2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】鬼滅が抜けた後のジャンプ、ガチで歴代最弱

1 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:14.72 ID:E7kKOHhg0.net
なんだい…これは?
https://pbs.twimg.com/media/EfFwj5YUwAA5l0g.png

2 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:34.48 ID:E7kKOHhg0.net
非道

3 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:40.65 ID:E7kKOHhg0.net
どうするの?これ

4 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:46.88 ID:UyGQqidl0.net
漫画板でやれ

5 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:47.01 ID:idWEAX+g0.net
グロ画像はるな

6 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:17:55.25 ID:G6elrNSHd.net
ネギみたいな奴誰?

7 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:04.78 ID:a96qkTrWd.net


8 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:22.87 ID:a96qkTrWd.net
新たな柱

アンデラ
マッシュル
夜桜

9 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:25.06 ID:3YDEn/Kt0.net
http://i.imgur.com/wJlgB7T.jpg

10 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:27.52 ID:vVPGLwSi0.net
そら史上最高の漫画が抜けたらそうなるよ

11 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:37.13 ID:4eUZkj1sd.net
虎杖キモくね?

12 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:53.76 ID:sMGmjiNl0.net
ガチ暗黒

13 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:56.01 ID:anUI3AWgM.net
ワンピスーの人気も地に落ちたしな

14 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:56.77 ID:bNnP+5MGd.net
>>8
弱い
この頃に戻して
https://i.imgur.com/3z3gQoi.jpg

15 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:18:57.41 ID:fQ+x8qPV0.net
頭から草生えてるやつおるやん

16 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:01.16 ID:I6bL4vqqr.net
上位はともかく下位打線が歴代最弱クラスじゃね?
ロボ子しかおもしろいのない

17 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:14.24 ID:+KACW7iH0.net
性犯罪者の娘いるやん

18 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:20.61 ID:sEZDumXpd.net
虎杖の顔ぐちゃぐちゃやん

19 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:24.66 ID:xWvNLt+Mr.net
マッシュルとブラクロの良さを誰か教えてくれや

20 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:31.06 ID:/KwF1hH+x.net
こんなやつらで看板背負えんのかよ!?

21 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:33.93 ID:64LlheZ/d.net
2番手が僕ヒデみたいなオタク臭い漫画なのはヤバいやろ

22 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:43.80 ID:sEZDumXpd.net
来週のアンデラ草
https://i.imgur.com/Uf4wta3.jpg

23 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:19:44.06 ID:9pUpU+Kg0.net
>>16
これ 下位打線が最弱
全体なら2016年ごろが最低

24 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:15.87 ID:unTjJof60.net
麦らぁの胸の色がきもい

25 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:22.24 ID:E7kKOHhg0.net
ほんと終わってんな今のジャンプ
マガジンのがマシやろ

26 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:45.09 ID:xWvNLt+Mr.net
>>25
それはない

27 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:54.19 ID:+HYDqlIbd.net
>>14
そら2つも退場してるんだもん弱い

28 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:55.16 ID:OWYSdBfJp.net
夜凪...

29 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:20:58.63 ID:rpie6PTE0.net
言うほど鬼滅連載中も始まってたか?

30 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:09.27 ID:AlOW/KUxM.net
>>14
暗黒やん

31 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:19.82 ID:E7kKOHhg0.net
>>22
えぇ…

32 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:20.41 ID:46rqX7PFd.net
>>22
シェンなんもしてなくて草
ただ展開が面白いかというと微妙

33 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:30.37 ID:xXDYG4N40.net
週刊少年ジ

34 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:39.08 ID:cjVpggfB0.net
鬼滅が終わっただけじゃなくて約ネバハイキューも終わったのがでかいわ
あと新連載も糞ばっかやし

35 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:21:54.27 ID:5/AmmOMZd.net
その分鬼滅ニキが充分過ぎるほど稼いでくれたやろ

36 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:02.60 ID:jJWusKcyd.net
お前らワンピ老害老害言うけどワンピおらんかったらガチであかんやろこれ

37 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:12.26 ID:fRJA8ozj0.net
ジャイ子みたいなメイドはなんなんや

38 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:15.22 ID:zg2xYKWua.net
目がイッちゃってるキャラ多いな

39 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:23.54 ID:9Bhw0vXq0.net
アクタージュを信じろ

40 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:25.11 ID:bXnN3omzd.net
ネバランとかいうコミックス売れた以外になにも残さなかった存在

41 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:25.38 ID:idWEAX+g0.net
タイパクが連載会議通るんやからな

42 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:29.87 ID:8SskA5dK0.net
マツキ捕まったのこれが出る直前だっけか?

43 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:32.39 ID:vIEVEz6W0.net
助けてチェンソーマン

44 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:45.07 ID:7AbG40zg0.net
夜凪景…😢

45 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:22:47.01 ID:T5mLwIVwd.net
>>22
タイムパラドクスゴーストライターやん

46 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:06.50 ID:AlOW/KUxM.net
>>40
アニメ化しなかったん?

47 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:09.92 ID:Ujl+q1rWH.net
尾田「俺がひっぱる」

48 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:13.44 ID:3+wsMMJDd.net
アクタージュ討死は想定外だったんだろう

49 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:15.40 ID:uSbxuXSJa.net
鬼滅作者「きっしょあいつ絶対独身だよw」
いい年して妄想にすぎない漫画なんかに金使う無、産、様バカにされてるよお鬼滅なんかに金使ってもなーんにも意味ないんだよお

50 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:20.61 ID:jCzHdm+P0.net
こういう時の虎杖ってほんま安定してないな

51 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:31.29 ID:GSHfmveK0.net
割とマジでアクタの抜けた穴がでかい
ヒロアカ呪術チェンソーだけじゃキツイわ
チェンソーに至っては終わりそうやし

52 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:42.64 ID:2O3VGyWpM.net
10年ぶりくらいに買ったら絵柄ヤバいのが多い
というか雜

53 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:23:46.00 ID:z2yB+K6hd.net
左下のカメラマンが良い味だしてる

54 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:00.58 ID:54QudgsC0.net
ヒロアカはエッチな女キャラだけでええわ

55 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:07.93 ID:jzfAM62Wd.net
>>46
しても爆死した

56 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:26.31 ID:WMQaYyhr0.net
一番はやっぱりワンピースがコンテンツとして弱くなってるせいかな
力入れてるのに肝心の漫画が読まなくても大丈夫レベルになってる

57 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:26.54 ID:CfaGgjEVd.net
>>34
これ
ネバランハイキューアクタとローテ級が3本逝って代わりがマッシュルアンデッドアンラックじゃ見劣りするのは当然

58 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:28.30 ID:Q+b1cEU60.net
>>51
アクタみたいなゴミが載ってた時の方が問題やろ

59 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:29.41 ID:E7kKOHhg0.net
>>8
暗い…

60 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:30.80 ID:eWTCE1JT0.net
呪術がワンチャン初版100万狙えそうやし案外なんとかなりそうだわ

61 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:33.99 ID:Zx4rHr8k0.net
アグラビ好きなのにそろそろ打ち切りでもおかしくない

62 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:24:58.34 ID:RWHqMHxZ0.net
ワンピも売り上げ右肩下がりやからな

63 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:04.95 ID:3bmWGU1E0.net
逆に漫画家の卵にとっちゃ大チャンスやろ
ちょっと見込みあれば連載ゲットできるぞ

64 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:07.26 ID:iKh7wGLK0.net
>>36
ワンピはワンピで休載多いからなー

65 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:10.57 ID:3pk/Gwh20.net
ブラクロの右キモ過ぎやろ

66 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:12.89 ID:uqtTVC7D0.net
みんなヒョロそうやな

67 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:14.76 ID:JXLOPQJFa.net
鬼滅たいして売れてなかっただろ

68 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:41.51 ID:XCYr5TPM0.net
ルフィほんとガイジガイジ顔だな

69 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:46.91 ID:kM0bUnYQ0.net
チェンソーマンを助けて

70 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:46.86 ID:rrf3br6Hd.net
虎杖なんでこんなにぐちゃぐちゃなの

71 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:49.69 ID:9HYUDLHZ0.net
流行りものについていく層がワンピから鬼滅に流れたんかな

72 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:25:53.33 ID:idWEAX+g0.net
秋本もそろそろネタ出来ただろうからこち亀呼び戻すべき

73 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:00.55 ID:rrf3br6Hd.net
>>65
左もキモいぞ

74 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:01.08 ID:JLo+4whmM.net
>>1
表紙にオーラが足りへんな
https://i.imgur.com/1hnu3Ea.jpg

75 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:01.87 ID:HL5GwXkO0.net
>>16
毎年言ってそう

76 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:01.97 ID:HM37Oxhf0.net
ワノ国編超好評とか書いて尾田っちの機嫌とってるの見苦しい

77 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:05.89 ID:uPx5jSgCM.net
漫画ブームも終わりそうな勢い
才能ある新人不足

78 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:09.48 ID:rZmGw2ggM.net
ヒロアカって話題にすらならなくなったな

79 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:09.50 ID:QwHsHjVUa.net
中年ジャンプ

80 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:10.53 ID:NKbHfw7S0.net
右上のポスターほしい

81 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:14.75 ID:Q1fGOy/a0.net
これが呼吸の始まりな
https://i.imgur.com/fW6XSDe.png

82 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:30.87 ID:dmRCklBRd.net
鬼滅が抜けて看板に戻ったワンピがすげえつまらねえからな

83 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:34.08 ID:AiU9yTah0.net
歴代最弱ワロタw

84 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:37.08 ID:8KnLnOVM0.net
ヤンジャンのほうがまだ読める作品あるぞ

85 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:39.25 ID:CfaGgjEVd.net
>>71
関係なくワンピはずっとズルズル右肩下がりやで

86 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:45.61 ID:jJWusKcyd.net
ハンターハンターはよ生き返らせろ

87 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:49.65 ID:4wsUYuEf0.net
呪術とチェンソーが圧倒的に面白いから平気

88 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:50.55 ID:TFaCGNap0.net
>>74
右下の読み切り好き

89 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:52.23 ID:K0zOt41R0.net
居ちゃいけないやつがいるな

90 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:26:58.12 ID:64LlheZ/d.net
>>51
芸能人とか使ってゴリ推しステマしてたのに鬼滅の足元にも及ばないヒロアカが悪い

91 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:14.49 ID:GjCLvkgEM.net
https://i.imgur.com/k9FOdsO.jpg

92 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:15.77 ID:Q89sR4OH0.net
ヒロアカ今ガチでおもろいわ

93 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:30.69 ID:yqWEzGYw0.net
ロボ子に期待しろ

94 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:33.89 ID:2/QkB7Mj0.net
麦わらの表情怖い

95 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:41.92 ID:HV/tJVKw0.net
>>16
下弦の漫画は解体する

96 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:27:46.66 ID:VojHVvxKM.net
鬼滅終わったから存分に面白い漫画描いてええぞ尾田っち

97 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:01.07 ID:WMQaYyhr0.net
>>71
あちこちに散ってたのが戻ってきた印象

98 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:04.66 ID:Tf1CdTrA0.net
なんJ民ってDr.ストーンのことは面白いと思わんのか?

99 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:05.48 ID:L7lJIqMnd.net
鬼滅が稼いでくれたししばらく暗黒期でもへーきへーき

100 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:08.76 ID:46rqX7PFd.net
>>87
ここ8週くらいチェンソーずっとつまんなくないか

101 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:08.80 ID:65FG41E0a.net
ワートリスクエアから呼び戻せんのか

102 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:11.37 ID:U0kLQe6b0.net
>>86
正直今ならハンター蘇らせてくれ

103 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:17.19 ID:+27E5Vjv0.net
ルフィーしかわからんよ

104 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:18.50 ID:uPx5jSgCM.net
漫画アニメはやっぱキッズに受けないとあかんのやろな

105 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:19.23 ID:dUh5oOxQM.net
ジャンプ+の怪物8号とかくっそ面白いのに
こういうの持ってこいよ

106 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:19.32 ID:HL5GwXkO0.net
新連載なんか毎年ゴミしか入ってこない言われてんのに毎年歴代最弱とか言われてるよな

107 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:20.81 ID:eWTCE1JT0.net
>>90
ヒロアカ正直情けないわな

108 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:27.03 ID:unTjJof60.net
>>96
今は研究するために休載中や

109 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:27.98 ID:nJlM0JRi0.net
「夜桜が1年連載続いてる」
この一言でそこいらの自称暗黒期を全部吹っ飛ばせるよな

110 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:28.66 ID:E7dt4YOB0.net
ロボ子とマグちゃんおるから安泰やぞ

111 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:30.18 ID:Q1fGOy/a0.net
>>87
読んでないやろきみ

112 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:33.45 ID:WV0xmGaB0.net
ブラクロとかいう暗黒エース

113 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:37.74 ID:FloOFRb00.net
ワンピってぶっちゃけ続けすぎたんじゃないか。今から新規で読んでみるかってなっても100冊とか無理やん

114 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:38.22 ID:nrR/qsQK0.net
ワノ国編第三幕超好評

どこで聞いたんですかね

115 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:48.82 ID:Yb1RxnZsM.net
>>74
光るものは感じる

116 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:49.37 ID:Dc9Ud1ms0.net
ワンピース終わったらどうなんの

117 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:50.28 ID:He4gRraWd.net
アクタージュ再開まだかよ

118 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:52.02 ID:rrf3br6Hd.net
夜桜覚醒してるね

https://i.imgur.com/1IOK3OC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ek8KlpRVgAE1EoK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ek8PVCYVMAE9LPV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ek8MGboUcAIfmFb.jpg

119 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:54.12 ID:CfaGgjEVd.net
>>98
一番好きやけど今更大きく跳ねる事はないと思うで

120 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:28:57.70 ID:YTfEypRNr.net
進撃の巨人をジャンプで連載してたら鬼滅の刃は大ヒットしなかったんやろな

121 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:07.34 ID:hj9qs8pip.net
スパイファミリーを紙に呼ぶのは無理なんか?

122 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:13.16 ID:Zx4rHr8k0.net
>>117
大団円やったやん

123 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:13.58 ID:z8GsQz4y0.net
>>81
鬼滅のパクリやん

124 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:16.97 ID:Mk/ay2B3a.net
ヒロアカ面白いわ
4代目は闇落ちしとるんかな

125 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:25.57 ID:Ck4UAwy70.net
>>74
10週打ち切り定期

126 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:27.25 ID:SBQMabFNM.net
>>117
へずまも出てきたのにまだ出てきてないんやぞマツキ

127 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:28.74 ID:iHr9PoBHM.net
>>113
今から読むやつって誰?
小学生?

128 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:33.98 ID:7rSROt390.net
雑誌の満足度ってクリンナップより下位打線の方が重要よな

129 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:40.36 ID:idWEAX+g0.net
>>105
怪獣8号な二度と間違えるな

130 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:48.26 ID:wFEY7aAX0.net
>>122
読んだ事なさそうで草

131 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:57.91 ID:xRceeYEy0.net
一応まだハンターハンターもいるやろ

132 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:29:59.40 ID:fbrNivk70.net
虎杖が人気投票一位なの意味分からん
能力なしでロクに活躍もしないとかゴン以下やんけ

133 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:02.42 ID:dmRCklBRd.net
スパイと怪獣とお色気枠で早乙女持って来たらええんちゃう?

134 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:09.80 ID:QVc1T5HE0.net
呪術は韓国系のアレなんだっけ

135 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:13.40 ID:kemXOEhpM.net
>>11
虎杖どこにいんだよって思ったらほぼ別人で草

136 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:13.67 ID:cpdShHLLd.net
>>118
ワンピの次とか

137 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:17.80 ID:PIG5tSiI0.net
この表紙かなりきついな

138 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:17.86 ID:k1/vs62f0.net
>>118
ニライカナイあかんのか?がんばれやおら

139 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:18.13 ID:ZmtRPSQCp.net
るろ剣 
こち亀
封神演義
ワイ的には時代と同じぐらいやな

140 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:21.69 ID:Q89sR4OH0.net
グラビティボーイずおもろいのにあんま人気ないよな

141 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:21.79 ID:Kvw36VnQ0.net
呪術とチェンソーはキッズに受けてるの

142 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:25.78 ID:7AbG40zg0.net
ロボ子は何気に面白い

143 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:30.42 ID:DUnGdHz/0.net
>>131
どこにおるんや
見せてみろ

144 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:31.71 ID:80TyNxkI0.net
>>118
夜桜ごときが上位のジャンプ

145 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:33.20 ID:fRJA8ozj0.net
この中で鬼滅を超える予定の新作漫画があることをおわかりいただけるだろうか

146 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:40.78 ID:q7qNZ/0d0.net
チェンソーマン最近おもんないわ
もうすぐ終わりそうやし

147 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:52.12 ID:fbrNivk70.net
>>100
パワー死亡と地獄のヒーローチェンソーマンとコベニバーガーは面白かったやろ
ここ数週間は糞つまらん

148 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:52.60 ID:TFaCGNap0.net
ネバランのストーリー言える奴居らんやろ

149 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:57.27 ID:vUyrhrPIM.net
そもそも今の小学生はもう漫画にハマらない
動画コンテンツがありふれてる中わざわざ漫画なんて読まない

150 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:58.08 ID:Ck4UAwy70.net
>>113
つまんないバトル読み飛ばせば30巻くらいの内容やから安心やで

151 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:30:59.46 ID:qh4lpn2Va.net
ワンピが終わったらヒロアカが看板になるんやろうけど
コミックスの発行部数すげえ落ちるな
鬼滅マネーでどれだけ持ちこたえられるんやろか

152 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:03.57 ID:ZQzKwoDxr.net
>>143
ここにはない

153 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:08.52 ID:h9IricIJ0.net
鬼滅よりハイキュー!!が抜けた方のがデカイやろ
あれ固定客かなり付いてたし

154 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:17.98 ID:46rqX7PFd.net
>>132
いいやつだからね
虎杖はジャンプ主人公史上最高にいいやつだし
ジャンプ主人公史上ここまで可哀想な目に遇うやつもいなかった

155 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:23.97 ID:ToAuU6Gg0.net
今はマッシュルとかの小学生向けにシフトしてるんやろ

156 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:37.06 ID:Q1fGOy/a0.net
>>149
これ

157 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:37.77 ID:7AbG40zg0.net
夜桜とかアグラとか何で生き残ってるのか分からん

158 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:39.16 ID:TLnttb2D0.net
呪術ってなんでこんな線が汚いんや

159 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:44.42 ID:gNM8ZcSI0.net
石ずっと安定して好きなんやが爆発的になることはないやろと思っとるけど

160 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:44.92 ID:9yzSGTMqp.net
今思うとよく黄金世代に比べてーってディスられてた
ワンピナルトブリーチ始めの〜年代って神やな

161 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:47.54 ID:h/DprqvGp.net
るろ剣とこち亀だけの時よりはマシ定期

162 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:51.10 ID:6gsVWJgY0.net
鬼滅に負けたゴミという印象しかなくなったな

163 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:54.80 ID:uPx5jSgCM.net
>>149
かなしいなぁ

164 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:55.52 ID:zg5VJTu7r.net
>>1
緑茶はコロナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus

165 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:57.35 ID:eWTCE1JT0.net
>>131
内容つまらんし売上もめちゃくちゃ下がってるしハンターの落ち目感半端ないわ
休載期間最長突破したのに話題にすらならんやん

166 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:59.24 ID:xU9RxpXPd.net
エッチなナミさん

167 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:31:59.24 ID:kEZj7wuA0.net
鬼滅ネバランハイキューゆらぎが抜けてもまだ呪術チェンソーアクタサムライ8が次世代の「柱」になるから問題ない
https://i.imgur.com/3z3gQoi.jpg

168 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:02.18 ID:jJWusKcyd.net
ブラクロって誰が読んでるんや?

169 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:06.19 ID:fbrNivk70.net
>>149
鬼滅の刃が存在しない世界線の住人か?

170 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:06.65 ID:Q1fGOy/a0.net
>>151
ワンピと同時期かその前に終わると思うけどね

171 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:06.73 ID:lPbfdJpp0.net
ハンターハンター無いのな

172 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:07.77 ID:9HYUDLHZ0.net
>>113
連載当初10歳のガキが今30過ぎの壮年やからな
少年漫画を20年続けてる時点で根本的におかしいし
その異常さに気づいてないなら尾田も異常だよ

173 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:08.59 ID:UIsIxJnq0.net
10年後のなんJ民「10年前は夜桜アンデラマッシュルがあるだけマシだった。今のジャンプは暗黒!」

174 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:12.49 ID:tgVnK5Hva.net
右上のポスターねずこ入れた方がええやろ

175 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:13.51 ID:FloOFRb00.net
鬼滅の作者っていくら積んだら週刊連載に戻ってきてくれるんやろな

176 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:14.89 ID:ToAuU6Gg0.net
>>149
だいぶ前から時代が違うとか言われ続けてたけど鬼滅が塗り替えたよね

177 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:14.93 ID:46rqX7PFd.net
>>147
ほんとに数ページの流れでいいところがあるってだけで
話の主軸がくっそつまらんのよなぁ

178 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:19.17 ID:kM0bUnYQ0.net
この表紙すき
https://i.imgur.com/fZKjJHf.jpg

179 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:20.69 ID:h/DprqvGp.net
>>157
夜桜ずっとドベ争いしてて打ち切りコースだったのになんでやろな

180 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:22.21 ID:4ZJolhQid.net
>>149
鬼滅の刃、漫画ではなかった

181 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:22.58 ID:0erfvhina.net
>>87
チェンソー?

182 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:26.44 ID:GAKAOcNy0.net
今の編集がうんこすぎる
ジャンプ+と編集入れ替えろ

183 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:28.38 ID:WV0xmGaB0.net
>>168
キッズと海外

184 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:28.54 ID:whe4xuwu0.net
>>169
鬼滅はほぼアニメやん

185 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:31.37 ID:rLSIrnaX0.net
ワンピ半分休載やし真のグロはそこだろ

186 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:37.94 ID:JXLOPQJFa.net
>>159
最近ずっと詰まらなくね?

187 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:39.56 ID:apiYQsj00.net
近年のワンピって絵がごちゃごちゃしとるだけやなくて線も汚くなってる気がする

188 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:40.70 ID:DMcjyK02p.net
呪術って鬼滅みたいに単行本の売上大幅に伸びたりはしてないんか?

189 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:42.79 ID:CfaGgjEVd.net
アグラも夜桜も時期やろ
下には下がおるのと再編で上が飛んだから消去法で生存

190 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:47.18 ID:DUnGdHz/0.net
こち亀が今のジャンプにあったら掲載順どのあたりか?って考えればだいたいレベルがわかるで

191 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:51.53 ID:AlOW/KUxM.net
今はアニメ化する作品なろうが多いし
漫画誌全体が押され気味やなあ

192 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:52.46 ID:q7qNZ/0d0.net
>>149
鬼滅なんて今一番キッズに人気の漫画やん

193 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:53.10 ID:nLNZ+W0q0.net
中堅がごっそり抜けたのが痛い
数打ちまくって第2の鬼滅探す作戦にシフトしたんかな

194 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:54.04 ID:ZQzKwoDxr.net
>>167
すでに2本崩れてるんですが……

195 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:54.62 ID:H9K9ghY30.net
ロボコがおるやろうが

196 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:56.50 ID:b++CaWzR0.net
まあマッシュルが鬼滅になるやろ

197 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:57.60 ID:cDhH8mc40.net
バレ見たけど来週は期待して良さそうだわ
やっぱ勢いって大切やね

198 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:57.88 ID:h/DprqvGp.net
>>184
単行本も売れたよね

199 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:32:59.29 ID:SQu6pTYx0.net
>>168
小学生やろ

200 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:01.07 ID:dmRCklBRd.net
>>172
その尾田は少年に向けて描いてるとかほざいてるからな
ほんまガイジや

201 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:06.87 ID:RWHqMHxZ0.net
怪獣はすぐにでもこっちで連載していいレベルやな

202 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:09.23 ID:GzSECeMQ0.net
岸八「間に合ったな」

203 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:10.36 ID:RPWvFYX00.net
勉強先生編引っ張り過ぎて話題にならない

204 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:12.22 ID:jJWusKcyd.net
なんでお前ら頑張ってるワンピやヒロアカばっか叩いてそれ以下のゴミ共は叩かないねん

205 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:13.80 .net
>>167
アクタージュかえして

206 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:24.37 ID:moQw1CaS0.net
>>159
どのシーン見ても淡白でイマイチ読んでて響かんなぁ

207 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:26.65 ID:yS+GGG6R0.net
もう1回岸本に連載させろや

208 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:34.22 ID:cBWSAjxnM.net
https://i.imgur.com/yl0LWV1.png

209 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:34.96 ID:fbrNivk70.net
>>184
でもそっから1億部売れたやん
まあアニメなかったら売れんかったかし漫画はおまけみたいな扱いやな

210 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:38.86 ID:0A0pb/JZ0.net
スパイファミリー移籍させたら

211 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:47.12 ID:Dnpveo250.net
こいつら誰一人言葉通じなさそう

212 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:33:52.66 ID:CfaGgjEVd.net
呪術もすげえ伸びてるらしいけど鬼滅はイレギュラーやろ
あれの後追いは無理

213 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:02.38 ID:W/8X+W1u0.net
>>180
アスペっぽい

214 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:04.26 ID:XipJec920.net
鬼滅さんのおかげでジャンプ+の登録者数を鬼のように増やしてたけど、このチャンスを活かせなかったのか?

215 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:07.21 ID:YWQqw96hd.net
尾田くんアンチ乙
充電中のアクタージュが天下を取るから

216 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:08.54 ID:TFaCGNap0.net
ワンピが売れてた理由って1位だからやろ
肩書き奪われたからもう終わりやで

217 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:09.83 ID:WNcwYmOY0.net
ワンピースというジャンプ柱

218 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:11.61 ID:/oWShmX7a.net
夜桜が1年以上生き残ってる時点でクソやべーわ

219 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:17.80 ID:Nlg7IsM3d.net
>>204
野球でも一軍で出てる選手は叩くけどその選手すら超えられない二軍の選手は叩かれないみたいなもんやろ

220 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:21.57 ID:W/8X+W1u0.net
>>180
アスペっぽい

221 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:23.85 ID:Ihdbb2Vra.net
ワンピと鬼滅がなくなると
100万売れる漫画がジャンプどころか漫画界から消える

222 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:24.85 ID:h/DprqvGp.net
呪術はトリコぐらいの人気にはなれると思う

223 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:25.32 ID:k9sZDLBRp.net
鬼滅はバブルみたいなもんやし予定通り終わったんだから仕方ない
ワンピースが面白くない挙句に休載多いのと逮捕された奴が悪い

224 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:25.66 ID:80TyNxkI0.net
鬼滅は漫画から流行ったわけじゃねーだろ
ガキはそんなジャンプ読まんってことや

225 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:28.56 ID:AlOW/KUxM.net
>>204
真のゴミをゴミと言っても面白くないやん?
やっぱ宝石をゴミ扱いするから楽しいんや

226 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:30.82 ID:KNAFrUJ40.net
>>165
あの船沈めて仕切り直しするぐらいの立て直しせんとついてこれない

227 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:32.93 ID:fRJA8ozj0.net
>>187
こういう多作者コラボの表紙だとどうも格下感ただよう画力よな

228 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:47.55 ID:fbrNivk70.net
>>207
ボルトもサム8もつまらなかった岸本が面白いもの書けるのか
ナルトの戦争編でもう才能枯れてたやろ

229 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:53.68 ID:GAKAOcNy0.net
鬼滅の単行本が売れてる事自体
子ども世代が誰もジャンプ本誌を読んでないことの証明では?

230 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:54.37 ID:dmRCklBRd.net
>>221
スパイファミリーは100万超えてるんちゃう?

231 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:59.46 ID:YTfEypRNr.net
>>198
だからそれもアニメのおかげやん
アニメが悪かったら漫画なんて買われんかったやろうし

232 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:34:59.65 ID:DMcjyK02p.net
>>225
【朗報】ワンピース、宝石だった

233 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:01.52 ID:7AbG40zg0.net
https://i.imgur.com/jyzsAI9.jpg
新名夏ちゃんを返して…😢

234 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:03.95 ID:eWTCE1JT0.net
>>149
鬼滅があんだけ小学生に受け入れられてるんだから言い訳にしかなってないな
ドクストの作者も言ってたけど子供に漫画を読ませるようにしたって部分でも鬼滅の功績は大きいわ
真面目に鬼滅のおかげで漫画が復権するチャンスやろ

235 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:04.47 ID:cpdShHLLd.net
>>148
つーかキャラの名前も言えるやついないやろ
半分も答えられたら大したもんだよ
https://pbs.twimg.com/media/EjXxH57UYAI6ZCq.png

236 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:07.81 ID:zhRiHCwU0.net
ロボコを信じろ

237 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:08.16 ID:Q1fGOy/a0.net
>>207
もう打ち切り経験フラッシュバックして無理やろ
絶対に打ち切られないSQあたりでゆるく連載することはあるかもしれないけど
ていうか本誌でやったら間違いなくまたすぐ打ち切られるし

238 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:10.71 ID:oIRok7IDp.net
>>221
ハンターがいる

239 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:15.26 ID:xY75H0rzM.net
地獄楽終わりそうやし引っ張ってくるやろな

240 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:17.11 ID:jIsC81gW0.net
めだかボックスが抜けた時の喪失感に似てるな

241 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:22.25 ID:DzeR1D9bM.net
10年後にはあの頃は良かったってなってる絶対

242 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:25.91 ID:SQu6pTYx0.net
スパイファミリー単行本買ってるやつ見下してる

243 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:28.31 ID:Ihdbb2Vra.net
>>230
んなわけないやろ

244 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:30.95 ID:UxjHIr03d.net
>>149
鬼滅くっそ売れとるやん
ジャンプを誰も読んどらんだけやぞ

245 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:35.52 ID:lY0Pw+o5p.net
>>49
独身のくせに無産様煽ってんのかよ
男版無産様やん

246 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:41.15 ID:fbrNivk70.net
>>221
スパイファミリーは余裕で突破してるで

247 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:41.72 ID:TODR3iHT0.net
昔はマンキンですら打ち切りだったのに今じゃそのレベルで看板張らなきゃならない
M0でも戻ってきてくれねーかな
あれは作者のネタ切れで作者側から打ち切った話だからもう何年も経った今ならネタもストック溜まってんだろ

248 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:42.27 ID:ew9iHIFo0.net
>>87
そいつら自力で上位に上がったんじゃ無くて、鬼滅ハイキューネバランの上位陣が抜けたあとで、自動的に中堅から押し上げられただけだからな

249 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:42.41 ID:A/b8SQio0.net
夜桜をすこれ

250 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:44.93 ID:HxL1QPcxM.net
>>235
やべぇ読んでたのにもう全員忘れた

251 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:45.46 ID:7hj5wk14p.net
>>201
あんなどこかで見た設定繋ぎ合わせたなろうが来れるわけないだろ

252 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:53.50 ID:GbNr7KmK0.net
鬼滅の刃もアニメ化してから売れたんだから、さっさと有能会社にお願いしてアニメ化しろよ

253 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:54.49 ID:5+5KTbJm0.net
>>238
いる(休載2年)

254 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:54.55 ID:uvdmd7N70.net
週刊少年ジ

255 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:55.04 ID:+ZPkChhN0.net
ワンピース終わったらどれだけ売り上げ落ちるんだろ

256 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:35:58.50 ID:80TyNxkI0.net
>>235
エマノーマンレイ…フィル
あとわからんな🙄

257 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:16.39 ID:WMQaYyhr0.net
>>113
アニメを深夜みたいにクール毎に休み入れて休んでる間は再放送で過去の話か別なジャンプアニメ流せば良かったのに
アニメオリジナルの話やるよりいいと思うんだけど

258 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:23.49 ID:TMyNVWvR0.net
>>231
漫画にハマらないとか読まないとかは嘘やな

259 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:23.92 ID:E7kKOHhg0.net
>>235
エマ、ノーマン、ヒル
あと知らん

260 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:28.12 ID:LsA9Uxdr0.net
>>187
https://i.imgur.com/mQvr7lz.jpg

https://i.imgur.com/UbrMod7.jpg
https://i.imgur.com/CvgBaVu.jpg
ごちゃごちゃと書き込みは増えたけど内容はモブで薄めすぎやわ

261 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:36.73 ID:9Guuf6/Ta.net
呪術の信者があれは味がある言ってたけどこうやって並べたらわかるやろガチで下手くそなだけやんけ

262 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:37.05 ID:vd6mDxMOd.net
ワンピ!
ナルト!
ブリーチ!
ボーボボ!
ネウロ!

うーん、強かった

263 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:47.73 ID:nzw9ONW00.net
>>74
ジョジョの連載初回時の表紙に近いものを感じる
非ジャンプ感というか、10週打ち切り感というか

264 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:51.17 ID:LLG90Ve/0.net
>>87
第二の鬼滅を見つけようと必死じゃん?

265 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:53.15 ID:ijQjPDKz0.net
スパイファミリー買う100万人どこに潜んでたんや

266 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:57.20 ID:YIPOt04W0.net
ちな5年前
https://i.imgur.com/MceWcO2.jpg

267 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:36:59.62 ID:0LFtSAgma.net
鬼滅流行る前のジャンプと大差ないのでセーフ
ヤングジャンプ見てみろやあいつの全盛期より豪華やぞ

268 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:05.74 ID:7AbG40zg0.net
>>235
最初から最後まで読んでたけど
エマレイノーマンしか分からんわ

269 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:10.70 ID:fbrNivk70.net
進撃終わったらマガジンもやばい
コナン終わったらサンデーやばいし
ワンピ終わったらジャンプやばい

って思うけどまた新しいのが出てくるんかな

270 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:11.00 ID:TDParlwR0.net
>>43
>>69
チェー牛しね

271 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:14.57 ID:uPx5jSgCM.net
>>264
第二のサムライ8定期

272 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:18.61 ID:9pUpU+Kg0.net
>>235
エマノーマンだけで十分

273 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:19.34 ID:7wnLTGf6d.net
ワンピなかったら誰も買わんやろこんなん

274 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:28.90 ID:6QrVbern0.net
ワンピース長寿やな

275 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:30.00 ID:DDt+80ad0.net
やっぱ虎杖見ると呪術のキャラデザあかんなって

276 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:32.13 ID:Y7xgk7HA0.net
ラーメンハゲみたいな漫画をジャンプで読みたいんやけど
ジャンプじゃ掲載無理か

277 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:39.96 ID:DUnGdHz/0.net
>>263
ワイもそう思って1話途中で読むのやめたわ

なお

278 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:41.97 ID:njatjmR10.net
>>243
超えとるやんけ

279 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:47.91 ID:kEZj7wuA0.net
>>148
13巻まで読んだけど覚えてるで

280 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:52.96 ID:p6top8YyM.net
>>243
んなわけあるぞガイジ
5巻で600万売り上げてるし

281 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:37:53.08 ID:GbNr7KmK0.net
進撃の巨人がジャンプにいたらなぁ

282 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:02.59 ID:5K30k4bTa.net
まだジャンプには呪術廻戦がある

283 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:08.48 ID:Q1fGOy/a0.net
>>266
鬼滅って連載四年間か?
マジの化けもんやったな

284 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:10.03 ID:fbrNivk70.net
>>261
芥見の絵は決めゴマが上手くない冨樫みたいなもんやな

285 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:14.02 ID:Ihdbb2Vra.net
>>278
当然新刊の話やぞ

286 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:18.50 ID:6QrVbern0.net
>>266
鬼滅まだないんや

287 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:24.66 ID:l7zDUtggr.net
https://i.imgur.com/4GsVt8s.jpg
https://i.imgur.com/oeI5lPi.jpg
https://i.imgur.com/sQaX0Eq.jpg
https://i.imgur.com/VRhX68z.jpg
5時間30分 2万900円

288 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:31.64 ID:FBYfZq/V0.net
>>276
スペリオールでやってるやつ止めてほしいわ
銀平飯科帳の方返してほしい

289 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:37.31 ID:Cx36lnI+0.net
Webコミックが盛り上がってきてて昔みたいにジャンプとか大手じゃ無いと世の中に作品を出せないってわけじゃないから有能作家が分散するし昔みたいな盛り上がり方はもう無理やろ

290 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:40.98 ID:YTfEypRNr.net
ジュジュチュは一般受けしなさそうなデザインやし大ヒットはしないだろうな

291 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:41.25 ID:nzw9ONW00.net
>>277
なんだかんだアンケート出すジャンプの読者って見る目あるんやなって

292 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:41.52 ID:XCYr5TPM0.net
>>91
エーズーー!うわぁぁぁも貼らんと

293 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:43.78 ID:tgVnK5Hva.net
>>269
サンデーは無理やろ…

294 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:45.07 ID:fRJA8ozj0.net
>>269
マガジンとサンデーは他にもレジェンド勢が連載しとるからなかなか終わらない
ジャンプは使い捨てで逃げられてばっかやから

295 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:46.45 ID:AlOW/KUxM.net
最近新刊とか全然買わなくなったわ
過去の名作を電子書籍でまとめ買いして一気読みするって感じや
3ヶ月も続き待たされんのとかよう耐えられるな
アニメとかも過去のやつアマプラで一気見や

296 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:49.18 ID:cacPWAxX0.net
>>22
何やってんのやこれ
相変わらず絵柄ゴミカスやな

297 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:51.27 ID:A/b8SQio0.net
>>198
アニメの展開が先に知れるからな

298 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:52.28 ID:xU9RxpXPd.net
呪術のカカシ先生枠はなんでいつも目隠ししてんの?あれ前見えるの?

299 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:54.20 ID:3xYpuKTsa.net
アグラとかいつまで残ってんねん
マジでつまらん回多すぎるしはよ消えろや

300 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:54.93 ID:DUnGdHz/0.net
>>266
ダンス好きだったなあ

301 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:38:55.08 ID:Q1fGOy/a0.net
>>281
ほんまこれ言ってるやつ多いけど本気でジャンプであれやれたと思うの?

302 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:00.00 ID:6svFpcXea.net
チェンソーはパワーちゃん復活するからまた盛り返すよ

303 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:00.47 ID:DMcjyK02p.net
>>269
進撃は週間少年マガジンやないやろ

304 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:03.51 ID:5K30k4bTa.net
>>261
君それ鬼滅のときも言ってたよね?

305 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:05.50 ID:zqDc5I6Ja.net
鬼滅ネバランアクタージュがいた時って良かったんやな

306 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:10.00 ID:rT+HU3Ql0.net
今ってワンピースとヒロアカの二枚看板なん?

307 :高坂アスカ :2020/10/25(日) 09:39:11.99 ID:BpTo1tSs0.net
ザッコw
さっさと首切り落とせや

308 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:17.90 ID:xupMpuGWa.net
>>178
デンジこの顔ばっかで作者の引き出しって殆どないんやなって思った

309 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:18.76 ID:xRceeYEy0.net
>>266
背筋をピンと結構すきだったわ

310 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:36.90 ID:GAKAOcNy0.net
スパイは巻割り100万部突破してるやろ?
電子書籍込みの数字やが

311 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:42.10 ID:SQu6pTYx0.net
>>287
ようできとる

312 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:43.34 ID:dmRCklBRd.net
尾田「あと5年で終わります」

これ軽く言っとるけど物凄いアホよな

5年とか鬼滅の連載期間より長いのに

313 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:46.49 ID:idWEAX+g0.net
>>235
エマ
ノーマン
ドン
ギルダ
フィル

314 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:50.80 ID:CQJix2KTa.net
呪術、チェンソー、サム8、アクタがジャンプを支える…ある意味"最強"だ


https://i.imgur.com/kDnpKdZ.jpg

315 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:53.47 ID:jIBmKyG/0.net
呪術もチェンソーもおもんないやん
柱みたいな顔しとるのはおかしいやろ

316 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:55.09 ID:iQCl70g0a.net
>>305
正直微妙やろそいつら
鬼滅は中堅としてはまあまあだったけど

317 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:39:58.91 ID:fnSblEmM0.net
もしかして次のアニメ夜桜さんだったりするんか

318 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:10.54 ID:2/QkB7Mj0.net
尾田くんはこんな表情のキャラを見せることで読者にどう思ってもらいたいんや?
面白そうとか楽しそうとか親近感が湧くとか思ってもらえると思っとんか?

319 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:12.17 ID:ilqDZomt0.net
当時のガンガンにすら劣るレベル
https://i.imgur.com/8SxNxB1.jpg

320 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:15.13 ID:E7kKOHhg0.net
>>266
老害多すぎる

321 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:18.94 ID:EHiLM6UN0.net
五条悟とかいうぼくのかんがえたさいきょうのカカシ先生

322 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:21.77 ID:ad7CgvCaM.net
呪術のゴリ押し成功しそうやからな
鬼滅よりつまらんでこれ

323 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:24.74 ID:eoCxlatLd.net
>>266
ワートリとサモナーって信者がウザかった記憶しかない

324 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:28.03 ID:DDt+80ad0.net
>>317
スパイかチェンソーやろ

325 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:29.43 ID:TMyNVWvR0.net
>>278
>>280
初版の話やろ
巻割だったらヒロアカでも超えてるし
アニメ化したらスパイも初版100万いきそうだけど

326 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:30.05 ID:FBYfZq/V0.net
アクタージュを切った無能編集部

327 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:32.65 ID:0A0pb/JZ0.net
>>289
鬼滅のおかげで当てられたら社会現象クラスになって億万長者っていう夢を与えられたからジャンプ志望者減らないだろ。

328 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:35.81 ID:nmHg8i900.net
鬼滅は猪出てきたあたりで一回読むの止めたんだよなあ
あの後化けるとは思わんかった

329 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:37.79 ID:Aw1dFmcEd.net
アクタージュ消えたのがほんまもったない
復活しろ

330 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:41.90 ID:Q1fGOy/a0.net
呪術はまだ様子見できる
チェンソはもうだめ
先に何もないのがバレた

331 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:45.04 ID:pyBPXPOY0.net
>>266
これも大概酷いな
今よりはマシかもしれんけど

332 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:48.45 ID:idWEAX+g0.net
>>201
正直初回のインパクトは凄かったけどそこだけの一発屋って感じ

333 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:55.99 ID:DMcjyK02p.net
ドラゴンボール、ダイ、ボルト、遊戯王が連載してるVJはネットの懐古親父になんで人気ないの?

334 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:56.74 ID:DDt+80ad0.net
>>321
教師としてはカカシより無能じゃねあれ

335 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:40:58.68 ID:/zkKG0kNa.net
チェンソーはほんまにオワコン感すごいわ
パワー復活させるとかも糞すぎる

336 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:02.33 ID:9TD4h3JxM.net
ムヒョロジとか今なら看板張ってそう

337 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:03.68 ID:f7mLlHZN0.net
>>175
金は有り余るほどあるだろうし、
大切なマッマの病が治ったらとかなんやないの

338 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:07.50 ID:EpRDNLi30.net
やっぱサムライ8だわ

339 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:08.37 ID:leFSXaIUM.net
鬼滅も連載終了直前が連載中のピークで基本中堅の漫画やったしな

340 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:10.85 ID:ew9iHIFo0.net
>>244
鬼滅がアニメ化前までは売れてなかったってことは、要するにジャンプ読者と今鬼滅にハマってる層に解離があるってことよな
で、ジャンプ読者以外にウケるほうが圧倒的に売れることがわかってしまった

341 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:14.48 ID:GzSECeMQ0.net
サムライ8
・全5巻と読みやすい
・あのNARUTOの岸本斉史先生が原作
・日常で使える豊富な語録
・あのジャンプキャラが友情出演

342 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:15.17 ID:J2OApkp70.net
アンデラもっと伸びてくれんやろか…

343 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:19.15 ID:tLzfwlq20.net
https://i.imgur.com/VaZFm06.jpg

ジャンプと言ったらこの頃だよな

344 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:19.67 ID:cNwtjTqHa.net
新連載でましなのはロボコくらいかな

345 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:20.71 ID:7AbG40zg0.net
>>319
結構強くて草

346 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:21.40 ID:8XW0tEZC0.net
アクタアクタ言っとるゴミはなんなんや
あれクソつまらなかったろ

347 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:22.23 ID:AlOW/KUxM.net
>>319
いつのやねんこれ

348 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:23.15 ID:CQJix2KTa.net
https://i.imgur.com/cVBfcZe.jpg

349 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:23.37 ID:ieAQcGxD0.net
吾峠を無理矢理起用させても
読み切りの見た感じ到底売れるとは思えないのばかりやし岸本化しそう

350 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:26.72 ID:nUvwru3+0.net
ワイが投稿して天下取りに行くわ

351 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:32.13 ID:A/b8SQio0.net
>>179
ひたすらドベってて打ち切り確定コースだったのはアグラだけやで
夜桜はちょくちょくカラー貰ったり上がってたから平均で見ると打ち切りラインのギリギリくらいだった

352 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:38.88 ID:8ip1XMCjp.net
もしかして来週ハンタ休載なんか?

353 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:42.62 ID:moQw1CaS0.net
呪術今売れてるらしいからヒロアカ超えてNO2くらいにはなれそうやな
公式曰くジャンプの顔名乗るには初版100万いるらしいが届くやろかね

354 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:43.00 ID:0LFtSAgma.net
>>149
ジャンプが読まれなくなっただけで漫画は読んでるんだよなあ

355 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:57.09 ID:A/b8SQio0.net
>>168
おれ

356 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:41:57.88 ID:Pb0EYDYw0.net
鬼滅の原作が「おっそこそこ面白いんじゃね」ってなったのって無限列車あたりから?

357 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:05.64 ID:eoCxlatLd.net
>>322
鬼滅への絶賛とワンピへの批判のおかげで呪術のゴリ押しが隠せてる感じはあるな

358 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:06.73 ID:xapYyoddd.net
>>266
ものの歩見る度に笑ってまうわ

359 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:13.53 ID:6svFpcXea.net
あやかしトライアングルもアカンし勉強はあの惨状やしジャンプのラブコメ系って雑魚すぎない?

360 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:13.59 ID:sYUTUuS30.net
定期購読してるけどチェンソーとロボコしか見れるものないで

361 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:16.56 ID:9Guuf6/Ta.net
>>304
ギャグゴマやなくてきめゴマやぞ
鬼滅ですらこんな雑な絵表紙に載せたことないわ

362 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:16.75 ID:zzeFXkHW0.net
サムライうさぎの作者を呼び戻せ
あいつ覚醒しとるぞ
今やってる連載マジで面白い

363 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:22.73 ID:AlOW/KUxM.net
>>343
クッソ強い
ほとんどアニメ化されてた

364 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:27.46 ID:m89Xk/pva.net
チェンソーってちょいちょいクソ寒いのぶっ込んでくるのは作者の病気かなんか?
普通に少年誌やってりゃいいのに

365 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:28.66 ID:Nlg7IsM3d.net
ちょいちょい貼られてるこの頃の連載陣は〜って画像に尽くハンタ載ってないの草

366 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:30.69 ID:cacPWAxX0.net
>>348
ありましたか…?

367 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:31.10 ID:7AbG40zg0.net
>>348
なかったね😭

368 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:31.48 ID:eWTCE1JT0.net
>>306
ヒロアカは微妙やな
インタビューで答えてたけど編集内にも看板扱いする基準があって初版100万達成しないと駄目なんだと

369 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:33.42 ID:KvzT9qoW0.net
竈門禰??豆子

370 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:36.47 ID:8XW0tEZC0.net
>>360
じゃあ定期購読やめろよ

371 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:41.34 ID:5K30k4bTa.net
>>343
これこれ
こういうのでいいんだよジャンプは

372 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:44.82 ID:cNwtjTqHa.net
>>346
豚がうるさいだけやったな
内容語るのも画像ペタペタするだけ

373 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:45.47 ID:YTfEypRNr.net
ベルセルクでさえちょこちょこ再開してやっと終わりが見えてきたのにな
ハンターは全く終わりが見えないしもうええわ

374 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:55.29 ID:GAKAOcNy0.net
>>343
今見るとなかなかの暗黒時代やな
デスノとミスフルぐらいやん

375 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:42:58.21 ID:EHiLM6UN0.net
>>334
カカシ先生はちゃんと先生やったけど五条はいきりまくったガキみたいな感じあるからなぁ

376 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:05.22 ID:KvzT9qoW0.net
竈門禰豆子

377 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:09.31 ID:K5g8LCKRa.net
勉強はようやく先生編が始まったのにスレ立ってるの見たことない

378 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:09.81 ID:6QrVbern0.net
ヤンジャンの全盛期も豪華やったな
キングダム、GANTZ、テラフォーマーズ、嘘喰い、タフ、ローゼンメイデン、孤高の人…

379 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:09.95 ID:oKaGjNUS0.net
鬼滅ってアニメ化前まで全然人気なかったってマジ?
LiSAのおかげなんか?

380 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:13.13 ID:dmRCklBRd.net
チェンソー面白かったのに今は何がしたいのか全く分からん
これが最終決戦とか言われて終わったらマジでポカーンや

381 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:14.11 ID:bditrHa20.net
>>353
今いくつなんや?

382 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:16.22 ID:CQJix2KTa.net
>>343
強すぎて草

383 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:25.66 ID:1QrCubdR0.net
マガジンは真島ヒロのエデンズゼロがアニメ化で看板にのし上がるで

384 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:27.37 ID:e8z4vu/wM.net
>>343
リアルタイムで知らんワイでも半分以上読んだことあるわ

385 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:41.02 ID:TFaCGNap0.net
>>349
5巻でええからジグザク連載してほしい

386 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:44.27 ID:kEZj7wuA0.net
>>348
かえして…

387 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:45.59 ID:nrR/qsQK0.net
>>266
左門くんが中堅とかいうガチの暗黒期

388 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:51.31 ID:cacPWAxX0.net
>>379
アニメ化されるくらいには人気あったぞ

389 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:43:57.71 ID:CfaGgjEVd.net
>>379
まず前提として全然人気がない作品はアニメ化なんてされませんわ

390 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:02.70 ID:+ZPkChhN0.net
https://i.imgur.com/mmEizYD.jpg

391 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:03.41 ID:11mEBGvaa.net
https://i.imgur.com/dfvtRNC.jpg
https://i.imgur.com/Ja8QGxW.jpg
https://i.imgur.com/yjcRl2D.jpg
https://i.imgur.com/yOg5JgV.jpg
https://i.imgur.com/9okv5uC.jpg
https://i.imgur.com/pqWDX6e.jpg

言うほど最弱か

392 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:05.88 ID:DtLsAGsW0.net
>>266
左門くん打ち切ったの許さねえからな

393 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:06.21 ID:pyBPXPOY0.net
>>343
カインwww
懐かしい

394 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:10.83 ID:0Z8nYgVz0.net
>>373
ようやく終われるのか良かった

395 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:11.15 ID:TFaCGNap0.net
>>356
蜘蛛山やろなぁ
本スレ絶賛やった

396 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:14.71 ID:sWjOH0W10.net
ジャンプラのほうがタマが揃ってるわ
サマータイムレンダ評価低すぎやろ
怪獣にメムメムもあるし、画力も高い

397 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:20.95 ID:xgNHK8Yg0.net
周りのせいにするとは...
尾田くん見損なったぞ....

398 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:21.93 ID:ElPwzk0i0.net
アクタージュの夜凪ちゃんすこすこセット置いとくぞ����
https://i.imgur.com/OpBk0Vc.jpg
https://i.imgur.com/EgDQX7y.jpg
https://i.imgur.com/AvP1pXk.jpg
https://i.imgur.com/JuODRiH.jpg
https://i.imgur.com/YqRqvLq.jpg
https://i.imgur.com/rjMAv9e.jpg
https://i.imgur.com/N0nAop4.jpg
https://i.imgur.com/7QuGIem.jpg
https://i.imgur.com/JgOwgtQ.png
https://i.imgur.com/eMKUaXk.jpg
https://i.imgur.com/iCBNt5S.png

399 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:22.59 ID:lOegsa+00.net
タイパクは単行本書き下ろしで名誉回復したという風潮
あれ「俺の漫画はわかる人だけわかる尖った作風だから〜」っていう作者の言い訳やろ

400 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:24.92 ID:aaXaNlvJM.net
>>379
普通にあったぞ
ジワジワ伸びてきた頃にアニメ化して爆発した

401 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:27.68 ID:cNwtjTqHa.net
>>343
濃いなあ

402 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:36.77 ID:U0kLQe6b0.net
>>356
柱会議あたりからそこそこおもろかったよ
無限列車で人気出た感じじゃないかな

403 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:40.62 ID:t75mrhyya.net
>>364
ああやって普通とはズレすことで正当に評価される事から逃げてるんや

404 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:42.75 ID:E7kKOHhg0.net
>>391
矢吹のお茶子本当に気持ち悪いな

405 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:44.66 ID:Zx4rHr8k0.net
>>383
あれ微妙やん真島はFTのよくてs級昇格までしか面白くない

406 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:47.06 ID:7Xyk13/ld.net
>>343
これですら当時のスレやと暗黒暗黒言われてたからな
今は暗黒すらぬるい

407 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:50.95 ID:kM0bUnYQ0.net
>>356
ヒノカミ神楽あたりだろ

408 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:51.82 ID:Ww4CkFOk0.net
>>392
あれどう見てもネタ切れ起こしてたし残当やろ

409 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:52.76 ID:CfaGgjEVd.net
銀魂が島流し食らったのっていつだったっけ
気づいたら消えてた

410 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:44:53.62 ID:EHiLM6UN0.net
>>379
人気のラインをどこに引くかによる
今の鬼滅の人気と比較するとアニメ化前はゾウとネズミくらいの差はある

411 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:03.26 ID:zkPt9efN0.net
>>379
ある程度はあったけど今の比べると全然って言ってもいいくらいではある

412 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:04.98 ID:moQw1CaS0.net
>>379
アニメ放送前くらいにはワンピの次くらいには掲載順良かったんやで

413 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:07.62 ID:ilqDZomt0.net
3年前のルーキー達でもみて一先ず安心しないか?

https://i.imgur.com/2RFcu8d.jpg

414 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:11.93 ID:WNcwYmOY0.net
>>398
グロ
犯罪者の具現化

415 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:14.60 ID:oKaGjNUS0.net
>>343
ワイもやけどお前らが世代だからだろ
今の子は今の作品が全盛期って思うわ

416 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:14.94 ID:jIBmKyG/0.net
>>398
性犯罪者の娘

417 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:16.35 ID:eoCxlatLd.net
>>149
ジャンプ編集はインタビューでライバルはYouTubeでサンデーとマガジンは友達と言ってたし
鬼滅が例外的なだけで漫画雑誌は苦しいのは変わらんね

418 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:16.38 ID:D8Gq4qwxd.net
>>391
矢吹も劣化したなぁ

419 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:19.89 ID:TUzkPuCZa.net
今ワンピやってるからまともに漫画語れるか?

420 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:22.62 ID:3+CAe2ILa.net
僕ヒロって万人受けしとるんか

421 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:24.26 ID:A4TuG0hVa.net
>>379
アンケはずっとよかったって編集が言ってるし
持ち上げじゃなくて深夜アニメなのに制作委員会方式じゃないから
連載時から普通に人気あったのは間違いない

422 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:31.94 ID:U0kLQe6b0.net
>>364
ちょっとズレたことやらないともう読んでくれないんや

423 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:35.21 ID:kM0bUnYQ0.net
>>398
死体蹴りはやめろ

424 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:40.57 ID:MfNJtt2U0.net
あのタイミングでアクタージュが打ち切りになったの痛手過ぎるよな

425 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:41.38 ID:tmR7qQkD0.net
アンケートは18年位
ずっとワンピ1位なんかな
牙城切り崩した作品あんのかね

426 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:42.40 ID:sWjOH0W10.net
>>343
waqwaq好きやがこんなん生き残り無理やな

427 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:44.68 ID:AlOW/KUxM.net
>>398
ジャンプに出てくるキャラじゃないな

428 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:46.08 ID:A/b8SQio0.net
>>379
19話でバズる前はジャンプアニメ化作品の中だと中の下くらいの売上だった

429 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:49.63 ID:4N6NSDUoa.net
>>396
無料だからそう見えるだけ
スパイとか一部以外は本誌じゃすぐ切られるレベルやぞ

430 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:52.14 ID:ieAQcGxD0.net
鬼滅は地味にワンピとヒロアカのみとなってるこち亀掲載時代戦士だったんだよな

431 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:52.67 ID:wZczFK9r0.net
サムライ8がコケたのが悪い
あれがずっとジャンプの上位に居続けるくらい面白ければ今のジャンプつまんねえなあなんて言われることはなかった

432 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:56.12 ID:TFaCGNap0.net
>>413
2本も残っとる優秀やんけ

433 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:45:59.59 ID:JYNxwcOk0.net
キャラがガキばっかや
大人のお姉さんが主人公の漫画が1個くらい欲しいわ

434 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:09.77 ID:8ip1XMCjp.net
>>358
ワイは勃起する

435 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:13.51 ID:/hr+h75ma.net
>>379
これにつくレス意見割れてて草

436 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:13.72 ID:wZczFK9r0.net
>>406
いつの時代でも言われてるってことやろ

437 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:14.17 ID:DtLsAGsW0.net
>>379
アニメ化されるくらいの人気はあった
後はアンケが良かったとかそれぐらい

438 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:26.56 ID:sQv28mC5d.net
>>413
田村は何一つ成長しなかったな…

439 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:27.34 ID:9cnOnDrv0.net
>>364
VIP出身やぞ
この一言ですべてが説明つく

440 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:28.91 ID:AlOW/KUxM.net
>>413
グロ

441 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:34.27 ID:pyBPXPOY0.net
>>406
この時代から2ch見てるのはジジイすぎるだろ

442 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:35.49 ID:h6cNdICB0.net
ブリーチ終了時の連載陣
この頃ですら今よりもマシやと思う
https://i.imgur.com/WCUhzwx.jpg

443 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:41.24 ID:lNFkOpS+H.net
ハイキュー、ひろアカ、ソーマの時よりマシでは

444 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:42.74 ID:CQJix2KTa.net
>>398
いけーっ性犯罪者の娘ーっ!

445 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:47.05 ID:iVQc6f8Aa.net
>>413
ポロ糞つまらんかったのによく夜桜で生き残れたな

446 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:47.84 ID:oP1mBLUTM.net
2010年以降の連載で発行部数2000万部以上の漫画

鬼滅(1億部)
東京グール(4600万部)
暗殺教室(2500万部)
ヒロアカ(2700万部)
食戟のソーマ(2100万部)
ネバラン(2500万部)
ワンパンマン(2100万部)

447 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:46:59.00 ID:DtLsAGsW0.net
>>408
なんでや!もうひと伸びするかも知れんかったやろ

448 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:03.50 ID:1QrCubdR0.net
アニメ化前の鬼滅は今のチェンソーくらいの人気って思っておけばええ

449 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:06.07 ID:Ww4CkFOk0.net
>>417
今の子供は漫画を読めないって言われてるからな
だから垂れ流せるYouTubeやアニメに流れる

450 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:09.62 ID:8ybiKKkFM.net
>>415
コミックスの売上見たら当時と比べてジャンプ読んでる子供減ってるやろ
鬼滅だけ

451 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:10.39 ID:DUnGdHz/0.net
面白い作品かいたとして
次に書く作品も面白いとは限らない…というか、ハズレる事のほうが多いよなあ

452 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:14.49 ID:E7kKOHhg0.net
>>442
強くね?

453 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:16.52 ID:9HYUDLHZ0.net
今思えばこち亀の連載終了が終わりの始まりやったんやな

454 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:17.35 ID:ppJil0pO0.net
https://i.imgur.com/l2kjkrc.jpg

455 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:28.25 ID:gYJDA1dvd.net
>>431
編集と尾田くん的には鬼滅よりサム8が売れて欲しかったやろね

456 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:32.89 ID:vVPGLwSi0.net
>>319
大昔だろこんなの

457 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:38.95 ID:fbrNivk70.net
>>420
アンケートだと少年にしか受けてないっぽい
めちゃめちゃ売れてるって訳ではないしな

458 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:44.38 ID:Zx4rHr8k0.net
>>409
あれって自分で終われますって言って終われんかったんやろ

459 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:45.79 ID:6svFpcXea.net
呪術は渋谷長すぎるし味方やられる展開多いしキツい

460 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:52.89 ID:Jr7Cqypr0.net
ワンピとヒロアカが抜けた後の集合絵が本気で悲惨過ぎる

461 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:56.22 ID:f7mLlHZN0.net
>>385
ええよねジグザグ
鬼滅外伝単発だけでも売れそうやけど
小説の逆コミカライズとか日常回となもっと見たかった

462 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:47:57.60 ID:+mMSu3Ni0.net
ルフィの目って昔と違ってなんで死んでるみたいなんやろ
変わってないはずやのに
はじめの一歩も死んだような目になったし

463 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:01.52 ID:uyXTL3CEp.net
>>343
この面子でも暗黒期呼ばわりされてたという事実

464 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:03.50 ID:idWEAX+g0.net
>>413
グロ

465 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:07.00 ID:ElPwzk0i0.net
https://i.imgur.com/YC72WwD.jpg
はい瞬間最低風速
メジャーどころもピーク過ぎて残りカス状態や

466 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:09.53 ID:EHiLM6UN0.net
>>425
ワンピは新連載補正が切れて以降はずっと看板クラスの推移やからなぁ
看板じゃない時期がないレベル
掲載順で一番危うかったのはワンピが低迷期でナルト鰤に勢いあった00年代中盤頃やないかな

467 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:09.58 ID:DtLsAGsW0.net
>>453
こち亀よりつまらなかったら打ち切りみたいな物差しが必要やね

468 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:15.67 ID:TMyNVWvR0.net
>>413
ロボは最初の方ははそこそこ面白かったわ
ホモ出てきて読むのやめたけど

469 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:17.16 ID:ijQjPDKz0.net
どんどんヒット作のキャラの頭身が低くなってる気がするな

470 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:18.64 ID:uiHa1hVid.net
ちょっと前の連載陣だと
ワンピナルトブリーチテニプリアイシールド辺りは人気もあったけど引き延ばしで新規入りにくいところもあったしな
鬼滅が流行ってるのは今からでも追いやすいってのも少なからずあるやろ

471 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:20.24 ID:sQv28mC5d.net
>>442
師匠めっちゃお疲れ様コメントもらってるやん

472 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:21.39 ID:+QGCVZiU0.net
るろうに剣心が看板やってた頃のほうがヤバいやろ

473 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:21.63 ID:TFaCGNap0.net
>>454
半分以上の作者が今も活動してるのがすげぇわ

474 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:27.22 ID:Q1fGOy/a0.net
デスノートの掲載期間ってちょうどウォーターセブンあたりなんだよな
L死亡とかやってる時にギア2とかやってた
しかもナルトは丁度サスケ奪還編〜15歳編のあたり
神雑誌やったな

475 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:29.55 ID:/apye5Phd.net
アニメ化率高いからめっちゃ豪華に見える
https://i.imgur.com/Xo0dw4G.jpg

476 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:33.65 ID:5K30k4bTa.net
>>442
めっちゃお疲れ様言うてもらえてるやん
なんか安心したわ

477 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:38.21 ID:lOegsa+00.net
夜桜はノルマン現象の典型やな

478 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:38.95 ID:yd2BOJkx0.net
>>462
その点刃牙の目は生き生きしてるよな

479 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:39.81 ID:yS+GGG6R0.net
いつから劇画って少なくなったん?
ワイのパッパ劇画しか読めんから鬼滅読めないって言ってたわ

480 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:50.41 ID:1M+kAtmUM.net
https://i.imgur.com/6w7tv5S.jpg
94年が最強だったのか

481 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:53.12 ID:AlOW/KUxM.net
>>465
言うほどか?
今よりは絶対マシやん

482 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:48:58.34 ID:kEZj7wuA0.net
>>398
コーヒーフラペチーノの頃のアクタージュかえして…

483 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:03.18 ID:shmV5d840.net
鬼滅連載中も最弱言うてたくせによく言うわね

484 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:04.27 ID:cacPWAxX0.net
>>465
やべえなこれ

485 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:04.90 ID:EHiLM6UN0.net
>>465
ワンピ開始前夜やな

486 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:06.28 ID:JhmDXRBLa.net
ワンピースって連載当初から人気あったんだろ?
マジの天才だろ

487 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:11.04 ID:7b5Sv1Yg0.net
アクタージュ終わったのはほんま痛かったな
代わりに夜桜を無理やり上げてきてるのか

488 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:11.54 ID:2bb+Gv04M.net
>>343
こんなん新人が入れる枠1つ2つしかないやんけ
今15枠くらいあるやろ

489 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:12.04 ID:+QGCVZiU0.net
>>465
これやばいな

490 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:16.61 ID:mI2dHHXB0.net
いつもだったらハンタ待望論が出てくるはずなんやがな
もう冨樫は完全に飽きられたな

491 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:27.52 ID:ww+F2thD0.net
尾田くんのアニメやってるぞ
鬼滅逝ったな…

492 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:29.52 ID:OV9AcYO8a.net
チェンソーは早くデンジを復活させんことには一向に面白くならんわ

493 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:32.35 ID:tA9oT90c0.net
>>343
暗黒抜け出してわりと持ち直しつつあったころやな
たとえるなら今の中日や

494 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:33.09 ID:qDqYcPFO0.net
ろくに売れてないドクストが看板かよ

495 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:45.13 ID:yd2BOJkx0.net
>>479
さいとう・たかを先生がコロナで休載してから

496 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:46.26 ID:FNtdvQcza.net
夜桜とかいう不死鳥

497 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:46.38 ID:mQpnIbuH0.net
全盛期か?
https://i.imgur.com/V4KYfZH.jpg

498 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:47.21 ID:CQJix2KTa.net
>>474
BLEACHもSS編とかちゃうかったか?
マジで神雑誌

499 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:47.55 ID:wZczFK9r0.net
今のワンピにアンケ入れとるやつおるんか?
ガチで面白さ順位つけたら真ん中より下やろ

500 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:51.00 ID:lOegsa+00.net
鬼滅は売れ線の寄せ集めってよく言われるけど
逆にジャンプ漫画としてはウケ難い要素てんこ盛りやろ

501 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:52.00 ID:ieAQcGxD0.net
吾峠 福岡
原 佐賀
尾田っち 熊本
イノタケ 鹿児島

鹿児島線本線沿線出身者強すぎる

502 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:53.50 ID:sGza2IjzM.net
>>474
漫画板の勢いが毎週やばかった

503 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:49:58.65 ID:ew9iHIFo0.net
>>435
それくらい微妙な人気だったってことやんね

504 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:00.69 ID:AlOW/KUxM.net
>>480
スラムダンクとドラゴボが終わった瞬間激減しとるな

505 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:04.08 ID:UxjHIr03d.net
>>417
【悲報】チャンピオン

506 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:04.38 ID:DUnGdHz/0.net
>>465
看板漫画がない

507 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:05.26 ID:xgNHK8Yg0.net
>>479
大友の登場で劇画が崩壊したんよ

508 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:08.01 ID:9HYUDLHZ0.net
>>454
これジャンプ全盛期というより漫画全盛期やろ

509 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:11.78 ID:scdnNbSsr.net
ナルトBLEACH銀魂トリコのクソゴミ老害共が居座ってた時期のが酷かった思い出
こち亀もずっとウンコだったし

510 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:12.65 ID:uFvNfvnk0.net
ハンターハンターをいまだに抱えてるの見るとなぁ

511 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:14.81 ID:YkcwkgcRr.net
鬼滅目的でジャンプ買ってたやつなんて少なかったろ

512 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:18.05 ID:unTjJof60.net
>>480
スラムダンク化け物やな

513 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:20.35 ID:EHiLM6UN0.net
>>475
世代交代直前あたりは大体豪華やな
無名のドベ漫画が載ってるような位置に落ちぶれた人気漫画がおるから充実してるような印象になる

514 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:22.56 ID:A4TuG0hVa.net
>>471
ブリーチは同業からクッソ人気ある

515 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:23.93 ID:xU9RxpXPd.net
>>465
グロい

516 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:28.95 ID:fbrNivk70.net
>>459
まだ単行本6巻分程度やろ
ジャンプ漫画の長編とか10〜15くらい行くしな
主人公と味方が活躍しなさすぎてカタルシスがないのが悪いわ

517 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:28.98 ID:pS/jcExg0.net
>>470
直撃世代のこどおじやけどワンピで100巻NARUTOとBLEACHで70巻越えはあかんわ

518 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:37.10 ID:6QrVbern0.net
>>465
言うほどか?
十分有名どころ揃えとるやろ

519 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:39.21 ID:JXLOPQJFa.net
>>494
きっとアニメ化で鬼滅並にヒットするやろなぁ
アニメ化まだかなぁ

520 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:41.92 ID:sWjOH0W10.net
>>465
遊戯王くらいやなコンテンツとして強いのが

521 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:44.27 ID:JhmDXRBLa.net
>>505
嫌みか!!キサマ!!!

522 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:51.71 ID:ieAQcGxD0.net
>>442
尾田と仲悪いとか言われてるけど普通にコメ貰ってるやん

523 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:50:58.36 ID:mTHAZvxOM.net
呪術は面白いかはともかく売れるパターンには入った
アクタも続けたやろうにもったいないな

524 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:12.20 ID:66y3Exmxp.net
アイスの上でピースしてる娘誰?

525 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:14.19 ID:EHiLM6UN0.net
>>479
劇画の基準はわからんが80年代っぽい絵柄で当てたのはトリコが最後なイメージ

526 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:15.19 ID:yS+GGG6R0.net
>>507
はえ〜

527 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:15.47 ID:TUzkPuCZa.net
>>499
それは絶対無い
最近の一番酷い「やべぇな今の攻撃〜!」回でさえ上位には入ってる

528 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:21.14 ID:WNcwYmOY0.net
https://pbs.twimg.com/media/B1_GSAkCQAAUgs2.jpg

529 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:21.82 ID:9HYUDLHZ0.net
>>465
幕張とかいう糞時代の象徴

530 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:21.90 ID:81rxhwjed.net
>>469
ドラえもん、ちびまる子ちゃん、コナン、アンパンマン、悟空、ダイ
昔からチビ多いぞ

531 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:25.11 ID:4Wg7UdsTa.net
鬼滅が抜けたダメージデカすぎるよな
ワンピ一枚看板に戻ってしまった

532 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:27.40 ID:ddFL/8NNM.net
ワイの地域だけかもしれんが最近ジャンプ立ち読み禁止になってて草生える
そんなに見るものもないんやけどな

533 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:29.25 ID:mYKhkkGb0.net
>>466
危ういと言ってもトップ5にはヨユーで入るやろ

534 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:34.34 ID:1QrCubdR0.net
>>520
ジョジョとキャプ翼もやろ

535 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:34.74 ID:YTfEypRNr.net
ヤングジャンプも地味に今暗黒期だよな

536 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:35.49 ID:qDqYcPFO0.net
ヒロアカって鬼滅以上にゴリ押しされてたのに全然跳ねなかったな
というか鬼滅なんて最初は集英社に見放されてサムライ8より刷ってもらえなかったし

537 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:35.67 ID:tXX/pts90.net
毎週ジャンプ買ってたけど流石にもう止めようと思う
つまらん

538 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:36.07 ID:Ww4CkFOk0.net
>>500
売れ線寄せ集めるだけでこんなに売れるなら世にあんなにクソ漫画が溢れてないんだよなぁ
君の名はも同じ理由で難癖付けられてたけど嫉妬でしかない

539 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:36.72 ID:wGjRK9Ca0.net
>>22
シェン鍛えてて草ほんまバトル以外興味ないんか

540 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:39.67 ID:DtLsAGsW0.net
>>465
今だと有名な漫画多いけど当時だとグロ扱いなんやろなぁ

541 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:45.81 ID:lOegsa+00.net
金未来杯とかいう呪いの称号
優勝者で順当に成功したのホンマ稀やん

542 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:47.12 ID:+mMSu3Ni0.net
>>501
進撃もらしい

543 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:52.45 ID:7AbG40zg0.net
久保帯人先生は若手漫画家に与えた影響でかそう

544 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:53.65 ID:Jr7Cqypr0.net
>>509
最終章がクッッソ長くて全員死ぬ程面白くないという地獄
BLEACHは本気で早く終わって欲しかった

545 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:53.85 ID:I7pghT4+d.net
こういうスレ見るたびにほならね理論を唱えたくなるわ
漫画描けるなんJ民がいたら連載始めてジャンプを救ってほしい

546 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:51:54.26 ID:Hh5pm8km0.net
>>500
というかよくあそこまで削ぎ落としたもんだよな
話としちゃほとんど昔噺に近いレベルでシンプルやもん
いままで漫画家と頭のいい編集部が散々会議して伏線盛り込んだり裏設定入れたりしてたのがアホみたいや

547 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:06.38 ID:xsP3VVd60.net
>>527
お前はアンケ入れたか?
入れたとしたらワンピが3つのうちに入ったか?

548 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:08.64 ID:h0QbhEXyd.net
>>475
てか普通に強くね?

549 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:13.49 ID:MCyJ+0Jg0.net
呪術は渋谷編で勢力図めちゃくちゃになってるけどこの先どうなるんやろ

550 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:15.85 ID:0LFtSAgma.net
>>519
石はいくら配信あるとはいえ深夜じゃなくテレ東の夕方とかでやるべきやったやろ

551 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:18.08 ID:JDsSkz50r.net
>>465
るろうに剣心
封神演義
遊☆戯☆王
ジョジョ5部
キャプテン翼
地獄先生ぬーべー
みどりのマキバオー
I”s
すごいよマサルさん
こちら葛飾区亀有公園前派出所


何が暗黒なのか
るろ剣、封神演義、遊戯王の三大看板があると言うのに

552 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:20.38 ID:CfaGgjEVd.net
>>532
コロナやろ
立ち読みあかん店結構あるで

553 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:26.96 ID:weIT9Ii70.net
ガイジフェイスばっかやな

554 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:27.55 ID:TFaCGNap0.net
>>539
手伝おうとしたけど断られたんやで

555 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:28.82 ID:AlOW/KUxM.net
>>528
つよい

556 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:31.35 ID:ieAQcGxD0.net
バチバチ バキ 実は私は 弱虫ペダル イカ娘 浦安 ブリキ ギャンブルフィッシュ いきいきごんぼ 

これでジャンプに勝てるんだ!と思ってた時代があった

557 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:32.79 ID:MfNJtt2U0.net
>>532
コロちゃん対策でコンビニ立ち読み禁止になっとるやろ

558 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:38.60 ID:7AbG40zg0.net
>>499
他のがおもんなさ過ぎて普通に上位入るわ

559 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:41.33 ID:4q8pQxLU0.net
「ONE PIECE」「鬼滅の刃」「サムライ8」の三大看板時代が強すぎたわ

560 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:43.22 ID:pS/jcExg0.net
>>469
昔の高校生キャラと今の高校生キャラ比べたら分かるけど
昔は高校生は大人
今はまだ子供寄りって感じやん

561 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:49.90 ID:EHiLM6UN0.net
>>522
尾田は連載長いベテラン連中には忘れずにコメントしてるぞ
若手やとプライベートで交流ある連中にしかせんけど

562 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:51.05 ID:DtLsAGsW0.net
>>509
そいつら同時に劣化し出してしかも看板扱いやからガチの暗黒だよな

563 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:54.61 ID:6uhGgaXBp.net
このメンツ相手なら怪獣8号とかいう漫画本誌に載せても良いレベルだよな

564 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:55.29 ID:A4TuG0hVa.net
>>536
ヒロアカは逆に不思議なくらい伸びなかったな
あれだけアニメも優遇されてぴくりとも伸びなかったのって初めてちゃうか
元が売れてたってのもあるけど

565 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:52:59.63 ID:+iN5Nlp60.net
るろ剣しか読むもの無かった時代が暗黒期定期

566 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:01.09 ID:ieAQcGxD0.net
>>542
諌山は大分やから鹿児島本線ちゃう

567 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:01.14 ID:ew9iHIFo0.net
>>446
全漫画でこれだけ?
ジャンプ系だけ?

568 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:05.66 ID:tA9oT90c0.net
>>530
ダイ?

569 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:12.33 ID:TUzkPuCZa.net
>>547
入れるわけないじゃん
ワイは新人を支えたいからワンピに入れる枠なんて残してないわ
誰か入れてくれるやろ...

570 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:14.48 ID:BDHgYkXFp.net
YJやSQに有望な人材おらんのか
流石に新人掘り続けるよりある程度実績ある奴でテコ入れせんとヤバいやろ

571 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:15.79 ID:xupMpuGWa.net
こういう漫画読み達の言葉って何でこんなにキモいんやろ?
一生独身のブサイクなおっさんが見えてくるようだ

572 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:21.08 ID:w/ZTCO980.net
今のジャンプにはスターが足らないよね
https://i.imgur.com/9zeFa5D.jpg
https://i.imgur.com/FShMrll.jpg
https://i.imgur.com/6yJemEp.jpg

573 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:26.52 ID:axnwSLFId.net
>>480
ワンピってあれだけ流行ったけどジャンプの発行部数にはそんなに貢献してる感じしないね

574 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:30.78 ID:lY0Pw+o5p.net
>>509
末期の銀魂ほんまゴミ
ゴミすぎる

575 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:35.76 ID:OV9AcYO8a.net
>>446
グール強くて草

576 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:37.23 ID:jIBmKyG/0.net
呪術といいチェンソーといいニッチな需要の漫画がメインの状況はおかしいよ

577 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:42.79 ID:CQJix2KTa.net
>>446
タフ龍継ぐは?

578 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:45.92 ID:eWTCE1JT0.net
>>531
鬼滅がブレイクした時には完結が目に見えてたし覚悟できてた
連載終了が本当に痛かったのは内容的にも売上的にもアクタージュ

579 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:46.00 ID:TFaCGNap0.net
>>564
ヒロアカは明るそうな舞台からの陰気ストーリーがあかん
石もやけど

580 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:46.59 ID:YTfEypRNr.net
>>551
そいつらその頃大して売れてないだろ
ドラゴンボールとかワンピースみたいな大看板はおらんし

581 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:49.41 ID:VWspmzRs0.net
ガイジ顔やめろ

582 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:54.74 ID:m89Xk/pva.net
>>22
この一枚でもうクソ漫画って分かる

583 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:54.92 ID:DUnGdHz/0.net
>>551
おろろ?

584 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:53:55.72 ID:EHiLM6UN0.net
>>533
まあそりゃ当然入るよ

585 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:01.76 ID:t0MNAyDPd.net
少子化の時代にめっちゃ売れた鬼滅進撃はほんま凄い

586 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:03.19 ID:1CfF2e7b0.net
マッシュルやアンデラが巻頭取れるってホンマに過去最低の暗黒やろ

587 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:05.25 ID:Mz79wwVI0.net
冨樫

588 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:07.31 ID:dmRCklBRd.net
>>509
分かる
名前だけで内容はくそつまらんから地獄だった

589 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:10.57 ID:dPo6DWXX0.net
>>454
今後一生漫画界でこれ超える面子そろうことないやろな

590 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:12.19 ID:JXLOPQJFa.net
>>558
今週のラインナップみてみたけどワンピはワイ的には上から九番目やな
そんな下でもなかった

591 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:12.96 ID:vVPGLwSi0.net
>>528
ライジングインパクトってこんな上位にいたんだっけ

592 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:19.81 ID:UxjHIr03d.net
>>480
まあ要するに北斗とか読んどった団塊ジュニア世代離れやろな
スラダンは対象年齢層高めやしドラゴンボールは長期連載でついてきとった

593 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:20.68 ID:ppJil0pO0.net
>>530
悟空175やろ
普通ちゃうん

594 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:24.37 ID:yS+GGG6R0.net
>>578
せめて完結してから胸触ればよかったのにな

595 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:25.63 ID:pS/jcExg0.net
>>544
シュッツシュタッフェルと陛下なんてやったか→やってない
ばっかやったからな

596 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:27.18 ID:sWjOH0W10.net
>>570
ソウマトウとかどうやろ
シャドーハウスはアニメよかったら跳ねると思うわ

597 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:28.89 ID:4BlOjrXeM.net
>>343
当時もクソほど叩かれてたけどな
真の暗黒はるろ剣が看板貼ってた頃やぞ

598 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:31.75 ID:JZzQjXTK0.net
>>564
昔から不人気とされてる修行要素強い作品だからな
ワンパンマンみたいに最初から強いほうがうけやすい

599 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:33.61 ID:DtLsAGsW0.net
ワンピもハーレム物に負けてるしジャンプヤバイやろ

600 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:43.74 ID:9pUpU+Kg0.net
>>465
公平に評価できない老害が露呈してるな

601 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:46.52 ID:ieAQcGxD0.net
平沢進影響受けたと公言してる人で最も売れたコンテンツやろ

602 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:48.43 ID:nLNZ+W0q0.net
>>446
声優の花江が人気なだけやろこれ

603 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:52.68 ID:qDqYcPFO0.net
鬼滅作者「https://i.imgur.com/BBwkF3Y.jpg

604 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:53.56 ID:Ww4CkFOk0.net
>>573
部数アップはともかく下げ止まりには貢献してるんちゃう
マガジンやサンデーはジャンプの半分以下にまで落ち込んでるし

605 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:54:58.18 ID:EHiLM6UN0.net
>>578
ローテ入りし始めた期待の若手やったのになぁ

606 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:04.04 ID:TFaCGNap0.net
>>594
どうせ夜凪オーディションで事件になっとるわ

607 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:05.67 ID:vq8qBMZR0.net
尾田くんもう船降りろ

608 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:17.73 ID:TMyNVWvR0.net
>>564
一応伸びてたぞ
アニメやってる時期にそこそこ伸びてやってない時期に売上落とすスタイルだったからあんまり伸びてるように見えないけど

609 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:21.15 ID:MumNVXlXa.net
>>571
あるべき乗り換えがないから幼稚なんやで
大げさに言えばアンパンマンやおかあさんといっしょを見とる幼児と大差ないねん
でもそういう層がガチで売上支えてるレベルやから売る側も無能やな

610 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:25.22 ID:1QrCubdR0.net
遊戯王って単行本一番売れたのがゴーズついてる外伝の3巻やからな
それだけカードの存在がデカかったんや

611 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:30.39 ID:xsP3VVd60.net
今のグダグダゴミワンピにアンケ入れてるやつってどんな層だよ

612 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:32.27 ID:Wglwtc370.net
>>16
下位なんて毎回最弱やと思うやろ?
だから下位なんや、最弱やと毎年思われ続けるから下位なんや

613 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:32.40 ID:wxt87+Cer.net
>>528
暗黒やなあ
今よりはマシやけど

614 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:35.18 ID:ElPwzk0i0.net
https://i.imgur.com/ErOlmIL.jpg
こいつ連れてこい
はよ描かせろ

615 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:43.46 ID:I5ZgeQ3U0.net
>>167
こっちの四天王の方が平均値強かったな
https://i.imgur.com/SPEuxdZ.jpg

616 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:51.00 ID:daChHyJsd.net
>>591
キャメロット杯中盤ぐらいまでは割と人気あったと思う
まあ打ち切りから復活するだけのポテンシャルはあった

617 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:52.21 ID:qrSGZtend.net
https://i.imgur.com/gwXSYOD.jpg
https://i.imgur.com/gv4y5Vl.jpg
https://i.imgur.com/Ir8mxZy.jpg
https://i.imgur.com/zlDlK9n.jpg
https://i.imgur.com/AJVkJEq.jpg
https://i.imgur.com/781xtUS.jpg
https://i.imgur.com/jQwqpXU.jpg

618 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:53.91 ID:+5tSEmK80.net
鬼滅は単行本で読む分にはよかったけど週刊やと話の粗が目立つから読む気なくなる

619 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:55.55 ID:yS+GGG6R0.net
この時が暗黒期って聞いたで
https://i.imgur.com/ecSthOj.jpg

620 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:55.65 ID:4avDR9A7d.net
>>480
るろ剣とかいう暗黒エース

621 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:55:56.61 ID:GP8+rzrz0.net
>>578
犯罪者のせいで絶版になっちゃったしな
話題にするのすら憚られるレベル

622 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:04.72 ID:WMQaYyhr0.net
>>465
アイズ読むためだけに買ってた層がかなりいるでしょ
借りてボーイ読んでた

623 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:07.38 ID:w/ZTCO980.net
>>603
兄者が尾田くんだとするとめちゃくちゃ皮肉効いてんな

624 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:08.31 ID:MCyJ+0Jg0.net
>>343
なんJのボリューム層ってこの世代だよな

625 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:08.53 ID:zqDc5I6Ja.net
>>573
そもそも少子化やしな
ドラゴボスラダン時代は一番少年の人口多い時代やから売れてた

626 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:11.98 ID:80TyNxkI0.net
NARUTOは最後まで上位だった
BLEACHは落ちてた
銀魂は論外や

627 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:19.69 ID:TFaCGNap0.net
神海っちゃんはよ

628 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:20.73 ID:xb3ZEPpDd.net
>>585
その2つも最初から子供に受けたわけじゃなくて
大人が買って人気が出てアニメ化されてから子供に受けた感じやん

629 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:33.23 ID:xsP3VVd60.net
>>614
眞藤やらこいつやら良かった読み切りのやつに期待してもどうにもならん
もう2度とナルトブリーチは出んのや

630 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:34.20 ID:ObtKUpql0.net
50倍面白い尾田くんのワノ国があるし

631 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:37.90 ID:ElPwzk0i0.net
でも正直今のジャンプ下位は酷いと思う
Bクラスが全部オリックスみたいなリーグ

632 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:40.52 ID:mYKhkkGb0.net
>>543
呪術の作者に面白い漫画を描くためにはどうすればいいてますかって質問の回答がブリーチを読めっていうくらいには影響与えてるからな

633 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:41.62 ID:pS/jcExg0.net
>>618
無惨様の最終決戦はご都合気味やったからな
アンチに鬼滅の薬って叩かれてたし

634 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:48.60 ID:axnwSLFId.net
>>480
90-91ってそれまでDBで伸びてきてとこに幽白とSLAM DUNKで一気に伸びた感じなんかな?

635 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:50.40 ID:eWTCE1JT0.net
>>598
鬼滅もわりと修行要素強くね

636 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:56:52.13 ID:E7kKOHhg0.net
>>615
鬼滅が平均引き上げてるだけやん

637 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:00.69 ID:nrR/qsQK0.net
>>465
和月のこの読み切りつまらなすぎて草生えたわ

638 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:01.26 ID:4BlOjrXeM.net
>>465
荒木コメントが気になる
髪染めと何が禁止と書いてあるんだ

639 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:02.66 ID:JP9ndAgX0.net
全員目が死んどる

640 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:03.08 ID:ieAQcGxD0.net
こち亀の前の最長寿だった漫画がトイレット博士という事実

641 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:09.41 ID:6SqcOKi/0.net
>>578
実際オーディションしてドラマとコラボして売れるとこまで見えてたもんな

642 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:16.05 ID:Gqm889SGd.net
>>572
ジャンプを支えてた三大漫画のうち二つが惜しまれて終わった
泣いちまうね😭

643 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:18.00 ID:TUzkPuCZa.net
アンデラもまあ面白いけど爆発はしないだろうし 次に来る漫画大賞取った効果はなんかあったんか?

644 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:23.82 ID:vAjH7F1n0.net
>>615
平均というか鬼滅1人で勝てるやろ

645 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:24.01 ID:jVKhz8Jc0.net
https://i.imgur.com/WPnLhKL.jpg

646 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:28.94 ID:lY0Pw+o5p.net
アクタージュほんま恥さらしすぎる

647 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:34.14 ID:kpZtjCAm0.net
>>636
当時は寧ろ足引っ張ってたぞ

648 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:34.46 ID:80TyNxkI0.net
>>618
戦闘始まってテンポ悪くなると読んでてきつかったわ

649 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:36.85 ID:MfNJtt2U0.net
人気的に怪獣8号連れてくるしかないやろ

650 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:39.99 ID:6QrVbern0.net
>>636
鬼滅は校長だった…?

651 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:42.70 ID:vOdVJ6VV0.net
>>628
今時の子供は漫画雑誌読んでない事の証左だろうなあ

652 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:48.61 ID:xsP3VVd60.net
>>644
今やから言えることやろ

653 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:50.13 ID:IWV82QUqa.net
>>465
こんなん誉めてる奴は何でも楽しめるやろ

654 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:50.87 ID:GP8+rzrz0.net
>>633
俺も最終戦はちょっとひどかったと思うが親戚騙って変なの寄ってきたらしいからまぁ同情の余地はあるわ
リアルでそんなのがずっと起きたら頭おかしくなる

655 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:51.34 ID:+1z3cAkR0.net
アクタージュかえして

656 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:51.45 ID:UxjHIr03d.net
>>593
初期ドラゴンボール知らんの
悟空の子供時代からやっとるんやで

657 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:51.45 ID:ieAQcGxD0.net
ワンピースは作品の都合上聖地が無いのもここで効いてそう

658 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:54.42 ID:jCzHdm+P0.net
>>615
鬼滅抜きでも十分強いな

659 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:57:54.95 ID:CQJix2KTa.net
【朗報】goodアフタヌーン、強すぎる

図書館、空挺、亜人、ぐらんぶる…
https://i.imgur.com/SBkRBpw.jpg

660 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:01.56 ID:nLNZ+W0q0.net
ワンピは船員の1人でも死ななきゃ盛り上がらん

661 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:05.28 ID:l9dag5FT0.net
>>266
呪術あるやん

662 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:08.76 ID:JP9ndAgX0.net
>>465
そらワンピースも救世主扱いされるよ

663 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:13.09 ID:EHiLM6UN0.net
ワンピのアンケが次元違うのはソーマが四宮にケンカ売る週のアンケが3位やったってエピソードで明確やわ
その週の1位が山場の回で盛り上がってた暗殺で2位が死ぬほどどうでも良い回のワンピ

664 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:14.66 ID:GAKAOcNy0.net
>>528
やっぱこの頃や

665 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:16.54 ID:bhLJvqZ+d.net
ジャンプラは好調なのでセーフ

666 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:17.09 ID:+mMSu3Ni0.net
>>619
しまぶーのコメAZにゃんみたいで草

667 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:19.01 ID:+5tSEmK80.net
>>633
初期は絵も微妙に感じたからさらに苦痛やった

668 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:19.18 ID:OV9AcYO8a.net
>>645
戦闘力が強すぎる表紙

669 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:22.37 ID:AwAzzIJIM.net
掲載順毎回ジョジョが上のやつ探してきてると思うと草
基本後半やったやろあれ

670 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:23.01 ID:d8sMwgNda.net
>>638
卵って書いてあるな

671 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:30.26 ID:ddFL/8NNM.net
>>552
>>557
ジャンプ以外は普通に立ち読みできるんやけどジャンプだけ立ち読み対策してる感じか?🤔

672 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:37.86 ID:TFaCGNap0.net
鬼滅普通に描いとるだけで岸本尾田にクリーンヒット入ってるのほんまおもろい

673 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:38.15 ID:6SqcOKi/0.net
>>626
BLEACHと銀魂はもうやめろ感凄かったな
特に銀魂

674 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:40.03 ID:zIXtrmBa0.net
ワンピは多すぎて今からの新規無理だよな
やっぱり鬼滅みたいな20巻くらいがちょうどいいんだ

675 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:40.45 ID:wGjRK9Ca0.net
鬼滅なかったら悪いイメージのオンパレードやな今のジャンプってNARUTO作者の新作は信じられないくらいつまらないしガチ性犯罪者は誕生するし

676 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:43.05 ID:03pZEI5hd.net
>>480
これただ単に若い世代の人口に比例してる感じがあるな
人口ピラミッドに似てる

677 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:43.80 ID:+osW7QRR0.net
>>391
皆勤賞ナミ

678 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:45.18 ID:E7kKOHhg0.net
>>659
過大評価の集合体やんけ!

679 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:48.87 ID:8blD0gb0d.net
>>617
4枚目やばいな

680 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:58:50.58 ID:sQLyZB2O0.net
アクタの死産がね…

681 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:00.35 ID:XBR4xlHI0.net
鬼滅の売り方がわからない時期


https://blog-imgs-96.fc2.com/k/i/m/kimetsunoyaiba/2016100507040118e.png

682 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:01.38 ID:axnwSLFId.net
>>645
こんなん買っちゃうわ

683 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:04.97 ID:Wglwtc370.net
今のサンデーは?

684 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:06.04 ID:ieAQcGxD0.net
マガジンとか大罪も終わってるけど何か看板になれるのあるんか

685 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:12.03 ID:Bgg97q4qM.net
初期の鬼滅の位置は打ち切りラインギリギリだった
https://i.imgur.com/tUasJcj.jpg
https://i.imgur.com/Urg0Y9w.jpg

でも同じ年に鬼滅を打ち切りから救ってくれた漫画達が現れたんや
https://i.imgur.com/8O7cc2h.jpg
https://i.imgur.com/OEdlHjr.jpg
https://i.imgur.com/UqMKWRG.jpg
https://i.imgur.com/qV0vpYl.jpg

686 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:18.81 ID:4BlOjrXeM.net
>>670
サンガツ
分かったところで気になるのは変わらなくて草

687 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:22.23 ID:nrR/qsQK0.net
アクタージュいうほど惜しいか
実写向きとはいうが、現実の女優がオーディションやドラマやるとか普通すぎてなんも面白くないやろ

688 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:23.05 ID:O4RToT9m0.net
ワンピースっていうほどジャンプの売上支えてるのか?
単行本派の方が圧倒的に多そう

689 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:23.36 ID:T7xBrTkC0.net
>>22
最初の円卓で世界設定明かした回だけはクッソ面白かったんやがなぁ

690 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:26.27 ID:x4q+ZAjE0.net
>>615
ほぼ鬼詰校長じゃねーか

691 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:27.37 ID:jTsaoRfH0.net
ワートリ月間でゆっくりやってくれてるからワイは満足や

692 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:33.86 ID:W/8X+W1u0.net
数年前のジャンプ

・ワンピース
・NARUTO
・BLEACH
・こち亀
・銀魂

693 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:33.94 ID:jOEZGLPwa.net
>>659
魔法好きすぎるやろ

694 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:35.53 ID:4Wg7UdsTa.net
>>578
アクタとか全然やろ
逮捕打ち切りからアクタ持ち上げてるガイジほんまキモいな

695 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:37.32 ID:6SqcOKi/0.net
>>683
フリーレンでポジってる
なお戦闘描写

696 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:45.41 ID:E7kKOHhg0.net
>>658
ド糞弱いだろ
ゆらぎ(笑)

697 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:47.55 ID:MfNJtt2U0.net
>>671
それは知らんわ

698 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:48.35 ID:C0/meA5f0.net
昨日鬼滅1話から載ってたジャンプを読み返してたんやけど鬼滅約ネバの2016年と呪術石の2018年が当たり年やな
それらの漫画が揃ってた去年は層が分厚く感じた
2016年組とハイキューが軒並み終わったから今はスカスカや

699 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 09:59:49.04 ID:fbrNivk70.net
ワイも子供の頃ジャンプ糞盛り上がってたけど単行本しか買ってなかったしな
子供ってそもそも雑誌買うんか?

700 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:04.76 ID:UxjHIr03d.net
>>619
こりゃ当時のマガジンに負けますわな

701 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:06.29 ID:kEZj7wuA0.net
>>615
鬼滅ワントップ定期

702 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:06.80 ID:ObtKUpql0.net
封神演義って原作は少数に根強い人気の名作って程度だし
アニメはゴミカスだし看板には程遠い

703 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:11.11 ID:Wglwtc370.net
>>685
まじでおもんなそう

704 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:12.09 ID:xKPOibsW0.net
>>663
ほんま誰がアンケ入れとるんや
アンケを入れる人自体がものすごく少なくてアンケを入れる層が大抵ワンピ好きとかか?

705 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:14.60 ID:om+BUij90.net
>>684
消防隊ちゃうん?

706 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:16.58 ID:DtLsAGsW0.net
>>22
この一枚で糞って分かるのは優秀

707 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:17.27 ID:ieAQcGxD0.net
川田画力あるし女キャラデザええから戻って欲しいわ

708 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:24.32 ID:A4TuG0hVa.net
>>685
打ち切りなんて話題になった事が無いって編集が言ったやろ
ジャンプの掲載神話も崩しちゃったな

709 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:25.83 ID:sWjOH0W10.net
>>681
ufotableやっぱ神やわ

710 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:26.32 ID:9HYUDLHZ0.net
>>659
こいついつも魔法使ってんな

711 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:28.87 ID:+QGCVZiU0.net
>>611
知ってる漫画にアンケ入れる人多いやろ
ワイもつまらんと思いながら末期こち亀にアンケ入れてたし

712 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:31.01 ID:Ww4CkFOk0.net
フリーレンは看板張るって感じの作風ちゃうしな
サンデーはかつて消去法でハヤテを看板クラスにしてしまった過去があるけど

713 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:49.69 ID:tA9oT90c0.net
>>617
>>619
なんで同じ号なのにコンテンツのレイアウトが違うんや?

714 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:56.05 ID:qyTGGvcC0.net
まじで夜桜の連載続いてる意味がわからん

715 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:56.33 ID:qDqYcPFO0.net
>>685
半分こいつらのおかげで鬼滅ヒットしたようなもんやな
ごとうげは謝礼金渡すべきやろ、つまらない漫画描いてくれてありがとうって

716 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:00:58.44 ID:7AbG40zg0.net
>>685
デモンズプランとかいうクソ漫画の代名詞

717 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:05.07 ID:j8CIKpgBa.net
デンジカワヨ

718 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:10.70 ID:v70XihDh0.net
急いで拡散してください

719 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:20.83 ID:pS/jcExg0.net
>>674
1冊500円とするとワンピ全巻で50000円やからな
キッズには手がでない大金だし巻数多すぎて保管も面倒そうやし

720 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:23.44 ID:DUnGdHz/0.net
巻末のラインナップだけみてもわからんのよな
メジャーな漫画のってても面白い時期なのか引き伸ばしてる時期なのかで全然違うし

721 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:39.68 ID:OV9AcYO8a.net
>>685
六枚目 通信交換で手にはいりそう

722 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:41.51 ID:xKPOibsW0.net
ワンピつまらんって叩かれ続けてもアンケ一位取り続ける限り調子に乗り続けるやろな

723 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:57.37 ID:vVPGLwSi0.net
>>617
デスノートと銀魂が連続で始まったのやばいな
銀魂は最初人気無かったけど

724 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:57.45 ID:daChHyJsd.net
>>716
単行本表紙が買わせる気無いよね
https://i.imgur.com/zQchLiU.jpg

725 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:01:59.60 ID:kpZtjCAm0.net
>>685
そもそもワンピース始まった頃に鬼滅が始まってたら打ち切られてたやろ
もちろん逆もありえるけど

726 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:16.11 ID:eWTCE1JT0.net
>>694
アニメ前の鬼滅と大体同じくらい売れてたぞ
鬼滅並みになるとは言わんがアニメと舞台で主力になる程度には伸びたと思うわ

727 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:20.67 ID:YJRVK6ed0.net
ONE PIECEはこの辺でワンピースの正体をはっきりさせちゃった方がいい
それに全員でゴールする必要なんてないから章ごとに船員死なせた方がいい
海賊としての体裁なんて前から整ってないんだから
エモみたっぷりに見せ場作って死なせてやればいい

728 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:22.17 ID:GAKAOcNy0.net
>>685
打ち切りギリギリじゃなくて
打ち切りが話題に上がる前のギリギリラインやな

729 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:24.94 ID:qDqYcPFO0.net
>>724
顔面ドアップってのがまたセンスないな

730 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:36.68 ID:1QrCubdR0.net
鬼滅の人気の出方って一番近いのは遊戯王だよな
コンテンツの強さのわりにジャンプ本誌への貢献度の低さも似たるわ

731 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:39.66 ID:nCsjOHfq0.net
94〜5年より酷いのか?新連載のうち1年以上生き残ったのが2作品だけだったとか

732 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:43.02 ID:7AbG40zg0.net
>>724
誰も買わないから問題ないね

733 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:48.03 ID:E7kKOHhg0.net
矢吹の漫画が空気な時点で相当あれつまらないんやろな

734 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:48.50 ID:8TE1JGgJa.net
反省して一皮剥けた池沢君を本誌に戻したれ
https://i.imgur.com/JEvw8T3.jpg
https://i.imgur.com/21Sn5qT.jpg
https://i.imgur.com/DheMVQj.jpg
https://i.imgur.com/mQIjsvZ.jpg
https://i.imgur.com/c9hCA4H.jpg
https://i.imgur.com/TEBsmQd.jpg
https://i.imgur.com/lRm9Olv.jpg

735 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:51.92 ID:WBq+x0N30.net
ゆらぎソーマがずっと残り続けてたころよりはええやろ
今新しい風が入ってきてる
すぐ打ち切られるかも知れんけどそのうち本物が出てきて残り始めるぞ

736 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:53.34 ID:ScsUvgyM0.net
>>25
マガジンも大罪や五等分が終わったんだよた

737 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:56.97 ID:GpFw0Gam0.net
呪術廻戦のあにめの領域展開ぶっちゃけ微妙やったんだけど
どうなん?
鬼滅目指してるならもっと頑張れよと思う

738 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:02:57.43 ID:fbrNivk70.net
ブリーチナルト銀魂こち亀見て強すぎって思うけど全部つまらん時期あったし

739 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:04.49 ID:ew9iHIFo0.net
>>685
鰤トリコ銀魂ニセコイあたりも老害ストッパーと化してたな

740 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:04.85 ID:Ww4CkFOk0.net
>>730
Vジャンプの売り上げには死ぬほど貢献してるからセーフ

741 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:08.12 ID:ElPwzk0i0.net
>>685
貼るページ考えろよ��

https://i.imgur.com/yiJzKtr.png
https://i.imgur.com/zw088Xe.jpg

742 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:09.32 ID:vAjH7F1n0.net
>>685
これ言うほど打ち切りラインか?

743 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:14.87 ID:kpZtjCAm0.net
>>734
プライド捨てた池沢君に価値なんてないわ

744 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:20.76 ID:JZzQjXTK0.net
>>635
ヒロアカはヒーローになるための鍛練というか学業が主で鬼滅は鬼を倒すことが主として間に修行いれる感じ?
最初からヒーローでヒーロー活動中により強くなるための修行するみたいな話ならもうちょい跳ねたんじゃないかなぁ

745 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:26.64 ID:sWjOH0W10.net
リボーンクラスで中堅いっこぐらいはほしいわ
ワートリ作者壊れてなければ中堅〜看板ぐらいの位置にはいたかもしれんな

746 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:29.13 ID:1rjecT1A0.net
他のクソ漫画同時期に無かったらガチで打ち切りになっとったやろうな鬼滅
実質クソ漫画家達は鬼滅ブームの功労者や

747 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:30.94 ID:TFaCGNap0.net
鬼滅連載中にワートリ消えたのも追い風やったと思うわ

748 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:31.45 ID:D8Gq4qwxd.net
>>733
うん

749 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:35.94 ID:pS/jcExg0.net
ガチで才能枯れたのって尾田やなくて冨樫やと思うわ
王位争奪なんてワノ国と違って話題にすらならんし

750 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:37.28 ID:daChHyJsd.net
>>734
単行本売れてないのでダメです

751 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:41.58 ID:OhjSUwajd.net
ワンピースは面白い面白くないの段階じゃなくて惰性でとりあえず読んでる段階やからある意味一番強い

752 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:44.89 ID:DtLsAGsW0.net
>>724
ドアップだと漫画家の技量がよう出るわ

753 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:46.35 ID:6SqcOKi/0.net
>>733
つまんなくてもえろに全振りすればいいのにそれもやってないからな

754 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:51.49 ID:ppJil0pO0.net
https://youtu.be/yr25MvO3E5Y
掲載順の動画好き
ワンピとナルトの1位争いとかナメック星編のドラゴボから一瞬だけ1位奪取したろくブルとか

755 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:03:56.26 ID:1s97F29Sa.net
鬼滅のガキ人気も漫画やアニメから直接火が付いたんやなくて
鬼滅ネタにしたYouTuber経由で広まってる面もあるみたいな話も聞くし
そういう時代なんやろうな

756 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:00.92 ID:qDqYcPFO0.net
>>741
デザインセンスなさすぎて草

757 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:02.19 ID:xt3CXmQf0.net
アクタージュかえってこい

758 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:02.21 ID:WBq+x0N30.net
>>737
鬼滅化を夢見てる奴が持ち上げまくってるけど他のアニメ化したやつと同じくらいの話題で終わるやろな

759 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:03.06 ID:rZn3+K21M.net
ジャンプはガキ向けの縛りみたいなのあるからな
そこの制限解除しないと落ちるだけや

760 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:06.51 ID:uyXTL3CEp.net
>>724
んぁ…へへ…

761 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:12.21 ID:PV75wl7SM.net
鬼滅だけやなく、約ネバ、ハイキュー、アクタ、一斉に無くなったのがデカ過ぎる

762 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:13.30 ID:39eflUGUa.net
>>343
これとか当時くっそ暗黒言われてたやん
なんで絶賛されてるんや

763 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:16.67 ID:ieAQcGxD0.net
吾峠が政治発言したら
日本に住みづらそうな炭治郎とかネトウヨの呼吸とか言われてたんやろな

764 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:19.05 ID:tO4sL/ava.net
>>734
打ち切りのところリアルすぎて笑った

765 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:20.06 ID:TUzkPuCZa.net
そろそろ僕勉も終わるな
次代のラブコメは当たるかな?

766 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:25.42 ID:daChHyJsd.net
>>741
最速の打ち切り戦犯エクスキャリバー号じゃないか!

767 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:27.34 ID:O7KcObm60.net
>>737
なんであんな引きのカットにしたんやろな
迫力無かったわ

768 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:34.95 ID:+1z3cAkR0.net
>>734
この自己投影おっさんホンマ草
そのくせ池沢に言及してるコメントは削除するし何がしたいねん

769 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:39.59 ID:d2I9bswD0.net
漫画のレベルが落ちまくってるだけ
最近流行りの鬼滅も黄金期のジャンプなら連載すらされてない

770 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:44.50 ID:dhDQFUVDa.net
鬼滅はアニプレとufoが単独で金だしたのから見てなんか裏付けがあったんやろ
集英社のプッシュ程度じゃ絶対にこんな事にはならん

771 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:46.57 ID:T7xBrTkC0.net
>>142
ロボ子以外のキャラ全部好き
あのジャイアン像は新しいと思う

772 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:04:46.93 ID:TFaCGNap0.net
>>741
子供がダンボールで作りやすい配慮されててええやん

773 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:02.17 ID:6SqcOKi/0.net
>>749
書いてないやつは才能が枯れたとかそういう次元じゃない
もうみんな書くと思ってないし

774 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:07.87 ID:WBq+x0N30.net
アクタ無くなったの朗報やろ
いい加減消えろよアク信のゴミども

775 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:08.58 ID:VKhl5vPEd.net
>>749
冨樫はもう描きたくないのが伝わってくる

776 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:09.29 ID:jNXBaCaHa.net
>>266
芥見の読み切り気になる

777 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:12.29 ID:DUnGdHz/0.net
>>741
話はわりとすきだった

778 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:13.74 ID:qDqYcPFO0.net
>>763
ごとうげは結構家父長制とか保守的っぽいからなぁ
噛みついてくる奴多いし余計なこと言わんのは正解や

779 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:15.77 ID:mYKhkkGb0.net
>>730
漫画単体での面白さで言ったらつまらないとはさすがに言わんが他より特別面白いわけじゃないしな

780 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:22.51 ID:dsGdXNZG0.net
>>749
あれは親子が再会したところで終わらせておいて
原案冨樫でほかの漫画家たちにスピンオフ書かせる方式にしたら
いくらでも寿命伸びたろうにな

781 ::2020/10/25(日) 10:05:22.81 ID:Ie0b6qyw0.net
マッシュルを信じろ

782 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:32.22 ID:daChHyJsd.net
>>745
代わりにSQの看板になれたからセーフ

783 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:33.98 ID:tO4sL/ava.net
>>685
青春兵器はそこそこ長かったし割りとおもろかったやんけ
そいつらと一緒にすんな

784 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:34.02 ID:CrgS4TKHp.net
チェ〜👶 ンソーマンはまだアニメやらねえの?
もう終わっちまうぞ

785 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:43.29 ID:ScsUvgyM0.net
>>759
言うてなんでもやるつもりマガジンもイマイチだし

786 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:49.18 ID:nrR/qsQK0.net
>>741
ペーパークラフトかな

787 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:50.40 ID:Jh+s6jo5M.net
>>754
四天王とかそこらへんかな?

788 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:50.40 ID:x9HZGBSqa.net
>>768
コメント削除マ?

789 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:58.08 ID:TFaCGNap0.net
>>769
鬼滅作者その頃赤ちゃんやからな

790 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:59.03 ID:Ww4CkFOk0.net
>>778
保守もくそも大正時代の話やぞ
それが当たり前の時代の話を書いてるだけやん

791 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:05:59.52 ID:wa1a0bS10.net
アンデラ最初面白かったんやけどなぁ
最初の2-3話だけやったわ
バトル漫画に行ったのがあかんかった
もっとラブコメ寄りのほうが絶対得意やと思うで
残念や
能力者の事象の否定っていう設定もあかん
それは絵にするとすごく分かりにくくなるから

792 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:06.67 ID:yl9qRmHsM.net
2016年の連載漫画すごくね?
これもう黄金期やろ
https://i.imgur.com/YjfemOv.jpg

793 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:09.68 ID:jTsaoRfH0.net
>>730
鬼滅が表紙になると発行部数増えるみたいやし貢献してるんちゃう

794 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:16.06 ID:4Wg7UdsTa.net
>>747
鬼滅とワートリってなんか関係あるんか?

795 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:18.73 ID:VWspmzRs0.net
デスノートだけやわ
雑誌で最初から最後まで読んだの

796 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:20.50 ID:PV75wl7SM.net
>>771
ガチゴリラでほぼ全ての笑いポイント持ってってるよや

797 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:28.59 ID:6VOorUiU0.net
>>763
ぶっちゃけ耳飾りは騒ぐ声大きいか不安やった

798 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:34.10 ID:l9dag5FT0.net
>>645
今にも飛び出してきそうな勢いとはこのことやな

799 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:42.32 ID:6SqcOKi/0.net
こち亀そろそろ戻そう
とりあえず読める作品がひとつ増えるし打ち切りのものさしになる

800 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:47.63 ID:d2I9bswD0.net
今連載中の全漫画合わせてもコナンとキングダムくらいしか読める漫画やしな
ほんま漫画に限らず少子化 不景気でジャップのあらゆるコンテンツレベル落ちまくりやな

801 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:48.12 ID:nzw9ONW00.net
>>754
おもしろい

802 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:51.21 ID:ew9iHIFo0.net
>>737
そもそも領域展開は動きが無いから、アニメ化の恩恵は少ないやろな

803 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:55.16 ID:1573/Idg0.net
電影少女終わって以来ずっと最弱やろが

804 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:56.10 ID:T857FUO70.net
モリキングとかいう主人公が一番魅力ない漫画

805 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:57.38 ID:iKh7wGLK0.net
>>790
今はそういう時代じゃないやろ
過去の話でも現代的な価値観で書くべきという考えが主流や

806 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:06:59.68 ID:om+BUij90.net
ハンタはアルカの後ジンと会って終わりなんやろなぁって思ったら暗黒大陸とか言い出して皆びびったやろ
なお連載…

807 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:02.70 ID:9HYUDLHZ0.net
>>773
これな
冨樫と比較するのはその漫画家に失礼

808 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:12.71 ID:TFaCGNap0.net
>>794
連載時期かぶってたしワートリなくなった分のアンケもらえるんやない?

809 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:19.73 ID:nrR/qsQK0.net
>>749
載っとらんもんを話題にはできんわ
載ってる期間中ももう叩きでしか話題にならんがそこはワンピースも同じや

810 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:23.32 ID:5K30k4bTa.net
>>769
時代が全然ちゃうやん
今なら魁男塾なんか連載すらされてないわ

811 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:26.65 ID:vAjH7F1n0.net
>>749
何でジンと会って終わらせなかったんや?
池沼やろ

812 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:27.27 ID:DBqTuExC0.net
テレ朝ワンピーススクラッチしてて草

813 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:28.79 ID:t9koW74jd.net
>>614
これ良かったよな

814 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:34.05 ID:AvWU1aNbd.net
https://i.imgur.com/ASVyHcn.jpg
現在進行形で社会現象起こしていた鬼滅の最終号なのに
巻末の作者コメントでお疲れ様書いてるのヒロアカ、呪術、約ネバ作者しかいない件

815 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:34.21 ID:AOUCoyVYd.net
勇を失ったな

816 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:36.50 ID:ScsUvgyM0.net
>>792
この時はマガジンの方がおもしろいから
暗黒期だぞ

817 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:38.57 ID:mt4sK3P00.net
継承編すきなんやけどなあ
旅団パートがいらんのとそもそも載ってないから評価しようもないんやが

818 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:41.80 ID:hL5DgXZC0.net
見損なったぞ尾田くん

819 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:42.99 ID:ElPwzk0i0.net
>>807
失礼に当たらんのは木多とミウケンぐらいやな

820 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:46.13 ID:ieAQcGxD0.net
キングダムの作者は政治発言したけど
その後の自滅で擁護少なくなったの悲C

821 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:46.61 ID:pS/jcExg0.net
ゆとりこどおじのぼくのせいしゅん
https://i.imgur.com/dd2NCoy.jpg

822 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:48.76 ID:I5ZgeQ3U0.net
>>737
原作でも宿儺の領域展開お披露目はあっさりしてたしあんなもんでええやろ

823 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:50.41 ID:daChHyJsd.net
>>792
ニセコイこち亀鰤の穴を見事に埋めた当たりドラフト

824 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:55.02 ID:XyRIcCw00.net
>>14
グロ
死体

825 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:07:57.90 ID:qDqYcPFO0.net
>>790
別に時代物だからって価値観を当時に合わせてる漫画が全てでもないしタンジロウにわざわざ俺は長男だから〜って言わせてるやん

826 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:03.20 ID:fbrNivk70.net
>>800
今のキングダムおもろいとかマジかよ

827 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:03.50 ID:DtLsAGsW0.net
>>645
単行本じゃあワンピースが勝ってるのにドラゴンボールに勝ってる感が無いのこういう所だよな

828 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:04.95 ID:U0i9FLvn0.net
>>16
ロボ子不快

829 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:09.03 ID:1QrCubdR0.net
>>805
それは海外の話で日本は関係ない

830 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:12.49 ID:+mMSu3Ni0.net
>>795
L死んだ後はちょくちょく読み飛ばした

831 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:13.42 ID:Xhw141Mf0.net
>>794
ワートリが長期休載入ったところに蜘蛛山編合わせられて客引き込めたんよ

832 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:18.61 ID:QbaEWp8U0.net
>>790
そんなこと言い出したらそもそも大正時代の田舎の炭小屋のガキがあんなに語彙豊富なわけないだろ

833 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:20.78 ID:GpFw0Gam0.net
>>822
原作のヒノカミ神楽はゴミだったぞ

834 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:21.97 ID:TD8BQ4Ol0.net
死に体のブリーチ銀魂NARUTOでさえ暗黒やったのに

835 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:22.78 ID:OagwEVPSa.net
冨樫はもう1週だけ最終回描いてくれたらええわ
ゴン達が暗黒大陸で全滅するとか
描かんのやったらもう畳んで

836 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:31.88 ID:l9dag5FT0.net
>>724
一巻のサブタイが最終回なの草

837 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:35.90 ID:pS/jcExg0.net
>>806
カキン帝国とかほんま誰得やねん

838 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:37.37 ID:PCkihyvO0.net
>>541
金未来杯自体はわりと打率高い気はする
どっちかっていうと優勝逃した作家のほうが大成してるけど

839 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:42.79 ID:FSHc3syna.net
>>442
KBTIT人望すごいな

840 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:45.17 ID:+ZPkChhN0.net
ワンピースはどうせワノ国終わって黒ひげクロコダイル大将とかの出番きたら盛り返すやろ

841 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:46.33 ID:DBqTuExC0.net
>>814
いじめやんけ

842 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:47.49 ID:4q8pQxLU0.net
>>821
んほ^〜

843 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:47.65 ID:tA9oT90c0.net
>>745
あれ週刊に向いてないから今の方がええやろ

844 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:08:50.10 ID:E7kKOHhg0.net
>>814
勝ち組しか挨拶してねーな
ブラクロも来週挨拶してるし
抜かされた尾田とかパッとしない僕勉の作者とかは嫉妬で挨拶してないんやろ

845 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:04.27 ID:PV75wl7SM.net
終わらせるの早過ぎると思うわ
ブリーチみたいな露骨な引き伸ばしもアレやけど、人気でてきた段階で終わったらあまりに全くジャンプに貢献できない

846 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:10.71 ID:ieAQcGxD0.net
デスノートは連載開始号の表紙が凄まじすぎて取り込まれたわ
その号プレミア付いてるし

847 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:10.70 ID:4vx2KzHj0.net
鬼滅のはどんだけ神格化されようがアニメ化まではぬら孫レベルがいいとこやからな
ほんま流行って運とタイミングやな

848 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:11.38 ID:vOdVJ6VV0.net
>>726
アニメ化前鬼滅(2018年3月の10巻)
*15,465 *,133,976 **3 - 鬼滅の刃 10
アクタージュ(2020年2月発売の10巻)
*22,724 *,103,257 **2 - アクタージュ 10
おまけ アニメ化前呪術(2019年7月発売の6巻)
*16,089 *,152,250 **3 - 呪術廻戦 6

大体同じと言えるような言えないような…
アクタージュはこの辺りでもう伸び悩んでたし

849 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:13.34 ID:6SqcOKi/0.net
>>811
欅坂楽しいなあ!作品に入れてみよ!で暗黒大陸書いてそう

850 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:17.87 ID:VGXK/A6lr.net
とりあえず鬼滅終わってから
ジャンプ読んでない

851 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:21.08 ID:OagwEVPSa.net
>>814
糞みてぇな画質だな

852 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:27.94 ID:T857FUO70.net
冨樫は描き始めたら一番おもろいけど描かないことにはどうしようもない

853 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:33.56 ID:E7kKOHhg0.net
>>747
当時の読者層ワートリと被ってそうやしや

854 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:36.92 ID:4Wg7UdsTa.net
>>808
鬼滅は最初からアンケ良かったって鬼滅立ち上げた編集が言ってるんですがそれは
つーか鬼滅大ヒットを外的要因のおかげにしたがる奴多すぎやろ
鬼滅が大ヒット理由はひとえに「面白いから」や

855 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:47.58 ID:mtTZ4eBI0.net
ニライカナイってあかんの?平凡?

856 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:09:52.34 ID:o1vnjPnVa.net
>>840
ストーリーは盛り返しても
もう子供が読める巻数じゃないからどうにもならん

857 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:00.98 ID:+6lb0lWm0.net
いまはハンタを待つ日々や

858 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:02.66 ID:bZz9DfHG0.net
チェンソーほんま終わりそうやけどどうするんかね
発行部数かなりあるのにあっさり終わらせてくれるんやろか

859 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:04.76 ID:xU9RxpXPd.net
ジャンプ毎週買う奴は毎週捨ててるん?
一年くらい置くん?

860 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:07.82 ID:wGjRK9Ca0.net
>>817
ワイも好きや全くワクワクしない引きのまま長期休載かましてるのはイラつくが

861 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:09.29 ID:T857FUO70.net
>>855
最近の新連載ではロボ子に次ぐ当たり

862 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:17.22 ID:BMAfpo1ma.net
池沢に好感持っとる奴まだおるんやな
同時期のとらぶるやめだかやリボーンを散々叩きちらして
アフタヌーンを馬鹿にして
エロを馬鹿にしてた癖に結局自分もエロを書くというダブスタ
過去の言動に全く反省しとらんし救いようがねえよ

863 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:18.76 ID:Yg083yMO0.net
今のジャンプが面白かろうがつまらなかろうが、20年前に比べて発行部数半分以下
ジャンプコミックスの単行本市場全部合わせても1/3に減ってるんやろ?

少子化やらネットの発達やら理由あるけど漫画自体オワコンなンだわ

864 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:22.94 ID:23zLChPb0.net
チードルの日常漫画とかスピンオフで誰かに書かせて載せときゃみんな幸せになれたんよ

865 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:23.00 ID:daChHyJsd.net
>>855
何がしたいかわからないやつ
マリーと同じ

866 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:29.57 ID:xKjKr17y0.net
もうワンピース以外は80年代の連載をそのまま載せた方が売れるわ

867 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:34.11 ID:vAjH7F1n0.net
>>814
嫉妬にまみれてて草
こういうので人柄って出るよな

868 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:38.30 ID:CrgS4TKHp.net
今の30代の男女が読んでる謎
いい加減卒業しろよw

869 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:40.70 ID:d2I9bswD0.net
漫画→鬼滅連載終了でオワコン
芸能→不祥事アンド自殺ラッシュでオワコン
パチスロ→6号機導入でオワコン
スポーツ→代表弱体化 コロナでオリンピック無理でオワコン
政治 経済→安倍のキチガイ政策のせいでオワコン
観光→コロナでオワコン

どうすんのこの国w

870 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:44.49 ID:PV75wl7SM.net
>>859
家には常に2週分ある

871 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:49.90 ID:1QrCubdR0.net
>>854
ならスパイファミリーみたいにアニメ化前からもっと売れとるやろ

872 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:52.02 ID:fbrNivk70.net
>>847
でも十数年後には好きな漫画は鬼滅の刃です!って漫画家めっちゃ出てきて漫画界の原点とか言われてそう

873 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:56.67 ID:nYzdCp8a0.net
鬼滅ハイキュー約ネバ
大黒柱と中堅エースをあっさり終わらせた結果

874 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:58.46 ID:BIPNAJekd.net
>>645
紛う事なきレジェンドの風格

875 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:10:59.68 ID:kEZj7wuA0.net
正直鬼滅外伝のために買ってるわ
来週は鬼滅投票あるんやろ?再来週は買わんぞ

876 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:03.12 ID:JXLOPQJFa.net
>>855
おもろいで

877 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:18.70 ID:qDqYcPFO0.net
>>869
パチスロに詳しい…あっ(察し)

878 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:25.30 ID:bZz9DfHG0.net
>>852
さすがに今のハンタくそつまらんから別にええわ

879 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:25.46 ID:FSHc3syna.net
>>844
なんでそこで僕勉出てくるんや

880 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:27.04 ID:Ww4CkFOk0.net
>>871
スパイが異常なだけで十分ヒット作の範疇やぞ

881 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:28.13 ID:bpklcKEG0.net
呪術廻戦が鬼滅に続くって言われてるけど一般層にウケんやろ
主人公キモイデザインだしヒロイン性格悪い
親が子供に見せられる安心できるアニメちゃうねん

882 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:30.46 ID:UMchZw9M0.net
吾峠はもう新作描かないんやろか

883 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:32.92 ID:ElPwzk0i0.net
>>862
もう許してやってええやろ…

152 風吹けば名無し[] 2020/03/24(火) 02:36:34.07 ID:hvwgi9t90

池沢くんは反省してかつて自分が一番馬鹿にしていたような漫画を描いてそれなりの成功を収めているぞ
彼自身の実体験に基づいた魂の叫びもある
https://i.imgur.com/cZYGbiA.jpg
https://i.imgur.com/z9Vspfm.jpg
https://i.imgur.com/WGjzbN4.jpg

104 風吹けば名無し[] 2020/08/08(土) 21:17:01.40 ID:a8jjnqhcr0808

ちな三作ジャンプで失敗してペンネーム変更&プラスに左遷された池澤君の現在
https://i.imgur.com/2ir3a8I.jpg
https://i.imgur.com/tkCbk0R.jpg
https://i.imgur.com/rn6V1d0.jpg
https://i.imgur.com/oXuVIE9.jpg
https://i.imgur.com/X0Fjh2M.jpg

884 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:33.72 ID:VGXK/A6lr.net
>>854
まあモノがよくなきゃいくらキレイに描いても宣伝しても無理ゲーだからな

一理ある

ユーフォも東宝も鬼滅に感謝しろ

885 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:38.33 ID:T857FUO70.net
>>859
電車内で読んでそのまま置いて出てくようなのもおるからな

886 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:38.57 ID:TUzkPuCZa.net
>>856
一応集英社も1日1話無料アプリとかYoutubeで短く長編の内容をおさらい的な動画を上げたりして対策しようとはしてるけどイマイチ成果あがらんな

887 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:39.49 ID:ieAQcGxD0.net
雲取山を日帰りで登山しようとしてるガイジが大量発生しとる模様

888 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:41.57 ID:Jh+s6jo5M.net
ハンタのってればまたジャンプ買う

889 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:44.24 ID:1S/nWBHc0.net
ぶっちゃけどうでもええやろ
ワイらは「少年」じゃないだろ?

890 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:53.90 ID:TMyNVWvR0.net
>>754
サムライが一瞬で落ちていって草

891 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:56.06 ID:O3XG3RGba.net
>>814
ブラクロその週は鬼滅より大事な事があったから言えんかったけど来週にコメントしてるの好感持てるわ

892 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:57.50 ID:PV75wl7SM.net
スパイファミリーのヤツって売れてるんか?

893 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:57.81 ID:VGXK/A6lr.net
>>888
同じく

894 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:11:58.15 ID:HJwtlzcqM.net
ワンピは魚人島がクソすぎてね
戦争編で興味持って一気読みしてあそこで追いついた人多かったやろ

895 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:01.02 ID:mYKhkkGb0.net
>>827
ドラゴンボールは単行本買うよりも早く話知るためにジャンプ買ってたからな

896 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:10.05 ID:om+BUij90.net
やっぱジャンプのスポーツ漫画見ると主人公公式戦負けなしで全国優勝したテニプリって異端だわ

897 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:13.76 ID:ieAQcGxD0.net
池沢のせいで梅沢春人がかなり風評被害こうむってたの草

898 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:14.90 ID:CrgS4TKHp.net
>>889
やめたれw

899 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:17.05 ID:d2I9bswD0.net
>>866
ワンピースもエース死亡以降クソやん
鬼滅に抜かれたショックで最近休載しまくりやし

900 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:17.95 ID:qDqYcPFO0.net
>>881
キャラデザ微妙だよな
原作はガビガビした線で誤魔化してたけどアニメの綺麗な絵になったら平凡すぎる

901 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:23.14 ID:TD8BQ4Ol0.net
>>869
競馬はネット投票が増えたからセーフ

902 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:23.38 ID:MCyJ+0Jg0.net
>>881
OPとEDからしてキッズ受け狙ってないな
まあ鬼滅がキッズ受け狙ってたかと言われると疑問やが

903 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:24.54 ID:I5ZgeQ3U0.net
鬼滅に影響されて書いた漫画ってめちゃくちゃ尖った作品になりそう
鬼滅自体は王道とは言えん作品やろ

904 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:25.70 ID:pS/jcExg0.net
NARUTO最終回
https://i.imgur.com/65hvW9t.jpg

905 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:27.24 ID:TFaCGNap0.net
>>854
ワイワートリなくなった衝撃で鬼滅全巻買ったわ

906 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:28.20 ID:T857FUO70.net
>>882
描くやろな
漫画家で稼げたからもう描きませんなんてのかなり稀なやつやし

907 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:28.29 ID:DDt+80ad0.net
>>881
精々ネット民受けが限界やろ

908 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:32.10 ID:1QrCubdR0.net
>>880
今の鬼滅の売れ行きみてたらアニメ化前にあれ以上に売れてなきゃおかしいやろ

909 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:32.60 ID:GAKAOcNy0.net
>>854
外的要因ではないけど善逸のおかげやろ
善逸登場するまではアンケ良くなかった

910 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:33.48 ID:IV+4aAdyp.net
https://i.imgur.com/ePegV15.jpg
https://i.imgur.com/vF4scTz.jpg
https://i.imgur.com/2J0rlaR.jpg
https://i.imgur.com/w5FkTfO.jpg
https://i.imgur.com/gdR9bAG.jpg
https://i.imgur.com/aZzqp1L.jpg
https://i.imgur.com/ksPOsEj.jpg
https://i.imgur.com/LbRiWNp.jpg

911 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:33.70 ID:o1vnjPnVa.net
>>886
途中から漫画なんて買うわけないし無意味

912 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:45.74 ID:XBR4xlHI0.net
冨樫もう戻ってこないやろ
今までの展開と違って軌道修正できんし詰みや

913 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:47.82 ID:jTpdy4vrd.net
>>889
これ

914 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:50.78 ID:CEzvL6tOa.net
一気に終わらせすぎやろ…
https://i.imgur.com/rF9BGAI.jpg

915 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:52.00 ID:nrR/qsQK0.net
>>896
いうて主人公の試合は全体的に微妙やったわ

916 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:53.05 ID:ElPwzk0i0.net
>>855
登場人物考えましたー
こんな個性ですー
あとは毎週テキトーに話が思い浮ぶやろ多分
こういう描き方してるとしか思えないわ
めちゃくちゃつまらんとは言わんけど

917 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:12:58.16 ID:3BUbwiQVd.net
>>889
やめたれ

918 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:01.45 ID:E7kKOHhg0.net
>>879
そら人気の炭治郎でいいねとリツイート稼ぎしてたのに終わってなんのコメントも残さないとか嫉妬でしかないやろ
https://pbs.twimg.com/media/EXOUl4cUYAMVpcl.png

919 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:01.89 ID:9CEaCnByM.net
>>827
発行部数やろ

920 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:22.25 ID:tcA6np/Y0.net
そういえば鬼ツメのオメコも新作出してたな
あれもVシネとかで劇場版やらんかな

921 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:25.13 ID:nzw9ONW00.net
>>754
やっぱジョジョは3部が一番人気やったんやな

922 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:29.42 ID:7mqXVG4C0.net
>>14
4打席1安打1四球2退場

923 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:33.78 ID:F6nVC/AB0.net
相変わらずのワンピースとヒロアカやん

924 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:38.72 ID:T857FUO70.net
少年ジャンプが少年のもののわけないやろ
コロコロでも読んでろ

925 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:38.67 ID:kEZj7wuA0.net
>>914
左上にゴミが固まってて草

926 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:39.91 ID:GAKAOcNy0.net
>>918
ええ……

927 :風吹けば名無し :2020/10/25(日) 10:13:42.68 ID:W/z3FESY0.net
石しか読むものが無い

928 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:45.10 ID:DDt+80ad0.net
>>918
全然似てなくて草
別人やん

929 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:45.22 ID:ieAQcGxD0.net
連載中に2人程チャンピオンの漫画家が死んでもただ一人草野球チームの近況書くだけだった水島先生

930 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:46.78 ID:1xvoLkUE0.net
ベテランのハイキューとエース鬼滅を含む中堅トリオが抜けたところにアクタが消えたらそらスカスカにもなるよ

931 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:51.29 ID:wxt87+Cer.net
>>855
イルカいらんやろあれ
あとタイトルの意味が分からん

932 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:55.17 ID:qDqYcPFO0.net
>>918
これ村田のタンジロウコスプレやろw

933 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:56.89 ID:nrR/qsQK0.net
>>918
どうみても女

934 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:13:58.99 ID:l9dag5FT0.net
>>821
月にやらせろ

935 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:04.28 ID:O3XG3RGba.net
田村はオラついた主人公しかかけないんかよ

936 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:09.10 ID:F6nVC/AB0.net
マガジンよりマシ定期

937 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:13.83 ID:6SqcOKi/0.net
>>896
それでも作品読んでれば手塚に負けるしちょろちょろボコられてるから見せ方がうまい
何よりリョーマの試合自体はあんまり面白くない

938 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:14.31 ID:xKjKr17y0.net
>>899
それでも無くすには惜しいでしょ
というかワンピースすら無くしたら単に当時の復刻本になるw
それはそれで読みたいが

939 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:16.44 ID:PV75wl7SM.net
鬼滅が人気でたのは無限列車以降やろ
少なくとも掲載順ではあの前までは中堅レベルやったで

940 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:25.56 ID:4MpviUxb0.net
>>889
おやめw

941 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:25.68 ID:tsr/pDcr0.net
>>645
今見ると古くてダサく感じるわ

942 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:26.61 ID:cDhH8mc40.net
>>858
もうやること無いし終わるやろ
終わったら終わったらでチェンソーマン時代描けだの根源的恐怖と戦えだの
最期に全部キャラから説明させるのはダサいだの叩かれるだろうけど

943 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:27.03 ID:vVPGLwSi0.net
>>889
目から鱗だわ

944 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:28.85 ID:ObtKUpql0.net
>>918
これが今流行の女体化ってやつか

945 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:30.13 ID:6VOorUiU0.net
>>847
コロナ禍、自殺禍では勧善懲悪が入ってきやすいらしい
しゃーない

946 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:32.64 ID:+QGCVZiU0.net
>>904
こち亀が新作復帰願ったばかりに

947 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:36.39 ID:HOfuXn7fM.net
>>918
下手やな
全然似てない

948 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:39.38 ID:kEmupm55d.net
鬼滅の刃って終わって半年ぐらい経ってるだろ

949 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:44.58 ID:qoT0L6XD0.net
少年誌引退したわけでは無いけどジャンプの漫画はほとんど見なくなったわ

950 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:14:46.92 ID:5K30k4bTa.net
>>925


951 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:00.33 ID:UxjHIr03d.net
>>854
ジャンプ内で評価されるだけじゃ売れん時代になっただけやな
やっぱりテレビで取り上げられんと

952 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:03.57 ID:80TyNxkI0.net
>>918
女の子じゃん

953 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:04.94 ID:jTsaoRfH0.net
>>918


954 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:10.24 ID:RUyN1sKHd.net
>>645
ゴボおじホイホイやめろ

955 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:10.75 ID:JXLOPQJFa.net
週刊少年ジャンプが少年のものだったのっていつだよ
昔からずっと違うだろ

956 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:13.00 ID:hFVKhEUq0.net
>>922
呪術微妙だよな

957 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:29.32 ID:daChHyJsd.net
>>918
こいつほんとワンパターンな絵しか描けへんな

958 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:35.34 ID:moQw1CaS0.net
>>903
滅茶苦茶王道やろ
主人公と仲間が鬼と戦って頑張って倒すだけやぞマジで
キャラの描写が独特なだけや

959 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:36.02 ID:wGjRK9Ca0.net
>>903
王道中の王道やないか?作中で良い塩梅にズラしてはいたけど

960 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:38.13 ID:vqPume1dd.net
尾田も目標が出来たしこれからやろ

961 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:42.75 ID:6svFpcXea.net
>>918
鬼滅作者って絵下手言われるけど表情とか味のある絵は描くよなってこれ見て思ったわ

962 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:43.17 ID:6SqcOKi/0.net
なんJ民初期「鬼滅には光るものがある」
中期「売れてきて叩く」
後期「売れすぎて乗っかる」

何故なのか

963 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:15:57.90 ID:0EDP7EUBa.net
>>889
未だにジャンプに張り付いて「歴代最弱」とか言ってて恥ずかしくないんかな
昔の連載陣の画像貼るレス乞食とそれにホルホルする老害とか見てて痛々しいわ

964 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:00.67 ID:vOdVJ6VV0.net
>>922
呪術でただの安打は流石に基準高くね?
既刊はオリコンハーフミリオン超えててこのままの推移で伸びればヒロアカ抜くか?ってところまで積んでるぞ

965 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:00.85 ID:ScsUvgyM0.net
>>936
マガジンとジャンプで競争して欲しいね

966 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:14.76 ID:MfNJtt2U0.net
Dr.ストーン話題に上がらなくて草
なんでや…

967 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:15.25 ID:6SqcOKi/0.net
>>961
戦闘描写は下手けど表情はいい

968 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:16.55 ID:TFaCGNap0.net
ほな映画見に行ってくるわ

969 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:20.23 ID:HV/tJVKw0.net
>>889
心と知性は少年やが?

970 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:22.52 ID:bpklcKEG0.net
>>903
それはチェンソーマンやろ

971 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:23.24 ID:pZIq7X600.net
>>881
あんなグロい鬼滅は子供に安心して見せられますか?

972 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:24.42 ID:T857FUO70.net
そういやボーンコレクションなんてのもあったな
こいつに関してはガチで連載してたことも忘れてたわ

973 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:25.63 ID:mYKhkkGb0.net
>>941
古いって知ってるだけやん

974 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:27.11 ID:mviRUGdo0.net
>>319
当時の使い方間違ってるぞ

975 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:29.47 ID:pS/jcExg0.net
>>958
基本目的が禰豆子を人間に戻すためって分かりやすいからな

976 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:32.06 ID:VCsh1Z4Va.net
善逸って割とマジで鬼滅の人気底上げした要因なのに当時のJの反応と今のJの反応全然ちゃうよな

977 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:34.04 ID:ObtKUpql0.net
リョーマ君は主人公なのにコピー能力って不人気能力に目覚めちゃったししゃーない

978 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:35.24 ID:BsGmo0Mn0.net
>>872
割とどの名作でも忘れ去られるで
DBみたいに何度か復活せんと

979 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:40.38 ID:ElPwzk0i0.net
>>966
さすがにワンパやわ
誰も死なないしなあ

980 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:45.01 ID:4Wg7UdsTa.net
>>871
それは単に世間に知られていなかったってだけや
一つのきっかけで飛躍を遂げるのは稀によくあること
テニスのロジャーフェデラーも2003ウィンブルドンで優勝するまでは同年代のヒューイットやサフィンと比べて目立たない選手だったがそこから絶対王者に成り上がった

981 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:46.45 ID:g/8EiesQ0.net
ワールドトリガーに戻ってきてもらおう

982 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:47.28 ID:jTsaoRfH0.net
>>966
ワイは今の週間の中で1番好きやで

983 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:51.25 ID:wa1a0bS10.net
ジャンプ+の方がおもろいの多いレベル
今後アニメ化もそっからとってったらええと思うは
スライムライフとか阿波連とかで

984 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:54.09 ID:GR3pkXq+0.net
ワンピースもそろそろウソップあたり殺せよ

985 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:55.53 ID:nzw9ONW00.net
>>972
ワイは好き��

986 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:58.83 ID:T857FUO70.net
>>966
アメリカさっさと終わらせろ

987 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:16:59.53 ID:U35NTszNp.net
マッシュルがあるから大丈夫やで

988 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:01.12 ID:pS/jcExg0.net
>>971
ワイは幼稚園児時代に北斗の拳を喜んでみてたぞ

989 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:08.23 ID:DMcjyK02p.net
>>978
一応まだアニメ2期残ってるから

990 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:09.89 ID:daChHyJsd.net
>>966
最近テンポ重視しすぎて逆に分かりづらい

991 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:12.34 ID:nrR/qsQK0.net
>>966
なんJでは評判ええがあれこそおっさんが読んで面白いもんとちゃうやろと

992 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:13.86 ID:ieAQcGxD0.net
>>976
おそ松感あるから嫌われてそう

993 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:14.69 ID:CfaGgjEVd.net
>>981
月刊でもヤバいのに週刊とか殺すようなもの

994 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:16.33 ID:bpklcKEG0.net
>>971
鬼滅がグロい…?

995 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:16.36 ID:E7kKOHhg0.net
>>983
阿波連はマンネリ化やべーわ
劣等眼に抜かれとるやろあれ

996 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:18.87 ID:kEZj7wuA0.net
>>966
アメリカ編入っておもんなくなった印象
もう読んでない

997 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:20.12 ID:HOfuXn7fM.net
>>977
変な能力持ってるのだらけやしロックマン形式は正解やろ

998 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:20.15 ID:oOZHQe0ta.net
>>983
スライムライフで楽しめるなら大抵の漫画おもろいやろ

999 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:25.86 ID:jVKhz8Jc0.net
1000

1000 :風吹けば名無し:2020/10/25(日) 10:17:35.82 ID:E7kKOHhg0.net
アンデラ神

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200