2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光が分子を横切る時間を測ってみたらめちゃめちゃ短いことが判明。なんとたったの247ゼプト秒

1 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:21:10.73 ID:ozFNa8aq0.net
哲学ニュースや不思議.net を見るなら AdGuard を入れよう

なんJ AdGuard 部 Wiki
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

2 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:21:21.93 ID:ozFNa8aq0.net
The travel time of light in a molecule

光が分子を横切るのにかかる時間

Using an electron interferometric technique, Grundmann et al. report a birth time delay on the order of a few hundred zeptoseconds between two electron emissions from the two sides of molecular hydrogen, which is interpreted as the travel time of the photon across the molecule.

Grundmannらは、電子干渉法を用いて、水素分子の両側から2つの電子が放出される間に数百ゼプト秒の遅れが生じることを報告した。

Rather, the birth time depends on the travel time of the photon across the molecule, which is 247 zeptoseconds (1 zeptosecond = 10−21 seconds) for the average bond length of molecular hydrogen.

むしろ、誕生時間は分子を横切る光子の移動時間に依存し、水素分子の平均結合長は247ゼプト秒(1ゼプト秒=10^-21秒)である。

3 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:21:32.97 ID:ozFNa8aq0.net
ソース
https://science.sciencemag.org/content/370/6514/339

4 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:21:42.66 ID:GYC3OLIV0.net
うおおおお

5 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:21:48.85 ID:ozFNa8aq0.net
ようわからんくらい引く手草

6 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:22:21.70 ID:ozFNa8aq0.net
いやそんなもん測れんのかい

7 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:23:07.90 ID:vBDuSDKu0.net
測定誤差に埋もれてそう

8 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:23:32.01 ID:jl5tduSd0.net
birth timeってなんや

9 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:23:50.33 ID:ozFNa8aq0.net
>>7
干渉使ってるからいけるやろ(適当)

10 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:24:23.45 ID:ozFNa8aq0.net
>>8
光によって自由電子が生まれる時間や

11 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:25:17.88 ID:/wxMbApBM.net
>>8
バックスクリーン3連発

12 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:25:18.43 ID:Faduuf9g0.net
長い3行で

13 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:25:54.75 ID:jl5tduSd0.net
>>10
これは何回も光を通過させると平均的に電子の出てくる時間にずれがあったってことけ?

14 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:26:21.14 ID:fbpjQ+T10.net
たった数百ゼプト秒遅れたくらいで文句言ってくる奴なんなの

15 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:27:06.03 ID:jl5tduSd0.net
光子が電子を連続で叩いたってことけ?

16 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:27:06.88 ID:ozFNa8aq0.net
>>13
一個の光が2個の電子を励起するんやけどその時間の差や

17 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:27:56.22 ID:vBDuSDKu0.net
μradオーダの位相検出したってこと?

18 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:28:30.17 ID:Q+WEUsyY0.net
ラプラス偏見やな

19 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:28:59.96 ID:rQSdrNbm0.net
サンキューイッチ

20 :風吹けば名無し:2020/10/24(土) 12:29:38.21 ID:ozFNa8aq0.net
これで光が分子を横切る時間についてマウントがとれるな

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200