2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラフト視聴率が出たでー

1 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:25:28.04 ID:uzJgxTcI0.net
 TBSで26日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50〜5・50)の平均世帯視聴率が10・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが27日、分かった。
 番組は都内のホテルから各球団の1位指名とくじ引きの模様などが生中継された。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、無観客で、12球団はそれぞれ用意された個室からオンラインで選手を指名する、リモートドラフト形式で開催。1巡目指名のみ、競合した場合は代表者が抽選ルームへ移動し、クジを引く。2巡目以降はウエーバー方式での指名となった。

 注目の大学No.1野手の呼び声が高い近大・佐藤輝明内野手(21)は4球団競合で阪神が交渉権を獲得。アマ球界No・1左腕の早大・早川隆久投手(22)も4球団から重複指名を受け、楽天が交渉権を獲得するなど、各球団の1位指名とくじ引きの模様などが生中継された。

 ドラフト中継のあとに、3時間生放送された「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」(後7・00)は7・4%だった。

 ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継00年にテレビ朝日が撤退。その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだったが、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。今年の平均聴率10・0%は、09年以降の同局放送の中では歴代9位(12年と同率)だった。これまでの最高は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された昨年の17・7%だった。

【近年のドラフト会議の平均世帯視聴率】

09年= 9・1%
10年=14・4%
11年=11・2%
12年=10・0%
13年= 9・2%
14年=10・3%
15年=13・9%
16年=11・0%
17年=13・4%
18年=14・2%
19年=11・0%

※いずれもTBS。ビデオリサーチ調べ、関東地区

スポニチ 2020.10.27
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/27/kiji/20201026s00041000493000c.html

2 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:27:12.22 ID:3MoVLwLO0.net
雛壇の前で動画流すだけで生放送ってええんか?

3 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:27:18.26 ID:UOtBz0nU0.net
なんとも言えんな
あえて言うなら甲子園やってないわりには
良いって感じか

4 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:27:41.41 ID:ovsxE3Ve0.net
むしろよく耐えた

5 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:28:32.15 ID:3MoVLwLO0.net
まぁドラフトより試合の視聴率のほうが大事やし

6 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:28:34.03 ID:xPHfAA7X0.net
今年はいまいち盛り上がらんかったな

7 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:29:06.88 ID:w+uLTWUY0.net
今年のメンツと甲子園なしにしてはなあ

8 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:30:41.47 ID:G5q++X64r.net
>>3
甲子園無しやぞ
こんなとれる方がおかしいだろ

9 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:31:40.81 ID:ZozChCEc0.net
甲子園あれば高橋か中森キタコンビか関本履正社がスターで人気出たはずだし

10 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:31:42.57 ID:JyLUIJlqa.net
普通に高い定期

11 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:34:23.99 ID:uzJgxTcI0.net
ドラフト中継のあとに、3時間生放送された「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」(後7・00)は7・4%だった。

うーんこの

12 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:34:57.42 ID:IrzeTmP50.net
ドラフト最後までしっかり流せば8%取れるだろ

13 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:36:09.33 ID:uqnbY61L0.net
日曜に10%はなぁ…

14 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:37:00.78 ID:cRzRUcSL0.net
甲子園というよりコロナ対策のせいでおもんなかったわ
ドラフトは試合以上に臨場感が必要やわ

15 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:37:50.95 ID:w+uLTWUY0.net
>>14
これもまあある

16 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:38:34.69 ID:F/ZfQJma0.net
2010てょ
2015甲子園盛り上がる
2017清宮
2018夏の甲子園100回

やっぱり盛り上がる要素あると視聴率高く出るんだな

17 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:39:13.07 ID:QQUo3wGxM.net
>>6
甲子園無いから仕方ないね

18 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:39:24.55 ID:QQUo3wGxM.net
>>13

19 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:39:49.93 ID:T6JD2ofBx.net
オッサンが集まってクジ引きするだけで2桁ってすごいよな

20 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:41:27.59 ID:wH9NyNCp0.net
>>13
ニートがすぎて感覚狂ってやん

21 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:42:07.63 ID:00ncirJM0.net
ドラフトは数字良くても日シリは便器のせいで1桁確定やからな

22 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:43:16.85 ID:L8IgK05d0.net
甲子園ないからしゃーないわ

23 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:43:18.03 ID:TMqa33rE0.net
>>11
初っ端から母親死ぬ確定とか見てられへんかったわ

24 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:44:36.00 ID:w+uLTWUY0.net
>>16
18も甲子園のスターたくさんいたしね

25 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:44:54.26 ID:GzQAkTum0.net
夕方にこれは普通に凄いわ

26 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:45:23.83 ID:ZozChCEc0.net
甲子園よりも観客の盛り上がりがないのが絵的にきつい

27 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:47:13.30 ID:AHMDfpXbM.net
スターだらけらしいサッカー日本代表5%

スターがいない野球ドラフト10%


どうすんねんこれ

28 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:47:16.29 ID:x3xvrmUtr.net
早川佐藤とか目玉じゃ盛り上がらんな
知名度全くないし高校生も高橋?誰?やろうしな

29 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:47:57.14 ID:4Q5x23CP0.net
多分今年のやきう最高視聴率やな
これ超えたのは開幕戦の巨人戦くらいか?
日シリは便器ならまた低視聴率やろうし

30 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:48:16.81 ID:5e35IpGL0.net
甲子園ないのにようやっとる

31 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:49:59.67 ID:GbytL8g20.net
甲子園なかったしな

32 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 10:51:02.80 ID:YZSc5CFA0.net
>>14
かなりの割合で無音の状態やったからな
エンタメに擬音って大事なんやな

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200