2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウィッチャー3 とかいうゲーム

1 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:12:48.86 ID:f/jol3q20.net
30時間くらいやってるけど全然理解してない

2 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:13:20.16 ID:64wq/igia.net
シリを追いかけてる

3 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:14:05.46 ID:g+QRpUr20.net
途中で疲れて未だにクリアしてない
ワイみたいに選択肢やミッション分岐やりつくしたいとセーブロード繰り返しで向いてないわ

4 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:14:17.68 ID:f/jol3q20.net
>>2
それは分かるんやが霊薬とかアドレナリンとか無駄に多い食べ物とかなんの役に立つかわからんあれこれが多すぎる

5 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:15:11.52 ID:3UwDcaQ00.net
>>4
怪物図鑑を見るんやで

6 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:15:21.20 ID:f/jol3q20.net
ストーリーは離島みたいなとこクリアしたところや

7 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:15:32.10 ID:NoFwGgIS0.net
ジジイがババアのケツ追っかけてたら途中でいい女見つけてヤリまくる旅行ゲーム

8 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:15:40.06 ID:0AmcLE8A0.net
血まみれ男爵だっけ?

9 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:15:45.02 ID:webz1Ehr0.net
エッチを堪能するゲームやぞ

10 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:16:09.32 ID:f/jol3q20.net
>>8
選択ミスって死んじゃったわ
好きだったのに悲しい

11 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:16:33.23 ID:0AmcLE8A0.net
ヴェセミルおじさんかえして…

12 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:16:57.60 ID:f/jol3q20.net
あとサブクエが多すぎるわ
これはいい面だけど

13 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:17:15.52 ID:D9XnrX8J0.net
流石に30hで理解できないは嘘やろ

14 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:17:40.04 ID:f/jol3q20.net
>>13
サッパリや

15 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:17:47.75 ID:kzFaYNvMd.net
オープンワールドとしては二流

16 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:17:57.21 ID:seLuSSyJa.net
>>4
ワイも1週目はひとつもわからんままクリアしたで

17 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:19.66 ID:a3J18bLda.net
シリとかいうなろう主人公

18 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:27.83 ID:WZLpULIqM.net
さすがに血塗れ男爵のパートぐらいでだいたい理解できるやろ

19 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:30.96 ID:BTdV0fIb0.net
>>14
会話がいかにもな洋ゲやからいまいちわからんのよな

20 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:31.79 ID:mi2bBeOzM.net
女のケツ追っかけた後、その尻拭いをするんや

21 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:35.40 ID:f/jol3q20.net
>>16
周回するゲームなんかこれ

22 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:37.11 ID:H25aN124d.net
なんでシリ追っかけてるかわからんから先にドラマ見たほうがいい

23 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:18:59.78 ID:D9XnrX8J0.net
森の貴夫人たちでワクワクしなかったらやめたほうがいいかも

24 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:19:11.05 ID:f/jol3q20.net
>>19
なんか内輪で盛り上がっててガヤになった気分になって辛いンゴ

25 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:19:30.77 ID:cCeCSlho0.net
一般人殺せない時点でダメ

26 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:19:33.64 ID:acPMtgREp.net
知らない女やおっさんが知り合い面して出てくるわ

27 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:19:34.76 ID:f/jol3q20.net
>>23
途中で声消えて最悪やったわ

28 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:19:47.69 ID:BTdV0fIb0.net
>>24
せやろ?
逆にサブクエはそれないからわかりやすいやろ?

29 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:02.69 ID:OrdD20urM.net
ウィッチャーの世界観がよくわからんよなぁ
人助けするわりになんの罪もないやつを叩き切るの多いし

30 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:23.26 ID:D9XnrX8J0.net
>>27

それワイもあってYouTubeで補完したわ

31 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:25.77 ID:f/jol3q20.net
>>28
それは分かる
モンハンのノリでこなせて楽しい

32 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:31.39 ID:1m/CruFp0.net
ワイルドハントのボスベルセルクの骸骨みたいですかっこいいと思ってたら仮面外してカマホモで萎え萎え

33 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:31.79 ID:H5rh6wdXM.net
どっかの魔女かなんかとセックスして飽きた

34 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:32.28 ID:HF+500N+M.net
本編はゲラルトさんが無力なおっさんになりがちやからDLCの方が面白い

35 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:39.76 ID:RUBWYtLO0.net
貴婦人クエストやると音消えるバグ絶対直さないの草
原因分からんのか

36 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:55.01 ID:OrdD20urM.net
DLCが神ゲーすぎるの勿体ないよな逆に

37 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:20:57.88 ID:seLuSSyJa.net
>>21
強くてニューゲームあるんやが2周目始めるとボンヤリしとった事が
何か分かるようになってたわ

38 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:21:06.85 ID:nWYM5lKU0.net
空間転移能力を持つシリって養娘を見つけるのがメインクエやで
ワイルドハントって異世界エルフの集団は侵略のためにシリを探している

39 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:21:24.64 ID:ns9YNQN70.net
序盤で飽きたわ
すまんな

40 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:21:36.58 ID:f/jol3q20.net
>>29
なんかの族長の呪い解くために族長騙すサブクエで部下殺しまくってるのにハッピーエンドになっててキモかったわ

41 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:21:47.51 ID:3CqgziID0.net
たしかにオープンワールドっていろいろ理解するのがめんどくてやめちゃうこと多い
スカイリムとRDRは楽しかったけど

42 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:21:57.14 ID:C0W6GXP20.net
>>22
ドラマからじゃ3には繋がらないという罠

43 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:00.21 ID:JRoFOQaDr.net
エロゲーやろ

44 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:10.91 ID:WUKhSc4OM.net
ところで、グウェントはやるのか?

45 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:13.04 ID:tqWAq/qU0.net
いきなり初対面の奴らが知り合いヅラするのが気に食わん

46 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:18.89 ID:zFdmllSHM.net
そのへんの兵士に喧嘩売ったらフルボッコにされるの草
さすがにウィッチャーが一般兵に負けたらイカンでしょ
レベル差あるとミリも減らんから絶対勝てないし

47 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:20.01 ID:xqGkt/6q0.net
そりゃシリーズものだから、1.2やらんとわからんよ

48 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:23.93 ID:uEHY6SbI0.net
毎回男爵自殺させてしまう
子供見殺しにできんのや

49 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:30.62 ID:Or18dqAI0.net
三魔女全員殺すルートがシリ行方不明ENDしかないのがクソ

50 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:30.73 ID:sYuBgmN80.net
変異抽出液?ってのはあんま活用できんかったな霊薬はガブガブ飲んでた

51 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:33.54 ID:2Ygkb3vh0.net
瞑想したら霊薬補充されるの知らないでまったく利用してなかったわ

52 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:33.99 ID:f/jol3q20.net
>>37
それはええな
レベル1からやり直すのは辛すぎるし

53 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:22:58.61 ID:6wAQGB0Yd.net
からのサイバーパンクとかいうごみ

54 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:07.13 ID:H25aN124d.net
>>42
シリ追っかけてる理由はわかるやろ

55 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:08.36 ID:m961o49Y0.net
グエンだったか忘れたけど一発無効化する印強すぎやろ
逆にアードとかイグニとかどこで使うねん

56 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:19.99 ID:tkCxcdD+0.net
ワイ初見は絶対なんの攻略情報もみないてルールでやってるからRPGかなりやり込んでバットエンドだった時心が折れた

57 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:21.66 ID:2GJSqzJHM.net
【悲報】ワイ、男爵の子供のなんちゃらボッチを倒せず詰む

58 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:33.61 ID:f/jol3q20.net
グウェントとやってないわ
ff8でカードやりすぎて本編投げた経験が痛い

59 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:38.08 ID:MdlWjzi40.net
>>25
mod入れればいいじゃん

60 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:41.68 ID:eFqeDQNH0.net
話長すぎて途中でやめた

61 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:47.01 ID:RUBWYtLO0.net
>>25
チー牛

62 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:23:47.21 ID:HF+500N+M.net
>>40
スケリッジでクラフの娘の手助けするやつはワイも芝居やのに普通に殺すんやってなったわ

63 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:11.78 ID:28RC/tMX0.net
最初のチュートリアルで飽きたわ
なんかチュートリアル感出される過ぎると飽きる

64 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:30.53 ID:9dz0LQPha.net
ワイもまったくわからんまま男爵まで来たわ
爆弾くらいしかクラフトしてねぇ

65 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:38.24 ID:sS2IiF7Va.net
>>55
アードは強化していくと最強の印になるから

66 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:45.43 ID:tkCxcdD+0.net
ペストのお化けはみんなバットエンドやろとりあえず

67 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:47.84 ID:SaubkueOd.net
決闘挑んでくるやつ3回目は斬っちゃうのに洋ゲーを感じたわ

68 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:53.88 ID:D9XnrX8J0.net
ちなワイはDLC含めトロコンしたわ

69 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:24:58.18 ID:4yAbGQYfd.net
DLCの冷凍アードが最強やぞ

70 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:20.66 ID:f/jol3q20.net
アードってなんやっけ

71 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:24.14 ID:C6fhKkoNM.net
DLCが2つとも神シナリオなんよ
本編も普通に面白いけど

72 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:32.76 ID:FRBI1ydN0.net
>>65
高いとこから突き落とすのいいよね

73 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:50.28 ID:dDrQgRXk0.net
>>62
あー赤ちゃん焼くフリするやつか

74 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:51.45 ID:tkCxcdD+0.net
>>55
DLCまでやると氷槍アードで相手凍らせて殴ると一撃でmobが終わる

75 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:25:57.56 ID:RP5mDGpp0.net
天体の合とかいう異世界転生

76 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:04.73 ID:rsC9df3Ba.net
バッドエンドってベセミルの死を酒飲んで紛らわす娘のためと宣言したのに皇帝から金を貰う
恩人の墓参りさせない一緒にイタズラを選択しないでいけるんやろ

77 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:17.03 ID:f/jol3q20.net
脳死で狩りしたいんやがそれは無理なん?
サブイベもなんやかんや会話理解するの疲れるわ

78 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:19.78 ID:/wOCv9ly0.net
オイルは使いまくったけど霊薬あんま使わなかったな

79 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:19.91 ID:sYuBgmN80.net
1周目はイグニとクエン強化しまくって延々と敵を燃やしまくって完封してたわ

80 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:26.44 ID:cCeCSlho0.net
>>59
え、そんなMODあるんか知らんかったわ

81 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:32.49 ID:YkEs45fwd.net
賊に溜め洗脳した後に後ろから斬ると切断モーション確定だから殺すの楽しいで

82 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:37.25 ID:THSGQpvt0.net
一時期ワイルドハントに入ってたらしいけど、ちょっと同僚に厳しくない?

83 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:50.91 ID:90NElwdq0.net
>>77
会話を楽しむゲームやから向いてないんちゃう

84 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:26:51.36 ID:9dz0LQPha.net
とりあえずクエン張ってブンブンよ
炎は囲まれたとき使うとか

85 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:00.38 ID:C0W6GXP20.net
1,2のリメイクもそうだけど原作のゲーム化もやってくれんかな
せっかく作者と再契約したんだし

86 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:11.85 ID:ZzRyrY+vd.net
3からやったら情報たりんにきまっとるやん
2のクソ王とか誰これやろ

87 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:14.49 ID:hnxwuNiE0.net
デスマーチのジンはダクソの比じゃないくらい死んだわ

88 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:26.81 ID:rL+eu7e+0.net
シリ操作の時だけおもろいゲーム

89 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:29.43 ID:LdVhsinSM.net
ロード・オブ・ザ・リングを飽きずに見れるやつはウィッチャー向いてるぞ

90 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:30.21 ID:f/jol3q20.net
>>83
そうなんか…

91 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:41.95 ID:Af/YvZIT0.net
ワイ、ガイジ
グエントしかやらない

92 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:47.23 ID:sS2IiF7Va.net
>>77
RDR2やれや

93 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:52.32 ID:HF+500N+M.net
DLCの鏡の達人とかデトラフレジスの強さ見るとワイルドハントであんだけ引っ張ったのアホらしくなるわ

94 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:27:57.21 ID:BpQKTbu8a.net
>>4
霊薬はただの薬や。
体力回復、体力自然回復、気力回復とか備わっとるし吸血鬼に攻撃されたら相手にもダメージ与えるのもある


オイルは相手の種類によって使うんや。
人間種のオイルなら人間に与えるダメージが上がるし、昆虫種なら虫に与えるダメージが上がる


アドレナリンは戦闘中に溜まり、戦闘終了後減るゲージや。
貯まると攻撃力が強くなるくらいやから意識線でええで

95 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:28:21.42 ID:Jj5e0zp5d.net
自分に合ったゲームかわかるまで20時間はいるよな

96 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:28:23.12 ID:n6f7FzJj0.net
なんか音バグってから一度もやってない
ちなみにキーラメッツは殺しちゃった

97 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:28:27.33 ID:f/jol3q20.net
>>92
西部劇のやつか
面白い?

98 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:28:28.61 ID:zIAopDjYM.net
グエントってどうやって勝てばええんかわからんわ
天候の影響受けないスーパーレアみたいなの持ってるやつには100勝てへんやん

99 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:28:40.01 ID:RUBWYtLO0.net
>>78
ワイも

100 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:02.70 ID:sS2IiF7Va.net
>>93
これは正直あるわ
本編の戦いなんやったんや感はどうしてもな

101 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:05.85 ID:8o+syWhBM.net
>>55
アードはDLCまでやるとなかなかの強さなるで
https://youtu.be/61DtYZk9M0c

102 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:10.48 ID:BpQKTbu8a.net
>>4
変異抽出液は霊薬の強化版や
基本的には効果欄を読めば分かるで


怪物図鑑読めば何に何を使えばええか分かってくるからええで

103 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:21.25 ID:gNhptKI70.net
2が話しとしては一番盛り上がってたからリメイクあるといいな

104 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:30.11 ID:f/jol3q20.net
>>94
はえ〜サンガツ

105 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:38.33 ID:ZzRyrY+vd.net
あの世界のエルフはエロフだった

106 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:39.01 ID:i9Wwd+Ar0.net
ちょっと高いところから落下すると即死するのウザい
普通の人間でも骨折で済む程度やぞ

107 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:46.03 ID:BDTNnLeia.net
パソコン版持ってるけど、なんか次世代に向けてバージョンアップする予定あるんだろ
今まで手を付けんかったなら、それ待ってからの方が良いよな?

108 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:52.61 ID:6BKOXQbxp.net
戦う前に怪物図鑑読んで準備するのがクッソ楽しい

109 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:57.17 ID:zIAopDjYM.net
デトラフレジスより道中の吸血鬼の集団がめちゃくちゃ強かったわ

110 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:29:58.21 ID:RUBWYtLO0.net
>>106
前転しろや

111 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:00.40 ID:0AmcLE8A0.net
ぶっちゃけオープンワールドやったゴーストオブツシマが最高峰じゃね
ストレスフリーでくっそおもろかったし

112 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:13.26 ID:dDrQgRXk0.net
>>98
諜報員でドローしまくれ

113 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:13.30 ID:tkCxcdD+0.net
結構序盤のレベルで吸血鬼倒すクエストあったんやけどそのボス倒したあとそいつ専用の洞窟の中に木のお化けでてきやがってあいつ結構あとからでてくる敵キャラなのに謎のポップで即死したわバグなのかたまたまポップしたのか知らんけど強すぎやろ

114 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:14.98 ID:p9Zz5fXba.net
1が長くて3まで行けない

115 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:16.10 ID:C0W6GXP20.net
>>93
所詮エルフやぞ
悪魔や上級吸血鬼と比べるのはかわいそうや

116 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:27.97 ID:dwYG+agN0.net
序盤が地味すぎてダレる奴多そう
ノヴィグラド辺りから人多くなって賑やかになるけど

117 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:29.25 ID:n6f7FzJj0.net
あとアクションがつまらなすぎてな
アサクリやrdr2はハマったけどこれは無理だった

118 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:35.14 ID:BpQKTbu8a.net
>>104
ええんやで。
ワイに答えられるもはウィッチャーのことくらいやから何でも聞いてや

119 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:42.84 ID:sS2IiF7Va.net
>>97
脳死で狩りするんやったらええんちゃうか

120 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:44.92 ID:uXoSEDuVa.net
トゥサンの王族姉妹がすごくもやっとするわ。両方死ぬのご国民としてもハッピーエンドやろ

121 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:47.06 ID:0AmcLE8A0.net
事件現場行って探偵ごっこするゲラルトおじさんすき

122 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:30:52.52 ID:BpQKTbu8a.net
>>111
アサクリで良くね?…

123 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:10.27 ID:f/jol3q20.net
>>116
王のいない土地が陰鬱すぎてキツいよな

124 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:15.22 ID:+BLA6WJPr.net
シリは動かして楽しいがゲラおじはつまらんよな

125 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:16.84 ID:W12WxrPM0.net
グエントは北方諸国しか使わへんかったな

126 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:20.42 ID:1m/CruFp0.net
武器防具のレベルキャップとか言うクソ

127 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:22.01 ID:Cs0E5C5wd.net
>>97
ストーリーはPS4のソフトの中で最高や
操作感は極端にもっさりしててUIは時代遅れやが人によってはそれが没入感につながるから良し悪し
ハマる人には生涯のベストオブベストになるかもしれないくらいのポテンシャルはある
ハマらない人にはひたすらもっさりした退屈なゲームやけど

128 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:22.09 ID:6IcAL4r10.net
DLCが神って言われてるけどそこまで行ったやつ3割切ってて草生える

129 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:22.74 ID:QnErrvT4d.net
>>111
ぶっちゃけ我々ゲーマーには食傷気味のオープンゲーやったわ
動きも最近のアサクリやし

130 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:33.48 ID:IdcpSsb80.net
ワイは馬に乗れるようになった辺りで止めたわ
何していいか分からん😢

131 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:31:41.12 ID:8o+syWhBM.net
霊薬は前半意味不明やけど後半はもう薬中ですわ

132 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:00.50 ID:tkCxcdD+0.net
グウェントは工作員ゲーだからスケリッジ使うの苦痛やった

133 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:00.98 ID:I012YufI0.net
>>93
ワインの吸血鬼もやべえしな

134 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:10.60 ID:n6f7FzJj0.net
>>122
ロードが長いからストレスフリーというとこではツシマのが上やな

135 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:18.41 ID:f/jol3q20.net
>>118
あちこちで取れる林檎とかビールってなんか意味あるんか?
ガラクタも売るだけ?

136 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:28.61 ID:0AmcLE8A0.net
>>122
アサクリ劣化し続けてるって聞くしロードクソ長いとも聞いたがおもろいんか?

137 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:33.22 ID:HF+500N+M.net
>>116
ヴェレンは風景もクエストも気分悪いからな
ノヴィグラドからは昔の仲間とか出てきて賑やかになるけど

138 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:38.23 ID:sS2IiF7Va.net
>>108
もっと怪物それぞれに歯ごたえあってもよかったわ
結局レベル足りてればブンブンしてるだけで勝てるしレベル差あったらそもそも勝てへんし

139 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:43.74 ID:Af/YvZIT0.net
デトロイトやろうぜ、

140 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:46.66 ID:dDrQgRXk0.net
あとヘッドショットで一撃とステルスキルさえありゃ最高なんだが

141 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:32:52.52 ID:SaubkueOd.net
ヴァーノンロッシュは2でもイケメンやった

142 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:09.74 ID:0AmcLE8A0.net
>>108
霊薬がぶ飲みオイルベタベタ

143 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:15.06 ID:nWYM5lKU0.net
鹿🦌と一緒に馬車を引かされそうになった馬がなんて言ったかわかる
馬鹿じゃない!!!🐎🐴👨🏻‍🦳

144 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:18.65 ID:067SJ3YHM.net
ダンディリオンってまじでムカつくよな
助ける気失くすんやが

145 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:26.92 ID:RHbaNJ9fd.net
チー牛の昔崇拝しとるだけでゲームは今のアサクリの方が普通におもしろいやろ
アサシンじゃないから嫌いやけど

146 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:36.26 ID:sS2IiF7Va.net
>>111
オープンワールドとして見たら微妙
世界観と戦闘も含めたらかなり上の方やけど

147 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:45.30 ID:D9XnrX8J0.net
>>140
ヘッドショットはあるけど命中率が低すぎて草はえる

148 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:52.82 ID:IdcpSsb80.net
>>122
アサクリは唐突な未来編てか現実片で萎えるから嫌い

149 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:33:59.71 ID:BpQKTbu8a.net
>>135
リンゴや酒は食べれば体力が自然回復するで。
体力足んないときとか少し持っとくと便利。ビールとかのお酒は同じく回復するが画面グニャグニャになるから要らないと思う。

ガラクタは本当にガラクタだから売るなり分解なりしてええで

150 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:06.22 ID:f/jol3q20.net
>>139
面白かったわ
二週はせんけど

151 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:07.65 ID:n6f7FzJj0.net
>>136
劣化というよりレベルゲーとかしてるのがうんこ
ヴァルハラでは流石にマシになるらしいが

152 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:20.45 ID:Cs0E5C5wd.net
ワイルドハントはマジで期待外れやな
初見は魔界のロードの軍勢かってくらいの化物感あったのにただのイキったエルフの集団ってなんやねん

153 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:29.87 ID:8o+syWhBM.net
グリフィン装備性能はめちゃくちゃ強いけど見かけダサいよな
ワイはあえて狼装備使ってたわ

154 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:43.29 ID:GBVfA8+I0.net
知らねえ奴が知り合いヅラして話しかけてくるゲーム

155 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:50.79 ID:tkCxcdD+0.net
デトロイトはなんで簡単に分岐からやらせてくれないのか

156 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:51.27 ID:dDrQgRXk0.net
>>147
そういや感度酷いけどあったな
鬼の形相しながらトロフィー獲ったわ

157 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:56.66 ID:oC9veYPC0.net
出会うやつみんな知り合い状態やし話がさっぱりわからんわ

158 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:58.01 ID:sYuBgmN80.net
ウィッチャーはもっと武器種とかあってヌルヌルの動きが改善されればマジの神ゲーやった

159 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:34:59.45 ID:0AmcLE8A0.net
パッケージの装備って蛇流派よな
なんでなんやろ

160 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:00.46 ID:seLuSSyJa.net
スケリッジの密輸品多すぎ

161 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:02.67 ID:JjVpnmXZp.net
5時間くらいやったけど
ワイには合わなかった
でもサイバーパンクは買う

162 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:06.71 ID:yVqdtXECp.net
お馬さんの操作でゲロ吐くくらい酔った

163 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:14.32 ID:H5rh6wdXM.net
戦闘さえ面白ければ・・・

164 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:16.71 ID:RUBWYtLO0.net
>>152
これ
城での戦いはカッコよかったけど

165 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:18.68 ID:sS2IiF7Va.net
アサクリの次回作駄作臭ぷんぷんやからなぁ

166 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:23.82 ID:EYPJIetg0.net
原神と同じくらい面白いよな

167 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:24.18 ID:YKEidwYu0.net
前作のキャラがお待たせ!って感じで出てくんのがね

168 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:25.83 ID:mf96r84fM.net
どんだけいい装備とってもレベル上がるとそのへんのなまくら刀以下のガラクタと化すのほんまにガイジ仕様やろ

169 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:40.95 ID:61bw6K3m0.net
ケイアモルヘンの戦いでブサイクが敵将に健闘するところがピーク

170 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:41.35 ID:2Ygkb3vh0.net
>>129
我々ってなんやねん主語がでかいぞガイジ

171 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:41.58 ID:m961o49Y0.net
てかデトラフってあれ死んだんか?吸血鬼は不死身やないの?

172 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:45.01 ID:f/jol3q20.net
>>149
一応置いときました的な感じか
ドラクエみたいな感覚でやると意味求めすぎてあかんのやな

173 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:56.34 ID:C0W6GXP20.net
ラドヴィッドが17歳なの結構な人が知らなさそう

174 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:35:59.67 ID:LLSb6x1j0.net
ストーリーを楽しむゲームなのにそれを分かってないやつが愚痴愚痴言う

175 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:02.84 ID:U1Eh8Ad7d.net
>>168
ハクスラ大好きなチー牛は好きやろそういうのが

176 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:06.72 ID:i9Wwd+Ar0.net
馬はみんなローチだ

177 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:08.36 ID:PYI1/WEq0.net
>>163
デスマでやってない雑魚乙

178 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:18.69 ID:0AmcLE8A0.net
>>171
長寿なだけで殺せるんじゃないの?

179 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:18.88 ID:Y++jygI3M.net
ちょっと女に遊ばれたぐらいで国を潰そうとするデトラフとかいうクソ陰キャ嫌い

180 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:19.51 ID:yQ71vRwxM.net
Jのお兄ちゃん達はラドヴィッド殺したんか?

181 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:26.13 ID:1aX8v1IV0.net
>>171
上級吸血鬼同士なら殺せる

182 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:30.13 ID:SaubkueOd.net
>>168
装備のレベル制限はいらんかったな

183 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:30.69 ID:HyW2CZFn0.net
>>171
上級吸血鬼は上級吸血鬼だけが殺せる
レジスがトドメ刺した

184 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:36.54 ID:SByspBbt0.net
>>9
これメンスねえ
娼婦買いまくってるわ

185 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:39.38 ID:IRQMM4JM0.net
オープンワールドで面白いゲームってこれ以外に後何ある?
ウィッチャーツシマRDRアサクリウォッチドックス

186 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:39.76 ID:BpQKTbu8a.net
>>177
デスマ楽しかった

187 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:50.30 ID:H5rh6wdXM.net
>>177
デスマでやったってつまらんやろ
根本的にアクションがつまらん

188 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:51.15 ID:fkcT3F0U0.net
皆何派なんや?

189 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:36:56.56 ID:9dz0LQPha.net
>>108
楽しいよな

190 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:01.25 ID:fEMOrYGw0.net
いい加減オープンゲーはお決まりの探索してるだけで楽しい、景色眺めるだけで感動する
ここから脱却できんの

191 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:05.45 ID:8WsAF/1Dd.net
0だせよ
ゲラルトがワイルドハントで暴れてた時代やりたい

192 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:10.31 ID:+THimKL6M.net
>>185
デトロイトビカムヒューマン

193 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:14.40 ID:i9Wwd+Ar0.net
>>185
ホライゾン

194 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:15.63 ID:Cs0E5C5wd.net
>>167
前作どころかゲーム初登場のキャラがなんの説明もなく普通に出てくるからな

195 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:16.89 ID:f/jol3q20.net
あとダランディオン?とかいうやつはいつまで出てこんつもりなんや

196 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:21.41 ID:FkZXOaQ20.net
やたら持ち上げられてたけどあれ何だったん?

197 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:25.20 ID:CywSxBHE0.net
ウィッチャー3プレイしてから他のゲームまともに出来んくなった

198 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:25.30 ID:6rMgfGtOr.net
>>144
行く先々でダンディリオンのセフレいて草生える

199 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:27.26 ID:BpQKTbu8a.net
>>148
4とかローグまでは現代編まあまあ見れたのにオリジンズからの現代編主人公が魅力0すぎる

200 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:28.61 ID:WUKhSc4OM.net
回復が数分続くやつ取るとめっちゃ楽よな
逆にあれないと序盤詰みかけた

201 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:29.30 ID:dDrQgRXk0.net
>>185
大正義ホライゾン

202 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:30.56 ID:0AmcLE8A0.net
>>192
あれはオープンシナリオやろ

203 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:40.48 ID:Jj5e0zp5d.net
操作感も雰囲気も内容もほぼ不満なかったわ
シリの能力がほとんど生かされず終わったのがあれやったけど

204 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:42.28 ID:BpQKTbu8a.net
>>196
GOTY未だ最多やししゃあない

205 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:52.18 ID:HF+500N+M.net
ケィアモルヘンの戦闘準備以降なんかランバートがめっちゃええ奴になるの草生える

206 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:37:58.89 ID:RUBWYtLO0.net
>>190
今更シナリオだけだとボリューム不足!とか発狂されるからな

207 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:03.53 ID:ktj/yDfP0.net
よくわからなくてすぐやめちゃった

208 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:04.13 ID:9dz0LQPha.net
>>139
カーラで抜いてええかん

209 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:06.05 ID:F5bkTb5SM.net
ああこれ基本ずっとお使いやなーって感じた瞬間に飽きた
多分15時間くらいはやったんじゃね

210 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:07.19 ID:0AmcLE8A0.net
>>185
fallout4は不評も多いけどワイは楽しめたわ

211 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:07.58 ID:nWYM5lKU0.net
>>180
毎回絶対に殺すで

212 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:16.00 ID:sS2IiF7Va.net
>>173
17があんな禿げてるわけないからな

213 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:18.39 ID:KZ2FFH+40.net
ワイちっこいテレビ民、文字が読めずリタイア

214 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:23.55 ID:8WsAF/1Dd.net
終盤のストーリー巻きが入ってて急展開なのが不満や

215 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:29.96 ID:oC9veYPC0.net
>>195
そいつは進めたら出てくるよ

216 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:40.26 ID:rcF/QnaG0.net
ゴウンター・オー・ディムの頭文字を取るとGODになるという事実

217 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:53.54 ID:HF+500N+M.net
>>180
嬉しそうなフィリパ見たいからね

218 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:54.13 ID:i9Wwd+Ar0.net
なんかウィッチャー長すぎた不満多くて
サイバーパンク短くしたんだっけ?
余計な事すんな

219 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:38:56.39 ID:f/jol3q20.net
ホライゾンは狩りゲー?

220 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:00.27 ID:f2iiKXxF0.net
ノーマンズスカイをすこれ

221 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:02.17 ID:6IcAL4r10.net
ストーリーがやたらと持ち上げられてるけどそんなに面白かったか?
血まみれ男爵がピークやったわ

222 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:02.90 ID:lbRCspvpM.net
なんかfallout4の方がやっててワクワクするよな
作り込みの甘さが逆にワクワク感増してるわ
ウィッチャー3は完成度高すぎる

223 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:13.08 ID:6BKOXQbxp.net
ワイ的にはおじいちゃん殺した瞬間移動するワイルドハントの奴と戦うところが一番おもしろかったわ

224 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:16.03 ID:F5bkTb5SM.net
ゼルダはおもろかったし基本的にお使いでマーカーとか出るようなゲームは作業でおもんないんやろな

225 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:19.36 ID:sS2IiF7Va.net
ホライゾンは何故かハマれんかったわ
機械獣とか世界観どストライクやのに

226 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:28.40 ID:SaubkueOd.net
>>173
フィリパに脳みそ破壊されたんやろ?普通にかわいそう

227 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:28.87 ID:1aX8v1IV0.net
>>219
写真ゲーやろ

228 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:32.64 ID:lAdmhMtK0.net
最初の部屋の窓からショトカして降りようとしたら死んだ思い出

229 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:39.17 ID:5+90tK0sd.net
昔の洋ゲー 文字デカイ・音デカイ
今の洋ゲー 文字小さい

ちゃんとやれや

230 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:40.32 ID:1jK8iWlG0.net
死ねない人狼のイベントすき

231 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:53.34 ID:3f7CN7Ngd.net
ワイ初めてやった時英語版買ったけどまあ余裕やろと思ったらウィッチャー用語多いしテキストの量尋常じゃないから日本語買いなおした

232 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:54.17 ID:YKEidwYu0.net
頑張ってオルギエルド倒したわ

233 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:54.85 ID:n6f7FzJj0.net
>>225
ワイもや
最後の方ほとんどステレスとハメ技使ってクリアした

234 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:54.96 ID:7/xK9PYZa.net
ワイも評価高いので始めてみたが
2時間くらいで触らなくなった

PS3以降ゲームしてないから慣れがないのだろうけど

235 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:39:55.62 ID:dDrQgRXk0.net
>>219
狩ゲーという感じではないけど戦闘は相当面白い
グラもヤバイし

236 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:05.10 ID:idVu1h+40.net
プレイ動画見て戦闘がもっさりだから手をつけてない
TESよりマシに見える程度

237 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:11.08 ID:8WsAF/1Dd.net
ホライゾンは機獣少ないし慣れたら弱い

238 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:11.58 ID:fkcT3F0U0.net
>>221
砦での戦いは良かったやん

239 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:13.76 ID:/DMYtrdiM.net
これ2もおもろい?

240 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:17.45 ID:TUvMtHDs0.net
おはDとヤッた翌日に殺し合いする奴www

241 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:19.00 ID:f/jol3q20.net
>>235
Amazonで2000円だったからクソゲーかと思ってたわ
買おうかな

242 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:27.80 ID:2CR4Kzm/0.net
アイテム拾うのが面倒すぎるし金が貯まらなさすぎるしこっちの装備に合わせて敵がインフレするのがゴミすぎる

243 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:28.29 ID:9dz0LQPha.net
>>190
それらに加えてアクションが面白ければそれでええやろもう

244 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:29.96 ID:Av8lQ4RW0.net
>>197
RDR2オススメ

245 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:35.53 ID:sS2IiF7Va.net
>>218
DLCガチってくれるなら別にええわ

246 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:42.66 ID:wY9bnJoH0.net
戦闘がつまらなすぎてすぐやめちゃった
成長すると面白くなるんか

247 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:44.67 ID:v/gTCDw+d.net
面白いけど長いのが唯一の欠点

248 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:47.41 ID:f2iiKXxF0.net
>>221
dlcが本編やぞ

249 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:40:51.27 ID:TUvMtHDs0.net
>>173
ふぁ?!

250 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:05.01 ID:n6f7FzJj0.net
>>97
神ゲーやで
合わないやつには合わないが

251 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:06.16 ID:RRQxoRjHa.net
ゲラルトさん感情が無いはずなのにすぐチンコで動くしキレる

252 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:13.14 ID:rsC9df3Ba.net
>>218
その分サブクエDLCは増やすっていってるしボリュームは変わらないやろ
出揃ってセールやってから買う奴も多そう

253 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:26.19 ID:HF+500N+M.net
トリスとかいう負けヒロインのテンプレ

254 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:26.46 ID:Av8lQ4RW0.net
戦闘はむしろウィッチャー3くらいで丁度ええわ
GOWとかフロムゲーまでいくとめんどい

255 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:34.92 ID:SaubkueOd.net
>>239
メインの話は3より2のが面白い

256 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:37.13 ID:F5bkTb5SM.net
ホライゾンくらい戦闘させてくれて
かつ操作に慣れてきたあたりでストーリー佳境に入って終わる
コレがベストのゲームやろ
オープンワールドでやれ「何百時間遊べる」とかありえへんわ
ゲームはシステム理解したらもう飽きが始まる
あとはストーリーで繋ぐだけや

257 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:44.95 ID:6IcAL4r10.net
>>248
今まさにトゥサン編やってるけどそんなにか?
景色は本編より圧倒的にいいけどそれだけやわ

258 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:48.33 ID:w8ysSY5V0.net
途中でやめたけど霊薬って無限に作れるんかあれ

259 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:53.25 ID:Z+DCiL1V0.net
ウーマの初出がサブクエなのおかしいやろ
スルーして進めてたら急に重要キャラとして出てきたのビビるわ

260 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:54.60 ID:SffJ9hK50.net
https://i.imgur.com/sFUyW3h.jpg
楽しみやね

261 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:54.65 ID:iHTF8cz30.net
隙あらば女抱くんやからシリともスケベしろや

262 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:56.80 ID:f2iiKXxF0.net
>>251
感情ないわけないやろ

263 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:41:57.83 ID:9dz0LQPha.net
イェネファーえっちすぎるからね

264 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:03.14 ID:3TxOiSUn0.net
イェネファーで抜くンゴ

265 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:03.36 ID:trCq/Tyc0.net
1からやれ

266 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:09.16 ID:sS2IiF7Va.net
>>246
印プレイならそこそこ

267 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:14.35 ID:CywSxBHE0.net
>>244
RDR2もやったで
これもかなり楽しめたわ
その二つが圧倒的やな

268 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:15.19 ID:tkCxcdD+0.net
>>253
でもエッチなのはトリスだよねイェネファーはババアくさくてすきじゃない

269 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:22.87 ID:n6f7FzJj0.net
>>254
別にそこまでやれとは言っとらんやろ
せめてアサクリツシマくらいはないとつまらん

270 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:25.99 ID:f/jol3q20.net
イェネファーって魔女やっけ

271 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:27.19 ID:RUBWYtLO0.net
>>256
せやな
まぁウィッチャーはシナリオ良かったから最後までやったけど

272 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:27.27 ID:KA9vkgQod.net
>>258
アルコエストだっけ?あれがあれば瞑想するたびに一度作ったものは補充される

273 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:32.53 ID:rcF/QnaG0.net
>>257
無情なる心のストーリーは完成度高かったな

274 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:36.30 ID:/wOCv9ly0.net
>>209
こういうオープンワールドは自分がゲラルトやったらどうするやろてロールプレイと言うか没入出来んとツマらんかもね

275 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:36.99 ID:SffJ9hK50.net
https://i.imgur.com/B6ug76u.jpg
https://i.imgur.com/csRHykD.jpg
楽しみやなあ

276 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:42.65 ID:TUvMtHDs0.net
>>168
これほんま悲しい

277 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:44.49 ID:oC9veYPC0.net
>>258
一度錬金で作る←わかる
使った後は瞑想すると酒を消費して再生成される←???

278 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:44.81 ID:dDrQgRXk0.net
>>241
ウィッチャーより日本向けな気がするから多分気にいると思うで

279 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:42:50.81 ID:Qk0Rv3zEM.net
道いく人から糞がボケが言われるの殺伐としててすこ
怪物倒して平和守ってるのにどんなけウィッチャー嫌われてんねん

280 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:00.49 ID:SffJ9hK50.net
https://i.imgur.com/mnbRMdY.jpg
https://i.imgur.com/Q5tRN8l.jpg
https://i.imgur.com/Sdy75ZS.jpg
スカイリムってウィッチャー3と比べてブスすぎるよな

281 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:02.02 ID:Rx/oV2KT0.net
>>141
裏切ってイオルヴェスに付いても敵陣潜入した時助けてくれるぐう聖

282 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:04.10 ID:8WsAF/1Dd.net
3で出てくる魔女の殆どとヤってるゲラルトさん

283 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:07.25 ID:2CR4Kzm/0.net
>>261
体位全部一緒の流れ作業やん
40分コースのソープじゃねーんだぞ

284 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:17.61 ID:rcRuNz2i0.net
GTAみたいなギャングスターオープンワールドもっとやりたいんや

285 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:17.65 ID:v/gTCDw+d.net
サイバーパンクとかいう過去最高にハードルが上がってるゲーム期待しても良いか?

286 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:18.93 ID:Av8lQ4RW0.net
>>267
シナリオ、世界観、クエストの作り込みならこの2強やろな

287 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:19.00 ID:U8pp/FBnM.net
鏡の達人ゴウンター・オーディムって実は最序盤で出会ってるんよな
2周目やって震えたわ

288 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:20.11 ID:PdeMrc+W0.net
イエネファー好きな奴絶対ドMやろ

289 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:20.79 ID:3TxOiSUn0.net
>>280
シリかわ

290 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:20.91 ID:sS2IiF7Va.net
>>267
次はツシマやね

291 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:21.46 ID:YWWJthlyd.net
海外でリークされてるけどやっぱサイパンにシリでてくるクエストあるらしいわ

292 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:26.60 ID:HF+500N+M.net
>>251
ホアソンジュニアが娼婦殺しまくってるとこでブチ切れるのすき

293 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:31.31 ID:Vm2fh4iq0.net
公式HPで前作までのあらすじとか世界設定は読んでおくと良いぞ

294 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:33.44 ID:SffJ9hK50.net
>>261
養女には流石にそういう感情出んのやろゲラルトには

295 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:37.64 ID:HvA/zlGR0.net
究極のRPG
ゲラルトになりきれるなら名作無理なら凡作
評価が分かりやすくてええわ

296 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:39.54 ID:SByspBbt0.net
初めてニルフガードで変なおっさんに世界情勢教えてもらった時はさっぱり分からんかったが2周目やるとならほどなあってなって楽しかったわ

297 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:54.79 ID:f2iiKXxF0.net
>>241
お前脳みそ糞すぎない?

298 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:43:57.35 ID:yQ71vRwxM.net
上級吸血鬼とかいう魔女共より遥かにヤバい奴ら
よく支配欲無かったな

299 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:02.72 ID:ofvKJLsPd.net
こっちに突っ込んで来た野犬を
氷槍アードで撃退するの気持ちええわ
ドラゴンボールのキャラになった気分や

300 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:02.72 ID:0akDvsMA0.net
トゥサンのすごすぎて景色感動したわ
本編メインを沼と死体ばっかのヴェレンとクソ田舎島にしたのなんでや

301 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:06.79 ID:Ku51NGkC0.net
レベル上がりやす過ぎるのが惜しかったな

302 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:07.45 ID:RUBWYtLO0.net
サイパンには出るやろな
わざわざ本編で歯車の世界にも逝ったとか言うし

303 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:15.16 ID:Gn6ggA7Ed.net
2で助けた魔女志望の娘火炙りにされてたの悲しかったわ

304 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:18.88 ID:JeztA0ICp.net
PS4版規制で女キャラ全員謎下着つけててクソ萎えたわ

305 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:22.09 ID:HjMQvnA8p.net
ワイ「お、ウィッチャーのライバル登場や」
ゲラルトさん「久しぶりだな」
ワイ「」

ワイ「悪そうなやつが出てきたで」
ゲラルトさん「久しぶりだな」
ワイ「」

306 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:22.94 ID:vWcHGJyQ0.net
血まみれ男爵の話好き

307 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:23.73 ID:n6f7FzJj0.net
ちなみにウィッチャーのドラマはめちゃくちゃハマった

308 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:24.23 ID:f/jol3q20.net
>>297
お前よりはな。

309 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:26.06 ID:Av8lQ4RW0.net
>>269
ツシマは知らんがアサクリなんて3からオデまで全部やってるけど大差ないけどな
ただ軽いか重いかってだけ

310 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:28.09 ID:2RExFlbaa.net
よくわからんかったんやが
ガキのシリに教鞭とってたあとのあの一連の流れがようわからん
あれは夢やったんか?

311 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:29.27 ID:D9XnrX8J0.net
ウィッチャー3人で酔っぱらうシーン爆笑した

312 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:29.54 ID:GE5g13i2M.net
女を殴るのは週に何回がいい〜?

313 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:35.31 ID:jz5zAumh0.net
グウェントとそれにまつわるクエストは全無視した

314 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:38.37 ID:DK0E4bXMa.net
DLC 美酒の評価高いけど、無常なる心の方が好き

315 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:45.60 ID:trCq/Tyc0.net
>>305
本読め

316 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:47.55 ID:2CR4Kzm/0.net
>>289
声がね…

317 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:44:52.50 ID:hnxwuNiE0.net
シーツに残ってた赤毛にブチ切れて窓からベッドぶん投げるイェネファーすこ

318 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:03.27 ID:SffJ9hK50.net
シリは多分サイバーパンクでイースターエッグで出そう
ナイトシティっぴいところ行った言うてたし

319 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:06.26 ID:45xubJGF0.net
ウィッチャー3は発売時期がよかったな
今だとポリコレで黒人ヒロインねじ込まれるやろ

320 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:11.33 ID:f2iiKXxF0.net
>>314
わかる

321 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:20.29 ID:f/jol3q20.net
DLCが面白いんか
あと何時間後にやれるんやろ

322 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:26.19 ID:in9pAG/l0.net
デブハゲとの会話けっこう好きやったのに急に裏切りやがってほんまハゲはクソやわ

323 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:34.28 ID:NWrsb2Qud.net
>>309
チーズかな?
オリジン以降かなり変わったけど

324 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:42.40 ID:HF+500N+M.net
>>287
あれ知ってて最初やると唐突にイェネファーの情報くれるの確かにおかしいわってなるな

325 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:43.30 ID:9dz0LQPha.net
>>274
ごっこ遊びだよね

326 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:46.90 ID:SffJ9hK50.net
ケィアモルヘンで三馬鹿ウィッチャーが魔法使いかなんかにベロベロに酔ってイタ電すんのクソ笑ったわ

327 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:50.53 ID:f2iiKXxF0.net
>>316
鎖コピペ貼ってそう

328 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:50.93 ID:SByspBbt0.net
>>317
ん?なんやそのイベント
知らんわ見てみたい

329 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:45:57.49 ID:U8pp/FBnM.net
なんJ民の9割が初プレイでしてそうな選択

男爵自殺
スケリッジ女王擁立

330 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:00.49 ID:CywSxBHE0.net
ディクストラが雑に死ぬのだけが不満点かな
あいつ原作じゃゲラルト・シリ・イェネファーに次ぐレベルで視点人物であることが多いキャラやのに重要キャラとはいえオリキャラのロッシュたちのためにあっさり死ぬのはちょっと

331 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:01.28 ID:Ped2nNefd.net
>>311
女装って誰か一人だけでするのかと思ったら
3人それぞれ一部ずつイェネファーの衣装着てるの草生えた

332 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:02.28 ID:dbr6jKi9a.net
キングダムズオブアマラーより理解できるわ

333 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:05.35 ID:XRR6mMvw0.net
>>321
別におもんないで
この世界観に魅力感じないとな

334 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:14.85 ID:lQ6Eh2N4p.net
スカイリムとかウィッチャーみたいな戦闘苦手やからサイパンも無理そうや

335 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:16.31 ID:SffJ9hK50.net
>>310
回想や

336 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:22.74 ID:SByspBbt0.net
>>324
しかもゲラルトをデュエリストにした男でもあるんだよなあ

337 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:34.85 ID:oC9veYPC0.net
>>318
そらとぶ乗り物がどうのこうの言ってたよな
あそこだけ世界観ぶっ飛んでたし繋げてくるやろな
原作者は苦笑いしそうだけど

338 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:37.40 ID:Z+DCiL1V0.net
ヴェレンの広さに圧倒されてこの先のマップはどんだけ広いんや…と思ったら
シナリオほとんどヴェレン周りだけだったわ

339 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:39.54 ID:eWuJH/8OM.net
グウェントは手札多いほうが勝ちっていうしょうもなさ
パスは2回までできるとかなら戦略性増したのに

340 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:48.12 ID:/wOCv9ly0.net
>>325
それが楽しいねん

341 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:48.81 ID:DK0E4bXMa.net
ノヴィグラドの娼婦みたいにおしおきされたみたいだな

342 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:54.23 ID:VSSyo+940.net
ワイ最初から難易度高めでやったら戦闘タフで面倒ですぐやめてもうた
セールでフルで買ったのにこの有り様や

343 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:46:58.11 ID:CywSxBHE0.net
>>314
ウィッチャーってテキストだけでなく表情や会話の間が素晴らしいのも重大な特徴やけどそれが一番良く表れてたのがオルギエルドやと思うわ
オルギエルドの表情すごい

344 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:00.35 ID:gDkx006jd.net
銃撃ってグレネードポーンのほうがワイには向いとるわ

345 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:01.81 ID:Cs0E5C5wd.net
フィリパの人物評ほんと好き

ゲラルトとイェネファーを子供出来ないジジイとババアがシリでおままごとしてるだけとかトリスをまんこ脳とか火の玉ストレートすぎる

346 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:02.91 ID:PdeMrc+W0.net
>>307
まぁそもそも原作がしっかりあるから強いわな
まだこれから先が長くて、深い内容だからとりあえずまずは種蒔き程度だろうけど
今後間違いなく盛り上がっていくから楽しみすぎる

347 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:13.40 ID:CzVHhuzT0.net
DLCセットのやつ買ったけど本編クリアしてやめたわ
ワイも霊薬とか一回も使わんままやった

348 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:17.92 ID:jz5zAumh0.net
サイバーパンクTPS視点で遊べないんだってな

349 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:19.68 ID:trCq/Tyc0.net
>>337
こちらの世界やで

350 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:21.04 ID:flPaNL00d.net
PS5で乳パット取れるんか?

351 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:28.38 ID:lJWT3Qgvd.net
洋ゲー特有のツルツル滑る挙動マジでやめろ
GTA5もこれ気になって続かんかったぞ

352 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:28.92 ID:fIpbcqiJ0.net
本編の中で遊ぶグウェントは大人気なのに単体でカードゲームとして出たやつはあまり話題にならないの草

353 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:29.91 ID:NGp3YE3F0.net
難しくない?

354 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:31.15 ID:DK0E4bXMa.net
>>311
ランバートやはり天才か!

355 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:31.86 ID:HF+500N+M.net
>>314
美酒のグッドエンドはシアンナ生き残っててあの後国民や臣下納得出来るんかってめちゃくちゃモヤモヤするしな

356 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:37.55 ID:fkcT3F0U0.net
>>326
イェネファーの衣装着てて草

357 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:39.01 ID:Av8lQ4RW0.net
>>323
変わっただけでおもろさ大差ないって話だが
あとアサクリの戦闘で1番好きなのは重めなユニティだし

358 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:39.77 ID:XRR6mMvw0.net
女が割と洋画にいそうな美女だから許されてるゲームだよな
これがスカイリムみたいなゴリラだったらごみやろ

359 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:41.31 ID:9dz0LQPha.net
>>339
これ
戦略も糞もない

360 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:45.50 ID:3MR8A2hY0.net
>>221
メインのストーリーは正直微妙
サブクエのストーリーが神だった
個人的には男爵よりも森の中心にてが最高だった

361 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:45.86 ID:lCy+2myKd.net
サイバーパンク成功してほしい
ウィッチャーだけの会社やないはずや!

362 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:46.48 ID:PdeMrc+W0.net
>>334
なら全然違うから良かったやん

363 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:47.49 ID:sS2IiF7Va.net
>>334
その2つの戦闘は全然別物やろ

364 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:52.90 ID:IHPlG7hZ0.net
>>330
2から入った身だとロッシュを見捨てられんわ

365 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:52.98 ID:trCq/Tyc0.net
>>352
複雑すぎるわ

366 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:47:56.19 ID:0akDvsMA0.net
>>342
最初が一番辛くて育てば高難度でも普通に戦える

367 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:00.79 ID:ADlPsgMPM.net
ホライゾンもそうだけど話しかけたらいちいち画面切り替わるのがテンポ悪すぎ

BotWやダクソみたいにそのまはま会話しろや

368 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:13.17 ID:tkCxcdD+0.net
あんだけモンスターおる世の中なんだからウィッチャー の奴らは嫌われる要素あんまないやろクズもいるみたいやけど

369 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:23.07 ID:oC9veYPC0.net
ダークファンタジー好きならDAシリーズもやるんやで

370 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:25.55 ID:WdO3o7lVd.net
ストーリーよくわからんくて風俗行けるところまでやってやめたわw

371 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:28.37 ID:gDkx006jd.net
スカイリムが神ゲーなのはぶっちゃけMOD使えるPCだけや

372 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:29.51 ID:Jfbbkkxyd.net
>>338
スカスカのチー牛ワールドに興奮するチー牛にはい狭く感じるんか?

373 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:31.59 ID:QfqeDNyr0.net
サイバーパンクお願いだから三人称視点実装して
一人称酔うねん

374 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:37.00 ID:RD0KGV18d.net
森の三魔女みたいなキャラがキモくて投げた記憶
あと主人公が序盤で野盗にボッコボコにされるのおかしくない?

375 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:56.25 ID:trCq/Tyc0.net
ストーリーわからんやつは1からやってないだけやろ

376 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:59.16 ID:sYuBgmN80.net
木の中にいて助けると漆黒の馬になったあのヤバそうなやつはどこ行ったんや

377 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:48:59.65 ID:ra2CiM3ha.net
あやふやだけどEDが何種類かあって全部スッキリしなかったイメージ
ゲーム自体は面白かった筈

378 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:07.07 ID:RUBWYtLO0.net
>>357
一番つまらんやろ
アサシンとしても二流やし

379 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:09.82 ID:CBUftI35M.net
サイパンはどうせTPS視点MOD出るやろ

380 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:22.04 ID:IHPlG7hZ0.net
>>368
ウィッチャーもモンスター扱いだぞ

381 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:22.43 ID:w8ysSY5V0.net
ドワーフ「てめえが俺に勝てるわけねえだろ!!」

ワイ「デッキは?」

ドワーフ「スコイアテルだ!」



382 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:28.96 ID:sS2IiF7Va.net
>>351
慣性はRPする勢にとっては重要なんや

383 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:36.08 ID:eWuJH/8OM.net
>>368
報酬にお前の子供もらってくでーってやる奴らが嫌われないわけない

384 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:40.89 ID:SaubkueOd.net
>>311
イェネファー感情で動くヤバい女みたいに言われとるけどアレやられてもう寝なさいで済ますのやさしすぎへんか

385 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:43.20 ID:f/jol3q20.net
>>376
なんかバグってシリ編にまで付いてきて草生えたわ

386 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:51.55 ID:tbXhIRJA0.net
防衛戦前ワイ「これで長かった旅も終わりかぁ��」

防衛線後ワイ「まだ結構あるやんけ...��」

387 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:53.53 ID:ywGX2UMF0.net
カードゲームが好き

388 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:53.64 ID:tkCxcdD+0.net
>>380
その設定がわからん

389 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:49:58.22 ID:Ped2nNefd.net
基本ウィッチャー3大好きやけど
装備が劣化するシステムだけ不満や
あれのせいで野良モンスターと戦うメリットが薄れて爽快感がなくなるわ
装備劣化なしmod入れてプレイしたら超快適やった

390 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:02.37 ID:hnxwuNiE0.net
フィリパ「あなたとイェネファーとトリスの間のピリピリした空気が、気になるわ・・・シリもきっと気まずいわよ

フィリパ「あなた達、周りからどう見えてるかわかってないでしょ?トリスはシリに対してお姉さんぶりながら、あなたと寝る機会を伺ってる」

フィリパ「あなたとイェネファーは父親と母親を演じて」

ゲラルト「申し訳ないが、もう俺の寝室のベッドに空きはなくてね」

391 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:09.70 ID:Rx/oV2KT0.net
1のリメイクしてくれんかな
3でアルヴィンのメッセージ見つけた時グッときたわ

392 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:16.77 ID:rsC9df3Ba.net
>>368
ベセミルより前の世代が悪い

393 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:18.99 ID:C0W6GXP20.net
あの世界の住民的にはモンスターよりニルフガードの方が怖いんや

394 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:20.10 ID:7STf5Zn5d.net
>>351
チー牛和ゲーでは?
どこもかしこも滑るように走るし

395 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:20.41 ID:1VupUarn0.net
シャニとかいうゲロ女ほんとすき

396 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:35.19 ID:trCq/Tyc0.net
>>384
あの四人の中で100歳超えの最年長やし

397 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:36.90 ID:Av8lQ4RW0.net
>>375
12やってなくても余裕やろ
会話やゲーム内の事典で説明あるし察せれる
というかシリやイェネファーとか主要キャラでも3が初出の奴も結構いるし
そもそも3に出てくる話のほとんどは1以前の出来事が元になってるから12やってても初耳のことが沢山ある

398 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:40.73 ID:Vm2fh4iq0.net
>>257
トゥサン編はエンディングがお洒落でめっちゃいいぞ

399 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:43.59 ID:Qk0Rv3zEM.net
>>368
報酬いただいてるとはいえ頭逝ってるやべえ怪物倒してるのにな
扱いはボロカスという

400 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:45.71 ID:lCy+2myKd.net
>>375
今から1やるのはきついと思うなー

401 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:49.92 ID:SByspBbt0.net
>>339
ウィッチャーから独立したグウェントは戦略性が高くて楽しいから多少はね?

402 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:51.04 ID:6mZYiVZLM.net
白狼←わかる
リヴィアのゲラルト←わかる
ブラビケンの殺し屋←?

403 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:53.47 ID:DK0E4bXMa.net
>>390
これトリスルートでも台詞このまんまだった

404 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:53.54 ID:9IgupBzb0.net
>>4
霊薬、抽出液、オイルは瞑想すれば復活するから気にせず使うんやで
瞑想したときに酒1本消費するから酒は売ったらあかん

405 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:55.80 ID:yiGxzo60a.net
メインストーリーほったらかしすぎてあかんわ

406 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:50:56.89 ID:HF+500N+M.net
>>384
ワイもあれ見ながらゲラルトはともかくエスケルとランバートは半殺しぐらいかなとか思ってたわ

407 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:02.22 ID:dL7hjseFa.net
対馬DLC二週目要素や難易度アップとか強い護符追加されるらしいな
糞しょぼDLCかと思ってたけど楽しみや

408 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:14.21 ID:q4loxoGEa.net
とにかく画面酔いする

409 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:16.75 ID:Ku51NGkC0.net
新しい集落に着いてまずやることは掲示板
その後店でカード売ってないかチェック

410 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:30.28 ID:tbXhIRJA0.net
>>402
そういう事件があったんや昔

411 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:34.14 ID:WUKhSc4OM.net
ワイデュエリスト、シリの捜索そっちのけでグウェント放浪の旅に出る
単独ゲームのグウェントやってるのわいくらいやろ

412 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:34.55 ID:CywSxBHE0.net
>>375
いや1,2ってほぼウィッチャー外伝みたいなもんで3やる上で重要じゃないやん
ウィッチャー3普通に楽しむ上でなら事前知識別に要らんしより楽しむためなら1,2より原作長編やろ

413 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:36.76 ID:6O9g2dRqd.net
侵攻してるニルフガードより地元の兵士の方がムカつくからな

414 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:44.60 ID:gDkx006jd.net
ウィッチャーが寝返ったり権力持ったら怖いから差別しとるんやで
人間が狩猟したり檻に動物入れとるのと同じ理由や

415 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:45.07 ID:79EGHuo50.net
DLCのストーリーヤバいよな
普通に面白いし

416 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:48.04 ID:Cs0E5C5wd.net
>>368
ゲラルトが寝物語になるレベルの超偉人なのとその周りの奴らが良いやつだから気付きにくいだけで普通のウィッチャーって結構悪辣やつ

417 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:48.76 ID:/EXXTFIcM.net
50時間やって船のって次の島行ったとこで長すぎてリタイアしたけどあの後も結構続くん?

418 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:51:56.14 ID:trCq/Tyc0.net
>>400
8月から3部作一気にやったけどぜんぜんキツくなかったで

419 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:02.85 ID:yeHIadPvd.net
怪物図鑑見て霊薬飲んでオイル塗り塗りしてる瞬間が一番楽しい
手持ちの装備重量ギリギリで売りに行く瞬間一番うんち

420 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:08.96 ID:fJljnBve0.net
理解できないし寄り道し放題だし、アイテム管理だるいし
疲れるから途中で投げたわ

421 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:09.35 ID:9dz0LQPha.net
>>368
ゲラルトがいい人だからあんま嫌われる理由よくわからんよな
人間からするとゲラルトもバケモノなのはそうなんやろけど

422 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:10.72 ID:f/jol3q20.net
>>404
アルコエストって安定的に手に入らんの?
そもそもいつ取ったのかすら覚えてないわ

423 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:15.47 ID:oC9veYPC0.net
原作ゲラルトってイェネファーにぞっこんで他の女とほとんど寝てないんやろ?

424 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:23.73 ID:GKpNoQ3T0.net
>>311
服脱ぐところで装備を床に投げ捨てたらイベント後消えててビビったわ

425 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:24.45 ID:LLSb6x1j0.net
フィリパと狂王はなんであんな関係になったんや

426 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:27.29 ID:rsC9df3Ba.net
>>417
半分前ぐらいやな

427 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:33.77 ID:5sPiX0A2a.net
最後に渡すシリの剣がショボすぎるのはギャグなのか何なのかわからん
本編にも笑ってええのかようわからんとこがいくつかあった
気がする

428 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:37.52 ID:3Xtw4pfNa.net
所持重量無限modが無かったら早々に投げてたわ
洋ゲーはPCじゃないとあかん

429 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:37.58 ID:n6f7FzJj0.net
音バグって勝手に治るの?
治るんだったらまたやろっかな

430 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:39.65 ID:jke9P6WMd.net
前作キャラの名前でて勝手に盛り上がったところで萎えたわ、誰やねん

431 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:52.45 ID:tbXhIRJA0.net
自動でオイル塗ってくれるやつps4版だと無かったから最初ぐらいしか使わんかったわ
めんどい

432 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:52:59.90 ID:J0ijrzT/a.net
初見デスマがトロコンには一番楽という罠

433 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:03.14 ID:XRR6mMvw0.net
MODにしろDLCにしろ
一度クリアしたゲームなんてどれだけ変わろうがもうやる気起きないよな
ようやれるわ
ウイッチャー3は最初からついtてたからやったけど

434 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:09.48 ID:oC9veYPC0.net
>>422
そのへんの棚とか箱とか調べると山程手に入るよ

435 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:13.05 ID:eWuJH/8OM.net
抽出液はいらんやつ作ったらあかんね
探すのがくっそ面倒になる

436 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:16.48 ID:f2iiKXxF0.net
>>420
アホアホアピールご苦労さまです!

437 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:26.70 ID:eHRYRotXM.net
ワイ貧乏性、レアな装備を全部箱に入れてたらくっそ重くなってしまう...

438 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:29.32 ID:CywSxBHE0.net
>>423
しょっぱなシャニとセックスしとるし旅の途中トゥサンへの滞在中はフリンギラと毎日セックスしまくりや

439 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:34.80 ID:4NEEUKi00.net
ドラゴンズドグマの続編はよ

440 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:36.00 ID:trCq/Tyc0.net
>>412
むしろ分作みたいなもんやと思うが
過去作の友だちと再会したりするのがたのしんやろ

441 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:48.36 ID:HF+500N+M.net
ヒロインの中で関わり少なかったシャニが一番好きやからトゥサンの自宅に呼びたかったわ

442 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:53.91 ID:Vm2fh4iq0.net
>>352
敵が初見カードばっかり使ってくるからなかなか難しい
カードゲームというよりパズルゲームやね

443 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:56.41 ID:2PpRlUk9M.net
ワイ、初見プレイ時にネズミの塔で盛大にやらかす
世界に疫病を広めたもよう

444 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:53:57.56 ID:wGRELlBJ0.net
サイバーパンクもう延期ないよな??

445 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:12.54 ID:jlozymqSr.net
TESみたいにメインストーリーをよく理解しないまま先に進める謎のゲーム

446 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:13.14 ID:bg1PJi3+0.net
途中で進行不能になってからやってない。多分かなり終盤まで行ったとは思うけど

447 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:14.40 ID:qQ+RE0hD0.net
どこでもファストトラベルmodは便利だけど罠だから気をつけろよ

448 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:17.81 ID:GKpNoQ3T0.net
評判悪いけどウィッチャー3の戦闘が一番好きだわ

449 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:25.34 ID:h8r+QXOAd.net
1と2やってないから旧キャラが出てくるとまぁ〜ストーリーにノれんかったわ

450 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:27.15 ID:trCq/Tyc0.net
>>444
ゴールド

451 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:27.74 ID:eHRYRotXM.net
>>447
なんかあるんか?

452 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:32.07 ID:bg1PJi3+0.net
>>444
もうマスターアップしたからな

453 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:34.90 ID:xuw24WBLd.net
Switch版は処理落ちとかせずにちゃんと遊べるんか?

454 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:42.13 ID:ke+4QX28d.net
見えざる者にびびりまくるゲラルトすき

455 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:42.37 ID:Cs0E5C5wd.net
>>444
マスターアップはしたからここから先延期するとしたら開発の責任ではないな

456 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:46.32 ID:T8vh8ZrC0.net
SFとかなんも興味ないけどこのゲームの信者だからサイバーパンク買う

457 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:48.95 ID:79EGHuo50.net
グウェントは工作員?みたいな相手のカード取るヤツ強すぎて崩壊してるけどおもろいよな

458 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:51.03 ID:oC9veYPC0.net
諜報員をおとりで取り合うカードゲーム

459 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:54:51.42 ID:f2iiKXxF0.net
>>444
ネット環境あってゲームに興味持ってたら自然と目に付く情報やが?

460 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:00.70 ID:oZCSbhPC0.net
ストーリーに全然惹かれなくてよくわかんないままクリアした
そもそもああいうファンタジーに向いてないのかもしれんけど薬とか意味わかんねーわ
後UIがゴミ
サイバーパンクはめっちゃ楽しみ

461 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:06.72 ID:DK0E4bXMa.net
猫流派の最強装備がダサすぎるのが最大の不満だわ

462 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:09.75 ID:tbXhIRJA0.net
デトロイトみたいに選択肢の%見てみたいわ
何人があの味方女魔術師止めようとしてぶっ殺してしまったんやろう

463 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:09.64 ID:XRR6mMvw0.net
>>444
どうせ致命的なバグが出て延期やで

464 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:10.62 ID:Z+DCiL1V0.net
小説の話をゲーム化して欲しいわ
3の舞台はしょぼいわ

465 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:12.06 ID:vjzUxL51a.net
ウッチャー3クリアしたらNetflixのドラマ楽しめるか?

466 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:26.20 ID:Qk0Rv3zEM.net
>>437
装備品と食いもんでも何でも一緒にいれてるけどあの箱絶対臭いやろ

467 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:28.75 ID:ra2CiM3ha.net
ドラゴンエイジってもう出ないんかな

468 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:32.41 ID:iss9Sd+ya.net
>>447
ワイはそのMODでメインクエのフラグ飛ばして詰んだわ

469 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:40.55 ID:SS81D2qrd.net
ルールーみたいなおばさんすこすこのすこ🤗

470 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:42.47 ID:XWovJmcwp.net
?マーク全部取ろうとしたけどスケリッジにどうやっても見つからないのが一個あって諦めた記憶

471 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:49.90 ID:dbr6jKi9a.net
ドラマ観るとダンディリオンの歌聴きたくなるよね

472 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:55:57.40 ID:lCy+2myKd.net
>>418
ええな
ワイは5年前の時点で無理だったわ
また再挑戦してみようかな

473 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:06.31 ID:f2iiKXxF0.net
>>460
みんなが楽しみにしてるから楽しみなんやろ?
どうせ合わなくてすぐにやめるから買わなくてもええよ?

474 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:07.66 ID:BDwsOLyY0.net
>>453
画質クソクソのクソやけど処理落ちはないな

475 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:14.55 ID:trCq/Tyc0.net
>>470
バグあるで

476 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:18.64 ID:CMhy2o4Zd.net
>>460
そんな低能で翻訳に左右される洋ゲーやらない方がええやろな

477 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:21.70 ID:ke+4QX28d.net
>>457
相手の工作員をお取りで回収してカード引きまくるんやぞ

478 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:23.90 ID:HF+500N+M.net
>>462
しかもキーラと寝た直後にあのイベントなのが草

479 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:44.87 ID:DIicFO3a0.net
ブラビゲンの殺し屋ってめっちゃ厳ついのに下町でヤンキー数人殺しただけでついた名前なの草

480 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:48.86 ID:oC9veYPC0.net
印特化でイグニ使って燃やしまくったけどこれより楽な遊び方ってあるの?
ゴーレムだけやや苦労するけど

普通に脳筋のほうがええ?
錬金も気になっとる

481 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:49.75 ID:3/3gn5dd0.net
ダンディリオンの彼女の仇初見で取れたやつおらんやろ

482 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:53.64 ID:Ped2nNefd.net
>>451
一部イベントフラグが立たなくなったりする
クエスト終わった直後とかは最寄りの標識まで行くようにした方がええな

483 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:54.04 ID:C0W6GXP20.net
>>465
3はドラマ楽しむ上で重大なネタバレ入ってるからあかん
具体的にはエムヒルがシリの実の父親ってことだが

484 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:54.52 ID:trCq/Tyc0.net
>>472
無敵チートとかテクスチャアップスケールするMODとか入れるとええです

485 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:56:55.89 ID:wGRELlBJ0.net
>>455
キアヌの実写cmとかもでとるし11月楽しみや

486 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:02.43 ID:qQ+RE0hD0.net
>>451
クエストのフラグが立つ前に移動してしまうと一部サブクエが発生しなくなってバッドエンド確定や

487 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:10.54 ID:N7IIoBbNp.net
三人の魔女みたいなのが醜すぎて本気でトラウマ😩

488 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:14.22 ID:dDrQgRXk0.net
>>461
フードやっけ

489 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:15.48 ID:fkcT3F0U0.net
>>470
そもそもスケリッジ海に?多すぎや
よくそこまでやったな

490 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:20.81 ID:uXoSEDuVd.net
サブイベで感謝されたのにクエスト終わってモブになった途端悪態ついてくるのやめろ

491 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:25.28 ID:75EWgNFr0.net
キャラと世界観は良いけどストーリーは並だよな

492 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:28.61 ID:79EGHuo50.net
熊流派がカッコよすぎて一択だわ
他にかっこいいのある?

493 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:41.11 ID:lEOjjiZdM.net
鏡の達人の雰囲気ほんとすこだわ
主人公を極限まで追い込む悪意

494 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:44.17 ID:Qk0Rv3zEM.net
色んなやつと寝まくってるとあのヤリチン終わってるわみたいなこと言われるの草

495 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:45.20 ID:eWuJH/8OM.net
イグニが強すぎやろ
衛兵相手でもカチカチボタン連打するだけで終わる

496 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:46.54 ID:Av8lQ4RW0.net
>>461
フード邪魔よな
それとる眼鏡も似合わんし
結局蛇か狼が1番カッコいい
熊も悪くないが

497 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:46.66 ID:n6f7FzJj0.net
>>490
owあるあるやな

498 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:53.17 ID:SffJ9hK50.net
>>492
狼流派

499 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:54.61 ID:0akDvsMA0.net
話が決裂したら即殺し合いで倒したらほんとに死ぬからな
なんか街で喧嘩売ってくるヒョロガリだけはなぜか死なんけど

500 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:54.99 ID:h8r+QXOAd.net
ウィッチャーはストーリー面厚くしたゲームだから旧作キャラが出てくると余計苦しかったんかな
スカイリムはオブリビオンやってなくても話は理解できたしfalloutも3より4先にやって特に困りはしなかったわ

501 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:57:57.30 ID:jz5zAumh0.net
ちょっとの段差で死にすぎ
スペランカーかよ

502 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:00.92 ID:S0glKu7D0.net
赤青緑どれも死に属性がないのはゲームとして優秀
石弓の弱さはクソ

503 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:09.76 ID:aHfzKP7fr.net
自由かと思ったらそうでもないよなこのゲーム
1人の女しか選べんて

504 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:14.44 ID:lEOjjiZdM.net
>>491
めっちゃハマったけど本編のストーリー全然面白くねーわ

505 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:22.24 ID:SaubkueOd.net
>>461
フードが思てたんと違う

506 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:22.57 ID:dbr6jKi9a.net
>>465
ドラマいきなり観てもなんだかわからんと思う
ゲームからの方が世界観掴めるんやないかね

507 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:25.09 ID:odGfdMtB0.net
サイパンGAGで買うと70ドルって出るんだがカード決済いけるんか?
いけたとして日本円で幾らになるんやろ?

508 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:39.28 ID:sS2IiF7Va.net
>>492
蛇ぐらいやな

509 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:44.25 ID:9IgupBzb0.net
>>461
まあしゃーない
でも言うて最終的に着るのマンティコアやしええわ

510 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:45.33 ID:ywGX2UMF0.net
なんでps5でも出すんや?

511 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:46.94 ID:uaxP9Sk7d.net
ウィッチャーのシナリオすら分からないとか洋ゲー何なっても理解出来なさそう

512 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:58:52.29 ID:XnZt32v5a.net
ああ原神のパクリねw

513 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:02.76 ID:RHpnIIfra.net
>>10
でも血塗れ男爵助けると子供たちが死ぬんやんな
こういうどぎつい選択肢が魅力なんやろうけどワイは辛くて途中でやめたわ

514 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:04.51 ID:vjzUxL51a.net
>>506
正直言うとドラマの冒頭見てわけがわからなくて投げたんや
ゲームからやってみるわ

515 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:04.45 ID:ke+4QX28d.net
>>501
ある程度なれてくるとゲラルト飛び降り選手権は誰でもやるやろ
どの高さまでならセーフか落下死が美しいか競うんや

516 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:07.55 ID:Vm28gw1/0.net
サイバーパンクもPS4は規制あるんやろ?

517 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:09.09 ID:xgGsiwO/0.net
ワイ「ネッコ好きやし猫流派でいくで!」

ワイ「なんやこれ…」
https://i.imgur.com/JsmlubH.jpg

518 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:10.73 ID:EUy+DT5E0.net
久しぶりゲラルト、おうゲラルト←いやお前らだれやねん

519 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:17.43 ID:XRR6mMvw0.net
>>510
儲かるから

520 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:19.34 ID:eWuJH/8OM.net
町人「おい、白髪。なぜ白髪に?」

ワイ「お、サブイベントか?」

町人「失せろ」

521 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:24.30 ID:9IgupBzb0.net
>>492
何色か忘れたけど色変えたマンティコアは渋くて良かったで

522 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:27.18 ID:5lScX3BRd.net
女キャラ巨乳にするmod入れてるけど出来が良すぎる

523 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:36.76 ID:oC9veYPC0.net
名前でグリフィン流派の装備選んで、そこからスキル振りしたわ

524 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:41.83 ID:8o+syWhBM.net
>>492
そらもう狼流派よ
性能もオイル&爆弾強化ってなんかウィッチャーぽいし

525 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 17:59:51.03 ID:f2iiKXxF0.net
>>514
ゲームの冒頭見てわけがわからなくなって辞めそう

526 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:02.86 ID:h8r+QXOAd.net
依頼解決した時のハァイ!すこ

527 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:03.08 ID:lEOjjiZdM.net
DLCの出来で評価あげたよな
むしろ本編そんなにおもろくないし

528 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:06.39 ID:QfqeDNyr0.net
いうほどスカイリムってストーリー難解か?
世界観隅々まで理解しようとすると時間かかるだけで話の大筋はめっちゃ単純だろ
ドラゴンが蘇って襲ってきた!殺せ!てだけやんけ

529 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:06.99 ID:Vm2fh4iq0.net
>>516
また女キャラはクソダサブラジャー着用なのかな

530 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:08.38 ID:Av8lQ4RW0.net
流派装備以外だと暗殺者チックな新月、オルギエルドが着てる豪華なローブ(赤)、スケリッジのアンドヴィクの鎧
ウィッチハンターや永遠の炎教会が着てるコートの黒仕様版である誓い破りの鎧とかがカッコいいで

531 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:12.68 ID:trCq/Tyc0.net
3のおすすめMODはずっとデフォ武器で戦えるやつやね
なんだかんだ言ってPV用のデザインがかっこええやろ

532 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:13.53 ID:J0ijrzT/a.net
>>517
軽装の流派やからしゃーない

533 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:14.82 ID:lEOjjiZdM.net
>>526
達成感あるわ!

534 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:16.01 ID:75EWgNFr0.net
ウィッチャーの後にホライゾンやったらある程度高い所から落ちても平気で感動した

535 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:16.95 ID:yiGxzo60a.net
>>510
各ハードで出せというクエストや

536 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:17.20 ID:fiHm+z6K0.net
>>517
強化すればサマになるで
なお最終強化

537 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:23.24 ID:IHPlG7hZ0.net
>>523
グリフィン鎧の気力回復が便利すぎてこれ以外着たことないや

538 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:33.28 ID:Ped2nNefd.net
>>501
ワイオープニングで操作わからんまま窓から飛び降りて死んだ上に
エンディングでもシリと散歩中に転落死したわ

539 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:33.36 ID:S0glKu7D0.net
グリフィン強すぎてバランスブレイクしてる
グリフィンペトリだとデスマでも印ほぼ通るし
そのへんの鎧だとイージーでも森のジェニーに3発でやられる

540 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:43.00 ID:KhoaGaLwM.net
ウィッチャー3とかプレイしなくてもいいよな
動画でストーリー見るだけで十分面白い

541 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:46.68 ID:oC9veYPC0.net
>>528
それ言ったらウィッチャーだってシリを探せ!ってだけやし

542 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:51.46 ID:6IcAL4r10.net
>>528
翻訳のせいで分かりづらくなってるんだよなぁ

543 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:00:54.92 ID:lEOjjiZdM.net
>>538


544 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:07.78 ID:f2iiKXxF0.net
>>538
シリぽかーんで草

545 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:10.77 ID:eWuJH/8OM.net
血塗られた美酒の王女殺害エンドガバガバすぎない?
謁見前にボディチェックしとけよ

546 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:12.87 ID:sS2IiF7Va.net
>>527
本編終盤雑やしなぁ

547 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:17.84 ID:sYuBgmN80.net
ゲーム起動時のフードのおっさんが世界がヤバイぞ!って言ってるやつすこ

548 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:29.90 ID:RHpnIIfra.net
和ゲーとは違って全員生存で貴婦人とかこ敵を皆殺しにするハッピーエンドルートは絶対ないんやったなこれ

549 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:30.93 ID:75EWgNFr0.net
>>527
オープンワールドやけど沼地ばっかで全然楽しくないからな
その点トゥサンは美しい
歩くだけで楽しい

550 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:34.78 ID:ke+4QX28d.net
ケィアトロールドへの道の上にある橋からしたの海に飛び降りるの好き

551 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:49.41 ID:bYtVmm/xd.net
3は尻探しまくって変な連中に絡まれながらワイルドハント()とか名乗ってる異世界オカマエルフどもブチ殺して終わりやしな

552 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:52.96 ID:Av8lQ4RW0.net
グリフィン流派とかいうお腹ポッコリ激ダサ鎧
まあ伝説だと白染めして聖騎士感出てまあまあイケなくもないけど

553 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:57.41 ID:Qk0Rv3zEM.net
無難にグリフィンが強いけどウィッチャーと言うか貴族の騎士みたくなるのがちょっとな

554 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:01:59.50 ID:HF+500N+M.net
ウィッチャーってだけで割と嫌われてるのに猫流派になると更に評判悪いのどうなっとんやろな

555 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:05.99 ID:JG2VzHrE0.net
ドラマはゲームへの理解も深められるから同時に見るくらいがええと思うわ
驚きの法とかゲームやってる時はあんまり気にしとらんかった

556 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:06.79 ID:NoFwGgIS0.net
スカイリムは本読みだすとストーリーのボリューありすぎてやばい

557 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:07.06 ID:qt9drDFy0.net
色んなオープンワールドやったけどウィッチャーが一番やな

558 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:08.57 ID:lEOjjiZdM.net
>>549
個人的にはシナリオも本編とDLCじゃ雲泥の差だわ

559 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:15.95 ID:rNTAoahOp.net
所詮お使いゲー
ストーリーも微妙やし

560 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:18.05 ID:ke+4QX28d.net
>>545
アンナが着けてる髪飾りで刺されて殺されるんやからあんなん不可避やろ

561 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:18.62 ID:WqyNFcih0.net
スカイリムやりだしたけどFalloutでいいやってなったわ

562 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:20.13 ID:lw0pTVJ90.net
クエンで防御しながらチクチクしてるだけでほとんどの敵倒せるよな

563 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:42.87 ID:ANegryN20.net
>>542
ゼニアジはいい加減にちゃんと翻訳するべきだと思うわ

564 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:44.09 ID:J0ijrzT/a.net
最初の頃のその辺で拾った鎧下着てる頃が野良のワイバーンに簡単にぶち殺されたりするから正直一番キツイわ
グリフィン流派作れるようになると凄く安定する

565 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:02:56.45 ID:qQ+RE0hD0.net
ヴェレンの救いようのない雰囲気好きな奴おる?
BGM含めて最高や

566 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:12.13 ID:eWuJH/8OM.net
>>560
せやったんか

567 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:16.00 ID:trCq/Tyc0.net
ラスボスよりじいちゃん殺した幹部との決戦のほうが胸アツやったんやが
エルヴィン台詞少なすぎや

568 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:23.46 ID:xrZWIRjZ0.net
オーディムの後にデトラフ出てくるのは失敗やろ
強キャラ感薄れたわ

569 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:29.57 ID:qt9drDFy0.net
あと音楽も最高や

570 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:31.84 ID:Qk0Rv3zEM.net
>>554
まぁ猫流派は見かけもヒールぽいやん
あのフードといい

571 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:03:56.75 ID:UwugdKahd.net
>>185
ちきう防衛軍

572 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:01.91 ID:SaubkueOd.net
>>565
トゥサンきれいやなーと思ってヴェレン戻ると凄い殺伐とした空気感あってビビる

573 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:16.52 ID:oC9veYPC0.net
洋ゲーの割に音楽にメリハリがあるよな
大概の洋ゲーって音楽に対する印象ほとんど残らないのに

574 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:22.79 ID:fhB2usBy0.net
狼流派って字面カッコよすぎるよな
他が可哀想やわ

575 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:28.21 ID:EYPJIetg0.net
ローチ!

576 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:33.79 ID:S0glKu7D0.net
DLCはローチ喋るやつが大好き
本編はフォークテイルを狩る方法〜ケィアモルヘン攻防戦までが狂おしいほどに好き

577 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:34.09 ID:lw0pTVJ90.net
あの選択肢で子供たちか男爵一家の二択になるとは思わんかったわ

578 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:38.32 ID:oZCSbhPC0.net
>>473
ガイジブチギレで草
頭がファンタジーなんやろなあ

579 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:39.81 ID:9dz0LQPha.net
ァアーー!!

みたいなSE?好き

580 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:04:54.20 ID:XWovJmcwp.net
ヴェレン歩くとぴちゃぴちゃ音するのガチでキツかった

581 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:03.64 ID:3MR8A2hY0.net
>>425
たしかフィリパのラドヴィッドに対する教育が頭おかしいスパルタなのと若い頃のラドヴィッドはフィリパの傀儡でフィリパのせいで自分の意見はないがしろにされまくったとかそういうのだと思う
フィリパがラドヴィッドに恨み持ってるのはそっからラドヴィッドに逆襲されて2で両方の目玉くりぬかれて殺されるところを逃げて助かった経験からだと思う

582 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:06.66 ID:0akDvsMA0.net
船が遭難して流れ着いた先に普通にローチ立ってるのすこ

583 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:18.96 ID:7tqylajUr.net
発売当時3から始めるバカが大量発生して草草の草だったわ

584 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:22.41 ID:5lScX3BRd.net
ワイルドハントの奴らの倒しかたもう少しひねれなかったのか
普通にタイマンで戦って勝っちゃうからそれまでのとんでもない強キャラオーラが台無しだわ

585 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:23.46 ID:dDrQgRXk0.net
なんか嘘の流派みたいなのなんやったっけ

586 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:34.01 ID:qt9drDFy0.net
ドラマのシーズン2早くやってくれや

587 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:45.54 ID:xrZWIRjZ0.net
>>585
カタツムリ流派

588 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:05:59.22 ID:Qk0Rv3zEM.net
>>574
というかゲラルトってそもそも狼流派だからな
一応あれが正装ではある

589 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:03.43 ID:f2iiKXxF0.net
>>578
自分に合わないの薄々わかってるのにみんなの評価がいいから買って投げ出すガイジが何喚いてますのん?

590 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:15.97 ID:EUy+DT5E0.net
この剣を授けようみたいなお約束からの糞弱いとかRPGがわかってないんだよなあ

591 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:17.36 ID:YHW4Ju/SM.net
そこらじゅうで首吊してるのなんなん?

592 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:17.47 ID:jxVKmfsw0.net
な?ワイのドラゴンズドグマは全然話題にならんやろ?

593 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:27.01 ID:75EWgNFr0.net
1.2やらなくてもストーリーは理解できるけど問題ないかって言われると問題あるよな
人物紹介はあるけど登場人物の大半が既に関係性できてるキャラやし
感情移入しにくいやろ

594 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:34.39 ID:zy8K1bKAd.net
ワイルドハントって原作でも出てくるの?
ゲームのオリキャラ?

595 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:39.72 ID:dDrQgRXk0.net
>>587
サンガツ
かわいい

596 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:43.69 ID:eWuJH/8OM.net
>>589
お前煽りしかせんなら失せろ

597 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:52.17 ID:SaubkueOd.net
>>592
スレ立ててくれや

598 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:53.38 ID:vxBDJ/IG0.net
ゴミゲー

599 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:55.87 ID:ANegryN20.net
>>592
アニメ作ったのに新作情報とかTGSええ発表しなかったな

600 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:06:59.63 ID:lw0pTVJ90.net
1、2をPSでもswitchでもいいからリメイクせえや

601 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:07.34 ID:trCq/Tyc0.net
>>591
処刑

602 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:08.04 ID:NoFwGgIS0.net
ワイルドハント最初は怖かったのに蓋を開けたらただのハゲオヤジ軍団やし

603 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:18.17 ID:HF+500N+M.net
>>590
クラフがくれる一族秘伝の剣弱すぎて草生える

604 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:20.08 ID:DDHdzijq0.net
DLCが最高
本編やり込んでると尚更

605 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:22.65 ID:3IcWzxKSd.net
世界観自体はよくある中世ヨーロッパ風なのかなと思ったらヴェレンでめっちゃエキゾチックさ感じてどっぷりハマったな
ボッチリングとか貴婦人とか東欧の民俗的なものなんやろうけどすごいわ

606 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:23.66 ID:hM43gqgsa.net
ps4でやるとカックカクなんやがワイだけか?

607 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:36.39 ID:eWuJH/8OM.net
>>603
ええ金になるからセーフ

608 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:36.72 ID:sS2IiF7Va.net
>>592
はよ2作れや

609 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:38.57 ID:l1OBFKcc0.net
???「最高級の剣だ!」

610 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:45.07 ID:Av8lQ4RW0.net
>>590
仰々しく手に入れるエアロンダイトは最強武器なのでセーフ
まあ同名のレプリカ品大量に出回ってるけど

611 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:54.03 ID:cdIzTzgH0.net
ローチが喋るクエストほんますこ

612 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:07:58.05 ID:rsC9df3Ba.net
>>590
妖精から貰える奴は強いやろ手に入るころにはもう戦う奴いないならデトラフ戦前に貰ったけど

613 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:07.32 ID:f2iiKXxF0.net
>>603
名前だけ無駄にかっこいいから更に期待を煽るんだよなぁ

614 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:15.95 ID:qt9drDFy0.net
>>605
森の貴婦人のビジュアルにちゃんとモデルがあるって最近知って驚いたわ

615 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:32.40 ID:WzHzWBTQM.net
たまにレースするクエストあるけど
死ぬほどおもんないよな
前に出て邪魔したら勝てるし

616 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:47.16 ID:Ku51NGkC0.net
あの世界でのウィッチャー人口比率どんなもんなんやろ

617 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:52.53 ID:trCq/Tyc0.net
おとぎの国楽しかったんやが異端か?

618 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:58.47 ID:m6q++tLip.net
ゲラルトとかいう一途な感じ出しながら魔術師界隈に手を出しまくる友情クラッシャーよ

619 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:08:59.60 ID:RUBWYtLO0.net
棒振ってるやつだけカッコよかった
山で殺す雑魚と王はダサすぎて泣ける

620 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:00.63 ID:uuEWPSmMd.net
>>584
だってあいつら雰囲気だけでただのエルフやし

621 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:11.41 ID:3MR8A2hY0.net
>>593
つっても1、2やってたらストーリー全部理解できるかと言ったら結局小説も読まなきゃ理解できないのが大半だからなあ

622 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:11.85 ID:qQ+RE0hD0.net
元スパチュンの翻訳に自信ニキのおかげでサイパンも安心して遊べる

623 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:14.06 ID:FFl+4V8Z0.net
まだ落ちないとはそこそこおもろいんかな

624 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:19.51 ID:ke+4QX28d.net
>>593
2はやったほうがええな
ロッシュとかヴェスは普通にすごいやつらやから

625 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:21.04 ID:Xtzd8TZm0.net
>>1
わかるわ俺はYouTuberの動画見てストーリーとかも理解してからがっかりはまった

626 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:50.37 ID:SaubkueOd.net
>>621
短編集は邦訳すらされてへんしな…

627 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:52.52 ID:N/pwVqVzd.net
大松「トリスは記憶喪失を利用して親友の男を寝取ったゴミ女だぞ」

628 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:09:56.59 ID:H97T4Vabp.net
戦闘がスカイリムレベルのゴミやん

629 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:10.10 ID:f2iiKXxF0.net
>>627
シコれる

630 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:15.78 ID:eWuJH/8OM.net
サブクエに会話おかしいのが多いのがなあ
ホライゾン程ではないけど

631 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:18.54 ID:xrZWIRjZ0.net
>>616
ニルフガード軍は10000人ぐらいおるらしい
無くなったテメリアの人口は1000人程度

632 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:34.60 ID:V89jserw0.net
>>507
Humbleで59ドルで買えるで

633 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:35.50 ID:DK0E4bXMa.net
自称非モテのエスケルの剣劇ムービーかっこ良くて好きだわ(負けるけど)

634 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:37.41 ID:trCq/Tyc0.net
>>627
ほんこれ
1もせいでトリス糞女にしすぎやねん

635 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:40.30 ID:DIicFO3a0.net
妖精「エクスカリバーやるわ」
ワイ「ま? 欲しい欲しい欲しい!」ぼちゃん!

ゲラルト「…………」

この雰囲気好き

636 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:42.90 ID:WzHzWBTQM.net
サブクエストで一番面白い小噺って
狼男になったやつか?

637 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:10:54.47 ID:HF+500N+M.net
>>624
ラドヴィッド抜きで北方に勝たせようとするとあの善人達死なせる事になるの悲しい

638 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:12.29 ID:gBkGXHeXd.net
原作読むとゲラルトの嫁はイェネファー一択になるわ
でも魅力的なのはミルヴァとマルガリータや

639 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:22.38 ID:sS2IiF7Va.net
>>622
なんか全体的に声軽く感じたわ

640 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:26.42 ID:lw0pTVJ90.net
>>627
嫉妬してトリスと寝たベッド窓から投げ捨てるイェネファー好き

641 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:26.43 ID:Ped2nNefd.net
>>633
仮面つけてるときはモテたとかいう自虐ネタ好き

642 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:34.39 ID:f2iiKXxF0.net
>>628
わざわざそんな見当違いなこと書き込みに来て楽しいか?ゴミカス
レスもらえてよかったね

643 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:35.05 ID:olJs3jF00.net
今さら初代やる気にならへんからリメイクしてくれへんか

644 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:42.88 ID:AEB03bmzD.net
規制とかないんか
ちなPC

645 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:11:48.39 ID:WT6AVxtKa.net
ウィッチャー1は今からやっても楽しめる?
ちなシリーズ未プレイ

646 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:23.79 ID:V89jserw0.net
>>644
ないで

647 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:24.65 ID:Kw+VuqEIM.net
やり捨てた魔女とモテないエスケルがいい感じになって旅に出かけるの糞すぎやろ
エスケル可哀想

648 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:38.81 ID:ke+4QX28d.net
>>645
ゲラルトがめっちゃへっぴり腰なの面白いで

649 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:44.04 ID:6zSA02n8r.net
ランバートランバートいやなやつ

ここもう世界文学やろ

650 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:46.51 ID:ANegryN20.net
>>645
シナリオは面白いけど戦闘は糞やで
リズムよく攻撃するだけや

651 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:47.23 ID:gpTqfIRjM.net
実際スカイリムでええよな

652 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:48.32 ID:V89jserw0.net
>>645
たまに無料配布するから待機しとき

653 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:51.59 ID:J0ijrzT/a.net
>>627
人格は魔女連中の中では比較的まともなのでセーフ

654 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:53.22 ID:LXOpIJDb0.net
早く続編を出すんや
サイバーパンクにも出てや

655 :風吹けば名無し:2020/10/06(火) 18:12:59.66 ID:l7+Wfi8Pp.net
>>645
戦闘は期待するな

総レス数 655
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200