2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】半沢直樹の視聴率、44.1%だったwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx

1 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:16:17.04 ID:4yWa1GOJ0.net
「半沢直樹」最終回 総合視聴率は44・1%!40%超えは調査開始後初の快挙 ドラマ1位記録自ら更新
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/06/kiji/20201005s00041000419000c.html

2 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:16:26.79 ID:4yWa1GOJ0.net
総合視聴率
第1話33・0%
第2話32・9%
第3話34・4%
第4話35・4%←ドクターXの持つ記録(35・2%)を更新
第5話36・7%
第6話36・2%
第7話37・0%
第8話37・3%
第9話37・6%
第10話44・1%

結果的には毎回右肩上がりだった

3 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:16:54.61 ID:qrwEdHvN0.net
すまんが総合視聴率って何ンゴ?

4 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:17:10.34 ID:nc2AURy60.net
菅田将暉イライラやぞ

5 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:17:22.47 ID:4yWa1GOJ0.net
視聴率
2期 
01 22.0%
02 22.1%
03 23.2%
04 22.9%
05 25.5%
06 24.3%
07 24.7%
08 25.6%
09 24.6%
10 32.7%

6 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:17:46.29 ID:6FujQCT00.net
見てないワイってもしかしてレア?

7 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:18:08.97 ID:4yWa1GOJ0.net
>>3
総合視聴率
リアルタイム視聴率と
「録画再生率」「録画視聴率」とも呼ばれるタイムシフト視聴率(録画機器などで放送後7日以内、168時間以内に視聴)の合計(重複は差し引く)


録画も含んだらそらね

8 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:18:17.75 ID:9uwJWnHNM.net
>>3
録画で見られた視聴率を足したもんや

9 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:18:21.80 ID:4yWa1GOJ0.net
>>6
誇ってええで

10 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:18:29.94 ID:LZIIhjAxd.net
録画含んでるやつか

11 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:18:53.94 ID:4yWa1GOJ0.net
>>4
あれ褒めてるのに叩かれて可哀想

12 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:19:21.54 ID:GsDHe+5Zd.net
キムタコが発狂しそう

13 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:19:26.50 ID:4yWa1GOJ0.net
視聴率
1期 
01 19.4%
02 21.8%
03 22.9%
04 27.6%
05 29.0%
06 29.0%
07 30.0%
08 32.9%
09 35.9%
10 42.2%

14 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:20:33.15 ID:5CYCKQSKp.net
最終回終わってから一期から見出してるけど面白いわ

15 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:20:39.86 ID:a6tq9Ox80.net
1期の時は総合視聴率なかったんだっけ?

16 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:20:48.20 ID:c89XSFT50.net
神推移ってやつか
まあ元々話題作だったのがでかいんだろうけど

17 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:21:15.43 ID:NYBpcfabd.net
これいつも謎なんだけど最終話だけ見てるやつって面白いんか?
わけ分からんやろ

18 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:21:24.05 ID:4yWa1GOJ0.net
>>15
2015年1月から始まってる
当時あったら最終回は50%越えてただろうに惜しいな

19 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:21:36.69 ID:jAMAzlJ+0.net
最終回で視聴率上がるって凄いよな
ワイも最終回しか見てないわ

20 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:21:58.29 ID:gH5Cv1+e0.net
録画視聴率ってリアルタイムで見た上で録画も見た奴も含んでんの?

21 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:11.03 ID:nc2AURy60.net
>>11
嫉妬やってはっきりわかるのは良いけど品がないわちょっと言いすぎやったな

22 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:19.33 ID:SuAdkU/Z0.net
そんな面白いんか
次から観るか

23 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:22.60 ID:gAmP9xXX0.net
録画を見たかも調査されてるのかよ
プライバシーもクソもねえな

24 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:30.71 ID:4MqVTmXm0.net
正月の吉沢亮主演のスペシャルドラマはヤベー感漂いまくってたのにな
本編は流石に格が違ったわ

25 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:32.93 ID:jz00LJyh0.net
>>17
最終回直前で配信したからそれで追いついたんやない?

26 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:39.79 ID:6XHQOR+W0.net
オール右肩上がりって大変なことやと思うよ

27 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:22:46.24 ID:NYBpcfabd.net
>>20
重複は差し引くって書いてあるで

28 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:23:13.16 ID:OuLHFW9Nd.net
>>11
半沢見てない言うてるし半分嫉妬あるやろ

29 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:23:40.41 ID:a6tq9Ox80.net
これで続編ないってのも勿体ないなー

30 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:23:58.81 ID:ZBcL1Husa.net
国民の半分はIQ100以下はっきりわかんだねだ

31 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:24:07.19 ID:JXAnCC6Ia.net
>>24
結局色物たちは序盤の話題作りにしかならんかったな
今田美桜や吉沢亮とか03のやつとか中盤以降完全に切られとるやん

32 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:24:20.51 ID:38HIO/bP0.net
>>7
録画見た時間とかわかるのかよ

33 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:24:28.43 ID:1t3VxmW50.net
>>7
録画ってどうやって調査するんや
アンケートか?

34 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:24:50.20 ID:NYBpcfabd.net
>>33
ガイジw

35 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:24:59.00 ID:Ub9pJvFc0.net
>>30
だっさw

36 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:06.70 ID:+RY1d7Bw0.net
総合視聴率(笑)

37 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:13.00 ID:1t3VxmW50.net
>>34
マジでどうやってやるん?

38 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:21.56 ID:5CYCKQSKp.net
角田コントやってる時と同じようなキャラしててオモロかったわ

39 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:29.43 ID:4yWa1GOJ0.net
>>33
音声フィンガープリント方式による機械式調査 なんやで
ワイも分からん

40 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:34.92 ID:Oo0Ts33T0.net
>>24
あのときは結婚できない男の二の舞かと思ってたわ

41 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:25:40.73 ID:NYBpcfabd.net
>>37
ガイジw

42 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:26:09.41 ID:9irDlTYGd.net
半沢って要約するとスカッとジャパンだよね

43 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:26:24.37 ID:4yWa1GOJ0.net
>>42
実はスカッとジャパンって半沢直樹の後に出来た番組なんやで
半沢直樹がウケたから簡易版としてやってるようなもんや

44 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:26:53.13 ID:4yWa1GOJ0.net
>>38
良かったわな

45 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:27:19.34 ID:CqvO7AP/d.net
白の巨塔みたいに
会社の中での権力闘争が面白かったのに
政府相手に戦うとかスケールデカすぎて逆におもんないわ
今度は宇宙人と戦うんけ?半沢

46 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:27:23.48 ID:ai6DGM3I0.net
>>42
全然違う

47 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:27:30.72 ID:Hh9eRXqW0.net
総合視聴率定期

48 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:27:34.67 ID:px0golU20.net
一度も見たことないやつが多数派やんけ

49 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:27:51.91 ID:4yWa1GOJ0.net
>>45
半沢自体は権力欲しいわけではないやろ

50 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:28:00.85 ID:NYBpcfabd.net
>>42
これ言ってるやつ絶対半沢見たことないやろ

51 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:28:37.48 ID:4yWa1GOJ0.net
所謂スカッとジャパン形式を現代で流行らせたのが半沢直樹なんやで

52 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:29:12.84 ID:3i8erD6JM.net
>>42
まあ間違ってはないやろ

53 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:29:30.31 ID:fCNKOciZ0.net
テレビどころかラジオの企画で来年3月まで最終回見させてもらえない芸人がいるというねw
しかも冠の帯枠やってるという

54 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:29:45.09 ID:PeRZNQRk0.net
半沢見たことない奴って浅いよね

55 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:29:58.38 ID:mAnwo0HE0.net
>>30
iqって実年齢に対する精神年齢の比やぞ

56 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:30:10.46 ID:RfbmGmha0.net
>>48
世帯視聴率で半分以下だから個人視聴率だと20〜25%くらいやろな

57 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:30:11.82 ID:9xQ+z5Xo0.net
なろう系だろ?

58 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:30:27.29 ID:CGioPG1E0.net
>>48
多分少数派やろ

59 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:30:49.31 ID:CGioPG1E0.net
ああそうか >>56考慮したらせやったな、すまん

60 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:31:35.87 ID:JdDpQ4xk0.net
視聴率の機械あるから貢献しなきゃとか思って観てるやついそう

61 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:31:38.62 ID:4BCPatxQ0.net
どうせ見るなら最初から見たいけどワイが入ってる定額サイトで見れるとこないから結局まだ見てないし多分一生見放題にならないわ

62 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:32:09.50 ID:CGioPG1E0.net
>>60
その精神持つやつはたくさんいそうだけどそういうやつは機械なくても殆ど見てそう

63 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:32:21.77 ID:1t3VxmW50.net
>>39
ほーん
結局ビデオリサーチモニターだけなんやな

64 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 23:32:42.17 ID:Lw95spkya.net
これの問題点は1人で2回見たらそれも視聴率にカウントされる方式やからなぁ
堺とか段田が1万回見てればえらい数字になる

総レス数 64
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200