2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有原西川「メジャー挑戦します」なんJ民「通用するわけねぇだろ身の程知らずw」「馬鹿だなぁw」

1 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 03:58:02.34 ID:f4Chi994a.net
打算抜きのチャレンジ精神が理解できない奴ってどういう人生送ってきたんだろう

2 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 03:59:10.70 ID:eX6boeSYr.net
挑戦をバカにする=理解がない、ではないやろ

3 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 03:59:28.97 ID:i3B/Ko8u0.net
スラムダンク読んでない馬鹿?

4 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:00:08.28 ID:f4Chi994a.net
>>2
いや理解してへんわ
純粋に夢を追う気持ちが理解できる奴は馬鹿にするわけがない

5 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:00:26.24 ID:f4Chi994a.net
こういう奴らって「安定こそ至高!」とか言って公務員目指してんだろうな

6 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:00:50.61 ID:JFoIXV1T0.net
坂本みたいなお山の大将よりは応援できるわ

7 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:01:12.23 ID:LbLbo9tEa.net
野球ファンとは呼べないわな 応援する以外の選択がない

8 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:02:13.73 ID:FLIb0qOK0.net
有原はもしかしたらあるかもしれんけど西川は取ってくれる所自体無さそう

9 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:02:45.63 ID:eX6boeSYr.net
>>4
たしかに

10 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:02:56.54 ID:WAJKUUet0.net
チャレンジ精神つかもう人生クリアしてんだからやりたいことやるだけって感じやろ

11 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:03:09.76 ID:9UKK/cn90.net
別に挑戦するのはいいけどなに食わぬ顔で
高待遇でNPBに復帰するのが不愉快だわ

12 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:03:16.44 ID:C6SmZhoo0.net
秋山でも苦しんでるのに西川は無理やろ

13 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:03:42.54 ID:9UKK/cn90.net
>>8
マイナー契約いやンゴするだろうしな

14 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:04:10.21 ID:Q+QLpFws0.net
でもお前山口俊は馬鹿にするじゃん

15 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:04:49.94 ID:iNAfmvGI0.net
メジャーなんか日本に来たショボいやつでも通用してんだから
たいしたことないんだって
もっとドンドン挑戦すれば、えっ、みたいなやつが活躍すると思う

要は環境に慣れれば大丈夫
昔みたいに教育リーグに武者修行行かせればいいんだよ

16 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:05:00.54 ID:/x0ebv020.net
打者は三冠クラスじゃないとスタメン取れない

17 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:05:22.52 ID:GEk85vBt0.net
叩けるときは叩いて結果だしたら手のひら返すだけやし

18 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:05:56.39 ID:UdH4wvxmd.net
菊池<せやせや

19 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:03.16 ID:IpYvx/oE0.net
ワイは初めて見に行った甲子園の試合が西川のおった智弁やったから応援してるで
読売いった坂口はいつのまにか首になっちゃったし

20 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:10.69 ID:20ZMK2vXp.net
エスコバーがGG取れるメジャーや
なんてこたあない

21 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:13.43 ID:P6BrtnNWd.net
>>8
ワイもそう思うわ

22 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:14.87 ID:w7fCqNED0.net
そう言って現実見させないで「夢を追え!」とか無責任に言ってるお前こそ罪な人間だよな

23 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:16.21 ID:0buwNuQt0.net
打算なしでメジャー行くって何したいんや
本人はやれると思っとるんやろ
イッチはどんだけ西川を馬鹿にしたら気が済むんや

24 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:33.21 ID:eX6boeSYr.net
>>23
一理ある

25 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:35.92 ID:9UKK/cn90.net
たまに岡島とか斉藤隆みたいなの出るしな
あ、でも野手はやっぱ無理か

26 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:06:41.29 ID:QfZXS30U0.net
西川はハムでちやほやされてるのが一番幸せやと思うんやけど出るのか

27 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:12.94 ID:VZqjPUZIM.net
どうせ雑魚が逃げ帰ってくるだけのいつものパターンだからワクワクもドキドキもない

28 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:19.50 ID:18loQ4nH0.net
筒香見とると悲しくなるから止めとけ

29 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:22.02 ID:ZVgTkhKTM.net
日本で無双したら行けばいいのに

30 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:36.57 ID:bMaua7Y50.net
西川はおかえりくんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:45.57 ID:slhS4OpD0.net
西川の売り込みは筒香みたいに内外野(できないけど)できますになりそうそれでも取るとこ無さそうだけど

32 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:07:47.35 ID:9UKK/cn90.net
ってかハムは出しすぎやろ

33 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:08:08.93 ID:ZVgTkhKTM.net
田中賢介みたいに出戻りすれば
ええし

34 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:08:14.08 ID:gvwoP4VK0.net
>>22
大げさだよ

35 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:08:19.80 ID:fjbV1bBV0.net
野手はきついなぁ

36 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:08:30.59 ID:slhS4OpD0.net
そもそも西川なん日本ですら取るとこ無いやろ

37 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:08:54.30 ID:bB2C50qy0.net
3年後ぐらいには読売のユニ着てそう

38 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:09:07.32 ID:9UKK/cn90.net
>>36
言われてみればやな

39 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:09:13.62 ID:RvJUs0iTM.net
この二人ってマイナー契約でもいくんか?

いかんやろ

40 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:09:38.33 ID:757rCofu0.net
西川てどうすんねんw
2割打てるかも怪しいやろ

41 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:09:44.67 ID:lom2aOyD0.net
素で巨人入りは叩かれるけどメジャー経由していけば叩かれないからな

42 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:09:53.04 ID:X7y+TgpE0.net
>>23
頭良さそうやな

43 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:01.92 ID:64vD5JH/0.net
結局打者で成功したのはイチ松だけやからな

44 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:02.57 ID:18loQ4nH0.net
2Aやろ西川

45 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:08.58 ID:PxXv8hq+0.net
地味にこの2人抜けたらハム派手にやばくないか

46 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:20.59 ID:m1Sgs4Rc0.net
いや、普通に日本の恥だから
筒香とか見てられんかったわ

47 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:26.88 ID:qXE8O2p/0.net
すぐ戻ってきて日本で1億円プレイヤーにならないならあり

48 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:10:35.74 ID:0buwNuQt0.net
マイナー契約提示するなら向こうも入札にわざわざ参加せんやろ

49 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:11:10.72 ID:0w0aajcK0.net
このご時世にアメリカ渡るチャレンジ精神

50 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:11:58.61 ID:3fe7m5dMa.net
>>46
どういう感覚してんだよw
お前にとっての日本は筒香かw

51 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:29.26 ID:hl0VdgIgd.net
夢が無いと思われるかもしれんけど日本でプレーしてくれる方が嬉しいわ
どんどんメジャーに行かれたら日本のレベルが下がるようで

52 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:37.83 ID:X5mGf/Bk0.net
いや応援する奴は普通にいるだろ
通用するとは思ってないのがほとんどだろうけど

53 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:42.74 ID:D55g2LQz0.net
西川は貢献してくれたし応援する気持ちあるけど通用しないって思ってる
有原のが通用しそうとは思うが貢献度のわりにでてくの早いから手放しで応援する気持ちにもいまいちなれない

ファンのだいたいがこんなとこやろ

>>45
五位なのにメイン戦力放出

54 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:43.03 ID:uUIaA+6K0.net
有栖川に見えた

55 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:45.60 ID:757rCofu0.net
こいつらが挑戦する事によって後々メジャー行く奴が買い叩かれる可能性が出てくるからな
マエケンかて渋い契約になってもうたし

56 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:12:54.46 ID:5Wb4U+NAr.net
>>33
そういえばメジャー挑戦したな
外野守ってたなw

57 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:01.52 ID:8at3fzhg0.net
ちなハムだが西川有原消えたとこでクソ弱いことに変わりないから問題ないぞ
どうせまともな補強もせんしヤクルトみたいなもんや

58 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:17.35 ID:283Ac9ggp.net
ダルも西川は無理言ってたな
同じ日ハムの選手に厳しく言うんやから辞めといたほういい

59 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:23.37 ID:2PnL95GBd.net
ちょっとメジャー旅行するだけで数億円の複数年契約が待ってるのに行かんほうが頭悪いやろ

60 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:36.19 ID:ufGGS2K40.net
時期が悪すぎるわ行くのは好きにしたらええけどコロナ禍やぞ

61 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:51.27 ID:Fk6P/64U0.net
有原は球が合えばいけるんちゃう
素材はええやろ

62 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:51.83 ID:vHWR9fYA0.net
今のポスティングってどんな仕組みなんや?

63 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:13:52.77 ID:9UKK/cn90.net
新球場できても暗黒じゃねぇ...

64 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:04.60 ID:Fnzh4LxA0.net
>>57
新球場でいきなり最下位とかもあるんかな

65 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:36.53 ID:D55g2LQz0.net
>>57
翔さんの打点は西川ありきやったやろ
檻とか目じゃなくなるで

66 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:38.07 ID:18loQ4nH0.net
>>59
西川が貰えるか?🤔

67 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:38.86 ID:9UKK/cn90.net
>>58
ほんまか
だれよりも参考になるな

68 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:44.36 ID:29dJ56Q20.net
まぁ、ハメカスは内心通用するとおもってたやろな

69 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:14:46.01 ID:pgXinmyY0.net
日ハム(あるいは札ド)から出たいだけでは?

70 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:15:01.64 ID:IigILXV30.net
察しろ

71 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:15:03.20 ID:YsEBXUYK0.net
実際メジャーのスカウトなんて節穴だらけやし簡単に騙せそうやけどな
西川もショートも守れるし強肩で有名ですくらいの嘘は許される

72 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:15:25.30 ID:5Wb4U+NAr.net
西川は3万ドルで入札しても権利貰えそうw

73 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:15:52.06 ID:Z/4NYevZ0.net
有原はちょっと見たい

74 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:16:13.76 ID:HsitlJ9Cp.net
この2人出てってハムは大丈夫なんか既に大丈夫そうじゃない順位やが

75 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:16:55.91 ID:I+ohmdWF0.net
入札なしw
とかなったら本人のダメージデカイなw

76 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:16:57.00 ID:a4om/OE90.net
>>66
帰ってきたら2.5億×3は確実やからな
ワンチャンメジャーで夢おって無理でも高額な契約 こんないい事ないやろ

77 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:17:04.10 ID:u5ozaKMir.net
打算ぬきってすできNPBで失敗しても大丈夫なだけ金貯めとるやん
帰ってきたらFA扱いで年俸はあがる
メジャー挑戦なんて今どきリスクなんて何一つないぞ
せいぜい結果残せなかったら笑われるだけ

78 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:18:02.41 ID:D55g2LQz0.net
>>67
というか傾向として投手は球うまくかみ合えばやれてる奴多いけど
打者はほんま厳しいからな

>>74
大丈夫じゃないけどさらに大丈夫じゃなくなる

79 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:18:08.00 ID:jZZ7VX7v0.net
野球ファンって個人の自由を否定して日本の球界や球団のために奉仕するのを強制する奴が多いよな
つまり自民党支持してるネトウヨのような人種が多い

80 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:18:24.05 ID:43LkbOj20.net
中島みたいになってほしくないからや

81 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:18:35.05 ID:9UKK/cn90.net
>>74
オリックスを信じろ
90敗しても100敗してくれるはず...!

82 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:18:36.97 ID:a4om/OE90.net
西川も有原も需要あると思うけどな
特に西川とか 秋山なんて長打でなくても出塁率高くなってから監督にアホみたいに褒められてずっと1番起用されてたし
西川は長打打てるからボールが少なくなるとかじゃなくてガチの選球眼で四球とるタイプだから出塁率に関しては通用すると思うわ

83 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:19:14.66 ID:eBBl98wV0.net
ビヤヌエバが20本打てるリーグ

84 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:19:27.96 ID:E8J4xdDt0.net
野手で通用(通用とは5年以上レギュラーとして活躍することを言う)
したのは後にも先にもイチロー松井のたった2人だけだと言う現実よ

85 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:19:36.88 ID:vaoPbkIb0.net
11月8日 STVラジオ 田中賢介のアフタースクール

・有原はメジャーから人気あるでしょうね。若さ、体の大きさ、変化球も全部投げれる。

・西川遥輝はコロナの影響でどれだけの条件が出るか?遥輝がどれくらいの条件を設定しているのか?
アメリカはチームで4番手の外野手でも評価してくれる。休ませながら起用するから。昔の田口さん、青木、秋山、
筒香も4番目の外野手の評価で行っている。ただメジャーリーグはコロナの影響で来年何試合やるのか?
今年みたいに60試合だったら選手はそんなにいらないから。

86 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:20:07.16 ID:2rkyuFcn0.net
逆に通用するからさっさとメジャー行けとか言うのも意味わからんよな

87 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:20:34.30 ID:jZZ7VX7v0.net
韓国なんかはチャレンジャー精神なんかを尊重して日本人なんかよりずっと成功を納めてるよな
日本は野球みたいな体育会系で保守的な人材ばっかり重宝するから企業も海外で通用しないんだろうね

88 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:20:39.85 ID:eAOexR/E0.net
ハムでもポジション持て余してるからなぁ

89 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:20:41.35 ID:UfGAIC/s0.net
まあ岡島みたいな事もあるやろ

90 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:20:50.07 ID:9UKK/cn90.net
って菅野いけよ
嫌いだから見たくないんじゃ

91 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:21:01.43 ID:MFhy0Zuh0.net
というかもう一生生活できる分の給料は稼いでるだろ。
そりゃやりたい事やるって
打算もクソもないわ
それって下級国民の発想だわ

92 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:21:13.94 ID:IY83uzUrd.net
松井の次はいつ来るんだよ
待ちくたびれたぞ

93 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:21:18.74 ID:gvwoP4VK0.net
>>77
これ
ピュアな挑戦心がなきゃ駄目とも言わんが

94 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:21:48.90 ID:Va3GQsopp.net
どっちも日本で通用してないゴミやん毛

95 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:21:58.07 ID:gMnB9wya0.net
マイナーだったら止めます!

96 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:22:19.70 ID:L/2am0jpp.net
有原とかよかったの去年「だけ」の一発屋やんけ

97 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:22:28.49 ID:rm+V7F0ra.net
メジャーでみたい選手でもねえしな
ギータとか行くなら応援するで

98 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:22:49.51 ID:jZZ7VX7v0.net
>>91
プロ野球観戦って下級(野球ファン)が上級(野球選手)より上だって勘違いで金を稼いでる商売だからね
野球教育自体も既存意識とか組織への従属心を煽ってきた側面も大きいが

99 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:02.05 ID:MFhy0Zuh0.net
>>95
おっさんでマイナーはキツいやろ
10何時間も狭いバスでキツキツで移動とかやからな

100 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:04.43 ID:9UKK/cn90.net
やっぱりスポーツでは白人に敵わないんだなぁ

101 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:20.01 ID:sCqnsMvSd.net
>>57
有原はともかく西川はほんまにやばいやろ

102 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:21.57 ID:1VprbIRn0.net
西川本人はメジャー挑戦に失敗した秋山筒香見てどう思ってるんやろな

103 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:29.89 ID:2ujP38kq0.net
当然通用すると思ってるからメジャーに行こうとするわけで
打算抜きのチャレンジもクソもないやん

104 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:23:41.16 ID:SJikRMKy0.net
何年も結果残してきた西川はええけど去年確変しただけの有原はよう行こうと思えるわ

105 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:01.96 ID:jZZ7VX7v0.net
>>100
なお野球人口が日本より圧倒的に少ない韓国は日本人より活躍してる模様

106 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:02.86 ID:baW2s5Kod.net
>>97
どすこいとかお前が…?って思ったわ
案の定やし

107 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:03.27 ID:eAOexR/E0.net
向こうでも守備で叩かれる西川見たくねぇ

108 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:26.76 ID:xwAYT7En0.net
イチローと松井しか通用してない現実

109 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:44.44 ID:8at3fzhg0.net
菅野は巨人では今年いっぱいで日本一置き土産にメジャー行くのが規定路線って巨カスさんが言うとったで

110 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:24:54.83 ID:94bCJoiz0.net
メジャーはナカジを守備上手いと思うほどの雑魚リーグだから安心しろ

111 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:02.09 ID:1wZAcSAkp.net
イノーアがメジャーでローテ守れるんだから有原とか余裕やろ

112 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:02.13 ID:Fk6P/64U0.net
>>107
行けたとして叩かれるほど試合に出れないんちゃう
すぐにフェードアウトやろ

113 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:21.54 ID:MFhy0Zuh0.net
やるにしても契約でマイナーに落とさないという契約しといた方がいいわ

114 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:23.67 ID:cwOtgZdm0.net
挑戦を否定する奴にろくなもんはない
なんj民なら尚更

115 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:35.91 ID:94bCJoiz0.net
>>108
センター守備が通用した新庄もすごい

116 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:45.87 ID:vROLakT5p.net
西川の肩みて向こうの人どう思うんやろ

117 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:25:47.48 ID:O3JDo9k7a.net
近藤を行かせてやれ

118 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:03.79 ID:hRka8LVM0.net
>>111
1勝10敗やけどな

119 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:13.24 ID:jZZ7VX7v0.net
>>114
隙を見せたらマウントとられるみたいな足の引っ張りあいが好きな典型的な駄目な日本人だよななんJ民って

120 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:32.53 ID:No9q3FNUM.net
そもそもメジャー挑戦に否定的な奴が増えた気がする
NPBの戦力低下だとファンが理解してしまった
少なくとも昔みたいにメジャーで活躍すれば祝福される時代ではない

121 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:36.77 ID:olgCK9n00.net
二人とも身体ボロボロな気がするんやけどとってくれるかな

122 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:49.01 ID:7rso2IAoa.net
規格外の何かをもってる選手ならワクワクするけど、西川とかそういうのが行ってもほーんでしかないわ

123 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:26:50.13 ID:GQJikdYZM.net
川崎も日本でやってればよかったのにイチロー愛が抑えられなかったんか

124 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:05.41 ID:94bCJoiz0.net
NPBのレベルが下がったというよりメジャーのレベルの上がり方がスゴスギ

125 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:06.44 ID:MFhy0Zuh0.net
逆にメジャーで通用する日本人選手ってだれ?現役で

126 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:12.13 ID:Ql2XAmJ70.net
西川はそもそもメジャー契約出来るの?😰
有原は分からんでもないけど

127 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:14.48 ID:0buwNuQt0.net
急に1人で暴れてるやつ出てきたやん

128 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:24.28 ID:dpJA+zY4M.net
西川は出ていきたいだけ
メジャー行くと言いつつ国内FAやと思うわ

129 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:34.18 ID:9UKK/cn90.net
???「喝だ!!!」

130 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:44.15 ID:VROHswMf0.net
マイナーじゃ行かないやん
打算あるやん

131 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:53.81 ID:jZZ7VX7v0.net
>>120
野茂だって今では国民的英雄とか言われてるけど当時は売国奴だってファンから罵られてたからな
活躍すれば日本人ホルホル、日本のプロ野球に貢献しなければ売国奴扱いとか醜悪極まりない

132 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:27:56.93 ID:M9fsHMSva.net
日本ってガチで夢追い人を馬鹿にする文化があるよな
本気で歌手とか漫画家目指してる奴もクラスで馬鹿にされるし

133 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:28:09.49 ID:hRka8LVM0.net
メジャー行く行くで年俸釣り上げが目的やろ 鳥谷みたいに

134 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:28:36.93 ID:9UKK/cn90.net
>>128
首尾ボロ劣化外野手いる?

135 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:28:43.64 ID:18loQ4nH0.net
鈴木とか村上なら見てみたいけど他は別になぁ

136 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:08.25 ID:eAOexR/E0.net
西川流出は糞痛いがチームの守備立て直すにはいい機会かもしれん

137 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:10.64 ID:Va3GQsopp.net
打者は特に通用せんよ

138 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:35.84 ID:7JRxaLcK0.net
山口よりは活躍するやろ
西川はあの守備と肩でメジャーの外野をやらせてもらえるとは思えないけど、一度の人生好きにやったらええやん
正尚と由伸がメジャー行くってなったらきっと泣いちゃうけど

139 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:36.37 ID:fJHrJtzT0.net
リスクとるような性格ならプロ野球選手にならないと思うんですよ

140 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:45.53 ID:O3JDo9k7a.net
阪神でキモいスライダー投げる奴は通用しそう

141 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:29:47.20 ID:221h4aKRa.net
松井やイチローのときはワクワクしただろ?そういうことよ

142 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:12.45 ID:1uyKrDryd.net
西川だけは理解できない
もうちょい試合数ありゃ打てたかもしれんが秋山が.250乗ってないのにあの守備じゃどこもいらんぞ

143 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:12.62 ID:mSz+fTda0.net
日本でかなりの成績をあさめてるんなら頑張れよという気持ちになるんやがな

144 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:24.78 ID:9UKK/cn90.net
センター杉谷がレギュラー取るなんてな...

145 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:47.85 ID:0buwNuQt0.net
このスレみたいに日本ではーって妄想で語っちゃうやつみると悲しくなるな
試しに周りの外国人に聞いてみ
みんなウチの国では「挑戦する人を否定する」って返答するから
差別主義者は国籍で区別するが結局周りの人次第やで

146 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:52.52 ID:Ql2XAmJ70.net
>>141
イチマツにわくわくした世代って何歳なんだろう
30越えてる?

147 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:54.09 ID:eEMDm7hG0.net
>>8
西川、怒りのMLB撤退。
行き先は憧れのセントラル・リーグの猛虎、阪珍タイガースやなぁ。。。

148 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:30:57.76 ID:yRuYoYb80.net
西川とか通用しないの分かりきってるじゃん

149 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:31:29.28 ID:4ChBe6HMM.net
>>143
せやな
桑田があの年齢で行った時さえワクワク感あったからな

150 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:31:31.70 ID:FBkcfDwWp.net
センター守備指標歴代9位で渡米した青木がド下手リトルリーグレベル言われる世界やぞ

もはや別競技や

151 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:31:32.65 ID:5lAAUVix0.net
マイナーでもいいから行きたいって奴はええよな
守るところ無くて帰ってくる奴は糞

152 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:01.47 ID:yRuYoYb80.net
当たって砕け散る姿見たくねぇわ

153 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:07.91 ID:+9OZk8iWa.net
スラムダンクの安西先生から学んでるんやぞ
もうあの時の後悔はしたくないんや

154 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:39.62 ID:221h4aKRa.net
20後半から上

155 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:47.89 ID:B7zjhYic0.net
山口も筒香も秋山も最終的に名前きかんようになったな
成績どんなんで終わったんや

156 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:48.63 ID:nkum1u0C0.net
>>150
日本人は大体守備で弾かれるからな筒香も守備が原因で使われんかったしな

157 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:32:55.83 ID:eAOexR/E0.net
>>144
実際成績的には4番手というね

158 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:33:13.94 ID:k7s4azFMp.net
入札なかったら残留?

159 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:33:23.44 ID:vROLakT5p.net
有原って体格含めてカタログスペックはすごいのにイマイチ安定感ないよな
数字でみると去年除いて毎年似たり寄ったりやし

160 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:33:45.41 ID:VjwbfL+wa.net
>>141
イチローと松井は日本でやる事もうないやろってくらいずば抜けた存在だったし
西川とかそんなレベルじゃないやん

161 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:33:45.66 ID:5dh05i5T0.net
>>1
自分も人生1回チャレンジして身の程知った・・・

身の丈に合う行動ってのも大事やで

162 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:33:46.32 ID:yutxabZRa.net
チャレンジ精神があるならマイナーから這い上がれよ
菊池とか夢とか言っといてメジャー契約なかったら残留とかくそダサかった

163 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:01.33 ID:+9OZk8iWa.net
>>129
??「喝だ!!(行かないで(´;ω;`))」

164 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:02.13 ID:94bCJoiz0.net
あのグリエルでさえファースト送りだからな
守備のレベルどこも高いぞ

165 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:07.54 ID:jZZ7VX7v0.net
>>145
なら活躍しても日本人ホルホルするなよ
お前らのやってるのは掌返しじゃなくて他人の華やかな部分だけを消費するグローリーハンターでしかない

166 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:14.68 ID:5dh05i5T0.net
>>158
そやろ

167 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:18.12 ID:/2VDTbWRd.net
セカンド再挑戦や!
セカンドとセンターの両刀で劣化マルテ(ALI)路線や

168 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:23.32 ID:nkum1u0C0.net
>>155
筒香秋山なら2割切って終わったで秋山はホームラン0や

169 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:36.27 ID:UKK4UCRl0.net
西川は言ってたけど有原もめじゃーいくんやな

170 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:36.37 ID:No9q3FNUM.net
>>131
ダルマー抜けてパリーグでワクワクすることが減ったしNPBファンが否定的になるのはしゃーないわ
NPBがメジャーまでの腰掛けと引退前の一儲けの場となるのは歯がゆい

171 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:36.95 ID:221h4aKRa.net
>>160
だから西川のメジャーは特に何とも思わないし通用するわけないとか言われるのも納得なんやで

172 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:36.97 ID:5lAAUVix0.net
>>164
内野は頭おかしい
遊撃手とか化け物だわ

173 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:34:48.56 ID:Kd4+NS64d.net
そもそも行けないからセーフ
菊池はどうなったよ

174 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:06.09 ID:8at3fzhg0.net
松井は国内にいれば三冠王と868本更新の夢が見れたんだがなぁ

175 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:06.90 ID:/2VDTbWRd.net
山口がメジャーで1回以上投げて無失点だった試合

0

176 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:08.48 ID:B7zjhYic0.net
>>168
おお…もう…

177 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:18.52 ID:u5ozaKMir.net
>>131
NPBのファンがメジャーなんか時差でニートぐらいしか見れないんだから当然では?
NPB捨てるなら帰ってくる保険つけてる方が醜態きまわりないぞ

178 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:44.28 ID:+9OZk8iWa.net
日本からの客とかスポンサーとかジャパニーズマネーって結構美味しいらしいから取るだけとるやろ
なお扱い

179 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:35:51.55 ID:sGqcNyEJa.net
西川は足があるし秋山より活躍してもおかしくないやろ

180 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:15.12 ID:DZooGaqq0.net
>>173
行けてたら広島ガチで終わってたし森下の新人王も無かったな

181 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:22.84 ID:jZZ7VX7v0.net
>>177
お前の娯楽のために人の自由を否定するんだな
何様だよとしか

182 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:32.96 ID:P3yNUEfK0.net
この西川が通用しないとする理由って何や?あの走塁と盗塁あるだけでも行けるやろ

打率.306(4位)
得点圏打率.358(2位)
出塁率.430(4位)
安打数129(4位)
盗塁42(2位)

183 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:38.43 ID:hd7VYFdOa.net
スター性も大事やな
新庄のメジャー挑戦めちゃくちゃ応援してたもん

184 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:52.02 ID:u5ozaKMir.net
>>181
自分の娯楽のために見るもんだろ
えっ違うの?

185 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:57.46 ID:B7zjhYic0.net
てか山口防御率8点台って笑えんやつやん

186 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:36:58.21 ID:/2VDTbWRd.net
秋山一応NPBなら20ぐらいは打つのにめちゃくちゃ打球しょぼかったな
2桁うつとは元から思わんけどあそこまで非力感出ると思わんかった

187 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:13.52 ID:fJHrJtzT0.net
なんなんだろうな焼き豚のこういう思考って
他競技だと世界に出ていく選手応援すんのに、

188 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:15.49 ID:dxx889NcM.net
>>182
格上の秋山が通用しなかったから

189 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:29.69 ID:+6u3po/10.net
>>164
HOUは内野にもっとすげー奴らがいるからや
他球団行けばグリエルでもサードぐらいはやらせてもらえるで

190 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:36.34 ID:uZClmImk0.net
日本にいたらどの球団にいても大きな戦力になる選手がメジャーで行方不明になるのはもったいない

191 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:36.73 ID:0buwNuQt0.net
>>165
うーん
確かに人の成功を讃えるという行動は他を貶し続ける汚れたお前には理解できんのかもしれんな
もっとまっすぐ物事を見ることをオススメするで

192 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:41.21 ID:+CyVUp020.net
単今のMLBはガイガイ球速フォーシーム投げるPが増えたから対応できんとキウイ

193 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:37:48.10 ID:54t1DMho0.net
川崎はマイナー契約からオープン戦で打ちまくって一軍昇格
ここまでやると応援したくなるよね

194 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:02.93 ID:J+AXV6Vq0.net
秋山が四球乞食になってるのほんま草
ファックさんの劣化版やん
なんでああなったのか

195 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:04.34 ID:jZZ7VX7v0.net
>>170
腰掛けとかいうならそれこそ20代前半のうちからメジャー挑戦するの認めれば?
Jリーグですら1年くらい活躍した程度の選手がすぐ海外挑戦できるのに野球は保守的すぎる

196 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:05.70 ID:B7zjhYic0.net
>>182
ホームランは?

197 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:09.96 ID:BqQ/rt7V0.net
それはそうとこんな時間に寝ないで5chにスレを立ててるイッチはどんな人生を歩んできたんだろうか

198 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:37.31 ID:QdXRv4gC0.net
近藤の打撃はメジャーに通用すると思う?

199 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:39.67 ID:f423esR7a.net
秋山筒香大谷の三バカみればな

200 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:46.76 ID:zkU4P0lL0.net
出塁率芸人の西川は無理やろな

201 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:49.72 ID:u5ozaKMir.net
>>182
アベレージ型はホームランシーズンで5本も打てないやろ
そら厳しいで
特に打者は1年目は初見の投手有利だからいきなり活躍するのはなかなか

202 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:38:59.63 ID:P6BrtnNWd.net
>>175
えぇ…
一回くらい0で終わらなかったんかい…

203 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:02.33 ID:ibZ79H/Dx.net
>>182
走塁と盗塁だけのやつなんかメジャーに居場所ないわ
メジャーなめんな

204 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:05.34 ID:jZZ7VX7v0.net
>>191
人の成功を称えるんじゃなくて活躍した日本人だけ持ち上げてあとほぼろくそに叩くんだろ
差別主義者はお前らだよ

205 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:13.26 ID:Va3GQsopp.net
イチロー青木は日本記録作ってから行ったからな

206 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:14.66 ID:fJHrJtzT0.net
選手抜かれるのが嫌なら
アマチュア球界から選手引き抜くのやめろよ
都合よすぎ

207 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:37.36 ID:P3yNUEfK0.net
>>203
メジャーこそ盗塁専おるやんけ

208 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:38.68 ID:u5ozaKMir.net
>>194
秋山はOPSとかなんなんですかね四球意味あるんですかみたいなこと言ってたなあ渡米前は

209 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:40.81 ID:8xgJxw5B0.net
田口みたいになる可能性もワンチャン

210 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:42.09 ID:07RqwvQ+0.net
天敵が消えるロッテファンとしては大歓喜

211 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:43.89 ID:8Y1L/o2F0.net
>>199
秋山を筒香大谷みたいな終わった人と一緒にしないでくれるかな

212 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:48.84 ID:UKK4UCRl0.net
>>202
嘘やぞ

7月
27日 0.0回 自責点1
30日 1.0回 自責点3

8月
05日 0.2回 自責点0
13日 2.1回 自責点0
19日 1.2回 自責点1
21日 2.2回 自責点0
27日 4.0回 自責点1
9月
02日 2.2回 自責点1
06日 3.0回 自責点1
09日 2.0回 自責点1
16日 1.1回 自責点7
19日 0.1回 自責点0
21日 0.2回 自責点0
22日 0.1回 自責点0

213 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:52.23 ID:1omsOgz20.net
自分のことでもないのに通用するしないに拘る奴は理解できないけどな
野球人として生まれたなら最高峰のアメリカの地で野球したいって神経はわかるだろ
行かないでモヤモヤし続けるより行って結果出た方が今後の人生ええやん
もしかしたらフィットして活躍できるかもしれんしな

214 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:52.64 ID:Q8x6+xX60.net
西川って三振多いタイプだっけ?
そうなら更に増えるやろし厳しいやろな

215 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:59.45 ID:jZZ7VX7v0.net
>>184
そのために人の自由奪うんだな
日本って先進国の中で人権意識がぶっちぎりで低いもんな

216 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:39:59.81 ID:qV0UYsj5a.net
>>209
時代が違う

217 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:20.81 ID:DGFG83m00.net
>>1
マイナーからチャレンジしない時点で打算あるやろ

218 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:21.47 ID:qLE0LbbS0.net
夢(金)

219 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:32.60 ID:1uyKrDryd.net
>>156
日本最終年はレフト最下位だった筒香のuzr今年プラスやで

220 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:33.28 ID:u5ozaKMir.net
>>215
俺がいつ奪ったよバーカwww

221 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:33.31 ID:No9q3FNUM.net
>>184
たまにいるよな、ファンに自己犠牲を強いる奴
ファンにだって人生があって楽しみたくてただファンやってるだけなんだから利害が反発したら自分を優先すべきや
ファンが自己犠牲したってその先には後悔しか残らない

222 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:34.11 ID:yutxabZRa.net
>>212
なんや1回爆発しただけで以外と使いやすそうやん

223 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:40:55.45 ID:7JRxaLcK0.net
アベレージ極振りのアヘ単イチローだって国内ではHR20本前後打ってたしなぁ

224 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:09.16 ID:L19m87jk0.net
田中マーとかダルの年齢で挑戦できないならやめた方がいい
正直松井とか遅いくらいやわ

225 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:14.87 ID:OlW7bsfz0.net
打算抜きのチャレンジがしたい!(マイナー契約なら行かないンゴ)

226 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:18.93 ID:9o3jRvGUa.net
>>211
その中じゃ秋山が1番ゴミだよ

227 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:20.36 ID:DZooGaqq0.net
まあ馬鹿にする気持ちはわからんな
贔屓の選手じゃないから煽ったろって感じなんやろか

228 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:23.63 ID:5dh05i5T0.net
>>182
肩とパワーやな

この2部門で西川より上はマイナーにも星の数ほどおるで

229 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:24.75 ID:9VyJLMISM.net
>>174
日米通算で500くらいやろ?王超えは無理やろ

230 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:34.49 ID:jZZ7VX7v0.net
>>221
先に自己犠牲を人に強要してるのはお前らじゃん
人には強要されたくないのに自分は平気でやるんだな

231 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:35.48 ID:5lAAUVix0.net
>>212
これどういう使われた方や?

232 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:49.51 ID:0buwNuQt0.net
>>204
お前韓国やたら持ち上げてるじゃん
あれっお前のこと差別主義者なんて言ってないけど自覚あったん🤭?

233 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:41:58.48 ID:u5ozaKMir.net
>>231
ビハインド専
たまにロングも使う

234 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:01.51 ID:Q8x6+xX60.net
>>215
むしろ娯楽として見る奴がいない方がプロ野球選手の自由奪われる結果にならないか?

235 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:09.70 ID:/2VDTbWRd.net
>>207
死滅したで
盗塁要因と言えるのはゴアぐらい

236 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:09.76 ID:94bCJoiz0.net
松井はいけて700ぐらいだろ868なんて無理だよなんかおかしい

237 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:15.37 ID:D6s+RO5S0.net
投手はマエケン野手は青木以上の成績残せない奴は渡米禁止にしろ

238 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:15.83 ID:1uyKrDryd.net
>>176
何故簡単に騙されるのか

239 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:31.40 ID:OMIgyOM7p.net
BALあたりが格安で契約して、使えたら転売すればwinwinやろ

240 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:49.16 ID:54t1DMho0.net
一人気持ち悪いの沸いてて草

241 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:42:51.23 ID:xcD/KGQo0.net
通用するしない以前に菊地みたいに契約すらないやろ
今マイナーは向こう中止状態やで
アメリカにすらいけんわ

242 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:05.97 ID:J+AXV6Vq0.net
秋山は9月の成績を継続できるならそんなに悪くはないというかリーディングバッターとしてはありやけどな
長打力が酷いから四球乞食能力を喪失したらなんの価値も無いけど

243 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:06.89 ID:2ujP38kq0.net
>>208
通用してなくても四球はとれることを証明して理念一貫してるやん

244 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:13.25 ID:uh4qMVWR0.net
馬鹿にはしないけど秋山や筒香見てると良い契約は無理やろと思う
有原は投手やし契約あるやろ

245 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:13.60 ID:qDIO8XDfp.net
>>224
有原や西川はまだ20代だからいい
ポスティング直訴したロッテ石川は32やぞ

246 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:15.21 ID:1uyKrDryd.net
ID:jZZ7VX7v0みたいなレス乞食にかまうガイジほんと多いよな

247 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:30.02 ID:ibZ79H/Dx.net
>>207
具体的に誰のこと言うとんねん
そういやつは西川と違って大概守備も上手いからな

248 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:43.18 ID:U350Yuh0a.net
西川はポスティング料払ってまで取りにくる球団はないやろ
本当にメジャー行きたいなら海外FA取得まで我慢しろ
それでも引き取り手ないと思うが

249 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:44.96 ID:cb/v+zv+M.net
>>8
レフト専ならいけるやろ
あんなとこバレンティンでも守れるとこだし

250 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:50.10 ID:fJHrJtzT0.net
>>242
ロッテみたいに四球乞食は長続きしないだろうな

251 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:43:59.59 ID:P6BrtnNWd.net
>>212
爆発以外はそれなりにこなしてるな
もっと悲惨かと思ったのに…

252 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:03.73 ID:JVsqqa7m0.net
野球やサッカー選手で大学行く奴は年齢的に国内で終わる可能性高いわ
大学なんてあとから行けるんだからはよプロ行けって思ってまうわ

253 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:13.91 ID:eAOexR/E0.net
足も足で全盛期に比べるとかなり劣化してるからな

254 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:20.72 ID:94bCJoiz0.net
マリナーズ菊池に10億円ぶっこんだんんだったか
弱小は金の使い方ももちろん下手なんだな

255 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:30.60 ID:svxo92520.net
有原はともかく西川は無理やろ
あの肩と頭はきつい

256 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:43.54 ID:LkpThjLrd.net
https://i.imgur.com/QVihWcl.jpg

なんj民「有原なんて取るとこないやろw」
→メジャー5球団が熱視線を送っている模様

257 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:51.53 ID:LKDZCDkPd.net
>>195
不人気税リーグがなんだって?

258 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:44:53.46 ID:jZZ7VX7v0.net
>>234
夢を持つことが許されず古い因習ばかりを優先するから野球人口が暴下がりしてる現状があるんだけどな

259 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:05.17 ID:QfZXS30U0.net
秋山筒香ってチェンみたいに金は払うから出ていけみたいにならんのかね
筒香なんてポストシーズン全然打席なかったしもう見切られてるやろ

260 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:05.19 ID:8at3fzhg0.net
>>229
メジャー行く前の年の成績見たら王超えは無理だったとしても夢くらいは見れたと思うけどなぁ
メジャー行かなきゃ少なくともノムさんの記録は余裕で超えたでしょ

261 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:07.14 ID:1uyKrDryd.net
>>252
実力足りてないのにプロ行ったら遠回りどころかクビになってる可能性するある

262 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:07.48 ID:LoP9gIhMp.net
>>254
17億やぞ

263 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:10.87 ID:7JRxaLcK0.net
通用せんと思われたけど通用した選手って投手だと割と何人も出てくるけど、野手でとなると新庄くらいしか思いつかんな。それもまぁ日本と同じような.250みたいな成績だっただけで特別良かったわけでもないし。
川崎はあれは通用してたと言っていいのか謎だし

264 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:12.78 ID:GYzuX4oQp.net
西川足しかねえのに無理やろ

265 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:18.20 ID:1omsOgz20.net
Jリーグ見てる奴らと野球ファンは何が違うんだろうな
やっぱり代表選がないのが大きいのかね
贔屓から欧州に挑戦ってなっても罵られたりしないし何なら成長して帰ってきてくれまであるし
移籍できるのが遅いのも問題なんかな
各チームの資金力の差もあるけどもうちょっと移籍に目くじら立てないような環境になった方がええと思う

266 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:19.43 ID:/2VDTbWRd.net
>>250
ロッテは打率とスイング率がワーストで出塁率は3位で得点が5位
四球だけは多いけど得点には繋がらんな

267 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:19.81 ID:54t1DMho0.net
>>254
10億ならまだええわ
17億や

268 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:23.29 ID:DGFG83m00.net
>>252
サッカーみたいに大学在学中もプロになれるようにしたらええ
4年拘束は長過ぎる

269 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:23.99 ID:dE4QnSK30.net
そもそも来年マイナーリーグあるんかね

270 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:45:58.86 ID:trSPWolfa.net
>>11
理解不能

271 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:24.22 ID:ul/HkEEcd.net
外野手は体壊す前に札ドから脱出するべき

272 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:24.60 ID:OMIgyOM7p.net
>>254
最近のSEAは転売屋だからな
上手くいってたらそらもう出荷よ

273 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:42.43 ID:jZZ7VX7v0.net
>>257
コロナ渦でも平気で客入れまくっててクラスター出ても試合中止にせず微陽性なんて造語作っちゃうマーケティング力があればそりゃあ栄えるよな
GOTOキャンペーンといいマジで狂った国

274 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:42.80 ID:1omsOgz20.net
>>252
サッカーはちゃうと思うがな
まぁ根本にユース出身者を海外にがあるからやっぱ大学生はキツいか

275 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:51.29 ID:xcD/KGQo0.net
>>269
バイデンになればアメリカ自体コロナに慎重になるやろうし
ますますマイナー開催はのぞめんな

276 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:46:56.89 ID:cb/v+zv+M.net
>>263
川崎1年目て打率上がらんからセーフティ乞食で打率上げてたな
それでも.200前後だったけど

277 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:04.08 ID:UonDDi9Jp.net
>>259
筒香DFAは割とあり得る話やな

278 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:09.30 ID:94bCJoiz0.net
>>262 >>267
イチロー並じゃんバカなのか

279 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:10.29 ID:uh4qMVWR0.net
>>263
田口は?

280 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:11.83 ID:7QbJN2EYd.net
メジャー挑戦とか西川はヤクでもやってんのか?

281 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:11.86 ID:J+AXV6Vq0.net
>>254
まあこれは投資失敗やけどメジャーも金余りやからね
松坂の時には1億ドルが記録級だったのに今じゃ別に珍しくも無い
金があるから使わなきゃって感じ

282 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:18.31 ID:89uhK6p3a.net
最低限川崎はくらいやれよと思う

283 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:23.65 ID:7fGbNL9G0.net
挑戦するのはいいけどマイナーなら辞めますってのは体よく出ていきたいだけなんかなとかその程度の思いなんかとは感じてしまうわ

284 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:28.74 ID:uboTX6qI0.net
で挑戦前からボロクソ言われてた

筒香と山口はどうなりましたか?

日本で飛び抜けてもない奴が行く場所ではないMLBは

285 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:35.14 ID:Q8x6+xX60.net
>>258
ちなみに君好きなメジャーリーガーいる?日本人以外で

286 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:35.80 ID:0buwNuQt0.net
>>252
無理無理
若くしてクビならワンチャンあるけど
ふつうに家族とかおるからな
いけるとき行かないと大人になってから大学はむずいよ

287 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:41.17 ID:jxnDzleJ0.net
打算抜きってどこからどう判断したんやろ
これまで挑戦してきた他の選手も打算抜きやないんか?
でも打算抜きが特別なことやからわざわざ書いているんやろうし、わからんな

288 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:42.15 ID:5lAAUVix0.net
>>249
レフトって打撃ポジやぞ
メジャーでこんなの要らんわ

289 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:44.21 ID:jZZ7VX7v0.net
>>265
野球はネトウヨが多い

290 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:48.46 ID:M/mcxwScM.net
有原は余裕でしょ
何なら今年のxfipほぼ菅野と同値だし

291 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:57.24 ID:zi9H1Psur.net
いうても失敗してもちょっと恥ずかしいだけで高待遇でどっかとるからなあ
日本人の価値が下がるとかどうでもいいし

292 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:57.39 ID:LY8zd7POd.net
メジャー舐めてんのかとしか思えん
チャレンジ精神がどうとかじゃなくメジャーをバカにしてる

293 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:47:58.42 ID:1omsOgz20.net
>>280
田中賢介見てたら行った方が得かもみたいに思ったのはあるんちゃう

294 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:05.17 ID:PQ5CfV5xa.net
>>284
山口はメジャーの方が通用するとか言われてましたねw

295 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:09.75 ID:7JRxaLcK0.net
>>265
Jリーグの試合は見たことないけど、サッカーの移籍って本人が希望するんじゃなくて向こう側に請われて移籍するもんやろ?
西川にレッドソックスからオファーが来て、西川が悩んだ末に決断しました言うたらみんな応援するやろ

296 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:15.06 ID:iZzGfZhc0.net
有栖川に見えたわ

297 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:19.49 ID:GYzuX4oQp.net
>>263
青木は通用すると思われてたって事でええか?

298 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:24.89 ID:U350Yuh0a.net
>>268
でもプロ野球だと週末しか試合出れない大学生選手とかいるか?

299 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:26.80 ID:07RqwvQ+0.net
お前ら西岡剛通用すると思った?

300 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:35.92 ID:QfZXS30U0.net
>>277
そうなったら日本に戻るのかな
あんだけメジャーメジャー言ってたからしがみついてほしいけど

301 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:44.69 ID:EeiGv0Hud.net
>>256
杉谷残留かよ
それなりに需要ありそうだが

302 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:48.56 ID:1uyKrDryd.net
>>294
首里城炎上以降そんなこと言ってるの消えたやろ

303 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:52.63 ID:1omsOgz20.net
>>289
いや、在籍期間長すぎて移籍されたら裏切られたとかそういうのがあるだけだろ

304 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:48:56.79 ID:UJKURgYA0.net
>>294
叩かれたのとそんなこと言うやつどっちが多かったと思ってるんだよ

305 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:00.20 ID:PFLvAEZ90.net
田中賢介がアメリカに骨をうずめるとか言って出て行って
一年で速攻逃げ帰ってきたのは最高にださかった
西川や有原も一生帰ってこないつもりくらいでチャレンジするなら応援するけど
すぐ帰ってきそう

306 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:02.45 ID:J+AXV6Vq0.net
>>275
バイデンはマスクでコロナを防げると思ってるガイジだし
シリコンバレーですらマスクしときゃOKなんやろ?wというノリで外出するガイジであふれてる
やからそんなに影響は無いと思うで
ロックダウンなんて絶対に無理やしな
ワクチンで誤魔化して経済活動は続けるはず

307 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:09.21 ID:ul/HkEEcd.net
行く権利とるまで頑張ったんやから決断は尊重してやれや
成功失敗はまた別の話や

308 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:15.18 ID:7JRxaLcK0.net
>>279
田口はそもそも超ええ選手やったやん。若い秋山レベル

309 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:16.28 ID:dE4QnSK30.net
今のメジャー打者ってハードヒット打てる奴が重宝されるんやろ

310 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:19.30 ID:LoP9gIhMp.net
>>265
ドラフトがあって移籍が少ないからやぞ

311 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:22.85 ID:5lAAUVix0.net
>>299
ワイは無理やと思った
中島は0試合で終わるとは思わなかった

312 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:23.58 ID:m/bKcvGn0.net
ハムってポスティング認めるのはええけど当分低迷は続きそうやな

313 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:42.15 ID:jZZ7VX7v0.net
>>292
活躍しなければ落とされるだけの単純な話だろ
野球ファンってダルビッシュにたいしてもゲームばっかりやってて野球舐めてるとかさんざん噛みついてたけど結果はご覧の通りだよね
野球ファンは本質に関係ない噛みつきが多すぎ

314 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:43.20 ID:8BOtoA06a.net
イチマツの次に活躍した日本人野手って誰なるの?
ひょっとして大谷になっちゃうの?

315 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:43.44 ID:N3LcruHm0.net
菅野くらいやな期待できるの
あいつも若くないけど

316 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:56.48 ID:wnEDEmkQp.net
>>299
ある程度はいけるかなって
あんな悲惨な結果になるとは予想外だった

317 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:49:59.79 ID:No9q3FNUM.net
>>230
選手は何言われようが好きにしたらええやん、一部のファンの意見気にして挑戦諦めたらただのアホや
ワイはファンならどんなときも選手の幸せを考えるべきという意見が嫌いなだけや

318 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:05.91 ID:KxnmPZcvr.net
別にええやんけ
やらん後悔よりやった後悔やろ

319 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:08.38 ID:27H34Ym00.net
山本やな

320 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:10.83 ID:5dh05i5T0.net
>>299
それなりにやるんちゃうかと思うたけど

メジャーの日本人の下に見方は想像以上やったなラフプレー当たり前

321 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:15.82 ID:UKK4UCRl0.net
>>307
いや権利持ってないやろ

322 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:17.85 ID:jZZ7VX7v0.net
>>303
そういう村意識きついわ

323 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:23.79 ID:KxnmPZcvr.net
>>299
無理

324 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:27.82 ID:U350Yuh0a.net
>>314
青木じゃね

325 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:28.54 ID:+s+7XouY0.net
>>314
松井稼頭央やろ

326 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:34.53 ID:7JRxaLcK0.net
>>297
青木福留はその時点で日本最高峰選手やったやん
通用しなきゃ辛いとは思ってたやろ
2人とも思ってるほど活躍できなくてむしろショックだったやつの方が多くね?

327 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:37.76 ID:1omsOgz20.net
>>295
それはあるな
欲しいチームがあるっていう前提と行きたいから誰か取っての違いはある
メジャーのスカウトがNPBの選手に事前交渉できるかわからんが

328 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:40.63 ID:j9TnxMZua.net
吉田正尚をメジャーでみたい

329 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:50:54.74 ID:uh4qMVWR0.net
>>308
通算OPS.716やぞ

330 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:02.56 ID:wnEDEmkQp.net
井口はなんで通用したんや?

331 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:04.38 ID:1uyKrDryd.net
>>307
こいつらはFAちゃうで

332 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:04.51 ID:x82y/Fsm0.net
仮にもトッププロの世界相手なら挑戦するに値するだけの能力というものがあるわな
5kmの持久走で地元の高校じゃ一位みたいなのがフルマラソン日本代表に挑戦しますっていったら身の程知らずやろ
身の程を知れというのはつまりはそういうこと
チャレンジ精神があればどんな挑戦も肯定されるわけではない

333 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:06.55 ID:UonDDi9Jp.net
>>300
マイナー契約で残るかどうかやろなあ
例年通りマイナー開催あるなら残りそうだけど

334 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:11.27 ID:TToatvhbp.net
それより筒香クビになりそうなの草

335 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:24.58 ID:ul/HkEEcd.net
>>321
ハムなら権利みたいなもんやん
行きます言えば行けるんやから

336 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:25.44 ID:54t1DMho0.net
筒香はライバルの新人君がプレイオフで打ちまくったからなあ
来年は出場機会さえ怪しい

337 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:29.81 ID:6Zf/VqP/0.net
今オフはメジャーの門戸閉められるやろ

338 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:35.01 ID:J+AXV6Vq0.net
>>265
基本的にJリーグの方が圧倒的に門戸が広くてプロの名乗ったもん勝ちみたいな部分あるやろ
本当の意味で個人事業主
野球はサラリーマン的なんよ
みんなプロ野球という会社で働いていて所属する部門が違うだけ
そら簡単に他社(海外)にいってもらっちゃ困る

339 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:39.09 ID:94bCJoiz0.net
WBCでOPS1.060です
違反球対応できます
GG三回受賞してます サードをショートにおいたような守備です

こいつが通用しなかった訳はなんだったんだ

340 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:51:52.54 ID:jZZ7VX7v0.net
>>321
権利与えられないのがそもそもおかしいんだけどな

341 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:00.55 ID:PKVfVBS+d.net
メジャーのポジション別OPS順(2019)
指>右>一=三>左>遊>中>二>補

2020は試合少なすぎるからやめた

342 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:01.38 ID:1omsOgz20.net
>>322
言うても移籍ホイホイできるようになると資金力に差が出るからなぁ
バランスが大事なんちゃうの

343 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:08.86 ID:nkum1u0C0.net
筒香ってなぜかチーム内2位の高年俸らしい

344 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:20.16 ID:cb/v+zv+M.net
>>299
当時の野球chでメジャー挑戦時は
1年だけ確変で首位打者取っただけなのに何勘違いしてんのこいつって雰囲気だった
案の定駄目だった

345 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:34.31 ID:KxnmPZcvr.net
>>332
一般人の数倍金あるやろし家族に不自由させんかったらええんちゃう?

346 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:35.72 ID:jxnDzleJ0.net
>>330
日本時代から準備していたみたいな記事は見たことある
人工芝から天然芝への対応とかで

347 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:39.81 ID:XYuj9R/Ep.net
田口とかは特例だよなあ
通用しなくて向こうのマイナーで頑張ってファンができるレベルやったし

348 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:52:58.05 ID:KnJvNFAG0.net
あっちのソトとか筒香のチームメイトのアロザレナとかやべえよな
年齢とか環境とか言ってられんわ

349 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:08.43 ID:wnEDEmkQp.net
>>346
へー
用意周到だったんやな

350 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:36.26 ID:ifTcFlZra.net
西川はともかく有原抜けたら来年ハム最下位まっしぐらやろ

351 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:38.51 ID:1omsOgz20.net
>>338
しかも移籍金発生したら元いたクラブにも金行くしなぁ
NPBがガラパゴス過ぎるのかもしれんね

352 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:43.55 ID:0buwNuQt0.net
メジャー行って一番すごかったのは斉藤隆やな
爺さんになってからマイナーで行って何年も連続で主力やからな

353 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:50.28 ID:eoJtQ0vQa.net
生き残るにはキャラも大事だよなあ
川崎とか新庄とか

354 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:53:59.65 ID:ZvGfm29J0.net
川崎みたいにマイナー契約でも行くっつーんなら応援するがそうじゃないんだろ?
そもそもメジャー契約でオファーないと思うけど

355 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:00.61 ID:94bCJoiz0.net
セカンドはギリギリいつか通用するのが出てくるんじゃないか?
今はゲッツー崩しないからアジアンでも安心だし

356 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:05.39 ID:J+AXV6Vq0.net
TDNもマイナーで声援を送られてたよな
ゲイビ男優の喘ぎ声を真似した暖かいチャントを歌ってもらってたわ

357 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:17.47 ID:sGqcNyEJa.net
秋山は最後の月かなり好成績じゃなかったか?
来年は.280 出塁率.380くらい期待できそうやが

358 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:19.20 ID:fJHrJtzT0.net
イチロー松井みたいにメジャーで打ちまくる選手見たいンゴ

359 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:25.41 ID:FKgRasOG0.net
>>332
他人を罵倒する自分を肯定できるって相当性格悪いな

360 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:28.41 ID:94bCJoiz0.net
>>352
斎藤って普通に日本人最強の守護神だろ

361 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:29.61 ID:7C5XMs5r0.net
単純にアメリカに合う合わんもあるしな

362 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:31.42 ID:UKK4UCRl0.net
井口はホークスから自由契約でメジャーやからな

入団時点でメジャー確約貰ってたという

363 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:35.99 ID:gBv/n87R0.net
>>334
意外と通用してたんちゃうんか

364 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:48.64 ID:PKVfVBS+d.net
西岡はツインズ来た時にツインズからオリオールズ行ったバーディがショートで30本塁打とGG取ったのが草生えた

365 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:54:50.44 ID:pENMlcnQa.net
有栖川に見えたわ

366 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:55:00.65 ID:MO8fawhya.net
ハム補強しないうえに興行優先の選手起用やから
間違いなく本拠地移転までは浮上せんやろ
金ある球団なら西川は金積んで説得しとる

367 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:55:08.42 ID:fJHrJtzT0.net
野球人としてMLBを目指すのは当然
子供達がプロ野球選手目指すのと同じ

368 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:55:20.37 ID:lKiwGfCAM.net
まず西川とメジャー契約結ぶ球団なんてないだろ

369 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:55:47.96 ID:SLGRWejk0.net
長年主力としてやってきて国内FAも持ってる西川はともかく有原はまずチームにもっと貢献してからメジャーどうこう言うべきちゃうの

370 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:55:51.15 ID:QfZXS30U0.net
>>333
マイナーで残ろうにもマイナーが無いかもしれんのか大変やな

371 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:20.80 ID:uh4qMVWR0.net
>>363
打率.197OPS.609やぞ

372 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:23.34 ID:07RqwvQ+0.net
まあ有原くらい実績あればええんちゃうか
薮田とコバマサが行った時はぶったまげたわ

373 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:30.74 ID:ul/HkEEcd.net
>>362
1996年福岡ダイエー
1位 井口
2位 松中
3位 柴原

そら密約ないとこんなドラフト出来んわ

374 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:42.37 ID:j1AximTMa.net
野手でMLB通用する選手って今のNPBにはおるんかな
秋山や筒香であれじゃ難しいのでは

375 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:42.36 ID:8at3fzhg0.net
斎藤隆は何故かメジャー行ってから更に球速伸びた上に変化球もパワーアップしたしな
元々コントロールも良かったし大魔神の上位互換クラスになっとった

376 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:48.40 ID:2BUPHsQn0.net
意外にやれるんじゃないかね
問題は契約が成立する可能性あんのかってとこだけど

377 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:50.48 ID:Qy9BDSIz0.net
>>265
Jリーグは野球で言う独立リーグに近い感覚があるな
リーグ自体が上位リーグのファームであることを皆が理解している

378 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:56:59.19 ID:1XsPIljM0.net
守備一芸枠ならまだしも走塁一芸枠はな、菊池よりチャンスないんちゃうか?
というか秋山筒香でまーた日本人野手の評価下がってるだろ

379 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:01.60 ID:1VprbIRn0.net
秋山の9月間成績を見ると、17安打、打率.317、出塁率.456、5盗塁は、いずれもチームトップで、15四球もチーム2位の好成績だった

秋山は来年いけそう

380 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:06.96 ID:V++7bEta0.net
>>11
なんで?w

381 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:09.09 ID:7ngsWuMJ0.net
球団さん!ポスティングお願いします!

いい話来なかったのでメジャー行き諦めます!

って事で国内FA宣言します!


これ出来るの?
タイミング的に複雑になりそうやけど

382 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:17.60 ID:0buwNuQt0.net
マイナーは無理してもやるやろ
薬ができるまでマイナーやらなかったらMLBが人材不足で終わる

383 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:18.19 ID:gSnKARxZa.net
川崎は「マイナー契約でも行く」じゃないんだよなあ
「マリナーズしか行かない、マリナーズならマイナー契約でも行く」なんだよな

384 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:19.97 ID:ZvGfm29J0.net
本人はなんて言ってんの?マイナーでも行きたいって言ってる?

385 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:24.11 ID:jxnDzleJ0.net
>>349
用意周到と言うとネガティブなイメージもあるし、次の仕事に向けて準備するわけやし用意周到と言う言葉が適切かはわからんな
それに仕事で資格必要やから勉強するってもんやと思うで

386 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:26.89 ID:1omsOgz20.net
>>372
薮田じゃなくて阪神の藪だよな?

387 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:30.30 ID:M9S/g5zcp.net
ワイハム、来年からメジャカスになろうかと検討中
もうアホらしいねんな 口をひらけばメジャーメジャー
ダル大谷くらい無双してから行けよ

388 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:39.12 ID:ratrlJSj0.net
>>265
選択肢が少なすぎるのが問題やろ
サッカーはいくつも世界にプロリーグがあってJリーグもレベルが高くない
対して野球はプロ野球より上はメジャーリーグしかない

389 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:54.35 ID:7NLy2B+6p.net
>>46
勝手に恥を感じてるのがキモいな
何も関わってないのに

390 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:57:59.40 ID:IwdP68qXd.net
西川は無理やと思うけど手のひらクルーさせてくれたらこんな嬉しいことはないんやで
まぁ無理やろうけど

391 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:03.62 ID:C2fvK19p0.net
田澤ルールも完全撤廃で喜んでるアホばっかやしなここ
あれは年数制限設けて条件緩和のルールにすべきやった

392 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:08.95 ID:jxnDzleJ0.net
>>360
上原や大塚は?

393 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:12.11 ID:WZ6sJYmb0.net
>>374
打撃だけなら吉田正尚
コンタクト能力が一番高い

394 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:20.50 ID:0buwNuQt0.net
>>381
無理
だけどポスと国内FAを同時にやるのは多分いける

395 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:36.03 ID:X57vuNjbp.net
>>374
鈴木誠也は向こうのスカウトの評価高いらしい
ただ.285 15本とかになりそうやけど

396 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:39.15 ID:ZvGfm29J0.net
>>374
大谷でも駄目になったから柳田が行ってても駄目だったろうな
ここ数年でメジャーのレベル急激に上がり過ぎやねん

397 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:39.78 ID:P6BrtnNWd.net
>>372
リリーフ投手がこぞってメジャー挑戦してたなw
あとベテラン投手が最後の思い出作り

398 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:40.65 ID:UKK4UCRl0.net
>>381
無理やろ
ルール上というか期間的に無理ちゃうか

399 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:41.51 ID:WqHGHQj+0.net
大野もメジャー行ってほしい

400 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:48.00 ID:0VZCWONJ0.net
>>339
守備って言わせたいのかもしれんけど普通にメンタルや慣れやと思うわ
日本でも移籍1年目は打ててないし

401 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:50.83 ID:fJHrJtzT0.net
選手を応援しているのに選手の幸せを願わない謎思考
恋愛禁止を求めるドルオタみたい

402 :風吹けば名無し:2020/11/10(火) 04:58:55.49 ID:JZHPHyeGa.net
日ハムすごいな
北海道の雄大な景色がメジャー志向を自然と湧かせてしまうのか

総レス数 402
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200