2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前ワイ「fpsってどうやったら上手くなるんや😱」

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:50:12.98 ID:zdChyS/B0.net
結局どれだけ時間かけるかやな

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:50:37.05 ID:zdChyS/B0.net
毎日何時間もやってる奴には勝てんわ

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:50:43.84 ID:oa1201Lx0.net
引くことを覚えろ

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:50:44.19 ID:RblOIl9u0.net
やりこんだ方が勝つのはどの対人ゲーも一緒やね

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:51:13.47 ID:zdChyS/B0.net
すぐ他のゲームやりたくなっちゃうから継続してできないわ

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:51:55.53 ID:5nDTIfBy0.net
>>3
マジでこれ

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:01.36 ID:zdChyS/B0.net
まぁ格ゲーと違って下手な奴にもワンチャンあるからええな

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:15.15 ID:zdChyS/B0.net
>>3
これもある

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:29.93 ID:zdChyS/B0.net
apexまたハマったンゴねぇ

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:30.72 ID:KXjki2ova.net
>>3
カス

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:44.46 ID:RblOIl9u0.net
>>7
ないぞARvsHGでも負けない自信ある

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:52:49.96 ID:jlyRIGHm0.net
何やってる?

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:16.13 ID:zdChyS/B0.net
>>12
apexや

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:25.25 ID:5nDTIfBy0.net
敵に見つかってるのに同じ遮蔽物の同じところから何度も顔出すやつもあかん
動け

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:26.41 ID:zdChyS/B0.net
>>11
そんなぁ😱

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:26.78 ID:9TvSOqXD0.net
apex上手くなりたいのに1回チャンピオンとったら満足してやめてまう

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:48.54 ID:lvvdoEtY0.net
プレイ時間はないと話にならん
だからスタートダッシュが大切なんやで

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:50.85 ID:Uh71yjPm0.net
>>7
下手な奴にもワンチャンあるのはlolとかやで
ワイは反応速度と操作はジジイ並やけど知識だけで最高レート一歩手前までいけた

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:56.77 ID:zdChyS/B0.net
>>16
そのくらいが丁度ええ

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:53:57.89 ID:jlyRIGHm0.net
>>13
初めてプレイしたfpsは?

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:21.94 ID:iXXbJ6iF0.net
APEXやっとるけど武器の種類とか覚えられないし手元見ないとアイテムバッグすら開けないしみんなこれどうしてんのや

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:36.45 ID:zdChyS/B0.net
>>17
せやな apexサービス開始の時にやっとったけどガバガバであの頃は楽しかったわ

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:43.83 ID:ZQhxGX//0.net
>>3
この名言の人亡くなったんやろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:51.84 ID:zdChyS/B0.net
>>20
スターウォーズバトルフロントてやつやね

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:56.56 ID:gUiLT4VP0.net
マップと敵の動線覚えてそこ狙えばいいよ

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:54:56.69 ID:H/oZLjsWM.net
シルバー帯から卒業できない友達がおるんだが、どうしたらええんだろ

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:55:12.52 ID:zdChyS/B0.net
>>21
慣れや慣れ 頭使ってないでワイジ

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:55:24.67 ID:zreCeeBHd.net
どこに敵いるかやからない局面では画面の中心を敵出てきそうなとこに常に合わせながら移動しろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:56:19.24 ID:zdChyS/B0.net
>>26
apexか? 味方ガチャでなんとかなりそうな気もするけどなぁ忙しい人だったら知らん

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:56:51.83 ID:EA+coA370.net
上手くなろうとしてるなら上手くなるよ
へぼい奴ってのはみんな適当にダラダラやってる

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:56:56.86 ID:qIH1TbM60.net
角待ちするか頭出し出来る強ポジで置きエイムしとけ

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:57:09.24 ID:zdChyS/B0.net
なんj民結構理論派やな 流石j民や

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:57:14.05 ID:oa1201Lx0.net
>>23
まじか

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:57:36.15 ID:zdChyS/B0.net
>>30
ワイかな🥲 最近もう適当やわ

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:57:51.74 ID:/e5kueWm0.net
Codがfps入門じゃね
バトロワむずい

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:05.37 ID:4Fj0Pw0jp.net
>>18
lolエアプで草
あれで下手くそにワンチャンあると思うなら全ゲーム誰でも勝てるわ

37 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:06.98 ID:Ij4QlBHLa.net
APEXってそんなにおもろいんか?

38 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:12.67 ID:H/oZLjsWM.net
>>29
一緒にランク行ったらゴールドランク停滞させられるわ

39 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:14.97 ID:zdChyS/B0.net
上手くなったからってなんやねん😈って囁きが聞こえる ゲームですら向上心を失うなんて

40 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:21.07 ID:iXXbJ6iF0.net
お前らどういう環境でやっとる?
ちなわい
https://i.imgur.com/db6Gt42.jpg
https://i.imgur.com/oEvpqzz.jpg
https://i.imgur.com/4vNtLi2.jpg

41 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:58:46.30 ID:zdChyS/B0.net
>>35
わかる バトロワから入ったトッモ結構おるけどなかなか大変そうや

42 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:17.41 ID:zdChyS/B0.net
>>37
おもろいってか中毒性あるわ あとワイはバトロワ嫌いなタイプやけど流行ってるからやってる

43 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:20.92 ID:5nDTIfBy0.net
>>40
その半分に割れるキーボードってメカキー?

44 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:30.46 ID:iXXbJ6iF0.net
>>43
せやで

45 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:42.14 ID:5nDTIfBy0.net
>>44
まじか
赤軸ある?

46 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:54.79 ID:HFU9HrZ9d.net
プラチナの奴らは何も考えないで行動してるから勝てないんや
適当に移動して敵と接敵して運良ければ勝ち負ければポイント溶かして文句を言う
戦い方も射線気にしないし突っ込んでくる人も多いしチンパンしかおらん

47 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:55.65 ID:zdChyS/B0.net
>>40
ワイはパパパパッドやで

48 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 04:59:57.07 ID:3u1V0jtc0.net
CSGOとかヴァロラントの方が練習になりそうな気がする

49 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:00:15.43 ID:/e5kueWm0.net
>>41
バトロワ索敵大変なんよね
ワイには向いてないだけかも知れんけど
脳死で敵と会って撃ち合えるのが一番楽しい

50 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:00:17.55 ID:zreCeeBHd.net
>>35
APEXはエイム力無いと撃ち勝てんからね
CODは紙防御やから下手でもワンチャンある
撃ち勝てなきゃおもんないし続かんよね

51 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:00:40.84 ID:4vY9h+kAp.net
バトロワ系より昔よくあったfpsのが好きやわというかそういうのしか出来ないわ

52 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:00:52.09 ID:dxRVC/WO0.net
>>18
lolこそ一人一人の力必要やろ
大縄跳びゲーやぞあれ

53 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:00:59.55 ID:KesK+HDf0.net
apexは爽快感ないよね 敵硬すぎるし

54 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:01:07.31 ID:vj5LwG0H0.net
なんだかんだ上手いやつって中学生くらいからやってて5年以上はやってるからか

55 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:01:17.75 ID:5eT7OgqZ0.net
>>21 タイタンフォール2やれば銃覚えられるで

56 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:01:34.89 ID:vuNbiY2jd.net
>>40
君中学生か何か?

57 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:01:48.32 ID:vR/K1dP70.net
まあ脳死でもひたすらやってりゃ強くなるよな
考えながらやるのはどっちかというとモチベ維持の為って感じやわ

58 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:01:50.47 ID:LWyVkRDU0.net
ワイはkrunkerを鼻くそほじりながら適当にやっとるけど練習にはなるんちゃう

59 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:00.44 ID:sJmAEjvs0.net
BF5つまらなすぎて仕方なくAPEXやっとる
味方ガチャほんま嫌や

60 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:12.22 ID:zreCeeBHd.net
バトロワ最初の頃は勝てそうになると皆に見られてる気してめちゃくちゃ緊張してたけど死んだ奴らは誰も見てへんって気付いてからは緊張せんくなったわ

61 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:18.68 ID:iXXbJ6iF0.net
>>45
ある
https://i.imgur.com/WZgtwWN.jpg

有名なプロゲーミングチームのコーチがキックスターターで意見集めながら作った理想のキーボードや

62 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:32.60 ID:Uh71yjPm0.net
>>36
>>52
いや知識だけで勝てるで
現にワイはレオナのRにすらフラッシュ1回も反応できたことない
https://i.imgur.com/LqI7PYZ.jpg

63 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:35.78 ID:zdChyS/B0.net
BFの新作が超会心の出来でbfブーム来ないかな ワイ戦争ごっこでどんぱちしたいだけやねん

64 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:37.93 ID:MUVzy5gB0.net
一番高いマウス買えば勝てるようになるんか?

65 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:40.17 ID:jI+gzhQd0.net
>>55
オルタネーターが最強武器なんやな!終盤まで使ったろ!

66 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:02:59.36 ID:zdChyS/B0.net
>>59
わかる ワイも仕方なくやわ

67 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:04.71 ID:9x/TeDKsa.net
コンバーター使えば誰でも上手くなるぞ
お前らまだマウス(笑)でfpsやってんの?

68 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:15.39 ID:3u1V0jtc0.net
>>57
>脳死でもひたすらやってりゃ強くなる
これを全否定する配信者が居たから
やっぱ向き不向きがあると思う

69 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:18.54 ID:anCeQVUI0.net
apexはトラッキングエイムだから普通のFPSと全然違う
反射神経とかいらん

70 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:21.85 ID:DNkqW/u/0.net
状況みてこれは今は勝てないなって感覚というか計算出来ないやつはいつまでも強くなれんぞ

71 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:39.91 ID:7+QwROpt0.net
バトロワのFPSばっかりだからそろそろ大規模戦闘あるバカゲー流行らないかな万歳アタックできるやつ
但し乗り物は出すな

72 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:41.84 ID:iXXbJ6iF0.net
>>64
値段やなくて合う合わないやろ
メーカーはロジクール安定やな
あとは軽さとか形とかボタンの数とか

73 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:03:55.28 ID:/e5kueWm0.net
>>50
シールドもあるし体力も高いよね
apexも面白いんだけど
日本で流行してんのは無料のバトロワってだけじゃない気がする
ピン立てればボイチャ要らないし

74 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:09.96 ID:hTZj1/pI0.net
キーボード操作完璧になったら強くなる

75 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:14.36 ID:XuigvJ+mp.net
APEXも楽しいけど昔やってたサドンアタックとかシンプルなFPSが一番楽しかったな

76 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:16.05 ID:yAbH4eBZa.net
>>49
下手くそでもなんでもええが団体行動してほしいわ
アンチきてんのに漁夫りに行って、一人突っ込んで死ぬアホとか多すぎない?

77 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:16.26 ID:zdChyS/B0.net
>>71
ほんこれほんこれ 乗り物にレイプされるけどワイはなんだかんだ乗り物好きやで

78 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:21.85 ID:KesK+HDf0.net
ロジクールのg304買ったわ 今日届くから楽しみ

79 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:28.42 ID:lg1OnDoad.net
>>62
知識もうまさのうちやぞ

80 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:04:45.78 ID:DNkqW/u/0.net
APEXはエイムとかリコイル制御とかそんな技術はあれば良いって程度で、立ち回りと地形有利で勝つゲームやでこれ

81 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:05:08.36 ID:zdChyS/B0.net
pc買ったらまた成長の楽しさが味わえるんやろか もうパッドは頭打ちかもしれん

82 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:05:27.34 ID:yU6ih8+4d.net
いい加減BFのコンクエやりたいわ

83 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:21.25 ID:PdiR1BRk0.net
ジャンマスとれ、ガイジは見捨てろ、2パ以上確認したら一度引け
これだけでソロダイアは固い

84 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:22.14 ID:zdChyS/B0.net
fps完全初心者のトッモとワイと野良でカジュアルいって優勝できるやろうか 昨日やったけどダメダメやったわもっと力が欲しい

85 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:25.89 ID:yAbH4eBZa.net
>>59
味方ガチャ要素嫌いとか言うならもう格ゲーでもやってろ

86 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:32.28 ID:/e5kueWm0.net
>>76
そーなるとパーティー組みたくなるね
apexのソロモードは人気無かったような

87 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:40.48 ID:Uh71yjPm0.net
>>79
それもそうやな、すまん
ワイが言いたいのは反射神経とか操作のセンスとかが無くても
その状況で最適解に近い行動をしていくだけで勝てるって話や
その最適解は地道にプロの動画見て勉強しとる

88 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:48.07 ID:dxRVC/WO0.net
>>81
ぶっちゃけパッドとPCのマウス操作は別ゲーと思った方がいい
FPSでマウスが支持されてるのは自分で適切に狙って撃つ楽しみがあるからやしな

89 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:06:56.00 ID:UraxdtW9M.net
>>80
なんかエンカウントした後の撃ち合い技術ばっかりに目を向けてる奴多いけど、その前の状況でほぼ勝ち負け決まってるの分かってない奴多すぎるよな

90 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:16.22 ID:jgAkJZjl0.net
>>71
バトルフィールド(カスタムサーバー)やな!

91 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:22.22 ID:opPHKaZZ0.net
戦争映画とかつべに上がってる実戦の映像見たら意外と立ち回り参考になりそうな気がするのはワイだけか?

92 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:22.71 ID:Q4R9tIeo0.net
>>73
どんな腕でも多少は撃ち合い出来るって楽しさは有るやろな
漁夫が頻繁に起こるから不確定要素が生じやすいのもええとこやと思う
上手い奴はそこらのリスクコントロールしながら勝ち抜くし
下手な奴でも乱入する楽しみが出てくる

93 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:26.32 ID:DMl4YM5j0.net
一部除けばプレイ時間が大体実力やろ

94 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:33.05 ID:sJmAEjvs0.net
>>85
なんで格ゲー?
ワイは100人対戦のBFがやりたいんや

95 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:47.46 ID:zdChyS/B0.net
>>88
おもろそうやな 一緒にやる人がps4しかおらんけどapexクロスプレイも出来るようになったっぽいし買ってみるのもありやな

96 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:55.43 ID:lg1OnDoad.net
owのルシオはガチでキャラコンだけあれば勝てるぞ

97 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:07:55.92 ID:LgWifv9u0.net
ワイドミネ民、apexが性に合わず即アンスト
死んだらつまらなすぎる

98 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:08:02.93 ID:62DOFOX40.net
FPSスレなのに話題殆どがAPEXとかいうガキ向けFPSもどき
なにがおもろいねんあれ 

99 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:08:05.52 ID:yAbH4eBZa.net
>>71
一生メトロ籠ってそう

100 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:08:32.07 ID:yAbH4eBZa.net
>>94
格ゲーなら一対一やん

101 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:08:42.23 ID:s+1suWXA0.net
エペの野良なのに雑魚氏したあと味方に悪態つくやつどうにかしろ

102 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:02.23 ID:PdiR1BRk0.net
>>96
ゴーツのときルシオやるの好きだったわ

103 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:16.16 ID:Zkips10mr.net
ドミネとかハーポとかリス管理とウェーブ管理を予測しながらバチバチにハメられたときが最高に楽しい
バトロワ民はこの感覚がないンゴね

104 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:32.91 ID:ek0H+eLY0.net
キーボードテンキーレスほしいのにコロナの影響か何ヵ月も在庫切れのままや

105 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:33.15 ID:eE3WU2bU0.net
ヘッドホン買って小さいモニターで照準付ける事やろ

106 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:44.87 ID:DNkqW/u/0.net
>>89
その辺勘違いすると、Codとか他のFPSでは割と強くやれてた奴がきてあれ?勝てない?クソゲーって言い始める訳だ

107 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:09:49.75 ID:/e5kueWm0.net
>>92
そういう楽しみ方もあるんやね
敵倒さなくても一位になれる可能性あるのはデカイね
バトロワのやりがいって結局トップ取ることだし

108 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:10:22.12 ID:yAbH4eBZa.net
>>96
pc版とかなら壁走りとかみんな結構使うん?
ワイはパッとやからあんま使わんだが

109 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:10:47.65 ID:lg1OnDoad.net
>>102
あの時はマジで楽しかった
でもdps居なかったから虐められるの銭しかいないのがね

110 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:10:51.91 ID:zdChyS/B0.net
>>96
ルシオ結構好きやったわ 真ん中に穴空いてるマップで吹っ飛ばし狙うンゴ

111 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:10:55.34 ID:62DOFOX40.net
バトロワのおもろさわからんわ
装備集めしてる時間無駄すぎん?
パチスロとソシャゲのガチャ脳に侵された日本人くらいしかあんなん楽しめんやろ
ええアイテムひろって脳汁出てるだけちゃうんか

112 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:04.58 ID:iXXbJ6iF0.net
>>104
海外から個人輸入したら在庫たくさん有り余ってるぞ

113 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:12.14 ID:jgAkJZjl0.net
チンチンフォールとBFはよ帰ってこい
同じ年に出すのはやめてね

114 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:43.35 ID:yAbH4eBZa.net
>>107
みんなアイテムガチャが楽しいだけやろ
素っ裸の相手をボルトで撃ち殺すのとか最高に楽しいし

115 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:43.54 ID:dxRVC/WO0.net
いい加減まともなBFやりてえ
BC3早く出してくれよ

116 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:49.43 ID:sJmAEjvs0.net
>>101
野良に悪態つくのもやめてや
二人でちゃっちゃかちゃっちゃか先行かれても野良は着いて行けへんで

117 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:11:54.76 ID:jgAkJZjl0.net
>>111
多分どっちかっていうとローグライクっぽいからやと思う
運なのは変わらんけど

118 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:12:06.28 ID:LgWifv9u0.net
>>103
前線押し上げて高スコスト回しまくる快感はドミネやハーポの魅力やな

119 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:12:17.61 ID:ek0H+eLY0.net
valorantまだ人いるか?レディアントプレイヤー減少してるってプロが言ってるらしいやん

120 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:12:23.82 ID:Zkips10mr.net
バトロワはほぼFFAやで
有利ポジとったら回遊してリス狩りと漁夫狙い予測しながら戦うんや
前で敵と交戦したら後ろから来るなんてあたりまえやで

121 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:12:31.01 ID:zdChyS/B0.net
コンクエストやりたいなぁ次回作はほんま頼むで

122 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:12:46.06 ID:iXXbJ6iF0.net
>>119
ゲーム自体は面白いけど配信映えしないのがね…

123 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:01.86 ID:Da1Ilifzd.net
まあAPEXは楽しいけど早く廃れてくれとは思っとる
今のFPSは全部APEX基準で評価されるからその風潮はやく無くしてほしいわ

124 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:06.54 ID:xSY8TGWb0.net
>>3
実際に引く意味ってあるん?

125 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:25.76 ID:s+1suWXA0.net
>>111
間延びしたとこがあるのはしゃーないなワイはジャンプがくそめんどい

126 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:33.30 ID:KesK+HDf0.net
おすすめの小さい片手キーボードってあるかな?

127 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:35.49 ID:LgWifv9u0.net
bo3みたいにブーストピョンピョンゲー大好きだからまたリメイクして欲しいンゴねぇ…

128 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:42.47 ID:lg1OnDoad.net
>>108
両方やってたけどpcでもcsでも上手い人はみんな使うよマウスの方が断然やりやすいのは間違いないけど
csで上手いやつも大体マウス使っててたけどな

129 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:13:53.56 ID:FKOoITmNp.net
BF系は有利ポジ覚えれば撃ち勝てるし敵がどの辺に居るかも当てが付けやすい
遭遇戦で不利になっても退いて反撃できることもある

130 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:01.42 ID:sZdhM3txM.net
>>124
死ななかったらリベンジマッチ何回でもできるやん

131 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:05.66 ID:zdChyS/B0.net
ジャンプして〜武器拾って〜お散歩して〜って暇な時間が多いな

132 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:12.92 ID:s+1suWXA0.net
>>116
チーターっぽいディオに置いてかれたときキレそうになったわ

133 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:33.12 ID:c3ZApWlvd.net
エイムはある程度まではプレイ時間でどうにかなるけどそれ以上は向上心あるやつやつじゃないとうまくならん
VALORANTみたいな箱庭ゲーうまくなりたいならエイムもそうだが立ち回り覚えるほうが大事
んで立ち回りは上手い人に教わるのが一番早い

134 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:41.39 ID:yAbH4eBZa.net
>>128
ほんまエミュレーターってクソだわ
pcに移ろっかなー

135 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:14:56.71 ID:ZjDveNSsd.net
>>97
普段バトロワやってて久々にドミネとかやると死への恐怖でA旗裏とかに籠ってまうわ
リス固定してすまんな

136 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:15:01.51 ID:LWyVkRDU0.net
>>124
ハンドガンで突っ込まずに一旦落ち着いてリロードすべきやったとワイも思うで

137 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:15:03.45 ID:vR/K1dP70.net
apexの操作感でリス有りオブジェクトルールのできるゲームがでたら一生遊んでられると思う

138 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:15:08.92 ID:62DOFOX40.net
>>134
コンバーターな

139 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:15:30.19 ID:jgAkJZjl0.net
>>127
タイタンフォールってfpsがありまして

140 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:15:58.16 ID:CrK/Tei90.net
>>137
タイタンフォール2安くなってたぞ

141 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:16:07.84 ID:lg1OnDoad.net
>>134
この前久しぶりにやったけどダイヤマスターですらマウス増えすぎやね
でもcsで伸びない人はpcでも変わらないとは思う

142 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:16:13.77 ID:yAbH4eBZa.net
>>138
間違えではないやろ

143 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:16:15.97 ID:te6G/Pk10.net
APEXくらい明るくカジュアル感あるチーデスつくって

144 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:16:56.60 ID:LgWifv9u0.net
>>135
隙を見てB旗絡めや😡😡😡😡

145 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:17:14.92 ID:iXXbJ6iF0.net
PUBGすっかりスマホゲーになったよな
PCでやってるやつほとんどおらん

146 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:17:20.70 ID:yAbH4eBZa.net
>>141
ワイ、最高ゴールドのブロンズですが😡
まぁオリーサ追加以降全くしとらんが

147 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:03.92 ID:lg1OnDoad.net
>>136
落ち着くのすげー大事だわ
対面でも0.5秒考える時間作るだけでも全然違う

148 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:10.96 ID:LgWifv9u0.net
>>139
ロボットを操作するのは違うねんな……
人間同士で打ち合いたいねん

149 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:21.73 ID:jgAkJZjl0.net
シージが日本で結構流行った時も思ったがFPSでもキャラって大事なんやなって
apexはそれプラス比較的明るい雰囲気で無料っていう

150 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:24.81 ID:ZQhxGX//0.net
>>145
今やると色々不親切で違和感凄そうや

151 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:31.48 ID:dxRVC/WO0.net
CODが待ちゲーになってるとかあるけどあれ結局プレイヤーのプレイスタイルが変わったから待ちゲーになってると思うわ
ニュークですら待ちになっとるしAPEXやって初心者の頃は何も考えずに突撃してたけど上達すると籠もったり隠れるようになったりするやろ?
それが根付いたからの変化やと思うんやけどな

152 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:18:31.64 ID:Q4R9tIeo0.net
長い事FPS不毛の地と言われた日本にここまで増えたのは 不思議なもんやな

153 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:04.97 ID:+3a71VpC0.net
>>120
バトロワじゃなくても基本は変わらんな
相手と真っ向から打ち合うのはアホなやり方
一部のガチ勢見てみんなそれするけど

154 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:12.18 ID:ZjDveNSsd.net
>>144
Bなんて行ったらすぐ死んじゃうぢゃん🤮

155 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:32.63 ID:yAbH4eBZa.net
>>148
タイタンなしのルールでやればええやん
まぁもうTF2自体が過疎ってそうやけど

156 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:35.85 ID:YheWK2db0.net
>>134
pcならコンバーターがいないという風潮

157 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:40.82 ID:zdChyS/B0.net
あとfpsやると寝つきが悪くなるの最悪やわ ハイリスクなゲームや

158 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:56.11 ID:Da1Ilifzd.net
>>152
まあこの先流行るFPSは日本では無いやろうな
APEXが最初で最後やと思うわ

159 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:59.41 ID:ySp3uYin0.net
ある程度以上は生まれ持ったセンスでしか解決できんなw

160 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:19:59.46 ID:lg1OnDoad.net
>>146
ガチの初心者やんけ!
そこまで行ったら上達の見込みあるとかないとか流石なわからんわ

161 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:20:20.18 ID:Fa/WGFY80.net
>>152
すぷらとぅーんキッカケでかそう

162 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:20:46.70 ID:Q4R9tIeo0.net
>>158
こ、荒野行動()も有るから……

163 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:20:49.30 ID:i+GJVVuqd.net
>>134
しね人間のゴミ

164 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:20:57.80 ID:ZjDveNSsd.net
>>124
不利な場所で戦ったら負ける確率高くなるやん?
敵に挟まれる可能性ある状況でも戦いたくないやん?

165 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:06.18 ID:lg1OnDoad.net
>>156
pcにもクソゴミカスエイムアシスト使えるようにしたのが間違い

166 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:20.17 ID:yAbH4eBZa.net
>>151
なんなら今までの作品より全然突っ込みやすいと思うわ
体力も多いし、マップ的にも高低差ないし

167 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:37.93 ID:4tJQ5wt+d.net
知識とセオリーである程度までは絶対に行ける
それ以上はもうエイムだから無理
エイムは才能だから

168 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:45.99 ID:LgWifv9u0.net
>>154
B取らなきゃ負けて終わりだぞ🤪
何回死んでもいいから突っ込め😡

169 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:49.40 ID:jgAkJZjl0.net
>>161
マジでネットで1万回言われてそうな言葉やけどスプラはTPSやな

170 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:21:54.44 ID:3jV7yoCVd.net
>>149
最近洋ゲーやる人かなり増えたけどどの専スレも半分以上がキャラの話してるからな
正直ワイは違和感ある流れやけど

171 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:22:05.56 ID:sbXK3c/g0.net
BFがFPSで一番好きなのにシリーズ実質終了して悲しいわ
CODはなんかちゃうねん😥

172 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:22:07.05 ID:3u1V0jtc0.net
>>152
PUBGとPC買い替え需要が重なった奇跡

173 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:22:25.11 ID:g9GoJTA70.net
対人はどうでもいいんやけどfpsってジャンルはやってみたいんやがcodのキャンペーンとかでええんか?

174 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:22:42.83 ID:Fa/WGFY80.net
>>169
一般人にはそこそんな差ないで

175 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:23:07.16 ID:VE6vIR6Hr.net
>>169
きっかけの話やろ

176 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:23:12.52 ID:+3a71VpC0.net
>>149
実際シージもapexもキャラゲー要素が濃いから増えたと思うわ
ガチガチのFPSが早らやないのもそこ

177 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:23:15.89 ID:yAbH4eBZa.net
>>160
いや、けどワイは自分で絶対ブロンズのレベルじゃないと思うんやけどな
ブロンズ帯ってもう恒星からしてうんこだから一生抜け出せんだわ
ワイがヒーラーやってんのに他全員オフェンスとか当たり前

178 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:23:15.98 ID:LgWifv9u0.net
>>155
実際クソ過疎ってて消耗線以外まともにマッチングしないから引退したで

179 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:23:57.54 ID:3jV7yoCVd.net
>>173
あーどういうやつやりたいかによるな
戦争?SF?

180 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:03.25 ID:lg1OnDoad.net
>>169
tpsでもこの発言は間違ってないぞ
どっちかと言うと実況者がフォートナイトとかやったのがでかそうだけど

181 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:15.50 ID:CrK/Tei90.net
>>177
今は2-2-2固定で出来るで
神ゲーと化したわ

182 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:17.02 ID:1hwZh948a.net
>>124
アペとWZとか引いて逃げてアーマー回復できるやん

183 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:19.85 ID:aq+lNK8Md.net
>>171
PS5で128vs128くらいできたらまた復権しそう 128人かは知らんけど一応プレイ人数増やす案はあるらしいな

184 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:30.48 ID:yAbH4eBZa.net
>>178
消耗戦はマッチングするのな

185 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:38.41 ID:4tJQ5wt+d.net
スプラなんて流行る前から日本でいくらでもFPS流行ってたぞ
どんだけキッズやねん

186 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:43.35 ID:ek0H+eLY0.net
apexってバレないようにチート使うだけのゲームだと思ってたけど
楽しんでる人多いのな

187 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:24:55.19 ID:ZjDveNSsd.net
>>161
ワイはCOD4やと思うわ
世界ランク100位入るくらいやってた
廉価版とかも出てあれでFPS人気出始めた気する
ちなオッサン

188 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:08.12 ID:+3a71VpC0.net
>>177
ゴールド帯はお前みたいのをそう思ってる奴らがいること考えたらそれが実力や

189 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:17.12 ID:g9GoJTA70.net
>>179
能力みたいなの使うよりは普通に銃だけバンバンする系がいいかな

190 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:19.77 ID:Zkips10mr.net
極論立ち回りさえしっかりしてればクソエイムでも0キルでも勝てるンゴね
味方との斜線のクロス、カバー入れる、入ってもらえるとかチームシューティングの感覚身につくとサーチめちゃくちゃ楽しくなる
逆にこの感覚に慣れるといわゆる甘えたプレイになって雑魚死する罠もある

191 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:26.05 ID:lg1OnDoad.net
>>177
わいはブロンズからルシオ一本で勝率80超えてマスター後半まで行ったから実力やで
要はルシオで敵dpsとヒーラーころせばええんや

192 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:28.29 ID:3jV7yoCVd.net
>>183
人数ふやしゃいいってもんでもないと思うけどな
MAGとかいうほど流行ってたかっていう

193 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:43.29 ID:yAbH4eBZa.net
>>181

つまりオフェンスとかに人数制限できたってこと?

194 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:25:56.59 ID:jgAkJZjl0.net
>>174 >>175
その辺の層はapexより荒野かフォトナいったイメージやけどどうなんやろな

195 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:11.02 ID:lg1OnDoad.net
>>193
ロールキューとオープンキュー選べるようになった

196 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:38.82 ID:aq+lNK8Md.net
>>192
人数増やすことが一番の進化アピールになるだろ
ただでさえ愛想つかされてるのにちょっとやそっとのことじゃ戻ってこないぞ

197 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:39.57 ID:VE6vIR6Hr.net
>>185
いうほどか?
pubg荒野フォトナえぺもスプラのあとだしそれまでオンラインのシューティングが流行ってるとは流石に言えんレベルやったろ

198 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:39.88 ID:yAbH4eBZa.net
うーん
なんか久々にやってみたくなったから明日ow入れ直すわ

199 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:43.73 ID:LWyVkRDU0.net
>>178
全然マッチングしないしマッチングの仕様か知らんけど毎回うまいやつが数人おってそいつらが無双して終わりってのばっかで数戦して消したわ

200 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:53.36 ID:LgWifv9u0.net
夢の中でサーチやってた時は流石に頭おかしくなったかと思ったわ

201 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:26:59.17 ID:dxRVC/WO0.net
次のBFは64vs64らしいから期待してるわ
けど更にマップ広くしましたはやめて欲しい

202 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:18.05 ID:t/x5iKy10.net
pubgは序盤に戦闘してアイテム探しした後は
移動→屋内に隠れる→安置縮小前→移動→屋内に隠れる繰り返してたなあ

203 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:30.59 ID:KUsJ0EB90.net
新作CODスキルベースマッチがカチカチでだるいわ、カジュアルに遊ばせてほしいのに
そういうのはランクマでやってくれや

204 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:35.51 ID:yAbH4eBZa.net
>>195
どっちにもランクがあるの?

205 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:42.67 ID:jgAkJZjl0.net
>>180
やからFPS人気には直結してないと思うんよな
バトロワにしてもフォトナ行ったんやないかなって

206 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:47.08 ID:CrK/Tei90.net
>>193
せや
タンク2DPS2サポ2に別れてて途中でロール変更は出来ない
DPSでキュー入れてマッチングしたらサポートやタンクにはなれないってことや

207 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:57.12 ID:g6z7sGyl0.net
コソコソコンバータ使ってるジャップさん多すぎ

208 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:58.09 ID:4tJQ5wt+d.net
シージのミラ辺りまでは本当に楽しかったわ
あれ以降まともなFPS無くなった

209 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:27:59.84 ID:KVZInteL0.net
ゴールのないゲームはオンゲーはもうやりたくない
DBDとかCODとかやりたいなあって思っても我慢する
エンディングがあるゲームしかもうやらない

210 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:13.38 ID:oU+aTC/hp.net
>>3
麻雀と同じか

211 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:15.51 ID:Fa/WGFY80.net
>>205
やからあくまでキッカケな

212 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:29.15 ID:+3a71VpC0.net
>>205
キッズはそっちに流れたよな

213 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:31.81 ID:755Lh32Id.net
>>203
多分昔からそういうのあると思うで
気が付かないでやってただけやと思う

214 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:33.75 ID:DR9Gm8Mw0.net
TwitchプライムでBF3無料配布してるらしいぞー!

215 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:28:49.19 ID:3jV7yoCVd.net
>>189
codのmwシリーズでいいんじゃないかな
まずはcod4:MWR

216 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:05.98 ID:lg1OnDoad.net
>>204
ある
少し前までオープンキュー流行ってたけど今は逆転したらしい
多分ゴールドならどっちも待ってするから気にせんでいいけど

217 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:21.28 ID:jgAkJZjl0.net
>>201
でも前に 100人以上でやろうとするとゲーム性が変わるから〜 的な言い訳してたし正直やらなさそう

218 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:23.34 ID:yAbH4eBZa.net
>>206
ついにワイがプラチナに上がれる時代がきたわ

219 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:23.46 ID:LgWifv9u0.net
>>199
仕様やぞ
初心者は大人しくbot潰してスコア稼ぐしかないわね😭

220 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:35.32 ID:3jV7yoCVd.net
>>196
ただ増やすだけじゃやっぱつまらんってなって一瞬増えてもますます人離れるで

221 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:41.90 ID:gsZJGMcCa.net
5vs5のfpsがやりたい

222 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:42.34 ID:VE6vIR6Hr.net
>>211
そういうジャンルのゲームに触れる窓口としての役割が大きかったと思うわ

223 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:44.28 ID:6GIpBH420.net
オーバーウォッチとかいう全FPSの中で一番難しいと言っても過言じゃないゲーム
dpsでtop500維持しとる奴とか引退したあとも他のゲームで暴れまわっとるしなんなんやあのゲーム

224 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:29:49.65 ID:CrK/Tei90.net
>>218
めでたいな
楽しんでくれ

225 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:03.99 ID:bkb1K2+ep.net
>>23
24歳で心筋梗塞らしい
FPSやるときは今でもこの名言を念頭に置いてる

226 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:09.61 ID:lg1OnDoad.net
>>205
まあ配信者やな
皆悪くいうけどvちゅーばーも間違いなくapex人気に繋がってると思うし善し悪しやね

227 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:28.59 ID:LgWifv9u0.net
MWRも意外と人がいるという事実
外人ニキたちはよう遊ぶわ

228 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:32.63 ID:ZQhxGX//0.net
>>214
マジやんけ太っ腹やな

229 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:37.70 ID:eE3WU2bU0.net
ps4でやってるがプロじゃないからフレームレート低くてやってられん
いままでやってて損した気分だわ

230 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:42.55 ID:g9GoJTA70.net
>>215
サンガツ
多分フリプにあった記憶あるしやってみる

231 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:30:57.40 ID:EjvmXqpPM.net
コンバーターとか普通にハードウェアチートやし疑わしいのは全部BANするかPCは一律アシストなしにすればよくね

232 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:31:32.97 ID:4tJQ5wt+d.net
apexとか好きなやつって別にFPS勢じゃないやん
apex未だにやってるフレはFPSで出来たフレじゃないやつばっかやな
FPSで知り合ったフレは大体別ゲーしてる

233 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:31:52.68 ID:CrK/Tei90.net
>>223
プロのサブアカもある模様
実質250人くらいやろあれ

234 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:00.61 ID:eE3WU2bU0.net
コンシューマーのほうもエイムアシスト切ってほしいわ
コンバータ死ね

235 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:02.06 ID:yAbH4eBZa.net
>>227
あれ武器バランスとマップクソだけど、雰囲気最高やし
ナイトモードとか超楽しかったけど、全然マッチングせんくて悲しい

236 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:13.47 ID:OKC/ARWC0.net
BFはなまじ人数多いから少々芋してても味方に迷惑かからんのがええわ
1人ステンバーイステンバーイビューティフォーやってる

237 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:21.37 ID:sbXK3c/g0.net
>>232
それお前の回りがそうなだけでワイは元BF勢やけど

238 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:32.92 ID:yAbH4eBZa.net
>>216
へぇー

239 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:33.98 ID:Z/k9nPVLr.net
上手いやつってあんまリロードしないよな

240 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:32:56.86 ID:Q4R9tIeo0.net
ワイはエイムアシストは腕の差縮める分
ゲーム人口にプラスの要素有るし割と肯定的なんやが
やっぱ嫌いな奴多いんやなって

241 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:13.95 ID:RaKFquks0.net
AIMの正しい上達の方法が確立されるのはいつになるんやろうか

242 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:17.76 ID:+3a71VpC0.net
>>234
全員エイムアシストゼロにすれば終わる話なんよな

243 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:32.27 ID:yAbH4eBZa.net
実際codやBFでキルレ1あるワイが、owでブロンズレベルってあるか?

244 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:35.40 ID:3jV7yoCVd.net
>>232
それが日本でapexが流行って他のFPS人増えない理由よね

245 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:39.08 ID:KUsJ0EB90.net
>>213
昔からあるのは知ってるで、でも今作かなり強く効かせててプロがフリーマッチで成績落ちてるだの、プロがプロと会う率高いだの話題なんや
あと適当に上手さで売ってる配信者の成績サイトで見てもありえんぐらい低い

246 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:42.07 ID:755Lh32Id.net
>>217
codも未来設定やジャンプしまくりで大不評やったけどここ最近は売上もいいし復活したからBFもそういうの見習わんといかんわ
変に拘った5みたいなゴミ出されるより他のFPSにはないドンパチお祭りゲーがメインのゲームにしてくれればそれでええのに

247 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:44.68 ID:6GIpBH420.net
>>233
サブ垢禁止してほしいわ
ワイ3200ぐらいで遊んでるけどスマーフ多すぎてだるい

248 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:45.61 ID:lg1OnDoad.net
>>233
プロが言ってたけど確かチーターとサブ垢消えれば200人くらいやって
まあ今はみんな別ゲーいって層薄くなってるからまだマシ

249 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:46.64 ID:uC8v35Yp0.net
APEXはバチャ豚とか配信者おっかけてるのがメイン層やろ
もはやプレイされてるの日本だけやし

250 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:33:48.38 ID:m7T8OhhG0.net
ワイはガンダム10年選手やけどトップ層には入れんわ
何か天性のセンスが要るんやろな
逆に言えば10年もあれば上の下には行けるもんや

251 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:12.73 ID:vMdp2Qr2M.net
>>40
わいガチゲーマーのpc周りや
https://i.imgur.com/FOQ37yF.jpg

252 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:20.02 ID:CrK/Tei90.net
>>241
キャラコン含めたエイムは結局プレイしまくるしかないやろなぁ

253 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:20.76 ID:arXcwOII0.net
>>3
大事な苦言だった

254 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:42.68 ID:+3a71VpC0.net
>>248
どのゲームもそうやな
だいたい年数経ってサブ垢勢が新規の中に混じってきて衰退する

255 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:48.76 ID:nNZH3EZ30.net
まず敵のリス地方向にエイムを置きます
敵が走って来たら撃ちます

以上

256 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:34:56.05 ID:LgWifv9u0.net
boシリーズは現代に戻ってきたけど次回作はどうするんやろな
流石に近未来に戻りますはないやろ…

257 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:35:06.14 ID:nNZH3EZ30.net
ガン待ち最強!

258 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:35:33.54 ID:755Lh32Id.net
>>245
それはプロの話やろ?君はそんなにうまいんか?
カジュアルに遊べると思うけど

259 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:35:41.07 ID:xeIuAJ8Ar.net
引くことを覚えたカスは今プロゲーマーってマジ?

260 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:35:49.63 ID:eE3WU2bU0.net
>>242
ほんとそれ
スクリムやらトーナメントやらが盛り上がらないのもそれが原因だわ

261 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:36:17.47 ID:dxRVC/WO0.net
>>251
ケースH510iか
ええな

262 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:36:21.72 ID:jgAkJZjl0.net
>>211
きっかけの1つにはあるかもな
ただ元々FPSやってた身としてはapex人気はBFcodの人気を直に吸ってる気がしてならないんだ��
BFが次回作きても白けてそうでこわい

263 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:36:40.61 ID:CrK/Tei90.net
>>247
銅枠星なしDPS嫌すぎるンゴ

264 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:36:45.23 ID:t0IUD/Oud.net
>>239
リロード癖って言葉があるくらいやで

265 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:36:58.78 ID:lg1OnDoad.net
>>254
うーんこれ
csはガチで酷かった
過疎ってマッチしなくなってサブ垢作って上位がもっとマッチしなくなって他の人もサブ垢作り出してゴールド〜ダイヤを轢き殺してた
モラルハザード起きてたわ

266 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:37:23.78 ID:yAbH4eBZa.net
>>256
ワイはベトナムやりたいわ
南側にはヘリコプター配備されてなかったらしいからコンクエとかその辺難しいかもしれんが

267 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:37:37.40 ID:89nJ7KDdM.net
CoD新作オブジェクトの旗絡みのポイントゴミにして連キルボーナスくそ美味くするとか本気で開発の頭バグってると思ったわ

268 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:38:12.65 ID:t0IUD/Oud.net
>>241
射撃練習場で撃ちまくる

269 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:38:26.27 ID:CrK/Tei90.net
>>248
OWLって20くらいチームあってチームごとに10人くらい抱えとるからもうプロ専用やんけ

270 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:38:28.68 ID:jgAkJZjl0.net
>>246
バトロワ流行り中の今こそ原点回帰は大事やな

271 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:38:47.68 ID:lg1OnDoad.net
>>262
海外は知らんがジャップはow勢とcod勢多い気がするわ

272 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:38:55.65 ID:7R5XM98GM.net
pubgはペイロード常設してくれよ
クラシックとかメトロとかおもろないねん

273 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:39:31.11 ID:9TvSOqXD0.net
bf6が成功すればええのよ

274 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:39:53.35 ID:6We+Nbpzd.net
みんなシージ新シーズンやぞ

275 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:39:57.65 ID:LgWifv9u0.net
>>267
まともな頭ならエアパトロールも産廃にしないぞ

276 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:00.37 ID:opQvAHO20.net
bf6ていつごろでんの?

277 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:20.24 ID:6MEs2WLS0.net
才能と練習で埋められる部分がある。
あとゲームの種類とゲームハードが何かにもよる。

才能あるやつは、AIMがピタッと合ったり、瞬時にそいつらが思いついた先を思いついてる。
練習で埋められる部分は、AIM以外は練習で埋められる事が多い。

ゲームの種類も結構重要。
現在FPSといってもいくつかの種類に分けられるが、俺個人の分け方だけど、タクティカルとシリアス(基本放置してても回復しない、蘇らない的な意味)を組み合わせたFPSと、従来の撃って撃たれてを繰り返しリスポーンするような脳筋ライクなFPS
前者は色々動画を見て研究していくとセオリーを見つけキルレ1はキープできるようになるがここからはかなりきつい。
後者はやりまくってAIMをあわせていったり銃の特徴を体に染み込むまでやり込む。

サドンアタックリリースから始めた俺(39歳)の感想はこんな感じだ。

278 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:25.00 ID:6GIpBH420.net
>>276
来年の今頃

279 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:37.24 ID:sbXK3c/g0.net
>>276
2021年のホリデーシーズンらしい

280 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:46.06 ID:LgWifv9u0.net
対空してもキリがないからCUAV飛ばして終わりや

281 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:40:57.70 ID:yAbH4eBZa.net
>>267
てかねそもそもキルスト自体不要だと思うわ
ストレスでしかないやろ

282 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:01.11 ID:dxRVC/WO0.net
>>276
来年の10月とかには出るんやないか?

283 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:01.82 ID:a4OyC9wod.net
>>243
OWは役割分担明確になってるただのFPSちゃうし遭遇戦で脳死で打ち合ってるだけのゲーム比較に出す時点で何もわかっちゃない

284 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:09.59 ID:lg1OnDoad.net
>>269
プロとランクだと動きが違うから独占できるレベルじゃない
あとランキングは3つに分けられてるのとシーズン中はみんなアメリカ行かなきゃ行けないからね(今は知らんけど

285 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:22.31 ID:PgFn7TJBM.net
>>23
この人が亡くなったことは有名だけど言われた側が今プロになってるのはあまり知られてない

286 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:43.16 ID:KUsJ0EB90.net
>>258
一応CoD4から全シリーズやり続けてるからまったくカジュアルに遊べんから異常に感じるわ、上手さはそんな上手くないなー

287 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:53.61 ID:lg1OnDoad.net
>>243
あるやろ

288 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:57.99 ID:yAbH4eBZa.net
>>280
ゴーストつけて放置やろ
ヘリコプターはうざいから落とすけど

289 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:41:58.40 ID:aq+lNK8Md.net
>>283
気持ち悪

290 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:42:05.58 ID:jgAkJZjl0.net
>>271
海外こそCOD勢多いはず、もうapexよりwarzoneやってると思う
国内はまだapexがガッツリよ

291 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:42:27.80 ID:sbXK3c/g0.net
>>283
こういう痛さがOWが日本で流行らない理由やな

292 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:24.01 ID:LgWifv9u0.net
>>288
B旗守る時にゴースト役に立たんから付けん
あとタクマスフラジャケニンジャの方がパークの優先度も高いしなぁ

293 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:37.82 ID:6MEs2WLS0.net
>>291
ゲームの特徴を把握しきれないやつは正直凡才なんだよな。
どのゲームでも今の技術が通用するって思ってるのは馬鹿野郎。

294 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:50.58 ID:eDbFDSf7r.net
BF3ってFPSとしての腕上げるのに最適な場所やったな
バトロワはそういう見方ではキツいで

295 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:50.93 ID:u2mpinWk0.net
>>182
でも相手も同じだよそれ

296 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:51.08 ID:CrK/Tei90.net
>>284
そういえばロールごとに3つ別れてたな
ワイでもtop500目指せるやん!

297 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:54.19 ID:a4OyC9wod.net
>>291
ちなワイはOWやってないでw
動画は見るけどめんどいからやる気にならん

298 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:55.31 ID:BZPFUu/G0.net
バトロワほんとつまらん
漁夫がゴミだしテンポ悪いしapexなんてゴチャゴチャ覚えることあるし最悪やろ
apexってps+入らなくてもできる&無料&配信者に金ばらまいたから流行っただけだよな

299 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:43:58.95 ID:xNBT9MWB0.net
何かを犠牲にしてうまくなっとる

300 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:44:06.31 ID:xeIuAJ8Ar.net
OWやVALORANTは暴言吐く奴多すぎてすぐやめたわ
民度低すぎやろ

301 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:44:54.03 ID:jgAkJZjl0.net
>>226
あー配信者か確かにそこがデカそう
有名どころはapexプレイヤーばっかやしなあ

302 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:45:11.44 ID:lg1OnDoad.net
>>296
3ロール+na、アジア、ヨーロッパある
余裕やな...

303 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:45:13.28 ID:yAbH4eBZa.net
>>292
ワイルドカードはパーク2つ付けれるやつの方がええんかな
けど、レベル2パークガチうんこしかないから無駄感凄いんよな

304 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:45:24.02 ID:f0yeE5YC0.net
bf3まだ人おる?

305 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:45:34.60 ID:7qClecLEM.net
>>274
ついにサイボーグまで出てきて草

306 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:45:59.33 ID:dxRVC/WO0.net
>>300
基本複数の中から1位を取るゲームよりどちらかが勝つか負けるかのゲームは荒れやすいで
APEXも似たようなゲームだったら民度最悪やったろうな

307 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:46:35.30 ID:CrK/Tei90.net
>>302
ヨーロッパとか余裕なんちゃうか
移住難易度の方が高そう

308 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:46:39.80 ID:kBaM7DQk0.net
チー牛が1番多いタイトルはなんや?

309 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:46:41.39 ID:BZPFUu/G0.net
apexのキャラなんか何も魅力ないやろ
顔面が気持ち悪い

310 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:46:47.11 ID:dPt+DaCR0.net
fps真面目にやるバカいるんか
あんなもんチートコンバーター使ってなんぼやで
遊びでストレス抱えてたら終いやで

311 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:46:59.45 ID:89nJ7KDdM.net
BOCWはAUG、M16害悪言われてるけど連キルボーナスとポイント絡む旨味のなさが酷いだけな気がするわ
サポートスコアストリーク制で連キルボーナス、オブジェクトポイント逆にするだけで皆SMG持って走りまくるやろ

312 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:47:49.69 ID:wmBgu27Hd.net
コンバーターって最高だよな
微チートだからバレにくいの神すぎる
自分だけ少し有利くらいが楽しいんだよ

313 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:48:06.80 ID:0HCWF6ih0.net
ワイがDbDのキラー操作で磨き上げたステイン隠しの技術は他ゲームで全く活かせることなくて草はえるわ

314 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:48:08.56 ID:opPHKaZZ0.net
またMW2やりたいけどPS3引っ張り出すのめんどくさいしたぶん人ももうおらんやろな
あのインフレしまくりのカオス戦場に帰りたいわ

315 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:48:13.26 ID:yAbH4eBZa.net
>>294
撃ち合いの機会が少ないし、リスを読んで裏取りとか、マップ見て敵の位置予測するとかそう言うのないからバトロワで上手くなるのなんてエイムだけやろ
クリアリングさえ上達するか怪しい

316 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:48:35.98 ID:4Zz8R5Lh0.net
ローグカンパニー流行らせようや

317 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:48:41.18 ID:wmBgu27Hd.net
>>169
TPSとFPSってユーザー層被ってるから問題ないやろ

318 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:02.64 ID:LgWifv9u0.net
>>303
アサシンギアヘッドでええやろ
今作投げ物凄い数飛んでくるからトロフィーを撒くのも大事や

319 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:20.35 ID:lg1OnDoad.net
>>307
日本からだと遠すぎて遅延えぐいんよなEU
韓国NAに比べ弱い言われるけど結局トップ500バケモン揃いやろし

320 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:37.84 ID:cusBPnUHa.net
今作のcodは下手糞なリアフレとパーティ組まないと遊べへんわ
スキルベースやるなら連キルボーナス廃止しろ
自リス籠ってキルだけ稼いでるカス共が無駄にSPMも保てる仕様のせいで糞みたいな試合ばっかりや

321 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:39.66 ID:yAbH4eBZa.net
>>311
あとアタッチメント解除が苦行すぎる
ARとTRは最後のストックまじで必須だし、SMGは射程伸ばすバレル必須だし

322 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:43.26 ID:lg1OnDoad.net
>>312
少し...?

323 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:46.77 ID:jgAkJZjl0.net
>>294
BFくらいのライトさが初心者に向いとるよな
アホがスポット消したけど

324 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:49:55.07 ID:owd1Z5mSd.net
>>251
冷蔵庫の隣ってうるさそう

325 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:50:22.86 ID:zdChyS/B0.net
やっぱバトルフィールドの復活が望まれてるんやな

326 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 05:50:51.50 ID:xeIuAJ8Ar.net
>>306
似たようなゲームのTF2とかCSSやってた頃はそうでもなかったんやけどな
まぁどの道APEX以外過疎ってるからAPEXしか選択肢にないってのも辛いわ

総レス数 326
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200