2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】漫画キングダム、もはやスレすら立たずになんJ民から完全に飽きられる😭

1 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:04:08.34 ID:AMiZeuQs0.net
どうして…

2 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:04:32.08 ID:rmI4c84da.net
純粋につまらない
今の戦争面白くなさすぎ

3 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:04:55.31 ID:PWkhdMu9a.net
っし

4 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:05:24.32 ID:wAEwmFlo0.net
モウブ→マンウ撃破
ファルファル→全線突破

ほーん
何も面白くない
戦況も説明が下手くそすぎてわからんしな

5 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:05:31.00 ID:GbHq83ZCd.net
せっかく武将になったのに全く盛り上がらんよな

6 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:05:42.31 ID:HPL7mWmn0.net
ワイはまだまだ好きやで
信が李信なって将軍なって泣いたもん

7 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:06:07.72 ID:wAEwmFlo0.net
>>6
ここ1年くらいから読み始めてそう

8 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:06:26.80 ID:X52ygoCe0.net
この漫画の戦争って結局は雑魚を狩ってから一騎打ちしかやらないからね、李牧というギャグ要因がなければほんまにつまらん

9 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:06:30.64 ID:GbHq83ZCd.net
リーボックと白ナス嫌いすぎて読む気なくすんや

10 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:06:35.44 ID:m3Mpvrf+0.net
こじるりでガチで終わったのには驚いた
お前らなんだかんだ倫理観あるんやな

11 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:06.83 ID:HPL7mWmn0.net
>>7
せや52巻まで一気読みした
まだ熱全然冷めてないわ

12 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:28.67 ID:T0hnCorU0.net
ワンピもそうやけど総力戦やった後に普通の戦いをそれ以上に長くやられたらダレるよ

13 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:43.06 ID:TquLgJP9p.net
新キャラがイキリにイキってたのに
急に戦況が変わってて意味わからん

14 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:46.30 ID:6NZF2RURa.net
絵がめちゃくちゃ劣化しとるぞ
アシスタントやめたやろこれ

15 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:53.24 ID:wAEwmFlo0.net
>>9
いや楚の100倍おもしろいやろ

16 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:07:59.83 ID:IV9ZI/ed0.net
李牧がいたから楽しかった
ドジでマヌケで楽しくて
そんな李牧がみんな大好きだったから

17 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:08:27.90 ID:wAEwmFlo0.net
>>11
そうなんか
ずっとおってると頭おかしくなるで

18 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:08:33.36 ID:zEliX5b2a.net
いつの間にか優勢になってて草なんだ

19 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:08:35.43 ID:Y8ufDz1U0.net
羌瘣と結婚するまで読み続けるンゴ

20 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:08:49.03 ID:X52ygoCe0.net
いちいち軍師が兵隊出したり引いたりする意味ないじゃん一騎打ちでしか勝負決まらないんだから

21 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:00.22 ID:p1h54vySa.net
李牧編と賢人ブーストかかったけど不倫でネタにもならなくなったわ

22 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:04.22 ID:7YWTFUCF0.net
叩くために読まないといけないとか煽りカスには無理やからな
ワンピース叩きスレも過去の画像と発言しか貼られてないし

23 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:21.96 ID:wAEwmFlo0.net
さー皆さん、李朴が到着しましたよ!

24 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:25.82 ID:xt9ANug50.net
>>10
ぶっちゃけ漫画がつまらんかったからやおもろかったら嫁叩きしてたと思うし

25 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:29.81 ID:TquLgJP9p.net
>>15
それはない
鄴編はいくらなんでも長すぎた

26 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:09:45.87 ID:7UCfL37m0.net
最近読んで無いわ
流石にもう国の2つや3つは落としたか?

27 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:00.22 ID:HPL7mWmn0.net
>>17
そうなんやw
ワイ高校出るまで漫画禁止やったから
マンガに抗体ができてないんやと思う
ベルセルクにもハマってるニワカや

28 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:02.38 ID:0RdO2Gzw0.net
はじめの一歩化していってない?

29 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:06.88 ID:dhvhJYaBM.net
原先生の下半身がだらしないと知って
なんか好きだと言い辛い雰囲気にはなった

30 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:07.46 ID:GbHq83ZCd.net
>>15
確かに今の楚戦よりは面白いけども、あいつら強敵のくせして魅力が無さすぎるわ
白ナスとか見ててイライラすんねん

31 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:15.39 ID:NKhb05yN0.net
今の話クソつまらん

32 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:15.96 ID:wAEwmFlo0.net
正直ギョウの終わり〜リョフイの最後はまじで面白かった
意味わからん戦いしてないではよはなしすすめろや

33 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:35.96 ID:HPL7mWmn0.net
>>26
まだや

34 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:10:56.71 ID:KFP0avzN0.net
モブたちの局地戦とかどうでもええて

35 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:11.59 ID:U2pqf0Se0.net
突然現れた謎のオリキャラで笑いをとれるかどうかを楽しめ

36 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:15.03 ID:q8Otg67Jp.net
こっから李信は転げ落ちる展開しかないやろ

37 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:17.01 ID:HPL7mWmn0.net
>>29
英雄色を好むやで

38 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:18.77 ID:wAEwmFlo0.net
>>25
マジレスやめーや

39 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:19.66 ID:FFckFYWs0.net
カサマ

40 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:21.94 ID:6NZF2RURa.net
最初の頃以外
相手陣に深く入って一騎打ちして倒して何故か周りの兵に殺されずに退却できました
これ繰り返しとるだけやない?
軍師の意味とは?

41 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:11:49.37 ID:wAEwmFlo0.net
>>30
面白いやろ間抜けすぎて😡

42 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:08.39 ID:qTPlOsOjM.net
なんか今の話ってギカリュウ感あるよな

43 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:14.72 ID:wnShjYmFp.net
そもそも戦闘シーンがつまらない

44 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:15.72 ID:IV9ZI/ed0.net
呉鳳明くんの持ちネタのすり潰せすこすこ

45 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:22.54 ID:AMiZeuQs0.net
というかいい加減ルアア!以外の戦法ないんか
過去だの戦う理由だのわけわからん要素で覚醒しすぎやろ

46 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:24.97 ID:+LiE1JZb0.net
1巻で読むの止めたわ
キャラクターの名前が覚えられないから読むのキツい

47 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:27.47 ID:HPL7mWmn0.net
>>39
あの子があのまま王になってれば…

48 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:12:53.02 ID:UlN3UMs/0.net
もともと李牧が出ないとスレそんな伸びてなかったやろ

49 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:05.24 ID:vkHaG0Hw0.net
歴史ものって史実をどういう解釈で書かれるかが肝なのに連チャンで架空の戦いやっちゃってるからね

50 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:09.73 ID:xt9ANug50.net
>>22
煽りカスと元信者の連合軍やからなワンピ信者可哀想や

51 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:09.85 ID:wAEwmFlo0.net
ゴホウメイって結局すごいのかわからんわ
ファルファル軍が中心突っ切って無双しただけやないんか?
マンガもごちゃごちゃしてて作戦がよくわからんかったんやが誰かわかるか?

52 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:29.33 ID:wAEwmFlo0.net
>>46
外事はまんがよむなや

53 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:30.10 ID:rmI4c84da.net
とりあえず戦闘狂にして…暗い過去背負わせて…モブの頭吹っ飛ばさせて…過去の武将並みって説明して…

敵武将の引き出しガチでこれだけしかない

54 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:30.15 ID:jZyqNnXM0.net
戦争編つまらんのやし語ることないやん
まだまさかの1か月お休みから内乱かもねってネタでいってたらガチで部下が暴走してネタばらまいてたころのが面白い

55 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:34.14 ID:6NZF2RURa.net
暗い王生きてた方がおもろいわ

56 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:47.50 ID:TNi6Mvtap.net
横山光輝が2ページで終わらせたことを10巻以上かけてやってるってマジ?

57 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:49.47 ID:U2pqf0Se0.net
レーザービーム手に入れた飛信隊をどう苦しめるのか楽しみやで

58 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:13:55.85 ID:wAEwmFlo0.net
>>53
ずっと同じパターンやね

59 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:04.58 ID:xEw9rnnE0.net
賢人とかいってキャッキャしてたらまさかこじるりなんてオチやったとは

60 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:22.35 ID:7UCfL37m0.net
何でこんなダレてんの?
誰も幼稚な戦闘求めてないやろ正直
さっさとサクサク話進めろよ
逆にリーボックの話とかオリジナル要素追加してるんだろ?
イカレでしょ

61 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:24.24 ID:GbHq83ZCd.net
>>41
合従軍失敗とかいう無能晒しといて王に対して「暗い…」とか失笑しかできんかった

62 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:34.52 ID:xt9ANug50.net
でもトウが矢を避けたシーンだけは異様にカッコよかったわ

63 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:47.93 ID:p1h54vySa.net
暗い王扱いされてるけど優しいし正論なんだよなぁ

64 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:14:58.11 ID:qTPlOsOjM.net
本当になんかつまらなくなったなあ

65 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:04.78 ID:jZyqNnXM0.net
根本的にキングダムって歴史漫画ちゃうねんバトル漫画やねん
だからまだ一兵卒だった初期は少年漫画として機能してたんや
それがどんどん出世するにしたがって成長することもなくワンパ演出繰り返してどうして面白くなるのか
歴史漫画といえるほどちゃんとできてないからなオリ要素云々の話じゃなくて

66 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:06.45 ID:VT9mif9b0.net
今の合戦なんなん?
信が出てた頃の方が面白かったろ

67 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:23.35 ID:uCCEu3RF0.net
作品どころか作者までゴミって判明した時点で終わりだよ

68 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:26.57 ID:NKhb05yN0.net
>>62
ロクオミと被ってて微妙だった

69 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:28.16 ID:wAEwmFlo0.net
>>61
その辺の一連の流れがネタすぎるんや
白ナス嫌いやったがだんだんいとおしくなってきたで

70 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:30.25 ID:rmI4c84da.net
鄴攻略とかいうそびえ立つクソ
あれだけ巻数使って酷いわ

71 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:31.42 ID:wnShjYmFp.net
李牧ほぼ退場
信史実開始でゴミ化
降伏の中華統一

実際詰んでる

72 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:33.33 ID:6NZF2RURa.net
ファルファルおじさんがクソキャラ化したら本当に終わりや

73 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:15:59.55 ID:wAEwmFlo0.net
>>62
モブの頭に刺さったのはすこしおもしろかったわ

74 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:02.31 ID:NU5P8+s60.net
立ち読みすらせんわもう

75 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:09.92 ID:rFU1jcqZ0.net
やればできるじゃんかよ〜とかイキってたジュコ王死亡寸前で草

76 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:26.04 ID:tXvNNjz20.net
韓vsファルおじまで粘るで

77 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:40.49 ID:jZyqNnXM0.net
あとは李牧が世界の中心すぎて実績と内容のズレが酷かったりな
台詞でいくら持ち上げても李牧やらかしが大きすぎてそれはないだろと
史料とかだと李牧が悲運の名将なのは政治的なパワーがなかった結果なのに最初から宰相とかな

責任とるのは残念でもなく当然ですわ

78 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:51.25 ID:FFckFYWs0.net
黒羊の戦いからずーっとつまんねーからな
函谷関で終わっとくべきだった漫画

79 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:16:54.30 ID:wAEwmFlo0.net
キングダムって戦争パートがガチでつまらん
政治パートはなんであんなに面白いんやろ
クーデターやら内情やらその辺もっとやってもええと思うわ

80 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:25.89 ID:RUFUALIZ0.net
>>63
リーボック一派をさっさと粛正しなかった無能

81 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:33.62 ID:gsNzX09e0.net
漫画がつまらぬからネタで引っ張ってたのに
クズなのが判明してネタスレでも笑えなくなった

82 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:37.15 ID:T0hnCorU0.net
>>78
その後やるにしてもテンポよな
いちいち長い

83 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:45.09 ID:wAEwmFlo0.net
あとあんまりファルファル出しすぎるとレア感がなくなるな

84 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:45.40 ID:pF8qApYz0.net
っしフーゴキ連中は全滅したんか?

85 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:17:51.03 ID:KFP0avzN0.net
>>70
兵糧が切れて腹ペコのはずなのに普通に戦い続けてたのも意味ワカランな
設定丸投げすんなて

86 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:06.61 ID:fi47jCZT0.net
>>27
ワイ死ぬほど漫画読んでるけど大抵の漫画面白いと思うから人それぞれやと思うで

87 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:07.09 ID:qTPlOsOjM.net
仕方ないんだけどなんかワンパターン過ぎて飽きた
ギカリュウあたりの焼き直しに見える

88 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:22.20 ID:rmI4c84da.net
>>79
でも李牧と暗い王の騒動なんJではネタになったけどクソだったよね😅

89 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:24.63 ID:NAoKegu50.net
やっぱワレブを普通のキャラにして李牧はアドバイザー的な役割でワレブが無視して合従失敗しましたーみたいな流れの方が先で李牧を生かせたやろ
李牧中心で失敗させたから話がおかしくなっとる

90 :坂本先生 :2020/10/23(金) 03:18:34.17 ID:6JdhxVgp0.net
マンウが昔と変わったっていうけど以前がどうで今はどう変わったのかわからんわ
というかどっちの可能性もある書き方やったやん

91 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:36.03 ID:ySvXE+PKd.net
つまらぬだ

92 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:49.36 ID:6NZF2RURa.net
ギャグつまんないけど
これはおもろい言われてた頃もそうやったから仕方ないな

93 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:18:58.56 ID:agz0WgCc0.net
歴史漫画ってよりたんにヤンキー漫画だよなこれ

94 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:09.46 ID:ym1OlBAi0.net
楚の奴らに魅力なさすぎ
弓のやつと剣のやつもさっさと死んでいいぞ

95 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:13.32 ID:obROMB9z0.net
禅問答みたいな○○がどうでどうだから強いだの
感情が強さに繋がるンダ!!みたいな事をポット出の色物キャラに上から語られて
面白いわけがないやろ…

96 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:21.26 ID:EqhLtghta.net
突然出てきたオリジナルのキャラをこの人達は強いんですよーって言われても説得力がね
かませにしか見えん

97 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:21.29 ID:sHrRetxO0.net
陽ちゃんもっと出せ��

98 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:21.45 ID:wAEwmFlo0.net
>>88
ワイは好きやったわ
ネタ回としてみれたで

99 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:24.06 ID:AMiZeuQs0.net
>>89
んほ〜李牧たまんねぇ〜けど史実の通りにしないといけないから連戦連敗だわ…

100 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:38.44 ID:GbHq83ZCd.net
政治のとこは面白いんやけどな
昌平君が裏切るとこどんなになるか楽しみや

101 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:57.65 ID:OglLs+eN0.net
相方のタフは?

102 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:58.09 ID:wAEwmFlo0.net
まあいまだに不抜を越えるシーンがないのはどうなんや

103 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:19:58.33 ID:hgd1jnP4r.net
俺は汗明より弱いぞ()

104 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:03.95 ID:sHrRetxO0.net
>>100
何十年後や…

105 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:09.85 ID:/Pc0iHJq0.net
っし

106 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:18.55 ID:7UCfL37m0.net
なんJじゃこの扱いだけど売上全然落ちて無いんだよな
光の読者は支持してるんだよな

107 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:19.27 ID:xt9ANug50.net
>>85
これがあるからリボク嫌いになれんわマジでただただ可哀想な人

108 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:35.17 ID:6NZF2RURa.net
政治おもろいか?
光理論で論破される大商人とか有り得るんか

109 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:37.02 ID:wAEwmFlo0.net
>>96
なおだんだん相対的に6将の格がさがってるもよう

110 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:45.72 ID:O+FzSkoE0.net
あいつが捕まった時はスレ立ちまくってたのにな

111 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:46.29 ID:XjO4Aig/M.net
まだまだ安泰やね
https://i.imgur.com/nHpxw49.jpg

112 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:46.98 ID:jZyqNnXM0.net
史料通り李牧を北に張り付かせて異民族相手に防衛戦の神させてたほうがよほどワクワクしたわ
なんで宰相でやらかしの連続を棚に上げて王のせいにしてんねん

113 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:54.53 ID:tXvNNjz20.net
李牧が殺したらヤル気が失くなる
だからテンポが良くなり面白くなる説

114 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:54.73 ID:NKhb05yN0.net
政治もつまらん

115 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:20:58.57 ID:agz0WgCc0.net
>>94
イキりコンビは合従軍篇の頃からうっざいわ

116 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:17.54 ID:gsNzX09e0.net
なんか持ち上げてるのいるけど政治もつまらぬぞ
李牧ネタが最後の灯火だった

117 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:18.07 ID:urbuSgR9p.net
オリジナルキャラ文春君でも出しとけ

118 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:31.25 ID:wAEwmFlo0.net
>>94
わかる白なすよりも不快やろあれ

119 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:37.80 ID:uCCEu3RF0.net
白ナスが〜マスクマンが〜って言ってた時代のほうが楽しかったとはな

120 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:41.82 ID:jZyqNnXM0.net
政治が面白いんじゃなくて政治パートぐらいしかちゃんとキャラも物語も動いてないだけだぞ

121 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:42.87 ID:RUFUALIZ0.net
>>99
信者に見せかけたアンチやぞ

122 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:46.27 ID:lTeGUPdO0.net
>>77
無駄に登場させすぎよな
合掌軍まではいいにしてもそれ以降は辺境にまた飛ばされたことにでもしといて史実と同じタイミングで満を持して再登場からの無双で良かったと思うんやが....

123 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:21:49.66 ID:AMiZeuQs0.net
楚の将軍

・デカ女
・イキリ刀マン
・弓男

😅

124 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:00.40 ID:tXvNNjz20.net
結局礎のあいつはアッコさんの処女奪ったの?

125 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:03.35 ID:hgd1jnP4r.net
つい最近押されてたのにファルファルが無双するだけで引っ繰り返ってんの

126 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:18.34 ID:sHrRetxO0.net
>>115
トリオだったのにななんとか君
可愛い嫁おったのに
あいつ誰に殺されたんやっけ

127 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:32.08 ID:t3C9427DM.net
ピークは合従軍ではなく王騎が死ぬとこ
これ豆な

128 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:37.33 ID:os6Vv6ESa.net
ここからリーボック無双したとしても今まで散々やらかしてるし処刑されてもそりゃそうやろとしか思えん
白ナス達の暴走とはいえ結果的に反乱起こしたようなもんだったし

129 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:45.35 ID:m5ELcmq00.net
○○は○○級!!

ルァアア!

○○は○○級!

ルァアア!

こればっかやん

130 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:45.57 ID:AMiZeuQs0.net
>>126
ファルおじ

131 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:48.19 ID:agz0WgCc0.net
>>120
それも呂不韋がいたからだけどな
もう退場したしそこにも期待出来ないわ

132 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:52.26 ID:VHD5PNkg0.net
もう十分稼いだし打ち切りでエエやろ
こじるりと田舎でひっそり暮らせや

133 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:22:55.15 ID:wAEwmFlo0.net
>>126
何一つ思い出せなくて草 その程度やね

134 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:23:04.96 ID:3OFPmy/00.net
こじるりがチラつく

135 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:23:15.41 ID:Sm8PLTrs0.net
あんなに面白かったのに結局よくある巻数だけを重ねる漫画になってしまった

136 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:23:32.07 ID:hgd1jnP4r.net
項燕出すの引っ張ってけどどうせショボい奴なんだろ

137 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:23:46.85 ID:kbUG7157M.net
黒羊辺りまでしか見てへんけど六大将軍レベルの将軍出しすぎじゃね?

138 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:23:55.92 ID:CxJNM3j3r.net
李牧一味は笑えるけど楚のイキリコンビと新キャラは笑えないし魅力もない
見る気もしない

139 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:24:28.20 ID:AMiZeuQs0.net
鄴攻略は何であんなに話数使ったんやろな
李牧がたくさん出るから?

140 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:24:34.73 ID:DnqnVrce0.net
ちんちん

141 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:24:35.14 ID:T0hnCorU0.net
レンパあたりまで神漫画だと思ってました…
夢中で読みました…

142 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:24:39.16 ID:CxJNM3j3r.net
李牧がまた登場したらキングダムはかつての栄光を取り戻すのは目に見えてる

143 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:24:48.26 ID:pKyvE5dra.net
>>126
録鳴未と同金の仇で騰が倒した

144 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:25:24.86 ID:xt9ANug50.net
討たれてしまうのであるでワクワクしたワイ馬鹿みたいじゃん?

145 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:25:29.50 ID:5XQh9K4S0.net
完璧の語源でもある藺相如をただのモブみたいにして魅力的に掛けなかった時点で原センセェの浅はかな見識が見えてくるんスよね 
忌憚のない意見ってやつっス

146 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:25:33.96 ID:/Pc0iHJq0.net
白ナスはずっと不快度マックスやったけど
李牧様が新王朝を築く道も・・・とか言い始めて
さすがにお笑い担当として居てもええわって思ったわ

147 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:25:59.90 ID:VUdZy6vz0.net
秦が項羽に滅ぼされるとこまでは読みたい

148 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:26:07.26 ID:agz0WgCc0.net
>>141
廉頗ってもう史実だとこの先も大して出番ないんやろか?
まあ仮に出てきても今の作者の劣化ぶりじゃ大して面白く出来ないだろうけど

149 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:26:09.40 ID:rmI4c84da.net
キングダムの王騎「六将は化け物だった!」

史実では白起がチートで他は空気だったという事実

150 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:26:09.76 ID:gsNzX09e0.net
三大長期連載クソ化漫画「キングダム」「はじめの一歩」あと一つは?

151 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:26:31.26 ID:jZyqNnXM0.net
まじで史料読んでないだろってレベルなのがきつい
参考資料が真三國無双ですって言われた方がよほど納得できる

152 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:26:47.62 ID:oYHdK2zpp.net
桓騎が負けるとこまで来たら起こして

153 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:00.46 ID:AMiZeuQs0.net
>>150
刃牙

154 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:01.17 ID:VUdZy6vz0.net
>>149
司馬錯と王コツは普通に凄いやろ

155 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:07.30 ID:UFGO0Bea0.net
オウキが死んだところがピークやろ

156 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:13.69 ID:1CmG3I1na.net
>>150
車椅子バスケ

157 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:18.24 ID:DyUFjUI90.net
>>150
どこから長期かによるわ
30ぐらいでええならグールとかも相当やし

158 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:18.97 ID:RQB+0mRS0.net

>>149
なんなら白起が時代を終わらせたまである

159 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:19.98 ID:T5PWVb5jd.net
騰推しすぎてきついわ

160 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:42.14 ID:hlOyYgmAM.net
謎の汗明アゲはなんなのか

161 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:43.66 ID:YEgTyVyb0.net
完全に小島瑠璃子

162 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:27:45.86 ID:/Pc0iHJq0.net
今週の余りにも露骨な昌平君裏切りますよーってのどうかと思うわ

163 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:04.91 ID:FSXRUJ8Qa.net
>>111
地縛少年とやらだけしらんわ
人気なんか?

164 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:08.34 ID:cMP+Vfw5d.net
>>150
海賊のやつ

165 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:22.26 ID:5XQh9K4S0.net
>>147
そこまで行くなら劉邦が天下取るとこまで見ようよ

166 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:26.54 ID:8sQzjYu5a.net
どうでもいいけど「中華」って言葉は漢以後に生まれたって今読んでる本に書いてあったわ
中華の唯一王、光・政とは何だったのか

167 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:34.45 ID:PgtgUikE0.net
もはや当たり前のようにワープしてて草

168 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:41.72 ID:CxJNM3j3r.net
この前有識者がまとめてたなんJでのキングダム李牧スレの数(100レス以上)
https://i.imgur.com/r2Z3bcQ.png

169 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:47.55 ID:T5PWVb5jd.net
マンウとヒョロガリコンビも魅力なさすぎ

170 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:51.18 ID:0NhX3+8Cr.net
>>146
あれ作者は笑えない冗談として描いたのに読者は笑ってるんだよな
感性がズレてる

171 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:28:59.27 ID:rmI4c84da.net
キングダムの秦王は光ピカピカマンやけど史実だとね…
秦の国も秒で滅んで漢の国になるしキングダムの「中華から争いをなくす!」とか読んでても違和感しかないわ

172 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:29:04.24 ID:VUdZy6vz0.net
>>165
秦がなくなったら終わりやこの漫画

173 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:29:53.73 ID:AMiZeuQs0.net
>>166
でも秦から溥儀の時代まで2000年近く続く皇帝の初代だから…

174 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:08.95 ID:TR34GUt8r.net
>>168
やっぱり賢人がピークだったんやね

175 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:15.54 ID:oc3U+ObJ0.net
汗明より強いとかそんなん合従軍に出してきた楚軍馬鹿じゃん

176 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:18.36 ID:8sQzjYu5a.net
>>168
ひとつだけ見落としてから流れ変わったな

177 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:31.56 ID:X52ygoCe0.net
>>171
騒乱を統一した王朝は大体短命やねん普とか

178 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:33.33 ID:0NhX3+8Cr.net
>>168
賢人死亡と文春砲が同じレベルの盛り上がりで草

179 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:38.74 ID:/Pc0iHJq0.net
普通に秋アニメとか放映しとるのに
中断してたアニメが2021年春予定になってるのはどういうことやねん
10月ぐらいから再開出来ただろ

180 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:54.15 ID:KFP0avzN0.net
>>172
先生は漢楚戦争まで描くってほざいたらしいで

181 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:30:59.27 ID:5XQh9K4S0.net
>>172
末期の秦とか暴虐非道もいい所やろ
大正義劉邦を主人公にしろ😤

182 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:31:27.84 ID:mlFHXHCnr.net
>>168
大きな出来事がある度に盛り上がるの草

183 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:32:04.53 ID:5XQh9K4S0.net
>>180
原センセェとか項羽をガイジ系主人公にしそうで嫌だわ

184 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:32:18.15 ID:X52ygoCe0.net
>>150
ワンピ

185 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:32:26.83 ID:rmI4c84da.net
史実の政「冷酷で人を疑いまくります、万里の長城のために民衆をボロ雑巾のように酷使します、不老不死を求めて水銀飲みます、儒学者を殺しまくります」

暗い…あまりにも…

186 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:32:43.35 ID:owdwtUr70.net
漫画キングダムドットコムでURL打ったら普通に違法サイト出てきて草

187 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:09.90 ID:X52ygoCe0.net
>>180
そこまでやりたいなら順次7雄を滅亡させてけや

188 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:14.72 ID:Ld0OnuxS0.net
敵も味方も魅力ないやつばっかだから早く今の戦争終わって欲しい

189 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:30.74 ID:DAYC0Q3o0.net
合従軍のとこら読んでる時はこんな落ちぶれるとは思わんかったわ

190 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:35.48 ID:5XQh9K4S0.net
>>150
ベルセルク

191 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:38.90 ID:6toYW/oK0.net
しゃあっ

192 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:33:45.73 ID:k5oLGUB9M.net
>>168
賢人のときはっしフーゴキゴキ言ってただけだろ

193 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:12.62 ID:GbHq83ZCd.net
>>185
水銀中毒で死ぬのホンマ滑稽

194 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:18.31 ID:AMiZeuQs0.net
まだ一つの国も滅ぼしてないのがね
韓とかクソ雑魚やしさっさと倒せや
ただこれで韓攻略戦の時にまた意味わからん武将出るんやろなぁ

195 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:24.60 ID:rNQEj3zn0.net
もうワンピと同じで戦闘がくそつまらんから話の大筋だけでいい状態になってる

196 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:26.08 ID:0NhX3+8Cr.net
>>190
アンチ乙
ベルセルクは過去編が始まって盛り上がってるから

197 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:35.41 ID:UDdfFG1z0.net
漫画家にも人格が求められる時代になったとはな
尾田ときめつの作者の比較で思ったわ

198 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:34:40.12 ID:RDoE4PuKa.net
>>185
始皇帝は疑うってよりはなっから人を信用してないと思う
劉邦や朱元璋の猜疑心や功臣粛清とはまた違う

199 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:14.43 ID:Sgb3jBGF0.net
テンポ悪すぎる
引き伸ばすのかと思ったら軍師のおじさん速攻殺されそうだし
ならあの変態野郎も乱美白の最初の一刀で殺しとけや

200 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:18.37 ID:xt9ANug50.net
もはやカンキ死亡信大敗ワレブ復活だけが楽しみや

201 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:20.38 ID:X52ygoCe0.net
本当にね戦争シーンがつまらなすぎて話すことがないんよ

202 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:31.87 ID:rmI4c84da.net
>>198
政の過去はキングダムでも描かれてんやけどなぁ
何故かあそこから「人の本質は光だ!w」になったけど

203 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:31.90 ID:xYXRaeaf0.net
つまらないわけでもないけど、面白いわけでもない
敵の滅ぼされた国では強かったってイキってたやつらもパッとしないし
キャラの立て方が下手になってんじゃねえかな
裸でピョンピョンするバトルジャンキー系キャラって少年誌に出てきそうなやつだし

204 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:41.75 ID:lTeGUPdO0.net
楚漢戦争までやっても劉邦はまんま信のキャラそのままで最前線で敵兵ふっとばしてそう

205 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:35:47.24 ID:k+EuIx4T0.net
いまの戦争なんか割とあっさり終わりそうで良かった

206 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:36:02.66 ID:DrkoxQa1r.net
賢人って検索しても趙の賢人なんて出てこないし所詮なんJのみのマイナーなんだよなぁ
https://i.imgur.com/gMrUjFf.png

207 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:36:03.82 ID:sHrRetxO0.net
>>200
頼む早く出っ歯死んでくれ
少なくとも大敗で死ぬよな?な?

208 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:36:03.86 ID:tXvNNjz20.net
>>168
賢人死亡あたりがパワプロコラボした時だっけ

209 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:37:03.47 ID:wap6A7At0.net
>>126
臨武君か

210 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:37:19.76 ID:0NhX3+8Cr.net
>>197
いや別に
ドキュメンタリーに嫁出したり単行本の著者の近況報告で家族の話したりしなきゃここまで盛り上がらない
あと小島が一部からヘイト集めてたりしたのも原因だし

211 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:37:20.62 ID:XAdIV71u0.net
楚戦おもんないけど主人公が出ないからまだマシ

212 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:37:20.81 ID:AMiZeuQs0.net
>>207
出っ歯は最後まで死なないやろ
デブとか眼帯野郎は死ぬかもしれんが

213 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:37:46.89 ID:GR89Iebha.net
岡村さん結婚で尾田っち煽りやってる独身おじさん軒並しんでそうやな

214 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:38:26.84 ID:k+EuIx4T0.net
>>212
そすいかエンさんは死にそう

215 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:38:35.10 ID:PgtgUikE0.net
100巻いきそうやな

216 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:38:43.85 ID:tbgB6EvBr.net
中国人あれ笑うらしいな

217 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:38:45.07 ID:5XQh9K4S0.net
>>204
黥布に勝つほど戦では強かったから間違ってはいないな!

218 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:01.07 ID:w8Qhg8eT0.net
達人伝を思えばネタにされるだけでもマシや

219 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:10.68 ID:GbHq83ZCd.net
>>215
このペースだと150は余裕でいきそう

220 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:14.77 ID:Ws4RXHD+0.net
龐ケンをなんであんなガイジにしたんや
ガイジとのバトル長々見せられても何もおもんないんやけど

221 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:19.56 ID:rmI4c84da.net
>>215
このペースだと200巻でも完結するか微妙やぞ

222 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:32.20 ID:agz0WgCc0.net
>>214
何か羌瘣も逝きそうな感があるんだよなぁ…
まあ一二を争う人気キャラだから殺さないかもしれんけど

223 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:39:59.46 ID:hWJ2rvXY0.net
こじるり普通にテレビ出てないか?
出演番組全部観てるわじゃないから知らんけど

224 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:40:01.95 ID:IdnmL+e10.net
終わり考えず書いてるやろな

225 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:40:38.14 ID:rmI4c84da.net
>>220
「気合でルアアアアアアアア!!!」しか敵撃破のパターンがないから敵もパワー型にせざるを得ないんや

226 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:41:04.50 ID:ilXp0N+90.net
一応統一した後も少し描くらしいね
信の幸せな生活も描きたいとか

227 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:41:36.99 ID:h02hcai/0.net
>>206
ん?

228 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:42:44.70 ID:ISxoDo060.net
>>206
っかしいだろ!
https://i.imgur.com/9kG3u4r.png

229 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:43:02.22 ID:X52ygoCe0.net
少しは武将が多勢に押されて討たれるシーンとかかけよ、兵隊展開する意味無いじゃんあれ

230 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:43:28.07 ID:h9iEw0Zm0.net
こじるり騒動とかいう最後の花火
漫画が面白くないから仕方ないね

231 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:43:46.44 ID:Xg1mof600.net
休載定期多すぎてね

232 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:44:28.90 ID:gsNzX09e0.net
>>220
親が超能力者だった設定は結局なんなん?

233 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:44:50.84 ID:AMiZeuQs0.net
>>229
モブ兵は頭を吹っ飛ばされる要員やし
三国無双と一緒や

234 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:45:37.01 ID:eDQMpHmZ0.net
漫画より本人が話題になったら終わりやね

235 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:45:40.85 ID:mFHBw7PW0.net
トーントントンってアホかあんなもんで勝てるかよアホが

236 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:45:42.89 ID:+6u20iR7M.net
ワンピ的な劣化を感じる
信者に媚びてて臭い

237 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:45:45.22 ID:w8Qhg8eT0.net
>>228
タブ多杉内

238 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:46:02.72 ID:KFP0avzN0.net
>>232
謎すぎて誰も語らないもんな
ワレブの生き様とリンクする内容でも無いしホンマ謎

239 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:47:14.41 ID:B/dBLaVpd.net
10巻以降ってか序盤以降一気にグダリすぎて読めへんわ
銭湯とかドラマにフォーカスしてたのに急に設定と文字の説明が延々続きだして読めなくなった

240 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:47:33.55 ID:X52ygoCe0.net
>>233
だから戦争シーン全部ワンパターンになるし、これじゃあ軍師が戦術支持しても一騎打ちしなきゃ勝てないなら意味無いことになるやん

241 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:48:00.32 ID:+6u20iR7M.net
ワンピ的な劣化を感じる
信者に媚びてて臭い

242 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:48:34.84 ID:ofhhOZ650.net
やっぱり達人伝なんだよなあ

243 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:49:05.26 ID:2bR34iQE0.net
っしフーゴキゴキ…嘉様がなんJでの全盛期やろ

244 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:49:28.21 ID:Ek7OC9T/0.net
>>222
むしろ羌瘣は死んでほしいわ。趙峩龍を一人でボコボコに無双してたの見て萎えたわ。いくらなんでも強すぎるし、飛信隊の便利屋さんと化しててつまんねえわあいつ。

245 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:49:59.30 ID:rwPW50bB0.net
漫画描くことへの情熱はないやろ
内容見れば明らかやん
ただただこじるりとのセックスしか頭にないまま漫画描いてる

246 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:50:02.60 ID:RDoE4PuKa.net
>>242
主人公3人と黥骨のオリキャラさえいなきゃ面白いんやけどな
傑物のみに焦点あてて描いた方が良かったよな

247 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:50:18.42 ID:p/bq98Vm0.net
元々面白くないしな
絵も汚いし
ただのネタ漫画やんな

248 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:51:54.59 ID:GbHq83ZCd.net
ナキが仲間になるとこは面白かった

249 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:52:21.91 ID:ofhhOZ650.net
賢人は劇薬やったな
最高に盛り上がるけど一度あれやってしまったらあのレベルを常に求められるからなあ
原も辛いやろ

250 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:53:07.29 ID:VKNcvSZn0.net
序盤はマジで面白かったのに急に説明と設定だらけでグダリ出したのなんでなんや?
歴史書やん

251 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:53:46.09 ID:M3GThGd00.net
テンポ悪すぎるのにオリキャラで尺稼ぎさんのマジでやめろや

252 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:54:34.47 ID:p/bq98Vm0.net
ヤンマガは彼岸島しか追ってるのもう無いわ
喧嘩稼業はハンタやバガボンド化してるしな

253 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:54:52.71 ID:Eh0YC2tUM.net
ワンピースルート入ったからな

254 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:54:58.59 ID:JVeY4KN20.net
サゲマンやね…

255 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:55:14.84 ID:jfgvjWdA0.net
そもそもなんJに漫画のスレってあんま立たんやろ
キングダムにせよワンピにせよ叩く為のスレしか無いやん

256 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:55:39.27 ID:x37I5TL50.net
普通に史実を追うだけでもまだまだ完結までかかりそうなのに
なぜオリキャラ展開するのか

257 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:56:39.98 ID:ofhhOZ650.net
>>252
センゴク読め

258 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:57:03.10 ID:kF0Z40Yv0.net
水銀飲んで死ぬ話だからな

259 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:57:09.66 ID:ljt4JxvT0.net
キングダムは歴史ものというよりあの時代をモチーフにしたほぼ架空人物の中年ファンタジーだからなぁ

李信自体も仙石の中華版みたいなもんやしそもそも魅力がない
架空人物については友人モチーフにしてるだけで人物が浅すぎる
架空戦略なので作者の頭脳レベルが上限になるから知能戦はグダグダ

むしろ勢いとケレン味だけでよくここまでやったと褒めてあげなければ

260 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:59:21.62 ID:cIxQkV7w0.net
今マンウで伏線貼ってるところやろ

261 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 03:59:47.38 ID:LBRN/QQe0.net
ワンピースと一緒で戦闘パートつまらんのなんとかして😢

262 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:00:13.11 ID:Eh0YC2tUM.net
秦の始皇帝が統一してた期間より連載してる期間の方が長いという

263 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:00:51.57 ID:cDcSRmwh0.net
始皇帝側の話にした以上、後半はつまんなくなるの決まりきっとるしなぁ

264 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:01:49.01 ID:cDcSRmwh0.net
こんなクソ漫画より高橋のぼるの劉邦が最近面白いで!

265 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:01:51.69 ID:NfwIrDGD0.net
武神おじさん生きてるの?

266 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:03:48.66 ID:RqXCQ3HT0.net
キングダムの作戦って結局武将のゴリ押し頼みがほとんどな気がするんやけどそれって作戦なん?

267 :風吹けば名無し:2020/10/23(金) 04:04:09.20 ID:+fGgXXo+0.net
>>261
は?ワンピはまだキャラがええやろ!

総レス数 267
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200