2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガイ「カカシより強いよ、俺は…」ガキワイ「ウッソだろお前w」

1 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 21:59:26.17 ID:yF3m6d06a.net
今ワイ「ウッソだろお前」

2 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 21:59:43.60 ID:LXW3dikta.net
ガチだった模様

3 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 21:59:55.77 ID:qOCBRF+v0.net
相討ちしかできない

4 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:00:31.96 ID:LXW3dikta.net
タイマンでマダラと1番いい勝負をした男

5 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:02:04.68 ID:II0dkVDR0.net
ぶっちゃけ生前の柱間くらいなら瞬殺できそう
六道マダラでギリ死なずに済んだってレベルやし

6 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:02:13.55 ID:NKgbb+Zb0.net
カカシというか柱間殺せるレベルよね

7 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:02:57.22 ID:99YCsMEi0.net
7までなら微妙なとこやろ

8 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:03:15.10 ID:pKE2hRIjp.net
両目写輪眼でようやく互角なイメージ

9 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:03:40.66 ID:dMCiGCk+0.net
八まで開けるガイジがおらんだけやろ

10 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:04:01.01 ID:jUJAAnc0a.net
なおボルトではガチで中忍レベルまで成り下がった模様

11 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:04:14.52 ID:MncM7Xay0.net
でも自爆テロやん

12 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:04:46.63 ID:LXW3dikta.net
八まで開けたら火影レベルってのはガチやったな

13 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:05:00.06 ID:sLY6uqOFp.net
朝孔雀、昼虎、夜ガイ好き

14 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:05:48.04 ID:dMCiGCk+0.net
一瞬主人公になってたのは事実

15 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:05:49.80 ID:FTPCNQoS0.net
8開放は完全な自爆技やから7開放までと考えてどんくらいの強さや

16 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:06:14.41 ID:Hn3kC2fA0.net
しかもカカシよりもかっこよかった

17 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:06:20.30 ID:NvBYUHWl0.net
コイツのせいで弟子が目立たない

18 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:06:32.95 ID:lEej1vNZa.net
カカシには神威があるから・・・

19 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:07:00.52 ID:ZWiBMg+k0.net
六門くらいでも木の葉に勝てるやつおらんやろ

20 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:07:21.18 ID:PQ7W8G6Va.net
ナルトで一番好きなキャラやわ

21 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:07:28.30 ID:jUJAAnc0a.net
>>15
仙人自来也くらいちゃうか

22 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:07:36.74 ID:4eoTX8V40.net
なんJってやたらガイ信者おるよな
そこまで強くないやろ

23 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:00.72 ID:II0dkVDR0.net
>>15
キラービーくらい

24 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:07.22 ID:YofWIf9L0.net
出落ちキャラと思ってたわ

25 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:10.43 ID:mtY0lDlx0.net
クソやろ正直
リーの立場がねえ

26 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:15.16 ID:3b9OQSV+0.net
カカシより強いよ発言時点では間違ってなくね?

27 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:51.88 ID:Kzsu/3Qrd.net
7でも十分強いやろ

28 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:53.90 ID:LXW3dikta.net
>>24
リーの再起不能エピソードで好きになった

29 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:55.27 ID:jUJAAnc0a.net
>>22
才能は無いけど努力でカバーするのが自分と被るやつ多いんちゃう?

30 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:08:59.80 ID:99YCsMEi0.net
写輪眼のせいで白い牙になれなかった男

31 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:09:26.74 ID:HxVbsOVWd.net
イタチの写輪眼にも瞬時に対応してたしな

32 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:09:28.61 ID:LXW3dikta.net
>>26
実際イタチ鬼鮫の襲撃の時も1番善戦してたし

33 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:09:56.29 ID:qiHBjzUua.net
全力の飛び蹴りだけで六道を殺しかけたやべー奴

34 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:10:13.66 ID:VZZxvmJB0.net
親父が忍刀3人ぶっ殺したの笑うわ

35 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:10:24.37 ID:5eZj3bLH0.net
最強状態だとどっちが強いの

36 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:10:27.46 ID:XRMvX+VM0.net
カカシって写輪眼なかったらチャクラ無さすぎてめちゃめちゃ弱いやろ

37 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:10:44.86 ID:FTPCNQoS0.net
>>29
才能無いけど頑張りゃいけるんやってリーに説得すること多いけど
ガイってリーと比べたら才能の塊だよな

38 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:14.35 ID:II0dkVDR0.net
>>35
普通にガイ
カカシも能力自体は強いけどガイのスピードに付いて行けんわ

39 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:16.21 ID:zvA05o7QF.net
なんで火影にならなかったの?

40 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:21.59 ID:nBKPpx3xa.net
火影って三代目から急に弱くなるよね
ていうか初代と二代目ってなんであんな若くして死んだの?

41 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:37.74 ID:smopEOZod.net
>>22
ミナトカカシのサポートあり&輪墓使わないナメプとはいえ仙人マダラと戦えてたやん

42 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:44.23 ID:YeLztVi80.net
ぼく「あの人を甘く見るな」

43 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:11:59.73 ID:99YCsMEi0.net
>>40
見た目が老けないだけじゃない

44 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:11.63 ID:z9mUmVasa.net
ぶっちゃけ八門なら相討ちだし昼虎までなら神威のが強い

45 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:17.29 ID:xSsERAdFp.net
ワイの角都スレパクるな

46 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:30.92 ID:PCVTKf460.net
>>22
そらオビトに褒められるレベルやし

47 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:37.46 ID:II0dkVDR0.net
>>40
そら戦争ガチって時代と比べたら弱くなるよ

48 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:43.98 ID:5mfpKiFYa.net
ギャグキャラかと思ったらガチの強キャラだったという稀な例よな

49 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:12:51.51 ID:HxVbsOVWd.net
空間をねじ曲げる飛び蹴りってヤバいよな

50 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:13:23.08 ID:GbgygDqz0.net
NARUTO最終回とか6年くらい前やん
お前はなんなんなん

51 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:13:38.55 ID:VZZxvmJB0.net
>>36
柱間細胞無しであれなら多い方だと思うけどな
流石にみくびりすぎやろ

52 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:13:43.12 ID:rAJp09I30.net
>>37
体術はあの世界最強レベルまでいってるし
忍術や幻術も中忍レベル以上はたるからな

53 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:13:52.79 ID:iYReKsZmM.net
>>40
一応時系列と会わせると2人とも60代くらいまでは生きてた計算になるらしいで
初代はともかくなんで卑劣があんなに見た目が若いのかは不明

54 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:13:58.53 ID:f/xps9DGH.net
強い相手と戦ってきっちり勝ってたりマダラ追い詰めてればそら強いわ
カカシはやられすぎや

55 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:14:01.20 ID:nBKPpx3xa.net
>>47
三代目なんか少年兵卒だろ

56 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:14:43.96 ID:z9mUmVasa.net
一介の上忍のくせに暁のメンバーに勝てるカカシとガイが異常なんだよ他里なら里長なってるわ

57 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:14:53.57 ID:99YCsMEi0.net
火影カカシとか綱手に勝てるか怪しい

58 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:15:06.05 ID:nBKPpx3xa.net
>>53
はぇーサンガツ

59 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:15:43.34 ID:smopEOZod.net
初代が突然変異
ニ代目が殺意と効率特化
三代目が能力満遍なく伸ばした
こんなイメージ

60 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:15:52.29 ID:3EpR9y7yr.net
>>53
千手一族は戦闘民俗やからな
若い時代がながいんや

61 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:16:01.58 ID:FTPCNQoS0.net
カカシは神威で開幕ガン逃げしてガイが自滅するまで待って終わりっていう
だらしない先生の極みたいな必勝法があるから
最初にわざと負けてカカシはやっぱり強いなあ、とか言うて終わった雰囲気出して
カカシが後ろ向いた瞬間にこっそり八門開放してミンチにする戦法がベスト

62 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:16:04.95 ID:5OF6/6lx0.net
>>40
三代目って実力だけなら二代目より強いやろ

63 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:16:19.84 ID:cCWNsTOua.net
マダラ「このマダラが、お前を最強と呼んでやる!」←このセリフ狂おしいほど好き

64 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:16:38.44 ID:7CwuWWRV0.net
でも八門全部開けたら死ぬからそれを計算に入れるのはちょっと違うと思うわ

65 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:16:50.81 ID:CSA90bkq0.net
>>26
アスペかな🧐

66 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:17:03.54 ID:z9mUmVasa.net
角都と飛段のコンビ相手にシカマル以外の足手まとい抱えながら渡り合えるカカシはガチで強い
アスマは飛段一人相手にシカマルと連携して瀕死になったのに

67 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:17:50.67 ID:233O4wpqa.net
>>60
あながち嘘じゃないかも
柱間細胞で身体が常に活性化しとるんやろ

68 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:18:16.09 ID:wwkF3cx+0.net
ガイは術とかガン無視した体術やか格上にも通用する
カカシは能力がクッソ強いけど術で上回る格上相手には微妙
ってイメージ

2人の殺し合いなら互角くらいやと思う

69 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:18:22.94 ID:nBKPpx3xa.net
>>62
特能が猿を呼び出して棍棒に変化させるくらいしかないじゃん

70 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:18:46.02 ID:z9mUmVasa.net
>>40
ヒルゼンは少なくとも扉間よりは強いぞ

71 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:19:05.59 ID:84e8iq7Aa.net
アサルトバスター

72 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:19:34.11 ID:8kMOEessd.net
鮫って暁最強格だよな?

73 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:19:41.34 ID:xLj5cXj80.net
こいつとか本部みたいに、もともと雑魚だったのが作者の気まぐれ後付けで最強キャラ化ってパターン嫌い

74 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:19:43.39 ID:ioqWOyOiM.net
>>60
???「千手一族は柱間扉間で終わった。弱い女は認めん」

75 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:19:47.15 ID:iYReKsZmM.net
>>70
三代目は穢土転生体でも手裏剣影分身とかいうクソ技使った時点で底が知れたわ
設定ミスでしかない

76 :風吹けば名無し:2020/10/28(水) 22:20:31.47 ID:KM7BSn/fM.net
三代目と初代2代の戦いで最初のやり合いが五行思想に基づいてるのを気づいた奴って俺以外に何人いる?

総レス数 76
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200