荒れんな

324 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:32.13 ID:D4ynWvu30.net
>>317
ほんまにそれ

325 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:32.32 ID:MM5KOcDx0.net
>>257
前なんJで誰かが言ってた「ネットは人が生まれながらに無意識に持ってるコミュニティの垣根を簡単に超えてくる」って言葉をよく思い出すわ
日常生きてたら絶対に会えないようなキチガイと簡単にエンカウントできるのがネット

326 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:33.93 ID:cuGgD166p.net
>>311
深夜くらいやね

327 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:37.97 ID:9Dd2JszB0.net
一つのコミュニティは多様過ぎる思想や資本主義に耐えられんのや

328 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:38.87 ID:ECPhELKz0.net
実際いいんだろ
よく聞くし

329 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:48.27 ID:/MhXUulPd.net
>>302
2017年くらいに「10周年にブーンやろうず」ってスレ立ったけど人集まらず十数県だけでブーンした動画作って完成させてたのが凄い悲しくなった

330 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:08:57.18 ID:yYan9q0P0.net
専門板は少しつまらなくなったけどガイジの数は変わってない
なんjはガイジが増えた

331 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:01.98 ID:Itcm9MRia.net
>>303
役に立たない糞みたいなまとめが一番最初に出てきてジオグラフィックは終了でまともな事書いてたサイトは消えてゴミの海になり果てたよなネット

332 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:07.91 ID:E5KDQ6kBa.net
>>298
あれステマやってわかったときのヘイトが凄まじかったやろ

333 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:10.29 ID:xWbLOPNc0.net
電車男のドラマみたいなのが昔の2ちゃんねるやろ?
ほんまきもいわ
くっさいなれ合いばっかじゃん

334 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:31.56 ID:Jb6ZdHmW0.net
そう考えるとSNSでコテハンみたいなもん付けてやってるって凄いな
なんならガチ本名や企業がやってアホを晒したりする地獄

335 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:31.86 ID:e0y9AXaL0.net
昔の攻略wikiはよかった。

336 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:31.88 ID:Khd3wvGgp.net
>>305
昔から居着いてるヤバいのが蓄積してる感じかな

337 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:34.42 ID:ax4gS4d90.net
おっさんワイ、スパチャ文化()が理解できない

338 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:35.02 ID:uFsSUNJK0.net
昔の2chのスレ

saki時代(2001年前半)
https://web.archive.org/web/20010214232648/http://saki.2ch.net/news/
kaba時代(2001年後半)
https://web.archive.org/web/20010214232648/http://saki.2ch.net/news/
choco時代(2002年前半)
https://web.archive.org/web/20011225031650/http://choco.2ch.net/news/
corn時代(2002年中半)
https://web.archive.org/web/20020603150335/http://corn.2ch.net/news/
ex時代(2002年後半)
https://web.archive.org/web/20021002220914/http://ex.2ch.net/news/
live2時代 (2003年前半)
https://web.archive.org/web/20030402122138/http://live2.2ch.net/news/
news4時代(2003年後半)
https://web.archive.org/web/20031204192728/http://news4.2ch.net/news/
シベリア時代
ex4時代(2004年前半)
https://web.archive.org/web/20040611022050/http://news12.2ch.net/news/
news12時代(2004年中盤)
https://web.archive.org/web/20040707072020/http://news12.2ch.net/news/

339 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:41.32 ID:kJFRdfXN0.net
>>298
当時電車男の存在なんて全く知らなかったわ

340 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:43.64 ID:b0x4wGXHM.net
>>331
検索はもう汚染されすぎて使い物にならんよな
SEOとか言い出してからクソ化したわ

341 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:09:54.90 ID:eOGlBTY60.net
>>316
まぁ平均学歴は昔の方が上かもな
無線だのネットしてる奴って当時はインテリ陰キャだったし
勿論乗っかってただけの底辺もおったが

342 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:16.56 ID:/MhXUulPd.net
>>332
ステマってか告白辺りですでに叩かれてた気がするわ
たらこが擁護して油豚とレスバしてたのは正直面白かった

343 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:17.39 ID:ifUm/CI2a.net
人が増えて殺伐とした場所になった

344 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:22.02 ID:BHxexSFr0.net
なんj民ってガイジって言葉好きだよね

345 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:25.53 ID:Itcm9MRia.net
>>311
前にそれ書いたら誰かがアフィカスはそうなると話題が終わって困るからすまんなええんやで精神蔑ろにしてるって書いてて納得したわ
やアフィ糞

346 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:29.61 ID:+ZshjeV00.net
>>21
ガイジ

347 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:30.96 ID:b0x4wGXHM.net
電車男って当時かなり叩かれてたやろ

348 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:36.73 ID:PX8Aso170.net
昔はオタク仲間いるだけで嬉しいから仲いいけど今はオタク当たり前で作品の人気で争うレベルだからな

349 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:40.08 ID:0Tgmfsmf0.net
>>333
そういう奴はそういう奴で一箇所に集まってたからな
今はなぜか全板殺伐としとる

350 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:44.50 ID:eOGlBTY60.net
>>320
端的に言うと他で相手されない奴のたまり場がなんJやろ

351 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:10:44.53 ID:UgiFbDQ+0.net
>>257
匿名コンテンツばっかり流行る時点で不向きなのは明白やね

352 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:14.60 ID:xWbLOPNc0.net
>>349
でも今電車男が現れたらくっさ死ねって言われてまともに相手されないだろうな

353 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:22.51 ID:n6/mJEGtr.net
虎の威を借る狐みたいな奴らが増えたイメージ

354 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:28.41 ID:qL9wHcmW0.net
>>348
覇権とかゲハとかほんまきしょい

355 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:35.80 ID:noTyiM5Gd.net
昔の2chは殺伐としてた

356 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:37.97 ID:coLYcRFz0.net
>>303
NAVERまとめ死んだのは嬉しかったけど結局アレも氷山の一角でしかなかったという現実
鼻の角栓が取れるみたいな広告マジでキモい

357 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:40.36 ID:Khd3wvGgp.net
>>352
板によるだろ

358 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:40.65 ID:+zekIpuD0.net
オカルト板だけは本当によかった

359 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:40.69 ID:/vLJ0a7J0.net
昔の馴れ合いすら対応できない奴は今のネットのほうが向いてるな

360 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:41.68 ID:KdKOFRq90.net
昔はリアルが嫌でネットに逃げてたのに
もうネットもリアルもごちゃごちゃで嫌になるわ

361 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:44.77 ID:v1HMJXr+a.net
昔は良かったんじゃなくて今バカにしてるような連中と一緒に自分もバカやれてただけ
面白くなくなったのは自分自身

362 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:52.37 ID:7inazW4Na.net
ニコ動だけは総意やろ

363 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:53.13 ID:K2b/9e0A0.net
>>352
アフィが協力して数台のスマホで自作自演しまくればいけるやろ

364 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:53.85 ID:H4tPyhgW0.net
今のニコ動ゴミすぎるやろ

365 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:56.84 ID:pX1Kzqfy0.net
>>348
昔はオタク迫害が今の比じゃなかったからなあ

366 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:11:58.49 ID:Db+nAi2t0.net
>>285
結構分散してたけどニュース系やっぱ強かったよ
あとアイドル
モー娘。とか今のVtuberみたいな感じだったんじゃないかと知らないけど
今のなんjの勢いトップよりYouTube板のトップの方が勢いあるし

367 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:12:21.44 ID:FKZRjGxE0.net
ネットの匿名文化マジで悪い方向にしか行ってないしもうマイナンバーなり免許なりで紐付けしろや
Twitterなんかでイキってるガイジ共はそれだけで大人しくなる

368 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:12:30.51 ID:a8rOxFzY0.net
ランキングが総合だけだったのは流行りに注目されやすかったなー

369 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:12:40.99 ID:uw5BG2lJa.net
「昔は治安良かった」←これいう奴絶対エアプだよな
URL踏んだらブラクラ出てきたりウイルスに感染してたりしたんだぞ
今の奴らってメンチ切ってるだけで実際に手は出してこないだろ

370 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:12:44.03 ID:xWbLOPNc0.net
>>363
てか電通って噂あるし自作自演もかなり多かったかもしれん
100ワニは大失敗したパターン

371 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:12:45.35 ID:3ocpCkJ/0.net
10年くらい前は楽しかったな

372 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:03.77 ID:ooNNCiJ80.net
ネットは良かったぞ

373 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:03.80 ID:7/wF+Hgxd.net
昔はそれほどメジャーじゃなかったから平和だった
今はメジャーになって在日とかも5chを見てるから変な雰囲気になるんじゃない
価値観違うし

374 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:04.70 ID:yYan9q0P0.net
Twitterのほうが馴れ合いやばいぞ
きしょい

375 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:05.19 ID:yQDow1WC0.net
あ?やっか?
https://i.imgur.com/aNWrAVL.jpg

376 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:14.88 ID:iqfcJ/53a.net
YouTubeのコメントでもワイとかイッヌとか普通に使われてるし受け入れられてるよな

犬の動画のコメント欄適当に眺めてたらびっくりした
やっぱアフィのせいなんか

377 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:18.60 ID:coLYcRFz0.net
あと5chは仕方ないけど専門板軒並み死んでて草も生えんわ
キチガイが延々と書き込んでるとことかも少なくない

378 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:26.49 ID:X7A7MWwx0.net
ニコニコのID取り待ちしてたのがもう13年前か

379 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:27.44 ID:E5KDQ6kBa.net
今では信じられんけどVIPが生まれる少し前の2ちゃんではモテない男性板が2ちゃんの全板3位くらいの勢いあったな

380 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:33.60 ID:Itcm9MRia.net
>>369
山崎渉とかもうしらんやつ沢山奴おりそう

381 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:37.64 ID:D4ynWvu30.net
>>333
ドラマは知らんけどああいうのを楽しめてたのはまだネットがアングラ寄りな別世界だったからなんや
今みたいに誰でもスマホを持ってて簡単に扱えてしまう状況とは訳が違う
部屋で一人起動するのに数分かかるPCを使ってようやっとネットにアクセスするから乙なものなんや
ネット自体も今みたいに整備されてなかったから何だか知らない場所に迷い込んだような気がしていま聞いたら嘘くさくて痛い話でもドキドキワクワクしながら聞けた

382 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:38.24 ID:gKeuZhA7a.net
自虐ネタが面白かったよな
ネットでマウント取るのはダサいって風潮だった

383 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:38.38 ID:irkJ/V6p0.net
自虐文化がマウント文化になってもた

384 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:48.69 ID:q1RS+VfZ0.net
>>337
そらアカンわ
ワイの感情だけで言うならスパチャ文化は否定されるべきやけどなぜ流行ってるのか理解はせんと
ソシャゲブーム、VtuberブームはSNSの発展で必然的に生まれたもんやから理解できんとどんどん老害になっていくで

385 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:51.79 ID:eOGlBTY60.net
>>369
これな
罠だらけやったよな昔は
ウイルスやグロやスクリプトで破壊にしくるカスが多かった
今は貼った方が逮捕される案件になったから大人しくなっただけなのに

386 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:54.65 ID:cuGgD166p.net
>>369
治安は良いわけないわまさに無法地帯や
だからこそネチケットなんてもんが叫ばれたわけで

387 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:13:57.14 ID:xWbLOPNc0.net
釣り文化が多すぎたよな
先祖が食人鬼かもしれないってのも釣りだったし
糞すぎ

388 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:01.16 ID:5bXzIyol0.net
>>376
別になんJ発祥というわけでもないし

389 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:02.61 ID:Khd3wvGgp.net
>>367
誰もいなくなりそう
と思ったけどこの間ひろゆきにブチギレてた宮沢准教授みたいなのだけ残ってより一層地獄絵図になりそつ

390 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:04.41 ID:BHxexSFr0.net
なんj民「くっさ」「しね」
    「ガイジ」

391 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:07.47 ID:gKeuZhA7a.net
つべって一旦オワコンなったのに盛り返したよな
グーグルが買ったから?

392 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:14.49 ID:Djtj9H5j0.net
2ch歴20年ワイ高みの見物

393 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:25.48 ID:b0x4wGXHM.net
言うほど昔ってブラクラとか多かったか?
いたずらや釣りくらいしか使ってなかったような

394 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:29.85 ID:AMv3QPKAd.net
なんJみたいなオープンな所はネット初心者の登竜門的な場所であるべきなんや
新規の育成制度をしっかりするためにも基本から教えないとあかんで

395 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:30.36 ID:v1HMJXr+a.net
>>373
韓国関連なら昔は在日どころか変な日本語使う韓国人おったしそいつらがF5アタック仕掛けてきたりもした

396 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:32.63 ID:PX8Aso170.net
好きなものを好きって言い合う文化だったからな
今って承認欲求とか自己顕示欲とか自分満たすためが主流になってて不純っていうかね

397 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:34.79 ID:gKeuZhA7a.net
野球は02年〜07年位が1番面白かったな

398 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:40.33 ID:Khd3wvGgp.net
You are an idiot!!!
😀 😀 😀

399 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:46.08 ID:2Os38LCD0.net
>>364
逆に人が減っていい感じに戻りつつあるで
人が少ないと費用対効果が低くて売名野郎や業者が減る
浄化にもう少しかかると思うが

400 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:48.92 ID:DfemUg1b0.net
なんか金儲けの道具になった感じはするわ
あと色々世知辛くなった
大衆化したからそれも当然なんやろうけど

401 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:52.20 ID:TDbZB9Dy0.net
>>391
他がゴミすぎる

402 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:52.35 ID:0BE6XAwma.net
誰でも2chを見れる時代だからこそつまんねぇ奴が増えた

403 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:53.42 ID:D4ynWvu30.net
>>398
なっつ

404 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:14:59.81 ID:Q3YSKIPj0.net
質問したらちゃんと答えてくれるだけまだ今のほうがいい

405 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:02.51 ID:wAziBAXAa.net
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。

406 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:03.78 ID:eD16oq4C0.net
昔の2ch
 それぞれが作品に対する感想を語り合う

今の2ch
 作品に対して「どのような感想を持てば」他人から笑われず逆にマウントを取れるのかという
 プロ感想作家であるアフィカスさんの模範解答を求めてキョロ充が集う

407 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:06.10 ID:5CqPKK8Ja.net
十分に発達した広告はブラクラと見分けがつかない

408 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:12.85 ID:r0LzvTYH0.net
昔のyoutubeは良かった

409 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:16.38 ID:0Tgmfsmf0.net
>>369
〇〇.jpg          .exe
とか今はネタでしか出てこないしな

410 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:17.69 ID:Itcm9MRia.net
>>377
まともな感じのスレも一人のキチガイが荒らせばもう機能停止するからな
それくらい住民少ないしキチガイへの抵抗が出来なくなってる

411 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:18.95 ID:pXH0ruvS0.net
>>393
普通にトロイとか大量にあった記憶

412 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:20.77 ID:TcDAaYXC0.net
>>366
2ちゃんが一番勢いあった時代のトップって確かに狼かもな
当時ですら行ったことないし今じゃ見る影もないけど

413 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:23.99 ID:5bXzIyol0.net
>>391
ちょっと前まではアプロダでしかなかったのにな

414 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:24.36 ID:n6/mJEGtr.net
Twitterとか見ると
アニメアイコンが「オタクキモ」とか言っててプロフ見るとそいつもまあ典型的なアニオタでしたって
おまいう的な奴がネットやるようになったわな

415 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:25.46 ID:eOGlBTY60.net
>>393
ダイヤルQ2に勝手に繋ぐ罠とか洒落にならんぞ

416 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:29.60 ID:fcMpB6HL0.net
検索が死んだのもマジ
ソースがSNSになってる

417 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:34.55 ID:gKeuZhA7a.net
>>400
アフィから疑心暗鬼になったというか
素直に見れなくなったよな

418 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:38.98 ID:b0x4wGXHM.net
>>415
それはエロサイトやんけ

419 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:41.05 ID:iPkDy4aM0.net
思い出補正じゃなくてガチで昔の方が良かったで

420 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:45.98 ID:FaByG0aUp.net
>>381
自分と知ってるやつらだけの特別空間よな

421 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:47.74 ID:xWbLOPNc0.net
昔 逝ってよし!  今 (ストレートに)死ね!
悲しいな・・

422 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:49.49 ID:ff4VWcKP0.net
あれでもネットが使えるようになったからな
戦犯携帯スマホ

423 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:52.99 ID:X7A7MWwx0.net
14年くらい前は頻繁にVIPとかで音楽とかやべー動画とか配ってたし
いい時代やったわ

424 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:15:57.92 ID:c/X6fRHya.net
だったって何?過去形かよ
いい加減今を生きろよ

425 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:03.42 ID:cuGgD166p.net
>>404
質問禁止文化って何だったんやろな

426 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:04.42 ID:K+6rStv40.net
オラ!出てこい!テレホマン!😡

427 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:09.13 ID:E0Ded9WV0.net
>>414
なんJでアニオタ叩いてる奴それだよな

428 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:09.47 ID:YkiDLJYmd.net
半年ROMれの精神が無くなったのもあかんと思うわ

429 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:17.36 ID:BlXsA1kma.net
バズったので宣伝します!!!



死ね

430 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:17.97 ID:UgiFbDQ+0.net
>>333
せやで
ああいう妄想スレがたくさんあったんや
ぶっちゃけあれよりかはなんぼもマシや
一昔前はここでもタワマン妄想オナニースレが流行ってたしな

431 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:18.02 ID:ooNNCiJ8M.net
広告とかいう悪しき風習

432 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:22.63 ID:b0x4wGXHM.net
今の方がTwitterで簡単にデマ広がるのを見てやべえと思ったけどな

433 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:23.11 ID:E5KDQ6kBa.net
免許制にするよりAIに識別させてヤバイ奴は常に実名が書き込み欄に入力される仕様にした方がいいんじゃね?

434 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:25.12 ID:QEnsV1kZ0.net
今は課金とかサブスクのサービスが増えすぎ
昔は無料で観れたのに

435 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:29.50 ID:ooNNCiJ80.net
昔とか2chやってるなんて知られたら死みたいなもんだから公言しないのがふつうやったけど
今とかなんJ見てるんゴ!(まとめサイト)とかやってるからな恐ろしい

436 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:29.82 ID:PX8Aso170.net
アニメ見てる漫画見てるのが当たり前になったからな
アングラ感とかそういう感覚はもう味わえない

437 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:30.47 ID:T6rEJHGEd.net
>>424
だった…?
つまりどういうことや

438 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:31.77 ID:+TQYh4x2p.net
>>360
最初から現実と地続きなんだよなぁ…
少数の社会と接点なかったり人間性に難のある奴が勝手にネットを理想郷と思い込んだだけや
「リア充爆発しろ」も「働いたら負け」も実際には未来ある学生や現役世代による仮面舞踏会で本物のヒキニートは一握りの存在やった

439 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:33.23 ID:gKeuZhA7a.net
金儲け関係なくおもしろ動画作ってるのとか好きだった
ヤマジュンの漫画朗読するやつとか
エリクサー作るやつとか

440 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:36.27 ID:XIJoR2Vd0.net
昔のゲーム実況は直撮りノー編集が当たり前やったのに面白かったわ
今は金目的のやつが多すぎる

441 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:37.87 ID:eOGlBTY60.net
>>418
貼られたURLからのコンボや

442 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:40.91 ID:7vodfaLNd.net
ポリコレとか正義棒を使って集団で個人を叩いて自己満を得る無自覚なクズ一般人が氾濫してる
自覚的なクズの多いなんJがむしろ健全に思えるレベル

443 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:47.20 ID:i608MP30d.net
高校生以下ネット禁止にしろよ
Twitterは特に
というかTwitter廃止でええやろ

444 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:49.77 ID:t9UcT7rUa.net
マウント文化が全て破壊した
掲示板でも動画サイトでもない
SNSのせいよ

445 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:16:51.28 ID:3ocpCkJ/0.net
ほんまマウント取るやつ多くなったわ

446 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:05.17 ID:7inazW4Na.net
>>369
ネットもリアルもクソやったよな

447 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:07.55 ID:/vLJ0a7J0.net
>>414
同族嫌悪やな

448 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:13.19 ID:5bXzIyol0.net
>>439
vtuberデビューコケてて草

449 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:16.87 ID:b0x4wGXHM.net
>>439
ヤマジュン朗読してたやつレベル高かったよな

450 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:22.55 ID:xWbLOPNc0.net
まとめブログのアフィカスが増えたのも2ちゃんがオワコンになった原因かもな

451 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:24.22 ID:OweRWWsWM.net
昔が民度高かったとは思わない
日本の地方も中国韓国も蔑称付けて馬鹿にして当たり前って風潮あったし
チンフェがやってたような煽りしてる奴は沢山いた

452 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:28.21 ID:mtdij3Qrd.net
>>414
今はキモオタが同族嫌悪してるだけよなぁ
陽キャは堂々とアニメ語ってる感じ

453 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:30.78 ID:TcDAaYXC0.net
結局は自分の好きなコミュニティサイトでコテハン同士がチャットするのが一番みたいな回帰っぽい流れよね今
「ネチケット」って死語だけど一周回って今の時代に最も重要な概念やろし

454 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:31.49 ID:q/tXWOwb0.net
>>388 〇ッ〇は全部J発祥やと思ってたわ
イッヌはdoggoからか?

455 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:32.20 ID:Q6ei+26k0.net
今は四六時中ネットにいるのが問題なんじゃないか

456 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:32.63 ID:TDbZB9Dy0.net
jはファッキチばっかやけどツイカスはガチガイジが普通におるから怖いでほんま

457 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:37.97 ID:yGaeIGu1a.net
>>408
これとチップスターはガチ

458 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:38.41 ID:DfemUg1b0.net
>>417
せやなぁ
例えば事件があって
被害者加害者叩いてるやつもアホやけど
アフィやと金儲けのために人を平気で叩いてる分
頭おかしいわ

459 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:38.87 ID:wDyk9bOpp.net
昔のネット見てみろよ
今見るとキッショイで

460 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:39.53 ID:E0Ded9WV0.net
免許制にしろって奴自分はまともだと思ってるからクソ

461 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:43.65 ID:Itcm9MRia.net
>>376
多分そうやと思うで
ふたばとかですら最近壺訛り云々言われなくなったし
最近はふたばのmayとなんJはもうアフィの植民地やと思ってる
だって同じ時間帯に似たようなスレ並んでて違いがわからんレベルやからな

462 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:43.85 ID:gKeuZhA7a.net
>>428
ツイッターからTVとかでも普通にネットの声とかを世論として流すようになったな

463 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:46.21 ID:6SipeLkOd.net
昔はおやに2ちゃんは犯罪者しかいないから見ちゃダメって言われてた

464 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:17:57.15 ID:a8rOxFzY0.net
深夜アニメが一般化してきたのはデカい

465 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:07.32 ID:D4ynWvu30.net
ネトゲのチャット文化廃れたの悲しい
まあそれどころかMMOがオワコンなんだけども

466 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:10.90 ID:eD16oq4C0.net
昔の2ch
 それぞれが作品に対する感想を語り合う

今の2ch
 作品に対して「どのような感想を持てば」他人から笑われず逆にマウントを取れるのかという
 プロ感想作家であるアフィカスさんの模範解答を求めてキョロ充が集う




自分の言葉で喋れない奴は圧倒的に増えたと思うわ
定型文文化もあるんやろけどアフィカスさん特有の右に倣えの同調圧力がきつすぎる

467 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:11.07 ID:PX8Aso170.net
良かったっていうか好きだったの方が正しい
同じモノ好きで仲間いる嬉しさとか特別感は独特だし今はみんな当たり前にオタクだしピリピリしてる

468 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:14.82 ID:cuGgD166p.net
>>464
してないぞ

469 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:16.81 ID:4xp0Y8yGa.net
昔はログ残さなかった
これだけで全然違ってくる

470 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:22.39 ID:2Os38LCD0.net
>>369
治安というより無料で受験出来るITリテラシーテストやで
技術力を手にすると手の込んだ悪ふざけもしたくなるのが技術者ってもんのサガやで
技術を披露したいという自己顕示欲もあるしな
テストで100点満点取ったら褒めて欲しいし実力の程を試したくなるやろ
個人レベルの技術競争や

471 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:32.46 ID:jfbaeP/Va.net
なんか知らんやつ「◯◯は××なんやで(ソース無し)」

ツイカス「はぇ〜...いいね!リツイートで拡散!」

メディア「◯◯は××なんやで」

ツイカス「マスゴミ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!」

472 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:33.32 ID:Khd3wvGgp.net
>>438
これだな
真に受けて本物のゴミクズになった俺みたいなのもいるけど

473 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:41.85 ID:KeYQ5h/+M.net
趣味で作ってる個人サイトが結構面白かったな
サイト自体は阿部寛なんだけど知りたい内容が書かれてた

474 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:47.15 ID:gKeuZhA7a.net
>>449
RYOさんな
東日本大震災で死んだ疑惑あるな

475 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:52.87 ID:etW9SwYz0.net
>>455
昔は四六時中ファイル共有ソフトに繋いでたぞ

476 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:53.54 ID:5CqPKK8Ja.net
今はアニメ漫画ゲームを趣味にする人間が増えたから
「オタク」が差別擁護じゃなくなって
直接容姿を嘲笑う「チー牛」なんて言葉が出てきた

477 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:55.67 ID:1qIWb5kDd.net
昔のVIPみたいな草を生やしまくる馴れ合い
今のなんJみたいな揚げ足とマウントの取り合い
どっちがすき?

478 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:57.20 ID:3ocpCkJ/0.net
>>369
そういやあうロリスレ立たなくなったな

479 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:18:58.17 ID:Itcm9MRia.net
>>399
ガラケーも今使うとホンマ糞広告なくて快適でええんよな
スマホの糞さときたら

480 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:06.23 ID:wDyk9bOpp.net
>>468
tinderとか見てもプロフィール鬼滅だらけやで

481 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:06.69 ID:f8yIAQks0.net
いくらなんでもMADの質落ち過ぎや

482 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:07.26 ID:FExCqrZS0.net
>>427
そもそもアニオタ叩きしてるってことはそいつ自身もアニオタぐらいしかマウント取れない程度の奴ということだからな
キモいと思ってもわざわざ口に出したり同じフィールドに降りてきて殴りかかったりしないのが普通

483 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:20.49 ID:PX8Aso170.net
なんjやってるわいが言える立場じゃないけどSNSはガチでおかしくなる

484 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:21.48 ID:v1HMJXr+a.net
youtube全盛期って10分縛りあった頃やと思う人が多いんやろか

485 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:37.09 ID:xWbLOPNc0.net
てか今は2ちゃんよりツイッターのほうがガイジだらけになってる感あるよな

486 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:45.08 ID:uFsSUNJK0.net
>>451
大阪民国とかトンキンは昔はよく使われたよな
今は大分減ったわ

487 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:46.34 ID:FKZRjGxE0.net
>>389
個人を概ね特定できるインスタや実名登録のFacebookは健全に回ってるし多分Twitterが死ぬだけや
一般人レベルならみんな気軽に投稿するのを躊躇うようになってちくちく言葉が減ってネットではヤンキーやってるオタク君がネットでもオタク君になるだけ

488 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:50.18 ID:E0Ded9WV0.net
>>464
昔は夜中起きて見るか録画するか待ってからビデオ買うかやったからな
違法視聴を経て今は配信でいつでも見られるし

489 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:19:56.80 ID:X7A7MWwx0.net
ラインのある今の時代の子供達生きづらそうやなとは思う
ワイの時代はメールやったからよかったわ

490 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:04.64 ID:CD4LCvPna.net
>>477
言う程昔のVIPって温厚的な板じゃなかったけどな

491 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:04.96 ID:h0g5jXFDd.net
今は2chとかよりもTwitterみたいな匿名性のあるSNSのほうが地獄模様や

492 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:08.94 ID:yYan9q0P0.net
Twitterかまちょしかいない

493 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:10.46 ID:IXynEI0LM.net
この辺はエアプやろ

電車男が受け入れられてた←当時からヤラセとして叩かれてた
ブラクラ・グロだらけで危険←釣りスレくらいしか見なかった
殺伐としてた←テンプレ読まんやつに厳しかっただけ

494 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:11.99 ID:dyft6Uj+0.net
今の方がいいのはそうとして明らかに昔のがよかったのも多いんだよなあ
今しか知らない奴に脳死で懐古言われる筋合いもない

495 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:13.69 ID:32pULpBla.net
なんjみたいな代謝いい板で議論しても無意味
ここのアホはここしか見てないだろ
普通に昔ながらのノリだって生きてる
たまになんjで身につけたであろう言葉遣いで浮いてる奴が来るけど

スレ保持数少ない勢いある実況板で雑談する奴は単純孤独ボッチの発達障害や
こんな奴らが作れる文化なんてなんもない😰

496 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:14.54 ID:eOGlBTY60.net
流れ変わったのは2002年の日韓ワールドカップちゃうか
あれで嫌韓ブームが沸き起こりあの後フジ不買なんかして主婦なんかの一般層流れてきた印象
そこに電車男でさらに一般層増えた感じ
その前まではネオ麦だのギコ猫騒動程度やった記憶

497 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:23.25 ID:PX8Aso170.net
昔はこのキャラ好きだから好きな人と繋がりたいからって熱く語ってたけど今はバズったり広告収入目当てでなんか腑に落ちない

498 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:26.77 ID:S9mdyaNaa.net
ニコニコも2chも勢いあったの10年前くらいやろ

499 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:27.95 ID:V3yWPbm3d.net
>>438
学生のうちからネット見てガイジになったわ
今はええなまともになって

500 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:29.15 ID:0/KewrhJr.net
いやググればわかること質問してくるやつはゴミやろ
今は教えたがり君がシュバって来るけど

501 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:30.98 ID:DfemUg1b0.net
広告だらけ
デマだらけ
しかもデマとか見抜けにくくなった分
ひと昔よりタチ悪いわ

502 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:31.37 ID:saJ7Cajk0.net
>>18
もう存在意義ないやろこいつら

503 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:34.42 ID:UgiFbDQ+0.net
当時は凶悪犯罪者の趣味がオタクコンテンツだった報道されるとブチギレてメディアが洗脳してるって流れになってた
いまでも時々マジモンいるけどいくらか自浄作用あるだけましか

504 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:34.97 ID:f8yIAQks0.net
>>484
ちゃんと探せば今のほうが良い動画いっぱいあるで

505 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:35.79 ID:N+6Q0hqY0.net
目が肥えたっていうか個人にとってネット文化が陳腐化したように感じるからやろ 昔感じた新鮮さと刺激が味わえてないってだけや

506 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:39.65 ID:E0Ded9WV0.net
>>475
そういう民度は今の方がまだマシやな

507 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:47.76 ID:Khd3wvGgp.net
一周して昔の雰囲気に戻ったりってあるかな

508 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:52.22 ID:E5KDQ6kBa.net
逆にここまでブラクラ無くなった理由ってなんや?

509 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:57.15 ID:WwhIumV1M.net
>>471
これほんま謎

510 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:20:58.75 ID:/vLJ0a7J0.net
>>453
マストドンとか期待したけど全然アカンかったな

511 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:01.91 ID:f8yIAQks0.net
>>18


512 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:02.94 ID:xnbqoXd8M.net
ネットに底辺故に余裕ないマウントガイジが増えすぎた

513 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:04.86 ID:sDYGvLkG0.net
昔のインターネットには いくら匿名でも他社に対してマナーを守る「ネチケット」という考え方があったからな

514 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:09.83 ID:eOGlBTY60.net
>>508
逮捕されるから

515 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:13.49 ID:0Tgmfsmf0.net
>>457
昔の日進焼きそばUFOもよかった

516 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:15.74 ID:2Os38LCD0.net
あと感謝、賛辞、謝罪がとんでもなく減った
レスバはどっちかが折れるまで徹底的にやった
場合によってはリアルで会うこともあった

517 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:20.60 ID:V3yWPbm3d.net
>>478
やってたやつが捕まっていったからやないの

518 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:31.41 ID:coLYcRFz0.net
Twitterは少なくとも日本ではインスタに陽キャ吸収されて完全なる闇と化したな

519 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:41.94 ID:FExCqrZS0.net
>>461
確かに共通点ありすぎて書ききれんわ
まああっちでハセカラスレ立てたら隔離されるけど

520 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:45.57 ID:YvZRYgHe0.net
今じゃ死に体だけど昔のオタク文化はエロゲがメインコンテンツだった頃があった

521 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:48.83 ID:GXZOHa6u0.net
昔のネットはgoogle検索が汚染されてなくて本当によかった

522 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:50.37 ID:PX8Aso170.net
昔は俺の嫁だったのに今はママ呼びとか退化してるやん

523 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:51.69 ID:uFsSUNJK0.net
あとネトウヨだって今はかなり減ってるで
昔のがひどい、韓国叩きも
民度上がってるかどうかはわからん

524 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:21:58.25 ID:iPkDy4aM0.net
昔はギリ健と呼ばれるリアルガチガイジがネット上には居なかったからなぁ

525 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:09.34 ID:f8yIAQks0.net
>>513
その風潮が堀江みたいなの増長させたんやなって

526 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:10.66 ID:ooNNCiJ80.net
スマホ多くなって多数派なったから効いてないふりしてるけどもしもし煽りって未だに合ってるよな

527 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:15.85 ID:7Mw/nAoe0.net
さすがだよな俺らみたいなAA好き
今は傷付かないように斜に構えてる奴が増えすぎてそういうノリができない

528 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:16.01 ID:5bXzIyol0.net
嫌韓ブームはマジでキモかった

529 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:16.51 ID:eOGlBTY60.net
>>523
韓国叩きは明らかに昔のが凄かったな

530 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:37.59 ID:z5v3QEZ7M.net
情報商材売ってるマルチyoutuberや糖質政治豚、アフィだらけのクソサイトが蔓延してる今の方がどう考えてもヤバい

531 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:40.77 ID:jqYhiXt10.net
そんなことより聞いてくれよ>>1

532 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:54.82 ID:gKeuZhA7a.net
00年 根尾麦
03年 川詐欺まつり
04年 電車男
06年 のまネコ
12年 ちんふぇ


この辺は覚えてるわ
根尾麦は後で知ったけど

533 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:22:59.49 ID:eOGlBTY60.net
嫌韓流とかいう漫画がAmazonで1位取ったのもそろそろ20年くらい前になる話なんやな

534 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:01.19 ID:P3L4xTfbM.net
専門板の普通のパートスレをテンプレまで完璧に立てたとしても
とりあえず氏ねやら削除依頼出してこいやら挨拶がわりに煽られる初期の2ch

535 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:02.19 ID:moHgHBlz0.net
お前らも10年後は今の方が「マシだった」っていうんやで

90年代ですら音楽が終わったとか言われてたし
00年代も言われていた

536 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:03.47 ID:8/0TBQhm0.net
ネットだけは昔はよかったとはっきり言うわ

537 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:04.32 ID:DfemUg1b0.net
どうせこのスレもアフィられるんちゃう?

538 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:05.36 ID:wDyk9bOpp.net
>>507
最近はネットの冷笑文化が収まりつつある気がするから部分的には戻るかも知れんな

539 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:08.87 ID:PX8Aso170.net
リアルでもネットでもオタクがいるの当たり前
そらネットに特別感とかありがたみ感じなくなりますわ

540 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:10.39 ID:IbGMnctm0.net
戦犯アフィ

541 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:10.82 ID:ax4gS4d90.net
AAが好きで良く貼ってた思い出

542 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:11.09 ID:yWITTrgZM.net
>>527
ネットに冷笑ガイジ増えたよな

まあアフィに踊らされてるなんJのせいなんやけど

543 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:17.19 ID:xWbLOPNc0.net
>>528
ネトウヨ全盛期は凄かったな
まとめブログもそうだが
ネット全体が右寄りになってた

544 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:18.22 ID:HB/is5qz0.net
自分が間違ってないならいくらでも叩いていいって奴が増えすぎや

545 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:22.36 ID:E5KDQ6kBa.net
なんJもこうしてスレ立つけど議論するっていうよりかは一時間で落ちるのと勢い落ちたらスレが死ぬってのもあって一方的に自分の考えだけ発信する場になっとるよな

546 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:26.31 ID:0BE6XAwma.net
>>480
見ないしきめつってジャンプやん

547 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:30.02 ID:k/iDnOtX0.net
"粋"を理解できない奴が増えたメンスねぇ…

548 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:38.07 ID:5CqPKK8Ja.net
言うても昔の2chの殺伐っぷりはごっこ遊びみたいなもんだったからな

549 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:38.52 ID:coLYcRFz0.net
>>523
割合的には断然昔の方が多いね

550 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:47.11 ID:S37Uhx8dd.net
>>505
もちろんそれも大いにあるやろうけど
今はガチで殺伐とし過ぎな気がする
昔は殺伐としてた〜なんて言われてた時期もあるけど今と比べりゃ全然ぬるいし
今とかメジャーなとこはどこでもギスギスしとるし

551 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:52.90 ID:0RrCqUiM0.net
昔はよかったおじさん

552 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:57.27 ID:b4SLW9ZG0.net
アングラなワクワク感は完全に消えたな

553 :風吹けば名無し:2020/12/13(日) 17:23:59.43 ID:6e2/CQ0Ld.net
案の定スレが臭くなってきたな

総レス数 553
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200