2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦アニメ、第2の鬼滅になれそうにない

1 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:34:44.91 ID:cplJgHCW0.net
俺ってオシャレでしょ感がきつい

2 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:35:08.03 ID:kECP0F1fp.net
お前が隠キャだからやろ

3 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:35:41.57 ID:DDt+80ad0.net
キッズに絶対受けないやろあんなの

4 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:36:11.56 ID:GhJ/+/E60.net
順平が死ぬ辺りは面白くなるやろ

5 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:36:39.15 ID:G/79FcyV0.net
簡単にあんなブームは起こらんで
運が良かっただけやし

6 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:37:09.88 ID:GvzWD4gza.net
正直今ぐらいの人気が一番良いわ

7 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:38:20.07 ID:qaEAdRps0.net
15分アニメにしてクオリティ保ってるけど
話がすすまんよな

8 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:38:29.27 ID:5MsLfEI70.net
全巻買っちゃった
鬼滅は買ってない

9 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:38:40.43 ID:s1NmCO5up.net
結構逆張りしてるからなあ

10 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:05.34 ID:rzF70PsJ0.net
絵が無理やわ
鬼滅の絵は大衆受けするのもわかるけど

11 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:11.58 ID:6svFpcXea.net
主人公がとにかく地味で活躍せんし

12 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:16.24 ID:Zv9ZCH7ad.net
第二の鬼滅どころかシャーマンキングにもなれんわ

13 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:21.75 ID:fJwRDQyv0.net
エンディングの評価どっちなん?
わいはかっこええと思う

14 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:33.12 ID:U6nc2MB40.net
エンディングかわいいやん

15 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:39:58.45 ID:sAgJRgqM0.net
BLEACH方面のカルト的人気系やろ
鬼滅にはなれない

16 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:10.18 ID:rDx2Surja.net
エンディングシティーポップしててええやん

17 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:33.24 ID:U6nc2MB40.net
そら鬼滅にはならんやろ違うもんやし

18 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:41.27 ID:pYMifTTd0.net
むしろこれとチェーンソーはひっそり流行ってほしい 

鬼滅はなんか人気出すぎで気持ち悪いわ 

19 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:45.52 ID:ufpJe72P0.net
鬼滅が終わったと思ってたのに終わってなかった罠

20 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:47.87 ID:CGWPORLM0.net
エンディングは好き
アニメとしては流石にUFOの方が上
やっぱ脱税しないとスタートライン立てないよ

21 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:53.78 ID:DDt+80ad0.net
所詮ナルトBLEACHハンターの要素寄せ集め漫画やし

22 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:40:59.98 ID:rDx2Surja.net
鬼滅の絵は大丈夫て原作見ても言えるの

23 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:41:06.17 ID:t4COroZzd.net
釘崎のおっぱいがちょうどいいでかさ

24 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:41:18.17 ID:9eKaXVPc0.net
ウケるの中高くらいやろ小学生にはウケん

25 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:41:55.77 ID:CGWPORLM0.net
>>21
これマジで読んでて思ったわ
ナルト6ブリーチ3ハンター1って感じ

26 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:42:37.94 ID:PJBRLOXN0.net
キャラクターに魅力なさ過ぎてな_

27 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:42:38.55 ID:pn/nfTUq0.net
逆に鬼滅になってほしくないわ
別に鬼滅が嫌いってわけではないが

28 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:42:44.47 ID:WAbVlb3W0.net
>>25
BLEACH4ハンター4ナルト2の間違いやろ

29 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:42:47.77 ID:IR2ptJZi0.net
キッズで五条の能力理解できる人0人説

30 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:08.16 ID:WAbVlb3W0.net
領域展開良かったから、無量空所たのしみやで

31 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:15.39 ID:SGj7tc8wd.net
キャラが地味

32 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:24.30 ID:THMPH8rm0.net
ガチのマジでufoじゃないとアニメは流行らんで
ufoがアニメ化すれば流行る

33 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:25.90 ID:2ze9p7CU0.net
東堂先輩出てきてからが本番やろ

34 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:52.40 ID:2ze9p7CU0.net
>>29
作者も大して理解してないからセーフ

35 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:43:54.74 ID:Klj5N0Cld.net
OPEDには恵まれなかったな

36 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:04.53 ID:Wmgo1Aptp.net
>>21
鬼滅もそうだけど
ソースは作者のインタビュー

37 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:05.44 ID:Lcre/2Wa0.net
思ったよりバトル微妙や
鬼滅ほんまおかしかったんやな

38 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:17.53 ID:fCVzVds10.net
オシャレにはなりきれてない

39 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:26.88 ID:fInahxas0.net
ワールドトリガーをこのクオリティでアニメ化してくれてたら
絶対大ヒットしてなかったわ
ほんま集英社無能

40 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:26.97 ID:fCVzVds10.net
>>13
聴くほど良いな

41 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:34.20 ID:Zv9ZCH7ad.net
EDはどうでもええけどOP微妙やな

42 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:39.98 ID:6svFpcXea.net
炭治郎の羽織とかああいうキャッチーな要素がない
キャラの衣装ほとんどゴミ袋じゃんか

43 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:44:59.22 ID:tOKci5+o0.net
今の小学生ってジャンプ買ったりしとるんか

44 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:15.87 ID:TVarLvQ90.net
東堂が出てきてあたりからが好き

45 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:41.47 ID:moQw1CaS0.net
言うて鬼滅の最初の頃よりええからな
まずはヒロアカ超えが目標や

46 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:44.53 ID:U9UN33yCa.net
>>33
本番というかピークやろ京都校編

47 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:48.61 ID:wCRhuCvG0.net
そら無理やろ
呪術は中高生特化すぎるし

48 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:51.25 ID:Wmgo1Aptp.net
鬼滅がオリコン占領してるから呪術がランク外になって売上が分からなくなる可能性がある運が悪い

49 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:45:56.09 ID:+9kVy9mua.net
>>45
ヒロアカ舐めすぎやろ

50 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:03.20 ID:6BSDfiTZM.net
>>4
そこまてまいかないぞ

51 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:07.40 ID:ozi9SCLN0.net
OPってボカロのEveって奴やろ
こんなゴミ雇うぐらいなら関ジャニでも雇えよ

52 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:09.89 ID:rbAb2fWua.net
鬼滅も初めは劣化ジョジョとか叩かれてここまできたし劣化鰤も同じようにはならなそうやな😭

53 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:27.09 ID:fInahxas0.net
>>10
鬼滅の絵いじりやすいせいか
コラボグッズに良デザイン多いよね
ワイみたことないのにチキンラーメン買っちゃった

54 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:29.12 ID:4/AEQNimd.net
キッズに受けなきゃ無理や

55 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:30.63 ID:FzAJlYQb0.net
二期はこれが無くなるから話題独占や☺
https://i.imgur.com/UlwEFAi.jpg
https://i.imgur.com/5TL958w.jpg

56 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:34.26 ID:vDH79+a+p.net
全然騒がれてなくてビックリしたわ
アフィのコメントも全然だし
まあ内容的に妥当だけど

57 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:39.58 ID:fJwRDQyv0.net
パパ黒編と夏油編早く観たいわ
0巻途中で放り込んでもええな

58 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:40.97 ID:K/TqoQIU0.net
鬼滅になるには湿っぽ過ぎる

59 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:41.27 ID:xwUFRkfn0.net
DrSTONEはきめつと同じ時期にアニメ化したのに…

60 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:46:56.37 ID:lOegsa+00.net
OPがね…

61 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:09.19 ID:aWW4d3ena.net
>>39
2期決定やぞ

62 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:14.79 ID:tLzfwlq20.net
OPのサビダサくね?
Eveのドラマツルギーとかめっちゃカッコええのに呪術廻戦ダサすぎだろ

63 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:22.26 ID:o3YLnXqqM.net
>>13
カッコいいけど呪術には合わん
単体としてはおしゃれで好きやけどね

64 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:23.16 ID:wCRhuCvG0.net
>>60
でも色んなとこで流れてるから割と人気なんちゃうんか?

65 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:25.16 ID:21JCN2Wsa.net
むしろこのくらいでええわ

66 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:27.37 ID:uDd0a2m30.net
呪術よりチェンソーマンをアニメ化した方がTwitterのチー牛釣れたんやないか??

67 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:37.84 ID:6NmcgrZ9d.net
作者が逆張り好きやから万人受けしない読者を選ぶ作品

68 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:37.97 ID:xwUFRkfn0.net
>>55
3話のストーリーの方向性がホラーテイストになってて笑った

69 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:43.89 ID:UMchZw9Mp.net
BLEACHのがまだ王道路線なくらいやん
別につまらなくはないけど

70 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:50.78 ID:+9kVy9mua.net
>>66
そらチェンソーもアニメ化されるやろ

71 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:55.25 ID:fCVzVds10.net
がんばれ♡がんばれ♡

72 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:47:58.89 ID:fCVzVds10.net
http://imgur.com/0W6mvpz.jpg

73 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:00.34 ID:DDt+80ad0.net
>>58
王道バトル漫画みたいな売り方しといてそこら辺逆張りだよな

74 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:15.38 ID:R23ccTEV0.net
でも鬼滅と違って陰キャにはウケてるやん

75 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:16.62 ID:fCVzVds10.net
時間帯がね

76 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:27.21 ID:fCVzVds10.net
意外にも外人ニキに受けてる

77 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:32.55 ID:uDd0a2m30.net
アニメOPカッコよくて好きやけど 何言ってるか分からないから絶対に流行らねぇわw

78 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:49.36 ID:yka8S1720.net
ところどころ作画が怪くしなってきてないか

79 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:48:56.46 ID:kLp8Y7bea.net
呪術廻戦、映画化の玉がまだまだある
0巻
五条過去編

80 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:01.43 ID:o3YLnXqqM.net
opは2年生組がメインにおるけど言うほど活躍せんよな

81 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:05.80 ID:rDx2Surja.net
opもかっこいいかどほんと何言ってるのかわかんねえ

82 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:15.52 ID:+9kVy9mua.net
>>74
陰キャにしかウケんやん
鬼滅の絵柄はオタク臭くないからウケたんやろ

83 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:18.08 ID:fCVzVds10.net
4話はちょっと早足すぎたね

84 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:30.52 ID:2ze9p7CU0.net
>>46
一理ある、あの漫画に出てくる能力でブギウギが1番ワクワクしたわ

85 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:31.34 ID:uDd0a2m30.net
アンデッドアンラックとマッシュル、どっちが先にアニメ化するアフィか?

86 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:33.36 ID:FhSRu5Yy0.net
鬼滅どころかヒロアカにすらなれないと思う

87 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:42.28 ID:rnmNeWOM0.net
中高生向けだし爆発的な人気にはならんやろ

88 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:43.64 ID:+9kVy9mua.net
>>78
今度の進撃が本番やろし

89 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:46.92 ID:JpnsG3hS0.net
>>77
所々簡単作画になってるな
その分バトルに回してるっぽいけど

90 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:49:59.49 ID:kMf4YSWn0.net
ヒロアカは抜けそうやからええやん

91 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:06.77 ID:BKbacQTn0.net
なんか安っぽいわ
腐女子狙ってるのもきもいし

92 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:09.10 ID:WAbVlb3W0.net
>>85
マッシュル
まんさん多いで

93 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:17.00 ID:5cu9Rqkm0.net
打ち切り寸前だったつまらない序盤を丁寧にアニメ化して切られる悪循環

94 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:21.44 ID:fInahxas0.net
>>61
まじで!?
わーい

95 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:27.48 ID:6svFpcXea.net
ぶっちゃけチェンソーのほうがデンジが章ボス倒してる分少年漫画してるよな
今の展開は意味不明やけど

96 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:36.18 ID:uDd0a2m30.net
>>86
呪術の比較対象ってヒロアカやなくてブラクロやろ

そのブラクロの足元にすら及んで無いが

97 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:37.50 ID:fCVzVds10.net
作画が怪しくなってきた

98 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:39.52 ID:tqNo/LNla.net
チェンソーアニメ化すると思う?

99 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:48.57 ID:nsIiu5G10.net
相棒の方の髪型なんとかならないの

100 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:50:57.92 ID:DmeMBd7va.net
>>78
なってる
というか4話のテンポがめちゃくちゃで魅せるべきところを1話2話のように魅せられてない
今週は特級呪霊がやべーのをアニオリ戦闘混ぜて前面に出すべきだった

101 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:04.98 ID:fCVzVds10.net
>>98
ぜったいやるやろ

102 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:05.44 ID:6kielOhz0.net
鬼滅の神作画に比べたらゴミ

103 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:09.50 ID:9SryOjEk0.net
ワンピースのアニメ見てこいよ

やっぱ見なくていいわ

104 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:12.55 ID:THMPH8rm0.net
>>98
しないわけない

105 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:14.91 ID:YBdSnpt30.net
呪術は主人公が活躍しなさすぎ
炭治郎は最強キャラじゃなかったけどちゃんと敵倒してたぞ

106 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:21.51 ID:tLzfwlq20.net
呪術廻戦って全体的に華が無いわ
なんか暗いしキャラの魅力も薄いし
鬼滅と違ってキャラデザの個性ないし
ダメやろ

107 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:36.04 ID:VAJqCKyS0.net
4話がダメダメやったからあんま期待できへん

108 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:42.90 ID:H9V4HyHy0.net
>>98
売れてるからするやろ

109 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:43.82 ID:RYEfS4yM0.net
しゃーない
脱税してからがスタートラインや

110 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:52.10 ID:rnH070jN0.net
まずヒロインいないしな

111 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:51:59.00 ID:WI79HGYB0.net
チェンソーマンが至高

112 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:01.51 ID:rbAb2fWua.net
>>105
まだ4話やしこれから活躍するんやろ

113 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:07.09 ID:Wmgo1Aptp.net
>>96
何言ってだ売上も面白さももうとっくに超えられてるぞ

114 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:15.59 ID:lOegsa+00.net
>>98
そりゃするやろ

115 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:16.51 ID:uDd0a2m30.net
>>95
今の展開の方が分かりやすいやん

マキマが銃・刀・爆弾みたいな人類の害になり得る悪魔をチェンソーマンに食べさせようとしてるだけやん

正直今の展開分からない奴ってガイジやろ

116 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:19.60 ID:XrJFH2Bea.net
週ジャンで連載していた頃のワールドトリガーの人気と似てる

117 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:21.42 ID:x4uftlXB0.net
渋谷事変が思った以上に盛り上がらんのが致命的すぎる
まあ鬼滅も無限城から微妙やったしとは思うんやけど

118 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:33.88 ID:ozi9SCLN0.net
>>106
そういうアニメなんやろ
鬼滅と比べるのがおかしい

119 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:37.43 ID:DDt+80ad0.net
五条以外味方全員クソ雑魚はすごいよな

120 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:37.87 ID:t4COroZzd.net
チェーンソーマンはアニメ化するならガイナックスというかフリクリのスタッフで作ってくれ

121 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:47.04 ID:PBXleLB70.net
マッシュルはもうアニメ化内定っていうか、
すでに作ってるやろな

122 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:52:52.30 ID:bRYOeKEO0.net
いうてストリーミングで1位とったりと普通にいけそうちゃう?

123 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:05.42 ID:0LFtSAgma.net
呪術は作品の感じからして行けても第二のBLEACHあたりやろ

124 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:14.20 ID:WAbVlb3W0.net
>>96
オリコン見てこい

125 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:14.30 ID:6tuApkEz0.net
ジャンプ以外のマンガは生きてるんか?

126 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:28.96 ID:D9jirIOc0.net
大事なのは女受けする声優や

127 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:32.62 ID:H9V4HyHy0.net
>>120
今のガイナなんてゴミしかおらんぞ

128 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:40.27 ID:Wmgo1Aptp.net
まあピークは過去編かもしれん
五条いないとつまらん

129 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:42.45 ID:VAJqCKyS0.net
>>122
秀作ではあるけど鬼滅は無理って感じ
どこまで細々と伸ばせるかなってとこやな

130 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:45.45 ID:vDH79+a+p.net
京都編までとすると戦闘では真人にボロ負けして五条も花御を逃してヤケクソ気味に野球やって終わりか
主人公の活躍と勝ち戦闘が少な過ぎるな
炭治郎はあれで敵倒しまくってるし

131 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:52.47 ID:IPDAPaCz0.net
アニメもうちょっとテンポ早めていいと思うわ

132 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:53.35 ID:DMryY7NC0.net
>>120
社長捕まってなかった?

133 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:54.45 ID:JpnsG3hS0.net
>>123
十分定期

134 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:56.65 ID:RkMJ3edk0.net
いいキャラが五条とゴレイヌみたいなおっさんしかない

伏黒はライバルポジなのになんかもう底見えたし
父親の方がいいキャラしてるし

135 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:53:57.11 ID:0p16+4Qv0.net
ネタバレいややからあんまスレ見れないの悲しい

136 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:04.34 ID:+PMf/VDY0.net
鬼滅どころか進撃レベルも無理やろ

137 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:04.98 ID:YBdSnpt30.net
虎杖グッズとか出して売れると思うか?
目隠しのグッズなら腐女子が買うかも知れんけど

138 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:05.98 ID:uDd0a2m30.net
>>126
ほならね、アニメ火の丸相撲が女受けしたのかっちゅう話ですよ

139 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:06.08 ID:9eKaXVPc0.net
チェンソーのピークって銃の悪魔か?

140 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:14.75 ID:WAbVlb3W0.net
>>126
呪術は女性に受け取るで

141 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:17.36 ID:rnH070jN0.net
スクナとマヒとがゲラゲラするとこでワイなハマったわ

142 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:22.77 ID:AMqgWPkh0.net
量産型オサレバトル漫画やな

143 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:26.75 ID:DDt+80ad0.net
>>137
なぜか虎杖のフィギュアーツ出るけど売れる気がせんわ

144 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:27.88 ID:THMPH8rm0.net
>>120
ボンズが向いてると思うわ
モブサイコのアニメすこ

145 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:30.41 ID:+PMf/VDY0.net
>>123
良くてヒロアカレベルや

146 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:30.79 ID:VAJqCKyS0.net
>>123
そこまでいったらもう言うことねンだわ

147 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:34.70 ID:H9V4HyHy0.net
>>139
レゼ編やないか

148 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:44.15 ID:yUZu3vFWr.net
鬼滅の刃
https://i.imgur.com/en7eJYx.jpg
https://i.imgur.com/clHLkb4.jpg

呪術廻戦
https://i.imgur.com/wD6lMQL.jpg

なんかキャラクターとしての華が無いのは分かる

149 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:54:59.00 ID:uDd0a2m30.net
>>139
マキマがパワー殺したところや
良くも悪くもな

150 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:00.35 ID:3ZDxU3bG0.net
ブラクロってほんま誰が見るんやろ
キッズ人気とか言われとったけどキッズは鬼滅の話しかしとらんし

151 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:02.07 ID:RkMJ3edk0.net
>>120
ガイナックスの騒動まとめ見てこいや

152 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:03.28 ID:zba1eBwS0.net
領域展開の演出しょぼすぎない?

153 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:05.84 ID:+PMf/VDY0.net
>>129
トリコレベルくらいやな

154 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:07.12 ID:d4A5KERN0.net
OPの作画しか話題にならなかったな

155 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:12.33 ID:fHncRvJ+r.net
ならんでええ

156 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:17.33 ID:L//OBoZt0.net
なんか面白くないんだよね

157 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:18.78 ID:VAJqCKyS0.net
>>139
銃アキvsデンジくらいやな

158 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:19.27 ID:e8BYzkNL0.net
>>96
ブラクロなんて見てる人いたんだ

159 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:23.78 ID:6NmcgrZ9d.net
全体的に爽快感が足りてない
敵を倒して終わった章も後味悪いというかもやっとしたものを残してる

160 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:24.63 ID:c1UdZ3a+d.net
売れ線なぞってるだけで作家性が感じられない

161 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:29.47 ID:+PMf/VDY0.net
作画がゴミ
ギャグが寒い

162 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:31.86 ID:lOegsa+00.net
>>138
髭男を育てたから…

163 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:36.35 ID:DMryY7NC0.net
鬼滅になるにはキッズにも受けるようにしなきゃな

164 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:41.30 ID:K/TqoQIU0.net
五条過去編がピーク

165 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:41.51 ID:IPDAPaCz0.net
>>148
しかもヒロインは死ぬ

166 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:42.72 ID:wlo0qR1S0.net
最近中古のオタクショップ置いてる店回ったが五条>>>夏油>>その他くらいの値段の付け方やったな
まだ認知されてないってのがでかいだろうけど伏黒は上がりそう

167 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:55:44.85 ID:ULTY8iC10.net
呪術のアニメ作画嫌いや 浮いている感じやん

168 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:02.28 ID:2ze9p7CU0.net
>>137
宿儺の指とかでええやろ、まんさんは普段使いできるアイテム好きやし

169 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:03.11 ID:uDd0a2m30.net
>>150
ブラクロの単行本の読者投稿絵見れば分かるけどキッズ層しかおらんで
本当の意味で『少年』ジャンプしとるわ

170 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:07.94 ID:6svFpcXea.net
BLEACHでいう卍解に当たる領域展開できるキャラ少なすぎるねん

171 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:09.82 ID:PSHtJDQZa.net
呪術って鬼滅以上にギャグが寒いし滑ってるからな
ファン層も限定的やし

172 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:11.25 ID:Fe3sqYega.net
面白いけどバンバン人死んで暗いし陰鬱とした話が多すぎる

173 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:11.96 ID:DMryY7NC0.net
>>165
鬼滅は女キャラ一番人気が死んだぞ

174 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:11.98 ID:AJ2b7aTj0.net
>>53
個々の服装が柄で表現されてるのがでかい
普通のマグカップでも色塗ったらそのキャラ仕様になるし

175 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:14.28 ID:uFLz+XJRa.net
チェンソーマンはいつかやりそうやけど回転するチェンソー部分の作画が心配や
あれ手書きは頭おかしくなりそう

176 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:23.75 ID:7AXl1Op1a.net
鰤の後釜は充分狙えるしええやん
でもアニメの領域展開はなんで引きの絵にしたんや無能やろ

177 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:25.68 ID:rnH070jN0.net
>>159
これはもうそういう狙いなんやろ

178 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:27.32 ID:a5WOsaF00.net
序盤から真人とか出てきてて少年漫画的に敵がインフレしてるわけじゃないのが痛いわ
気持ちよく敵ぶっ倒して終わる話ないやろ

179 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:32.10 ID:V0L2s3dLa.net
https://i.imgur.com/3tvUEgC.jpg

180 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:36.10 ID:22zdRxwvM.net
なんか異様にオシャレ感出してて笑ったわ

181 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:40.21 ID:FpEGqRMt0.net
東京喰種の劣化版て感じ

182 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:44.63 ID:LYPMTVa80.net
チェンソーマンとか漫画で完成されてるからアニメ化しても伸びねえよ

183 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:47.88 ID:3ZDxU3bG0.net
>>169
いやそのキッズも鬼滅に夢中でブラクロなんか見てるか?って話やが

184 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:47.95 ID:Klj5N0Cld.net
>>137
どんな服にも付くフードでも売ればええんちゃうか

185 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:51.85 ID:8ieAkRG5M.net
>>84
あれ駄目やろ
完璧に念能力で呪術じゃない

186 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:53.62 ID:H9V4HyHy0.net
>>175
ネトフリのCGアニメとかになったら嫌やな

187 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:56:56.51 ID:RkMJ3edk0.net
はじめは呪いアイテムにまつわる怪談に特化した方が良かったんちゃうか?
胎児とか設定が怖いやん

渋谷が最終バトルみたいになってるけど……
真人たおしたらどうすんの

188 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:04.41 ID:vq8qBMZR0.net
領域展開がショボいのがね…

189 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:04.86 ID:K8C2SxuSr.net
https://i.imgur.com/Bb3R1Md.jpg
https://i.imgur.com/Du52qtV.jpg
https://i.imgur.com/mdYuCUD.jpg

190 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:09.45 ID:+PMf/VDY0.net
>>176
鰤の超劣化版にしかなれん

191 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:10.05 ID:YBdSnpt30.net
>>159
ヒロアカもこれなんよなぁ
敵を倒したときくらいは読者にスカッとさせなあかんのや

192 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:10.94 ID:xfdafUV2d.net
劣化ハンターハンターやろ

193 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:14.50 ID:lunkJpYzp.net
4話の範囲漫画は好きやったんやけどアニメやと微妙やったわ
何があかんかったんやろ

194 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:15.15 ID:RzIs2Wfe0.net
そんな作画よくはないよな
鬼滅の方がいい

195 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:15.68 ID:DmeMBd7va.net
4話がホンマ残念すぎて2周目見る勇気がないわ

196 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:21.97 ID:FmNeB34k0.net
>>18
正直初めから鬼滅好きだった立場からすれば映画も男1人で観に行き辛いし好きって言い辛くなって悪い事ばっかや
売れて嬉しい反面ちょっと悲しい

197 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:22.28 ID:fJwRDQyv0.net
>>179
唯一五条に対抗できたキャラ

198 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:24.83 ID:1gxHsj5Wa.net
>>175
戦闘シーンは決めだけ手書きで後はCGでええやろ

199 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:27.90 ID:gJfHXGQ2a.net
韓流好きの層を狙ってるぞ

200 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:28.13 ID:fCVzVds10.net
>>166
なんで伏黒人気ないんや……

201 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:31.79 ID:rnH070jN0.net
爽快感がないとか言うけどそこが受けてる漫画じゃないんか?

202 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:32.25 ID:hx9+Biti0.net
面白いと思います!

203 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:34.18 ID:D9CwAtud0.net
こっちは喰種枠やろ

204 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:36.31 ID:tLzfwlq20.net
>>148
やっぱ呪術のキャラデザダサいわ

205 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:39.08 ID:uDd0a2m30.net
>>158
なんJやTwitterやってる層はブラクロなんて見てないからな
ガチのキッズ層が読んでるんやぞ

206 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:41.32 ID:0tlhT9eN0.net
オサレ路線やろ

207 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:46.57 ID:7BrwBI8E0.net
絵柄やろか

208 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:46.64 ID:fCVzVds10.net
>>179
10分耐えるとかやばすぎだろ

209 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:47.16 ID:7AXl1Op1a.net
>>183
キッズに限らんけど1作品だけ見るように縛られとるわけやないんやし

210 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:47.84 ID:K/TqoQIU0.net
>>187
3つある盛り上がりの1つ目らしいで

211 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:48.27 ID:VAJqCKyS0.net
>>181
これ呪術のスレでよく出てくる上になんか失敗失敗した言われてて草生えるわ
何があったんやマジで

212 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:50.63 ID:+PMf/VDY0.net
>>194
OPだけやな
本編の作画はゴミ

213 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:52.04 ID:rbAb2fWua.net
>>192
それは神の塔とか他にあるやん

214 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:53.55 ID:2ze9p7CU0.net
>>185
その感覚全然分からんわ

215 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:57:54.09 ID:1QrCubdR0.net
アニメ控えてるマンキンとか刀に侍と鬼滅要素あるし第二の鬼滅にならんかな?

216 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:02.26 ID:Klj5N0Cld.net
>>187
また指集めるんやろ
真人はたぶん倒せないで終わるけどな

217 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:05.76 ID:H9V4HyHy0.net
>>208
しかも本気の五条やからな

218 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:07.96 ID:wlo0qR1S0.net
虎杖は主人公はしてるけどキャラデザ的に爆発的な腐人気は出なさそう
ナルトくらいの立ち位置人気で止まりそう

219 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:15.18 ID:9pUpU+Kg0.net
>>157
ここやな

220 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:17.29 ID:6NmcgrZ9d.net
>>112
アニメ化範囲だと敵を倒せず終わると思う

221 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:18.91 ID:DDt+80ad0.net
なんかBLEACHどころかグールになりつつあるのはわかるわ

222 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:21.65 ID:pn/nfTUq0.net
>>96
売上ならとっくに越えられてるんだよなぁ

223 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:24.56 ID:FpEGqRMt0.net
>>211
監督が韓国人や

224 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:24.65 ID:BPvksYOJa.net
EDなんやあれ

陰キャワイはあれ見たらなんか恥ずかしくなる

225 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:24.85 ID:a5WOsaF00.net
>>201
そこが受けたけどそこが爆発的ヒットできない理由でもあるって別に矛盾する話とちゃうやろ

226 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:25.46 ID:M6S+s0jOd.net
>>148
服が黒っぽいからチー牛ファッションぽい

227 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:26.50 ID:+PMf/VDY0.net
>>218
トリコレベルやな

228 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:31.69 ID:LYPMTVa80.net
セブイレに置いてあった呪術のキャラファイル、虎杖だけ余ってたぞ
ちな俺は五条買ったわ

229 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:35.24 ID:fCVzVds10.net
>>187
夏油とバトる

230 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:35.87 ID:rbAb2fWua.net
>>196
平日夜やと男一人のリーマン結構おったで

231 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:41.20 ID:f1iWcvoD0.net
アニメしか見てないけど流行らんはこれは

232 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:42.20 ID:6kdmzJdhr.net
https://i.imgur.com/slPWP8H.jpg
https://i.imgur.com/qJdifgj.jpg
https://i.imgur.com/cOCqqwV.jpg

233 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:44.68 ID:KsnjdqHq0.net
クオリティ高いけど鬼滅ムーブが凄すぎてこれで盛り上がるのすら野暮感あるよな

234 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:46.48 ID:fCVzVds10.net
>>228
そんなんあるんや

235 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:51.48 ID:+nP7XkSd0.net
漫画だとそこまで気にならんかったけどアニメのギャグシーンがきつい
キメツ以上

236 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:58:53.02 ID:uDd0a2m30.net
呪術ってBLEACHと東京グールの悪いところ合体させたような感じよな

そりゃ大衆人気出ないわ

237 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:07.12 ID:t4COroZzd.net
>>127

>>132

>>151
なんか庵野が言うとったな
だからフリクリスタッフや鶴巻が監督や
チェーンソーマン作者も邪悪なフリクリ目指してるって言ってる

238 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:08.24 ID:WClOfTXrH.net
>>150
アニメのほうは外人が好きなんやろ?

239 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:10.22 ID:+PMf/VDY0.net
>>235
これ

240 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:10.61 ID:fHncRvJ+r.net
チェンソーはレゼ編が大スクリーンで見たい

241 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:14.51 ID:kE8c+hxYx.net
>>148
キャラデザ酷すぎやな呪術

242 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:15.32 ID:7AXl1Op1a.net
呪術作者はゲラゲラゲラとか過去編みたいな胸糞なとこが一番作者の独自性光ってる
技のかっこよさは劣化版でしかないからそこを伸ばしてほしい

243 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:15.63 ID:oxAnCz8g0.net
野薔薇ちゃんのオッパイがアニメだとかなりおっきくなってない?

244 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:19.76 ID:CFMuCuior.net
主人公の目の下の切り込みがなんかキモい

245 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:20.40 ID:6kdmzJdhr.net
https://i.imgur.com/jYSjoMB.jpg

246 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:24.92 ID:hoHXxIV2p.net
キャラデザが微妙やからな特に女キャラ

247 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:25.44 ID:H5OqsW4Ma.net
アニメしか知らんけど声優が全体的に腐よりなのがきつい
あと五条って人が申し訳ないがまんまワートリの迅に見えて仕方ない
あとちょい結界師思い出す

248 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:25.58 ID:FrZ5IvRGM.net
>>1
ブームが起きてる間に他のブームは生まれんのやで?
時期が悪すぎた

249 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:27.11 ID:JpnsG3hS0.net
>>220
九相図倒して終わりだから最後は敵殺すぞ

250 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:29.31 ID:H9V4HyHy0.net
>>232
アニメ化されたらパンツ穿かされそう

251 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:31.63 ID:FmNeB34k0.net
>>32
そのufoって鬼滅以外で一般層に売れたもの何かあるの?
やたら作画だけで売れた言われてるけど

252 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:34.53 ID:gJfHXGQ2a.net
>>217
五条は通り抜けるだけで勝利なのに紐一本でその場に縛り付けた男

253 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:36.00 ID:1QrCubdR0.net
>>238
エロくないフェアリーテイルやしな

254 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:37.80 ID:uFLz+XJRa.net
>>148
五条がなんとかしてくれるでしょ(鼻ほじ)

255 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:41.32 ID:om+BUij90.net
>>215
話の内容が王道ちゃうから無理やで

256 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:46.39 ID:rQy6pro3d.net
>>238
ブラクロは海外だと鬼滅より人気だしな
https://i.imgur.com/ARuBvZR.png

https://i.imgur.com/fFQkZ50.png

257 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:46.66 ID:tWmQ5QB90.net
領域展開ショボくなかった??
もっと迫力ある感じかと思ったら…

258 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:46.97 ID:pn/nfTUq0.net
なんやこの美少女!?
https://i.imgur.com/qXADR2T.jpg

259 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:47.08 ID:ltfMXbxm0.net
渋谷編長すぎるわ
結局ナナミン死んだだけで終わりそうやし

260 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:47.71 ID:yUZu3vFWr.net
呪術廻戦はブラッククローバー枠にはなれるんじゃね?
領域展開とか子供には人気でそう

261 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:50.44 ID:X64MSEMT0.net
今季は他のアニメが強いわ
鬼滅の頃は大凶作だった

262 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:50.83 ID:mOZNdA100.net
漫画しか見とらんが9割理解出来てないわ

263 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:55.27 ID:yjWTfK7oH.net
脚太いのこの漫画だっけ

264 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 17:59:58.90 ID:lunkJpYzp.net
>>232
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

265 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:04.18 ID:OcvPf1Xv0.net
>>82
これだよな松島作監ってホンマ有能や

266 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:05.17 ID:boPg5SI30.net
ごリ押す役目のマスコミがいまだに鬼滅に夢中で全く眼中にないし

267 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:05.22 ID:wlo0qR1S0.net
>>200
そもそもまだブロマイドくらいしか置いてなかったわ
キャラグッズ増えれば五条夏油に次いで3番人気は固いやろな

268 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:06.40 ID:fCVzVds10.net
>>245
これ水面に虎杖が映ってるのはすごいと思った
でも引き過ぎで見づらい

269 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:12.00 ID:8VE0ORrM0.net
念後のハンタフォロワーって感じでアニメ化向いてなさそう

270 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:12.26 ID:mC5RjxPM0.net
https://i.imgur.com/X1MsOLJ.jpg
https://i.imgur.com/uT7G0mJ.jpg
圧倒的にキャラデザが地味過ぎる

271 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:13.21 ID:EH31zAe2a.net
アニメ全然意味わからんけど展開カットしとる?

272 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:13.33 ID:RzIs2Wfe0.net
>>32
ufoがジャンプアニメ作ったら売れるの間違いやろ

273 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:14.75 ID:lOegsa+00.net
グールも最後糞やったけどグールのハードルは高いぞ

274 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:26.88 ID:iTfZmhMBa.net
>>261
大正義の鬼滅映画もあるからな

275 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:36.45 ID:+nP7XkSd0.net
>>245
ここ全然インパクトなくて草なんだ🤣
作中最強クラスの技なのに

276 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:39.47 ID:vq8qBMZR0.net
やっぱ鬼滅みたいに心揺さぶられることがないんだよな
純平のとこぐらいやろ

277 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:42.49 ID:KYZjuipK0.net
女受けしそうなのが五条くらいしかいない
カカシにしか見えんが

278 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:47.78 ID:fCVzVds10.net
>>270
顔が安定しなさすぎぃ

279 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:47.86 ID:ozi9SCLN0.net
1話か2話か忘れたけど女が子供を助けるシーンあったけどあそこで子供見捨ててたら一気に人気出たと思うわ

280 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:54.85 ID:2ze9p7CU0.net
>>258
メカ丸を道程呼ばわりしてバカにしてた奴らはごめんなさいしないといけないよね…

281 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:55.23 ID:lunkJpYzp.net
>>245
ここも漫画の方が好きやったわ
なんでこんな引きの絵にしたんや

282 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:56.59 ID:+PMf/VDY0.net
>>260
出るわけないやん

283 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:56.60 ID:K+WrW6BF0.net
虎杖は身内の評価は高いのに活躍しきれないのがね

284 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:57.49 ID:b++CaWzR0.net
第2の鬼滅はマッシュルに期待やね
ピカピカしとるやろ

285 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:00:57.85 ID:yka8S1720.net
チー牛マンもアニメ化したらオサレ路線にされそう

286 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:00.05 ID:fCVzVds10.net
>>271
かなり早回し

287 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:04.47 ID:a4TNg0Eza.net
>>256
怪八もうランクインしてるんか

288 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:20.37 ID:7AXl1Op1a.net
>>257
漫画はアップなのにアニメはなぜか引きの絵なんだもん
あれは無能だわ

289 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:24.11 ID:vq8qBMZR0.net
>>245
無能

290 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:24.99 ID:7rGHktRU0.net
第二の「うしおととら」やと思ってるわ

291 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:27.67 ID:Mnkx1MUcd.net
>>260
ブラクロはアニメ3年目やし
地味にすごいぞ

292 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:31.01 ID:wGjRK9Ca0.net
基本殴る蹴るしか出来ないし頼みの綱の術式も主人公らしからぬ能力やしこの辺で魅せるのはむずいやろその癖弱いし

293 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:35.12 ID:lunkJpYzp.net
>>261
ぼっちがあったぞ

294 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:38.37 ID:+PMf/VDY0.net
主人公とかの声優ゴミやな

295 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:46.98 ID:7ZhZ0hSGd.net
>>55
これ絶対キノに影響受けてるよね

296 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:50.69 ID:OqVjVcd40.net
キッズたちに受け入れられないと無理やね

297 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:55.29 ID:loq1Zjxya.net
ヒロインの脚が細すぎるやろ

298 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:56.04 ID:allPrkQ30.net
原作の方が面白いよな
アニメしょぼいわ
ボンズに作って欲しかった

299 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:57.88 ID:BsL26hKS0.net
>>258
役立たずミワです

300 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:01:58.90 ID:1QrCubdR0.net
>>272
ユーフォがボーボボ作ったら大ブームになったんかな?

301 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:00.01 ID:6svFpcXea.net
ギャグ寒いよな
アニメで見ると余計に

302 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:04.85 ID:FrZ5IvRGM.net
>>32
刀剣とテイルズはブームの時に作られたがあかんかったやん
fateシリーズはFGOがセルラン覇権中にやってたけどさっぱりやったやん

303 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:10.90 ID:7AXl1Op1a.net
>>276
順平のとこと過去編の夏油の葛藤やな

304 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:13.20 ID:ON3LgfGX0.net
>>148
呪術みんな髪型似てんだよな
ツンツンしかおらん

305 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:14.18 ID:T39qUV5Ua.net
>>245
インスタ映えはしそう

306 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:14.69 ID:RzIs2Wfe0.net
>>300
絶対なってた

307 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:16.87 ID:gJfHXGQ2a.net
>>290
スクナといつ和解するんですかねえ

308 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:18.34 ID:ouRaw1sBa.net
アニメは作画もそうやけどそれ以上に演出がゴミ

309 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:20.77 ID:4sIj1aUX0.net
>>270
こうやって見るとルフィてガイジなのでは?

310 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:27.00 ID:JvKMMeLNd.net
ぶっちゃけヒロアカクラスにもなれずに終わるぞ

311 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:30.44 ID:bB3g5X2q0.net
今んところアニメの作画鬼滅にも負けてないのにな

312 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:31.94 ID:4qKP8Ipkp.net
オサレEDの釘崎フワちゃんとか言われてて草

313 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:32.19 ID:DmeMBd7va.net
>>271
4話のことならカットせずに詰め込んでるから視聴者置いてけぼりの流れ作業化しちゃってる

314 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:40.72 ID:V2WyPk3S0.net
第2ってのがもうありえない
2番煎じじゃ無理

315 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:41.05 ID:pn/nfTUq0.net
───その時、岸八の脳内にあふれだした、存在しない記憶
https://i.imgur.com/DlYDhHr.jpg

316 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:43.87 ID:X64MSEMT0.net
>>302
hf以外ufoは関与してないぞ

317 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:46.20 ID:fCVzVds10.net
>>258
ミワちゃんのためならそら裏切るよね

318 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:50.53 ID:XjIuQqR50.net
0巻の完成度が高すぎる
渋谷は長いわもう今月でもう1年渋谷編やっとるからな

319 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:52.55 ID:YBdSnpt30.net
>>290
うしおはバンバン敵倒してたし章区切りは気持ちよくさせてくれたぞ

320 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:53.00 ID:f5lZu644d.net
ずっと鬼滅が何かに似てると思っとったけどアイアムアヒーローやったわ
まんこ仕様のアイアムアヒーロー

321 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:55.64 ID:loq1Zjxya.net
>>148
男キャラ全員髪型同じやん
よう売れたなこの差別化で

322 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:02:58.34 ID:ab46fZeK0.net
>>232
髪型そっくりやな

323 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:01.89 ID:RkhL37f4a.net
>>55
これエッチか?😫

324 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:03.59 ID:FmNeB34k0.net
>>284
そんなもんよりドクターストーン2期を早く見たい

325 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:03.75 ID:7wqhXSb60.net
思った以上にアニメ映えしないな
やっぱカタルシスが無いんよな呪術って
ずーっと暗い展開続くだけやし

326 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:04.03 ID:D9CwAtud0.net
鬼滅、呪術、チェンソーともに味方側に史上最強クラスがおるんやな

327 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:08.06 ID:THMPH8rm0.net
>>251
鬼滅が初のufoによるジャンプ漫画アニメ化
それ以前やとfateがfatezeroで型月オタク以外のオタクにかなり人気出た
テイルズはそもそも元から人気ゲームやしな

328 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:08.96 ID:7AXl1Op1a.net
ufoは当たり間違いなし言われて腐受け抜群の刀剣こかしてる時点で原作ありきよ

329 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:11.07 ID:fJwRDQyv0.net
キャラの生死よりパパ黒が削ったヌンチャクがまだ使えるんか気になる

330 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:12.06 ID:+PMf/VDY0.net
>>311
ボロ負けしとるやんけ

331 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:12.36 ID:LYPMTVa80.net
渋谷事変は20話前あたりから面白くなってきたな

332 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:18.36 ID:OcvPf1Xv0.net
>>148
カラフルな羽織が足りんな

333 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:22.24 ID:DDt+80ad0.net
>>326
マキマさんは敵では…?

334 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:22.43 ID:E3QwOYMya.net
1話←ええやん
2話←うん
3話←まあわかる
4話←?

335 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:27.31 ID:H9V4HyHy0.net
>>320
似てるか?

336 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:31.16 ID:BsL26hKS0.net
>>318
劇場版やろなぁ…

337 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:43.40 ID:jAuwZJnX0.net
いや呪術もロボ太郎はアニメ映えするだろ

338 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:47.49 ID:wboRp1eY0.net
くっそおもろいやん
ワイは鬼滅もハマったけどそれ以上やわ

339 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:49.14 ID:+PMf/VDY0.net
>>336
OVAやろ

340 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:50.85 ID:1QrCubdR0.net
>>270
チェンソーの主人公の横の女の子かわええな

341 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:52.42 ID:sMS5M6Ep0.net
鬼滅にしても呪術にしてもどっかで見た事ある感すごいな
BLEACHとかナルトが終って二番煎じ作品ばっか投入してるだろジャンプ

342 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:56.24 ID:FrZ5IvRGM.net
京アニかて原作が良くないと売れんのやからな

京アニとufoが手掛けたら売れるのは確かやけど売れ方も作品によるで?
今回はジャンプ+ufoの組み合わせが良すぎた

343 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:58.82 ID:uFLz+XJRa.net
>>333
ポチタでしょ

344 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:03:59.04 ID:6Iw8KzFM0.net
ワイは好きやけどキッズにはウケんやろな

345 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:02.75 ID:BsL26hKS0.net
>>333
チェーンソーの方が強いやろ

346 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:06.58 ID:YBwILAm/a.net
https://i.imgur.com/afI977K.jpg
鬼滅は特徴的なアイテムを付けるというのが大きいな
おかげで鬼退治シリーズとかいうグレーゾーンが調子に乗り続けるし

347 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:07.17 ID:rbAb2fWua.net
>>334
わかる

348 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:11.27 ID:jS+wuMMv0.net
皆鬼滅に夢中だから今は無理だよ

349 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:13.11 ID:fCVzVds10.net
>>341
それが王道ってことなんやろう

350 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:24.05 ID:JdUVraUv0.net
なんかキャラデザとか設定がナルトと丸かぶりしてない?

ナルトサスケサクラカカシ先生にしか見えないんだが

351 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:24.21 ID:a4TNg0Eza.net
>>324
ぶっちゃけ司編さっさと終わらして龍水よみがえらせて欲しい

352 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:24.76 ID:bB3g5X2q0.net
鬼滅に対する逆張りする奴減ったよな。良かった

353 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:27.90 ID:FmNeB34k0.net
>>310
ヒロアカは海外人気結構あるのが強いよな

354 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:30.08 ID:OcvPf1Xv0.net
>>328
あれは社長脚本が駄目すぎて刀剣腐女子からも叩かれる作品になったの草

355 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:31.61 ID:+PMf/VDY0.net
ギャグが寒い

356 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:33.26 ID:InT4P+p00.net
売上見ればわかるがヒロアカレベルにはなるで

357 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:37.20 ID:DMryY7NC0.net
鬼滅でスカッとする倒し方だったの善逸vs獪岳くらいやろ

358 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:42.88 ID:K+WrW6BF0.net
鬼滅も序盤の地味なところでよくこれだけ魅せるアニメにしたもんだと感心するわ

359 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:46.31 ID:1AzTw5BRa.net
ヒロアカより対象年齢幅広いからヒロアカより売れる可能性は十分あると思うけどな
もはや漫画の売上て本誌での評価が比例される時代でも無いんやし売上での対立煽りするのやめーや
鬼滅ワンピ論争で痛い程分かったやろ
これを別の漫画でもやり続けるんか?

360 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:47.80 ID:1a3HVdyod.net
鬼滅って絵は下手やけどキャデザのセンスはあったんやなとこれ見て思った

361 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:50.37 ID:X64MSEMT0.net
>>341
それを無理やり回避しようとしてもサム8みたいなのが生まれるだけだから
似た雰囲気でええんよ

362 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:50.56 ID:yUZu3vFWr.net
少年ジャンプでギャグの場面で寒いと言う感情でんかったのジョジョとかBLEACH位だわ

363 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:50.98 ID:BsL26hKS0.net
>>346
半々模様で草

364 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:51.16 ID:DDt+80ad0.net
チェンソーと呪術どっちが一般受けするやろか

365 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:56.28 ID:Q0qYO0prd.net
ぶっちゃけキャラデザがアカンと思う
見た目黒率高すぎて地味や、目を引かないもん

366 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:57.51 ID:b4FmgDCP0.net
フワちゃんがヒロインってことしか知らん

367 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:04:58.17 ID:vq8qBMZR0.net
>>325
進んでも進んでも希望が見えないからな
これじゃ一般人に受けるわけがない

368 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:04.09 ID:wlItTmDqp.net
アニメの恩恵受けて売れてるぞ

369 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:20.61 ID:lunkJpYzp.net
>>346


370 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:21.11 ID:uDd0a2m30.net
>>356
いうほどここから盛り上がる展開あるか?

371 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:25.19 ID:j1/LCjFGH.net
きめつはきめつで黒歴史になりそうだが

372 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:27.43 ID:rbAb2fWua.net
>>358
地味いうても開幕炭治郎土下座して生殺与奪やからな

373 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:27.48 ID:ltfMXbxm0.net
売れたら0巻は映画か?

374 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:30.57 ID:+PMf/VDY0.net
>>365
制服がゴミやな

375 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:31.42 ID:XcQZ4OM1a.net
カイガイガーカイガイガー

ほんまこれしか言えんのな(笑)

376 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:32.38 ID:HoWmeZ8ma.net
四六時中少年ジャンプの漫画やアニメのステマスレあるよな
集英社が雇ったステマ部隊でも常駐してんの

377 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:33.04 ID:kJ4BDgNO0.net
>>350
カカシより明らかに強いぞ

378 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:35.02 ID:6NmcgrZ9d.net
>>257
富士山と五条に期待しよう
あそこで盛り上がらなかったら終わりや

379 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:35.82 ID:FrZ5IvRGM.net
チェンソーマンは京アニが作ったらええのに
第二の鬼滅や

380 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:36.24 ID:tWmQ5QB90.net
>>288
だよな〜アップでドーンて感じを期待してたのに

381 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:40.67 ID:wboRp1eY0.net
東北の人間が2人も出てるのがポイント高いわ

382 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:41.73 ID:zAgE9fo/a.net
🤖「三輪トオマンコシタサ過ギテ裏切リマシタ」

メカ丸さぁ…

383 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:42.66 ID:7AXl1Op1a.net
>>342
ジャンプいうか鬼滅の相性やないか
ufoで売れた作品て夜が戦闘舞台の伝記物のみやろ
鬼滅はがっちりハマった

384 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:44.14 ID:U0kLQe6b0.net
主人公が適度にウザイ 炭治郎はええ子やし人気出るやろ

385 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:46.78 ID:XjIuQqR50.net
なんとかなりましたか…?
https://i.imgur.com/LYi1Us0.jpg

386 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:47.32 ID:DNUxK/5x0.net
A 鬼滅 ワンピース
B ハンター
C ヒロアカ
D ネバラン

いけてCまでやろ

387 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:47.69 ID:5ei6Q5nTd.net
所詮ナルトのパクリ

388 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:52.38 ID:OcvPf1Xv0.net
>>356
陰気すぎない?無理やと思うわ

389 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:55.39 ID:fUd+AO490.net
主題歌がLiSAならワンチャンあった

390 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:05:56.93 ID:CCtaHKom0.net
アニメのクオリティは高いけど元々の話がそこまで面白くないんだよなそういや
好きなんだけどさ

391 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:00.76 ID:rbAb2fWua.net
>>364
呪術であってほしいわ

392 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:03.02 ID:y51j+Yic0.net
犬とか鳥を出すイケメン、初登場から苦戦したり今回は逃げてばかりで活躍してるシーン見たことないんだが
こいつはヤムチャ枠なの?

393 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:13.22 ID:+PMf/VDY0.net
>>371
黒歴史になる要素が無い
ワンピースは黒歴史になるやろうけど

394 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:15.44 ID:DMryY7NC0.net
>>379
キッズに受ける要素皆無なのに鬼滅化は無理や

395 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:16.35 ID:tSHHeP1S0.net
鬼滅もアニメ19話前で急に火が付いたからな
何が起こるか分からん
もちろんそれなりのポテンシャルがあればの話だが

396 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:21.13 ID:wlo0qR1S0.net
鬼滅は鬼滅で2期以降味方の欠損率が上がっていくけど子供向けにも押してきてる現状見ると売る相手当たってるか?って疑問だわ

397 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:25.78 ID:jS+wuMMv0.net
>>384
激ウザの善逸が1番人気やぞ

398 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:26.12 ID:H9V4HyHy0.net
>>379
京アニはエログロアニメ作らんやろ

399 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:27.30 ID:FmNeB34k0.net
>>342
鬼に金棒やね

400 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:28.70 ID:RzIs2Wfe0.net
>>392
ゴハン枠

401 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:31.21 ID:KYZjuipK0.net
>>350
めちゃくちゃわかる

402 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:38.00 ID:sqPNyXme0.net
そらそうよ

403 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:40.18 ID:VDIbvjnOr.net
>>148
呪術の作者ってまんこ認定されがちだけどこれ見たら普通に男だって分かるな

404 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:44.64 ID:t1NSLVjK0.net
>>338
おもろいよな
ワイも鬼滅の流れで呪術のアニメをネトフリで見たがハマったわ

405 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:56.93 ID:XbINGpDSd.net
>>379
チェンソーはトリガーが合うと思うわ
流行らんだろうけど

406 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:57.30 ID:moQw1CaS0.net
>>357
スカッとするというより達成感が必要やと思う
呪術なイマイチ得るものがないのが良くない

407 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:58.02 ID:kEZj7wuA0.net
まあ呪術がダメだったところでポスト鬼滅の刃はまだまだあるから
tps://i.imgur.com/3z3gQoi.jpg

408 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:58.38 ID:gJfHXGQ2a.net
>>382
しゃーない

409 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:06:59.53 ID:8N8/EBIh0.net
鬼滅より先にヒロアカ目指そうや…
いやヒロアカレベルでも到達できないと思うが

410 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:00.28 ID:K+WrW6BF0.net
>>372
指喰っただけじゃあかんか?

411 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:02.31 ID:yEYT15g00.net
>>315
やめろ田口!!

412 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:03.64 ID:+9kVy9mua.net
>>397
あいつは1番戦闘シーンかっこいいし

413 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:04.14 ID:BsL26hKS0.net
山場の渋谷が言う程盛り上がってへんのよな
0巻とか純平に勝ててない

414 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:15.17 ID:jj/YMSgD0.net
>>258
はぁ呪術で唯一可愛い美少女だわ

415 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:15.78 ID:JLexl0VOa.net
面白くて全巻買ってしまったんやがこれ釘崎いる?
特殊な設定もないしずっと足手まといやん

416 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:16.30 ID:kJ4BDgNO0.net
>>403
呪術はアニメーターのキャラデザやろこれ

417 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:18.26 ID:U0kLQe6b0.net
>>379
多分京アニじゃ、ufotableの戦闘越えられんぞ

418 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:20.15 ID:I4+AwLGSd.net
>>316
ん?

419 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:27.63 ID:paVFjhEyd.net
ぶっちゃけ今の鬼滅マンセーっぷりは黒歴史になると思うわ
妖怪ウォッチを棍棒にしてポケモンはオワコンと叩かれてた時期とソックリ

420 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:31.70 ID:wGjRK9Ca0.net
0巻の完成度マジで異常やな乙骨主人公でも全然良いわワイは

421 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:31.83 ID:X64MSEMT0.net
チェンソーもMAPPAでええわ
ドロヘドロみたいに作ってくれたら満足よ

422 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:34.79 ID:CCtaHKom0.net
>>358
1話目のインパクトすごいと思う
家族皆殺しで禰豆子鬼化、チー義勇との出会いとか

423 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:35.86 ID:VAJqCKyS0.net
>>382
アイツあのまま逃げる事に成功したとしてその後どうするつもりやったんやろな

424 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:46.46 ID:kJ4BDgNO0.net
>>415
だから死んだぞ🤗

425 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:46.58 ID:gJfHXGQ2a.net
>>403
これアニメ会社が描いてるやつやで

426 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:49.36 ID:No/kgeWI0.net
>>256
BORUTOなんかが一位になる外人のセンス信用できんわ

427 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:49.96 ID:9SryOjEk0.net
>>148
釘崎が千鳥撃ってるようにしか見えん

428 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:51.67 ID:iKAyiLixp.net
領域展開どうやって表現するんやろな
漫画じゃ何してるかわからんまま読んでるけど

429 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:07:54.95 ID:+PMf/VDY0.net
>>419
なるわけないで
もはや国民的漫画やし

430 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:04.42 ID:7wqhXSb60.net
>>365
KBTITの黒が多いってとこだけ真似してもうたんやな
肝心のセンスを真似出来てないから逆効果や

431 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:04.74 ID:BsL26hKS0.net
>>419
もう記録出ちゃってるんでね…

432 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:05.35 ID:y51j+Yic0.net
>>400
そのうちセル相手の御飯みたいに強くなるんか

433 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:08.05 .net
>>407
アクタージュかえして…

434 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:08.41 ID:U35NTszNp.net
普通に呪術クラスで社会現象は厳しいやろ
鬼滅には逆張りで知名度ました事感謝すべき

435 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:13.20 ID:WAbVlb3W0.net
渋谷が盛り上がってない言うてる奴多いけど、コミックスの売り上げが伸びてるのを見るにそんな事はないと思う
アマレビューも高評価多いし

436 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:14.21 ID:J7I+x/P10.net
タイトルが悪い

437 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:16.06 ID:jS+wuMMv0.net
>>419
かわいそう

438 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:18.94 ID:loq1Zjxya.net
>>397
ウザいよなアイツ
善逸の何があそこまでまんさんにウケたんか未だに分からんわ

439 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:21.94 ID:IoXnJnkca.net
いくら作画グリグリ動いても演出が微妙ならアニメも微妙になる

440 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:22.18 ID:Jr7Cqypr0.net
今アニメ4話目やけどいつ面白くなんのこれ
ギャグも寒いし

441 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:22.68 ID:RzIs2Wfe0.net
>>432
なるぞ

442 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:30.03 ID:YBwILAm/a.net
https://i.imgur.com/9HEmdVQ.jpg
主人公のキャラがウンコだけどBLEACHも同じ黒メインの服なのにわりと特徴は付けてるな

443 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:31.35 ID:+PMf/VDY0.net
>>434
ヒロアカレベルも無理やろうな

444 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:32.13 ID:lunkJpYzp.net
チェンソーマンは雪合戦までで2クールやな

445 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:43.36 ID:nQjQNyTgp.net
OPはアジカンにしとくべきやったな

446 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:44.22 ID:7wqhXSb60.net
>>415
要らない

447 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:44.85 ID:JLexl0VOa.net
>>424
マジ?それは知りたくなかったなあ

448 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:47.25 ID:4db7KII0d.net
>>148
釘崎と禰豆子カナヲならみんな禰豆子カナヲ選ぶやろ
釘崎は口と性格が悪すぎる

449 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:48.66 ID:7AXl1Op1a.net
>>415
死にかけからのパワーアップフラグたったからセーフ

450 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:52.47 ID:+vdrMRea0.net
尺的に純平編やって京都の2人顔見せして終わりっぽいけどそこまでこれというカタルシスが無いから人によっては不完全燃焼感半端ないやろな
真人も逃げるし

451 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:53.52 ID:lOegsa+00.net
>>415
もう必要ないから

452 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:54.45 ID:kMf4YSWn0.net
ヒロアカってアニメ前とアニメ後で初動が10万くらいしか変わらんかったからな
アニメ前の優秀な発行部数やアニメの恵まれた放送枠やクオリティから考えるとほんまに悲しいくらい伸びんかった
呪術は今の時点でヒロアカのピーク時の積み方してるからヒロアカは余裕で超えられると思うで

453 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:55.76 ID:lEDbCdlk0.net
話が進まないからな
ワンピースとかの旧世代側の漫画

454 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:56.87 ID:InT4P+p00.net
呪術もチェンソーもヒロアカ抜くやろ
売上的にもヒロアカは伸び代ないし

455 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:57.51 ID:mY4tGAkbd.net
なんかもうアニメ化はufo一択みたいになっとんな

456 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:08:57.73 ID:srEzw7zIr.net
>>407
全滅しとるやん

457 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:01.37 ID:a4TNg0Eza.net
伏黒の初領域展開が一番盛り上がったわ
せめてそれまで続いてくれや

458 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:02.61 ID:LYPMTVa80.net
少年漫画のギャグが寒いのなんてしゃーないやろ
ワンピナルト鰤鬼滅とか売れてきた漫画ほとんどギャグは寒いやん チェンソーマンのギャグは面白いけど子供受けはありえねえわ

459 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:02.84 ID:Mnkx1MUcd.net
>>419
妖怪ウォッチの右肩下がりほんと草https://i.imgur.com/NkYJoPf.png

460 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:03.77 ID:lunkJpYzp.net
>>443
今めっちゃ単行本売れてるしヒロアカレベルまで行けるやろ

461 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:10.38 ID:OqVjVcd40.net
鬼滅は今思うと奇跡のバランスやな

462 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:12.85 ID:MerEDIkc0.net
第二の鬼滅は流石に無理やな
ワイは鬼滅より好きやが

463 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:13.02 ID:1QrCubdR0.net
>>419
妖怪と違って漫画は完結してるから大丈夫やろ
終わった作品の話がされなくてもオワコン扱いされないのはこの世のあらゆる漫画アニメドラマ映画が証明しとる

464 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:19.12 ID:iKAyiLixp.net
ドクターストーンの二期はいつくるんや
待ってるんやけど
誰も望んでないソーマはガンガンやるくせに

465 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:20.01 ID:jj/YMSgD0.net
>>385
一番の無能

466 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:21.00 ID:+PMf/VDY0.net
>>452
無理無理

467 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:25.15 ID:gJfHXGQ2a.net
>>442
和服はシルエットが映える

468 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:26.24 ID:a5WOsaF00.net
>>423
裏切ったけど貯めた呪力で全員ぶちのめしてワイがヒーローや!

469 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:28.08 ID:M7ej1PiA0.net
クソダサed一周回って好き
https://i.imgur.com/caproER.gif

470 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:28.79 ID:PqO50bV1a.net
善逸は臆病で煩くてビッチだけどやるときはやる女キャラみたいなもんやからな

471 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:33.68 ID:U35NTszNp.net
>>443
ヒロアカは体育祭まではちゃんと万人受け漫画だったしな

472 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:36.12 ID:JLexl0VOa.net
>>446
初期メンバーで必要ないとかあるんか
ナルトでいうサクラポジションやろ

473 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:38.22 ID:kYbn9PkZM.net
>>346
滅はアウトやろ……

474 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:39.21 ID:MerEDIkc0.net
>>464
来期ちゃうか

475 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:39.34 ID:rZDBn68Hp.net
まず学園ものをマジメにやるか
呪いハンターみたいなのをやるかどっちかをちゃんとしてから渋谷編やろ
対抗戦みたいなのでそのパート済んだと思っとるんやろか

いまいきなりハンターハンターみたいなバトルを連続してやられてる状態や

476 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:43.78 ID:/x4BJstNd.net
>>438
ゼンイツはキッズ人気も高いで
ワイもあいつ嫌いやけど人気でる理由はわかるやろ、普段はダメダメでやるときは強いってキャラ典型的な人気キャラやん
技も雷属性で派手かつポーズも真似しやすいのもでかい

477 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:47.09 ID:X64MSEMT0.net
2クール目で対抗戦までやって終わりかな
それくらいがちょうどいいわ

478 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:48.81 ID:yzsazvZga.net
今期は何見たらええんやアニメ

479 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:48.93 ID:xfdafUV2d.net
だって設定がまんまチェンソーのパクリやもん

・敵は人の恐怖や不安から生まれる
・上司キャラ(五条)が最強
・五条の領域展開がハロウィンのパクリ 
・呪いの力で呪いを祓う(チェンソーは悪魔の力で悪魔を祓う)

パッと思いつくだけでもこんだけある

480 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:49.90 ID:klVa9OGua.net
まあ順平と真人出て来てから酷いエピソードばかりやしな
楽しいのは東堂との特訓くらいしかない

481 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:50.28 ID:RzIs2Wfe0.net
>>469
これ曲はええよな

482 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:51.08 ID:JzpnsRpe0.net
>>148
鬼滅ってあの原作でアニメがこの絵になるんやからホンマに恵まれてないか?

483 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:52.54 ID:H9V4HyHy0.net
>>438
キッズ人気も高いぞ
やる時はやるキャラってどこでも人気やろ

484 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:55.44 ID:4db7KII0d.net
>>407
よなぎとちよこちゃんに会わせて😭

485 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:09:55.67 ID:k7lFmwSO0.net
順平編って対校戦より前だよね
EDに東堂おるけどどこまでやんだろ

486 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:00.87 ID:FmNeB34k0.net
>>395
あれ初めて見たとき震えたわ

487 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:01.26 ID:vq8qBMZR0.net
>>419
ワンピースおじさん😭

488 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:02.46 ID:WAbVlb3W0.net
>>447
嘘やで生きてる

489 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:03.75 ID:h+zy9nuz0.net
こいつこうなってから何してんの?
https://i.imgur.com/6u5vcTq.jpg

490 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:04.10 ID:srEzw7zIr.net
>>469
ウーウーフウウウーウー

491 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:07.03 ID:830tQjXr0.net
陸上競技にリスペクトなさすぎやろ
砲丸投げの世界記録余裕で超える奴にたいして
「文化部より運動部の方がいいんじゃない?」ってなんやねん

492 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:07.84 ID:DDt+80ad0.net
てかこれ学園設定いる?
チェンソーの公安みたいな組織でも問題なかったのでは

493 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:12.82 ID:FrZ5IvRGM.net
>>455
前は京アニ一択やったけどな
女狙いしすぎてアニオタ離れた気がするで

494 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:16.03 ID:pn/nfTUq0.net
>>382
こいつほんますきやけど戦犯過ぎて草

495 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:18.95 ID:jj/YMSgD0.net
>>449
でも代わりに顔の半分なくなっちゃたんですけど……

496 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:20.26 ID:UZYUPTwK0.net
全然面白くなかった
よく生き残れたな

497 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:23.81 ID:7AXl1Op1a.net
>>479
時系列狂っとるな

498 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:26.03 ID:paVFjhEyd.net
鬼滅がドラゴンボールやスラムダンクと並び立つレベルの内容だとは到底思えんのよ
売れた、ただそれだけやん

499 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:26.99 ID:fCVzVds10.net
>>385
新田弟がなんとかしてくれる

500 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:28.52 ID:HuE/T58e0.net
>>469
笑ってまうわ

501 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:31.57 ID:wGjRK9Ca0.net
>>426
Twitterでサムライ8は糞漫画って呟いたらファンがシュバってきてキレられた事あったわあいつら岸本補正とんでもないことになってるで

502 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:32.98 ID:OcvPf1Xv0.net
>>459
ここに来て上がるコナンホンマ安室腐様々やな

503 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:34.07 ID:lOegsa+00.net
>>459
ドラえもん凄いな

504 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:42.22 ID:wboRp1eY0.net
こないだの4話見て序盤で主人公の手とか指飛ばしたらこの後すくなが治して無双するの見え見えやろとは思った

505 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:43.97 ID:THMPH8rm0.net
>>448
あとねづ子が一般層にもかわいいのがわかるのがええと思うわ

506 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:44.65 ID:BsL26hKS0.net
>>493
たまこまーけっととかいうゴミは女狙いでもないし

507 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:45.66 ID:yzsazvZga.net
>>455
脱税した金で作ったアニメというレッテルも背負う必要があるけどな

508 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:46.60 ID:4ybaqogNM.net
BLEACHハンタの影響バリバリで好きやけどキッズ人気は見込めんやろ

509 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:47.64 ID:+PMf/VDY0.net
4話の時点で糞つまらん

510 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:50.08 ID:R1UuYlt40.net
>>2
呪術の方が陰キャにしか受けてないぞチー牛

511 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:54.97 ID:XjIuQqR50.net
>>485
八十八橋までやるって予想されとるぞ
少なくともやきう回まではやる

512 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:10:57.10 ID:k/jTGq1xM.net
>>419
妖怪ウォッチの全盛期と比べたらこうなんや

https://i.imgur.com/CzuyOoW.jpg

513 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:00.61 ID:DMryY7NC0.net
>>498
ドラゴンボールの最後らへんとか酷いもんやろ

514 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:04.22 ID:Oig1TPlD0.net
めっきり話もきかねえな
かわいそ

515 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:07.12 ID:ufggShRHa.net
てか四話に出てきた呪いがディアボロのスタンドにしか見えない

516 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:11.04 ID:fCVzVds10.net
>>469
ノリノリ五条で草なんだ

517 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:18.86 ID:E5lHm5jqd.net
ワートリ2期はせめて呪術くらいの作画になるんやろか

518 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:27.67 ID:7AXl1Op1a.net
>>498
いつまでもキッズに何十年前の作品押し付けるより健全でええ思う

519 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:32.35 ID:3iLNeTIva.net
鬼滅って首がズバズバ飛ぶけど暗くないからなその分重みもない呪術は暗いし重い軽く見せようとしてるけど何か黒いわ

520 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:33.70 ID:4db7KII0d.net
>>438
なんJ民が嫌いな要素詰め込んどるよな

https://i.imgur.com/agpB8e5.jpg
https://i.imgur.com/Kg2yqN6.jpg

521 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:35.42 ID:gJfHXGQ2a.net
>>479
チェーンソー 2019年1号より連載
呪術 2018年14号から連載

おっそうだな

522 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:37.78 ID:fCVzVds10.net
>>489
弟を3人も失ったんやぞ
そら精神崩壊するわ

523 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:39.79 ID:kMf4YSWn0.net
>>448
しかも他が相応に重いもの背負ってるのに対してこいつは田舎コンプ拗らせてるだけだからな
バックボーンに戦う理由が無いのにイキり散らしてるからほんま場違い

524 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:41.55 ID:VAJqCKyS0.net
>>468
三輪に凄い勢いで迫って拒絶されてそう

525 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:41.70 ID:CLW4+X+Vd.net
ヒロインがね…

526 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:44.57 ID:mgfZUcaa0.net
>>407
アクタージュさあ···

527 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:45.97 ID:X64MSEMT0.net
>>493
京アニなんて2012以来ゴミしか作ってこなかったやん

528 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:48.67 ID:U35NTszNp.net
呪術は専門用語多すぎてワイには無理だった

529 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:48.79 ID:DN7aHbl00.net
そりゃ鬼滅には勝てんやろ
でも売れると思うで、ブリーチ級にはなれる

530 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:48.94 ID:jMc7cfDyM.net
>>498
ドラゴボに内容なんて無いぞ

531 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:48.97 ID:DMryY7NC0.net
>>505
なお最新の人気投票で11位だった模様

532 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:53.86 ID:THMPH8rm0.net
>>482
完璧にアニメ会社ガチャに大成功した
ufoは間違いないわ

533 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:55.23 ID:/x4BJstNd.net
チェンソーマンと呪術ならチェンソーマンのがぱっと見で目を引くわね
まあチェンソーもサブカル層がメインターゲットになると思うけど

534 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:55.99 ID:scdnNbSsr.net
ワイ「OPイントロかっけえ!!!ww」→加工声、糞キモカマボイス

何やのあれ

535 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:11:58.20 ID:wgifCQqIa.net
鬼滅は幽白に似とる

536 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:06.21 ID:Uta8IBYpa.net
作者韓国人なんやろ?
ネトウヨ時代が舞台の漫画鬼滅が人気の時点で国内じゃ無理でしょ

537 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:06.55 ID:JLexl0VOa.net
九尾と違って宿儺が協力的じゃないのがええわ

538 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:16.80 ID:RdCu4Ztaa.net
>>512
妖怪ウォッチって言うほどなんやな

539 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:20.15 ID:DN7aHbl00.net
>>534
刃牙みたいなもんや

540 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:20.97 ID:K+WrW6BF0.net
サム8のこと馬鹿にしてたけど、長い目で見ておくべきだったのでは・・・?
弾がここに来て足りんぞ

541 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:21.56 ID:U0kLQe6b0.net
>>455
実際ufotableレベルのクオリティ求められたら結構きついしね

542 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:22.60 ID:+PMf/VDY0.net
>>529
売れねえよガイジ 
ヒロアカレベルも無理や

543 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:23.28 ID:GYiPIkel0.net
呪廻は作画しか褒められて無いし
鬼滅と違ってキャラを応援したくなるような感じじゃない
鬼滅に勝てる要素が見当たらない

544 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:24.69 ID:9oUnsKW6d.net
呪術はフェミに媚びてるのが鼻につくよな
釘崎の過去とか臭すぎるわ

545 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:34.80 ID:fCVzVds10.net
>>534
若者に人気や

546 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:36.75 ID:h+zy9nuz0.net
>>529
ブリーチ舐め過ぎだろ

547 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:39.93 ID:lVB+2vfka.net
そろそろチェンソーマンアニメ化きてもおかしくない?

548 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:40.68 ID:ltfMXbxm0.net
>>506
たまこラブストーリーは名作やろ

549 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:44.82 ID:1QrCubdR0.net
>>538
まぁ子供にしかウケんかったからな

550 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:51.10 ID:44fvaoMta.net
集英社「ワンピ!ヒロアカ!呪術!」

551 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:52.96 ID:s5Ea3awja.net
>>407
主人公全員闇堕ち定期

552 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:53.49 ID:HXXLxYpe0.net
>>32
それならワイのゴッドイーターはなんで流行らなかったんや😠👊

553 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:55.59 ID:Wmgo1Aptp.net
>>498
鬼滅は評価対象はアニメであって漫画ではないからね
それでも呪術よりは面白いが

554 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:57.18 ID:aUDhABjpa.net
そこ狙ってないやろ

555 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:57.42 ID:jj/YMSgD0.net
>>148
これはまぁ制作会社の差やと思うわ

556 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:58.61 ID:5SIeMHO3d.net
漫画家「頼む…ufo引いてくれ…!」

557 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:12:58.62 ID:+vdrMRea0.net
>>469
内容暗いから陽気なEDにしたろの精神は分からなくはない

558 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:02.88 ID:ufggShRHa.net
>>537
エアプ乙
九尾だってずっと協力的じゃなかっただろ

559 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:04.12 ID:FmNeB34k0.net
>>419
ワンピ上げってそもそも黒歴史では?

560 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:05.32 ID:jS+wuMMv0.net
>>498
ドラゴボに"内容"、あんの?

561 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:12.98 ID:6svFpcXea.net
リスペクトしとる鰤のチャンイチより情けなくないか虎杖

562 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:16.19 ID:kJ4BDgNO0.net
ヒロアカレベルってどんぐらい?
単巻で100万超えか?

563 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:16.42 ID:BYukvDkE0.net
>>196
なんJの意見気にしすぎやろ
金曜夕方映画館行ったけど普通に男女比半々や
時間帯のせいか高校生以上が主流やったし

564 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:17.12 ID:3W5Gh0Abr.net
>>32
脱税の力って凄いんやな

565 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:17.52 ID:H9V4HyHy0.net
>>547
いつきてもおかしくはない

566 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:22.02 ID:Gc3qp9Ska.net
アニメの釘崎おっぱいデカすぎてほんまちんこイライラするわ

567 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:27.95 ID:dtcfFyMu0.net
こればっかりは時期が悪かったよ

568 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:29.35 ID:/Jp7ythxa.net
>>534
それより何いってるのかわからなくて聞き取れない方がやばい
鬼滅の主題歌と違って本編中に流れたら邪魔になる

569 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:29.39 ID:YBwILAm/a.net
>>537
クラマと協力したの最後の戦争編だけど

570 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:32.02 ID:InT4P+p00.net
>>542
BLEACHはきついがヒロアカ程度なら今の推移なら行けるで

571 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:34.72 ID:fCVzVds10.net
>>566
性格がね

572 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:36.31 ID:ixescNdC0.net
>>534
あれ歌い手ってやつなんやろか

573 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:40.72 ID:lEDbCdlk0.net
鬼滅はどうやってこいつ倒すんや?からの勝利が気持ちいいからな
呪術にはこれがない

574 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:41.57 ID:QmL0pGGnd.net
呪術はダサい中高生が背伸びしたような感じやからな

575 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:45.62 ID:nQjQNyTgp.net
女の子 足太いよ!

576 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:45.80 ID:DNUxK/5x0.net
>>256
尾田くん、鳥山くんや岸本くんはともかく堀越くん以下とは見損なったぞ

577 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:46.03 ID:hM0bA+BZ0.net
>>552
ゲーム開発の方がクソすぎたからや

578 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:46.27 ID:wboRp1eY0.net
>>534
サビのガッカリ感は最近で1番だったわ

579 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:47.08 ID:g+XHAcTm0.net
高専機構はこれに便乗して高専の知名度上げていけや

580 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:48.45 ID:U0kLQe6b0.net
>>543
作画も今は鬼滅と比べられる演出とかも微妙で別に勝てる要素ないよね

581 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:48.89 ID:Jr7Cqypr0.net
>>534
からぁぁ〜ん(カマ声)みたいな所ぐう嫌い
サビ以外好き

582 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:52.86 ID:s5Ea3awja.net
>>415
アニメだとかなり誇張してギャグ要員にされてたな

583 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:57.29 ID:K3d1ApPpa.net
>>534
あれ歌詞聞き取れんよな
何て言ってるんや...

584 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:57.40 ID:wGjRK9Ca0.net
>>551
夜凪は風俗堕ち定期

585 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:13:57.83 ID:1AzTw5BRa.net
アニメ化前でこれやろ?
普通に売上伸びてくやろ

呪術廻戦(14巻前後) 850万部を突破

鬼滅代成功後に立ってたヒロアカ映画スレもそうやけど越えられるの分かっててわざとレスしてるやろ
わざわざそのスクショとって貼ってるアンチもおるしな
ヒロアカ好きでも無いのに名前出すなや
ワンピで他作品マウント取ってた奴等も鬼滅で他作品にマウント取ってる奴等もファンちゃうやろ
こういうのでヘイト貯めようとしてくのがほんま嫌いやわ

586 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:00.08 ID:FmNeB34k0.net
>>469
opあんま好きじゃないけどこれ好き

587 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:01.63 ID:VAJqCKyS0.net
>>564
闇の悪魔の肉片貰ったようなもんやからな

588 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:04.35 ID:9aBs3kgnM.net
主要キャラの魅力が薄すぎるやろ
なのにメガネとか魅力ある脇役殺したからもう乙骨と東堂ぐらいしか見所ないやん

589 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:06.09 ID:CfxdDsx30.net
>>529
ブリーチは所謂「上」やぞ
簡単になれるような存在じゃない

590 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:07.03 ID:jj/YMSgD0.net
>>272
サム8もufoがやってたらワンチャンあらりましたか?

591 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:10.08 ID:6u6UjQnd0.net
>>572
せやで

592 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:11.48 ID:S9AeR8Ttr.net
鬼滅がここまでヒットしたのって万人受けするキャラデザとわかりやすいストーリーってのもあるやろ

593 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:12.52 ID:GhJ/+/E60.net
>>50
あっほんま...
あそこら辺から急に面白くなった感じしたんやけどなあ

594 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:12.86 ID:lEDbCdlk0.net
>>537
協力的じゃないだけで都合よく敵を倒してくれるがな

595 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:13.13 ID:3YVJTBm60.net
さすがに露悪的過ぎる
鬼滅って主人公の失態ほぼないでしょ
虎杖はずっと失って負けての連続でオカマや

596 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:21.82 ID:dtcfFyMu0.net
>>28
鰤要素は領域展開くらいしかない

597 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:22.30 ID:fUd+AO490.net
パパ黒外伝やれ

598 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:25.37 ID:HXXLxYpe0.net
>>577
ぐうの音も出ねーわ😂

599 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:28.47 ID:YBdSnpt30.net
呪術は腐女子受けはよさそうなんやがどうなん?

600 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:32.92 ID:Wmgo1Aptp.net
鰤は20巻出たあたりで3000万部突破とかだからめちゃくちゃハードル高い
去年までまさか鬼滅が超えると思わなかった

601 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:36.93 ID:veNS2stta.net
デンジの声は岡本でよろしく頼むで

602 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:38.65 ID:gJfHXGQ2a.net
>>595
テーマが呪いやし

603 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:38.92 ID:e9XpNvNh0.net
可愛い女キャラがいないのがなあ
やっぱ重要な要素よ

604 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:41.67 ID:THMPH8rm0.net
>>533
チェンソーマンはサブカル層には大ウケ間違いないやろな
というか既に人気凄いし

605 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:43.65 ID:DMryY7NC0.net
チェンソーアニメで楽しみなのはパワーやなやっぱ

606 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:48.47 ID:WAbVlb3W0.net
>>528
作者もよう分かってないから安心するとええで

607 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:48.60 ID:f5lZu644d.net
>>335
敵と同じ力持った普通とは違う女匿ってなんとかしようとしてる所とかまんまや
気付いてモヤが晴れた気分やで
ラストオブアスにも通ずるしそれらをツイッター漫画のノリに仕立てたのが鬼滅や

608 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:49.74 ID:ufggShRHa.net
てか伏黒が飛影にしか見えないわ

609 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:52.20 ID:euAZtyok0.net
少なくとも鬼滅なんかよりは面白いな

610 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:53.78 ID:om+BUij90.net
呪術はやっぱキャラみんな黒いんだよな
アイコン化が出来ない

611 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:54.10 ID:jj/YMSgD0.net
>>599
ヒロアカぐらいには食いつとるで

612 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:55.55 ID:QmL0pGGnd.net
>>544
釘崎はまんより俺女わかってる感出してるイキリオタ向けやから

613 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:14:58.07 ID:RzIs2Wfe0.net
>>590
正直あったと思う

614 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:04.71 ID:LYPMTVa80.net
ブリーチナルトは完結後に神格化されすぎやろ
1巻あたりの面白さで比べたら鬼滅の方が上やわ

615 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:06.40 ID:vq8qBMZR0.net
鬼滅は下弦上弦倒してゴールがわかりやすいからな
しかも鬼を倒しても後味が悪いことがほぼない
呪術は各章で爪痕残しすぎて読み進めるのがつれんだわ

616 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:09.29 ID:HrJsIKKk0.net
領域展開がいらんかったやろ
ワンピースが覇気でやってしまったミスをいきなりやってしまっとる

617 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:12.38 ID:YBwILAm/a.net
>>561
https://i.imgur.com/iSLgqXL.jpg
こいつ以下になったらもう二度と漫画描かなくていいレベルだぞ

618 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:14.87 ID:ixescNdC0.net
>>591
やはりか

619 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:15.19 ID:lUzO4tKZ0.net
EDがダサいよ
OPもキャッチーじゃない

これじゃ鬼滅になれない

620 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:19.11 ID:44fvaoMta.net
キャラも魅力無いし台詞回しもカッコつけようとして滑ってる
たまにポエムもやるけど師匠の影すら踏めてない

621 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:19.53 ID:FrZ5IvRGM.net
戦闘ならポンズが好きなんやけどあんまヒットせんよな
京アニufoじゃないとあかん空気できとる

622 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:21.83 ID:YilFNHSDM.net
BLEACH直撃世代は鬼滅2番煎じだなって思ってるよ

623 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:23.53 ID:BsL26hKS0.net
>>613
無理だろ
1巻の時点で全くおもんない

624 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:24.36 ID:a4TNg0Eza.net
>>608
えぇ・・・?どこら辺がや

625 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:24.69 ID:E+B0rL1Q0.net
>>593
野球回までやる予定だからいくぞ

626 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:25.29 ID:1QrCubdR0.net
鬼滅のアニメの作り方ってけもフレと同じなんよな
おそらく二期は大量にスポンサーついてああしろこうしろと注文入るからクオリティは落ちるで

627 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:26.75 ID:fCVzVds10.net
R18絵を検索したら虎杖の方が釘崎にダブルスコアつけて多い

628 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:26.85 ID:4OiqSKKr0.net
主人公が弱すぎるわ

ストレス溜まる

629 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:29.95 ID:DDt+80ad0.net
呪術の作者が無限列車編やったら乗客200人全員殺しそうやしな
そういうとこやねん

630 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:30.81 ID:X64MSEMT0.net
ブリーチって9巻くらいまで全然面白くなかった気がするがな

631 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:33.97 ID:gJfHXGQ2a.net
>>528
その話でしか必要ない知識やから忘れてええぞ

632 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:36.38 ID:pYMifTTd0.net
>>196
やっぱそういう人もおるんやな…御愁傷様やで

633 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:37.30 ID:RzIs2Wfe0.net
>>594
一般人もアホほど死んだしええやろ

634 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:37.77 ID:aN4c3oSz0.net
今の作画で0巻映画で見たいわ
乙骨誰が声やるんやろ

635 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:42.93 ID:7AXl1Op1a.net
ぶっちゃけ呪術このまま2クール終わる頃にはミリオンのってもおかしくない伸びしとる思うねん
ただ鬼滅みたいにアニメ終わってその後もずっと伸ばし続けて数百万になるとは思えん

636 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:50.88 ID:E5lHm5jqd.net
>>599
五条夏油以外はそんなでもないイメージ

637 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:51.46 ID:RzIs2Wfe0.net
>>623
そこは超絶作画で引き込め

638 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:51.47 ID:9oUnsKW6d.net
チェンソーマンよりファイアパンチをアニメ化しろ

639 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:52.30 ID:bRYOeKEO0.net
OPイントロええやん→加工しすぎ→サビがイマイチ跳ねない
って感じはした

640 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:15:56.36 ID:HrJsIKKk0.net
>>615
その考えは、なろう世代特有やな

641 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:01.73 ID:aEXNiHLEM.net
渋谷編はつまらんけどアニメ化範囲までなら面白い所多いからいけるやろ問題は主人公の魅力や

642 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:03.16 ID:s5Ea3awja.net
>>534
聴いてるうちに癖になってきたわ

643 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:05.90 ID:dtcfFyMu0.net
>>169
こども新聞のアンケートでは鬼滅どころかヒロアカネバラン未満なわけだが

644 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:07.70 ID:fCVzVds10.net
>>561
チャンイチは結構決めるとこは決めてるわ

645 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:07.95 ID:nQjQNyTgp.net
EDはオサレだろ!!!

646 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:08.95 ID:ufggShRHa.net
>>624
見た目似てね?
アニメしか見とらんからキャラはそこまで掴めてないけど

647 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:13.75 ID:J2vPFOf4d.net
>>534
歌唱力ないから誤魔化すしかないんや

648 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:14.75 ID:gJfHXGQ2a.net
>>614
だって色々な漫画家が影響受けたって言うんやもん…

649 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:15.76 ID:X64MSEMT0.net
>>621
モブサイコ2の戦闘シーンやばすぎたわ

650 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:18.41 ID:JLexl0VOa.net
>>616
わかる
能力バトルで必中になる領域設定はどうも合わない気がするわ

651 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:24.10 ID:kJ4BDgNO0.net
三輪ちゃん可愛いやろ😡

652 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:28.08 ID:h3HNrFJLa.net
ハードルをジブリクラスにまで上げんな

653 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:29.34 ID:+PMf/VDY0.net
>>626
全然違うぞガイジ

654 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:30.79 ID:H9V4HyHy0.net
>>614
少年編あたりのNARUTOは神がかっとると思うけどな

655 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:30.98 ID:RzIs2Wfe0.net
>>534
ワイは隙

656 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:35.22 ID:Ujl+q1rW0.net
>>415
今の所必要ないキャラやな
呪術で一番嫌いかもしれん

657 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:36.50 ID:rrPI1+94a.net
ワイが音小さくして見とるのが悪いんやろけど4話のタクシー運転手みたいなやつの台詞殆ど聞き取れんかった

658 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:36.61 ID:colDTFuqa.net
原作買ったけど呪術の作者って結構拗らせてるんやな

正直あの見ててムズムズする感じ嫌いじゃない

659 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:43.57 ID:loq1Zjxya.net
>>603
ヒロインかわええやろ
https://i.imgur.com/CBhuj8V.jpg
https://i.imgur.com/4RpcY7v.jpg
https://i.imgur.com/xqYeS0k.jpg
https://i.imgur.com/FjdSnwm.jpg

660 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:45.50 ID:U0kLQe6b0.net
>>621
京アニって、そんなでも無くないかもう
戦闘ならufotable一強やろ ポンズも好きやけど

661 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:48.09 ID:44fvaoMta.net
>>629
呪術のキャラは200人殺されてもスカしてそうだしな

662 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:48.20 ID:VAJqCKyS0.net
>>617
この後どうなるんや…

663 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:49.24 ID:k5vBqW+k0.net
鬼滅を盛り上げた女イナゴは鬼滅にお熱やからそら無理やろ、鬼滅の後釜狙うなら2,3年寝かすべきだったわ

664 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:16:51.89 ID:9oUnsKW6d.net
鬼滅はキャラの頭身が低いのが子供にウケた要因やろな
呪術はリアル頭身だから子供ウケせんわ

665 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:00.68 ID:MerEDIkc0.net
>>657
わかる

666 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:02.19 ID:FVEwBcWea.net
作中でここで死ぬの!?ってなったやつ第1位はなみやろ

667 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:08.60 ID:VuoYthSWr.net
>>584
千世子の風俗は気になる

668 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:13.09 ID:U0kLQe6b0.net
>>659
禰豆子の方がかわええやん

669 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:14.51 ID:6qp0Z7vqd.net
>>469
ダンスしない陰キャ伏黒さぁ

670 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:15.12 ID:ufggShRHa.net
>>415
それナルトでサクラいる?って言ってるのと同じやないか?

671 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:25.14 ID:gJfHXGQ2a.net
>>594
JKは割と仲間になりそうな感じあったやろ!富士山はいいキャラだし

672 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:25.32 ID:04uiNuVm0.net
>>452
アニメ化って実は大人のお友達をどれだけ増やせるかなんよな
老人ジャンプとか言われてるけど逆にジャンプは子供主体なんや
アンケとか人気投票とかTwitterでの呟きみれば分かりやすいけど
ヒロアカは大人のお友達には受けなかった
ただそれだけや

673 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:25.95 ID:YBdSnpt30.net
チェンソーマンってここから盛り返すことあるんかな
デンジ君引っ込んでから全然面白くない

674 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:27.79 ID:ysYgm6090.net
炭治郎ってだいぶマトモだよな

675 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:32.87 ID:Et5Fw/OLd.net
>>638
無理だろけどワイも見たい

676 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:33.19 ID:dIKX0WQ40.net
野薔薇だかなんだかって女好きやわ
めちゃくちゃ酷い目にあってほしい

677 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:34.15 ID:h6lVbLc70.net
OPがゴミすぎる

678 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:34.59 ID:OcvPf1Xv0.net
>>654
ホンマ一部以降読む気せん

679 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:37.19 ID:1QrCubdR0.net
>>664
平成ライダーは長身ばかり起用してるぞ

680 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:38.88 ID:fCVzVds10.net
>>629
全員殺したあと次の便でおかわりするぞ

681 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:42.80 ID:7wqhXSb60.net
やっぱりキャラって重要よな
今のとこ五条しか人気キャラ出てきてないやん
火山真人順平辺り出てきたらもうちょい見れるやろ

682 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:43.07 ID:+PMf/VDY0.net
>>663
もう遅いぞ

683 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:46.81 ID:kJ4BDgNO0.net
>>629
アカザに伊之助の顔吹き飛ばされそう

684 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:54.09 ID:HrJsIKKk0.net
>>659
かわええなぁ

685 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:17:56.48 ID:ehK+R97Va.net
>>532
原作の絵はキッズには正直ウケん
アニメの絵のほうがウケるな

686 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:03.90 ID:DDt+80ad0.net
>>673
パワーちゃん復活やで

687 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:07.45 ID:X64MSEMT0.net
>>660
本気出したぴえろがかなりやばいことが最近判明したぞ

688 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:08.01 ID:9oUnsKW6d.net
あのダンスEDはソードアートオンラインのハイタッチを思い出すわ
オタクの考えるオサレ

689 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:10.45 ID:GhJ/+/E60.net
>>649
量産アニメ全部切ってええからモブサイコ3期作って欲しいわ

690 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:15.26 ID:OcvPf1Xv0.net
>>670
嫁になる以外の意味ないやん

691 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:15.36 ID:n8wKG+6A0.net
野薔薇は斬新なヒロインではある

692 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:15.55 ID:oqnxBBLzM.net
柱は13番隊隊長が先にやってるんだよな
BLEACHが先

693 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:16.31 ID:wboRp1eY0.net
釘崎普通に好き
おっぱいでかいし

694 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:18.56 ID:Y7xgk7HA0.net
>>659
なんか可愛くないねん
こんなキャラデザじゃ男にも女にも受けへんやろ

695 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:20.83 ID:KYZjuipK0.net
主人公周りより先輩達の方がキャラデザマシな気がするで

696 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:24.55 ID:ufggShRHa.net
一話のおかっぱ眼鏡がヒロインやと思ってたんやけどなぁ

697 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:25.13 ID:kJ4BDgNO0.net
>>676
顔面吹き飛んで死んだぞ

698 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:27.02 ID:x5vy2gVra.net
>>659
おっぱいすこここ

699 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:28.17 ID:colDTFuqa.net
>>673
デンジパワーとデンジビームのアホアホコンビ達見たい😢

700 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:29.27 ID:fCVzVds10.net
>>673
パワちゃんがマキマさん配下になって復活したデンジと戦う

701 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:32.56 ID:zIqSLiC00.net
ロボ丸とかいう三輪ちゃんとセックスしたいがために呪詛師側に情報流してたドクズを許すな

702 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:34.70 ID:7AXl1Op1a.net
>>676
アニメでくそ可愛くなってるからわかる
ちなみにあうぞ

703 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:35.42 ID:ltfMXbxm0.net
伏黒ってこの前出した式神が最強なんか?

704 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:35.51 ID:n8wKG+6A0.net
>>692
って言うか黄金聖闘士が先やぞ

705 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:38.97 ID:7wqhXSb60.net
>>670
サクラはまだ当て馬としての役割はあった
釘崎はそれすらない

706 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:45.08 ID:cl6rQrDG0.net
ワンピースのぱくりやしな
どっか既視感がある

707 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:46.43 ID:kz3IvI3c0.net
深夜アニメの中ですらB級

708 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:47.09 ID:om+BUij90.net
>>692
聖闘士星矢が先やぞ

709 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:47.65 ID:lY0Pw+o5p.net
鬼滅の紅蓮華に比べて呪術の意識高い系オサレ曲はウケないだろ

710 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:47.89 ID:U0kLQe6b0.net
>>654
NARUTOは少年篇ガチおもろいから売れるのわかるわ BLEACHもいうて尸魂界はおもろかったと思うぞ

711 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:49.61 ID:pOBl0CYQ0.net
主人公がちょっとキツイな…
一応見れるけど

712 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:51.10 ID:MerEDIkc0.net
opは若いやつらハマりそうだしいんじゃない

713 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:53.54 ID:k5vBqW+k0.net
>>660
京アニは面白さに直結しないところで無駄な労力割いてるからな、FF15のリヴァイアサンおにぎり状態

714 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:54.03 ID:h+zy9nuz0.net
>>666
花御に領域展開させずにあそこでサクッと殺したのはガチで謎
��には劣るが����よりよっぽど魅力あったわアイツ

715 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:55.15 ID:THMPH8rm0.net
>>609
鬼滅ってもはや面白さで売れてる感じやないからな
なんかまんさんやキッズのツボに入ったとか、
一般層にもわかりやすい内容だとかそういうのが強いわ

716 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:55.40 ID:aN4c3oSz0.net
>>673
デンジが前に飲んだパワーの血が身体に残ってて
パワーちゃん復活するで

717 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:18:59.95 ID:dtcfFyMu0.net
>>681
五条伏黒主人公の3強やろ

718 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:00.26 ID:lunkJpYzp.net
>>673
パワーちゃんが死んじゃったのがなぁ

719 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:00.62 ID:Zy7Hq6hq0.net
今だからこそ鬼滅も普通に語れてるけどブーム去ったらまた以前のように語れなくなるんやろな
「ワンピース煽ってた鬼滅キッズwww」とか言われて
そして多分煽ってる奴らは今鬼滅を叩き棒にしてワンピ叩いてる奴らと同じ奴らや

720 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:02.10 ID:3iLNeTIva.net
ぶっちゃけ鬼滅ぐらい人気出てたら興味湧かんしこのぐらいの人気でええわ

721 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:04.92 ID:fCVzVds10.net
>>676
顔撃たれたりぶん殴られたりは普通にする

722 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:05.10 ID:4R9BOyCJM.net
>>674
読者目線にめちゃくちゃ寄せてる感はある

723 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:10.46 ID:S9AeR8Ttr.net
>>679
こいつ最高にガイジ

724 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:10.53 ID:m89Xk/pva.net
完全にチーズ向けよな

725 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:10.92 ID:DMryY7NC0.net
鬼滅人気の理由の一つは炭治郎が雑魚ってのもあるらしいな
最終的にも柱中位クラスやしワニは主人公強さにシビアやな

726 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:18.23 ID:VAJqCKyS0.net
>>674
敵に煽られたらキレてしっかりやり返すの結構エライと思う

727 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:20.19 ID:HXXLxYpe0.net
>>469
ノリノリ五条ほんま草生える
ワイは好きやけど

728 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:22.00 ID:KYZjuipK0.net
>>472
サクラもぶっちゃけいらなかった気がする
ナルトとサスケの物語やわあれ

729 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:23.65 ID:BsL26hKS0.net
>>714
タコは変身前の方が魅力あったよねぇ

730 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:25.66 ID:lunkJpYzp.net
>>686
マ?

731 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:29.89 ID:DNUxK/5x0.net
>>601
不倫声優は青少年の教育にNG

732 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:30.48 ID:y51j+Yic0.net
主人公が食べた妖怪、クソザコだと思ってたらかなり強キャラなんやな
そいつを赤子扱いしてた目隠しキャラはクッソ強いんやな

733 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:34.70 ID:dIKX0WQ40.net
>>697
ホンマか?ええやん!
アニメで見てるだけやけど俄然ワクワクするわ

734 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:35.88 ID:3YVJTBm60.net
渋谷編一気読みすればだいぶ印象違うと思うけどまあ長いわ

735 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:36.19 ID:nLNZ+W0q0.net
男が書いてるって知って凄い気持ち悪くなった

736 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:37.01 ID:/zvGg6/w0.net
呪術とチェンソーとか言う狭い層を互いに食い合ってる漫画
トンキングールがヒットしたせいかヤンジャンみたいな漫画少年ジャンプの方でやったりするようになったけど
そのせいか狭いパイを仲間内で食い合う事になってないか?🤔

737 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:39.18 ID:6kielOhz0.net
いまだに攻撃手段が殴る蹴るしかない糞主人公

738 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:40.97 ID:OcvPf1Xv0.net
キッズに受けない=第2の鬼滅無料体験理

739 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:42.17 ID:j6OO3WWF0.net
主人公に主人公感がないのが厳しい
幽遊白書にいたら妖怪に速攻食われてるモブみたいな見た目

740 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:45.71 ID:scdnNbSsr.net
>>712
若いオタクにそんなウケてんのあの主題歌?

741 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:47.19 ID:h6lVbLc70.net
opに関しは映像がいいのであって曲は凡以下やろ

742 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:47.71 ID:H9V4HyHy0.net
>>673
デンジ復活だけでだいぶテンション上がると思うわ

743 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:48.64 ID:lEDbCdlk0.net
>>692
そのポジションを噛ませにしなかったのがすごい

744 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:49.78 ID:vq8qBMZR0.net
>>629
列車で仲良くなったキャラを炭次郎の責任で助けることができずに死ぬぐらいはやる

745 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:50.82 ID:IR2ptJZi0.net
呪術って0巻が一番面白くないか?
主人公も乙骨の方が魅力あるよ

746 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:51.99 ID:+PMf/VDY0.net
>>719
鬼滅の勝ち逃げやから永遠に語られると思うで

747 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:52.09 ID:kJ4BDgNO0.net
>>666
領域展開せんかったもんなあ
まあ呪いだからそのうち復活するかもしらんが

748 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:53.24 ID:npHwjf3Vd.net
>>659
おっぱいでっか

749 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:53.75 ID:ufggShRHa.net
野薔薇が絶妙にかわいくなくて良いと思って

750 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:55.33 ID:JLexl0VOa.net
>>670
サクラはまだナルトとサスケの大事な人やん
釘崎は初期メンバーと友情すら育んでないぞ

751 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:58.02 ID:fbiYqwwQ0.net
伏魔御厨子ってこれのパチモンやろ

https://i.imgur.com/lkU1BCg.jpg

752 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:58.41 ID:7wqhXSb60.net
>>673
チェンソーって第1話から面白かったし、やっぱデンジありきの漫画よな

753 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:19:58.92 ID:xTIjqhzX0.net
呪術はまんさんが描いたみたいなきっしょい作風のきっしょい作品やしな
まんさんの狭い世界でしか受けへんわ

754 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:00.26 ID:xoU6NzXXp.net
今期は何がおもろいん?

755 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:00.63 ID:4R9BOyCJM.net
>>614
なんで引き伸ばされた作品と一巻あたりで比べるんですかねえ

756 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:04.85 ID:kZya8XH2p.net
https://i.imgur.com/eyonYeG.jpg

五条とかいう無能を許すな

757 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:06.71 ID:qXCUav5R0.net
単純にあんまり面白くない
つまらんとは言わんが

758 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:09.29 ID:44fvaoMta.net
>>725
キャプテンの谷口みたいなもんやろ炭治郎は

759 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:12.99 ID:fCVzVds10.net
>>432
なる

760 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:14.50 ID:dtcfFyMu0.net
>>719
ワンピと進撃の対立煽ってた連中の正体はナルト信者だったしな
今回も普通に仕込みよ

761 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:15.53 ID:70h+ft240.net
もう高校生はええねんて
ワンパターンやし飽きるわ

762 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:20.74 ID:7AXl1Op1a.net
>>740
人気の歌手やで

763 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:22.67 ID:pX5LEknL0.net
ワンピースすら手が届かんような存在が第2第3出てこられても困る

764 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:23.74 ID:fCVzVds10.net
>>732
作中最強

765 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:24.18 ID:P/xZxMSga.net
>>670
サクラは作中に於いて所謂宿命を背負ってるナルトサスケとの対比構造があるけど単純に釘崎はそこの役割を果たせてない

766 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:25.49 ID:pgweUG5O0.net
>>745
内容はともかく線が綺麗で見やすいわ

767 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:26.24 ID:GyPQOOtEM.net
呪術を鬼滅映画にぶつけるのにOK出したアホ誰や
同じ集英社なのにそういうスケジュール管理もできんの?

鬼滅が話題総取りで呪術空気化したやん

768 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:26.44 ID:ufggShRHa.net
>>750
エアプ乙
一緒に寿司屋行ってたぞ

769 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:29.47 ID:4sIj1aUX0.net
>>654
暁編のほうがすきや

770 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:30.92 ID:4R9BOyCJM.net
>>726
半沢が受けた要素もしっかり反映されてるんやな

771 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:31.09 ID:62Iz8BaB0.net
おまんこにウケる要素ないから無理やね

772 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:33.34 ID:oqnxBBLzM.net
BLEACHか聖闘士星矢が先

773 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:34.15 ID:DMryY7NC0.net
>>749
土産屋で買った靴下履いてそうよな

774 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:42.84 ID:IR2ptJZi0.net
>>678
ペイン編普通に面白くね?

775 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:43.83 ID:eai/UoNmd.net
>>659
うーん...

776 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:44.29 ID:59z0fmgz0.net
>>736
呪術とチェンソーで対立煽りしてるのなんて5ちゃんくらいだろ
ほとんどのやつは両方読んでるよ

777 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:44.85 ID:fCVzVds10.net
>>754
ヒプノシスマイク

778 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:45.64 ID:l3DdxYmFd.net
>>751
背景バカにされたKBTITの怨念

779 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:46.70 ID:+PMf/VDY0.net
>>760
鬼滅の勝ち確やしな

780 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:49.99 ID:U0kLQe6b0.net
>>687
マ?
ufoはFateの大怪獣バトル ボンズはモブサイコが好きやな

781 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:53.46 ID:44fvaoMta.net
>>745
わかる
0巻がピークやった

782 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:55.93 ID:m89Xk/pva.net
女からの共感得たい
それだけで作られたキャラが釘崎

783 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:56.37 ID:U4mwLHjEM.net
もうちょいバトル頑張ってほしかったな

784 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:20:56.75 ID:tLzfwlq20.net
https://i.imgur.com/5jjJrMM.jpg
https://i.imgur.com/bJxcEkA.jpg
https://i.imgur.com/W1wpb09.jpg
https://i.imgur.com/Ouhtme3.png

呪術はアニメガチャハズレひいたな

785 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:00.45 ID:a4TNg0Eza.net
>>751
これどんな能力やったっけ

786 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:01.10 ID:+QGCVZiU0.net
一話見たけどなろう感がきっつい

787 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:02.74 ID:Jr7Cqypr0.net
>>741
映像が滅茶苦茶優秀なだけに曲が残念過ぎる

788 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:06.41 ID:wGjRK9Ca0.net
言うて釘崎も能力的に要らんしなんなら東堂も要らんよなキャラ的にはおもろいが術式活かしたバトルは雑草戦以上のもの描くのキツくないか
だから虎杖曇らせる為に殺そう!

789 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:07.20 ID:dxmoqIJka.net
アニメしか見てないけど今んとこイマイチやな
ここから面白くなるんか?

790 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:11.82 ID:Wp3gM7jV0.net
ブリーチ枠やな
ハンターパクってるけど

791 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:12.26 ID:FVEwBcWea.net
アニメは個人的に4話が1番うんちやわ今のところ
テンポ早すぎや、絶対宿儺に代わったとこで話終わった方がよかった
領域展開しょぼいし

792 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:13.45 ID:DNUxK/5x0.net
>>615
鬼滅はどっちが正しいんだろうみたいなので悩むみたいなのないのが新鮮やな
鬼は絶対的な悪役として見下して哀れんでぶっ殺すし

793 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:14.23 ID:kHJ+bDST0.net
鬼滅みたいなキャッチーさないから作る側もわかってたやろ

794 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:15.22 ID:E5lHm5jqd.net
炭治郎と虎杖比べたらまあ鬼滅ウケるわって感じするわ

795 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:17.26 ID:PqbnfHeOr.net
原作だとりゅうちぇる出てるんだよな
https://i.imgur.com/Q6SkuPn.jpg
https://i.imgur.com/CrFQU6C.jpg
https://i.imgur.com/9ml7CNb.jpg
https://i.imgur.com/ID68KKn.jpg

796 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:17.38 ID:6svFpcXea.net
作者が真人とかいうゴミキャラにんほってるのがね
あいつがいる限り一般受けは無理

797 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:17.70 ID:FgylDdYMa.net
>>673
デンジはよ復活して😭
またアホ語録聞きたいんじゃ

798 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:20.40 ID:kJ4BDgNO0.net
>>776
Twitterでもチェー牛が呪術叩いてるの見たで

799 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:20.55 ID:om+BUij90.net
開幕主人公が人がいるところに向かって鉄球投げるガイジやし

800 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:23.62 ID:7iGfGNYM0.net
野薔薇ネキが別人に見える

801 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:24.01 ID:IR2ptJZi0.net
進撃とか呪術は難しいからキッズが入りづらいのがきつい
鬼滅は単純明快でわかりやすいのがいいんだろう

802 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:30.13 ID:ehK+R97Va.net
>>719
そんな今にも鬼になりそうなやつはほっといてええんやで

803 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:32.40 ID:GyPQOOtEM.net
ドクターストーンも呪術もアニメが流行らなくてオワコンになってしまった

804 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:39.08 ID:8YOU/leVd.net
チェンソーのアニメはデンジの声優がコレジャナイなら見ない
メインキャラたちは最低限あってないとあかん

805 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:45.08 ID:foS29kY+a.net
ヒロアカブラクロ相撲→ええやん

ネバラン石鬼滅→うぉぉぉぉぉぉ

呪術アクタチェンソー→うーん…

806 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:45.74 ID:9oUnsKW6d.net
炭治郎は意思というか人間性がないんだよな
というか鬼滅のキャラ全般だけど
女向けに都合よく去勢されたパペットみたい

807 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:46.41 ID:7AXl1Op1a.net
>>776
鬼滅呪術チェンソーとかつては汚い絵トリオいわれて読者丸かぶりやったのに全部敵対してて草も生えない

808 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:49.39 ID:HrJsIKKk0.net
>>719
ワンピースが煽られてんのはバスターコールプロジェクトとかいう致命的な失敗のせいやわ

809 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:49.40 ID:4R9BOyCJM.net
>>761
ジャンプ読む10代は入れ替わってるんやから一つくらいは常に必要な枠や

810 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:50.27 ID:S9AeR8Ttp.net
第2の鬼滅ってアクタージュやろ

811 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:59.06 ID:BX/qnprb0.net
すぐ忘れられて終わりだな

812 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:21:59.21 ID:+rQnky+/M.net
エンディング曲が狙いすぎててチー牛やまんさんにはウケない

813 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:01.67 ID:IR2ptJZi0.net
>>784
ジョジョ5部どこか知らんけどアニメのクオリティすげえわあれ

814 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:02.21 ID:MerEDIkc0.net
>>745
乙骨無双がよかっただけな気もする
完成度は高いけど

815 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:02.62 ID:/2z1B2xx0.net
>>736
なんJって何故かグール大嫌いだけどあれ行こうあれのフォロワーみたいな漫画めちゃくちゃ増えたよな

816 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:03.57 ID:Y7xgk7HA0.net
やっぱりジャンプっていうのは本当のキッズに受けないと跳ねないって分かったな
呪術はキッズに受ける要素とか盛り込まないやろ

817 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:09.53 ID:lUzO4tKZ0.net
>>614
末期BLEACHが惰性で単行本を買ってる層がなければ打ち切られるレベルだったの忘れられてるよな

818 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:11.79 ID:6NmcgrZ9d.net
>>719
鬼滅煽れるだけの作品がでてきてるとかジャンプは安泰やな

819 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:13.64 ID:pOBl0CYQ0.net
>>754
無能なナナ

820 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:13.95 ID:6kielOhz0.net
舐めプしてたら後輩や教え子が地獄見てるでござる

821 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:16.49 ID:qg8WEpo80.net
日テレで特集してるぞ!

822 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:17.71 ID:colDTFuqa.net
>>803
実際ドクターストーンのアニメの出来マジでよかったよな?

823 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:20.90 ID:THMPH8rm0.net
>>810
かなしいなあ

824 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:22.76 ID:loq1Zjxya.net
呪術廻戦←一発で変換できない、読みづらい、意味が分かりづらい
控えめに言ってタイトルがクソ

825 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:25.67 ID:Ma9D5Dbhp.net
火ノ丸相撲ってなんやかんやおもろかったな

826 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:28.53 ID:lunkJpYzp.net
>>776
せやね

827 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:33.02 ID:/zvGg6/w0.net
>>776
そりゃ両方読んでるだろうけど
熱狂的な信者はパックリ別れる事になるだろ
時期がもうちょっとズレてたらもっとスムーズに行ったと思うんだがな

828 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:38.66 ID:HXXLxYpe0.net
>>687
言うほど最近か?
NARUTOで本気出した時は凄い言われとるやろ
なお基本サボる模様

829 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:41.23 ID:fCVzVds10.net
>>824
英語名も同じだしな……

830 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:41.60 ID:zZkMTexZd.net
5chで叩かれ始めたから普通に人気出るだろ

831 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:45.90 ID:h+zy9nuz0.net
>>756
なんとかなるでしょ
虎杖→本来脹相に殺され死亡
伏黒→本来魔虚羅に殺され死亡
釘崎→本来奇跡貯め太郎に殺され死亡

主人公勢がクソザコ過ぎる

832 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:46.19 ID:GyPQOOtEM.net
>>816
呪術もチェンソーも内容が青年誌だからな
少年誌でやる内容じゃない

833 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:49.63 ID:a4TNg0Eza.net
>>822
よかったわ
なんで深夜にやってたのか謎

834 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:53.58 ID:dIKX0WQ40.net
でも言うてワートリや約ネバに比べたら当たり引いてる方やろ
このペースならたまに見返してもええかなって思うとるよ

835 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:54.44 ID:ltfMXbxm0.net
虎杖のこと好きな元同級生が出てくる話が一番好き

836 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:55.51 ID:LYPMTVa80.net
>>754
呪術以外やと無能なナナ

837 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:58.71 ID:9oUnsKW6d.net
ゴールデンカムイはもっと跳ねていいと思うんだが
アニメ化で売れた感なさすぎやろ

838 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:22:59.67 ID:iEDHth53a.net
頭空っぽで見れないアニメは絶対流行らないよ
普通の人間はアニメなんかに頭のリソース割かないから
アニメを真剣に見て考察とかしちゃうのはアニ豚だけなんだと気付こう

839 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:00.53 ID:+PMf/VDY0.net
>>818
永遠に出てこないやろうな

840 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:01.12 ID:fCVzVds10.net
>>830
これでも以前よりはマシや

841 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:04.46 ID:n8wKG+6A0.net
鬼滅映画の延期で時期が被ったのも不運
本来なら鬼滅映画が終わってブームが一段落ついたくらいで「これが第二の鬼滅ですよ〜」みたいな感じで売り出せた筈が延期のせいで逆に話題全部持って行かれた

842 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:09.84 ID:DNUxK/5x0.net
>>614
ナルト一部はガチで世界一の漫画やと思うわ

843 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:10.46 ID:K+WrW6BF0.net
呪術コミックで追ってると、ちょいちょいこんなシーンあったっけ?と展開が所々飛んでるような気がするんだが

844 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:10.53 ID:om+BUij90.net
>>803
ドクターストーンは話の方向性が思ってたのと違って離脱してしまったわ
結局バトルかよって

845 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:12.13 ID:h6lVbLc70.net
あとアニメ前から女比率高いからな呪術って

846 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:14.83 ID:dtcfFyMu0.net
>>810
おはマツキ
釈放されたんか?

847 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:16.65 ID:OcvPf1Xv0.net
>>774
そこまで読んどらん

848 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:17.24 ID:srEzw7zIr.net
>>824
東京都立呪術高専の方がいいのはある

849 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:17.50 ID:IR2ptJZi0.net
>>687
ナルトは作画いい時マジでやべーよな

850 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:18.17 ID:HXXLxYpe0.net
>>754
体操ザムライをすこれ

851 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:19.39 ID:8pXm0M7O0.net
小学生「俺って正論嫌いなんだよね」
小学生「先生は社会経験がない」

852 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:22.37 ID:MerEDIkc0.net
>>796
早よ殺されてくれんかね
ぶっ殺す言ってからどんだけ時間かけとんねん
別に好きってわけでもないし

853 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:22.48 ID:5i4dGZI3M.net
制作会社ガチャで東映は失敗という風潮

854 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:23.38 ID:7wqhXSb60.net
>>629
乗客を鬼にされて戦う展開やろなあ

855 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:25.09 ID:FrZ5IvRGM.net
>>687
最近ってなんかあったか?
ナルトの戦闘は良かったが過去の話やろもう

856 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:25.72 ID:GyPQOOtEM.net
>>822
ドクターストーンはアニメ最高やったで
誰にも見られず終わってしまった

857 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:29.57 ID:z8Gj92dca.net
アニメ見たけど脚細くない?

858 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:30.70 ID:allPrkQ30.net
>>745
0巻信者よくいるけどなんなん?
過去編なら普通にイキリ五条vsパパ黒の方が面白いわ

859 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:31.01 ID:fh5QNNPi0.net
そもそも鬼滅と呪術は格が違うだろ

860 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:38.20 ID:alYOUha3a.net
そんなこと言ってもお前らここで盛り上がったんだろ?

結局はキャラの「魅力」だよね

https://i.imgur.com/RSvCefK.png

861 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:41.44 ID:KYZjuipK0.net
>>745
乙骨の方が魅力あるけど乙骨主人公だと少年漫画にはならん気もするわ

862 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:46.16 ID:wboRp1eY0.net
すくなが呪いの王みたいなこと言ってたけどあいつ以上に強いやつ出てくるんか?
ちな漫画エアプ

863 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:49.99 ID:colDTFuqa.net
>>833
>>856
かなしいなぁ

864 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:50.73 ID:ufggShRHa.net
ワイは主人公のキャラがええと思うけどな
嫌味がなくてええ感じや

865 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:51.54 ID:4R9BOyCJM.net
>>796
悪役倒すカタルシスの前フリなんやろうけど長いわな
ライバル枠とヘイト枠は分けるべきだった

866 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:57.09 ID:b4FmgDCP0.net
まだ観てないけど作画はええんやろ?何があかんの?

867 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:59.01 ID:6kielOhz0.net
>>857
スクワットしないんやろな

868 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:59.06 ID:d7aISU1sp.net
>>654
俺は暁すきやったから2部もすきだけどねえ
最後の戦争は擁護できん…

869 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:23:59.74 ID:/POVHKqLd.net
呪術作者「中学時代ブリーチに憧れてポエムをノートに書いてた」

キモすぎて単行本売ったわ

870 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:01.84 ID:5cu9Rqkm0.net
>>856
ストーンは来期2期目やるからまだ巻き返せる可能性はある

871 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:06.72 ID:dtcfFyMu0.net
>>741
まあ紅蓮華みたいなキャッチーさはないわな

872 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:09.77 ID:fCVzVds10.net
>>866
キャラが地味
話が難しい

873 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:11.08 ID:X64MSEMT0.net
>>844
戦争抜きに科学は発展しないんや

874 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:14.73 ID:BKbacQTn0.net
主人公が魅力ないからな

875 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:16.88 ID:GhJ/+/E60.net
>>719
呪術もまだまともに語れてるけどアニメから女人気ついてなんj民が手の平返して叩きだすん目に見えてるわ

876 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:19.26 ID:W8gmbIORd.net
>>824
虎杖 これ初見で読めん人おおそうやしな

877 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:19.61 ID:cD74X3II0.net
>>346
笑点の柄と似てる

878 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:19.67 ID:YBdSnpt30.net
>>776
逆や
両方読んでないと対立煽りしてもうまくいかないんや

879 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:20.14 ID:s5Ea3awja.net
>>756
この無能が毎回エンディングでウキウキダンスするのすげーイラッと来るわ

880 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:21.80 ID:hM0bA+BZ0.net
>>853
ぴえろとGONZOも追加で

881 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:23.59 ID:pyBPXPOY0.net
呪術はアニメ化で伸びてるらしいやん
やっぱりアニメに力入れるのは大事よ

882 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:26.82 ID:/zvGg6/w0.net
>>815
グールフォロワーが増えたと言うよりはジャンプ編集が「今は進撃とかグールみたいなのがウケるのか🤔」つって露骨にそれっぽいの連発する路線に切り替えたんじゃないか?
一時期はほんとヤンジャンのが人気くらいだったし

883 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:27.14 ID:+9kVy9mua.net
>>850
使用楽曲のセンスがダサすぎんか

884 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:27.42 ID:scdnNbSsr.net
>>756
実際何とかなるやろって祈るしか無いし仕方なくね
他の人間の戦闘力がクソ過ぎるのが悪い

885 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:27.97 ID:n8wKG+6A0.net
>>806
そうは思わんけど鬼滅のキャラの中で上弦の1が一番臭いとは思う

886 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:28.70 ID:d7aISU1sp.net
>>853
映画以外作画うんこやし

887 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:30.26 ID:CEQXRnJd0.net
呪術スレに必ず沸くチェー牛ほんまウザっ☆

888 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:31.57 ID:jrQ/JFd+d.net
>>843
0巻読め

889 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:34.13 ID:3YVJTBm60.net
>>851


890 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:34.52 ID:kHJ+bDST0.net
鬼滅がワンピDBみたいな明るいジャンプっぽい漫画だとしたら
呪術は幽白の仙水とかハンタのGIとかその辺好きなやつは好きだけどみたいなほうやん

891 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:36.75 ID:E5lHm5jqd.net
>>792
鬼に関しても無惨様にヘイト行くようになっててその無惨様は何の救いもなく死ぬってのがよく出来てると思うわ
そのくせ無惨様には謎の可愛げがあるという

892 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:40.35 ID:LYPMTVa80.net
最新話のポエムと同時に現れる東堂君本当ににかっこいいよ

893 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:42.88 ID:lunkJpYzp.net
>>860
東堂すこ

894 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:43.29 ID:XL3+Us4aa.net
>>452
ヒロアカは恵まれた枠とか言うけど

コナン映画の客層ってこれやぞ

20代が40.8%、16〜19歳が20.5%、40〜59歳は15.4%、30代が9.7%、13〜15歳が7.6%

クレヨンしんちゃんならこうや

小学1〜3年生が29.1%、幼稚園・保育園児が16.7%、小学4〜6年生が15.3%、20代が12.6%

完全に枠の見誤りしとる

895 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:44.57 ID:OcvPf1Xv0.net
日テレで鬼滅特集しとるわ

896 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:45.16 ID:Lcre/2Wa0.net
>>860
正直誰が来るよりも安心したで
ギャグ枠はある程度優遇されるしな

897 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:46.49 ID:h+zy9nuz0.net
>>837
作中普通にやってるから麻痺してるだけで人の皮ポンポン剥ぐ作品が売れるわけないやろ

898 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:48.91 ID:MerEDIkc0.net
>>838
空っぽで見ても雰囲気で理解できるで
領域展開とか知らんけどかっけー!レベルでええんやぞ人気ってのは

899 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:49.39 ID:7AXl1Op1a.net
>>824
鬼滅も無理やったぞ
キッズが変換出来んから鬼滅MAD流行った夜に駆けるの予測こんなんや
https://i.imgur.com/A7cZFrS.png

900 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:49.53 ID:nsIiu5G10.net
ゴールデンカムイ初期の緊張感薄れていまいち

901 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:50.32 ID:fbiYqwwQ0.net
すぐにゆらゆらしようとする伏黒を許すな

虎杖が曇ってるの半分こいつのせいやろ

902 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:51.96 ID:HXXLxYpe0.net
>>862
完全体なら多分五条でも勝てなさそう
不完全な状態でいい勝負したやつは出てきたけど

903 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:56.63 ID:JdUVraUv0.net
https://i.imgur.com/O2KySP5.jpg

あまりにレベルの低いグッズ
売れるわけないよね

904 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:57.71 ID:DNUxK/5x0.net
>>762
ここ数年グールの時雨だのヒロアカ米津だのどっちもamazarashiだのやってたのに比べてハネることはなさそう

905 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:58.18 ID:6kielOhz0.net
人見とかいうピンチになるとすぐ逃げるくそをさっさとぶちのめせよ

906 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:24:59.49 ID:ch76QQV00.net
まあコスプレ映えしないよな呪術

907 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:01.26 ID:2ze9p7CU0.net
>>860
この安心感よ、明日が楽しみやわ

908 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:03.05 ID:FgylDdYMa.net
>>860
こいつホンマ草

909 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:03.79 ID:R1UuYlt40.net
>>784
キャラデザの平松上手いんやけどな
原作の魅力ない絵そのままアニメに落とし込んだって感じ

910 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:04.35 ID:FVEwBcWea.net
>>862
今のところはでてないけど、呪いはいくらでも出てくるっぽいしそのうち宿儺より上のやつ出てきてもおかしくはないな
海外もあるっぽい

911 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:05.67 ID:HrJsIKKk0.net
>>856
一話見て主人公がイキリ過ぎてて無理で切ったわ
すまんな

912 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:06.70 ID:pOBl0CYQ0.net
>>822
前半良かったけど後半は科学とか関係なく戦闘ものになったから微妙だった…ネタ切れ感がね

913 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:12.94 ID:qg8WEpo80.net
日テレ 鬼滅特集
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603617764/

914 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:16.98 ID:fCVzVds10.net
>>901
お前が助けた人間が将来人を殺したらどうする

915 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:19.07 ID:lUzO4tKZ0.net
まあでも鬼滅に埋もれてるだけでアニメ化で単行本伸びてるんやろ?

916 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:19.56 ID:OcvPf1Xv0.net
やっぱ子供に受けなきゃいかんのやな

917 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:22.81 ID:9W5OhNPTa.net
ぶっちゃけ鬼滅より好きだけど万人に受ける感じではないわね

丁寧にアニメ化しすぎて退屈に感じる時がちょくちょくある

918 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:23.97 ID:lunkJpYzp.net
>>903
うーんこの

919 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:24.78 ID:HuE/T58e0.net
>>860
受胎兄と三兄弟してほしい

920 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:28.73 ID:pgweUG5O0.net
>>860
強いギャグ枠は簡単に死なんからな

921 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:34.41 ID:+PMf/VDY0.net
>>903


922 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:36.92 ID:g7guNM+dp.net
呪術の作者と青春の作者でBLEACH対談して欲しい

923 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:36.98 ID:YdFKPyEW0.net
釘の奴の学ランっぽいスカート今からでももうちょっと可愛いのに直せ

924 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:38.08 ID:Y/wB2gEE0.net
マンキンはどんくらい話題になるんやろか

925 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:42.78 ID:kMf4YSWn0.net
>>692
そもそも護廷十三隊自体がこれまで創作で飽きるほど焼き直された新撰組オマージュの一つでしか無いやん
KBTITのセンスを評価したい気持ちは分かるけどあんまり起源主張とかし出すと嫌われるで

926 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:44.24 ID:U0kLQe6b0.net
>>842
サスケもいいキャラしてたしマジでおもろかったよな 読んでて普通に楽しい

927 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:47.13 ID:vrTvMPa90.net
設定の既視感がすごい
編集者のせいなのか

928 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:47.65 ID:4U6NXFkO0.net
>>856
動き少ないかなってシーンもあったが
唐突なモノローグをスイカの独り言にしてバランス取ってたり
唐突な和装イメージを解説と合わせて違和感減らしたり凄い調整能力高かったな
アニメ一気観してコミックスとネカフェで最新話まで追いつくほど良かった

929 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:47.92 ID:lunkJpYzp.net
バンキシャで鬼滅特集やっとるやん

930 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:48.57 ID:fCVzVds10.net
>>903
特級呪物スレスレやな

931 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:50.10 ID:FRVnzekKp.net
アニメ化前までは鬼滅より売れてるんやな

932 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:51.78 ID:kE8c+hxYx.net
>>784
呪術のアニメ
作画は鬼滅より凄いやろ

933 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:55.96 ID:MMLxw+8cr.net
>>862
出ない全員あいつより弱いしあいつを王にするためのしもべみたいな連中が出てくる
ハンターハンターだとすくながメルエムでピトーとかプフ的なやつら出てくる
もちろん人間の使い手より数段強くてみんな殺されてく

934 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:25:57.67 ID:aN4c3oSz0.net
>>813
完成度高いよね好きだわ

935 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:04.99 ID:kLp8Y7bea.net
めっちゃ伸びとるやん
呪術廻戦の時代きたな

936 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:06.06 ID:JpnsG3hS0.net
>>875
今でも叩かれ始めてるしな

937 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:06.59 ID:UqfVBGcqM.net
>>890
鬼滅も陰陽なら陰寄りやと思うんやけどな

それ以上に暗い作品が増えすぎや

938 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:12.80 ID:d7aISU1sp.net
>>784
この曲なんで外人にこんな人気あんだろ
https://i.imgur.com/txUsjMr.jpg

939 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:17.01 ID:moQw1CaS0.net
>>725
最年長の岩が最強だったり風が天才の霞より上壱相手に善戦出来たり経験とこなした鍛錬の差をちゃんと重視しとるんよな

940 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:17.46 ID:+PMf/VDY0.net
>>932
それはない

941 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:22.26 ID:w/XMmZOzp.net
なんか呪術の絵ってテカテカしてない?
地上波でやってるベタッてした塗りのアニメみたいだわ
具体的にいうとワンピみたいな

942 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:22.52 ID:yVNt7GXTM.net
地味すぎる

943 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:22.60 ID:8i+fux0w0.net
一般層に知られたのは鬼滅の功績やけど鬼滅の監督が経験積めたのはテイルズオブゼスティリアのアニメ化でufotableが会社畳む寸前から逆転ホームラン打ったのは空の境界という事実
結論歪み合ってもらちがあかん

944 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:25.63 ID:9W5OhNPTa.net
>>903
バフンウニやんけ

945 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:31.64 ID:4R9BOyCJM.net
>>903
こっちに比べたらマシや
https://i.imgur.com/GcJPELW.jpg

946 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:39.68 ID:1SLlUnDg0.net
主人公いまんとこ活躍してるけど漫画だとどうなの

947 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:40.75 ID:scdnNbSsr.net
>>903
スーパードンキーコング3にこんな敵居たな

948 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:43.70 ID:ufggShRHa.net
気になるのは四話で強キャラが出てきたのにリョウメンスクナにあっさりやられたところや
面白くなってきたと思ったらあっさりやからな
今後の展開でリョウメンスクナ無双されるのが心配や

949 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:45.25 ID:WAbVlb3W0.net
>>927
原作者もネタにしてるで

950 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:47.25 ID:wboRp1eY0.net
>>902,910,933
はぇ〜
サンガツ

951 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:48.86 ID:QlzeqXtn0.net
野薔薇さんの藁人形と脇の埋没毛とか
ヒロインが抱えていい属性と違うからな
おかげで沙織ちゃんも吉田沙保里ちゃんとか言われてんの笑った

952 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:49.95 ID:Lcre/2Wa0.net
漫画も最近は絵が安定してるけど渋谷編ほぼほぼバトルの絵が酷かった

953 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:50.88 ID:HJXg75SKp.net
>>945
サスケェやん

954 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:56.69 ID:UMnIbf+Rd.net
第二の鬼滅とか言われてたから見たけど
主人公が五輪記録塗り替えるような身体能力オバケで見るのやめた
鬼滅が受けたのは炭治郎が特別な才能のない1人の少年だからみんなが憧れるんや
血筋や遺伝で強くなるジャンプ作品はもう飽きられてるって気付いてくれ

955 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:56.79 ID:IR2ptJZi0.net
>>860
こいつすき

956 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:26:59.98 ID:kMf4YSWn0.net
>>894
コナンの前枠の前は日5やったやろ

957 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:00.25 ID:OcvPf1Xv0.net
>>784
ジョジョはともかく最近は頭身低めがいいのかもな

958 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:00.80 ID:HXXLxYpe0.net
>>883
00年代前半感出ててええやん

959 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:03.55 ID:s5Ea3awja.net
>>853
ワンピのアニメまじで酷い時ないか?ペラペラで子供がクレヨンで書いたみたいな作画の時ある

960 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:04.08 ID:gGBcRzOh0.net
鬼滅ブームに遅れた悔しさから無理に持ち上げてる感あるよね

961 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:07.36 ID:JLexl0VOa.net
最近のジャンプアニメは作画恵まれてるな

962 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:07.95 ID:kJ4BDgNO0.net
>>930
特級呪物は草

963 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:12.47 ID:HivtxeO+r.net
>>945
特級呪物やめろ

964 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:12.67 ID:vDH79+a+p.net
>>945
特級呪物すこ

965 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:18.87 ID:hM0bA+BZ0.net
>>938
ワイもノリノリでジョッジョ〜♪って口ずさみたくなるから流行るのは分かる

966 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:18.90 ID:HXXLxYpe0.net
>>945
ェ!

967 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:27.88 ID:LYPMTVa80.net
次スレはまだか

968 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:28.11 ID:n8wKG+6A0.net
>>885
あっ、人間臭いって意味な

969 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:29.22 ID:59z0fmgz0.net
>>945
これが原作に忠実だという事実

970 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:30.76 ID:jfhYuAtv0.net
>>316
はいにわか死ね

971 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:32.50 ID:WAbVlb3W0.net
>>945
ニッコニコで草

972 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:34.17 ID:scdnNbSsr.net
>>945
パパ黒のフィギュアなんやろ(適当)

973 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:35.58 ID:XL3+Us4aa.net
>>956
コナン前なのにって意見ばっかやからや

974 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:36.04 ID:U4mwLHjEM.net
>>946
ゴミやで
こいつのせいで虐殺が起こったし

975 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:41.40 ID:yka8S1720.net
ジャンプで青年誌みたいな漫画やってないでロボコみたいなの押せよ

976 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:45.73 ID:fCVzVds10.net
>>946
ぶっちゃけアニメの今の活躍が最後です

977 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:48.81 ID:WT9GMESJ0.net
鬼滅コンプがすごそう

978 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:51.23 ID:YBdSnpt30.net
>>692
鬼滅のブリーチ好きジョジョ好きは公言されとるからな

979 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:54.31 ID:7wqhXSb60.net
>>937
鬼滅は敵倒してハッピーエンドな物語って意味ではワンピDB側や

980 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:27:59.24 ID:srEzw7zIr.net
>>951
腋毛処理の話男しかいないとこで言うなよとは思った

981 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:00.45 ID:w/XMmZOzp.net
>>943
既に空の境界の時点でエフェクトマシマシで枚数多い美麗映像の方向性出来てた気がする
というかその頃から変わってなくて鬼滅のおかげで大衆の知るところとなったって感じ

982 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:05.35 ID:MMLxw+8cr.net
>>946
途中から出なくなる
すくなが呪術師殺しまくって虎杖空気

983 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:09.65 ID:wGjRK9Ca0.net
>>938
デモやる時にバフ係が演奏してる

984 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:20.02 ID:GhJ/+/E60.net
>>975
面白いけど掲載順的にダメそうやね
ミタマも逝ったし

985 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:21.20 ID:Axucem5wa.net
>>32
fateの映画はラブライブ以下やけど…

986 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:21.69 ID:R1UuYlt40.net
>>960
第二の鬼滅扱いはむしろアンチにしかみえんわ
ぬら孫くらいの感覚で読めばそれなり

987 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:24.04 ID:vDH79+a+p.net
>>946
ほぼ活躍しない

988 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:26.16 ID:z4D2d0Cq0.net
東映「是非作らせてくれ!」

989 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:26.68 ID:QlzeqXtn0.net
>>980
斬新なヒロインではある
ヒロインなのか知らんけど

990 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:28.24 ID:Y7xgk7HA0.net
日テレ見とるけど鬼滅ホンマに子供人気なんやな

991 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:35.37 ID:UqfVBGcqM.net
>>979
まあ大枠で見たらそうやな

992 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:36.75 ID:y51j+Yic0.net
>>954
鬼滅も血筋系やんけ…

993 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:39.76 ID:2ze9p7CU0.net
>>946
今やってる話じゃバッタ殺しただけ!w

994 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:40.22 ID:DNUxK/5x0.net
>>938
あなたを器物損壊罪と詐欺罪で訴えます!
理由は勿論、おわかりですね?

995 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:43.85 ID:kE8c+hxYx.net
>>940
それはあるぞ
鬼滅19話は凄いけどそれ以外はそこまでだわ

996 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:45.08 ID:HXXLxYpe0.net
>>946
苺みたいなもん
活躍せんぞ

997 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:45.41 ID:VAJqCKyS0.net
>>756
このコラホンマ草

998 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:48.96 ID:dtcfFyMu0.net
>>853
作画、色塗り、音楽、主題歌
全てが安っぽいからな
声優だけ無駄に豪華だけど若者には関係ないジジババばっかりやしな

999 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:52.13 ID:QlzeqXtn0.net
ロボ子はガチやけどアニメはネタにはできんだろ

1000 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 18:28:53.57 ID:2AFJuV1n0.net
>>455
わいWIT好きやねんけどみんなufo押すな
終わりのセラフは許さない😤

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200