2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記者「日本の自粛警察よ、同調圧力はやめろ。スウェーデンは集団免疫を獲得したぞ」

1 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:06:24.88 ID:pMR2R5dL0.net
グローバルに多様性が求められる昨今でも、こと危機下においては、自分流を貫くのは難しい。
周囲に足並みを揃えないと、日本の自粛警察が典型だが、圧力がかかる。
しかも、圧力をかける側も付和雷同なだけで、根拠が薄弱な場合が多いからやっかいだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4361ec1d15dc30dd87c3877bfbb7f482943dd05?page=1

2 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:06:44.02 ID:pMR2R5dL0.net
「スウェーデン当局は、集団免疫を達成しつつあるという見方を発表しています。


中略

すなわち、問題児のはずのスウェーデンが勝者になったことになる。

3 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:06:56.56 ID:pMR2R5dL0.net
散々バカにされたスウェーデンが結局正しかったもよう

4 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:07:13.85 ID:pMR2R5dL0.net
>しかし、マスクはほとんどの人が着けていません。
>マスクを優先してソーシャルディスタンスをとらなくなれば、そのほうが問題だ、という考えによるものです」

これもすごくないか?
マスクはやっぱり根拠がないオカルトやってことやん

5 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:07:17.02 ID:P9zW8i7ta.net
大三波きてるやん

6 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:07:22.59 ID:xrZTWMwCd.net
ブラジルは?

7 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:07:22.90 ID:FLn0h0N4d.net
は?
てめぇの同調圧力鍋やめてから言えよ
土人がよお

8 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:07:52.35 ID:pMR2R5dL0.net
日本や欧州のようにロックダウンしなかったのにこれはすごい
やっぱり科学的な裏付けが大事やな

9 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:08:27.54 ID:pMR2R5dL0.net
>>5
記事読んだ?
読まないからそういう馬鹿なレスしちゃうんやで

10 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:08:37.61 ID:74za8EnOM.net
ブラジルも集団免疫獲得したぞ

11 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:08:45.71 ID:A6MfHhqnx.net
スウェーデンの人口と死者数は?

12 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:08:56.39 ID:3E1eSF1+0.net
嘘つけめっちゃ死んでるぞ

13 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:08:59.68 ID:P9zW8i7ta.net
>>8
なお自粛警察ができて日本並みに経済活動死んだ模様

14 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:09:02.26 ID:Gm+CffEm0.net
なおジジババ死にまくりの模様

15 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:09:02.98 ID:GCpdaYae0.net
日本より死んでるのに勝利宣言してて草

16 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:09:18.56 ID:pMR2R5dL0.net
ロックダウンを敢行した欧州諸国は第二波第三波が来て再びロックダウン
集団免疫を獲得したスウェーデンは落ち着いたまま
どっちがいいか明白だよな

17 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:09:39.63 ID:hUFheCOoa.net
すぐ変異するから集団免疫なんて無駄なんやなかったんか?

18 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:09:47.38 ID:lWJOnA7U0.net
>>16
日本とかいうどっちにも属さない謎の国

19 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:10:00.82 ID:IJSJ9kCU0.net
スウェーデンって6000人くらい死んでたやろ

20 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:10:33.07 ID:pMR2R5dL0.net
>>15
日本と比べてどうするんだよ
人種で強さが違うのに
日本はアジアの中では最悪だぞ
スウェーデンと他のヨーロッパを比べたらスウェーデンんは明らかに勝ち組だ

21 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:10:40.73 ID:hbHrYUY40.net
>>14
ええなあ

22 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:00.79 ID:3vBs6xcN0.net
その過程で何人死んだ?
言ってみろ

23 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:15.66 ID:P9zW8i7ta.net
>>9
https://news.livedoor.com/article/detail/18812552/

おらよ

24 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:19.45 ID:uhmTHvJRM.net
スウェーデン死者出過ぎだろ

25 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:25.13 ID:/AliHyZ0p.net
同調圧力の親玉「同調圧力がー」

完全にこれ

26 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:25.37 ID:pMR2R5dL0.net
>>18
日本は緊急宣言で実質ロックダウンしてるし、アジア人だからコロナに強いだけだよ
アジアの中では一番被害が大きい

27 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:33.76 ID:bhWcr4yFM.net
阿見ガイジ

28 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:37.41 ID:LrpGPsT9M.net
人口1035万で6千人死んでイキってて草
単純に人口1億やと死者6万やぞ

29 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:11:57.79 ID:pMR2R5dL0.net
>では、スウェーデンではどんな対策が講じられ、なにが起きたのか。
>いまも日ごとの感染者数に一喜一憂する日本とは、人々の意識をはじめ、どう異なるのか。
>それを辿ることで、このウイルスの性質も、われわれの向き合い方も、いっそう明瞭になるに違いない。

まさにこれやろ

30 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:00.81 ID:uhmTHvJRM.net
>>20
アジア最悪って
記事見とらんのか

31 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:10.13 ID:P9zW8i7ta.net
スウェーデンが、これほどの被害を出しながらも「集団免疫戦略」を採った理由の1つは、ロックダウンがもたらす経済的な損害を避けることにありました。しかし、デンマークのコペンハーゲン大学が2020年5月に発表した(PDFファイル)研究によると、厳しいロックダウンを実施したデンマークでは消費者の総支出は29%減少しましたが、ロックダウンを行わなかったスウェーデンの総支出も25%減少したとのこと。


結局経済ダメージも食らってる

32 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:18.60 ID:8mGGE85M0.net
スウェーデンは集団免疫宣言した後に第二波来てて草

33 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:28.26 ID:3E1eSF1+0.net
老人は死んだ方がええわって判断か

34 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:36.41 ID:hUFheCOoa.net
>>30
ワースト2位やな
https://i.imgur.com/3E9KIXp.jpg

35 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:50.17 ID:EeUNqIRCa.net
WHOは感染による集団免疫の獲得には否定的やけどな
まあ散々無能を晒した団体が言ってるだけやけど

36 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:12:50.23 ID:A6MfHhqnx.net
昨日のコロナ感染者数はスウェーデンのほうが日本より多いやん
人口1000万なのに

37 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:09.78 ID:umMyogp0a.net
>>20
人種で違うならスウェーデンの真似しても意味ないやん

38 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:09.90 ID:Orf9Pm+n0.net
自粛警察を狩る自粛警察警察すればいい定期

39 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:17.47 ID:pMR2R5dL0.net
>>28
>スウェーデンの人口は1035万人だから、6千人近い死者数は、絶対数として少ないとはいえない。
>しかし、人口4732万人のスペインにおける3万2千人、同6706万人のフランスにおける3万2千人、同6679万人のイギリスの4万2千人とくらべ、多いわけではない。
>しかも、ロックダウンを実施したこれらの国が、いま感染の再燃を受け、再度のロックダウンを検討し、部分的にはすでに導入していることを思えば、スウェーデンに分があるとしか言いようがあるまい。

記事であらかじめ論破されてることを言ってしまう
記事を読めないなんj民の末路

40 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:23.96 ID:3E1eSF1+0.net
>>34
データ古すぎ

41 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:24.13 ID:P9zW8i7ta.net
>>32
今第三波や
歴史に残る大敗北やぞ

42 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:51.27 ID:uhmTHvJRM.net
>>34
数字おかしいと思ったらそれ5月参照じゃん

43 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:57.17 ID:hReNiuWip.net
先進国で日本より感染者少ない国→0
先進国で日本より経済ダメージ少ない国→0


これは日本の負けですわ…
やっぱり欧米なんだよなぁ…

44 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:13:59.25 ID:9lG1eMZN0.net
勝利宣言やめろ

45 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:03.39 ID:yLcFIC+f0.net
日本は年寄りを処分できるチャンスを逃したんやで

46 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:11.05 ID:hUFheCOoa.net
>>40
だったら新しいの持ってこい

47 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:15.20 ID:P9zW8i7ta.net
>>39
>>31
結局ロックダウンと同じようなことしてるんだよ
自粛警察でな

48 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:20.75 ID:ChJkV0Tt0.net
あーだこーだ言うの早すぎやろ
5年後か10年後かそれぐらいに改めてデータ見てから言おうぜ

49 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:24.01 ID:poQAaZnxM.net
>>34
こんなもんなんの指標にもならんわな
何故なら日本の空港で何人も外人の妖精が見つかってるからな
医療費タダ乗りされるだけ損やな

50 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:32.98 ID:pMR2R5dL0.net
>>34
フィリピンはスペイン系アメリカ系も多いし後進国だからね
インフラが整った先進国の東アジアの中では日本が最悪とみて間違いない

51 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:42.76 ID:3E1eSF1+0.net
ロックダウンしなかったのに経済ダメージ受けまくったからな日本も

52 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:51.68 ID:9MrGkcmJx.net
>誤解を恐れずに指摘するなら、犠牲者の多くは、新型コロナに感染して死亡が若干前倒しになった、とは言えないか。

大した人権先進国だな

53 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:14:55.60 ID:PsUCh6uAa.net
スウェーデンってイスラム問題どうなったん?
結構増えてたはずやけどコロナで減ったか?

54 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:01.33 ID:P9zW8i7ta.net
>>48
スウェーデンは自分でも敗北認めてるのに

55 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:09.67 ID:lU/hN0N80.net
冷静に考えてこれで集団免疫獲得できたんだとしたらスウェーデン人が他の人類と違う種族だったとしか思えん

56 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:09.87 ID:X5Fs55cI0.net
>>39
この6000人がほぼ老人なら負けを認めるわ

57 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:09.77 ID:ixOn2hT1a.net
>>31
スウェーデン「ロックダウンして経済死ぬより全員コロナかかる道選ぶわ」 経済25%ダウン

デンマーク「コロナ怖いンゴ!ロックダウンして経済より対コロナ優先や!」 経済29%ダウン

58 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:16.26 ID:V34Dpol+M.net
>>39
スペインに比べて多いわけじゃない←わかる
フランスと比べて多いわけじゃない←わからない

59 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:44.82 ID:M1T4OuQ90.net
スウェーデンはジジババが選挙にあまり行かないんかな
日本はジジババに配慮せなアカンから生命優先になった事情もあるやろ

60 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:48.85 ID:pMR2R5dL0.net
>>31
5月の段階ですでに4%もスウェーデンが勝っていたのか
今の段階でフランスやイギリスと比べたらものすごい差でスウェーデンが勝ってるだろうな

61 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:49.72 ID:hReNiuWip.net
日本は身長でも感染者数でも欧米には勝てないんや
早よ負けを認めろ

62 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:51.86 ID:IJSJ9kCU0.net
>>50
東アジアの先進国ってどこ?

63 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:15:53.86 ID:L1hJX10O0.net
ほんとかなあ?

64 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:16:11.12 ID:3E1eSF1+0.net
>>62
中国

65 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:16:33.84 ID:IJSJ9kCU0.net
>>64
中国を先進国扱いとはたまげたなあ

66 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:16:43.51 ID:fiM/b78Va.net
今の段階では集団免疫は無理なんじゃ無かった?
ワクチンをどれだけ一斉に摂取できるかが鍵やろ?

67 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:16:53.85 ID:kSTobAuh0.net
>>49
負ければすぐに言い訳

68 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:01.21 ID:hReNiuWip.net
パヨさんって中国を先進国扱いしたり土人扱いしたりどうしたいねん

69 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:06.68 ID:9MrGkcmJx.net
フランス人はいつ免疫を手に入れるの?

70 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:09.39 ID:i0qtYkU6a.net
癌にかかっても集団免疫〜とか言ってそうこの類いの馬鹿

71 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:16.18 ID:NIVT6nF80.net
>>62
中国

72 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:44.18 ID:pMR2R5dL0.net
>>62
中国、韓国、台湾、香港などと比べたら日本がワーストなのは厳然たる事実やで

73 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:17:49.24 ID:hsBzsJkwp.net
台湾からの入国者にめっちゃコロナが発覚してる時点で台湾も結局中国なんやなぁと思ってしまう

74 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:01.00 ID:y1DYHDme0.net
とっくに政府が間違い認めて修正してるけど

75 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:14.41 ID:15gS0+480.net
外出しまくっといて良かったわ
gotoどこ行こかな

76 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:23.72 ID:2NN22UUO0.net
>>66
やっても1%くらいしか獲得しないからやるだけ無駄って以前のスウェーデンの記事で見たわ

77 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:31.83 ID:k/a5BScua.net
>>50
根拠となる日本との数値の比較のデータを出してください

78 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:46.41 ID:uhmTHvJRM.net
>>67
いや5月時点のデータはおかしいやろ

79 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:57.21 ID:IJSJ9kCU0.net
>>72
韓国は先進国扱いでもおかしくないけど中国は先進国扱いはされとらんし香港に至っては国ですらないやんけ
ガイジか

80 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:18:59.16 ID:A6MfHhqnx.net
>>72
国民番号制の軍事国家ばかりやな

81 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:19:23.34 ID:zgXwZSuFa.net
>>78
最新だと違うってデータを提示できなかったらワイの勝ちやで

82 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:19:27.99 ID:Q66phMBgd.net
スウェーデン、上半期の死者数が過去150年で最多に

北欧スウェーデンでの今年上半期の死者数が、過去150年間で最多を記録したことが21日までに分かった。国の公式統計から明らかになった。

2020年の1月から6月にかけ、スウェーデンで登録された死者数は5万1405人と、昨年の同時期より6500人多かった。割合では15%増加した計算になる。

その年の上半期の死者数としては1869年以来最多。スウェーデン国内が飢饉(ききん)に見舞われた同年の上半期には、5万5431人が死亡した。

緩やかな感染封じ込め策を取ったスウェーデンだが、首都ストックホルムの住民の抗体保有率は4月下旬の時点でわずか7.3%と、集団免疫の形成に必要な70〜90%をはるかに下回った。
https://www.cnn.co.jp/world/35158470.html

死にまくりで免疫獲得できなくて草

83 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:19:40.35 ID:WtD/nq95F.net
死ぬのはほぼ年寄りというデータ出してくれたのは感謝しとるで

84 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:19:53.82 ID:pMR2R5dL0.net
>死者数を見ず、陽性者数ばかり気にする国もあり、ノルウェーなども陽性者数が増えてかなり騒いでいて、そういう状況は日本にも見られます。
>死者数にフォーカスするスウェーデンとはだいぶ違います」

>状況を正しく把握できれば、自粛警察のような不毛な行動は防げるわけだ。

完全論破されてて草

85 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:19:59.57 ID:hsBzsJkwp.net
モルヒネ配ってるのってスペインやっけ?

86 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:20:41.67 ID:bhWcr4yFM.net
でもスウェーデンには発達した死生観があるから

87 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:20:46.69 ID:15gS0+480.net
>>82
人は死ぬぞ

88 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:20:48.85 ID:P9zW8i7ta.net
>>60
いままた感染増えてて自粛呼び掛けてるぞ?

89 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:02.18 ID:M5XTE1S30.net
>>72
もしかして中国の数字を信用しとるんか

90 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:17.84 ID:A6MfHhqnx.net
>>84
スウェーデンは日本より死んでるやん

91 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:24.13 ID:icw9fECwd.net
なぜ北欧でスウェーデンだけガイジムーブしたのか

92 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:27.80 ID:Kz5pP7LQ0.net
開き直りすぎやろスウェーデン
やっぱ外国人ってアホやわ

93 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:32.90 ID:SgG6FSbw0.net
>>20
なおスレ自体も紹介されてる記事も日本とスウェーデンを比べることを大前提としている模様。

94 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:33.82 ID:pMR2R5dL0.net
>>82
>結果として、7月以降は国内の死者数全体が、例年とくらべてむしろ少ないほどだ。
>掲載の表は人口10万人あたりの死者数を週ごとに算出したものだが、9月第3週は13・9人と、ここ数年で最も少なくなっているのである。

記事が読めないJ民、置き論破される

95 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:21:59.23 ID:Z+Hyv1quM.net
スウェーデンも自粛はしてるだろ

96 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:01.53 ID:R+lvaWuL0.net
そもそもあの当時の日本において緊急事態宣言出さんかったら自民党への不満やばいことにはなってたやろしな
スウェーデン並の死生観がない前提で集団免疫路線は不可能

97 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:02.41 ID:pMR2R5dL0.net
>>90
人種の差定期
日本人が白人だったらアメリカ並みに死んでる

98 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:19.04 ID:9MrGkcmJx.net
死者数にフォーカスするとめっちゃ死んでんなって結果がでてると思うんですけど・・・
死んだほうが勝ちなのかな?

99 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:19.88 ID:LNb1s4N9d.net
>>85
スペインは第一波の時音信不通の老人ホームへ軍が乗り込んだらこれだったからしゃーない
https://i.imgur.com/pXWGmjT.png

100 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:27.73 ID:hsBzsJkwp.net
ちなスウェーデンは死者や感染者が多いだけやなくて経済的ダメージも日本よりはるかに上やし失業率も高い
これお豆さんな

101 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:29.40 ID:ixOn2hT1a.net
>>84
人口比で見たら日本の比やなく死んどるやないか

102 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:32.83 ID:BS77/IrmM.net
なお抗体は数ヶ月で消える模様

103 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:35.64 ID:6KZ/fpvja.net
社会制度頼みの白人連中がなんか言ってら

104 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:22:38.62 ID:A6MfHhqnx.net
スウェーデンでもコロナ感染が再拡大 首相が警戒の緩みを警告
2020年9月25日(金)

105 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:23:06.11 ID:Rh+QRy4Lr.net
>>81
お前誰やねん

106 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:23:15.58 ID:wvuXJXaH0.net
抗体に意味があると思ってるガイジw

107 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:23:43.03 ID:S5s0NtlH0.net
>>98
死んで応援

108 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:23:47.91 ID:R+lvaWuL0.net
結局特定の国や地域の死者数少なかったのはBCGが原因やったん?

109 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:23:50.16 ID:bwFnX3GQM.net
>>82
なお集団免疫状態になったと発表した模様

これらの報告を踏まえて、公衆衛生庁は7月17日、抗体による液性免疫だけでなく細胞性免疫を合わせれば、ストックホルムにおいては、およそ40%が新型コロナウイルスに対する免疫を獲得したと推測されたことを根拠に、「集団免疫がほぼ獲得された」という見解を発表した。
https://forbesjapan.com/articles/detail/36354/4/1/1

110 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:11.97 ID:M5XTE1S30.net
>>97
根拠皆無やんけ

111 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:13.72 ID:8mGGE85M0.net
>>102
人を死なせまくってまで集団免疫獲得したのに、免疫消えちゃうなんて悲しいなぁ

112 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:15.06 ID:zgXwZSuFa.net
>>105
データ出したもんやで

113 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:20.47 ID:Q66phMBgd.net
集団免疫は獲得できましたか?(小声)

114 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:21.20 ID:R+Q1Yz9rM.net
集団免疫とかいう幻想
弱者を虐殺しただけやん
国民全員に軽めのアウシュビッツしたようなもんやろ

115 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:34.65 ID:pMR2R5dL0.net
>>95
>「日本では“自粛警察”のようなものがあったと聞きます。
>スウェーデンでもごく初期には多少あったようですが、現時点ではまったくありません」

116 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:35.42 ID:P9zW8i7ta.net
>>109
今また広がってるし再感染するのは間違いないんですが

117 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:37.56 ID:WtD/nq95F.net
中国ばっか言うけど島国も直ぐ嘘つくからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/05602e4943f360c165db02c3b551e1d1eb6b5d6f

118 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:39.38 ID:V07eR+gY0.net
結局日本も経済優先になったからな

119 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:45.29 ID:fPa/Evan0.net
>>82
日本は地震台風という強敵がおるからコロナで過去最多更新は無理やな

120 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:24:47.95 ID:NWJG8Cxzr.net
>>112
ちゃうで

121 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:12.77 ID:HGufHs6a0.net
集団免疫は草

122 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:19.59 ID:9MrGkcmJx.net
仮に免疫できたとしても時間たったら弱まるだろ

123 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:21.85 ID:+Q+rm8Cnd.net
>>115
日本にいないやつの妄想記事かよ

124 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:24.31 ID:pMR2R5dL0.net
マジで、>>1の記事ちゃんと読んでみ?
キミら全員、記事全く読んでないのバレバレやから
このスレに書かれてるキミたちのレス、ほぼ全てに対する完璧な反論があらかじめ書かれてるw

125 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:26.48 ID:zgXwZSuFa.net
>>120
またワイの勝ちやな
https://i.imgur.com/SQJpd38.jpg

126 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:31.68 ID:vfju/RJA0.net
>>65
糖質さん…w

127 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:25:43.84 ID:T6bn3dV/0.net
さんざん言われてるけどロックダウン全振りで経済殺したニュージーランドよりはいいと思うよ

128 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:00.58 ID:g3chygsc0.net
>>100
でも福祉は充実しとるし使い捨て派遣みたいなのほぼないじゃん
労働時間も違うしな

129 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:05.36 ID:9MrGkcmJx.net
病気に完全に抗体を持つ人間がいたら大発見ではないのかね

130 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:06.15 ID:P9zW8i7ta.net
>>115
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94530.php

おらよ

131 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:07.74 ID:dj9vbL9n0.net
>>125
でもそんなの関係ねぇ!

132 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:11.97 ID:bOw5GWFpr.net
>>125
負けたンゴ〜

133 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:25.47 ID:dj9vbL9n0.net
>>125
あー そんなの関係ねぇ!

134 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:25.77 ID:Cjd1ewjT0.net
結局ロックダウン命令しようがしたがわない欧州じゃ
どこの国もスウェーデンと変わらないってことだな

135 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:27.91 ID:uhmTHvJRM.net
>>81
これ見ればええやろ
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

136 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:31.10 ID:Kz5pP7LQ0.net
スウェーデンって都市国家でもないよな
それで6000人ならやばいな

137 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:37.95 ID:zgXwZSuFa.net
>>132
気分ええから許したるわ

138 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:42.10 ID:EgmJdAC50.net
あの七面鳥のサイトを誰か貼ってくれ

139 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:43.66 ID:bwP/NyF1d.net
同調圧力もクソも政府はなんの方針も出してないやん

140 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:49.99 ID:fvClm7dNd.net
馬鹿が
スウェーデンなんて大馬鹿なんて見習うな
韓国を見習えよ

141 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:54.53 ID:dj9vbL9n0.net
>>125
あー そんなの関係ねぇ

142 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:26:59.81 ID:0OcFp624M.net
なお半年で抗体消滅する模様

143 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:13.70 ID:Q66phMBgd.net
>>109
それでも40%やんあとどれぐらい殺したらええんや?

144 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:13.70 ID:dj9vbL9n0.net
>>125
はい!おっぱっぴー!

145 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:20.91 ID:/HsPwjg/0.net
>>127
なおnz首相は総選挙圧勝して念願の逆転現象解消した模様

146 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:24.11 ID:8mLEGNAi0.net
>>109
集団免疫って全人口の60%必要なんじゃなかったっけか?
40%じゃ足らんやろ

147 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:35.02 ID:zgXwZSuFa.net
>>135
表くらい作れや
ほんま無能やな

148 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:35.58 ID:uHZ+CEzS0.net
抗体が消えるっていう罠があるぞ

149 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:39.19 ID:w344JPK7d.net
嘘翻訳で有名な記事やん

150 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:27:40.12 ID:P9zW8i7ta.net
>>136
人口密度めっちゃ低くてこれだからな

151 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:00.04 ID:hsBzsJkwp.net
日本より対策に成功してて経済ダメージがない先進国が1つもないのに何を見習うんや?
なんJ民が大好きなドイツやフランスは日本人見習うべきみたいな記事出してるで

152 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:06.45 ID:Kihs6/vEM.net
日本の経済が死んだのは消費税のせいなんだよなあ

153 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:26.30 ID:pMR2R5dL0.net
>一方、日本はといえば、
>「専門家会議に振り回され、命がいちばん大事だ、という点ばかりを重視した対策をとってしまった。
>専門家、すなわち命を守ること以外は使命ではない医療関係者の意見に引きずられた結果、国民も自粛一本やりになってしまいました」
>だが、問題は、そういう対策が本当に「命」を守ることにつながるのか、である。

結論から言うとロックダウンには科学的な根拠がなく、
スウェーデンのようなやり方と致死率に変わりはない。
であれば早く収束させられて自由の拘束も少なく経済ダメージも少ないスウェーデンが完全に勝ち組ということや

154 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:31.47 ID:KSjOFfNo0.net
そもそもここ一週間の感染者数が人口10分の1の日本より多いやん
ガイジやなこいつら

155 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:34.89 ID:uhmTHvJRM.net
>>139
三密はわかりやすかったんやないの
海外だと3Cと言い出してるし

156 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:28:39.19 ID:GBSVQNb90.net
アメリカはまだ集団免疫獲得できないんか?

157 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:29:04.95 ID:dOW4uDZN0.net
アジア人は耐性があるとかいうしょうもないレスをするのはやめろ
欧米土人の民度が低いだけだろ

158 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:29:10.95 ID:lU/hN0N80.net
なんちゅうかヤバイ国は基本的にやりかえしてこなさそうな日本狙って「ワイんとこは安心や!ほら日本のほうがもっとヤバイやろ!」言うて回ってるだけに見える

159 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:29:25.80 ID:M5XTE1S30.net
集団免疫って学者の間でも別れてるらしいけど本当に意味あるんか?

160 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:29:48.70 ID:fLjJ3YBH0.net
こいつ日本とスウェーデンのコロナ対策が逆やったら日本を無茶苦茶罵ってそう

161 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:09.44 ID:EgmJdAC50.net
>>156
人口の60%が感染せなあかんのやろ
また6%にも満たないで

162 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:19.97 ID:hsBzsJkwp.net
>>158
ちゃうで
なぜか日本人が1番勝ってる状態なのに必死に日本は負けやって大騒ぎしてる一部のやばい日本人がおるだけや

163 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:21.33 ID:A6MfHhqnx.net
>>154
スウェーデン首相が自粛しろと言ってるからなあ

164 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:22.33 ID:67U9UFnsp.net
スウェーデンは人口密度低いだけだろ

165 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:23.08 ID:argepmXgM.net
さすがに早すぎるやろ

166 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:57.94 ID:m2hSzjWQM.net
>>153
日本と比べて経済ダメージ少ないの?

167 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:59.23 ID:pMR2R5dL0.net
>>139
イベント開催者が袋叩き
パチンコ店へ警察と知事が毎日嫌がらせに訪れる
帰省者や感染者、へずまりゅうなどが県知事に名指しで批判された挙句ネットリンチ、嫌がらせ、不当逮捕拘束

これぞまさに「同調圧力」ではないか?

168 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:30:59.25 ID:lU/hN0N80.net
>>160
タラコとかもやがただでさえ居辛くてイエローいじめが酷い西洋諸国におる日本人は「この国は素晴らしい!最高!日本はやっぱダメ!」言うて靴舐めな生活できへんのちゃうかな

169 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:02.86 ID:8mLEGNAi0.net
>>159
達成できれば効果あるけど現時点じゃほぼ実現不可能やし目指すのは非現実的

170 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:07.00 ID:Kihs6/vEM.net
>>162
日本人かどうかも怪しいがな

171 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:39.41 ID:ETz6/1pA0.net
>>153
それ見習うんやったらスウェーデンの「年寄りに裂くリソースは無いから勝手に重症化して死ね」
まで見習わないと一瞬で医療崩壊するで?

まさか都合ええ所だけ北欧ちゃんを引き合いに出して
肝心な所で「他所は他所うちはうち」みたいな教育ババア論法じゃねえよなあ???

172 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:39.54 ID:oK3xU1Qx0.net
集団免疫つけたのに感染者増えてるのはなんでなん?

173 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:47.21 ID:A6MfHhqnx.net
>>160
スウェーデンもマスクしてソーシャルディスタンス取れって言ってるから
そんなに日本と違わない

174 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:55.76 ID:rzgOj7OM0.net
スウェーデンの集団免疫作戦は国連に失敗と烙印押されたじゃん。

175 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:31:56.53 ID:P9zW8i7ta.net
>>166
多いよ
そもそもロックダウンしなかったって言ってるけど早々に失敗認めて事実上のロックダウンしてる

176 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:02.73 ID:ikExAvTu0.net
若者の陽性患者が多いなら、死者が落ち着いてるのは当然の話では?

177 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:04.16 ID:pMR2R5dL0.net
>>166
>いずれにせよ、収束にいたる最短の道を歩んでいることは間違いない。
>「今年第1四半期(1〜3月)のGDPは、ユーロ圏で唯一プラス成長。
>第2四半期の落ち込みもマイナス8・6%と、EU諸国一般ほどは、経済への打撃は受けませんでした」

ほんと、君たちは記事読めないねw

178 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:11.94 ID:+Qd0GDgA0.net
台湾NZと徹底したロックダウンが大正義やったな

179 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:19.98 ID:Lkg8BGbu0.net
>>164
パキスタンも感染治ってるけどノーガードノーマスクやぞ?
日本株のBCGだけ打ってる
ちな最近はこんなことばっかやってる
BBCの画像を拝借した
https://i.imgur.com/8V0pQHG.jpg

180 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:20.61 ID:WtD/nq95F.net
>>170
言うて朝鮮人なら自分のとこ持ち上げれば済むやろ

181 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:34.53 ID:oUNxk/iv0.net
若者を中心に陽性者数が増加してるのに重症化率が減ってるってのは、集団免疫獲得の根拠になるのかしら
若者を中心に換算してたらそらそうよとしか思わないんだけど

182 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:35.34 ID:7VfVOaHEa.net
で、何人死んだの?

183 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:41.06 ID:fYfB1Spi0.net
日本の方が規制自体は緩い定期これもう日本も集団免疫獲得してるのでは

184 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:46.12 ID:9V0TbL7s0.net
>>14
裏山
日本の老いぼれも死んでどうぞ

185 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:52.07 ID:ETz6/1pA0.net
pMR2R5dL0君はまず
「60以上の年寄りは勝手に生きるなり死ぬなりしろ」宣言しなきゃやね

186 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:32:53.39 ID:pMR2R5dL0.net
>>124
マジでこれ

187 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:02.06 ID:0D+QnQvma.net
で何ヶ月もつんですかね

188 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:22.34 ID:9MrGkcmJx.net
新手の日本ホルホルの可能性があるな

189 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:22.71 ID:ikExAvTu0.net
>>178
台湾から日本に入国した人からそれなりに陽性者出とるからきな臭さはある

190 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:32.86 ID:P9zW8i7ta.net
>>177
初動が遅かっただけだろ
その後本格的に自粛してるんだから

191 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:34.69 ID:M5XTE1S30.net
>>186

192 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:37.48 ID:Lkg8BGbu0.net
>>172
そもそもの考え方が間違ってる
免疫ができる→感染しない
ではなく
免疫ができる→重症化せずに軽傷で何事もなく終わる
が正しい

193 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:39.30 ID:Op5nR42tp.net
>>179
日本も平均寿命がパキスタン並になったらコロナの死者と重症者100分の1ぐらいになりそうやな

194 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:43.25 ID:oUNxk/iv0.net
>>177
君、四半期なら日本の方がダメージ少ないぞ
日本の28%云々って年率換算だから、四半期なら7%とあそんなもん

195 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:33:53.63 ID:Kihs6/vEM.net
>>178
銃殺も辞さない勢いのフィリピンがダメだったしなあ

196 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:04.15 ID:7IQABn/ud.net
>>186
ミスっとるやんけ

197 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:04.72 ID:pMR2R5dL0.net
>>157
アジアは元々色々なコロナウィルスが蔓延してるからコロナに免疫がある定期

198 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:08.35 ID:a1iAJFk20.net
>>186
自演失敗してますよ

199 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:18.43 ID:Lkg8BGbu0.net
>>173
スウェーデンなんて誰もマスクも距離も取ってないぞ
養護施設とかには立ち入り禁止してるけど

200 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:27.64 ID:ZUSrbLDS0.net
コロナ死だけでなく超過死亡もみないとモデルケースとして評価できないよ
違うところに負荷が掛かって死亡者増えたら意味ない

201 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:29.83 ID:a0XxELSAr.net
ノーガードで老人死んだ方が経済にプラスだったのかもしれんな

202 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:32.04 ID:Op5nR42tp.net
>>186
自演失敗してて草

203 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:32.70 ID:TFppQjbs0.net
権力も経済も老人が握ってる国で年寄り切り捨て戦法なんて無理や

204 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:40.11 ID:70SzObiO0.net
厨二病のアホがやたら同調圧力とか言ってるけどウイルス感染をちゃんと対策してへん人が居心地悪くなるって国として最高の状態やんけ

205 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:42.76 ID:T1sqaacg0.net
そもそも免疫が続くのかすら疑問符付きやん
集団免疫前提でウイルスズルズル生活して免疫が3ヶ月で消えたらシャレにならんで

206 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:46.56 ID:pMR2R5dL0.net
>>160
スウェーデンみたいに合理的で、リベラルで、政治が透明で、
国民に対してしっかり説明責任を果たしてくれる国だったらどれだけうれしいか。
ワイが理想とする国家の一つだよ。

207 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:47.86 ID:0D+QnQvma.net
今うまくいってるってとこは全部隠蔽でしょ
台湾人や中国人らしいと思うよ

208 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:50.38 ID:jVAcpoZT0.net
全員が意味を理解して行動するなんて無理だよ

209 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:56.30 ID:qFZMPDxNa.net
>>125
https://i.imgur.com/mlo9eIa.jpg
こんなもんになんの意味があんねん

210 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:34:57.23 ID:67U9UFnsp.net
スウェーデンの人口密度は22人/km二乗
北海道の過疎地方ぐらいしか同じ人口密度の場所は日本にない
これで流行ってた方がやばすぎとしか言いようがない

211 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:35:03.15 ID:b8jawFy10.net
>>1
アフィブログって儲かりまっか?

212 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:35:08.29 ID:HBO5wfsCa.net
>>203
老人が握ってない国なんて言うほどないやろ

213 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:35:13.04 ID:pMR2R5dL0.net
>>167
こういう完全論破には安価をつけずスルー
さすがなんj民のクオリティw

214 :風吹けば名無し:2020/10/19(月) 15:35:20.96 ID:Op5nR42tp.net
>>207
日本も安倍が倒れたやつを車で回収して回ってるらしいからな

総レス数 214
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200