2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人育成12人指名 大塚副代表「今までは2軍の試合成立のために本来クビの選手を無理矢理残してた」

1 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:07:58.09 ID:dl9SQipZ0.net
引くぐらいの大量解雇ありそう

2 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:08:18.23 ID:dl9SQipZ0.net
巨人】育成12人指名に大塚副代表「血の入れ替えは必要」本指名は7人「バランス的には最高だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/925d4cf0236f6cd0eaca99961171a34009ba01eb

3 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:08:37.79 ID:WkLtAZuY0.net
これ来年から拒否するやつ増えるんちゃう?
育てる気無いやろ

4 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:09:12.12 ID:usV0NJzw0.net
さらっとやべーこといってる

5 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:09:13.57 ID:oWdTAL3va.net
巨人は大量にとるけど出てこないな

6 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:09:36.92 ID:0CTCxgByp.net
数合わせを補充したって事か

7 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:10:21.83 ID:AYnSiTa80.net
bcリーグとでも試合しとれや

8 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:10:39.78 ID:cpNfIUc/0.net
山崎ってトミージョンしてるんかよ
平気なん?

9 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:10:43.87 ID:dckg14ql0.net
リセマラみたいだな

10 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:10:49.34 ID:yiKGRwY10.net
経費削減の為に二軍の試合要員を育成に置き換えます言うことか
マイナスなんだかプラスなんだか

11 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:11:17.17 ID:W9tGGr080.net
育成捕手は厳しいな

12 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:11:44.14 ID:OIX8LfGh0.net
確かに巨人の三軍弱いんだな
その辺の大学レベルの実力だからな

13 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:12:06.42 ID:usV0NJzw0.net
本来クビだった選手が大選手になった例もあるのにな

14 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:12:08.12 ID:lkYN/o7j0.net
12人中何人契約するんやろ

15 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:13:13.05 ID:1Bt0qXPO0.net
活躍すればええんやで

16 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:13:15.96 ID:3pjCXbPW0.net
川相がしょっちゅう説教してたやつだっけ三軍って

17 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:13:33.65 ID:eWemtgWJ0.net
巨人って支配下選手には球団職員のオファー出してるけど
育成の場合はどうなんやろ

18 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:13:34.53 ID:eJq9cPNHa.net
それって要は管理が十分に出来てないし取った方が悪いんちゃうんか
そんなリセマラありとか流石にアマから難色示されんのか?

19 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:15:14.91 ID:u11K4GyPa.net
>>3
育てる気あるから
今の使えない選手クビ切って椅子を空けるんだろ
逆だよ

20 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:15:25.72 ID:cMyB+4H5a.net
それが今年突然方向変換とか考えにくいし下位は普通に試合回すための人員としか考えてないだろうな

21 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:15:31.36 ID:usV0NJzw0.net
ソフトバンクの真似したかったけど上手くできませんでしたってことか?

22 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:15:44.12 ID:+Y7Gmx0S0.net
パーラ、陽岱鋼は日ハムに男気復帰
宮國、桜井は日ハムにトレードか…

23 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:16:20.11 ID:dEOdpITT0.net
これは人権問題だ!

24 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:16:23.96 ID:u11K4GyPa.net
いやそりゃそうだろ
使えない選手全員クビ切ってたら20人くらいしか残らんくなるわ
桜井レベルでもイニング稼ぎの為に1軍置いてるんだし
哀しいけどそういう枠も必要や

25 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:16:33.75 ID:lkYN/o7j0.net
戦力外になった元育成の坂本ェアンダースローになってて草

26 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:00.54 ID:u11K4GyPa.net
>>21
元々はソフトバンクが巨人の真似した定期

27 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:10.40 ID:fY1DZxwba.net
>>13
誰や

28 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:13.74 ID:usV0NJzw0.net
優勝するわりにシケたこといってるよな

29 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:25.79 ID:KN/6gBq30.net
戦力外解禁て11月1日?

30 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:38.04 ID:RR1snJQFM.net
育成じゃなく数打ちゃ当たるやってるだけ

31 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:38.43 ID:i8VXi4mL0.net
>>12
でもソフトバンクの三軍と試合したらいつも巨人が勝つんだよな

32 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:17:52.17 ID:WkLtAZuY0.net
>>26
元々読売三軍はリハビリ組
元祖はSB

33 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:18:24.26 ID:thO8cNDf0.net
ウチはそんなに指名しなかったけど、高校生に関しては、育成指名やドラフト下位組は大学行ったほうがより大きい契約もらえる子も多いと思う
甲子園等がなくて評価されてない子は多い
特に巨人の育成大量指名は普通に悪どいと思う

まあウチがそんな逸材多い年に何故か独立から指名するアホ球団だから、他球団に将来の逸材を囲い込まれるのがムカつくって側面もあるけどね

34 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:18:37.19 ID:u11K4GyPa.net
山口松本メルセデス増田山下松原

普通に出てきてるよな1軍戦力
なぜかソフトバンクより下手ってイメージついてるけど

35 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:05.36 ID:kBk/ro/LM.net
>>33
キモ

36 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:18.30 ID:lkYN/o7j0.net
>>34
堀岡「ワイは?」

37 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:21.94 ID:wlAlKsvs0.net
数打って増田メルセデス当てたからその快感が忘れられんのやろ
篠原とかヤバいのも育てあげたが

38 ::2020/10/27(火) 02:19:27.61 ID:GUWuqnxN0.net
リセマラ球団かな?

39 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:29.67 ID:OeTRe5qSr.net
高山、比嘉、橋本篤郎あたりもクビやろか

40 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:29.88 ID:I46D3fkRd.net
武蔵ヒートベアーズの選手大量指名した年あったけどどれくらい残ってるんだろう

41 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:19:56.98 ID:usV0NJzw0.net
>>27
ノムさんとか有名やしサブちゃんも野手にならんとクビやぞって言われたけど
楽天で投手として開花したりとかゴミと思われた奴でも分からんもんやで

42 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:08.20 ID:4vWeN3+UM.net
>>27
ノムさんとかそうやないか?

43 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:12.08 ID:u11K4GyPa.net
>>32
いや山口鉄也とか松本哲也の新人王排出したの10年以上前やぞ…

44 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:13.90 ID:wlAlKsvs0.net
>>39
全員クビやろ
その中だと比嘉が一番外れやな

45 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:17.35 ID:/wnIHc3N0.net
今支配下は岩隈が引退するから68
ドラフトでは7人支配下を取ったから75
ここから多少余裕を持たせるために10〜15あたりを
放出するわけか

46 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:43.48 ID:HBvotF6V0.net
巨人の二軍って人数いるわりにロートル使った挙げ句、クソ雑魚やからな
勝てない育たないはいかんでしょ

47 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:44.32 ID:OeTRe5qSr.net
>>40
小林大誠、田島洸成、大竹秀義、矢島陽平

全員消えてるな
支配下された長谷川潤もクビや

48 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:20:46.80 ID:p6FfhsEJ0.net
支配下選手だけじゃなく今いる育成選手もかなりの人数が戦力外になりそうや

49 ::2020/10/27(火) 02:20:47.47 ID:GUWuqnxN0.net
>>42
ノムさんはそもそも球団職員からやしクビがどうとかじゃなくね?

50 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:21:15.68 ID:u11K4GyPa.net
>>36
まだ若いし期待しとるで
カタログスペックは半端ないし

51 ::2020/10/27(火) 02:21:40.98 ID:GUWuqnxN0.net
>>40
あれって3軍やろうとして取っただけやし2軍もクソなら全員クビやろ

52 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:21:56.69 ID:PlK4vRicd.net
ノムは南海電車に飛び込み自殺するぞとまで言って残してもらってるからな

53 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:05.37 ID:7en40UQCd.net
>>43
は?三軍の話ちゃうんか?
そいつら三軍関係ないやろ

54 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:06.11 ID:u11K4GyPa.net
>>37
山口鉄也の頃から育成ってやっとるんやで
最近始めた風潮あるけど

55 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:18.06 ID:OcJSrU2/0.net
獲って使って試すのは全然ありだろ
チャンスと見るのも本指名を目指して拒否するのも選手の自由だ
入らなきゃ始まらないという面もあるし、そうそう待ってもらえないという一面もある

56 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:26.31 ID:vDFYjKky0.net
>>40
とっくに全員クビや
その年のヒートベアーズは唯一中日に指名されたやつだけ残ってる

57 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:45.46 ID:+QOolIwFd.net
まーた巨人が育成枠を使ってリセマラしてるのか

58 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:22:49.10 ID:u11K4GyPa.net
>>53
誰が3軍の話してんだよ
育成契約の話やん

59 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:01.38 ID:p6FfhsEJ0.net
>>39
だろうな、山川とかその辺もクビ
中大にボコられた連中は選手生命的にかなりヤバい

60 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:13.46 ID:lkYN/o7j0.net
定期的に育成から戦力出てきてるし問題ないわ
育成契約嫌ってやつは断ればいいし

61 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:15.32 ID:dl9SQipZ0.net
山田獲るのやめてその資金で寮を増設するほうがええんちゃう
今のままでは寮パンパンやろ

62 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:26.38 ID:4yz43iwl0.net
巨人みたいなフランチャイズのチームだとある程度数を打っていった方が効率がいいのは確か
能力があった上で誘惑が多いしほどほどに遊びつつ本業にはしっかりと取り組む要領の良い人か成功するまでは誘惑に負けない精神力の強い人しか大成しない
人格面を考慮した指名をしても中々人の本質は見えてこないしアマ時代の比較的静かな環境では親や指導者の目を気にしてという部分もあって真面目に取り組んでいてもプロになって自分で何でも決められるようになったらタガが外れる人も多いしそんなものは見抜きようがない

63 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:28.17 ID:olDayHtna.net
村田修一コーチはなにを思うだろうか

64 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:33.96 ID:ExiU51flp.net
>>3
アンチのゴキブリ共はそこまでアホなんやな

65 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:23:44.74 ID:0tiql25/a.net
>>34
山口松本て昔の選手やろ
そらソフトバンクと比べたら下手よ

66 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:04.41 ID:xonNUpHA0.net
山上応援してるんだけどやばいよな?
野手転向したばっかりとはいえ

67 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:22.72 ID:u11K4GyPa.net
育成契約蹴って大学行くとか度胸あるよな
大学なんて基本酷使されるし使い潰されて指名漏れするかもしれんのに
育成だろうがなんだろうが結果出せば1軍呼ばれるんだから
プロ行けばいいのに

68 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:27.41 ID:7en40UQCd.net
>>58
じゃあ三軍は巨人がソフトバンクの真似したってことでええな

69 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:27.82 ID:956uzG7aM.net
https://youtu.be/d4WOULw3qvE

70 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:46.51 ID:PoVaOszQ0.net
>>1
二軍やなくて三軍の話やろこれ
ガイジか?

71 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:49.01 ID:u11K4GyPa.net
>>65
昔から育成しとるって何よりの証拠やん

72 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:24:57.43 ID:p6FfhsEJ0.net
>>60
松原がようやっとるしな

73 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:25:11.93 ID:TKcmNAHOp.net
育てる力が無いだけなのに目が出ない選手をゴミ呼ばわりして捨てる事にファンも納得してるんやから腐ってるわ

74 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:25:57.27 ID:Da8V5DCC0.net
クビ言うても本指名7人しかしとらんやん

75 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:02.91 ID:usV0NJzw0.net
>>73
大田とかもトレードだったけど散々ないわれようやったよな

76 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:03.55 ID:86pjNe3Yd.net
>>67
大学出た後就職固いで

77 :坂本先生 :2020/10/27(火) 02:26:11.65 ID:A1Va8l/5d.net
去年「1位は素材型やけど2位で即戦力取れたからOK」
今年「1位は素材型やけど2位で即戦力取れたからOK」

78 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:19.44 ID:XxXE9Ak20.net
もともと育成枠は予算削減で社会人野球の受け皿が減る中でなるべく多くをプロで受け入れるための制度だから
金がある球団が獲得するのは制度の趣旨と合致してる

79 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:31.50 ID:u11K4GyPa.net
>>68
4年くらい遅れて発足させとるからな
そこはそうやな
ただ育成輩出してたのは巨人が元祖やぞ
そこは最初からワイの主張が正しい

80 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:33.36 ID:/v5mHQGk0.net
いや育成力ないゴミ球団がソフトバンクの真似すんなよw

81 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:42.27 ID:TAQLilMpM.net
まあ小林はだすんやろな
捕手とったし

82 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:50.56 ID:+Y7Gmx0S0.net
巨人って育成ドラフトからのとか考えたら
何気に育成上手いよなソフトバンクと比較されるが
ソフトバンク、巨人やはり資金力があるところは育成も強いな

83 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:51.28 ID:7en40UQCd.net
ソフトバンクの真似して三軍作ったけど上手くできませんでしたってことか

84 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:26:56.66 ID:ogexe6dW0.net
ケガ人多くてキレたのに1番怪我しそうな平内行ってトミージョンした山崎とかスカウトが気の毒やな

85 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:08.26 ID:/wnIHc3N0.net
>>77
もう初雪は見たんか?

86 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:11.27 ID:p6FfhsEJ0.net
育成めっちゃ獲ったのが目立つけど今年の巨人のドラフトかなり良かったよな
佐藤外してもノーダメなの草

87 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:17.65 ID:0tiql25/a.net
>>71
せやな巨人はそれなりに形になった育成もおる方や

88 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:26.69 ID:73O3HpS50.net
これでFAの選手とりまくるんだからな
一軍上がるの無理やん

89 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:28.58 ID:u11K4GyPa.net
>>76
就職なんて保険かけとる時点でまあプロじゃ活躍せんやろうな

90 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:27:58.77 ID:Yg6cZ289d.net
巨人って本指名の1位とかはしっかり育てるけど
育成選手は全然育てられてないイメージ
ソフトバンクと真逆

91 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:06.62 ID:73O3HpS50.net
ソフバンみたいに上手くいかんから弱いんだろうな
ココ最近でソフバンで何勝したの?

92 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:10.60 ID:4yz43iwl0.net
同じコーチが10年やっているとかそういった球団以外は育成力なんてほとんど変わらないと思う
その時のコーチの指導が選手に合っているかどうかと選手の取り組み方次第でほとんど運次第と言ってもいい

93 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:14.40 ID:lkYN/o7j0.net
>>88
陽と野上が怒るぞ

94 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:28.92 ID:PlK4vRicd.net
ソフトバンクは育成指名が本指名みたいなもんやしなぁ

95 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:35.66 ID:u11K4GyPa.net
>>80
元々育成契約から1軍戦力出てくるって風潮作ったのは
清武巨人なんやけどな

96 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:42.72 ID:7WnUvv7M0.net
育成枠って抜け穴やからな
3年ルールから1年に変えるべきやわ

97 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:28:55.68 ID:0tiql25/a.net
>>90
ソフトバンクから育成出身取り上げたら最下位ちゃうか

98 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:20.85 ID:p6FfhsEJ0.net
>>77
山崎来年即戦力で投げれるってこマ?
トミージョンから驚異的な復帰力やな

99 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:26.77 ID:2XgCeI080.net
虚カスが必死に育成力あるアピールしてて笑う
ソフトバンクと比べたら虚の育成枠とかウンコカスやん

100 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:40.61 ID:a8e1WgLzM.net
アホが文句言ってるが巨人だってドラ1まともに当ててたらもっとマシになってるだけの話
糞ばっか引かされるから強奪でやっとトントンなだけ

101 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:48.62 ID:0tiql25/a.net
>>95
悲しいかな水あけられてしまったな

102 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:49.03 ID:lT8Gf0Zua.net
>>83
3軍は巨人の方が先やで。

103 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:29:56.04 ID:XxXE9Ak20.net
巨人でも戦力外後に路頭に迷うことはないよ
賭博でもやれば別だが
だから引退後が不安で育成回避は少なくてなんだかんだ高い順位での指名のほうが野球人として高い確率で成功できるからそれを狙うために大学時点に指名を延期する

104 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:07.35 ID:OeuzRmDB0.net
高卒で育成指名なら進学して本指名待ったほうが絶対ええやろ
陽川とかそれで本指名されたやん。契約金もないしチャンスも少ないやろ

105 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:13.59 ID:lkYN/o7j0.net
ソフトバンクは育成から主軸級が生えてくるのは凄いわな
巨人は上位指名で主軸作って補強で固めて残りを下位と育成で補うスタイルや

106 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:14.66 ID:usV0NJzw0.net
山口鉄也はテストで佐々木が獲った方がいいっていったのにスルーしたからなぁ
当時のベイスの見る目がなさすぎたお陰やったってのもある

107 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:20.12 ID:wlAlKsvs0.net
巨人はガチガチの順位至上主義やで
まあどこもそうやけど巨人は特に顕著
だから岡本君とかは大学行ったほうがええで

108 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:36.06 ID:u11K4GyPa.net
>>90
ちゃうちゃう
1位は割と育つ確率高くて
育成も割と出てくる
3位とかの中間指名がマジで終わってるんや

109 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:47.77 ID:86pjNe3Yd.net
>>89
大学行けば社会人野球、プロ、普通に就職、なんか資格とるとか将来の選択肢増えるもん
育成で入ったらもうプロで頑張るしかないやろ
普通はそこまで考えるで

110 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:30:52.81 ID:BmXOpc6g0.net
巨人の育成数えて来たら
現状21人居らん?
クビ切らんと最大33人
何人かクビ切るとしてもそれに
来年支配下合わせて100人近くなるんか?

111 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:09.10 ID:g7rDEOWYd.net
12人も取ったんか

112 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:10.35 ID:REmfWOks0.net
ソフトバンク曰く支配下=1軍戦力やからなぁ
育成支配下は1軍で戦力になれるやつって考えはどこのチームも一緒なんちゃう?

113 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:21.88 ID:Wbh6yZOOa.net
読売って普通に脱法行為してくるよな

114 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:34.88 ID:XxXE9Ak20.net
メジャー球団で傘下合わせて100人しかいないチームなんてないからな
増やせば増やすほど層は厚くなる

115 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:50.03 ID:7ltZt3k20.net
>>110
今年15人くらい切る宣言してたで
支配下と育成の何人ずつ切るのかは知らんけど

116 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:31:52.50 ID:u11K4GyPa.net
>>91
だから上手くいってるって言ってんだろうが

117 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:32:14.35 ID:xE5Zy/0k0.net
>>26
元祖がSbで巨人の3軍は薄給の雑用で獲ってたやろ

118 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:32:21.37 ID:K5Vml5Fcd.net
>>110
支配下も15ぐらいは切るか育成落ちさせると言ってるから育成はそらバッサリやぞ

119 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:32:38.51 ID:PlK4vRicd.net
ソフトバンク3軍は社会人チームが次々と解散してる背景もあるわ
ダイエーの頃はローソン野球部から何人も補給してたし

120 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:32:58.02 ID:BmXOpc6g0.net
>>115
サンガツ!とりあえず15人切るから
19人獲ったんか

121 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:02.95 ID:PoVaOszQ0.net
>>110
支配下62〜3人にするために大粛清するし育成もスレにあるように血の入れ替えあるからそれはない

122 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:02.94 ID:XkeBxg7o0.net
まあ2,3年はチャンス貰えてるんやろ?
それでだめなら本人の資質の問題やん

123 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:05.99 ID:Z1hAxCqx0.net
育成多く獲っては捨てては獲っての繰り返し
育成出来ないんだから

124 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:17.04 ID:xE5Zy/0k0.net
球界の3軍のイメージが悪くなるなぁ

125 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:24.84 ID:0SNYTDU4a.net
大城吉川松原育ててるのにいつまで育成下手とか言ってるねん

126 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:33.40 ID:/wnIHc3N0.net
>>115
今回のドラフトで支配下7人とったから一応支配下枠は75人や
当然70人以下にせんとあかんから
ここから10人は減らすやろね

127 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:34.35 ID:0tiql25/a.net
支配下15人切るんか…

128 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:39.59 ID:ddI3LTQ80.net
徳島の戸田取れたのほんま嬉しい
育成でも入ってくれるよな?

129 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:41.71 ID:usV0NJzw0.net
ソフトバンクはコスパとか考えないで私財投げ売って3軍やってるからな
覚悟が違うわ…

130 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:42.24 ID:K5Vml5Fcd.net
>>115
支配下だけで15やぞ

131 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:45.43 ID:UUzMp8Wn0.net
育成から育つかどうかって育成力より殆ど運じゃね
数撃ちゃ当たるでソフトバンクと巨人でちょっと誤差あるくらいやん

132 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:46.94 ID:lT8Gf0Zua.net
>>90
今年は松原や増田大いないと優勝出来んかったで。

133 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:33:56.29 ID:u11K4GyPa.net
>>109
だからそうやって二兎得ようとして成功した奴みたことあるか?
早稲田の肩書欲しかったさいてょ
教師の道が何とかって言った島袋
保険かけて大学行った奴みんなおわっとるやん

134 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:04.51 ID:g7rDEOWYd.net
平内中継ぎで使うんか?

135 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:20.51 ID:PWSCg/qP0.net
育成がかわいそうとかいう奴w
実力ないのが悪いだろ

136 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:25.50 ID:X2/nuy410.net
阪神もやればエエのに
三軍作れよ

137 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:29.57 ID:/wnIHc3N0.net
>>127
最低10
最大15くらいやろね

138 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:31.74 ID:OeuzRmDB0.net
野上と田原がほぼ確定みたいなの記事でみたけど他の戦力外有力候補は有名所がいないから省かれてたんやろか

139 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:39.06 ID:rTEcLMta0.net
>>128
独立からならそら入るよ
育成のほうが待遇いいから

140 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:41.96 ID:u11K4GyPa.net
>>99
じゃあソフトバンクの育成契約から
1軍戦力になったやつ挙げてみ

141 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:47.93 ID:PWSCg/qP0.net
>>128
あれ伸び代もうなくね?

142 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:48.08 ID:AZwJBXV2a.net
だいたい同じ乱獲でもソフトバンクと違って巨人とオリックスってショボいのしか出てこんやん

143 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:54.11 ID:pZiAeNAn0.net
青田買いした原石を雇い育てず掃いて捨てる
これが巨人とソフバンのやり方

144 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:56.01 ID:wuOgYGTE0.net
新たな試合成立のための補充要員にしか見ないんだが

145 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:34:57.65 ID:Jhz4eQbMM.net
>>100
ケロカスのとこみたいに競合しない奴狙えばええやろ

146 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:03.40 ID:a2m4SkqW0.net
乱獲抑制しないとあかんやろ

147 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:09.30 ID:non9Gbk/0.net
三軍はコーチちゃんとつけないとまともに育たんやろ
ホークスも三軍コーチのやりくりには苦労している

148 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:09.42 ID:/bMnAe1S0.net
嫌なら育成でも拒否ればいいだけだろ
わずかでもプロで花咲かせたいからみんな行くのであって

149 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:11.87 ID:EPzNMufL0.net
YouTubeで笠井で面白いなあと思ったんやけど
今年で育成3年目やしクビ確定?

球団広報とかにいくんかな?

150 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:11.87 ID:t4OmAA2b0.net
怒ってそう

151 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:12.07 ID:84li8pYSr.net
>>131
実際育成から出てきた奴対して数違わんしな

152 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:21.07 ID:OeTRe5qSr.net
>>143
これ
高卒2年目捨ててたやんけ

153 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:23.54 ID:6ujBvciZd.net
阿部のしごきに耐えれるか?

154 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:34.09 ID:XUX47wyH0.net
一流選手でプロ入りしてからうだつが上がらなかった期間が一番長いのって誰やろな

155 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:40.52 ID:XkeBxg7o0.net
若いのばっかとってないで試しに30歳のすごい球投げるおっさん試しにとってみる球団があってもええやろ

156 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:40.54 ID:lT8Gf0Zua.net
>>105
主軸級は千賀、甲斐以降10年出てない。脇役は周東とか出てきてるけど

157 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:45.04 ID:g7rDEOWYd.net
巨人が育成下手なんじゃなくてソフトバンクが異常なだけやろ

158 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:45.36 ID:rTEcLMta0.net
>>142
山口鉄也ショボイはないわ
巨人歴代最高のリリーフやぞ

159 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:46.91 ID:p6FfhsEJ0.net
ソフトバンクは育成上手いもんな
高橋純平、田中ジャスティス、吉住、甲斐野
しっかりドラ1大成させてるし

160 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:35:56.53 ID:BmXOpc6g0.net
>>109
選手本人はプロが夢なんやから
どうやっても入りたいやろ
周りの大人が色々知恵つけない限り
そこまでは考えん

161 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:00.28 ID:lkYN/o7j0.net
>>100
去年はともかく近年のドラ1で戦力になってないの鍬原くらいやぞ

162 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:08.93 ID:PlK4vRicd.net
>>156
石川は主軸ちゃうんか?

163 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:10.02 ID:K5Vml5Fcd.net
>>147
三軍監督 76 二岡 智宏
野手総合コーチ 103 金城 龍彦
投手コーチ 102 山口 鉄也
投手コーチ 106 会田 有志
内野守備走塁コーチ 104 藤村 大介
バッテリーコーチ 105 加藤 健

164 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:14.61 ID:ddI3LTQ80.net
>>139
やったぜ
菅生ん時に凄い印象深いピッチャーやったからほんま楽しみや

165 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:23.08 ID:tNx4VlhK0.net
ソフトバンクの本指名も育成みたいなもんやんアレ
例年通りとはいえすごいことやな

166 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:27.03 ID:0tiql25/a.net
>>156
モイネロ挙げるのはずるいやろな

167 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:36.33 ID:OgI5LYw20.net
>>156
周東が脇役なら甲斐も脇役やろ

168 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:39.23 ID:6jg0qzBl0.net
>>163
会田ほんま出世したな

169 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:44.51 ID:q0vwKXj70.net
山本「はぇ〜悲惨やなぁ」

170 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:47.47 ID:8nRhBpls0.net
ソフバンはダメでもソフバングループに就職させるんやろ
読売さんはダメならさようならあとは知らんやし比べようがないやろ

171 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:52.10 ID:ddI3LTQ80.net
>>141
まだ20やろ?行ける行ける
あの子はスターになれる素質あるわ

172 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:55.33 ID:p6FfhsEJ0.net
>>136
あそこは土が腐ってるから三軍作ろうが何しようが無理やろ

173 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:36:56.18 ID:86pjNe3Yd.net
駒澤の正捕手と横浜高校のエースと敦賀気比のエースを育成でとれたのか

こう聞くと強そう

174 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:00.66 ID:PlK4vRicd.net
ソフトバンクは佐藤宏樹を育成指名したのは博打でもあるな

175 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:06.04 ID:H2+zs2Ab0.net
>>154
ハンカチとかか?

176 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:10.14 ID:puZsrYF4a.net
本来広島みたいな貧乏球団こそ育成枠上手く使うべきなのに金満の方がはるかに使い方上手いのは草生える

177 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:16.80 ID:AZwJBXV2a.net
>>140
山田
千賀
牧原
甲斐
石川柊
大竹
周東
リチャードが今年2軍のホームラン打点2冠

178 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:20.03 ID:BmXOpc6g0.net
>>118
>>121
サンガツ!人数的にはそこまで増えんって事か

179 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:22.53 ID:a2m4SkqW0.net
一部球団だけが有利になる方式はおかしいやろ

180 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:44.79 ID:K5Vml5Fcd.net
>>136
二軍が移転するけど鳴尾浜どうすんのやろな

181 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:44.96 ID:PWSCg/qP0.net
>>171
あんな馬力全快のフォームにしたのに球速伸びなくてなやんでるで
角度ないし、山川クラスやろ

182 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:37:51.13 ID:86pjNe3Yd.net
>>160
実際育成蹴って大学進学してる奴らたくさんいるのになにが普通だアホ
お前みたいな野球馬鹿ばっかちゃうぞ

183 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:15.35 ID:PWSCg/qP0.net
>>174
そら博打とはいわん
ローリスクハイリターンや

184 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:17.78 ID:X0e8bI100.net
>>156
巨人では44盗塁してる選手は脇役なんやね

185 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:21.92 ID:XkeBxg7o0.net
育成で入ると年俸あがるペースくっそ遅そう

186 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:27.42 ID:g7rDEOWYd.net
>>179
他の球団も取ればええやん

187 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:28.37 ID:XxXE9Ak20.net
まだ1軍戦力になってないリチャード挙げといてニホ書かないとかにわかバレてて草

188 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:29.94 ID:OeTRe5qSr.net
>>182
でもあんまり例がない気がする
佐藤緯知郎くらいやろ

189 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:31.69 ID:6jg0qzBl0.net
山口松本後はちょこちょこおるかな位やっけ巨人

190 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:32.85 ID:ZBULUyjs0.net
>>19
一年後のドラフトでも同じ事しそう
まさにリセマラ

191 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:36.44 ID:rTEcLMta0.net
>>179
金ないなら球団売れよ

192 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:39.22 ID:0SNYTDU4a.net
>>151
ドラフトと育成合わせたら巨人のほうが育てるの上手いわ、ソフトバンクはドラフトが失敗しすぎ

193 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:44.24 ID:PWSCg/qP0.net
>>176
逆やろ
金があるから育成の分の施設とコーチ用意できるわけで

194 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:51.36 ID:4An7IGRU0.net
クビにしたやつヤクルトが拾うわ

195 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:38:59.86 ID:DYiyQz/qM.net
育成枠って支配下より守られてるからな
プロテクトする必要もないし
どう見てもおかしい

196 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:00.59 ID:sA5ka/yO0.net
育成だと入団拒否みたいな選手多いらしいけどヤフコメ民一様に
「それが自分の評価だと受け止められない奴は何年やっても無駄でしょ」
「育成からでも這い上がる覚悟がない時点でプロとして通用しないから入らなくていいよ」
とか上から目線ばっかで草枯れる
こいつら何様なんや

197 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:01.67 ID:0uJsLS2Vp.net
>>156
周東が脇役なのか...

198 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:05.40 ID:u11K4GyPa.net
ソフトバンク
千賀 甲斐 大竹 モイネロ 周東 石川
巨人
山口 オビスポ メルセデス 松本 増田 松原 山下

そんな変わらんやん

199 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:05.55 ID:ddI3LTQ80.net
>>181
そこは杉内とか木佐貫に丸投げしよう
何となくやが大成する気がするんや

200 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:10.62 ID:OeTRe5qSr.net
リチャードなんかより釜元の方が戦力になってるやろ

201 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:11.43 ID:lkYN/o7j0.net
ソフトバンクは巨人なんかよりよっぽどドラ1で遊んどる

202 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:21.21 ID:q0vwKXj70.net
育成けるのは全然ありやろ
だいたいは金のために野球やってるねんから

203 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:42.21 ID:6jg0qzBl0.net
>>196
今年の高校生は拒否してもええと思うわアピールの場無かったし四年後に賭けてもええと思う

204 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:44.88 ID:iS19pmNeM.net
本来指名されないレベルの選手が
一応プロとして野球に専念出来て
プロとも試合出来るんだから
どう考えてもチャンスでしょ

205 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:53.59 ID:h7HliE8Md.net
正直すぎるやろ

206 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:39:56.06 ID:nNEs70ZL0.net
>>131
支配下昇格率27%と32%じゃ誤差にしては大きいと思うけど

207 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:05.27 ID:AZwJBXV2a.net
>>158
山口だけやろ

208 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:07.31 ID:u11K4GyPa.net
>>158
巨人というか球界トップクラスやろ

209 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:11.74 ID:PWSCg/qP0.net
>>199
体自体ちっちゃいから伸び代ないで
2メートルコンビの方にしとけ

210 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:12.41 ID:lT8Gf0Zua.net
>>166
だったら巨人もメルセデスおるで

211 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:13.74 ID:6jg0qzBl0.net
>>198
最近か昔かの違いやな

212 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:19.04 ID:xE5Zy/0k0.net
>>198
4勝0敗くらい違うやろ

213 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:20.10 ID:OgI5LYw20.net
まあ健全では無いのは確かやろな
選手の将来じゃなくて戦力均衡的な意味で、事実日本一ほとんどソフバンやし

214 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:23.77 ID:7HQSU+1X0.net
巨人てFA獲得もするしトレードもするし3軍作って育成枠も使うやん
それらのどれもろくにせんで下位に甘んじてる球団こそ情けないでホンマ

215 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:34.98 ID:REmfWOks0.net
ソフトバンクは吉住佐藤井上のせいでもあるけどここ10年は結構ドラ1は王道に突っ込んでるわ
加治屋もなんやかんやで戦力になった時期もあったし

216 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:35.26 ID:iCYTK01R0.net
育成の坂本と支配下の坂本とかネタ見たいな事本気でやってるんか

217 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:37.27 ID:0SNYTDU4a.net
>>170
携帯ショップに就職してもなぁ

218 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:41.58 ID:0tiql25/a.net
>>212


219 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:43.38 ID:ibpF0iKH0.net
そもそも育成なんかでプロ行く意味あるか?
稀に大出世あるけど契約金ももらえんし給料も安い上にクビなったら職歴もなんもないしさすがにギャンブルすぎるわ

220 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:47.85 ID:u11K4GyPa.net
>>170
わかってて言ってんのかしらんけど
逆やぞ

221 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:50.06 ID:AZwJBXV2a.net
武蔵ヒートベアーズのことかあああああああああああああああああああああああ

222 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:51.94 ID:ddI3LTQ80.net
>>209
2メートルコンビもええよなぁ
秋広君は二刀流でいくんかね

223 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:53.22 ID:CuWXTei10.net
育成選手とか巨人ソフバンの三軍の選手って月給料どんぐらいなん?

224 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:55.75 ID:XkeBxg7o0.net
>>195
支配下にする条件で他球団がとっていいルールは作ったほうがええな

225 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:40:58.46 ID:wlAlKsvs0.net
>>196
ここにも普通におるという事実
進学で保険かける奴は〜とか頓珍漢なこと言ってる奴が

226 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:05.47 ID:b5/rqsxR0.net
二極化を進めるってことか
世知辛い話

227 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:05.50 ID:AxfNcIHEM.net
巨人って結局たいしたのいないな
山口くらい

228 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:05.61 ID:PWSCg/qP0.net
>>219
じゃあどうすんの?

229 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:07.76 ID:a2m4SkqW0.net
>>198
全球団で比較すべきやろ

230 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:14.51 ID:bvCeGQ2H0.net
モイネロも育成やろ?

231 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:28.26 ID:p6FfhsEJ0.net
>>184
脇役がスタメンで出てるだけやろ
巨人は周東とタイプ近い増田が控えやし

232 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:28.59 ID:Z3ssjH1k0.net
今年はコロナで進路が狭まった選手が多いから足元見てるんやね
さすがゴミ売り

233 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:32.00 ID:u11K4GyPa.net
>>177
1軍戦力って言ってるんですけど
リチャードとかやめてくれさすがに

234 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:35.42 ID:xE5Zy/0k0.net
>>198
二保も入れてやれ

235 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:37.01 ID:REmfWOks0.net
リチャードも育成なら拒否みたいな記事出てたのにあっさり入団してたんよな

236 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:38.11 ID:KwHXyJB50.net
米子東の岡本が育成拒否で進学するん虚カスが叩いてるけど普通進学するわな

237 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:41.53 ID:lT8Gf0Zua.net
>>197
だったら松原も主軸やな

238 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:47.43 ID:PWSCg/qP0.net
>>222
彼投手としては盆
ほぼ130キロ台で角度もない

打撃はリトル大谷

239 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:52.26 ID:u11K4GyPa.net
>>184
うちはそういう選手は脇役や

240 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:55.07 ID:1isuxvRm0.net
数合わせでもプロになれて嬉しいだろ

241 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:56.06 ID:puZsrYF4a.net
>>193
育成選手の方が年俸抑えられるんやから金の無い球団こそ若くて年俸低いけどパフォーマンス高い時期を上手く拾えるはずなんだよなあ
選手の年俸絞ってそれを施設等の設備投資に回さん時点でただの下手糞やんけ

242 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:41:57.49 ID:DN+XbefV0.net
育成で首でも就職先斡旋してもらえるんやろか

243 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:06.41 ID:rTEcLMta0.net
>>219
野球選手なんて野球しかしてこなかったようなやつばっかやぞ
野球で可能性あるならそっち行くやろ

244 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:08.99 ID:7TB1WFWyM.net
今年の日シリもスイープだったらどうなるんやろ

245 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:15.67 ID:TXB/DZBia.net
なんやこの畜生

246 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:20.87 ID:Uuzmb3Hld.net
まあ30人くらいに1人くらいスタメン取ってくれる選手出たら儲けもんちゃうか

247 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:25.11 ID:ibpF0iKH0.net
>>228
大学か社会人でええやんけ

248 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:25.83 ID:86pjNe3Yd.net
>>219
よっぽど自信ない限りメリットないで
育成クビになった奴って社会人野球にも入りづらしい大学で実力伸ばした方が得

249 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:31.11 ID:rFrh07UL0.net
>>177
二保忘れてやんなよ
一応釜本も一軍にいるし
怪我治れば渡邉も戦力
モイネロも一応育成 尾形もそのうち一軍いけるやろな

250 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:32.65 ID:/wnIHc3N0.net
>>227
ゴールデングラブ程度でいいなら松本

251 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:40.93 ID:XUX47wyH0.net
育成と実業団とBCリーグなら育成選びそうなもんやけどな

252 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:44.27 ID:XkeBxg7o0.net
どうせ野球選手なれなかったら土方か配達員になるような人間ばっかやから育成いくわなそりゃ

253 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:46.94 ID:AZwJBXV2a.net
>>219
ソフトバンクは本社や関連会社で面倒見てるってよ
断ってやりたいことやる人もおるみたいやが
他球団もその辺はケアしてるやろ

254 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:49.68 ID:OgI5LYw20.net
>>241
育成でも指名したら全員呑むやろみたいな考えやな
巨人SBみたいな金満やから呑むんやで

255 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:50.16 ID:0tiql25/a.net
>>244
張り合う相手ちゃうよな正直

256 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:56.16 ID:PWSCg/qP0.net
>>241
いやその選手はどこに暮らすの?
誰が教えるの?
結局金がないとできんわ

257 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:57.14 ID:q0vwKXj70.net
岡本は拒否って大学行くんちゃう思う
ワイが彼の立場ならそうするわ

258 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:57.64 ID:1isuxvRm0.net
>>247
プロ落ちから大学生になってもええやん別に

259 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:42:58.67 ID:u11K4GyPa.net
>>227
新人王2人おるんやが
増田もおるしメルセデスもおるし

260 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:01.29 ID:0naS4YfJ0.net
香月大丈夫?

261 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:11.27 ID:CbwCRQo90.net
まあ年に一度は支配下枠のチャンスはあるから
野球に人生賭けてるならいくやろ

262 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:16.89 ID:rTEcLMta0.net
>>224
SBの育成蹴ってヤクルト入団とかあったやろ

263 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:20.62 ID:0SNYTDU4a.net
育成拒否して成功した選手おらんやろ

264 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:21.79 ID:q9SVmTVM0.net
>>43
んじゃ、逆に聞くけど他球団は出せましたか?

265 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:22.62 ID:OeTRe5qSr.net
巨人の笠島も育成拒否かもしれん

266 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:23.74 ID:AYR/4K5K0.net
>>238
球は平凡やけどフォームのバランスは悪くない
打撃はアベレージっぽいからどこ守らすかやな

267 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:24.65 ID:PWSCg/qP0.net
>>247
社会人なんて半分以上契約やぞ

268 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:26.02 ID:ddI3LTQ80.net
>>238
なるほどなぁ、なら野手一本のがええか
ポジションは内野なん?

269 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:28.02 ID:CBadYeqt0.net
これは粛清の嵐ですね

270 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:30.80 ID:0uJsLS2Vp.net
>>231
増田が2割後半打って45盗塁できるってマジ?

271 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:31.21 ID:86pjNe3Yd.net
>>258
年齢考えろアホ

272 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:32.16 ID:ibpF0iKH0.net
>>253
まぁクビなったあとに就職先面倒見てくれるならギャンブルする価値あるな

273 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:43.17 ID:wlAlKsvs0.net
>>260
流石に最近トレードで取ってきて即リリースはないやろ
下では帝王してるし

274 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:44.53 ID:6H8c8KiF0.net
他球団のスレにドカドカ現れて育成自慢するんだからそら否定されるわきっしょ

275 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:45.54 ID:vH++nGq/d.net
>>198
ソフバンは代表クラスに育つな流石

276 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:45.58 ID:AZwJBXV2a.net
>>233
大砲タイプも育成中やでって教えたろう思ってな

277 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:45.67 ID:a2m4SkqW0.net
>>244
育成乱獲しまくってる球団が独走してる事実のほうが問題や

278 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:52.39 ID:lkYN/o7j0.net
>>219
ギャンブルに決まっとるやん
本指名かからん程度のやつがプロ野球選手目指して一発逆転かけて這い上がろうとするのに安定性とか関係ない

279 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:54.94 ID:+8CTSU8Y0.net
>>198
山田 二保 飯田 
曽根 亀澤

280 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:43:57.80 ID:1isuxvRm0.net
>>271
育成で可能性無いやつなんて5年も持たねえだろ

281 ::2020/10/27(火) 02:43:59.76 ID:GUWuqnxN0.net
>>242
引退ならなんかあるんじゃね?

282 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:01.52 ID:bvCeGQ2H0.net
>>43
最近の支配下はいますか?

283 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:09.10 ID:PWSCg/qP0.net
>>268
一塁本職
今年もファインプレーみせてた

284 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:11.56 ID:q9SVmTVM0.net
>>36
もうひとがんばりしろ

285 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:18.96 ID:/wnIHc3N0.net
>>260
下で打ってるしクビはないやろ
プロテクトまでいくかはしらん

286 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:19.51 ID:wuOgYGTE0.net
育成乱獲正直好きやない

287 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:23.69 ID:86pjNe3Yd.net
>>253
育成まで面倒みてんのはソフトバンクと楽天くらいやろ

288 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:32.70 ID:0uJsLS2Vp.net
>>237
松原は主軸でええんちゃう?
ただ松原がソフトバンクに来て主軸になるかは考えた方がええで

289 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:34.54 ID:XxXE9Ak20.net
>>263
陽川定期

290 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:50.96 ID:puZsrYF4a.net
>>256
年俸上げなければ設備投資サボっとる訳やん
言い訳やで

291 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:54.66 ID:ddI3LTQ80.net
>>283
イケるやん!
楽しみやなぁ

292 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:54.79 ID:86pjNe3Yd.net
>>280
??
なに言ってんのこの馬鹿

293 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:44:56.97 ID:CBadYeqt0.net
まあ巨人の育成選手の扱い方は堪え性が無いやね
沢山獲ればええってもんやないで

294 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:11.83 ID:lT8Gf0Zua.net
>>270
周東ってホームラン30本打ってるんか?

295 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:13.16 ID:WsjGZhi/0.net
なんで巨人っていつも副代表がフロント責任者みたいに発言するのかと思ってたらGM的な立場なんやな

296 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:13.65 ID:XkeBxg7o0.net
投手はいきなり覚醒するからわからんけど野手とかもって生まれたものがすべてみたいなとこあるからな
そら育成じゃ中々出てこないわ

297 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:21.40 ID:PWSCg/qP0.net
>>290
わけわからんぞ

298 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:27.97 ID:1isuxvRm0.net
>>292
もしかしてお前高校卒業してすぐじゃないと大学入れないと思ってるのか...何歳でも入れるぞ

299 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:28.42 ID:UUzMp8Wn0.net
ルール決めるのは賛成だけど下に合わせるのだけはやめてほしい

300 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:32.79 ID:AYR/4K5K0.net
>>286
高卒育成禁止してもええと思うわ
単なる青田買いやし

301 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:33.73 ID:xI5FZ4y60.net
>>288
それ言ったら甲斐も巨人来たら正捕手なれないし...

302 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:34.89 ID:ddI3LTQ80.net
今んとこ育成拒否確定なのは岡本くんと笠島くんだけか?
木下くんも危ないかね

303 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:36.63 ID:3Gge92Lz0.net
育成って寮入るの?

304 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:37.61 ID:X0e8bI100.net
>>231
それじゃあ.276以上打てて45個以上盗塁できる増田を使わないAHRAが超無能のゴミみたいじゃん

305 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:38.97 ID:WkLtAZuY0.net
>>249
釜元な

306 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:54.03 ID:OgI5LYw20.net
>>277
選手的にはプラスなのが厄介よな、でも興行的にはV9ですら衰退するっていう

307 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:45:56.88 ID:RTq/hDWO0.net
成功してる球団あるから他も真似すりゃいいやん
挑戦して成功してる球団にケチ付けるな
失敗したら馬鹿にするくせに

308 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:04.52 ID:BmXOpc6g0.net
>>182
賢い割には言葉が乱暴で草
沢山居るなら実例教えて欲しいわ

それと大学出ると賢いと思ってる様子だけど
全く違うからな高卒にも教えとくで

309 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:08.67 ID:VJ1BpgNd0.net
周東 OPS .717 守備型ならええんちゃう

310 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:18.19 ID:/wnIHc3N0.net
>>303
入る

311 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:22.20 ID:u11K4GyPa.net
ソフトバンクってそんなに育成指名が生えてくるなら
育成指名じゃなくて本指名すればいいやん
野手は相変わらず育てられないから外人頼みだし
本指名で野手指名すればいいじゃん

312 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:23.23 ID:q0vwKXj70.net
@高卒・大卒・大社卒どれか
A実家が金持ちかどうか
Bほかに取り柄あるかどうか
育成契約を受けるかどうかを決める要素はこんなところやろ
早慶の推薦とれん・実家は金持ち・勉強してもニッコマも無理な頭ならワンチャンかけてもええかもな

313 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:25.47 ID:p6FfhsEJ0.net
>>270
ほぼ代走で19盗塁してるし周東くらい出場機会あれば余裕でいけるやろな
便器は打率と盗塁にこだわってるけどその2つ大して点に絡まんし

314 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:30.42 ID:h2OBNVDe0.net
あんなに獲得したのに写真は育成ドラ6で草

315 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:31.87 ID:7HQSU+1X0.net
ソフトバンクは豪華な2軍球場作ったし巨人も今2軍の新球場作っとる
金もやる気もない球団に比べたら1000倍マシ

316 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:34.19 ID:AZwJBXV2a.net
>>249
二保忘れちゃアカンね

317 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:35.35 ID:lkYN/o7j0.net
育成取りまくってるソフトバンクと巨人は割と安定して強いやん
他も真似して三軍作ったらええねん

318 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:37.66 ID:PWSCg/qP0.net
>>311
縛りあるやろ

319 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:46.29 ID:UUzMp8Wn0.net
いや周東はさすがに脇役やろ

320 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:48.18 ID:ibpF0iKH0.net
>>298
何年も野球だけやっててそこから勉強して何年かしておっさんなってから底辺大学行ってどないすんねん

321 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:54.41 ID:GVPjGf0E0.net
>>279
そんだけ出すなら牧原も入れてやれよ

322 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:56.43 ID:WkLtAZuY0.net
>>301
ちょっと笑ってしまった

323 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:46:59.52 ID:g7rDEOWYd.net
貧乏球団は設備に金かけれないから金満で乱獲するとこは糞ってアホなん?
プロ球団なら金かけて当たり前やろ

324 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:04.80 ID:0uJsLS2Vp.net
>>294
増田と周東の話してるのになんでホームラン30本以上とか言い始めたんだこいつ
絶許狙いはやめたほうがええで

325 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:15.67 ID:rFrh07UL0.net
>>305
釜元ファンかすまんな

326 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:16.66 ID:XxXE9Ak20.net
今の周東は巨人ではスタメン張れないだろ
レフトならワンチャンだけど固定はされないな

327 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:18.38 ID:u11K4GyPa.net
>>275
千賀甲斐だけやんけ

328 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:20.51 ID:1isuxvRm0.net
>>320
野球で入るんだから勉強とかいらないぞ

329 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:23.78 ID:sA5ka/yO0.net
まぁでも12人も獲ったら「あ、ワイ1/12なんやな」ってやっぱりどうしても尻込みしちゃうよな
坂本勇人のせいで阿部に名前覚えてもらえてるか心配してるのもいそう

330 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:48.23 ID:q9SVmTVM0.net
>>311
許してやれよ。短命選手を使い潰して物量でゴリ押すことを育成って言い張る可哀想な連中に現実を見せるな

331 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:51.91 ID:0tiql25/a.net
周東は主軸というには活躍期間短いやろ

332 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:52.62 ID:lT8Gf0Zua.net
>>288
いや、クリーンアップ打ってない選手を「主軸」って捉えるのに違和感感じただけや。
「一軍レギュラー」っていう枠で捉えるなら松原も主軸ってことや

333 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:56.47 ID:XkeBxg7o0.net
選球眼はあんまスカウト時注目されない要素だから指名漏れてる中に近藤クラスの逸材はいるかもしれない

334 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:47:58.78 ID:VJ1BpgNd0.net
>>320
大学行くわけない

335 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:21.50 ID:puZsrYF4a.net
>>297
またそうやって貧しさを言い訳にする
自分たちが投資をサボっとるツケやん

336 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:30.88 ID:WkLtAZuY0.net
>>327
石川知らん?
まあ日シリで嫌ってほど名前覚えると思うよ

337 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:32.11 ID:u11K4GyPa.net
>>301
それはそうやけどそんなん言い出したらもう頭おかしなるで

338 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:34.35 ID:xE5Zy/0k0.net
>>237
周東 307打席 出塁率.330 OPS.698 盗塁45 盗塁死5
松原 262打席 出塁率.331 OPS.711 盗塁10 盗塁死1

339 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:35.16 ID:M5V0lZoy0.net
>>44

340 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:40.55 ID:0SNYTDU4a.net
>>329
原とかドラ1の名前も知らんかったから大丈夫ちゃう

341 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:42.72 ID:0uJsLS2Vp.net
>>332
甲斐を主軸って言ったのお前やぞ何言ってるんだ

342 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:45.60 ID:AZwJBXV2a.net
西武って毎年こんな育成取ってたっけ
ファーム施設あたらしくする野波知ってるけど3軍始めるんか

343 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:46.06 ID:2k0ddH8f0.net
ソフトバンクは育成で獲得して残念ながら支配下契約に至らなかった場合
野球を辞めた後の就職の斡旋をしてるけど巨人はどうなんだろう

344 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:51.48 ID:UUzMp8Wn0.net
今年の高卒は掘り出し物隠れてそうだよな

345 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:48:59.14 ID:IAzLZI/S0.net
>>198
下の右3人知らんわ

346 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:14.89 ID:JrBRNyxKr.net
>>327
モイネロもやろ

347 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:18.24 ID:p6FfhsEJ0.net
>>304
巨人はショートが坂本(WAR4.9)でセカンドが吉川(WAR2.6)やからな
周東レベルがスタメンに入る隙がない

348 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:20.91 ID:q0vwKXj70.net
>>329
1/12じゃなくて100分の1以下やで
12球団から「阿部は10億やったけどお前には2000万払うのもアホらしいねんw」言われてるから育成や

349 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:27.47 ID:6jg0qzBl0.net
>>343
大体どこもやっとるやらなかったらここまで取れんよ

350 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:50.64 ID:0tiql25/a.net
>>336
ていうか去年第二先発で出てきた石川になにもできてなくなかったか
いや石川以外に対して何かできてた記憶はないが

351 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:49:51.77 ID:WkLtAZuY0.net
>>345
増田と山下は好きや

352 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:03.49 ID:C+Md+/KSa.net
ぶっちゃけ誰が切られそうなん?
野上とか働いてない奴らは当確やろうけど

353 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:16.61 ID:YaComdsFa.net
枠が空きそうって思ったら新聞にFAの話題
やる気も出ないわ

354 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:17.08 ID:QCcERwhta.net
>>41
>>42
ノムは話盛るやろ
ほんまあほやな鵜呑みにしとる奴らって
あいつはおもしろおかしく話作るので有名な初代嘘松やぞ

355 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:17.84 ID:ibpF0iKH0.net
>>328
おっさんでもとるんか?
仮にとるとしたらそれこそはなから大学か社会人行ってドラフトかかるの待った方がよっぽど現実的やんけ

356 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:30.85 ID:msse7V7i0.net
巨人の育成に入って元プロ野球選手の肩書を得るか
社会人野球に入って一生安泰の人生を選ぶか
ワイなら社会人行くなぁ

357 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:33.25 ID:1isuxvRm0.net
>>352
ここで名前出るような奴じゃないだろうな
全く活躍できてないんだし

358 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:35.63 ID:PWSCg/qP0.net
>>335
それただの経営スタンスやろ
だいたいお前は球団と無関係なのになんで自慢げなんや

359 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:36.00 ID:p7KULN0k0.net
0-4された巨人ファンがなんかぐだぐだ言っても意味ないんちゃう

360 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:36.03 ID:ZpJkc+770.net
>>304
パリーグの盗塁はぬるいからなぁ

361 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:46.90 ID:jw7bhTqN0.net
比嘉も山下も入ってくれるかなって心配されてたな
両方入ったけど差はついたな

362 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:48.48 ID:sA5ka/yO0.net
ソフトバンクで就職の斡旋言われても携帯ショップかIT土方しか思いつかないから怖いわね
企業イメージって大事

363 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:50:52.96 ID:1ork5svo0.net
有名選手クビになる?

364 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:09.03 ID:UUzMp8Wn0.net
亀井って引退するんかな

365 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:09.18 ID:PoVaOszQ0.net
>>352
外野空いてる&二軍で打ってるのに一軍昇格されない陽岱鋼はやばい
同じ外野の石川はあがったのに

366 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:13.60 ID:PWSCg/qP0.net
>>356
社会人野球が安泰は草
半分以上契約やぞ

367 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:17.89 ID:6jg0qzBl0.net
>>363
亀さん引退しそうで怖い

368 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:19.10 ID:XxXE9Ak20.net
西巻を戦力外にした楽天は同じことできないのでは…

369 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:21.86 ID:1isuxvRm0.net
>>355
18でプロになって22でクビになって大学行って26でプロ
おっさんでもないしいけるやろ

370 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:23.09 ID:u11K4GyPa.net
てかソフトバンクファンに煽り無しで聞くから煽り無しで教えてほしいんやけど
なんで昔からスぺる選手多いんや?
いい選手出てきても短命な選手多いやろ
スぺがちでも実力あれば指名とかそういう伝統なんか?
何十年もスぺる選手多いと思うんやけど
別に壊れても生えてくるからいいとかそういう答えじゃなくて
まともに教えてほしいんやけど

371 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:25.09 ID:QCcERwhta.net
立岡はクビになりそうなん?

372 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:27.93 ID:ddI3LTQ80.net
>>359
されたのは球団やから…

373 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:31.55 ID:VJ1BpgNd0.net
>>356
安泰って何が?

374 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:34.08 ID:q9SVmTVM0.net
>>352
桜井、宮國、鍬原の3馬鹿トリオの誰か下手すりゃ全員
後は亀井の去就

目ぼしいのはこの辺

375 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:34.77 ID:AZwJBXV2a.net
>>307
大竹と石川柊太ハロプロそもそもホークスいがいから調査書来てなかったらしいからな
落ちぶれてた大竹はともかく石川は結構名前知れてたのに

376 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:35.16 ID:0tiql25/a.net
陽てのこれるんか

377 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:37.36 ID:xE5Zy/0k0.net
>>360
日シリの広島のことか?

378 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:38.71 ID:WkLtAZuY0.net
>>360
SB広島の日シリ思い出しちゃった

379 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:44.79 ID:6jg0qzBl0.net
>>371
そんな余裕は無いです

380 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:51:49.83 ID:1ork5svo0.net
>>368
ところで西巻はなんでクビになったん

381 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:01.30 ID:u11K4GyPa.net
>>347
まあその2人は守備カッチカチで打てるしな

382 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:04.69 ID:ibpF0iKH0.net
>>369
どんだけ世の中なめとんねん

383 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:05.86 ID:gv76yKaH0.net
ソフバンの期待の育成リチャードだっけ最近見ないけどどした?

384 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:06.62 ID:p7KULN0k0.net
>>362
IT土方って当たりやんむしろ

385 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:23.86 ID:W5jY+y2k0.net
グッバイ山本

386 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:24.62 ID:3cZ4Y7uw0.net
そう言えば澤村とのトレードできた人って今どうなってん?

387 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:25.36 ID:CBadYeqt0.net
西武も去年3軍作るでと言ったワリには育成選手を獲らんかったが今年は多く獲ったから3軍制やるんやろな
オリックスも本気やな

388 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:27.69 ID:I6UtgZd50.net
>>356
社会人野球が安泰ってまじで言うとるんか

389 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:34.33 ID:puZsrYF4a.net
>>358
もうええって
結局自分達が本来やるべき投資を貧しさ言い訳にして怠っとるから差がつくんや
それを他のチームに責任転嫁するのはやめーや

390 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:40.07 ID:1isuxvRm0.net
>>382
育成からクビになっても可能性はあるって話な

391 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:47.10 ID:AGtLMHeyr.net
>>383
二軍でホームランと打点の二冠

392 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:51.14 ID:/wnIHc3N0.net
>>371
今回のドラフトの取り方なら多分残る

393 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:54.20 ID:q9SVmTVM0.net
>>371
なんだかんだ残りそう
後、おらんなったらリビオンプレーヤー聞けんなるのが寂しい

394 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:52:54.71 ID:XxXE9Ak20.net
>>386
ロッテ時代より成績が大幅アップした
が1軍の壁は破れていない

395 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:06.53 ID:Yn1l5Ci5d.net
澤村はホンマにトレードで出て行けてよかったな

396 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:13.24 ID:VDoxst5Bd.net
クソハゲ虫唾が走る

397 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:13.52 ID:VJ1BpgNd0.net
微妙なベテラン取るより3軍作った方が期待値高いわ

398 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:15.11 ID:p7KULN0k0.net
オリックスも巨人同様指名拒否湧きそうなんやろ?
調べてないんかな

399 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:15.68 ID:F8zld+UI0.net
巨人の話ちゃうけど上位指名でも名前挙がってた仙台大の宇田川どうするんやろな
このレベルの大卒の選手が育成指名って今まで無いやろ

400 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:17.09 ID:WkLtAZuY0.net
>>368
今年も仙台育英から選手指名していて狂ってるわ

401 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:19.98 ID:C+Md+/KSa.net
>>374
三馬鹿トリオ切られるんか厳しい世界やね…

402 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:20.80 ID:nrF9VyZ40.net
設備最高峰のソフトバンクですら育成野手は俊足と守備の人ぐらいしか出てこないしな
長打力はどうやっても育成無理なんやろな

403 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:21.68 ID:GEa/90Ut0.net
野球しかしてこなかった何の経歴もない25歳くらいの大人が社会に放り出される訳やな
残りの人生何するんやろうね

404 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:24.80 ID:csai8ND/0.net
>>370
ガチでやってると怪我が増える
遊び半分でやってれば怪我しづらいよ
西武から高い金出して集めた楽天のやつらとか

405 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:29.03 ID:Y8FEHOe/0.net
育成の八百板くん二軍で打ちまくっとるけどクビなん?

406 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:32.91 ID:0tiql25/a.net
>>370
わりと怪我持ちをギャンブル的に指名する傾向は強いと思うで

407 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:34.22 ID:1ork5svo0.net
巨人のドラ1って凄い名誉なはずなのにパッとしないよな

408 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:41.70 ID:a2m4SkqW0.net
金のない球団は独立リーグのチームを3軍にするとか考えてもいいのでは

409 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:47.88 ID:3cZ4Y7uw0.net
>>394
ほーん
一軍出られるとええな

410 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:53:54.05 ID:MXzPeIlF0.net
>>338
松原妙に盗塁上手くて草

411 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:00.48 ID:UUzMp8Wn0.net
日シリでやたら煽るけどパ覇者も4タテされてるんだからソフトバンクが調子よかっただけやろ

412 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:07.94 ID:CWlfyHyI0.net
ぬう

413 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:12.19 ID:B5Uc0tPx0.net
>>374
桜井嫌われすぎやろ…

414 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:12.40 ID:u11K4GyPa.net
>>391
二軍の帝王はいいから早く1軍で結果出せよ
散々だったじゃねえか

415 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:19.40 ID:xE5Zy/0k0.net
>>383
ウエスタンで打点とHRSの二冠や

416 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:22.60 ID:CBadYeqt0.net
阪神も3軍制やろうや
お金はあるんやし

417 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:25.36 ID:ZpJkc+770.net
巨人で大量に切られるのは育成やろ
伸び代ない奴はさっさとリリースしてやった方が本人のため

418 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:32.12 ID:WkLtAZuY0.net
>>374
桜井ええやん

419 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:40.15 ID:p6FfhsEJ0.net
>>381
盗塁(笑)なんか勝敗に大して絡まんからな
そんなんより打撃と守備優先するのは当然や
だから坂本吉川がスタメンで出てる

420 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:41.80 ID:K5Vml5Fcd.net
>>408
横浜が今年から実質それやっとる

421 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:42.69 ID:T+3UXUNOa.net
>>370
他所より試合多いし練習が一番きついからや
落合がソフトバンクが強いのは練習一番やってるからやでって言ってたわ

422 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:43.62 ID:sA5ka/yO0.net
どこかの監督「プロのスカウトさんはドラフトを5〜10年後を見据えて選手を獲得する場と考えてるんだなあと勉強になりました」

今までドラフトをなんだと思ってたのか

423 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:48.72 ID:q9SVmTVM0.net
>>401
別に切ることが悪とちゃうし、自分はも他人のクビ切って支配下なんやから、、、仕方ないわな
感謝こそすれ、寂しくないは嘘やけどな

424 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:48.73 ID:UUzMp8Wn0.net
わいは石川移籍してほしいわ
あいつパ向きやろ

425 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:52.31 ID:/wnIHc3N0.net
>>386
二軍ではようやっとる

426 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:52.74 ID:BmXOpc6g0.net
>>342
西武の育成指名は過去最大3人
寮を新しくしたってのもあるやろが5人は大量指名やね

427 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:54:53.21 ID:1ork5svo0.net
>>416
阪神鳴尾浜移して三軍作るとか言ってなかった

428 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:06.20 ID:u11K4GyPa.net
>>404
いやみんなガチでやってるんやからそういうのはやめてほしいんやが
鷹ファンもよくわからんのかね

429 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:07.80 ID:lT8Gf0Zua.net
>>352
岩隈(引退)、藤岡、野上、村上、田原、パーラ、立岡、鍬原(育成落ち)あたり

430 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:12.04 ID:csai8ND/0.net
実際広島ヤクルトベイス辺りは巨人の3軍感あるわ
育ってきたら取る
補充しても便器には勝てないけど

431 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:13.80 ID:I6UtgZd50.net
>>405
今のところ支配下レースの中じゃ上位やろ
来年のオープン戦で同じように結果だせたら支配下ちゃうか

432 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:14.42 ID:XxXE9Ak20.net
>>416
阪神って大物に新球場作るんでしょ
そしたら三軍は鳴尾浜専用にすれば余裕やろ

433 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:16.88 ID:S/U7Ryf/0.net
なんでSB使って巨人なんかと喧嘩してるんや
育成野手唯一の成功例未だ甲斐だけやぞ

434 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:17.69 ID:RTq/hDWO0.net
>>370
じゃあ巨人で3年前から1軍で活躍してる選手何人いるん?

435 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:18.06 ID:0tiql25/a.net
>>411
まぁセリーグがあれなの毎年見て一年終えるから

436 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:21.28 ID:X0e8bI100.net
>>347
WARとか当てにならんしなぁ
しかもワイは増田と周東の話しとるしな

437 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:25.21 ID:AZwJBXV2a.net
>>311
本指名で松田柳田中村今宮上林栗原出てきてるけどな

438 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:34.15 ID:VJ1BpgNd0.net
右で175cmくらいのよくいるpは要らんわ

思いっきって100kg超えのデブの方がマシ

439 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:34.95 ID:XZtneEGXd.net
てかなんで育成選手が失敗した時のことをなんJ民が心配してんの?
お前ら全く無関係やん

440 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:43.98 ID:/wnIHc3N0.net
>>405
むしろこの調子でいけば支配下あるんじゃね?

441 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:49.37 ID:WkLtAZuY0.net
>>370
競争相手多いからケガしても自己申告控えてる
んで致命的になって発覚

442 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:50.86 ID:CBadYeqt0.net
しかし12名は多すぎやなw
本指名も7位まで獲ってるのに

443 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:51.88 ID:re57BJrY0.net
>>356
社会人野球のために社会人なった野球バカは高確率で退職するぞ

444 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:59.15 ID:1ork5svo0.net
>>432
三軍ならハヤタも打てるかな

445 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:55:59.41 ID:0SNYTDU4a.net
平内伊藤と右の中継ぎとったから宮國桜井らへんも危ない

446 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:08.30 ID:VJ1BpgNd0.net
>>436
さすがに?

447 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:17.41 ID:CBadYeqt0.net
>>427
二軍移転の話は出てたなあ

448 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:17.56 ID:wlAlKsvs0.net
>>405
流石に残るやろ

449 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:22.67 ID:WkLtAZuY0.net
>>410
マークが段違いっしょ

450 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:30.38 ID:OgI5LYw20.net
>>439
君は野球観戦よりパワプロの方が向いてる

451 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:33.00 ID:0uJsLS2Vp.net
>>429
156 風吹けば名無し[] 2020/10/27(火) 02:35:40.54 ID:lT8Gf0Zua
>>105
主軸級は千賀、甲斐以降10年出てない。脇役は周東とか出てきてるけど

332 風吹けば名無し[] 2020/10/27(火) 02:47:52.62 ID:lT8Gf0Zua
>>288
いや、クリーンアップ打ってない選手を「主軸」って捉えるのに違和感感じただけや。
「一軍レギュラー」っていう枠で捉えるなら松原も主軸ってことや


逃げんなよ雑魚

452 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:33.70 ID:4hm6HAW4d.net
戦力とも考えてない奴を指名するなや

453 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:33.73 ID:UUzMp8Wn0.net
>>416
阪神が3軍作ったらやばそうやな

454 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:35.81 ID:u11K4GyPa.net
>>421
それは最近の話やろ
Bクラスだった時代もずっと怪我人多いような気がするんや
斉藤和巳とかの前も

455 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:38.83 ID:XxXE9Ak20.net
>>444
ハヤタさんは日々レベルアップしてるから

456 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:39.10 ID:q9SVmTVM0.net
>>413
ワイは好きやで
今年もあの唯一くらいの力投で菅野が完全に目覚めて、ペナントレースの主導権握れたし、、、一番の功労者や
でも、能力的には頭打ち感半端ない

457 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:44.09 ID:6JKPKcTZd.net
岡本が有望って聞いたけど現状秋広の方が上ってことだよな
妥当なのかは知らんが巨人のスカウトはそう見てるんだろうけど

458 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:45.72 ID:6kSBi5zO0.net
ていうかほかが取らなさすぎやと思うんやが
今年はほとんどアマの試合見れてないんやから逆に沢山取るべきやろ

459 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:55.36 ID:0tiql25/a.net
陽クビなりそう?

460 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:56.66 ID:rFrh07UL0.net
>>326
特に周東今も固定されてないやろ

461 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:56:58.58 ID:a2m4SkqW0.net
昔の底引き網漁みたいだもんな

462 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:05.60 ID:re57BJrY0.net
ブックオフで、安いからCDまとめ買いしてる感覚に近い
それで全部聴くかはわからんみたいな

463 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:06.53 ID:ibpF0iKH0.net
>>453
マジで桐蔭に負けそう

464 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:08.18 ID:TrOCsxN8r.net
3軍まで作ると全体的にレベル上がるんやろな 
金余裕あるとこはやるべきや

465 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:09.34 ID:p7KULN0k0.net
>>433
巨人ファンがイライラしてるからちゃう
なんでイライラするのか分からんけど
張り合えるレベルちゃうし

466 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:10.31 ID:1ork5svo0.net
>>455
誤差の範囲でしょ

467 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:10.41 ID:sA5ka/yO0.net
選手獲りすぎて寮の空き部屋足りないからタコ部屋になるんちゃうとか西武ファン言ってたぞ
奴隷か何かかな

468 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:14.92 ID:xE5Zy/0k0.net
>>433
タイトル確実な周東は入れてええやろ

469 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:16.63 ID:qf8BxdwPr.net
>>451
モイネロ忘れないで!

470 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:21.04 ID:WkLtAZuY0.net
>>419
12連勝中の周東の盗塁数見てみろよ
盗塁は正義

471 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:25.15 ID:XxXE9Ak20.net
>>460
1ヶ月スタメン継続は固定だろ

472 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:38.55 ID:1ork5svo0.net
モヤとかいう外人はクビ?

473 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:40.65 ID:XZtneEGXd.net
>>450
陳腐な煽りやなあパワプロ大好きなんか?

474 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:46.78 ID:q9SVmTVM0.net
>>418
もう一段レベルあげんと苦しいな
代わりのおる(できる)ポジションやあかんのや

475 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:50.25 ID:p7KULN0k0.net
それより巨人は3軍どうなんや?
設立と同時に独立勢雇ったのは知ってるけどそっから話聞かんわ

476 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:53.33 ID:K8HsWGhu0.net
元巨人の称号を持って地方で少年野球の指導できるやん

477 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:57:54.26 ID:MXzPeIlF0.net
>>421
練習量なんか多ければ多いほどいいと思いがちやけど怪我増えるとなるとそう簡単な話じゃないな
ただSBは層が厚いから上手く補えるんだろうけど

478 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:04.67 ID:XxXE9Ak20.net
>>466
インスタグラムで成長ぶりまで盛ってるからな

479 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:08.34 ID:p6FfhsEJ0.net
>>436
絶許狙いに切り替えたか
WARはあてにならない打率盗塁の方が信用度上は草
お前の「負け」やね

480 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:08.45 ID:0tiql25/a.net
>>472
それはオリックスや

481 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:09.34 ID:hxu9kD1Ur.net
虚カスピリついてんな
ソフバン煽ったり佐藤煽ったりと

482 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:11.68 ID:6kSBi5zO0.net
>>470
2位の盗塁数の方の球団はどうですか?

483 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:18.08 ID:OgI5LYw20.net
>>473
野球観戦もパワプロも好きやで
ちなみに草野球とプロスピも好きや

484 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:18.97 ID:wlAlKsvs0.net
>>472
確定ではないけど可能性はある

485 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:19.25 ID:ibpF0iKH0.net
さすがに桜井はないやろ
一軍に呼ばれもせん奴らからや

486 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:26.15 ID:u11K4GyPa.net
>>437
松田柳田中村だけやろそれカウントしていいの

487 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:35.12 ID:0uJsLS2Vp.net
>>469
モイネロにはメルセデスで対抗するらしい

166 風吹けば名無し[] 2020/10/27(火) 02:36:27.03 ID:0tiql25/a
>>156
モイネロ挙げるのはずるいやろな

210 風吹けば名無し[] 2020/10/27(火) 02:40:12.41 ID:lT8Gf0Zua
>>166
だったら巨人もメルセデスおるで

488 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:36.77 ID:1ork5svo0.net
なんか支配下で泣いてた外人おらんかったっけ

489 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:45.04 ID:AZwJBXV2a.net
ドラフト候補、慶応の選手までもが育成でもいいから・・・とか言う時代になったのはホークスの成功例が多いからやろな

490 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:45.92 ID:SkKwHZnc0.net
残酷だなあ巨人は

491 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:52.69 ID:4BAqqU7Rd.net
虚カスにはソフトバンクが最強の矛やな
コンプがすごいわ

492 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:53.11 ID:W5jY+y2k0.net
>>459
下でまぁまぁなのにこの時期干されてるってことはそういうことなんやろうな

493 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:53.38 ID:CbwCRQo90.net
阪神は三軍の前に二軍の人員整理が先やろ
ハヤタとかいつまでおるねん

494 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:58:57.75 ID:lT8Gf0Zua.net
>>451
悪い。だったら甲斐も主軸ちゃうな。

495 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:06.96 ID:UUzMp8Wn0.net
育成飼うのってそんなきついんかな
他所でも飼えそうな気するけど

496 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:19.21 ID:+CSmJ8I60.net
これ以上強くなってどうすんねん

497 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:20.20 ID:VJ1BpgNd0.net
周東8,9番ならええな

498 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:21.71 ID:K8HsWGhu0.net
独立がおらんで三軍誘致したいとこあるんちゃうの

499 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:24.12 ID:rFrh07UL0.net
>>370
ピッチャーに関しては優勝争いして 試合数が圧倒的に多いからじゃね?手も抜けないし

野手は知らん

500 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:25.44 ID:1ork5svo0.net
三軍正捕手岡崎太一郎

501 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:26.73 ID:0tiql25/a.net
>>487
ええピッチャーやった記憶
怪我やっけ今

502 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:29.72 ID:SK1xq3aH0.net
https://i.imgur.com/3ydf4om.jpg

503 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:39.93 ID:KwHXyJB50.net
桜井とか鍬原はさすがドラ1いうんを時折見せてくれるから切れるかよ、宮國はもうあかんやろが

504 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:41.11 ID:MXzPeIlF0.net
>>449
別に周東と比較してどうって言ったんやないで

505 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:41.69 ID:xE5Zy/0k0.net
Sbが10年かけて築き上げてきたプロ野球の育成のイメージを巨人がぶっ壊そうとしてるのはアカンわ
育成拒否が一気に増えるで

506 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:47.30 ID:SkKwHZnc0.net
モタは?

507 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:48.53 ID:PWSCg/qP0.net
>>389
誰が責任転換したんや?🤔

508 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:54.58 ID:6kSBi5zO0.net
>>495
間違いなく飼えるやろ
めちゃくちゃ年俸安いんやから
育てる気がないだけやん

509 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:54.65 ID:V2dhVg0sa.net
20人いくぞ今年は

510 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 02:59:58.16 ID:p7KULN0k0.net
>>477
良い選手作るにはやっぱり練習あるのみやで
中日が強かった時もそうやし

511 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:02.85 ID:WkLtAZuY0.net
>>469
モイは元々代表クラスだったので…
つかコラスどこ行った???

512 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:03.51 ID:ASBg2en20.net
育成飼うのはきつくないが、本人のためにもならないし
外聞も悪いだろ

513 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:04.24 ID:6jg0qzBl0.net
>>489
いや怪我明けだからやろ

514 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:05.04 ID:v+E0dXOVd.net
まあソフトバンクに勝つために原が色々言ったんだろうな
ヤクルトのクソみてぇな70人制限よりはプロとして素晴らしい姿勢だけど極端だねぇ

515 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:10.59 ID:1ork5svo0.net
モタだモタw

516 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:18.52 ID:0SNYTDU4a.net
むしろ高卒で育成はわかる、ダメでも若いからやり直しが効くから
大卒や社会人で育成いく人のほうがギャンブルすぎると思うわ

517 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:21.14 ID:TrOCsxN8r.net
周東は育成の割にはって程度の選手やろ
盗塁なんか大して得点に絡まんわ

518 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:21.97 ID:p6FfhsEJ0.net
>>470
盗塁と走塁って貢献度打撃守備より下や
12連勝がどうしたんや、巨人より貯金下やん

519 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:23.11 ID:wVxVjFHha.net
育成でワンチャンでだめならすっぱりやめるのも悪くないとおもうがな〜
日の目みないやつが実力試す機会が増えて下克上なんか珍しくなくなりつつあるし

520 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:30.88 ID:/wnIHc3N0.net
>>495
選手以外にもコーチや寮とか諸経費も莫大やしなあ

521 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:34.35 ID:shYSalcC0.net
>>31
バンクの育成って一芸に秀でたガチャしてるんやなかったっけ

522 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:36.55 ID:csai8ND/0.net
>>428
まともに教えてくれって言ったから
まともな回答したんやんか
少なくとも西武から楽天へFAで行ったやつらは日本一目指してないぞ
弱いとこでぬるま湯に浸って金取りたいだけや
実際評価は金なんやし日本一にならんでも金貰えるんやから
その方が美味しいけどな

523 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:47.12 ID:X0e8bI100.net
>>479
お?佐野より近本の方がいい選手と思ってるタイプ?w

524 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:54.02 ID:ML86+lhyd.net
>>505
いやいや
ソフトバンクこそ育成枠をただの3軍の肥やしにしてるだけやろ

525 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:57.02 ID:xDuZ0bPE0.net
>>505
便器の黄金時代の終焉って訳か
最高やんなw

526 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:00:57.53 ID:umoqrrEsp.net
>>505
ちな鷹やけどホークスは筋通して使い捨てなんてしないから多分ホークスが拒否られることはないと思うで
ちゃんと引退後の斡旋しとる

527 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:18.09 ID:0uJsLS2Vp.net
>>494
分かってくれればええんやで

528 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:20.20 ID:UUzMp8Wn0.net
2,3年育成で駄目でもそこからやり直し全然余裕だと思うんだが

529 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:21.18 ID:XPNhQO99d.net
>>508
選手の年俸より施設やコーチ陣揃える方がね

530 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:22.34 ID:XxXE9Ak20.net
>>495
三軍は金かかる
試合数増えて移動遠征費がバカにならん

531 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:22.91 ID:I6UtgZd50.net
>>495
本人の給料は安くで済むけど、本人に対してかかる金は結局本指名組と変わらんしな

532 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:24.74 ID:VJ1BpgNd0.net
そもそも拒否されてもええやん

533 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:32.90 ID:Su8VBNcM0.net
山本はガチでクビなんか?

534 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:35.30 ID:CBadYeqt0.net
>>495
年俸以外にも経費が掛かるからな
二の足を踏む球団もあるやろうね

535 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:37.19 ID:1ork5svo0.net
阪神も選手にハングリーさをつけさせるべきや

536 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:43.57 ID:nJRo5T1ua.net
>>491
今や金と実力はソフトバンクの方が上やしな

537 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:53.20 ID:jw7bhTqN0.net
ガッツリ育成指名するの2球団だけなの謎やわ
他もやればいいのに
阪神なんか外人ガチャ回しまくってるけど同じ金使って育成で地元の選手囲ったほうがええやろ

538 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:56.72 ID:q9SVmTVM0.net
>>499
単純に物量あるからピッチが早いんやろ
だから、柳田みたいにゆっくり育てて短いパターンもあれば、摂津みたいにそうそうとぶっ壊すパターンもある
良くも悪くも戦う集団っちゃ聞こえ良いけどドラマ性は感じにくいわな

539 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:56.83 ID:OgI5LYw20.net
>>523
お前セ・リーグ観てねぇだろ、佐野の守備と走塁みたら絶句するぞ

540 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:01:58.64 ID:ddI3LTQ80.net
>>505
ルール違反でも何でもないしええやん?
別に嫌なら拒否すればええんやし

541 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:07.64 ID:p7KULN0k0.net
巨人の3軍だれも答えてくれへん
育成いっぱいとってるしあんま回ってないんかな

542 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:11.11 ID:0SNYTDU4a.net
>>495
育成は解雇した後の面倒見ることが大変なんだと思う

543 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:21.98 ID:S/U7Ryf/0.net
実際モイネロ挙げるのはズルい
石川大竹(復活すれば佐藤)もズルいと思う

544 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:27.92 ID:RTq/hDWO0.net
>>518
調べようよ
貯金の数一緒やで

545 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:33.34 ID:/wnIHc3N0.net
>>535
3軍施設は湯村温泉にでも作る?

546 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:35.92 ID:lT8Gf0Zua.net
>>488
モタ。

547 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:40.05 ID:PWSCg/qP0.net
>>537
予算の兼ね合いでしょ
宿泊、移動、施設
年俸以外にも金かかる

548 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:45.83 ID:WkLtAZuY0.net
>>505
マジそれ
一緒にして欲しくないわ

549 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:51.87 ID:sA5ka/yO0.net
落合って昔から「上手くなるには練習するしかない」って言い続けてるのにあんまり取り上げられないよな
発言が取り上げられるのはノムさんとか金やんとかばかり
清原も真面目に練習してれば王長嶋なんか軽く抜いてたらしいけどはてさて

550 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:57.53 ID:Su8VBNcM0.net
モタって今年クビあるか?

551 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:02:58.97 ID:p6FfhsEJ0.net
>>523
当たり前やん、WAR倍違うし
増田と周東の話はどうしたんや?お前から言い出したわけやが

552 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:00.16 ID:u11K4GyPa.net
>>441
>>499
それ割と最近やん
斉藤和巳とかの前から結構怪我で短命の選手多くね?

553 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:09.42 ID:XxXE9Ak20.net
>>541
回ってはいるよ 不足はしてない

554 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:16.81 ID:puZsrYF4a.net
>>523
雑魚ハメついに発狂しとって草

555 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:30.50 ID:K8HsWGhu0.net
なんとなくのイメージ

SB:GGAGG GDGGG GGEGC
巨人:FEFFF FEFFF FFFEF

556 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:30.54 ID:w5PF7/LN0.net
>>439
煽るやつの気持ちはわかんねぇけど
心配する気持ちは別に理論的な思考はいらねぇだろ

557 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:34.89 ID:Hf5CMD9Ld.net
育成乱獲はあんまりよくないなぁ

558 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:50.17 ID:umoqrrEsp.net
てか普通に便器呼ばわりしてる奴が巨人煽りのためにホークスを引き合いに出して巨人叩いてるのやばいな
誰がどう言う目的で誰を煽ってるか丸わかり
ホークスや巨人叩く前に自分とこの心配しろよ煽りカスは

559 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:50.87 ID:7HQSU+1X0.net
>>547
金の問題なら絶対阪神も出来ると思うんやけどなあ

560 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:52.34 ID:I6UtgZd50.net
>>533
10月しこたま打っとるのに呼ばれんって事はそういう事やろな
他のドングリは外野も守れるってのも大きそう
吉川大機が優先されとる時点でもう赤信号や

561 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:03:58.68 ID:q9SVmTVM0.net
>>505
育成→選手を部品扱いでとっかえひっかえ

そら、そんなイメージで巨人も語られたくないわなwww

562 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:05.80 ID:RTq/hDWO0.net
>>495
客数的にセリーグでできない球団はないと思うけどな

563 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:13.64 ID:AZwJBXV2a.net
>>370
スペ多いかな
スペ多発球団にホークスホークス雨ホークスのノリで日本一になられる他球団はどうなってんの

564 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:18.31 ID:V2dhVg0sa.net
>>67
契約金貰えないじゃん支度金20万と年俸240万だろ東京じゃ暮らせねーぞ

565 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:22.38 ID:p6FfhsEJ0.net
>>544
12連勝してやっと並んだのか
ロッテがコロナで自滅しただけやしな、価値は巨人より下やね

566 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:23.73 ID:5YE/CS0W0.net
【悲報】ベンツ、逝く

巨人情報@サンスポ @sanspo_giants

#メルセデス 投手が26日に左肘の手術を受けたことが判明。復帰まで1カ月以上かかる見込みで、日本シリーズに進出しても登板はできなくなった。来季の復帰を目指す

#巨人 #ジャイアンツ #giants
https://twitter.com/sanspo_giants/status/1320787278218686465
(deleted an unsolicited ad)

567 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:27.10 ID:Su8VBNcM0.net
>>560
サンガツ
Deで貰ってええか?

568 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:28.19 ID:u11K4GyPa.net
>>522
一番評価してくれたから行っただけで
別に弱いとこでぬるま湯に浸かってとか考えてたら
浅村みたいに成績伸びたり岸涌井みたいに復活せんやろ

569 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:29.02 ID:WkLtAZuY0.net
>>518
その守備と打撃あれば日シリスイープ可能ですね

570 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:29.99 ID:BdwntN1n0.net
巨人はともかくヤクルトはもっと育成指名でもして頭数だけでも揃えろや

571 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:31.12 ID:p7KULN0k0.net
>>552
短命って誰おるん?
昔の選手分からん

572 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:41.25 ID:/wnIHc3N0.net
>>557
わからんでもないけど断ることもできるから
そこは本人次第やね

573 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:44.99 ID:PWSCg/qP0.net
>>559
あそこは親会社的に余計予算編成難しいやろ

574 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:52.31 ID:d6xMqOUJ0.net
3軍あると2軍が安定して回せるのはええわな
2軍の選手足りひんやんけどうすんねんってことがなくなるやろし
コーチやらなんやら揃えなあかんからめっちゃ金かかるやろうけど

575 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:53.79 ID:X0e8bI100.net
>>551
お前さんがWARの話に切り替えたから合わせてあげたんやが?
何なら明日ここのレス増田と周東のスレ立てて意見聞くつもりやったで

576 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:04:59.61 ID:S/U7Ryf/0.net
巨人は日シリでロッテに虐殺されてこい
言い訳もできんようになるから

577 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:07.23 ID:6kSBi5zO0.net
>>566
ねずみ?
まあ明らかに今年速くなって怪我するかもなあ言われてたな

578 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:09.27 ID:umoqrrEsp.net
>>552
斎藤はCSや優勝決定戦に向けて中四日とかひどい時は中三日とかやってたキチガイやし
そりゃ壊れる

579 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:10.63 ID:I6UtgZd50.net
>>567
ええぞ
致命的なポカたまにするけど中井よりは内野守れるぞ

580 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:12.84 ID:u11K4GyPa.net
>>505
逆や
10年以上前から巨人が育成先にやってる
山口鉄也が日本球界の育成契約の始まりやな

581 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:18.87 ID:rFrh07UL0.net
>>471
そりゃ2ヶ月合3割以上打って塁に出る度ほぼ盗塁して 内外野全ポジ守れたらどんな球団でも1ヶ月位なら固定されるやろ

582 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:20.48 ID:BdwntN1n0.net
>>566
ネズミか?

583 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:21.97 ID:xDuZ0bPE0.net
>>558
便器以外持ち出すと秒で論破されるからな
ちょっと前までケロカスうん公の育成ポルノがヤバかったけどあれも今やBクラス落ちや
哀れなもんや

584 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:26.59 ID:q9SVmTVM0.net
>>562
単純に管理対象が増えると管理者がいる
組織規模を大きくしたくないって球団は多いやろ

585 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:27.28 ID:ddI3LTQ80.net
>>566
あーらら
高橋にどうにかしてもらおか

586 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:27.54 ID:PWSCg/qP0.net
日本の育成でかわいそうとかいう奴、マイナーリーグみたら発狂する説

587 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:29.56 ID:sA5ka/yO0.net
>>573
ブレーブス捨てて逃げた阪急がイキってるらしいのはムカつくわね

588 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:30.99 ID:0tiql25/a.net
>>558
便器が蔑称なの忘れかけるわ

589 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:31.30 ID:CBadYeqt0.net
>>570
ヤクルトは謎の70人枠をやめないとなあ
あと戸田からいい加減に引っ越せw

590 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:37.94 ID:0SNYTDU4a.net
>>559
就職斡旋できるの?

591 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:52.44 ID:QCcERwhta.net
>>379>>392
サンガツ
>>393
ワイ熊本県民安堵

592 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:52.97 ID:p7KULN0k0.net
>>553
お、ええやん順調そう
でも首いっぱい切るんよな
育成だらけにしちゃうん?

593 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:54.21 ID:gCQ1IARc0.net
エグいくらい首飛ぶんか

594 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:05:54.83 ID:XZtneEGXd.net
>>516
それだけプロになりたいってだけの話やろ

595 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:06:00.98 ID:xE5Zy/0k0.net
>>540
ルール違反って野球賭博しなければええって話やないんやぞ

596 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:06:17.70 ID:AZwJBXV2a.net
>>414
もうすぐ下の方の球団と同じ消化試合ってやつに入るからリチャードも上がるチャンスあるんちゃうか

597 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:06:49.28 ID:p7KULN0k0.net
>>558
どこもSBコンプレックスやわ
ワイもそうやし

598 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:06:50.17 ID:p6FfhsEJ0.net
>>575
周東じゃ増田に勝てないから近本佐野の比較に逃げただけやろ
ワイ以外の人間にツッコまれてる時点で負けを自覚しような

599 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:06:51.59 ID:AZwJBXV2a.net
>>426
なるほど
ありがとー

600 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:12.74 ID:xDuZ0bPE0.net
>>576
なんや便さんCSで無様に敗戦する予定なんか
秋の風物詩リターンズやな

601 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:23.38 ID:UUzMp8Wn0.net
>>595
いやルールは違反しとらんやろ

602 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:25.80 ID:XxXE9Ak20.net
>>592
今育成で残しておきたいみたいな感じの選手6人くらいだから12人そのまま切って入れ替えてもおかしくはないな

603 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:28.27 ID:6kSBi5zO0.net
プロを間近に感じられてずっと野球できる環境って滅多にないと思うけどな
しかも結果出したら上に呼んでもらえるし
そりゃ育成でもなんでもいいでしょ

604 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:34.03 ID:ddI3LTQ80.net
>>595
???
本ドラフトにかからなかった人を育成で指名するんよね? 選手にとっては育成でプロ行くか進学するか選べて良いこと多いと思うんやが

605 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:37.90 ID:WkLtAZuY0.net
>>552
どこも似たようなもんかと
強いチームの方が目立つってこともあるし
まあここ数年起こる大量離脱はなんとかして欲しいわ

606 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:43.44 ID:0tiql25/a.net
しかし一年オリックスより弱いチームとしか試合せんで緩まんのやろか

607 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:48.98 ID:rFrh07UL0.net
>>552
そうか?
斉藤和巳が短い位で杉内 和田 新垣はそこそこやってるやろ

608 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:50.14 ID:lT8Gf0Zua.net
>>541
3軍は復活させた2015年当時、人数合わせのために独立リーグの選手を大量に指名したりと上手く回ってなかったけど、最近は戸郷とか直江が3軍から這い上がってるで。

609 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:52.40 ID:jw7bhTqN0.net
>>541
支配下でバカみたいに高卒取りまくってるおかげもあって回ってはいる
ただもともとあんまり情報開示されんしコロナで今年は何やってんのかわからん

610 :風吹けば名無し:2020/10/27(火) 03:07:54.34 ID:K8HsWGhu0.net
ヤクルトが育成指名するようになったのはええと思う
安アパートの家賃補助してでも二軍試合成立要員おったがええやろ
運営が思ってる以上に故障者出るしコロナもあるし

総レス数 610
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200