2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】松井秀喜さん、巨人に行きたくなさ過ぎてむせび泣いていた…

1 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:37:08.74 ID:Iumr2qOJ0.net
ドラフト直後、18歳の松井秀喜が校舎の非常階段で漏らした悲哀 「僕、行かなきゃいけませんかね?」
10/7(水) 11:05配信

Number Web

 何とも言えぬ寂しそうなあの顔は、今でもハッキリと覚えている。そして18歳の少年は、確かにこう言った。

「僕、行かなきゃいけませんかね?」と。

2 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:37:27.96 ID:Iumr2qOJ0.net
1992年11月21日。新高輪プリンスホテルで、第28回ドラフト会議が開催された。当時、在阪スポーツ紙の駆け出し記者だった私は、石川県の星稜高校にいた。7、8月は担当球団を離れ、臨時の「松井番」。ゴジラと呼ばれた松井秀喜と、北陸に初めて深紅の大優勝旗を持ち帰りたいと燃える星稜を追っていた。石川県大会の試合があるたびに、大阪から金沢まで特急雷鳥に乗り、勝ち上がるチームと打ちまくるゴジラを記事にしてきた。

 順当に甲子園まで勝ち進み、あの明徳義塾戦も取材した。アルプススタンドから投げ込まれた無数のメガホンと、悲しそうに拾い集める部員の背中。怒号が飛び交う中、4番打者が5度目の打席でもバットを振らせてもらえなかった。1点が届かず、三塁側ベンチ前で相手の校歌を聴かされた。悲運の5番打者が、その先の人生でとてつもない重荷を背負うことになった。

 異様なムードで始まった敗退のお立ち台で、松井少年は泰然と受け答えした。熱くなっていたのはむしろ記者の方であり、淡々と一塁に歩き続けた少年は、泣くわけでなく、明徳義塾の戦法をののしるわけでもなく。あの大物感こそが、惜敗を伝説にした。

3 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:37:52.16 ID:Iumr2qOJ0.net
本当に行きたいところは1つだけ
 それから97日後に人生が決まった。プロには行くと決めていたが、本当に行きたいところは1つだけだということは、誰でも知っていた。まねたわけではないが、同じ右投げ左打ち。幼き頃、掛布雅之の31番をプリントしたシャツを着て、野を駆け回っていた。事前の指名決定あいさつでも、阪神だけテンションが違っていた。「佐野さんが来る! 佐野さんですよ!」と担当スカウトだった佐野仙好の名を連呼し、ほおを赤らめていた。

中日、ダイエー、阪神、巨人。開封
 阪神がもっとしたたかな球団なら、競争率は下げられたことだろう。むしろゴジラの恋心を知っていたくせに、決定は遅れた。天下の巨人を袖にはできない。ダイエーと中日はOBがお世話になっている。サプライズはなく、予想通りの4球団競合。中日、ダイエー、阪神、巨人の順で抽選が始まった。

 中日だけが中山了球団社長、ダイエーは根本陸夫新監督、阪神が中村勝広監督で巨人が長嶋茂雄監督だった。全員が右手で封筒を引き抜いた。開封。しばし間を置き、ミスターが笑顔のサムアップ。野球界の歴史が刻まれた。

 北陸新幹線開通前。ミスターは電話をかけ、甲高い声で喜びを伝えた。会見、胴上げ。華やかな儀式は滞りなく終了した。晩秋の夜。なぜか校舎の非常階段で私と松井が2人きりになっていた。両手には缶ジュースが1本ずつ。「飲みますか?」と差し出され、受け取った。そして冒頭の言葉を投げかけられたのである。

 相談。のわけがない。もし「断っちゃえよ」とそそのかしたとしても、歴史は何1つ書き換えられていない。諦観。本当は同意してほしかったのか。そんなに阪神に行きたかったのか……。駆け出し記者はうろたえながら「そりゃそうでしょ」とゴニョゴニョ言うのが精いっぱいだった。

4 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:37:59.11 ID:X1cglcZUr.net
虎の恋人

5 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:38:15.33 ID:Iumr2qOJ0.net
中村監督は重なっていた2通の下を選んだ
 歴史を書き換えられる隙間があったとすれば、抽選だろう。4氏の誰もが「当たり」の封筒に指先を触れたことになる。中村監督は2分の1。重なっていた2通の下を選んだと知っている。このドラフトの後日談として、ご本人から聞いたからだ。

「なんで下を引いたかわかるか? オレは(ドラフト会場の)東京に新幹線で入っただろ? だから下から、下からってね」

「甲子園の浜風を止めてくれたらね」
 この話を聞いたとき、松井の思いを知っていただけに切なくなった。当時の阪神は高知県安芸市で秋季キャンプを行っており、大の飛行機嫌いだった中村監督は、岡山経由で陸路上京した。だから下。それはいい。どちらを選ぼうと当たるときは当たる。外れるときは外れる。ただ、上を選べという声は聞こえなかったか。なぜなら、このときの中村監督を乗せた新幹線は、架線事故のため浜松付近で1、2時間足止めを食らっている。「下はダメ」。神託。一度きりのチャンスをスルーした瞬間、歴史は定まったのだ。

 後年、すっかり巨人の中心打者に成長した松井と、甲子園で再会した。こちらの「阪神にFAで来る?」。取材。のわけがない。答えはわかっている。ただ、軽口にこう返されたのは覚えている。「甲子園の浜風を止めてくれたらね」。言うまでもなく左の強打者には敵の風。残るべくして残った「当たり」を師はつかみ、少年は運命を受け入れ弟子となった。のちにそろって国民栄誉賞。もし、非常階段での言葉が相談だったとしても、今なら迷わず「行け」と背を押す。何人たりとも書き換えてはいけない歴史なのだから。

【この記事の写真】 星稜高校から巨人へ進んだ松井秀喜。始球式で広末涼子をエスコートする姿も… へ

6 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:38:45.10 ID:Iumr2qOJ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ddeb3f49f68c22f0de5742126a7ed8aef068df?page=1

7 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:39:30.13 ID:QtatyL5ma.net
縦縞しか着たくないんや!

8 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:41:21.74 ID:f/eCXHfc0.net
92年 2位
93年 4位
94年 4位
95年 6位
96年 6位
97年 5位
98年 6位
99年 6位
00年 6位
01年 6位
02年 4位

松井おったら変化してたんかな

9 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:41:24.70 ID:voPepai40.net
記事の写真は18に見えんな

10 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:41:57.21 ID:SWgavIA20.net
巨人で良かったね

11 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:42:09.55 ID:XbOY+918d.net
ちょっと何が言いたいのか分からない

12 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:42:18.32 ID:hIfQe5Pur.net
顔がでかすぎる

13 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:42:28.28 ID:IYugdvSsa.net
阪神が獲得してたらもっと活躍できてたやろな

14 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:43:07.34 ID:VoDuQsMe0.net
阪神に入団してたら三冠王獲れてたよ
浜風なんて関係ない!

15 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:43:34.94 ID:Uxag1SU/0.net
東京は在日系への差別が厳しいしな
大阪には仲間いっぱいいるから過ごしやすい

16 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:43:47.42 ID:wgqWy9kwa.net
ホンマに巨人で良かったわな

17 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:44:02.10 ID:qdhGxNYg0.net
からくり「松井さん風なら操れます」

18 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:44:30.02 ID:0KhEA3HSd.net
松井にとっては一番良かったチームやな

19 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:44:36.14 ID:yYHvRjrgd.net
ダイエーとか中日だったらすぐ引退してそう

20 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:44:53.82 ID:f/eCXHfc0.net
>>19
王の弟子になるだけやな

21 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:45:34.99 ID:2WiuKAlM0.net
10年後
松井「俺このおっさん(掛布)好きだったんすよねw(膝ポンポン」

22 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:45:42.36 ID:aNYONbIBM.net
なんだこの文章!?

23 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:45:59.21 ID:f/eCXHfc0.net
ダイハード打線松井とか恐竜松井とかどうなってたんかな

24 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:45:59.61 ID:O9VWPF/l0.net
からくり専門打者イボイオデキ

25 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:46:05.60 ID:t3iVWhnxd.net
半笑いで言ってそう

26 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:46:41.92 ID:evDBT+PQ0.net
松井が阪神行ってたらここまで神格化されてなかったやろな
巨人やからメディアの扱いが良かっただけ

27 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:47:24.14 ID:O9VWPF/l0.net
イボイオデキ
からくり出たら16本

28 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:47:34.72 ID:XdgdREUj0.net
掛布にあってもなんかニヤニヤしてばかにしてた

29 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:47:46.91 ID:PAnUKBaVd.net
阪神に入ってたら桧山で終わってたから巨人でよかった

30 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:47:48.65 ID:p2b85Vk0K.net
レイズとかで打席買ってたりしないで阪神に行ってたら今のセリーグももう少し面白くなってたんかな

31 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:47:55.75 ID:20Zol7bJM.net
阪神ファンやしな

32 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:07.89 ID:I35mUdX90.net
>>19
中日やとまだナゴヤ球場の時代やしブイブイ行けたやろ

33 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:28.75 ID:MNgDLuxap.net
ネタないんやろな
大山もっと取り上げてやりゃいいのに

34 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:32.76 ID:J/FUG44rr.net
おしゃれな締めかたやん

35 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:36.49 ID:s9+DMPhYd.net
阪神にそんなにいきたかったんか
当時のダメ虎に

36 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:38.14 ID:5/1ajtIla.net
今となっては阪神ファンだけど阪神には入団したくない選手のが多そう

37 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:48:50.96 ID:tfVAPEEw0.net
うむ

38 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:03.47 ID:s9+DMPhYd.net
特に左打者はイヤやろね

39 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:08.14 ID:f/eCXHfc0.net
>>32
外野がフェイヤーになりそう

40 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:14.98 ID:eefo7JhE0.net
阪神に入ってたらタニマチに囲まれて藤浪みたいになってた

41 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:31.70 ID:h12doU7Mp.net
絶対もう阪神好きじゃないよな

42 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:35.61 ID:qdhGxNYg0.net
阪神ファンの一流選手多いけど巨人ファンの一流選手少な過ぎよな・・・

43 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:49.47 ID:R5Rz8Xss0.net
チンカスやけど巨人で良かった

44 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:49:58.32 ID:vd1GSEQi0.net
松井なら本拠地甲子園でも50本打てたか?

45 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:05.90 ID:voPepai40.net
>>42
と...鳥谷...

46 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:35.00 ID:FD2oRrU20.net
阿部も阪神ファンなのに何故か巨人を逆指名した

47 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:36.25 ID:s9+DMPhYd.net
>>42
村上くんとか
鈴木誠也くんとか

48 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:47.65 ID:wNLFIIoWa.net
掛布に首位打者獲ったことありましたっけ?
絶対知ってるのに挑発してたの好き

49 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:51.33 ID:2WiuKAlM0.net
>>42
掛布(多分)

50 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:50:59.68 ID:jYewpuRH0.net
こいつは虚でほんまよかったと思うわ
珍に行ったらッて考えるとね

51 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:51:18.37 ID:rlRHJytQ0.net
その後の阪神見て入らなく良かったって絶対思ってそう

52 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:15.15 ID:MNgDLuxap.net
>>42
ノムとか落合とかいるやん

53 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:18.37 ID:jmHoznBx0.net
だから巨人に指導者で来るの拒否してんのか?

54 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:23.28 ID:jqvACRty0.net
巨人松井秀喜おらんかった世界線の巨人って今頃どうなってるんやろ

55 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:24.07 ID:O9VWPF/l0.net
19H2年ドラフト

56 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:36.49 ID:eefo7JhE0.net
阪神ファンだった巨人の選手
松井、上原、阿部、坂本、岡本

巨人ファンだった巨人の選手
内海、長野、澤村、菅野

57 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:50.77 ID:o4BQobyZd.net
佐野に会って喜ぶってガチファンやん

58 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:52:52.28 ID:5+t0h8ZX0.net
阪神だったらメジャー行けなかったでしょ

59 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:53:04.54 ID:f/eCXHfc0.net
>>54
由伸と上原が来るまで三本柱と清原がメインじゃない

60 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:53:13.82 ID:Zud6tDma0.net
にしこり

61 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:53:29.11 ID:SWgavIA20.net
阿部慎之介を逃した阪神w

62 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:53:38.11 ID:/NUYUznJa.net
>>51
巨人退団してからヤンキースばかりなのがね

63 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:04.67 ID:lbVFU69RM.net
>>48
お前もないだろ

64 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:07.65 ID:OHQxFh9n0.net
和田4
久慈6
松井5
オマリー3
八木7
新庄8
関川2
久慈6
仲田1
弱そう

65 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:09.01 ID:6o8EpYuR0.net
阿部も阪神に売り込んでた事実

66 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:11.00 ID:voPepai40.net
松井秀喜自身ヤンキースで縦縞着れて満足してそう

67 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:31.72 ID:+zH2eTd7M.net
原のあとは阿部がおるし松井はもうええわな

68 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:35.99 ID:hRSzQ3Spa.net
大成功した選手に対して阪神だったら…とか気持ち悪すぎるやろ

69 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:39.23 ID:SKeo9lMVa.net
>>58
下手したら複数タイトル取れたかどうか

70 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:54:50.00 ID:ZcF30w8k0.net
実はみたいな言い方やけどドラフト後の会見で阪神が良かったって露骨に匂わせてるからな

71 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:10.01 ID:eefo7JhE0.net
>>63
2001年にとってるぞ

72 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:18.28 ID:c8kGks/Rp.net
巨人に行って育成大成功したけど阪神に行ってたら高山みたいになってそう

73 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:21.13 ID:qVF8ZQfda.net
今でも巨人関係の仕事極力避けとるよな

74 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:22.27 ID:dUYKI2TX0.net
当時のドラフト知らんのだろうけど 松井は指名された4球団逆指名してたぞ
4つからどこでも行くって  

75 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:24.02 ID:ISByFH4F0.net
阪神ファンだからしょうがない
ワイでも巨人だけには行きたくないわ

76 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:25.70 ID:MNgDLuxap.net
松井もイチローもNPBには未練なさそう
上原はチヤホヤされたがりだから今も日本に関心あるけど

77 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:34.95 ID:qp2gkGMca.net
>>46
何故も何も大金で囲われてたからやん

78 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:40.34 ID:lbVFU69RM.net
松井の年はカメ新フィーバーで惜しいとこまで行った年だったからな
暗黒真っ只中でも魅力はあった

79 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:55:40.52 ID:OHQxFh9n0.net
85年頃阪神ファンだった選手
上原 松井 ノリ 三浦 阿部
岩村 片岡 鈴木健 

80 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:19.61 ID:Xp8Mi0z8a.net
星稜高校の同窓会動画定期的に見てまうわ

81 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:20.38 ID:MkpTnygg0.net
ホームランバッターにとって甲子園って地獄じゃね

82 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:30.81 ID:bAqRlBAvp.net
阪神松井 .292 18 76 .854

こんなの見たいか?

83 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:34.77 ID:dUYKI2TX0.net
長嶋と出会わずに変なタニマチと出会う羽目になったぞ

84 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:36.22 ID:q+19M5wZ0.net
18やもんな
くじ引きに自分の将来かかってるって怖いやろ

85 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:47.02 ID:lbVFU69RM.net
松井取ってたら野田放出して松永取るなんてことしなかったかもしれん

86 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:48.75 ID:B+PyOpAN0.net
>>54
長嶋政権での優勝はなかったんじゃないかな
94年も96年も松井がいなけりゃ優勝できていなかっただろうし

87 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:50.19 ID:OHQxFh9n0.net
>>74
上にもあるとおり
ダイエーは福岡ドームできて湯上谷村松
中日は地元で小松音ら先輩がいたから仕方なくだろ

88 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:56:55.53 ID:M8y40egR0.net
>>21 その後の掛布とのやり取りすこ

89 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:57:39.46 ID:vgs92JpSp.net
>>86
WARでみたらどっちも松井抜きでも優勝できてるな

90 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:57:47.18 ID:ARfpc3Y2a.net
こんなんもう甲子園に東京ドーム作って風吹かすしかないべさあ

91 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:57:53.92 ID:F06A1I40a.net
「何億詰まれても縦縞しか着たくないんや!!」

松井が高校の頃からこう言い続けとったのは周知の事実やな
そんな松井が巨人に入団したのはなんでか知ってるか?
巨人に指名されて悔し涙に濡れた松井にある大物野球関係者が助言したんや
「ぽっと出の高卒が着れるほど縦縞は安くないんや」
「どうしてもって言うならそこらの球団でいいからまずキャプテンになってみんかい」
「その時にはわしの教え子として縦縞を着せたる」
闘将星野SDとの師弟関係が誕生した瞬間やな


巨人でプレイしたのは松井にとっては不幸中の幸いやったで
層の薄いチームなら出場機会に恵まれるさかいな
しかし縦縞着たさにここまで頑張ってくれたとは嬉しい誤算やったで
それもこれも猛虎魂のなせる業やな

92 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:17.80 ID:ISByFH4F0.net
>>77
逆指名時代だから
掛布を通じて阪神なら安くっても行くと言ってたじゃん
その前年に阪神は誰だか忘れたが捕手指名しておじゃんになった

93 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:38.55 ID:qBgdsaiCa.net
てか掛布に憧れてた選手多すぎやろ
たんなるハゲやん

94 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:42.50 ID:Vxj41Tye0.net
阪神行ったら一度も日本一ならんかったしな

95 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:47.47 ID:WFZys3hxp.net
ヤンキースじゃなくて阪神に移籍するべきやったな

96 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:52.89 ID:mAppGkBs0.net
>>24
カラクリ以外での方がホームラン多いのに
バカじゃねゴキブリイチローw

97 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:53.66 ID:lbVFU69RM.net
落合に出会わないと考えるとなあ

98 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:58:57.70 ID:e2aKYttB0.net
阪神ファンって言えば契約金釣り上げてくれるからな

99 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:00.23 ID:qdhGxNYg0.net
猛虎スレ懐かしいなまだ残ってんのかな

100 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:13.24 ID:OHQxFh9n0.net
>>93
球児はチビでホームラン打てるやつが好きだから

101 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:14.92 ID:uBgZoTZv0.net
>>42
一流選手のFAが近づくたびに巨人ファン認定されてるやん

102 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:35.01 ID:8XV7+T5Ha.net
松井ってゴメスや山崎が居た中日の選手を抑えてナゴド年間最多ホームラン打っとるし本拠地の球場で未来が変わるタイプでは無いやろ

103 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:37.44 ID:SWgavIA20.net
>>93
そら阪神ブランドやし
10年後には大山に憧れる選手が出てくるまであるで

104 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:37.87 ID:S0kj9VjC0.net
掛布って名選手からの支持率が凄まじいよな
阿部も掛布の大ファンだったし

105 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:43.45 ID:yvU76fMaa.net
松井ってこんなに猛虎魂にあふれた選手やったんか

106 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:44.18 ID:esNRsHcy0.net
阪神が逃した阪神ファンの巨人選手

松井
阿部
坂本
岡本

107 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:45.76 ID:ecRJyxq20.net
パク「今日ここでジャップの集会あんの?w」

108 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:49.00 ID:q+19M5wZ0.net
今阪神の監督オファーされても笑ってごまかしそう

109 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 15:59:55.28 ID:t1w3engJ0.net
阪神行ってたら萩原誠レベルで終わってそう

110 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:07.61 ID:CffhGv4rM.net
阿部も岡本も坂本も阪神ファン
ちなみに大山は巨人ファン

111 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:14.05 ID:MNgDLuxap.net
>>100
そういえば中村紀も人気やったな
近鉄あっても誰も行きたがらんやろうが

112 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:18.04 ID:ehgG5xkLd.net
あの時代の阪神だと暗黒に染まりそう

113 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:21.17 ID:ARfpc3Y2a.net
今の阪神に掛布みたいなスターが居ないちゅうのは
野球人気の低迷を感じる

114 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:22.20 ID:pkRBHYx7M.net
阪神の監督あるやろ

115 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:29.53 ID:lbVFU69RM.net
>>93
関西の長嶋茂雄やろ

116 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:31.61 ID:uBgZoTZv0.net
>>92
10億とか言われたらファンだのなんだのどうでもよくなるやろ

117 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:49.03 ID:ISByFH4F0.net
>>101
丸が巨人ファンだったのはワロタ
ロッテじゃないのかよ

118 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:00:52.03 ID:OHQxFh9n0.net
00年頃のサード
片岡 ノリ 鈴木健 進藤 岩村が全員掛布ファンだった
江藤は原

119 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:01:14.96 ID:B+PyOpAN0.net
>>89
監督が長嶋だから戦力で圧倒していてもギリギリの優勝になってたんだろ
松井がいなけりゃ無理よ

120 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:01:49.09 ID:DZzzCkrT0.net
>>56
下の選手どいつもこいつも不人気だな
上はスーパースターばかりなのに

121 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:06.12 ID:t1w3engJ0.net
巨人の大江の親父が熱狂的トラキチだったな

122 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:06.83 ID:2WiuKAlM0.net
>>93
阪神の生え抜きでシーズン48本打つ4番やぞ
名誉生え抜きの金本より神格化されるわ
最後は阪神ファンの襲撃に嫌気が差して引退したけど

123 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:09.77 ID:LiasmQAp0.net
巨人より阪神に入ってた方が環境やモチベ的にも活躍できてたやろうにほんま残念や

124 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:12.04 ID:twep2bTe0.net
松井って巨人には入りたくなくてヤンキースには入りたいんだよな
正直意味分からん
似たようなもんやん

125 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:30.23 ID:ehgG5xkLd.net
掛布はドラフト下位からの活躍、江川とのライバル関係あっての人気やろな

126 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:32.94 ID:eefo7JhE0.net
長嶋 → 藤村ファン
掛布 → 長嶋ファン
松井 → 掛布ファン

そろそろ松井ファンの阪神の大打者が現れてもええやろ

127 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:45.36 ID:uBgZoTZv0.net
>>117
お前が千葉県民だったとしてロッテ応援するか?

128 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:58.32 ID:WFZys3hxp.net
阪神ファンの選手と巨人ファンの選手の多さは異常やろ
たまにはオリックスファンの選手とか出てこいや

129 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:02:59.78 ID:x4DbsllG0.net
坂本は寮に金本のポスター貼ってて破り捨てられたんだっけ

130 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:03:19.14 ID:+zH2eTd7M.net
>>110
大山巨人ファンとかはじめて聞いたけどソースあるん?

131 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:03:43.52 ID:S0kj9VjC0.net
阪神ってなんで31を永久欠番にしなかったんだろ
本人が拒否したのかな

132 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:03:45.35 ID:XhkZocuT0.net
星稜戻って監督してほしい
高校野球の監督きっと似合うで

133 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:03:52.11 ID:2LZRem/aa.net
>>128
母数3じゃ無理でしょ

134 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:10.40 ID:t1w3engJ0.net
>>128
栗山

135 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:19.11 ID:DZzzCkrT0.net
>>126
でも松井ファンの選手ってあんまおらんよな
イチローに憧れてたって現役選手は多いのに

136 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:23.15 ID:OHQxFh9n0.net
立浪4
種田6
松井5
パウエル8
大豊3
山崎7
彦野9
中村2
今中1
強そう

137 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:27.42 ID:zwDqXUXVd.net
言うて関西人以外で阪神ファンになる要素ある?
特に90年代に野球少年だった選手

138 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:28.36 ID:falK6ypg0.net
ファンやからで来てもらえるなら一番得するのは巨人やけどな

139 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:35.44 ID:geAOm0Df0.net
オリックスファンのオリックス選手とか一人もいなさそう

140 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:40.40 ID:miQxTlo7F.net
>>131
あの辞め方じゃ無理やろ

141 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:42.60 ID:DZzzCkrT0.net
>>129
桧山やろ

142 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:04:48.02 ID:lbVFU69RM.net
>>131
オーナーが掛布大嫌いだったから
近年球団帰ってこれたのはそいつが死んだからだし

143 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:14.63 ID:o4BQobyZd.net
阿部も掛布と仲ええらしいな

144 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:27.65 ID:+zH2eTd7M.net
>>137
松井も阿部も掛布ファンからの阪神ファンやからな
やっぱスター選手は大事なんよ

145 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:28.97 ID:82WDDtJ2a.net
お囃子イライラで草

146 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:32.78 ID:7xAgC72hM.net
>>130
ドラフト指名の時松井秀喜と高橋由伸が憧れだった言うてたで

147 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:36.46 ID:Rh/rqA870.net
>>117
オリ榊原「千葉生まれなので巨人ファンです」

148 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:05:54.46 ID:hnjqqlooM.net
球団に言われて渋々なのかもしれんが高木京介に激怒して説教したらしいし一応球団愛はあるんやない?
巨人というか星稜な気もするが

149 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:04.20 ID:1JoL0hvT0.net
山田哲人は兵庫のくせに巨人ファンなんやな
わからん

150 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:08.59 ID:dZb5b61pa.net
阪神松井(2002) .278 28 82

151 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:09.40 ID:gIF+c5/m0.net
>>82
言うて甲子園でも3割30本はコンスタントに打てそう
キャリアハイなら40打てただろ多分

152 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:29.21 ID:D6Hxdlbda.net
イチアンって虚カスだったのか
盲点だった

153 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:37.54 ID:bp7NxHj/a.net
>>131
晩年は飲酒運転やらかしたりしてそんな雰囲気でも無かった

154 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:39.56 ID:O9VWPF/l0.net
>>149
イチローはなぜか田尾ファンだぞ
珍しいだろ

155 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:40.14 ID:Rh/rqA870.net
>>149
祖父の影響だぞ

156 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:06:53.99 ID:kcgkcRnh0.net
由伸はおやじの借金の肩代わりで巨人やし

157 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:07:18.90 ID:aaVQ4+/AM.net
>>82
ホームラン大山以下のわけないだろ

158 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:07:21.65 ID:XKq1gkI40.net
何で巨人行くの嫌だったの?
野球と言えば巨人のイメージあるし東京に憧れてなかったんかな?

159 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:07:29.64 ID:O9VWPF/l0.net
>>150
松井秀喜は甲子園なら新庄クラスか

160 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:07:39.81 ID:S0kj9VjC0.net
>>140>>142
色々あったんだな
あんな名選手の背番号を外国人が使ってんの見るとなんだかなあってなるわ

161 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:07:42.77 ID:lbVFU69RM.net
>>149
別に巨人ファンは全国どこにでもいるし
阪神が関西に定着したのは2003以降
それなでは85年や92年ににわかが出現する程度

162 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:08:12.91 ID:hnjqqlooM.net
>>131
飲酒運転やらかしてオーナーに絶縁されてたし
掛布は掛布で聖域になってたことに珍カスが業を煮やして掛布の車破壊したり嫌がらせしてて阪神にうんざりしてたからなぁ

163 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:08:15.43 ID:2CIoEYVld.net
>>75
ワイもってお前ただの野球未経験者だろ(笑)

164 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:08:58.07 ID:1aCDVnmra.net
松井って若い頃めっちゃふてぶてしかったよな

長嶋が引き当ててガッツポーズしてたのに
阪神に行きたかったけどルールだから仕方ないって言ったり
一年目の契約更改で希望額に届いてなかったってキレてたり

誰に教育されたのか年々日本のスターらしい振る舞いになっていったけど

165 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:08:58.73 ID:XKq1gkI40.net
>>154
中日好きだったんだろ

166 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:09:26.43 ID:Rkv4Olwvd.net
阪神に入らなくて良かったな本当

阪神行ってたらメジャーリーガーになれないどころか関本レベルで終わってたわ

167 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:09:26.60 ID:Kn5wV+MKM.net
この頃ってまだセリーグのほうが強かった?

168 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:09:27.72 ID:o9gd8RBsd.net
>>119
長嶋ってゴミなん?

169 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:09:30.24 ID:bUySd0RD0.net
阪神ファンの巨人の選手は当たり

170 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:09:36.00 ID:mAMWDGcT0.net
阪神行ってたら前年のドラ1の萩原レベルやったかも

171 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:10:17.08 ID:kcgkcRnh0.net
岩村も掛布が好きで阪神ファン

172 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:10:21.26 ID:SWgavIA20.net
多分8割くらい巨人か阪神のファンじゃないの
そう考えると珍しいことでもない

173 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:10:34.56 ID:ARfpc3Y2a.net
そらあ巨人の星の時代から
巨人=星=貧乏
阪神=花形=金持ち
ちゅうイメージだし

174 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:10:35.15 ID:yxWXWZnn0.net
阪神いってたら萩原2世になってたわ

175 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:10:49.83 ID:o9gd8RBsd.net
>>172
横浜ファンのプロ見た事ないわ

176 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:10.99 ID:1SdPPvHAa.net
横高の監督が大絶賛してた高濱を
育てることができなかった阪神に
高卒野手の育成能力があるとは到底思えん

北條があの程度で終わってるしな

177 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:12.33 ID:dZb5b61pa.net
阪神やと通算本塁打300届いてないかもな

178 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:13.37 ID:QPD4qo0R0.net
長嶋がマンツーマンで育てたのは本当らしいからな
マスコミがでっちあげた師弟関係ではない

179 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:20.17 ID:1EBFm95G0.net
巨人いたからついでに国民栄誉賞もらえたし今では巨人行けてよかった思ってるやろ

180 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:31.94 ID:+zH2eTd7M.net
>>175
巨人の若林は横浜ファンや

181 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:38.93 ID:0j08bbkv0.net
や虚糞

182 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:55.92 ID:XKq1gkI40.net
>>142
馬鹿それだったらMrタイガースみたいなネーミング付けねえだろ

183 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:57.17 ID:OHQxFh9n0.net
>>175
乙坂倉本松井裕樹

184 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:58.32 ID:o9gd8RBsd.net
>>173
主人公とライバルってだけやろ主人公金持ちとか話広がらんし
アスペか?

185 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:11:59.94 ID:dZb5b61pa.net
>>180
若林に好かれる横浜も災難やな

186 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:10.58 ID:x91d3U0rM.net
巨人顔やん

187 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:12.58 ID:LEcDCszB0.net
巨人行っちゃうとFAで阪神移籍もほぼ無理だろうからな
ガチ大ファンなら断るのもアリだろ

188 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:13.97 ID:/MxTCmMDM.net
藤村富美男ファンの長嶋茂雄ファンの掛布雅之ファンの松井秀喜ファンの大山悠輔

大打者の美しい系譜

189 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:29.31 ID:SH3Y1S2Fp.net
長嶋に育ててもらったって言ってるし恩を感じてるのはガチ

190 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:34.46 ID:1SdPPvHAa.net
>>166
関本レベルなら大成功だろ
阪神の高卒野手の最高傑作って近年なら
大和か中谷だからな

191 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:39.19 ID:QPD4qo0R0.net
>>179
あれ本人嫌だろう
どう考えても長嶋のおまけだし

192 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:45.83 ID:a2+4KnKUM.net
てか原もそろそろ誰か大物をドラフトで引き当てろや
藤田監督も長嶋監督も4球団競合の選手当てたで

193 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:57.10 ID:dZb5b61pa.net
>>188
大山の後は出て来なそう

194 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:12:57.59 ID:1XyPSx0u0.net
>>64
久慈分裂してて草

195 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:19.57 ID:lbVFU69RM.net
>>182
やらかしてオーナーに嫌われる前からそう呼ばれてたしそもそもオーナーがミスター呼びしてたわけではない

196 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:21.33 ID:texF3jop0.net
>>1
お前が国民的スターになれたのは大巨人のおかげだろ意中の球団に入らなかったからってそれが
監督要請を拒む正当な理由にはならねーよカス

197 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:33.45 ID:ytx6k/cC0.net
松井は長島の素振り指導の賜物だろうから阪神じゃあそこまでの打者にはなってなかったな

198 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:46.19 ID:g85XqNKw0.net
北陸新幹線開通前。ミスターは電話をかけ、甲高い声で喜びを伝えた。
会見、胴上げ。華やかな儀式は滞りなく終了した。晩秋の夜。なぜか校舎の非常階段で私と松井が2人きりになっていた。
両手には缶ジュースが1本ずつ。「飲みますか?」と差し出され、受け取った。そして冒頭の言葉を投げかけられたのである。
↑昔の野球選手について語る記事のこういうの好き

199 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:54.51 ID:FIQ5k2f50.net
>>175
巨人松原

200 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:54.58 ID:1aCDVnmra.net
ドラフトの目玉に人気あったのが巨人、阪神
そして中日の3球団だったの今の若い世代は知らないやろな

中日なんて弱いイメージしかないやろし

201 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:13:57.13 ID:BZwFHNcz0.net
松井の地元石川県の方言って若干関西っぽい訛り入っとるよな

202 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:13.03 ID:s9+DMPhYd.net
どうでもエエんやけど今の巨人関西弁多すぎやろ

203 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:25.42 ID:Rh/rqA870.net
>>185
そりゃ親父が元大洋の選手だし

204 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:35.49 ID:QPD4qo0R0.net
>>175
山口鉄也がそうだった
で横浜のテスト受けたけど落とされた

205 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:36.80 ID:W42QidwhM.net
掛布のファンやからな

206 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:49.33 ID:texF3jop0.net
松井が野球以外で様々な恩恵が受けれたのは大巨人のおかげやろ
だからその"御恩"に報いなければいけないんだよ
それなのに監督にならないこいつはカス

207 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:57.10 ID:Zrb5trgFa.net
>>96
に負けたんだよね

2003年イチロー
打率.312 13HR 62打点 34盗塁
長打率.436 OPS.7877 wRC+112

2003年松井秀喜
打率.287 16HR 106打点 2盗塁
長打率.435 OPS.7875 wRC+109

208 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:57.18 ID:o9gd8RBsd.net
>>180
まじかよ

209 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:14:57.45 ID:OHQxFh9n0.net
松井は遠山しつこく当てられて甲子園で嫌なやじを浴びるまで阪神にFA移籍するつもりだった

210 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:14.50 ID:dZb5b61pa.net
>>203
そうやったんや、サンガツ

211 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:14.70 ID:x1X7z9jFd.net
>>52
落合は巨人ファンじゃなくて長嶋信者なだけや

212 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:37.32 ID:lP0ui/Gb0.net
にしこり

213 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:40.78 ID:texF3jop0.net
巨人の監督にならない不義理な男

214 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:41.88 ID:bUySd0RD0.net
監督が育てた代表的な野手って
長嶋→松井
王→松中?
野村→古田
原→坂本?

215 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:15:49.34 ID:FIQ5k2f50.net
若林は親父が大洋OBやん

216 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:01.90 ID:JGQ8KK0v0.net
その辺りに巨人強ければ巨人ファンやったやろ

217 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:19.13 ID:tBJGPmHI0.net
ダイエー松井と中日松井とか大成してたんかってなるし

218 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:23.28 ID:NfimDnTC0.net
もう松井への未練はない
なぜなら大山という松井を超える男がおるんやからな

219 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:26.22 ID:ytx6k/cC0.net
若林は横浜にトレードだしてやれよ

220 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:26.27 ID:KTNDwpI1p.net
松井ワールドシリーズMVP→他球団を渡り歩きヤンキースと1日契約を交わし華々しく引退


イチロー→日本の引退興行の為に謎の特別コーチで延命、ここまでお膳立てして日本開催試合で10打数ノーヒット


ここまで差がつくかね

221 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:34.14 ID:dZb5b61pa.net
>>200
今の高3くらいまでならギリギリ強い中日見てそう
そりゃ弱い期間の方が長いが

222 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:16:45.25 ID:s9+DMPhYd.net
>>175
松坂も横浜志望やったはずやが

223 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:01.45 ID:SWgavIA20.net
>>197
タニマチに連れ去られて畳が擦りきれることも無かったやろな

224 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:02.06 ID:5UxHwRxva.net
阪神いったら潰されてたから巨人でよかったな

225 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:11.20 ID:e0sl2w2cp.net
>>218
それまでは未練あったのか草

226 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:19.19 ID:OHQxFh9n0.net
>>217
王とともに生卵をぶつけられる松井
星野に殴られる松井

227 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:31.57 ID:ucT4uKF+0.net
阪神行ったとして育てられる奴がいなかっただろ。松井は長嶋に教わったからあそこまでの選手になれたんだよ

228 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:36.74 ID:uBgZoTZv0.net
>>207
キャリアハイ同士で比べろ

229 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:40.91 ID:kA6fz1/T0.net
>>166
じゃあ関本が巨人に行ってたらヤンキースの4番打てたのかって話よ

230 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:43.85 ID:ARfpc3Y2a.net
やっぱ野球漬けの高校球児はプロ野球みてへんわ
自分の将来を真面目に考えてへん

231 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:46.46 ID:/MxTCmMDM.net
>>222
松坂横高だから志望してただけで
ファンなのは巨人やで

232 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:49.70 ID:Zrb5trgFa.net
>>220
松井秀喜の最終打席はブーイングだらけやぞ

233 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:17:58.46 ID:1aCDVnmra.net
松坂は横浜志望って言われてたけど実は巨人行きたかったんやなかったけ?
なんかで見た気がする

234 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:06.29 ID:ulkpL1Pd0.net
カッコつけて書いたせいで読みにくい文章やな

235 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:06.97 ID:hkyszKbza.net
掛布ファンって名選手多いよな

236 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:28.79 ID:4XKbIuVBa.net
>>3
高校生に缶ジュース奢ってもらうなやこいつ

237 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:34.23 ID:XKq1gkI40.net
>>195
あ、でもそんな理由で掛布が監督にならないて聞いた

238 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:35.22 ID:tZduRIbBa.net
>>7
んでヤンクスか

239 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:49.55 ID:bUySd0RD0.net
掛布が監督やってれば良い選手がたくさん入ってきて歴史が変わっていた可能性も…?

240 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:18:57.50 ID:Zrb5trgFa.net
>>228
メジャー初年度は日本時代と同じ体型だから

241 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:17.92 ID:DZzzCkrT0.net
>>179
でも巨人の監督要請断ってたじゃん

242 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:19.07 ID:YySfBiOa0.net
掛布は素行最悪やったから監督なれんかっただけやぞ

243 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:24.01 ID:QPD4qo0R0.net
>>233
いや巨人はもう上原で固まってたし
横浜高校だから横浜志望だった
子供の頃巨人ファンではあったらしいが

244 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:26.80 ID:lx6Pdd580.net
ヒデキは猛虎魂ガチ勢やね

245 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:35.70 ID:FIQ5k2f50.net
掛布は未だにハンシンレジェンドテラーとかいうわけのわからん役職やってんの?

246 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:47.85 ID:pwWIPWU40.net
中日ファンの選手おるんか?
OBとか含めてもいなさそう

247 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:50.50 ID:ntWQLL040.net
左やし東京ドームで良かったやん

248 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:51.41 ID:hrjMmzvgd.net
阪神松井だったら暗黒時代無かったんだろうな
2003より前に優勝してただろうし

249 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:19:57.62 ID:7bDoGyms0.net
阿部は中央大で、宮井総監督とその娘婿の末次スカウトのラインにガチガチに固められていた。亀井は逆指名では無かったが巨人以外には行かせない工作してたし。
他球団でも、川上憲伸は先週放送の「超野球主義」で「中日以外は逆指名できなかった」と発言。星野―明治大学のラインで。

250 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:05.91 ID:dCwLB1Ub0.net
>>175
松坂大輔は違うんか

251 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:13.38 ID:1aCDVnmra.net
清原も本当は巨人、阪神、中日なら入団でそれ以外なら社会人の予定だったんやっけ

252 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:21.97 ID:PrQVHZvB0.net
巨人でよかっただろ
甲子園で松井がHR40本打てるとは思えん

253 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:42.56 ID:bUySd0RD0.net
>>246
地元扱いされた根尾?

254 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:51.02 ID:EqnZlnja0.net
>>245
あれ半分馬鹿にしてるやろって気がするわ

255 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:52.90 ID:5zH1vv3C0.net
だからヤンキース行ったんやな
縦縞着たくて

256 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:20:53.19 ID:ytx6k/cC0.net
>>243
松坂は日本復帰する時最初に原に声かけたらしいからな

257 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:21:01.13 ID:IrMX83eq0.net
やっぱり上を目指さない負広って負広なだけあるわ(確信)

258 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:21:06.15 ID:FxuEq6yo0.net
>>207
でもイチローが15本ぐらい打ったシーズン松井に負けとらんかった?

259 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:21:14.64 ID:dZb5b61pa.net
>>243
横浜に指名されても後の暗黒期は避けられないやろうし結果論やけど西武でよかったな

260 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:21:46.71 ID:Vy06Eh3E0.net
>>175
若田部
なお

261 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:21:58.22 ID:ob/RZtU60.net
>>42
自分が引っ張って強いチームを倒すんやって野球してきてるからな
強いチームの仲間入りするために頑張ってるやつは2流やろ

262 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:00.36 ID:IrMX83eq0.net
巨人が大好きなビーンボールの子
阪神が大好きな仏像フェイスの子

263 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:01.38 ID:+sNAdj4Zd.net
>>222
巨人ファンやろ

264 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:01.70 ID:s9+DMPhYd.net
>>249
中学のシニアボーイズの進学先とか高校野球の大学進学先でも同じような囲い込みがありそうやな

265 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:02.56 ID:Zrb5trgFa.net
>>252
しかも斎藤雅やら上原と対戦するからな
上原とは練習試合MLB含めても一本も打ってないやろ

266 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:27.93 ID:QWYtnNYNa.net
阿部は阪神行きたかったけど誘われなかったって言ってたわ

267 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:31.88 ID:+osj1k+j0.net
>>198
産経新聞の夕刊に毎日昔の野球語るコーナーがあるけど面白いで
今は阪急対巨人の日本シリーズ回顧やってる

268 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:34.70 ID:SWgavIA20.net
>>259
西武で酷使された結果が今の豚化じゃないのか

269 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:48.04 ID:T5Ae7Ws80.net
松井にジュースおごってもらいたいわ

270 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:22:58.65 ID:DZzzCkrT0.net
>>251
当時の西武の何がそんな嫌やったんやろ
西武黄金時代で西武電鉄も全盛期やのに

271 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:00.50 ID:7nxSWxhZd.net
福留は巨人ファンなのに中日逆指名したんだよな
素晴らしいお方の功績や

272 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:24.25 ID:zeKG09bPd.net
>>126
阿部ならいるかもしれん

273 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:27.90 ID:s9+DMPhYd.net
>>198
高校生がこんなに記者と親密になるんか

274 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:37.20 ID:71TtzAgSM.net
当時の阪神に行きたいとか相当な変わり者やな
阪神に行きたくない10カ条の時やろ?

275 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:42.70 ID:56gWUZiH0.net
巨人行きたくてゴネるのは沢山いるけど巨人行きたくないってどう言う理由やねん

276 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:23:44.17 ID:Zrb5trgFa.net
>>258
あの時の松井秀喜は188cm110kgな
日本時代とMLB初年度は90kg台後半

277 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:03.03 ID:I35mUdX90.net
さすがに松坂が入っとれば横浜の暗黒化は回避しとるやろ

278 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:06.35 ID:BP3O01C+p.net
高橋といい可哀想だな

279 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:10.88 ID:zeKG09bPd.net
>>92
中谷か?

280 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:10.92 ID:7bDoGyms0.net
巨人は川上―王―クロマティ―松井、高橋由伸―小笠原―阿部―丸と左の大砲が欠かせない系譜。
だから近畿大学の佐藤に行くのか?

281 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:32.70 ID:pb3F8htZ0.net
結局野球は巨人中日阪神の世界なんだよ

282 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:32.86 ID:z4f1V1k+d.net
ヤニキでさえ打てた40本を松井が打てないわけが無い
むしろ好きな球団に入れたからこそメジャー挑戦はしなかったと思う

さらに天然芝で膝が守られて定期的に訪れるスランプも短かったと予測できる
阪神に行ってたら通算700本は超えてたやろな

283 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:42.40 ID:XKq1gkI40.net
東京出身で巨人で凄く活躍した選手と
兵庫県出身または大阪出身で凄く活躍した阪神の選手てだれよ?
大阪出身は岡田しか知らん

284 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:24:51.49 ID:6SDkoF420.net
>>126
イチローファンのあれがほぼ引退してるくらいの歳なのに
松井ファンって全然聞かんな

285 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:25:09.74 ID:zeKG09bPd.net
>>146
これは化けるで大山

286 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:25:11.29 ID:T5Ae7Ws80.net
>>283
ワンちゃん

287 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:25:18.46 ID:QPD4qo0R0.net
>>283
王貞治

288 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:25:49.88 ID:ARfpc3Y2a.net
岡本は誰ファンなん?

289 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:00.08 ID:JEe60VkW0.net
>>248
阪神が松井育てられたとは思えん
ノムさんに出会って別の形に成長したかもしれんけど

290 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:20.48 ID:z3sNDc1Y0.net
阪神の監督やってや

291 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:26.42 ID:QPD4qo0R0.net
>>270
西武が嫌というか巨人に行きたかったんだろ
子供の頃からの夢だったから
阪神でもよかったらしいが

292 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:29.30 ID:bvQSpsKC0.net
確かに松井ファンって聞かんな
タイプ的に筒香なんかはそうなんちゃうんか

293 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:38.78 ID:JEe60VkW0.net
>>270
所沢がどこか知らんかったって言ってなかったっけ?

294 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:42.71 ID:ZaG5+S1Qp.net
阪神はなぜ岡本に行かなかったのか
巨人の戦力を弱体させる上に大山と岡本がクリーンナップに並ぶんやで?
https://i.imgur.com/BdRCdrL.jpg
https://i.imgur.com/ZNTp7GV.jpg
https://i.imgur.com/icJnnVb.jpg

295 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:26:47.69 ID:zeKG09bPd.net
>>193
春の大山を書いたあの子が将来化けるかもしれへんやん

296 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:27:07.68 ID:taJ+ZxRKa.net
なんか阪神行ったらとか言うけどメジャー行く前の新庄でさえ20後半本塁打打ってたから松井なら普通にもっと打ててるわ

297 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:27:18.91 ID:+E9etPdOr.net
>>283
江夏

298 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:27:30.98 ID:1kKe7ng80.net
巨人で本当に良かったな

299 :風吹けば名無し:2020/10/07(水) 16:27:31.68 ID:F+lp6RrI0.net
松井ファンは松井が巨人から出た時に壊滅してしまった

総レス数 299
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200