2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】河野「ハンコ廃止だ!」官僚「9割なくせます」→河野「いや全部なくせよ」

1 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:49:02.16 ID:BRYn70VK0.net
ハンコ9割以上を廃止へ 「法律は理由にならない」

河野大臣は押印廃止を巡り、先月末までに各省庁に対して廃止が可能かどうかの回答を求めていました。
その結果、9割以上を廃止する見通しとなり、残りの例も精査中だということです。

そのうえで「法律が押印を求めているということは理由にならない」と強調し、
実質的にほぼすべての押印を廃止できるという認識を示しました。

2 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:49:08.05 ID:BRYn70VK0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/68de030bdf32411aa3dd394d03edf3ff8cb5a4a4

3 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:49:40.89 ID:9QqCXkcQ0.net
法律は理由にならないって法改正するってこと?

4 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:49:49.87 ID:mGI+uMbh0.net
こいつは町のハンコ屋さんに何の恨みがあるんだ?

5 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:50:17.52 ID:+PRH3z2yM.net
さすがに法律は理由になるやろ法律変えるのは政治家の仕事や

6 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:50:37.69 ID:XgTsI4T8p.net
>>4
お前は街のハンコ屋になんの情があるんだ?

7 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:50:48.70 ID:yiC5t3Wf0.net
それは先に太郎が法律変えてくれや

8 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:51:17.14 ID:tXqsJjuC0.net
正直シャチハタ印ほど意味のないものもないしな

9 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:51:20.40 ID:CpoZryWla.net
>>6


10 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:51:48.88 ID:SGQERKqb0.net
>>6
レスバ判定員やけどお前の勝ち

11 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:52:21.20 ID:vG6h9xwEa.net
>>6


12 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:52:24.79 ID:wpbCbnOpM.net
やれば最初からできた話
みんなルールを変えるのが面倒くさくてやらなかっただけ

13 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:52:42.00 ID:F7MzkjUfM.net
法律ではんこ押す決まりなのにそれを無くせとか法改正してから言えや

14 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:11.02 ID:HcM0TQem0.net
河野「ハンコやめるぞ」

左翼「河野がハンコ潰そうとしてる!?ふざけんな!ハンコは日本の文化!」


これもう意味わかんねーな

15 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:11.21 ID:DdmDbG8O0.net
ハンコ失くすための稟議と決済で日本中の役所でめちゃくちゃハンコ押されそう

16 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:11.28 ID:vG6h9xwEa.net
ハンコいらんよな
ハンコあって良かったと思った事が人生で一度もない

17 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:21.37 ID:jPbyvGNU0.net
ネットもパソコンも導入してないような民間相手にするときどうするんや

18 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:31.52 ID:mGI+uMbh0.net
>>6
町のハンコ屋さんやねん

19 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:37.80 ID:/59LjSL3a.net
上の一声でイチ職種が淘汰されるって怖くね?

20 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:41.62 ID:9QqCXkcQ0.net
>>14
そんなやつおるん?

21 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:52.41 ID:lRN9/yB50.net
執着心やばすぎて草
すげーわ感心した

22 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:53:53.62 ID:XP5fg//Ba.net
そもそも一般庶民には明治大正くらいからの新しい風習やろ
当時は必要やったから使ってたけど時代遅れだよな

23 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:01.75 ID:JLM9P6R40.net
ハンコ無くした代わりにサイン書けってなったらもっとめんどくさそう

24 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:11.59 ID:WiUvQ3240.net
いや法律は必要なら変えると言いたいんやろ
そこは読み取ろうや

25 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:16.78 ID:mGI+uMbh0.net
>>19
まじでこれ
ワイには関係ないからいいやで思考停止してるアホ多すぎやねん

26 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:24.48 ID:2icrDX/K0.net
珍しくケンカスも賛同してたなこれ

27 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:34.46 ID:ipR0T5YB0.net
>>23
これ

28 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:41.48 ID:yf/Yi96v0.net
まず紙書類やめろや
ハンコなくしてもどうせ他の面倒くさい手段やるだけやろ紙が悪やねん

29 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:47.74 ID:vG6h9xwEa.net
>>14
ワイ自分をサヨ認定しとるが
ハンコで河野を叩いとる奴はマジで頭おかしいわ

30 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:50.85 ID:LlONnOT50.net
>>23
サインの正しい書き方をマナー講師が商売にできるな

31 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:53.95 ID:Za/coo0I0.net
>>13
この場合
とりあえず物理的に判子じゃなきゃダメな物があるかどうか教えろやって事やろ

無いなら法律変えちゃるって話やろ
法律変えようにも物理的に判子無くせないような書類あるなら法律変えようないしな
今回のは法律云々の前のリサーチって事やろ

32 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:54:56.73 ID:4F62wGthd.net
履歴書のハンコもいらんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:12.89 ID:wpbCbnOp0.net
海外見習えばええやろ
日本人は海外好きやろ

34 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:15.85 ID:F2D3Bvdt0.net
>>18
結婚するときとか銀行口座作る時のハンコは多分無くならないでしょ
まぁその程度なら大した手間でもないし残しても害はないと思う
細かいことやるたびにハンコもらう作業が無駄すぎるだけで

35 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:19.80 ID:BsUms9bF0.net
はんこ屋なんて淘汰されろよ
産業革命みたいなもんだと諦めろ

36 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:22.44 ID:iSTzI1GS0.net
公務員やけど未だに出勤簿で行列作るのほんま勘弁やわ

37 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:29.08 ID:Za/coo0I0.net
>>17
大丈夫や
役所よりIT化進んでへん民間なんかあらへん

38 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:29.18 ID:azJvSftc0.net
>>19
いやそれでもさすがにハンコ屋はもういらん

39 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:39.02 ID:li0hQlfx0.net
>>33
嫌いやろ
日本人は日本しか好きやない

40 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:55:49.64 ID:8GaS56HK0.net
ついでに行と御中も無くしてくれ

41 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:03.59 ID:hp0plRIw0.net
そもそもハンコもサインもなくていいやろ
どっちも簡単に偽装できるし

42 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:07.18 ID:G0YkLKUO0.net
>>23
どっちみち署名は必要なわけやし判子はいらんでしょ

43 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:11.44 ID:SzqaZ4mh0.net
>>40
くそみたいな文化よな

44 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:11.71 ID:qZQ1kxmQp.net
こいつから吉村や小泉と同じ匂いがする

45 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:14.50 ID:jPbyvGNU0.net
>>37
町医者とかやっばいぞ

46 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:16.99 ID:AFrvx+fk0.net
福岡市は28日、市民が市に提出する各種書類への押印義務を9月末までに可能な限り廃止し、いわゆる「ハンコレス」化が完了すると発表した。
国や県の法令で義務づけられている約900種類の書類を除き、市単独で見直せる約3800種類を全て廃止とした。

市は2019年1月から本格的にハンコレス化を推進。新型コロナウイルスの影響で行政手続きの見直しの必要性が高まり、前倒しすることにした。

押印を巡っては、河野太郎行政改革担当相が全省庁に対し、行政手続きで印鑑を使用しないよう要請し、使う必要がある場合は理由を今月中に回答するよう求める事務連絡を24日に出している。https://news.livedoor.com/article/detail/18972226/

47 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:39.18 ID:+PRH3z2yM.net
別に両方使えるようにしたらええやんなんてわざわざ後方互換無くす為に努力しとるんや

48 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:42.13 ID:12PavwRP0.net
ええやんどんどんやったれ

49 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:49.74 ID:4j4TIQ1fp.net
全部データ化したらITクソ雑魚日本の情報中国に盗まれそう

50 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:50.02 ID:S+CiNCyU0.net
全部電子決裁上げるのめんどいわ

51 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:54.12 ID:Q2Vgs0Eu0.net
ハンコとかサインなんて簡単に偽造できるやん
やっぱ拇印よ

52 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:54.39 ID:eDjTxq4k0.net
ふざけるなよ
キチガイアトピー野郎
てめぇなんの権利があってこんな横暴働いてるんだよ
こんなことが通ったら国がめちゃくちゃになるわ

53 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:56:56.56 ID:cSw+kkoK0.net
マイナンバーと生体認証うまく使ったデジタル化に移行やろこれからは

54 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:10.61 ID:DmNAAPVv0.net
ハンコ屋さんて何で儲けてんのや
学校とか企業でまとめて契約してたりするんか?

55 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:10.64 ID:7mpM88Hf0.net
ハンコなくすんやなくて他の認証でもokってすればエエだけやがな

56 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:12.81 ID:CX3JjS8YM.net
でもハンコ無くしたらサイン必要やん

57 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:14.57 ID:x3HMS66I0.net
書類がなければハンコはいらんよな
電子的なワークフローが確立してればいいわけやし

58 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:26.83 ID:N8UkWw7xM.net
むしろ遅すぎるくらいだろ
将来性考えられないハンコ屋が悪いのでは

59 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:33.75 ID:HQTm65x30.net
そもそも河野らかて今の地位になるまでに散々ハンコ文化押し付けてきたんちゃうんか?
なんかマッチポンプじゃね?

60 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:38.62 ID:J1z/zSqXM.net
会社の実印とか代表取締役が押してることないからな

全部サインになったら社長大変だな
統制的に社長スルーして契約書にポンポン印鑑押すほうがおかしいんだけど

61 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:42.11 ID:DdmDbG8O0.net
???「サインは上司にお辞儀するように書かないとマナー違反」

62 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:42.96 ID:9QqCXkcQ0.net
>>37
駄菓子屋さんとかあるやろ👶

63 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:48.82 ID:m4CpPfOc0.net
電子署名をカバーしているハンコ屋0件説

64 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:53.75 ID:6VUSsI91p.net
>>19
職種が一つしかないならそうやろな

65 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:56.73 ID:MtYGepkg0.net
>>50
電子決裁めんどいだけやんな
pdfで来た書類を印刷してハンコ押してスキャンしてpdf化して送り返すみたいなアホなことせんで良くなるのは嬉しいけどな

66 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:56.96 ID:Za/coo0I0.net
>>45
今は90過ぎのジジイがやってる町医者でも法的に電子カルテ絶対必要やから
IT化何年も前に終わっとるで
それないと保険請求出来へん

67 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:57:59.46 ID:wASAVK1/0.net
ようやく無くなるのか
20年は遅かったわ

68 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:01.46 ID:S+CiNCyU0.net
委任状とかどうするんやろか

69 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:01.97 ID:fLLBL0Vsa.net
>>47
そんなことするのが無駄だから

70 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:03.43 ID:XdCm4C3z0.net
お前ら電子決裁の面倒さ知らんやろ
ちびるで

71 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:06.75 ID:qsTw7A1y0.net
俺の実印、使えなくなってしまうん?

72 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:11.51 ID:9tQEwg0z0.net
>>61
んほー

73 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:15.45 ID:b63+Ovy20.net
法律は理由にならないってハンコ必要にしてる法律はコイツ1人でぜんぶ改正するつもりなんけ?

74 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:19.86 ID:wP27rm610.net
こんなもんなんぼ無くしてもええ
時間と資源の無駄や

75 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:22.36 ID:G0YkLKUO0.net
>>51
市役所に出す書類でお年寄りが判子ないって言うから拇印押してもらったらダメですって帰ってきたで

76 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:24.39 ID:8NgboDvR0.net
こっから全部手書き署名に切り替わるかもしれへんのが日本の恐ろしさやぞ

77 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:35.42 ID:ipR0T5YB0.net
はんこ禁止されたら、委任状使って代理で貰うのが面倒なことになりそう

78 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:42.55 ID:MYWCvv0m0.net
麻薬処方箋押印欄多すぎるからなんとかしてくれや

79 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:47.90 ID:LvwrvVnk0.net
もう手書きとかハンコとかありがたるのやめよーや
年賀状だって廃れたやん
ここでは使えるーとかいいから
変に両立せんでええから

80 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:58:47.93 ID:8iW/bI8K0.net
明確にいらんからしゃーない
グッバイはんこ

81 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:01.93 ID:ztmWGutd0.net
ワイ判子屋、死にたい

82 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:02.37 ID:NQRlqO3u0.net
ハンコ廃止した場合ってサインになるの?
それとも電子決済で済ませるってこと?

83 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:09.26 ID:2dvPKbe10.net
天皇もハンコ使ってるんだが1割の方なの?

84 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:09.75 ID:zWtKWirD0.net
ハンコよりレジ袋いりますか?の下りなくしてくれ

85 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:15.05 ID:DNahGANfd.net
公印廃止で市長の筆跡真似て書いてるの想像すると草

86 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:18.82 ID:l6Sjj3yV0.net
効率化のために買った自動捺印マシーンどうすんねん

87 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:26.49 ID:ipR0T5YB0.net
これを機に国民全員の指紋を登録しようず

88 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:27.67 ID:jPbyvGNU0.net
>>66
はえ〜、そうなんや
無知ですまんかった

89 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:29.50 ID:R5jokVrM0.net
>>6
お前の「勝ち」

90 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:32.52 ID:W3aLJtnQa.net
印鑑なんて誰でも偽造できるのに信頼性高いのが問題

91 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:34.57 ID:ezZ1pt2I0.net
ハンコレスはええけど法律は理由にならんてなんやねん
法的に意味ないとかになったらどうすんねん

92 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:35.30 ID:74hAAtOY0.net
大量の紙に同じ情報を記す手段としてはんこは残るやろ
高齢化したはんこ職人問題は消えたし最高やな!

93 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:36.38 ID:MnlWaEPQ0.net
ええやん河野
実現出来るなら総理もありや

94 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:36.75 ID:jIAAjPab0.net
昨日ワイの職場にもきたわ
上司めっちゃめんどそうで草だった

95 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:36.92 ID:Pkk5qTsk0.net
象も大喜び

96 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:38.30 ID:3Ooj0/BpM.net
>>81
なんだかんだで粘った方やろ

97 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:50.80 ID:I9Eu27J10.net
ハンコ全廃が決まった後に、法律が一部廃止せずの妥協案で可決するのが美しい国ニッポン

98 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:51.60 ID:XKEb+LcE0.net
>>19
ハンコがいらないから淘汰されるんや 社会に貢献してるものなら淘汰されん 何言ってんだこのバカ政治家ってなって終わり

99 :風吹けば名無し:2020/10/01(木) 23:59:56.54 ID:owGwqL2/a.net
社内のなんでもない書類でもワイのコメントやでーってシャチハタ押しとるんやがいかんのか?

100 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:00.39 ID:ovb7ug1c0000000.net
仕事やっとって無駄は目立つが顕著なのがハンコやねん
ハンコ待っとるだけで無駄に何日も仕事がかかるねん

101 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:04.98 ID:qu/WSMLS0.net
馬鹿「現金とキャッシュレスは両立できる

いやすんなよ そんなだからまとまれなくて遅れんねん

102 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:14.92 ID:I3ENK4b00.net
承認プロセスを変えなきゃならんけどその為には紙媒体依存無くさなきゃあかん
ハンコとセットでやらんと意味ないで

103 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:15.34 ID:GWZ5SVFL0.net
>>81
アニメとか鉄道とかのハンコ作れば

104 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:19.98 ID:5NBlvjTF0.net
>>100
なんやこのid

105 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:20.50 ID:xpKWmgA90.net
判子に拘ってる時点で正直ろんがいやなと

106 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:21.32 ID:uCidgUyHM.net
>>69
わざわざ廃止する方が無駄やろ
電子決済使えるようにしますだけでええ

107 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:22.73 ID:fOmdnT590.net
ほんまハンコは撲滅してくれ
電子化が進まない元凶だわ

108 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:24.10 ID:S38OvU0o0.net
>>90
これだよな
なんで今までこんなに信頼されてきたのか

109 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:24.24 ID:cH7TPGqba.net
ハンコ無くす弊害がハンコ屋さん困るしか無くて草
そいつらデジカメが普及して仕事なくなったフィルム屋さんも助けたれよ

110 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:25.85 ID:6tJxVLwW0.net
印鑑証明要らんようになるんか?

111 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:26.36 ID:MuW6d3Tv0.net
実印無くても車とか不動産買えるん?

112 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:26.70 ID:IRZiyOB1a.net
いくら決裁のハンコ無くせても外部との高額受発注ハンコは無くせねーだろ
所詮世間知らずのジジイってはっきりわかんだね

113 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:30.80 ID:5NBlvjTF0.net
>>81
どんまい

114 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:41.87 ID:yWylIR6SM.net
割印とか書類管理しやすくてええんやが

115 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:45.11 ID:u9JAB/v50.net
ハンコ絶対殺すマンすこ

116 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:45.43 ID:Lq1TdD2T0.net
ハンコ屋が可哀想だとか騒ぐけど今なくなるかいずれなくなるかの違いしかない仕事に固執した人間も悪いわ

117 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:46.18 ID:SkpYwUEua.net
ハンコ押すの楽しいのに

118 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:46.32 ID:+cH0Jt6q0.net
>>25
まあ必要なもんはその業界以外からも反発の声たくさん出るよ
職探し頑張れ!

119 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:50.35 ID:/AKMRoDCp.net
こいつ防衛省だろ
どうせなんもできんよやってる感出したいだけ

120 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:51.44 ID:2w3Xcfun0.net
>>6


121 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:52.63 ID:8T1k6P3E0.net
>>65
うちの部署とか原則電子決裁なのに
添付資料を見やすいように全部ペーパーもつけて決裁上げなあかんからな

122 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:53.16 ID:wC0Ycbcxa.net
電子ハンコ貼り付け式になった途端上司のハンココピペして使う風潮出来てて草生えるわ

123 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:00:59.17 ID:kuaw3uio0.net
>>101
現金なくすのはさすがに無理やろ
てか電気つかいないときどうやって決済するつもりなんや

124 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:00.76 ID:tGW62KC60.net
>>73
河野「このハンコなんで無くせないの?」
官僚「法律で決まってるからです」
河野「いや、それは合理的理由にならないよね。法律で決まってるなら変えればいいから。」

125 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:27.68 ID:6zC6L98y0.net
データと紙ってどっちの方が改竄されにくいんや?

126 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:33.80 ID:lOMR/f9ga.net
ハンコなくすんなら市民が役所に出す資料もハンコなしにしてくってことか?
助かるけどええんやろか

127 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:43.89 ID:G4qfgi0VM.net
資格証とかの大臣印とかな
全部大臣がサインするんやろか

128 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:45.84 ID:4K28EwZ00.net
いや電子決裁とかまじでめんどいだけだからやめろや
ハンコじゃなくて紙を減らしたいならちゃんとそういえよ

129 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:47.51 ID:2ESB3wEu0.net
>>101
言うてダブルで対応出来ないと災害時に困るんや
電気逝ったら纏めて止まるのも駄目ってのは東北地震で嫌ってほどわかってるから

130 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:47.58 ID:xpKWmgA90.net
IT企業でもフルデジタルなんて信用してないから
紙のやり取りは結構重視してるからな

ITに疎い奴ほど紙は糞デジタルが未来とか言い出す

131 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:50.34 ID:beH50uR50.net
次の総理になれるならハンコ廃止ぐらい安いもんだ

132 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:53.60 ID:GNDqDA3o0.net
完全デジタルなんて無理やからなどうせ

133 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:54.02 ID:LzUiaBsp0.net
>>90
それはシャチハタやろ

134 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:55.73 ID:CalErU4Y0.net
小泉といい1か0かみたいなガイジ議員多すぎんか?

135 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:01:59.83 ID:UzEMdMysa.net
判子もネットで売れよ

136 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:13.84 ID:k+I9t0xT0.net
ハンコについてはこの研究が参考になるで

https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-data/230002/?fbclid=IwAR3MoHjyWk2-6Cr58CcuqtOtX5lxI1ARjz2_MNTCi5lVhFWWW3HivtkEVKE

137 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:16.28 ID:gA1aDGTe0.net
サインの練習しなあかんのか?
字下手なんやけど

138 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:18.78 ID:xpKWmgA90.net
>>100
それは判子があるからやなくて
決裁取るのに時間かかるだけやから判子なくなってもスピードは変わらんで

139 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:19.21 ID:I9MSCvov0.net
>>124
じゃあ法律変えてから騒げよ順番が逆だろ

140 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:19.60 ID:xeGz5R4gd.net
>>123
レジも使えないやん

141 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:29.90 ID:I3ENK4b00.net
そもそも自治体ごとですら同じ書類でもフォーマット違くてクソめんどくさいんだからそこの統一もせーや

142 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:34.49 ID:2QtXSIen0.net
いい加減役所と役人叩いとけば票が取れるムーブどうにかならんの
最初に始めたのハシゲだっけ?

143 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:36.71 ID:91nzmTuT0.net
ええやん

144 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:38.74 ID:1eJ1iPnW0.net
ハンコマジでいらねえ
本人が押してないハンコなんていくらでもあるし

145 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:39.78 ID:ovb7ug1c0.net
>>121
うちもや
添付のデータ見ろや思うがその資料を現物で用意した方が見易いかららしい
アホかと

146 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:43.13 ID:UgC7BJ7y0.net
>>108
昔はめちゃくちゃ難しかったからや

147 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:45.09 ID:GWZ5SVFL0.net
登記とかどうなるのだ?

148 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:45.55 ID:K1h/iRg/0.net
キャッシュレスもマイナンバーカードもこれくらい強引に進めればいいのに
一部の不良国民の声なんか聞かなくていい

149 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:57.06 ID:Thgl/lcr0.net
行政で無駄なハンコを減らすって話なのに上司がどうたらとか言ってる人はなんなの?
日本の全ての書類からハンコを抹消するって勘違いしてるの?

150 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:02:57.75 ID:w6P3GXQf0.net
法改正するか
閣議決定すればどうにでもなるやろ

151 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:10.33 ID:+m/OGZVZ0.net
河野が総理になったら北朝鮮並の独裁しそう

152 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:19.29 ID:f4/fK3gk0.net
Shachihataは潰れるんか?

153 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:27.46 ID:pmbcfoqR0.net
もはや判子なくすことが目的になってそうだな

154 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:30.05 ID:guyQXXE60.net
>>112
ハンコじゃなくていいよね

155 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:30.98 ID:UyrVqHSz0.net
役所の中の話なのにまるで日本全国でそうなると思い込んでるやつらおるのほんと馬鹿

156 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:34.73 ID:ovb7ug1c0.net
>>138
ちゃうで
ハンコ押した現物が必要やから郵送されるの待っとかなアカンのやぞ

157 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:48.26 ID:0G2qBr060.net
福岡に出し抜かれてて草

158 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:55.14 ID:tJ/hhuhj0.net
ちゃんと確認したことを証明するために判子の代わりに何すればいいの?
手書きのサイン?なら判子のほうが早いから押すわ

159 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:56.77 ID:FYWeUJ7g0.net
こいつ有能すぎだろ

160 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:03:57.43 ID:FMDsMuPq0.net
仕事上の決裁からはハンコ無くすって話やろ?
契約とか登記申請からも排除するのはヤバい犯罪起きそう

161 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:01.88 ID:cH7TPGqba.net
>>140
金庫から小銭だして電卓で精算するぞ

162 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:02.88 ID:SoiM2/Av0.net
うーんそんなに目の敵にするほど大したことかね判子は

163 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:04.24 ID:e6XVXe+y0.net
>>123
スウェーデンは実質的に現金廃止したけど特に困っとらんな

164 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:08.15 ID:JEidm2/o0.net
そもそも年に1つも買うわけでもないのにむしろハンコ屋は今までよくやって来られたな

165 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:10.28 ID:O9mKPVhR0.net
>>137
下手なほうが真似されないで

166 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:15.91 ID:RjKtKV4d0.net
>>116
馬車の御者が可哀相だから車無くせって言うようなもんだわな

167 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:17.50 ID:iTEcHeiRM.net
>>149
なんJ民はエリートだから現役官僚たくさんおるんやで

168 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:18.60 ID:665muJYlM.net
ハンコそのものもそうやがそもそも余計な決裁をなくせよ

169 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:19.44 ID:zhG3Vyss0.net
ハンコ屋さんわらわらで草

170 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:25.85 ID:dDYbV8bY0.net
ハンコ屋なんてもうみんな年寄りやろ
年金で暮らせ

171 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:29.19 ID:IRZiyOB1a.net
キャッシュレスってもう殆ど進んでると思うんやが
ワイ買い物の9割キャッシュレスやし
これ以上望む人って具体的に何でキャッシュレス望んとるんや?

172 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:33.31 ID:91nzmTuT0.net
あんま好きじゃないけどこういうのは応援するわ

173 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:37.66 ID:Xcud2Vn60.net
手段の目的化やね

174 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:39.25 ID:4K28EwZ00.net
朗報、契約書に判子は一切不要

令和2年6月19日 内閣府、法務省、経済産業省
・ 私法上、契約は当事者の意思の合致により、成立するものであり、書面の作成及びその書面への押印は、特段の定めがある場合を除き、必要な要件とはされていない。
・ 特段の定めがある場合を除き、契約に当たり、押印をしなくても、契約の効力に影響は生じない。

175 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:41.05 ID:S1tUC0meM.net
電子印とかあれこそ誰でも作れて誰でも使えるんやから
あれを印鑑代わりにする意味全くないよな

176 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:04:42.57 ID:GNwSEnHUM.net
押印廃止したら企業の手続きでトラブルや言い逃れ増えるけどええんか?
例えば他人の名前で勝手に営業許可とって事件起きたときに逃げられたり
逆に店で事件起きたとき従業員が勝手に自分の名前で手続きしてたとか言い逃れしたり
嫌がらせで他人の店の廃業届勝手に作って送ったり簡単にできるようになるけど

ちなみに企業の手続きは個人じゃないから本人確認無いに等しい
今回の押印廃止とセットで本人確認強化するって話もないし

177 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:00.83 ID:GWZ5SVFL0.net
>>164
それは思うわ
言うほどハンコ買ってるかっていう

178 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:02.81 ID:2ESB3wEu0.net
>>160
実印使うようなやつは流石に無くせんわ
まあ今の世の中実印コピーも簡単に出来ちゃうけど

179 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:03.86 ID:jfgl6HPbp.net
9割じゃダメなんですか
ハンコ屋に恨みあるんか知らんけど十分できてるのに変なこだわり持ったら全部あかんようになるし妥協せえよ

180 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:04.51 ID:kuaw3uio0.net
>>140
レジなくても精算はできるんやで
いまどき電気が止まったらガチで困るのは電気で動くトイレとキャッシュレス、ATMやな

181 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:06.17 ID:UMrBz7sX0.net
はんこ屋が潰れるとか言うけど婚姻届とか大事なやつのハンコは無くならんやろ?
なら一人一個はこれまで通り持つわけやから今までと変わらんやろ

182 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:07.27 ID:2QtXSIen0.net
結局小泉のカイカク!と一緒よね
どーでも良いことをさも民意みたいに喧伝して庶民を騙す
馬鹿にしてるんだろうなってほんまわかる

183 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:15.07 ID:Ux4P9hbnM.net
>>138
電子決済なら通るとすぐ通知来るからな
隣の席とかなら変わらんだろうけど

184 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:26.12 ID:JcLu1vlsd.net
>>127
そういうのは印刷やしなんでもええやろ
それより検品関係が面倒や

185 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:26.71 ID:+A7qul5S0.net
ハンコ系の団体って政治家の天下り先なんやなかった?
潰してええんか?

186 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:30.42 ID:WqCHFmnSa.net
ハンコ屋さん…

187 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:30.44 ID:4K28EwZ00.net
これ行政の内部処理だけのはなしなん?
それならこんな話題にすることでもないんちゃうのか
行政がやったら民間も追随するデ−ってことなのか?

188 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:31.56 ID:GWZ5SVFL0.net
電子認証面倒くさいわ

189 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:31.59 ID:rO/VbHG80.net
こいつ命令するだけやん

190 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:32.73 ID:+3Y9o3iRd.net
拇印じゃダメかしら…?

191 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:33.36 ID:0G2qBr060.net
人事を口頭決裁で済ませる党に所属してる奴が国家運営からハンコ無くせって堂々と言ってるのはガチで草

192 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:35.20 ID:w6P3GXQf0.net
ハンコ無くすのは良いけど代わりはどーすんの?
それが出てこないから賛成反対しづらいわ

193 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:36.51 ID:UgC7BJ7y0.net
>>116
今の時代移動手段に馬使う奴はおらんけど
趣味で乗馬する奴はおるからな
ハンコ業界も新しい市場を作ればええだけ

194 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:37.64 ID:I9MSCvov0.net
法律で決まってるから必要って言ってるのに理由にならないとかキチガイだろ
押印がないから無効だって裁判起こされたら賠償は河野が1人で全額払うのか?

195 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:40.61 ID:Vh8yJNE50.net
都合悪い打合せ簿とか上司に見せずに仕舞い込んでええってことか?

196 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:43.39 ID:yKfktrCu0.net
>>142
別にこれは役所叩いて粋がっているわけちゃうやろ

197 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:46.35 ID:2ESB3wEu0.net
>>190
駄目です

198 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:47.75 ID:roWelnwY0.net
>>160
中韓除いて海外じゃどっちも無いぞ

199 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:56.20 ID:+rtHRGXn0.net
>>19
本当に必要なら政府がなんと言おうが残るぞ
むしろ今まで政府の情で生きてただけ

200 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:57.42 ID:e6XVXe+y0.net
>>160
今でも海外の企業との契約に判子なんか使っとらんが何も問題ないやんけ

201 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:57.91 ID:0yixAKSPd.net
>>137
サインを綺麗に書く意味ってなんや?

202 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:05:58.44 ID:HP9jat9+0.net
固定電話屋さんとFAX屋さんも潰せ

203 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:03.16 ID:hJ9aO5bT0.net
法律に基づいて業務するのが公務員ちゃうんか

204 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:08.35 ID:zI0IA7ET0.net
変えるときはそれ自体を目的にするくらいの決意で変えた方がええわ
前例や慣習から抜け出すのはめちゃくちゃエネルギーがいる

205 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:08.46 ID:Cgd/pIB7d.net
>>192
電子署名言うてるやん

206 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:10.80 ID:yKfktrCu0.net
>>194
役所と政治家が認識一致させたら法改正できるやろ

207 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:13.86 ID:FlcnT3cO0.net
>>30
サインはお辞儀するように斜めに書きます

208 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:22.96 ID:Ux4P9hbnM.net
>>194
法整備も込みで検討しろってだけだろ

209 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:26.99 ID:fjdu46ck0.net
花押でええがな

210 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:27.90 ID:YpTTfkiK0.net
ほぼずっと政権握ってきた自民がハンコ文化と一緒に今まで政治やってきたんやろ?
それがいきなりいらんわとか自演ひどくね?
自分らで問題起こしといてやってる感出してるだけやん

211 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:31.20 ID:k+I9t0xT0.net
>>194
いやゼロベースで考えて不要なら法なんて改正するだけってことやろ

212 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:35.20 ID:cZQcoD0P0.net
ジャップはスタンプに象牙使うのやめろよ

213 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:36.96 ID:mOYYOE6n0.net
有能

214 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:43.85 ID:UgC7BJ7y0.net
>>203
法律を作るのも公務員なんや

215 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:06:59.50 ID:Xu2GqbuXp.net
ハンコ文化いらんわまじで
なんでエクセルわPDFに変換してから印刷してハンコ押してスキャンしてメールで送らなあかんねん
めんどくさすぎる

216 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:00.34 ID:rJGBEc150.net
ハンコだろうがサインだろうが結局手間は変わらんやろ
余計な決裁をなくせや

217 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:00.79 ID:IRZiyOB1a.net
>>192
いや変わりはサインやないの?
ハンコの方が楽そうやけど

ハンコ無くせはつまり決裁無くせやろ?
よーわからん

218 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:03.89 ID:G4qfgi0VM.net
この流れで自筆風スタンプが流行るのが日本

219 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:07.75 ID:Xcud2Vn60.net
>>176
まあその手の偽造やらなりすましやらは問題起こったら裁判で解決してねってのが基本スタンスやからな

されたら裁判で制裁する、って視点しか無いや元々
させない、って視線は無い

220 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:07.80 ID:qzNz0x19p.net
押印が必要な法律ってあるんか?
ハンコもサインも電子署名も効力同じやで〜って法律があるやん

221 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:12.54 ID:w6P3GXQf0.net
>>205
電子署名で行くなら
100パー行けるやろな
やる気さえあれば

222 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:15.48 ID:tXzj3HOJa.net
ハンコ屋はキャラクターはんこでも作ってりゃええやろ

223 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:18.97 ID:I9MSCvov0.net
>>211
ハンコ根絶やしにするつもりなら先に法を整備しろよ

224 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:21.12 ID:cq8M7dKn0.net
河野が推進してるからこれ絶対はんこを法令無視してなくさせることで
法令すっとばして現状を変える前例つくってるやろ

225 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:22.95 ID:Cgd/pIB7d.net
文盲おおすぎないか
ハンコの理由をただ法律で決まってるからだけでは存続させる理由にならないって話やろ
法律違反になるー!とか馬鹿か?

226 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:23.17 ID:+/ZvOlRC0.net
議論する時間が勿体ない

227 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:30.97 ID:GWZ5SVFL0.net
官僚はこれを逆手にわざと大問題起こして、「全部なくせはやりすぎや」って後で太郎が袋叩きに遭う未来が見える

228 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:31.59 ID:8r3nyggg0.net
まるで共産国家やな
悪影響が出てくるぞ

229 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:42.92 ID:gdX+IdLAa.net
>>6
あんたニキの切り返しに太鼓判や

230 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:44.13 ID:ETYs6Zr3a.net
>>90
ガイジ印鑑はそうそう偽造できねぇよ

231 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:53.52 ID:v7iNGAWeH.net
別にハンコ屋は無くならんよな
省庁の無駄な手続きを減らせって話であって

232 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:58.80 ID:YVde0MjPM.net
今でも割印みたいなことしてんのかね

233 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:07:59.57 ID:DZgvOZ0H0.net
これはGJやね
どんどん利権をぶっ壊してくれ

234 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:01.71 ID:Ux4P9hbnM.net
銀行印とかも変わるのかね

235 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:02.83 ID:ZC5qYB39a.net
>>23
サインなんて普通でええやん
電子署名したことないんか?

236 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:09.66 ID:ps/oohXR0.net
流石にもうハンコの時代じゃねえよ

237 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:15.96 ID:NhFFD/Nz0.net

9割も廃止できるのかよ

238 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:19.09 ID:8T1k6P3E0.net
いっそ提出物すべて書面撤廃くらいしてみろよ
ハンコなくしたからなんやねん

239 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:21.42 ID:RMXEupb+a.net
町のはんこ屋さん「ハンコを無くせば安全面に問題が出る!!!」

コイツらいつの時代の話死してんだよ・・・

240 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:24.20 ID:w6P3GXQf0.net
>>227
目立つ行革は上手くやらんと良いように利用されて切り捨てられるからなあ

241 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:25.94 ID:ps/oohXR0.net
次はFAXを淘汰してくれ

242 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:33.13 ID:Thgl/lcr0.net
>>167
マジかよ
こどおじのニート揃いかと思ってたわ
俺も頑張らなきゃ

243 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:40.79 ID:I9MSCvov0.net
>>208
法整備を検討するのは政治家の仕事だろただの責任転嫁じゃねえか

244 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:42.35 ID:lhNIb1WNM.net
ハンコより無駄な議員もはよ減らせや

245 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:42.72 ID:g2/jdcMN0.net
gotoで無理やり延命してる業界もあるのになんでハンコ屋は潰されなあかんねんとは思う

246 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:44.34 ID:qzNz0x190.net
>>235
電子署名とサインになんの関係があるんや?

247 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:45.97 ID:FlcnT3cO0.net
>>215
どうせハンコがサインに代わるだけやから手間は変わらんぞ

248 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:52.42 ID:rLya6l0X0.net
サインに変わって時間が余計かかるって言われてるけどハンコ勝手に使われたってアホな答弁無くなるからええと思うけどね

249 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:52.71 ID:G4qfgi0VM.net
>>234
そもそもネットバンクは銀行印なくなってきてるよな

250 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:55.69 ID:sWWdf0pL0.net
うちの会社は全部サインや
みんなそれなりにかっこいい自分のサイン書くで

251 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:08:58.70 ID:rP9rJCmL0.net
ほんとGJ
はんこ屋は印刷屋でも鍵屋でも始めろよ
なんか雰囲気似てるし

252 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:02.54 ID:I3ENK4b00.net
>>223
法改正してもセキュリティやら利便性のプロセスに問題抱えてたら結局無駄やんけ

253 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:02.65 ID:nCU9Sser0.net
はんこそのものが悪いんじゃなくていちいち順番に承認もらいに回らなかんのが悪いんやぞ
そこをなんとかしてくれ

254 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:02.82 ID:Cgd/pIB7d.net
実際に稟議書公開されとるけどハンコ押す箇所バカみたいに多いからな
非生産的すぎてアホ

255 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:03.10 ID:Xcud2Vn60.net
>>208
>>211
さすがにそれは改正してから言えって話やし「理由にならない」って文言で反論するのはガイジや
法改正とか官僚じゃなく議員の仕事やんけ

256 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:06.67 ID:Lq1TdD2T0.net
ハンコの代わりに指紋はどうなんやろ

257 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:10.94 ID:zI0IA7ET0.net
マイナンバーカードも強制的に作らせろ

258 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:15.17 ID:roWelnwY0.net
決済にはいらんわな
けど確認したのハンコはあった方が便利なシーンもある

259 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:16.42 ID:Bv6lqsZq0.net
訂正印失敗して訂正印の訂正印も失敗して訂正印の訂正印の訂正印を押すはめになったときは流石に泣きたくなった
ハンコは悲しみしか産まない

260 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:17.49 ID:p1AtXMGS0.net
ハンコ屋さん「デジタルハンコでもお辞儀ハンコ対応させたで��」
https://i.imgur.com/UqWSMgp.jpg

261 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:18.20 ID:PeC55NKiM.net
とりあえず9割で満足しとけばいいのに
そんなに何でもかんでも百%にしたがる理由がわからんな

あとハンコはハンコで便利な事もあるだろうから一律廃止じゃなくてサインとどっちか選べるようにする、どちらでもいいようにする、ってのが本来やるべきことじゃないの

262 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:18.99 ID:WXZqNvz3d.net
>>241
それももう菅ちゃんが言ってる

263 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:20.26 ID:IW/7ofhz0.net
ファックスなくして
添付されてるファックスのコピーが真っ黒になってて「詳細はファックス参照」とか草生えるわ

264 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:21.30 ID:4K28EwZ00.net
無数にある法律をちまちま調べて
あ、これ押印必要だから改正しなきゃ!
とかいう地獄のような作業担当させられるんかな

265 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:22.44 ID:Ux4P9hbnM.net
承認印とかは何だかんだ生き残りそうな気がするな

266 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:24.45 ID:YVde0MjPM.net
ユーキャンのサイン講座が儲かりそう

267 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:24.53 ID:k+I9t0xT0.net
>>223
だから法改正の前に必要か不要かゼロベースで検討しろって話やろ
不要なら法改正すればいいし必要ならハンコ使えばいい
法改正も視野に入れてるから理由に「法律に書いてあるから」は通用しないという話やろ
分かるか?

268 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:26.69 ID:MgBm4SpS0.net
>>179
違うわ
現状9割は即なくしてOKやけど残り1割が法律なんかによって削減できない
残りの1割をなくせない理由がただ法律がそうなってるからってだけの無意味な物なら俺が何とかしてやるってだけの事

269 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:28.32 ID:kdelMeOm0.net
上司「これ(500枚)にサインよろしく」
部下「ひぃぃぃぃぃ😭」

270 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:33.56 ID:w6P3GXQf0.net
>>247
サインに変わるなら河野死んだ方がええわ

271 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:38.05 ID:GWZ5SVFL0.net
電子署名って何であんな頻繁に更新させるんや
マイナンバーのも5年期限だし
住所変更とかなければ、そのままでええやんけ

272 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:42.50 ID:SzCdRZ3Mr.net
「法律は理由にならない」とか言われても官僚はどうすることもできないのでは?
法令違反する訳にもいかんし

273 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:46.98 ID:iTEcHeiRM.net
>>261
強迫性障害とか真面目系クズにはありがち

274 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:55.05 ID:xsS/T02Qa.net
ここまで「ハンコを無くしたら恐ろしく、恐ろしい世の中になりますよ」の画像なし!

275 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:57.18 ID:4K28EwZ00.net
>>254
それはハンコの問題じゃなくて決裁権限の問題やろ

276 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:09:59.13 ID:1kErfsu2a.net
これ行政の話であって


民間とか他のとこはまた別の話なんでしょ?
実際判子無いとマズイとこはあるからなあ

277 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:01.92 ID:w6P3GXQf0.net
>>269
サインマシーンが販売されるやろなあ

278 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:03.36 ID:kS3Ji2YHa.net
>>259
訂正印できないから毎回全部やり直しになる方がめんどい気がするが

279 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:07.96 ID:guyQXXE60.net
>>136
これ小学4年生がまとめたのか
下手な文系の卒論文よりよっぽどまともじゃねーかよ

歴史から未来についてまとまってて教科書読んでる気分だわ

280 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:08.60 ID:E1OauZ3u0.net
>>269
電子決済やろ

281 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:10.13 ID:4K28EwZ00.net
>>254
バカ過去こいつ

282 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:14.87 ID:w65VsN7L0.net
これだけなら官僚も乗るやろ。別にハンコ押したい奴なんておらん

283 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:16.52 ID:1ezQDWfc0.net
御名御璽無くすとか右翼はええの?

284 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:20.38 ID:EvUg6nvnM.net
https://i.imgur.com/eG6cMMm.jpg
🤔🤔

285 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:20.44 ID:XPYX4kHYa.net
書類の確認とかはデーター印使う慣習残るんかなぁ?
サインと日付とかいちいち書いてられんで

286 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:23.71 ID:TLNS0a9l0.net
何が腹立つってこんなに簡単に行動に移せてしまうようなことを長年なあなあで放置してた過去の議員に腹が立つ
自分に近いお友達職員たちとの関係のほうが大事なんよな 空気読んで現状維持してたんや 死ね

287 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:26.04 ID:1xw6qz3vM.net
直筆のサインじゃあかんのか?
中国とかこれでOKやったぞ

288 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:26.08 ID:2QtXSIen0.net
ハンコ屋どうとかより今は役人も暇じゃねーだろ
政治家はこんなくだらねーことよりとにかくコロナ不況どうにかする対策早く考えろと

289 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:27.99 ID:rJGBEc150.net
官公庁ってまだ一太郎使ってるんか?

290 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:34.54 ID:pBUlspy1a.net
銀行印も言うほど必要か?
銀行側から複雑な鍵でも渡した方が偽造されんでええんちゃう?

291 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:36.75 ID:Xcud2Vn60.net
>>261
ゼロか100かでしか考えられんのってバカの思考だよな

292 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:38.13 ID:0Eo8cX1b0.net
一気にやるのもどうかと思うけど、これくらいやらんといつまでも変わらんやろうからな

293 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:42.27 ID:sWWdf0pL0.net
>>269
たまに50枚くらい書くけど3枚目から崩れ過ぎて他人はわからんくなるな
でも自分ではわかるんやな

294 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:43.01 ID:WCEwLojK0.net
御名御璽、廃止!w

295 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:46.69 ID:++5iFSZLx.net
我が社は電子決裁率100%といいながら決裁書類全部印刷して回してるで
電子も回さなきゃあかん分むしろ紙だけより面倒やわ

296 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:47.77 ID:GB7dJKHZp.net
過激すぎねーか?

297 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:50.96 ID:DZgvOZ0H0.net
次は電話も極力廃止や
チャットは履歴が残るし何時でも確認出来るからどんどん移行すべきや

298 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:52.18 ID:MhZ91zy40.net
>>275
ハンコに関する効率化の問題やろ

299 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:54.84 ID:Cgd/pIB7d.net
>>275
見てないなら見てこいよ
権限が分散しようが押す箇所の数は変わんねえんだから

300 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:55.32 ID:qzNz0x190.net
>>271
秘密鍵の漏洩対策と数学とコンピュータの発達対策

301 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:56.66 ID:0yixAKSPd.net
>>284
馬鹿の感覚定期

302 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:10:59.54 ID:PeC55NKiM.net
>>287
海外は大体それ

303 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:00.13 ID:bJPcLkjqa.net
>>225
なんJはほんと安直というかシンプルにバカなやつ多いと思う

304 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:00.74 ID:gdX+IdLAa.net
この話のキモは権力を放棄さすことやで

305 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:02.08 ID:UgC7BJ7y0.net
>>246
電子署名をこれの事やと思ってるんちゃうか
https://i.imgur.com/FFqzq3l.jpg

306 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:05.20 ID:YpTTfkiK0.net
「ハンコ廃止や!」
「ワイの承認印の欄がない書類を作るな!」
どうせこうなるやろ

307 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:06.09 ID:+cRB66D2p.net
沸騰ワードかなんかの番組で珍名の人と対決してるハンコ屋さんの人とか絶望やろこれ

308 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:06.32 ID:FiAP2RdH0.net
すまん公文書とかどうするんや?

309 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:06.33 ID:w6P3GXQf0.net
>>284
渋い顔で言ってることがすげえ頭悪い

310 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:10.11 ID:9jxrkqWkd.net
敵「ハンコ押せよ!」
敵「100均のでも構わないぞ!」
敵「シャチハタはダメだぞ」

公務員「仕方ないンゴねぇ」
https://i.imgur.com/7bSktdx.jpg

敵「よしちゃんと押印してるな」

311 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:12.84 ID:cH7TPGqba.net
婚姻届とか人生の節目で使いたがる層が一定おるからハンコ屋も潰れないやろ

312 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:18.00 ID:ps/oohXR0.net
>>279
下手な文系どころかFラン理系より遥かにマシだわ
大学行っちゃいけはい奴らが世の中にはいるんや

313 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:25.24 ID:HPwB3ht90.net
法改正するしかないし次の国会で議論して立法すればいいやね
どう議論をするのか興味深い

314 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:26.69 ID:zI0IA7ET0.net
サインの話はネタでもつまんないって

315 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:28.73 ID:IRZiyOB1a.net
電子署名言うやつおるけど電子署名押す手間もハンコ押す手間も変わらんぞ
紙かデータかの違いで
弊社も代表社院以外全部電子署名以降しとるし

316 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:40.96 ID:TLNS0a9l0.net
>>261
そうやって中途半端に膿を残すのはあかんやろ
やるなら徹底的にやったほうが絶対ええって

317 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:41.23 ID:d2wcXml9r.net
法律に則って仕事する官僚にとって法律は立派な理由になるんとちゃうんか?

318 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:41.90 ID:Bp92DPC10.net
>>104
ゾロ目

319 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:43.19 ID:0YvThtJta.net
ハンコじゃなかったら承認したってことどう示すの
電子印?

320 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:47.32 ID:k71vptKz0.net
100均が潰れる

321 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:48.58 ID:WQ7vxP7r0.net
もうとっくに法治国家やないんやな

322 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:53.89 ID:I3ENK4b00.net
>>282
いまやってるフローを無駄があろうが頑なに変えたくない層ってのは結構多いんやで
ワイの体感では公務員はその傾向強いしな

323 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:11:58.25 ID:aR4iOS530.net
ハンコ無くすのは構わんけど
時間が掛かる電子決済に誘導するなよ

324 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:02.49 ID:qzNz0x190.net
>>305

もう二度とIT担当大臣バカにできないねぇ…w

325 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:06.28 ID:Rncwxu3R0.net
こんなのさっさと変更しろよ
こんなもので揉めてる時点で土人国家だわ

326 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:14.06 ID:GYf+iXgJr.net
>>6
いい返しや

327 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:19.14 ID:SOWwRLe60.net
>>6
勝ち

328 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:21.42 ID:LOYkfmkB0.net
これまでハンコ屋は自分の既得権益にあぐらを書いて何も進歩しようとしなかったのが仇となったな

329 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:26.65 ID:hJ9aO5bT0.net
ハンコがクソなのはわかるけどそういう法律よりも感情のほうが先に来てるの草生える

330 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:28.71 ID:LbwiaSXyM.net
海外って代表者印とかもサインでやってんの?

331 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:29.34 ID:tJ/hhuhj0.net
中小では逆に判子の価値が見直されてると思うんだけどな
一昔前の盲判が批判されタブー視されて押印に対する信頼性を高める方向になってきた
代替手段がなければ追従できない立場の人も多いだろ

332 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:32.34 ID:w65VsN7L0.net
電子署名って言葉は使う前に必ず一回ググれ

333 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:37.58 ID:4K28EwZ00.net
>>282
変える作業がめんどくさいやん
法改正して、システム改修してとかクソみたいに仕事増えるぞ

334 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:37.65 ID:Lh6SglVm0.net
>>317
改正案作るのも官僚やで

335 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:40.96 ID:w6P3GXQf0.net
>>315
オンラインで出来るんちゃうの?

336 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:48.17 ID:ovb7ug1c0.net
>>305


337 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:48.98 ID:m2DEBPVgM.net
日本国憲法下では、国璽は勲記に押されるほか[11]、褒章条例(明治14年太政官布告第63号)に基づく褒状にも押される[12]んやで

338 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:12:49.40 ID:og2GhT160.net
>>311
印鑑証明システムある限り続くわな便利やしアレ

339 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:02.78 ID:IRZiyOB1a.net
>>305
これ何度やってもキレイに書けないから嫌いやわ

340 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:03.33 ID:guyQXXE60.net
>>160

>>136
を読め馬鹿がよ
小学4年がしっかりまとめてくれてるわ馬鹿が

【台湾】と【日本】以外はハンコの文化がなくサインで処理してるんだよ馬鹿
日本と台湾が取り残されてる問題についてもまとめてるから読めよ馬鹿が

文献も読めないのにやばいとか怖いとか言ってんじゃねーぞ無知の馬鹿がよ

341 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:05.49 ID:pVSrUW0U0.net
>>316
別に膿だからなくすわけじゃないだろ
9割無くなれば事務作業の簡略化は目標達成してない?

342 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:12.26 ID:Cgd/pIB7d.net
効率化最適化の話なのに、ただ法律で決まってるからでハンコが存続する理由になるわけ無いやん
論点ズレてんだよ
法律違反とか見当違いしてるバカが哀れすぎるわ

343 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:12.48 ID:S5U3TS/40.net
河野みたいな馬鹿まだおるんやな

344 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:14.11 ID:QupMEOXOa.net
プロパティは公文書ンゴ?

345 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:14.73 ID:0gFLjVNN0.net
利権が絡んでて雁字搦めになってるって点で
アメリカの銃=日本のハンコという事実

346 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:23.92 ID:/CRi20Jc0.net
亀頭印は?

347 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:24.20 ID:0G2qBr060.net
日本にはデジタル推進会議なのに紙資料持って直接参加するようなボンクラしかいないんやから
電子署名だのワークフローだの言ったって使いこなせるわけないやろ

348 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:24.23 ID:8R9+13Ec0.net
ワイの実家の酒屋も自由販売化で潰れたけど、努力してこなかったのが悪いわ
はんこ屋もこれで潰れるようならそれまでの業界ってことや

349 :風吹けば名無し :2020/10/02(金) 00:13:25.35 ID:LuxFNNto0.net
外コックはサインなんやろ
はんこ屋は万年筆屋でも始めろよ

350 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:28.23 ID:Lh6SglVm0.net
>>315
紙かデータかの違いがでかいんやで

351 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:30.29 ID:sWWdf0pL0.net
前の会社は稟議が電子やったな
上司が承認とだけ打って終了

352 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:35.21 ID:WscKzO6q0.net
>>284
こいつまじで

353 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:37.20 ID:NhFFD/Nz0.net
そもそもハンコ押さなきゃいけない機会が多すぎることのほうが問題だよな
なんで書類一つに対して下手したら10数人もの人間が承認せなあかんねん
どうせ読んでないしハンコも本人が押してるわけじゃないやろ

354 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:39.56 ID:36lotwM80.net
>>310
まぁこれは全自動朱肉ポンポンマシーンなだけやし

355 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:40.79 ID:I8LzGSZXd.net
最終的に天ちゃんが押す印鑑だけになるんか🤔

356 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:41.12 ID:eHPBTZhg0.net
>>34
それすらいらないって意味やないの

357 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:47.76 ID:jIoporCr0.net
とりあえずハンコは要らん

358 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:55.46 ID:Y3P+RXl2d.net
まだ象牙密猟の一端を担ってるんだっけ印鑑って
どちらにせを廃止した方がいいけど

359 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:59.64 ID:MhZ91zy40.net
>>333
システムを効率化するための手間はどれだけ掛けてもええ

360 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:13:59.93 ID:guyQXXE60.net
>>192

>>136
読め馬鹿がよ

361 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:00.58 ID:Ux4P9hbnM.net
>>315
ハンコを押す手間じゃなくてそのための資料or人の往復の廃止、決済通知の方が重要やろ

362 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:03.39 ID:I8wZHf680.net
なんでもかんでも電子化するのはあんまり
ええとは思わんけどなぁ
トラブル時はやっぱり紙で残っとるのは強いで

363 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:04.26 ID:TLNS0a9l0.net
>>341
たった残り1割なんだからついでに消しとけよ
絶対的に必要性があるのか?ないだろ

364 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:09.00 ID:0+9exmmr0.net
流石にドコモ口座の件あってなくせはなくね?
さっさとセキュリティ強化してからやれよ
ガバガバ体制のままなくせなくせって馬鹿だろ

365 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:09.15 ID:p3qbvpToM.net
流石にこれはやりすぎや
順番が違う
まず捏造や偽装できない仕組みを整えてからハンコ無くすんや

366 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:18.58 ID:tvotbL9bp.net
ハンコは高級路線に移行やな

367 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:20.54 ID:PeC55NKiM.net
>>310
これホンマ便利 
3つぐらい買ってバッグとデスクと別の作業場所の3つとあらゆる場所において使ってる

368 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:22.09 ID:w6P3GXQf0.net
>>333
まーコレよな
ワイもその作業担当ならすっげえ嫌だわ
業務改善のための業務が増えるけど通常業務はそのままやし
今ある仕事こなすのでいっぱいいっぱいになってから
効率化の業務もやれって言われたら殺したくなる

369 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:22.50 ID:4K28EwZ00.net
べつにオンライン上でやりとりしてもええんやが
政府の進めてる仮想デスクトップみたいな名前のやつはやめろや

370 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:25.24 ID:0yixAKSPd.net
>>330
そらそうやろ
国際条約の締結もサインやぞ
昔は蝋の印璽押すこともあったけども

371 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:25.39 ID:KsxtuDlM0.net
>>284
IT要素0

372 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:30.44 ID:1ezQDWfc0.net
ハンコ廃止って条約も結べなくなるんやないの?

373 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:37.29 ID:t/MtcnSU0.net
はんこは不必要な決裁の現れに過ぎず
必要なものまでなくせはおかしな話

374 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:38.40 ID:IRZiyOB1a.net
>>335
できるっつか勿論弊社もオンラインや

ようは法律で本紙は必要無しって決めればいいってことなんかね?

375 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:41.64 ID:0hP7lygO0.net
すまんシャチハタで良くね?

376 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:42.64 ID:riV28xaW0.net
半子は日本特有の風情があるのになぁ

377 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:43.09 ID:G2OSByPad.net
今でさえ認印買って勝手に押してるからはんこなんざいらん

378 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:43.62 ID:1xw6qz3vM.net
ワイのところは役人の天下りが上長に立つからクソみたいなハンコ文化残っとるわ

379 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:44.98 ID:n8sgt33t0.net
ハンコワイ「ハンコ押して郵送っと……あっ!もう今日の配送最終時間すぎてる!これだと届くの明後日になっちゃうよ……トホホ」

電子サインワイ「サインほいっとw届いたかな?wあっちに通知行くけど念の為メールしとくかw」

380 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:45.30 ID:m2DEBPVgM.net
>>342
そんなことみんな分かった上で「理由にならない」なんてアホな難癖付けてるのが叩かれてるんから文盲は君やで

381 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:45.53 ID:rj241t/r0.net
配達で判子押させるのやめろ

382 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:46.68 ID:4K28EwZ00.net
>>359
ほらこういう本末転倒なの出てくるやん

383 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:52.09 ID:0g0FnrxB0.net
ついでに履歴書も手書きやめようぜ
普通に考えて意味わからんし、手書きよりPC入力できるアピールした方が有益だとおもうんだが

384 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:53.34 ID:36lotwM80.net
>>284
一生パソコンの画面にハンコポンポンしてろ

385 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:53.57 ID:2QtXSIen0.net
冷静に考えてハンコ業界ごときに大した利権なんてあるわけないやろ・・・
町の印鑑屋で金持ちいるかって話よ
仮想敵にしてもただの弱い者イジメにしか見えん

386 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:54.22 ID:0G2qBr060.net
>>362
こいつらにとって紙資料はなくなったほうが都合がええんや

387 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:56.80 ID:czW+/UWn0.net
>>380
これ

388 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:14:59.03 ID:W5D+/QEj0.net
判子無くなるって事は自己責任になるけどええんか?
判子押させる理由は上司を責任から逃さないためやろ

389 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:03.47 ID:OW03zbdD0.net
>>362
複数サーバー立てればええやん

390 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:05.46 ID:TrCXAVb90.net
出来ないことの理由を無理やり述べさせたらそんなことは理由にならないって言うんやろ?
って思うてたらほんまに言うんか…
半分独裁やんか

391 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:05.57 ID:roYEckTJ0.net
>>381
最近ないやろ

392 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:10.39 ID:e6XVXe+y0.net
>>365
日本よりガチガチの契約社会のアメリカに判子無い時点で判子がどんだけ無意味か分かるやろ

393 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:11.54 ID:3m8Je3W+0.net
ハンコ屋かわいそうって言うけど時代の流れやねんから淘汰されるんは仕方ないわ

394 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:12.47 ID:DG7vz3EW0.net
>>316
膿とかいうなら事業仕分けしてくれ😅
しょうもないアピールが露骨すぎるんだわ

395 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:17.25 ID:lNf6JKgq0.net
いや法律変えろよ

396 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:17.49 ID:w6P3GXQf0.net
>>360
なんて書いてるんだ?

397 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:18.14 ID:x0t3TbinM.net
>>81
萌え判子作れ

398 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:19.34 ID:S5U3TS/40.net
菅→ハゲ
河野→馬鹿
岸田→ニヤケ

ろくなやつおらんな

399 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:19.66 ID:t/MtcnSU0.net
目的と手段がひっくり返っている

400 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:22.33 ID:cxi74ksc0.net
判子のかわりがサインになるならよけいめんどくないか

401 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:23.59 ID:GWZ5SVFL0.net
>>353
責任回避のためかな

402 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:29.05 ID:8T1k6P3E0.net
>>379
その念の為メールも糞だわ

403 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:29.79 ID:Q2+uykNO0.net
そもそも行政改革担当大臣ってどんくらいの権限もってるの??
各省庁よりも上の立場なの??

404 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:35.96 ID:ROlAGnuI0.net
ちな印章業界最大手
https://i.imgur.com/azOMSLK.png

405 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:39.21 ID:s3f+2OQp0.net
拇印じゃダメなんか?

406 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:41.76 ID:GWZ5SVFL0.net
>>398
ニチャア

407 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:42.73 ID:Cgd/pIB7d.net
>>380
分かってない奴がいるから言ってるんやが
お前みたいなのが一番バカやな
”みんな”てアホか

408 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:43.07 ID:TsYTf3EE0.net
データ全部デジタルにして電子署名で解決
簡単な話しや

409 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:46.22 ID:xzmbqqtbr.net
>>333
まぁワイが担当者でもそれは嫌やし気持ちは分かるわ

410 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:46.52 ID:JB7Kyc29d.net
てか通帳と銀行印あれば金おろせるって正直怖いよな
これとは関係ないけど

411 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:47.60 ID:rj241t/r0.net
>>386
どうせ改竄するなら媒体はなんでもええやろw

412 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:47.82 ID:f/yZ/Jj50.net
ハンコ文化って東アジア全体にまだ残ってるの?

413 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:49.70 ID:36lotwM80.net
>>381
最近ハンコだすと「あっ、サインでいっす」か端末差し出されるかで、苦笑いされるぞ

414 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:51.87 ID:Xcud2Vn60.net
>>380
読解力無い奴に限って自分が周りより読解力優れてるって思い込んで変なキレ方するよな

415 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:52.41 ID:guyQXXE60.net
>>255
は?馬鹿なのか?

こんな意見ばっかりなんだからIT化なんて無理だろうな日本は
高学歴はどんどん海外に流れてくぞ

法整備もするから本当にできない理由があるならくれって言ってるだけやんけ
法律のせいならなんとかするぞって言ってるんだよ馬鹿どもが

まじで日本終わってるよ
まじで日本終わってるよ
まじで日本終わってるよ

416 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:54.11 ID:Aahg8GP50.net
ワイは最近ネットでチタンのハンコ買ったやで〜!

フルネームのやつや
実印にしようか銀行印にしようか迷うンゴねえ

417 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:55.35 ID:6n3D3zGU0.net
>>381
ガイジは文字を書けないと思われてるんやで

418 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:55.77 ID:Rncwxu3R0.net
>>342
マジでこれ
これが賛否両論な時点でここのアホさがわかる
>>380
これとか意味不明なこと言い出す奴も出てくるし

419 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:57.19 ID:k5QR3oR50.net
>>388
サインなり電子署名なりで承認はするに決まっとるやろ

420 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:15:59.77 ID:Lh6SglVm0.net
>>374
そらそうよ

421 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:03.22 ID:/GUC+1rL0.net
今までも白熱灯とか淘汰されたしまぁしゃーないやろ

422 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:07.59 ID:90ALiAi/M.net
経理職もデジタル化進んだらテレワーク出来るんか?🥺

423 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:10.64 ID:s3f+2OQp0.net
>>403
なった奴の心掛け次第やで

424 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:12.48 ID:2RbWqAAA0.net
>>310
これ凄い便利よな

425 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:14.30 ID:p3qbvpToM.net
ハンコ使ってた理由は証拠として残すためやろ?
電子でも証拠として残せるんやから残す仕組み作ってやったほうがええわ
これこのままやと本末転倒で逆に効率悪くなるで

426 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:15.20 ID:8KEx80eU0.net
ガチでハンコが個人証明になる理屈がわからんのやけど

427 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:17.14 ID:vGNkkaBka.net
なんか政権奪取時の民主党の張り切り感と似てるな

428 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:17.40 ID:sWWdf0pL0.net
>>383
新卒以外なら出力でOKちゃうか今は?

429 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:17.53 ID:YaBpd5vld.net
大臣の一言で職を失うって怖いな
最近中国馬鹿にできんでほんま

430 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:19.67 ID:roYEckTJ0.net
>>403
行革大臣が省庁横断的にやれるならデジタル化も所管にしたらあかんのかな?

431 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:26.62 ID:qu/WSMLS0.net
>>362
じゃあ平時には逆転させよーと思わんの
平時にも紙なの 現金なの

432 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:28.76 ID:zxg2iFEI0.net
ハンコとかクッソどうでもいいもんなんで存在してんの?

433 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:30.83 ID:O5X+NAwb0.net
アメリカとかはんこないんか?

434 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:33.14 ID:+7+9o1Yda.net
ハンコ無くすより先に提案書とか嘆願書の文化を無くせや
なんで許可を取るのに一々権限持ってるやつに気持ちよくハンコ押させるためのお気持ち表明作文をせなあかんのや
補助金申請の時やらされたけどクッソ面倒くさくて役場専用の構文で書かなあかんし専門書すらあるで

435 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:33.98 ID:ReI5E4wG0.net
>>407
間違いなく1番アホなのは君や

436 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:37.19 ID:EElxttY7d.net
>>356
口座は民間だからまぁ自由だけど、マイナンバーカードの普及とあわせて廃止にはなりそう

437 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:37.77 ID:hNxITg/Z0.net
判子が全部無くなったら効率的になるんか?
それは違うやろ

438 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:40.09 ID:1xw6qz3vM.net
>>388
押してミスしてもお前がしっかり確認してなかったからやろの一点張りや

439 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:52.33 ID:8kIEmpxap.net
Es c

440 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:53.06 ID:pVSrUW0U0.net
>>363
1アクションで9割減ったならそれで良くない?

残りの1割を0にするのにはもう1アクションか2アクション必要なわけだろ
効率悪いやん

他の無駄なものを9割減らす方にエネルギー使ってくれた方が俺は嬉しいけど

441 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:54.00 ID:czW+/UWn0.net
>>407
1番バカはお前

442 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:16:55.45 ID:9jxrkqWkd.net
>>354
ならシャチハタでええやん
高いから100均よりはセキュリティ高いやろ

443 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:07.16 ID:w6P3GXQf0.net
電子ハンコだ!って言ってた人おるけど電子ハンコってなんや
ICチップ入れたハンコか?

444 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:07.24 ID:roYEckTJ0.net
>>416
実印なんか要らんぞ
印鑑登録して使ったらすぐに登録は抹消しといた方がいい

445 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:09.56 ID:qxYJ6Kux0.net
官僚からしたら答弁書作成を無くすのが一番なんだけどそれはやらないんだなw

446 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:15.88 ID:RMeiPTlhM.net
>>6
神定期

447 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:16.82 ID:Ux4P9hbnM.net
通知即来るのはほんと助かるわ

448 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:20.81 ID:Xcud2Vn60.net
>>407
全く話理解してなくて草

449 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:22.40 ID:lNf6JKgq0.net
>>423
いや心掛けとかじゃなく権限は明確に決まってるだろ
知らんくせにしゃしゃって来んなよ馬鹿

450 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:24.20 ID:DZgvOZ0H0.net
>>372
確かに条約の時はなんか押してるよな
条約はサインだけじゃダメなんか

451 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:25.04 ID:I8wZHf680.net
>>389
停電とか通信障害があったら無意味やんか
まあハンコの話とはあんまり関係ないかもしらんけど

452 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:27.46 ID:PM6Ofo1p0.net
無くす必要あるの?ちゃんとその後の影響も考えたうえでやってくれよ
やった感出すためのレジ袋有料化みたいなんやごめんやで

453 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:28.00 ID:aR4iOS530.net
ハンコは無くして構わんが
電子決済に全部変えたら東証みたいに鯖落ちするのが目に見えてる

454 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:30.50 ID:rj241t/r0.net
>>438
責任取らねぇんだから押そうが押すまいが変わらんわな

455 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:36.19 ID:p3qbvpToM.net
>>392
はんこに意味無いのはおおよそわかるで
いいたいであろうことも
そうやなくて現状のままただ無くすと公文書偽造とかの補助になりかねんからまずはそっちが先やろって言いたいんや

456 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:37.92 ID:W5D+/QEj0.net
>>419
サインの方が面倒くさくない?
電子承認なんてシステム作らなきゃイカンからすぐ変更は無理やろし

457 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:39.12 ID:guyQXXE60.net
>>312
このスレ見てるだけでも

口ではIT化しろ馬鹿だの言っててもお前らも足引っ張ってること全く自覚してないクソバカゴミカス人間の屑足を引っ張ることしかできない人間がめちゃくちゃいることがわかる

458 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:39.76 ID:aVsqgn3Ad.net
ハンコいらねーからはよ法改正しようや

459 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:40.31 ID:w65VsN7L0.net
繰り返すけど電子署名って言葉は使う前に必ず一回ググれ

460 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:42.02 ID:RBetmPEo0.net
>>305
すまんな
もしかして電子判子か?

461 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:42.15 ID:qzNz0x190.net
>>440
今後1割が何億回あるか考えなよ

462 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:43.36 ID:HHg0IMrZ0.net
>>6
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場
質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ

463 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:43.37 ID:Cgd/pIB7d.net
バカが炙り出されてて草

464 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:46.08 ID:e6XVXe+y0.net
>>383
履歴書手書きで書かんかったけど普通に内定もらったで
むしろ履歴書手書きじゃないと落とされるような会社やったら
こっちからお断りや

465 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:49.28 ID:LavY8KrCM.net
>>25
それが政治やバーーーカ

タバコも廃止しろ

466 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:49.94 ID:EElxttY7d.net
>>81
はよあきらめろ
世の中にはいっぱい仕事があるぞ

467 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:54.43 ID:MzuEi1MF0.net
無くす意味なに?

468 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:54.56 ID:tHNBJvqz0.net
でもさあ…
ハンコには"温もり"があるやん?
廃止賛成勢はそこんとこどうなん?
電子印鑑やと冷たさしかないやろ?

469 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:55.56 ID:n8sgt33t0.net
>>402
やらないと色々言われるからな😭

470 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:55.66 ID:A7IOwE3W0.net
>>383
美しき伝統やぞ😡

471 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:57.72 ID:m2DEBPVgM.net
>>407
ガチで日本語苦手なんやな

472 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:17:59.12 ID:V4jhYGaJ0.net
わいのチタンハンコがごみになってしまう

473 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:03.09 ID:D+s0cEDi0.net
>>284
バカ丸出しやめーや

474 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:03.89 ID:j4bSipeHM.net
>>136
優秀すぎるやろ

475 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:04.23 ID:w6P3GXQf0.net
>>416
ええな
高いからやめたわ

476 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:04.35 ID:GWZ5SVFL0.net
申請書に添付する誓約書とかなくなるんかね
どうすんやろ

477 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:08.92 ID:YOM3xb9g0.net
法律は理由にならないの意味理解できないアホ多すぎん?

478 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:12.88 ID:2PPX9XVua.net
>>6
いいね👍

479 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:17.03 ID:YpTTfkiK0.net
そもそもなんで安倍のときにやらんかった?
菅になって色々改革回ったら遠回しに安倍政権が無能みたいじゃん?

480 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:20.93 ID:IRZiyOB1a.net
>>370
こういう部分だけ見るとハンコの方が便利よな

って思ったけど日本は署名+ハンコやったわ
まあハンコやっぱいらんかなあ
でも契約書の効力は強くなるしなあ

結局ハンコって無駄な部分ではなく日本のリスク管理の高さからなる文化なんやないの

481 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:24.41 ID:guyQXXE60.net
>>396
バーカ

まじで終わってるよ君

482 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:24.77 ID:EvUg6nvnM.net
https://i.imgur.com/jBFUbzs.jpg
まあさっきの竹本といいこのおっさんといいなに言ってるかわからんからハンコはなくても問題ないってことや🙄

483 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:29.34 ID:7a3Dg7ED0.net
ここは伝統に戻って血判状よな

484 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:29.43 ID:I8wZHf680.net
>>431
平時から残しとらな資料にならへんやろ

485 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:34.03 ID:8PRMYFtr0.net
ペンみたいに文字が書ける判子作ればいいのに

486 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:39.22 ID:Cgd/pIB7d.net
>>448
ワイは分かってない奴がおるから言ってるんやが、それに対してみんな分かってるって返しとるお前がバカなの理解できんか
無理かバカやもんな可哀想やなあ

487 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:44.00 ID:Ar0Ahsqoa.net
ついでにマナー講師皆殺しにしてほしい

488 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:46.04 ID:Aahg8GP50.net
>>444
ん〜?なんでだ?

ワイは車売ったり買ったりしてるからどうしても実印は必要なんだよ〜
それ以外の使い道は知らんけどなぁ

489 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:50.72 ID:TsYTf3EE0.net
>>479
改竄した奴が言うなって話や

490 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:51.98 ID:gtIhyAcH0.net
電子サインじゃダメなんか?
よく携帯ショップでやってるやつ

491 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:18:56.06 ID:Lh6SglVm0.net
>>444
印鑑証明必要な時はどうするんや?

492 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:00.80 ID:K80sQDsn0.net
>>6
うーん確かに

493 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:02.14 ID:hliH1ZCk0.net
大抵の庶民が使ってる署名代わりのはんこってシャチハタとか機械で作った量産印やろ
手掘りで作ってるような伝統的なのは文化として残るんちゃう
10年後くらいに逆にオシャレとかいってまた流行るんちゃう

494 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:02.25 ID:w6P3GXQf0.net
>>445
答弁書なしじゃ無能大臣達が国の信頼を損ない続けるじゃん

495 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:11.13 ID:W5D+/QEj0.net
>>438
上の上から責められることは無いやろ
もし印鑑なかったらヘマしたら全方位から責められるで

496 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:11.63 ID:Vh8yJNE50.net
役所なんて「ハンコ使わなきゃ良いんだろ?」って、書類の1枚目に閲覧者の記名表が付くようになるだけやぞ

497 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:11.89 ID:LMKiNj2N0.net
業務に不要な判子止めろって言ってるだけやろ
業界自体無くせとちゃうやろ

498 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:13.24 ID:ql3JV74rM.net
ハンコ嫉妬民イライラで草

499 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:13.62 ID:ReI5E4wG0.net
>>463
ID:Cgd/pIB7dのことやね

500 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:18.17 ID:TrCXAVb90.net
ハンコよりも先に履歴書から写真無くしてくれ
あれに数百円持っていかれるんはたまらんわ

501 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:22.57 ID:sqZ5ky0U0.net
ずっと思ってるんやけど、会社でハンコ押さなくない?
入社依頼ずっとシャチハタやわ
ワイの会社だけなんかな

502 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:28.59 ID:IVB0ukOD0.net
変える手間ガーって言って引き伸ばした結果が今のIT後進国やからな
ええことやと思うで

503 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:32.88 ID:p3qbvpToM.net
>>490
あれはだめや
せめて電子署名やないと
偽装できないようにするのが大事なんや

504 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:35.07 ID:czW+/UWn0.net
>>486
もうええで君

505 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:42.56 ID:of3C1wwDd.net
どんどん独裁化していくな
ヒトラーが生まれる日も近い

506 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:44.37 ID:k5QR3oR50.net
>>456
面倒かどうかは人によるんやないの
ワイはどっちもどっちやと思うけども
ってか>>388と論点ズレとるやんけ

507 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:46.98 ID:Aahg8GP50.net
>>475
1500円ぐらいだったよ〜
13.5mm?のでっけーやつ

重厚感あってすごくいいンゴ

508 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:46.97 ID:QI07V5Qcp.net
象の為にも日本人の為にも廃止すべきだな

509 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:48.69 ID:QY0eG1J70.net
元号なくせや
今の日本には一番プラスになるぞ

510 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:50.09 ID:lNf6JKgq0.net
>>490
それハンコよりなんか改善するか?

511 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:50.93 ID:Xcud2Vn60.net
なんか触れたらアカン奴に絡んでもうたな

512 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:51.06 ID:pVSrUW0U0.net
>>461
ってことはこの1アクションがなければその10倍あったわけやろ
ワンアクションで9億回減らしたんならすごいことやんけ

その調子で他の無駄なことを削減してほしいわ

513 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:19:54.95 ID:gtIhyAcH0.net
>>503
はえー

514 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:01.94 ID:I8wZHf680.net
だいたいハンコなんてあっちこっちにおいといて
本人がOKといえば事務員が押しとるやろ

515 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:04.18 ID:EvUg6nvnM.net
>>136
めっちゃすごくて草はえる
ワイの論文よりわかりやすい

516 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:08.84 ID:JEidm2/o0.net
>>505
誰が独裁してんの?

517 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:09.41 ID:V4jhYGaJ0.net
>>507
安くね

518 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:10.52 ID:wixZ8YpL0.net
客「今日契約します」
ワイ「判子お持ちですか?」
客「持ってきてない」
ワイ「正面に100円ショップがあるんですが…」
客「買ってくるわ」

判子になんの意味があるんや

519 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:11.12 ID:rj241t/r0.net
>>494
国会もプロレスやからな
この国には売国奴と拝金主義者しかいないよ

520 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:13.57 ID:cH7TPGqba.net
>>429
婚姻届とか人生の節目で使いたがる層が一定数おるから職を失う事もないやろ
小売店とかで使うビジネス用の印は無くならないやろうから

521 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:18.27 ID:p3qbvpToM.net
>>505
学者の件もそうやし官房長官に超無能添えるのもそれのためやと思うで

522 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:22.24 ID:+7+9o1Yda.net
>>491
街のハンコ屋さんワイの裏技
実は認印でもハンコ屋さんで売っとるやつは手仕上げでちょちょっと彫り直しとるから印鑑証明通るで👍

523 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:24.20 ID:L2z9L+E3r.net
言うてジジババ市民相手にするとなるとやっぱ電子とか無理やで?

524 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:25.81 ID:gtIhyAcH0.net
>>510
家から出来るやん
わざわざ電車乗って出社しなくてええ

525 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:28.65 ID:sqZ5ky0U0.net
>>507
安すぎやろ
チタン違うんやないの?

526 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:37.74 ID:w6P3GXQf0.net
>>481
でもお前j民じゃん

527 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:40.29 ID:jJrNttuka.net
>>422
ワイ経理やけどテレワークバリバリしとるで

528 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:43.42 ID:n8sgt33t0.net
>>443
ハンコをデータ化していつでもオンライン上で使えるようにするだけやで

529 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:44.60 ID:Nqs6o3dt0.net
シャチハタは完全廃止でいいわ
電子でやりとりすれば良い

530 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:48.04 ID:xS5+012C0.net
わざわざハンコポチポチしてるんかよ
どうしても必要なら電子印とかでええやん

531 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:49.70 ID:I8wZHf680.net
>>501
シャチハタはハンコとして認められない
場合があるはずやで

532 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:52.23 ID:Cgd/pIB7d.net
>>504
具体的に反論できなくて悔しいなぁ?
バカやもんなあwww

533 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:54.81 ID:DqCKZvKq0.net
半導体デバイスの捺印レス化してもええん?

534 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:55.63 ID:NTrdvm1qd.net
>>500
いまって履歴書もEXCELとか電子データやろ?スマホで撮ればええやん

535 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:55.64 ID:IW/7ofhz0.net
ワイのシャチハタはインクの入れ過ぎで印字が血のように滲みもはや読めない…ククク…この意味が分かるか?

536 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:20:56.76 ID:guyQXXE60.net
>>493
勝手にオシャレ気取るのはいいけど時代から乗り遅れるから行政や企業が法的に縛られて使用するのはやめようって意見やからな

むしろレア度上がってハンコビジネスの形態が変わるだけだよな
ハンコなんて今はもはや日本の足引っ張りまくりなんだからビジネス形態の変化ぐらい自分たちで適応しろって話だよな

537 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:01.31 ID:uPe2qXvT0.net
>>284
これはこいつがどう考えてるじゃなくて客観的な現状に対しての意見やろ

538 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:03.07 ID:UOycTlwt0.net
はんこ屋とかいう無能は殺処分しろ

539 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:14.94 ID:TGyAnZnW0.net
>>383
業界によってはPDFとかで良いらしいな

540 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:15.36 ID:PM6Ofo1p0.net
クラウド契約書確かにくっそ楽やったし全部あんなやとええが
法律ならあかんとこはあかんやろそんな権力持ってええいうてないぞ

541 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:15.47 ID:w6P3GXQf0.net
>>507
そんなに安かったっけ

542 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:19.50 ID:EvUg6nvnM.net
まあゴム印くらいは残るんじゃないの

543 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:27.34 ID:OuLVj2DH0.net
契約書の割印もサインにするんか?

544 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:29.82 ID:lNf6JKgq0.net
>>524
携帯ショップは家からサイン認めてないやろ

545 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:33.08 ID:guyQXXE60.net
>>505
ばーか

何のための民主主義やねん
君らが選んだんやぞ

546 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:34.66 ID:SOWwRLe60.net
>>494
質疑を相手を貶めるための場所だと思ってそう

547 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:36.98 ID:p3qbvpToM.net
はんこはハンコでええんやけどそれならYubikeyみたいな使い方したほうがええと思うんやが似たようなこと思っとるやつおる?

548 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:37.49 ID:DmTz1oE2d.net
ワオの職場の電子決済は動きが遅くてイライラするやで(°Д°)

549 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:38.04 ID:og2GhT160.net
認印レベルのもんでええのは要らないというかそういうスタンプラリーみたいな無駄が要らないのであって印鑑が要らん訳では無い

550 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:42.53 ID:q1SOriiua.net
ここからハンコ不要になってもハンコ屋が生き残る方法なんかあるか?

551 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:42.60 ID:0yixAKSPd.net
>>482
霊感商法かな?

552 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:42.86 ID:1xw6qz3vM.net
昔作った通帳の銀行印忘れたわ
それぐらい必要性が全くない
指紋印でええやろ

553 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:46.06 ID:Rncwxu3R0.net
>>479
遠回しも何もゴミだったろ
そんなことで一貫性取られたらむしろ困るわ

554 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:47.22 ID:Aahg8GP50.net
>>517
>>525

チタン 印鑑で検索してみな〜
ヤフーショッピングにいろいろあるわ

機械で掘ってるから安いんかな?おそらく

555 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:50.06 ID:vGNkkaBka.net
認印はなんも意味ないから今すぐ無くしてサインでもええけど実印はまだまだ残しといてええわ

556 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:50.34 ID:bxJGAAOtM.net
>>462
コピペ、ペタッ!w

557 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:52.24 ID:sqZ5ky0U0.net
>>531
それは分かるが、会社の書類では押した事無いわ
公務員は違うんかな

558 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:57.98 ID:Oy9EgPlw0.net
河野応援しとる

559 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:21:59.65 ID:gtIhyAcH0.net
>>544
たしかに🙄
ガイジやった

560 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:00.46 ID:n8sgt33t0.net
>>482
何が言いたいんや😅

561 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:05.70 ID:A8bslRN20.net
ハンコ捺された紙を自慢する河野さん
https://www.taro.org/2018/10/%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%B9%E9%80%A0-2.php
https://i.imgur.com/lCyjF7f.png

562 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:06.32 ID:guyQXXE60.net
>>518
これまじで頭おかしい

電子ハンコとかも馬鹿馬鹿しいわ

563 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:08.98 ID:/ywXV5vI0.net
>>6
勝ち

564 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:11.59 ID:qzNz0x190.net
>>550
街のPKI屋さんになればええんちゃう

565 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:21.53 ID:lFFmSRpCa.net
サインは必要なんやろ?
何が違うんや…

566 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:24.34 ID:A7IOwE3W0.net
こんなん国がすること自体イカれてるわ
本来企業自身で改善して自然淘汰されるべきものやろ

567 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:30.03 ID:lKVsWxaL0.net
ハンコ無くすの自体は賛成やけど

無くすためのロードマップも用意せず、無くすための移行期間の負担とかも無視して俺が無くせっていったからやめろってのは
形だけの指示だして失くならないのは現場が悪いって丸投げだよね

568 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:30.80 ID:czW+/UWn0.net
>>508
象牙のってまだ製造されとるんか

569 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:30.87 ID:8QQaLGVb0.net
すげーどーでもいいけど外国人ってハンコどうしてんだろうなって思った
海外ではなく日本にいる外国人
あのマルの中にアルファベット並べてんのかな

570 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:31.91 ID:+3KwwJvna.net
ワイ官僚、こいつのせいで残業

571 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:32.38 ID:qu/WSMLS0.net
>>523
なんJでさえこれやもんな
ジジババじゃ拒絶反応まったなし

572 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:38.86 ID:TrCXAVb90.net
ハンコそのものよりも
10個も20個もハンコ集めてこなあかん会社側のシステムのほうがアレちゃうんか
決裁者や責任者は一人おればええはずやのに

573 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:44.49 ID:eHPBTZhg0.net
ワイジ
字が下手すぎて同じ字体でサインが書くことができず機械が認証してくれない

574 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:45.65 ID:p3qbvpToM.net
>>550
わいはYubikeyとの融合を推すで
多分はんこ屋と相性比較的ええんとちゃうかな?

575 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:45.88 ID:X6AwzRxld.net
一政治家の意見が審議もされずに通って職を失う人が大勢出る
独裁政権やなぁ

576 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:46.80 ID:rj241t/r0.net
公文書改ざんが許される国やからな
もう並大抵のことではびくともしないよ

577 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:48.15 ID:LMKiNj2N0.net
生体認証で承認すればええやろ

578 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:52.40 ID:J/flIUnMM.net
>>6
くさ

579 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:52.94 ID:K/6y/B540.net
法案にも判は押さないのかな

580 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:58.11 ID:Ux4P9hbnM.net
お前らの好きフォントは?
ワイは篆書体や
印相体が1番嫌い

581 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:22:58.46 ID:3a35aAWAa.net
>>261
9割目標で本当に9割達成できるならな

582 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:02.05 ID:D8tuZiTCa.net
契約とかで使う実印は本人確認兼ねるから必要だけど
それ以外のハンコとかいらんわ
時間の無駄

583 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:02.44 ID:6cGOVcoAa.net
海外はどうしてるん?

584 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:04.42 ID:V0O9zr3T0.net
プリンターが普及しても書道が消えたわけでなし
本当に文化と呼べるべきものは残ると思うで

585 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:04.64 ID:dapGgaa10.net
身分確認のための判子なら必要だが業務に必要な判子って責任をそいつに押し付けるための物だろ
んなもん必要ねえよ

586 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:05.00 ID:+RFZRnVP0.net
ハンコ屋が謎主張でファビョってんのウケる
工芸品としてやってきゃいいじゃん
時代の変化や技術的な?競争に晒されるのにゴネてやんの

587 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:07.54 ID:qzNz0x190.net
>>573
サインを楷書で書くとかガイジかよ

588 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:12.23 ID:TLNS0a9l0.net
>>561
お前みたいなのってホント致命的に頭が悪いんやろうな

589 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:13.60 ID:MzuEi1MF0.net
>>565
責任逃れできるやろ

590 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:29.58 ID:sM3E/Ob2d.net
>>6
つよい

591 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:32.29 ID:Aahg8GP50.net
>>568
今はマンモスとかあるぞ!バッファローとか

592 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:32.86 ID:TrCXAVb90.net
国璽ポイーされる展開けえへんかな

593 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:36.12 ID:Abmdc0dRd.net
>>518
意味なんて何もないけどもみんな思考停止で使っとるだけやろ
個人のあらゆるハンコは実印のみ使用するってならわかるけども三文判で契約やら個人の確認やら出来るとかアホ過ぎるわ

594 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:36.74 ID:eCKJm3tK0.net
>>580
やさしさゴシック手書き

595 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:39.90 ID:guyQXXE60.net
>>526
お前のレスまじで中身無いな

頭使って生きてない癖に話には混ざりたいキョロ陰キャ丸出しでまじで惨めだよ

本とか論文よんで勉強した方がいいよ
友達はいる?

596 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:40.64 ID:s3f+2OQp0.net
シャチハタは水性インクだとか型が均一だとか色々忌避される理由はあるけど
そんなの関係ないものには余裕で使うやん

597 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:42.43 ID:X6AwzRxld.net
>>545
ドイツ国民はヒトラー選んだことを反省しているぞ
ジャップには自省は無理かな?

598 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:43.34 ID:w6P3GXQf0.net
>>546
カンペなしじゃまともに回答できるわけないやん
そんなの官僚そのまま大臣に据えても無理あるで

599 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:46.81 ID:QGCMdqhEM.net
>>310
シャチハタのハンコベンリより三菱のはん蔵の方が使い勝手ええぞ

600 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:53.25 ID:UOycTlwt0.net
スマホサイン導入したのにコロナではんこに戻された運送業可哀想だわ

601 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:54.62 ID:n8sgt33t0.net
国策に反抗するはんこ屋なんて淘汰されるべきや

602 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:57.69 ID:YTIFDzhs0.net
>>569
外国人はサインでもOkやで

603 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:58.09 ID:ooCsJ1qs0.net
宅建も法律変わるんかな?
35条書面と37条書面は宅建士が押印せなあかんよな
34条もいるっけ?

604 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:23:58.61 ID:oC8JaI4b0.net
予算拘束されてる上に、急に紙から電子にシステム全とっかえなんかできるわけないんだから
ただハンコからサインに変えるだけだろこれ、マジでやってる感

605 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:01.93 ID:kS3Ji2YHa.net
法律や条例で必要とされているものをいらんからいらんで通してええんか
この国は法治国家じゃなかったんか

606 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:02.69 ID:xJVcyQ+DM.net
実印や印鑑登録まで踏み込まんと本質的には何も変わらんぞ

607 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:03.53 ID:kPYTZCdr0.net
つい先月オシャンティーな5000円のハンコ買ったばっかやぞ
やめろ

608 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:03.85 ID:Cf48HNl80.net
印鑑は牛骨でええやろ

609 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:07.19 ID:mcDFZ2Osd.net
効率化だって持ち上げてるけど国民はより効率的なNFC決済から非効率的なQR決済に退化してるよね?
馬鹿じゃないの?

610 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:09.11 ID:MzuEi1MF0.net
>>518
本人確認

611 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:16.40 ID:UgC7BJ7y0.net
外部文書は代表印押印して内部文書は電子決裁でええんちゃうか

612 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:18.60 ID:4Sdg/oPR0.net
>>34
銀行口座作るときのハンコは徐々になくなりつつある

613 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:21.74 ID:HGPZVjBe0.net
ガラパゴスめ

614 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:23.63 ID:8QQaLGVb0.net
>>602
ずるい🥺

615 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:24.71 ID:0i3lxi7L0.net
ワイは上司不在時に勝手にハンコポチーや

616 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:25.96 ID:OpQUpXos0.net
>>569
カタカナで作ってる知り合いおったわ

617 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:26.15 ID:w6P3GXQf0.net
>>595
でもお前j民じゃん

618 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:26.93 ID:p3qbvpToM.net
はんこに関してはガチのマジでYubikeyとかを推進したほうがええわ
はんこの電子化って言っても過言ではないと思うで

619 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:28.01 ID:4QiHBxwMM.net
https://i.imgur.com/ZdvZzWk.jpg

620 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:28.66 ID:lXJ88NzM0.net
>>6
対義語勉強しておくか

621 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:32.01 ID:TrCXAVb90.net
>>569
二行に分けてるハンコなら見たことある
外人入社をきっかけにやめよういう機運が高まって
けっきょくレア度の高いハンコを一個作ることになったって

622 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:39.65 ID:UyrVqHSz0.net
>>477
でも政治家も官僚も散々法律無視してきたじゃん
そんなやつらがこういう言い方して疑いの目を向けられるのは当然

623 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:41.62 ID:qzNz0x190.net
>>609
SONYがガイジなだけじゃん

624 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:45.84 ID:qp0KK2vi0.net
闇判子屋もおるからな
偽造請負

625 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:49.01 ID:Lh6SglVm0.net
>>522
印鑑証明を提出した後に、
当該印鑑について本人の意思表示であることの証明が必要になった場合どうするん?

626 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:54.50 ID:IVB0ukOD0.net
>>605
大麻合法化の話のときに法律でダメだからダメって言ってそう

627 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:55.23 ID:p09FMDFcd.net
>>600
佐川の端末、正直触りたくないわばっちく感じてしゃーない

628 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:24:56.89 ID:SAGqkdo1a.net
言うてはんこ自体はなくならんやろ、必要なものは残るだろうし
判子屋は消えるだろうけど

629 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:05.36 ID:+QxnwbNf0.net
>>6
うおおおお

630 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:06.25 ID:p1AtXMGS0.net
>>619
訂正印はガチで意味わからん

631 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:11.26 ID:4Sdg/oPR0.net
>>19
クールビズの時にはスーツ屋にそういうてやった?

632 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:14.01 ID:n8sgt33t0.net
>>619
これほんとめんどくさい

633 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:17.63 ID:guyQXXE60.net
>>597
そうやって取り残されてろよ

馬鹿がよ

634 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:22.06 ID:8PRMYFtr0.net
>>575
職がなくなったから末尾dなんか?、

635 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:22.88 ID:EoHamr9OM.net
>>136
めっちゃ詳しくて草
こりゃ納得の文部科学大臣賞だわ

636 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:25.70 ID:2h1iRlJy0.net
公務のハンコて何が残るんやろか
天ちゃんのばかでかいやつぐらい?

637 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:26.03 ID:yD0FUoUE0.net
官僚 陰キャ
河野 陽キャ

これだけの話やろ

638 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:27.10 ID:6YrQQkU10.net
ハンコはいらんから全部シャチハタでOKにしてくれや

639 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:29.90 ID:s3f+2OQp0.net
>>567
難しく考え過ぎやん

640 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:45.31 ID:1xw6qz3vM.net
ワイ「誰がこんな回覧見とるねん」
ワイ「とりあえず判子押しとこ」
ほんまこの程度や

641 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:45.79 ID:xJVcyQ+DM.net
>>609
ハイスペックなんて世界は求めてないって証拠や

642 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:55.38 ID:B6hrQv6w0.net
太郎やりすぎや

643 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:25:58.85 ID:EHNxT0Wh0.net
はんこって全く同じ印影のハンコを機械でいくらでも作れるからセキュリティとしても意味は無いに等しいよな
100均の4桁のダイヤルロックみたいなもので少しの時間稼ぎでしかない

644 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:03.34 ID:Lh6SglVm0.net
>>630
訂正する旨の意思表示が真正であることの証明やろ

645 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:03.93 ID:GFUJjQamM.net
>>14
日本の生産性が上がったら困るだろ😡

646 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:04.80 ID:MVluto0+d.net
>>225
こういう自民党とかが絡んだスレは嫌儲からケンモメンが出張してくるからな
そりゃ馬鹿が多なるよ

647 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:08.99 ID:Q2+uykNO0.net
識者「行政用の押印は全く関係ない名前のものでも有効」


だったらシャチハタでも可にしろよな、

648 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:11.83 ID:xUfwVQYxM.net
お辞儀してるように見えるサインを書くマナー爆誕や

649 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:13.32 ID:Ux4P9hbnM.net
>>630
受け取った人が改竄することへの対策やろ

650 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:14.01 ID:gXrvBTS20.net
西暦で書けるようにしてくれ

651 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:15.17 ID:guyQXXE60.net
>>617
心配して聞いてるんやけど・・・
友達はいる?

652 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:18.94 ID:Fqp6O8f30.net
>>6
レスバ審査員ですが
あなたの勝ち"のようです

653 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:21.01 ID:HPwB3ht90.net
>>362
ワイもそう思うで
500年前の公文書とか兵器で残っとるけど500年後にデジタルデータが残っとるとは今のかんかくとしてあまり思えんのや

次のシステムに写し続けていく作業が必ず必要で、それ延々やりながらデータだけは増えていく性質をなにかしら乗り越えないと破綻すると思うで

654 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:22.47 ID:ReI5E4wG0.net
>>511
なんJってたまに『本物』湧くよな

655 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:24.84 ID:EvUg6nvnM.net
>>599
わかる
朱肉のインク切れが早いのが難点や

656 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:27.21 ID:1/872esHd.net
結局抜本的なシステム改革なんて金も時間もないと出来んやろうし、
今までハンコ押してた枠に手書きサインするようになるという中途半端な結果になったりせんか?

657 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:36.52 ID:1xw6qz3vM.net
>>619
天下りのクソ上司にキツく言われたわこれ
んなもんどーでもええねん

658 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:45.28 ID:lXJ88NzM0.net
>>49
だからIT庁をつくるんだろ

659 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:45.73 ID:lKVsWxaL0.net
>>639
あるあるだぞ
形だけのパワハラ講習やらホットラインつくったからパワハラなくならないのは現場のせいってのと一緒

660 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:46.53 ID:Mcxhfey80.net
まぁ多分判子屋自体はなくならんのちゃう
なんやかんやで店判とかはなくならんやろし表札とかもやっとるしまぁそういうのでやっていけるやろ

661 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:46.93 ID:0i3lxi7L0.net
ワイの職場は稟議書の様式すらバラバラや

662 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:48.61 ID:9jF9+cje0.net
むしろ逆に1割くらいやったら残しといたほうがええんちゃうの

663 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:51.82 ID:PYywk0J40.net
本人証明としての厳密さ重視なら拇印登録して使うべきちゃうか
実印とか危ないやろ

664 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:26:53.30 ID:XzQ1nrk6r.net
>>617
君の負けや

665 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:01.84 ID:s3f+2OQp0.net
今日銀行行って印鑑ありますか言われて
無いですってたら直筆サインでOKだった

666 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:16.18 ID:og2GhT160.net
>>630
訂正か改竄かわかる為やろ

667 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:17.74 ID:TrCXAVb90.net
大手銀行が偽の印鑑掴まされて出金してもうたけど
偽の印鑑を使って本人が出金したかもしれんから保障はせえへん
みたいなクソニュースが昔あったんやけど見つからんわ

668 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:22.78 ID:Bp92DPC10.net
>>136
小4にしてやばいなこいつ

669 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:28.31 ID:UgC7BJ7y0.net
>>630
昔訂正印作ってこいって言われて「訂正」って印鑑作って来た新人おったわ

670 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:35.74 ID:czW+/UWn0.net
>>663
??「ボインじゃダメかしら?」

671 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:37.54 ID:OpQUpXos0.net
>>136
ちょくちょく親の影が見えんの草

672 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:37.66 ID:Lh6SglVm0.net
>>663
確かにな

673 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:39.44 ID:SOWwRLe60.net
>>598

ロジックが繋がってなくて意味分からんわ

674 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:40.22 ID:iAeOhkhkr.net
>>605
だから法律の方を変えるべきという趣旨の発言やな
担当者からしたら法改正の仕事が増えて中々酷な話やけど

675 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:45.59 ID:OnC2az4K0.net
>>619
消印はまあわかる

676 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:48.97 ID:PRmtAVOZ0.net
>>141
これもやるって言ってるで
全国統一の総務事務システム導入や

ただしどこが入札するかクソ揉めそう
あと各県が仕方なく使ってる地元のシステム屋死亡するぞ

677 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:53.90 ID:s3f+2OQp0.net
>>659
お前にレスしたワイがアホやったわほなさいなら

678 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:55.08 ID:Rmedk1cHx.net
>>315
むしろ判子問題の本質は紙かデータちゃうか
いちいち印刷してからまたスキャンするとかいう手間がアカンわ

679 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:55.60 ID:fsCkWkZG0.net
法律改正てナカナ大変なんやけどな
官僚はご苦労さんやで

680 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:27:57.36 ID:hJ9aO5bT0.net
>>619
ここまで作り込んでるのに捨て印が推奨されてて草

681 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:04.70 ID:w6P3GXQf0.net
>>653
そんなん両方やればええだけやん
HDDはドリラーに弱いし
紙はシュレッダー担当の障害者に弱いけど

682 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:12.69 ID:PuKWB9eW0.net
なんでコイツら急に判子を憎みだしたん?

683 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:15.02 ID:TrCXAVb90.net
>>654
政治とかそういう大手のスレやのうて
なんか変なとこに湧くよな

684 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:17.57 ID:HjJFyOcy0.net
無駄な法律は改正するんやろ
ええことや

685 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:20.72 ID:yD0FUoUE0.net
>>628
デジタル普及してから20年経ったんやからな
農業もそうやけど将来ヤバくなったらさっさと職種変更しないと新自由主義では生きていけないんや

686 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:22.52 ID:uMSOQ6Oo0.net
>>136
参考文献20個あって草
ほんとに小4かよ

687 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:24.46 ID:OpQUpXos0.net
河野なら公文書の元号もやめてくれそう

688 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:24.91 ID:+7+9o1Yda.net
>>625
さあ?🙄
身分証明書も添付すればええんちゃう?

689 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:32.36 ID:p3qbvpToM.net
>>663
指紋認証なんてこの前指紋取られてシリコンで掘られて突破されとったやんけ
指紋なんて役に立たんで

690 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:33.31 ID:tsP8AK0Ad.net
どうせ代わりにサインすることになるんやから判子でええやん
サインや判子が悪いんやなくて無駄にサインや判子を求める文化が悪いはずなのにズレてるやろ

691 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:36.65 ID:AXXNm7lh0.net
>>136
すげえな

692 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:43.39 ID:w65VsN7L0.net
>>619
消印と割印はまあ許せる

693 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:43.40 ID:F56WMYYE0.net
http://imgur.com/AxD3Sq5.jpg

694 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:44.82 ID:Yf9/qwfI0.net
>>19
極論しかいえんのか

695 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:54.84 ID:eG7qpKizd.net
10年以内に憲法改正して
20年、30年以内には軍事国家になるんやろなぁ
国民のレベルが低すぎるからどうしようもないね

696 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:55.40 ID:R7uCf7xWd.net
>>676
数年後になるやろ
早よ法律作って通さないと無理やし期待できんわ

697 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:55.42 ID:r2e2Uqr00.net
ツイッターイキリおじさん

698 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:28:59.72 ID:qiTHKTbn0.net
別に判子自体が無くなるわけじゃないしむしろ判子は時代の変化に合わせて工夫すべきよ
他の業界も時代に合わせて生き残る努力してるんや

699 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:01.36 ID:OpQUpXos0.net
ハンコもサインも偽造しようと思えばできるんやし
もうサインでええやろ

700 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:03.79 ID:rj241t/r0.net
>>658
ベースが原始人なのにどうするんや

701 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:14.41 ID:2h1iRlJy0.net
>>693
ほんまアホ

702 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:18.59 ID:Lh6SglVm0.net
>>669
いや、訂正印ってハンコがあるってのも勘違いなんやけどな
他のと同じやつ使うのが本来やぞ

703 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:19.62 ID:xtebOjy2M.net
昭和51年...1925+51=1976年か

あほくさ西暦表示にしろ

704 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:24.57 ID:keP7DONq0.net
>>136
素晴らしいな

705 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:26.90 ID:w6P3GXQf0.net
>>673
じゃあ546が見当違いなこと言ってるんやろな

706 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:28.04 ID:guyQXXE60.net
>>261
だからそう言ってるやん

本当にハンコの方が便利ならその理由を書いてくれって現場に直接意見を聞いてるんやんか

河野の言ってることまじでわかってないの?

誤解力と言うか今何をしたいのかわかってないんじゃ無い?君

707 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:31.42 ID:1xw6qz3vM.net
なぁ指紋じゃあかんのか?
全く一致する人なんておらんやろ
指紋とサインでええやん

708 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:32.82 ID:Rmedk1cHx.net
>>689
そんなこと言ったら生体認証全部アカンぞ
判子より良いか悪いかや

709 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:35.26 ID:HjJFyOcy0.net
ほんま有能やな
総理にはよなってくれ

710 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:43.75 ID:lKVsWxaL0.net
進次郎「(二酸化炭素を)減らす」
これが馬鹿にされて
河野「(ハンコを)なくす」

これが持ち上げられるのがよくわからん
どうやってが大事なんやないの?

711 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:57.32 ID:zI0IA7ET0.net
このスレみてたらIT化がなんで進まないのかわかるわ
つかなんJって老人ばっかなんか

712 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:29:59.61 ID:roYEckTJ0.net
>>703
保守派がブチ切れるし…

713 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:02.85 ID:1ezQDWfc0.net
>>592
遂に天皇家が安倍聖帝へ禅譲するんか

714 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:12.67 ID:EvUg6nvnM.net
>>658
そのIT庁がガバガバそうなんやが

715 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:13.48 ID:D2Sd3Ufu0.net
他人が押せるハンコになんの意味があるんや

716 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:16.12 ID:QV5WZNgb0.net
>>619
すまんワイ今まで契約書に割印してなかったわ

717 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:23.16 ID:GFUJjQamM.net
マナー講師「では正しいサインとは何か(ネットリ)」

718 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:23.57 ID:xvPCB2fz0.net
河野期待できるな

719 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:28.22 ID:PRmtAVOZ0.net
平成元年2月16日最高裁

サインがあっても判子がないと無効やで


この平成史上最低の最高裁判例がある限り印鑑に依存し続けるしかないやろ

720 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:30.39 ID:0i3lxi7L0.net
事  務  連  絡

721 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:34.71 ID:qHTek/5a0.net
印紙も全部無くせ

722 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:42.53 ID:R7uCf7xWd.net
>>703
くそ分かる
あと旧字も廃止しろや

723 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:43.33 ID:G693586k0.net
今までハンコ押してた代替手段は?
まさかハンコ押してたのを押さなくするだけとかガイジなこと言わんよな?
誰がどうチェックしたのかわからんけど

724 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:46.50 ID:Lh6SglVm0.net
>>688
相続による所有権移転の分割協議書とか印鑑証明必須やで

725 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:48.23 ID:Mfz+5oG+0.net
>>711
なんでも実況爺やぞ

726 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:52.99 ID:S7w72Gkg0.net
自然環境保護団体みたいなやつらが
日本でわ〜象牙が〜印鑑で〜ってうるさかったもんな
なんで俺ら民間人に訴えるんだべな
政府に言えばええのに

727 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:55.44 ID:FJh6mNbmM.net
よくある名字の印影ってホンマに全部違うんか?
佐藤とか鈴木はまだしも田中とかパターンそんなにある?

728 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:56.02 ID:7DZMVDROa.net
>>19
コンビニ袋屋さんかわいそうだよな

729 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:30:57.66 ID:w6P3GXQf0.net
>>710
進次郎はセクシー過ぎた
先を進み過ぎてたんやね

730 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:00.04 ID:TfC5oVTQ0.net
>>710
ガイジ

731 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:04.88 ID:w8IgJJ0U0.net
>>653
長期保存なら磁気テープがあるんだよなぁ

732 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:05.05 ID:OpQUpXos0.net
>>719
悪しき前例主義は撤廃やぞ

733 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:06.38 ID:rj241t/r0.net
>>711
これな
結局ITやテクノロジーに全くついていけないジジイばっかなんよ
とか思ってたら今や若い世代ですらそういうものに全く理解がない原始人が増えまくったという後進国ぶりや

734 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:07.18 ID:p3qbvpToM.net
>>708
まだ静脈の方はそこまで破られてないやろ
流出したらアウトやからわいは生体認証は好かないけど

735 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:08.63 ID:ReI5E4wG0.net
>>711
実際は言うほど関係ない老若の二元論に何故かすぐ話が飛ぶアホのせいちゃう

736 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:11.43 ID:B18wD6rg0.net
>>692
割印ってぷーさんのスタンプとか手書きでもでもええ気がしてるけどこの辺理由がわからん

737 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:12.44 ID:I8wZHf680.net
>>681
それがまさに現在とちゃうんか
そこでなんで紙を無くせって話になるんかがわからんのや

738 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:24.75 ID:UOycTlwt0.net
>>693
大手がこんなことやってる日本ITほんと哀れ
プログラムも見るからにクソ

739 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:24.99 ID:Mfz+5oG+0.net
>>721
電子文書なら印紙いらんで

740 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:25.12 ID:EvUg6nvnM.net
>>693
これがデジタルとアナログの融合ってやつか…

741 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:25.54 ID:Lh6SglVm0.net
>>719
事例判決やろ

742 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:27.15 ID:HbD1p+TM0.net
御璽もなくなるんか?

743 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:30.86 ID:/Cftw66E0.net
>>723
生体認証

744 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:34.46 ID:p3qbvpToM.net
>>723
yubikey

745 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:44.34 ID:B+v64PYZ0.net
動画認証でええやろ
毎回顔出しで別の小話すりゃいい

746 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:31:44.81 ID:wzu/1RVw0.net
判子が便利と思ってる奴って
そもそも持っていないといけない事が
不便と思わないんだろうか?

747 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:04.56 ID:7YlChCv3M.net
>>284
ユーロめっちゃ安くて草
フルレバロングしたい

748 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:10.27 ID:roYEckTJ0.net
>>716
別に問題にならんから大丈夫

749 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:14.36 ID:qHTek/5a0.net
>>739
契約書も印紙必要ないんか?

750 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:21.66 ID:w6P3GXQf0.net
>>737
違うやろ
書類出せと言われたら
シュレッダーかけたからないわ
とかが通るやん

751 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:25.23 ID:TrCXAVb90.net
無くせない理由を添えて一か月以内にうんぬんってやり方がアカンねん順序が逆なんや
印鑑不要な書式を作るか法律を変えるんが先やわ
印鑑なんてあくまでソフトウェアなんやからハードたる大枠をなんとかすんのが順番ちゃうんか
理由を述べられたらそれは理由にはならないよね?はレスバとしてはたらこ以下やん

752 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:25.83 ID:G693586k0.net
>>619
普通にどれも改ざん防止には合理的やと思うけど

753 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:26.15 ID:WQ7vxP7r0.net
閲覧しました確認しましたのエビデンスを何でやってくの?

754 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:26.98 ID:kwrh/u8Sr.net
ぶっちゃけ河野が官僚にやってることってこれと同じだよね
https://i.imgur.com/nTZn0et.jpg

755 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:29.53 ID:dHCNtBC40.net
わい司法書士やけどこいつのせいで客から「今話題の無駄なハンコってやつですか?w」って言われまくってうざい

実印押すのはしゃーないだろうが

756 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:35.85 ID:roYEckTJ0.net
>>719
古いな

757 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:37.05 ID:QZhuWlIEM.net
>>732
ざんねーん!僕判例主義!もう一度最高裁まで行かなきゃ覆せませーん!(ペタペタ

758 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:38.48 ID:Ldy4ylVmr.net
ハンコ廃止するだけで総理なれるから楽勝やな

759 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:38.85 ID:Vh8yJNE50.net
>>284
ほんま死ね

760 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:41.06 ID:thtZcf3ra.net
「法律が押印を求めているということは理由にならない」

ん?

761 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:43.28 ID:9JI755gc0.net
>>6
こんな綺麗な一本勝ち久しぶりにみた

762 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:46.20 ID:S7w72Gkg0.net
>>710
前にもあったけど
”何を言ったか”じゃなくて”誰が言ったか”が大事

763 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:46.92 ID:G693586k0.net
>>743
それならそれでええけど絶対導入間に合わんやろ

764 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:56.72 ID:HbD1p+TM0.net
河野は宮内庁にも判子なくせって言ってるんか?
反日やんけ

765 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:32:59.61 ID:WFRAEOZ00.net
この際天皇の玉璽も無くせ

766 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:01.31 ID:qu/WSMLS0.net
>>711
老人になると新しい事を嫌うからな
脳みそが退化するのは怖いよな

767 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:11.00 ID:Lh6SglVm0.net
>>755
法律変えてもらおうぜ

768 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:15.10 ID:Mfz+5oG+0.net
>>749
いらない
印紙税の対象外

769 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:22.30 ID:lKVsWxaL0.net
>>754
ハンコが必要ないのはわかるがめちゃくちゃすぎだよね
早く少子化やら格差もなくすって強権発動してほしいわ

770 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:30.91 ID:I8wZHf680.net
>>750
すまんけど煽りやなくて
何が言いたいんかよーわからへんわ

771 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:31.32 ID:rckRSJCSM.net
はんこ屋がとか言うけどワイのハンコ100均やぞ?
どうせ中国製だぞ

772 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:34.68 ID:p3qbvpToM.net
物理的なセキュリティってのは重要やで
その意味ではハンコが残ってきた理由は分かるんやが電子との相性が悪い
Yubikeyはその点は相性いいし物理的に隔離出来るからセキュリティも上がるしで悪くないと思うで

773 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:40.57 ID:rj241t/r0.net
>>766
前頭葉の劣化ほんま恐ろしい
ワイも年食ったら取り替えたいわ

774 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:56.50 ID:lKVsWxaL0.net
>>762
いうほどこの二人に違いはないぞ

775 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:57.02 ID:qHTek/5a0.net
>>768
サンガツ。知らんかったわ

776 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:57.22 ID:RtDKW7fz0.net
>>121
まさに日本企業やな

777 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:58.09 ID:OpQUpXos0.net
まあ日本の歴史見る限りやり始めたらあっという間に変わると思うで
ハンコ屋さんには悪いが外人向けのお土産路線とかで頑張ってくれ

778 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:33:58.33 ID:K402hm6CM.net
ハンコ廃止してそんなメリットあるかね
どちらかというと郵便で色々と文書送りつけるのやめてほしい
テレワークの障壁になる

779 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:06.63 ID:Yh6EjCUX0.net
糞な法律を変えるのが政治家であって法律蒸しててでもやれというのはただの蛮族やろ

780 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:08.71 ID:9jF9+cje0.net
証拠隠滅の簡単さ考えると一概に電子化がええとも思えんけどなぁ

781 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:09.41 ID:4eWvQ+dy0.net
俺たちは印鑑使わなきゃ申請出来ないんだろう

782 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:16.58 ID:vGNkkaBka.net
>>736
署名捺印した人がその同じ印鑑で割らんと誰か適当な人がページ増やせてしまうからな
消印は印紙の使い回しさせないためだけのものやから印鑑やなくてもプーさんでもボールペンとかで線引くとかで問題ないで

783 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:25.34 ID:fdyUb4bBr.net
>>771
さっさと潰れて業界の連中の首が並んでほしいンゴね〜

784 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:30.76 ID:wA3JQls4M.net
>>720
面倒だからスペース入れたら上司がドヤ顔で均等割教えてきたわこれ
どっちでもええやろ

785 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:34.58 ID:jtJU4Adpd.net
ナチス自民

786 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:35.73 ID:guyQXXE60.net
>>711
なんか河野のやろうとしていることを曲解している奴とそもそもハンコ無くしたくないハンコ屋となんの知識もない馬鹿が混在してるよな

河野は100%ハンコ消したいわけじゃなくて
ハンコを使っている理由に合理性が無いなら(法律のせいとか)法律毎変えて日本と台湾しか使っていないハンコという前時代的文化を行政で使用するのはやめましょう
って言うまともな事を言っているだけなんだよ

ハンコはファッションとしてブランドビジネスすれば良いから文化がなくなるわけじゃ無い
時計とかそういうビジネススタイルに変化していけばいいしそうするべきなんだよ

787 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:44.45 ID:p3qbvpToM.net
このスレYubikey知ってたり使っとるやつ一人もおらんのかい
悲しいなぁ

788 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:46.88 ID:X8quROjK0.net
>>723
そもそも今押してるハンコになんの意味があるんや
ハンコと本人になんの紐付けもないし、
紐付けされてたとしていくらでも偽造できるやろ

789 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:34:48.51 ID:w/i6hEY8d.net
>>702
ちっさいやつは?

790 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:04.87 ID:HHcPz53z0.net
>>19
普段は既得権益言うてるくせに😡

791 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:16.60 ID:tu2ZfSDTd.net
理由言えばちゃんと理解してくれるって擁護してたやつ息しとるか?

792 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:17.53 ID:lXJ88NzM0.net
>>136
なんやこれ、凄いな
親ガチャもSSRやん

793 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:17.72 ID:7YlChCv3M.net
>>569
自分のはんこ作ってはんこ押したくて来日した外国人おる
携帯契約しようとウキウキではんこ持って行ったら電子サインでがっかりしてた

794 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:18.05 ID:Je2B20Zra.net
民間から廃止して行政だけ使い続けるイギリスの裁判カツラ路線でも良かったんやないかなとは思う

795 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:18.62 ID:Mfz+5oG+0.net
>>775
印紙税払いたくない外資さんが頑なに紙使わない理由でもある

796 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:19.51 ID:I8wZHf680.net
>>778
確かにテレワークとハンコの相性は
極端に悪いわね

797 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:23.81 ID:qr/r3djZ0.net
ここで言ってるハンコって官庁内部の話?
それとも窓口で国民が押す方のことを言ってるの?

798 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:25.39 ID:QZhuWlIEM.net
>>729
ビジネス現場のセクシーって表現は具体策が定まってる状態で使う表現なのにまだ抽象論の段階で使ってるのが滑ったって話なんだよなあれ本来は
英語話者が笑ってるのとは全くズレた的外れなツボで日本人は笑ってるけど

799 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:26.71 ID:EvUg6nvnM.net
>>121
うちも電子決裁導入されてるけどみんな見ねえから印刷したやつ持ってったほうが早いっていって判子回りしてるわ

800 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:27.69 ID:s+zM4iL30.net
9割って事は宅配業者の受領サインとかやないの
佐川とかうちの会社に来てたやつ3月くらいから誰触ったか分からんペンで電子サインしたくないってクレーム入って手書きのサインかハンコに戻ってたわ

801 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:28.22 ID:EjB6tPVD0.net
サインせんといかんくなんの?

802 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:32.41 ID:guyQXXE60.net
>>786
これが正論すぎる

803 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:34.89 ID:rj241t/r0.net
>>786
そもそも民間からもはんこをなくそうとしてると思ってるやつはどこ見てそう思ってるのか教えてほしいよな

804 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:41.13 ID:dHCNtBC40.net
>>767
いや書面審査なのに実印不要にしてどうやって登記官調査すんのよ
裁判みたいに登記所で弁論開くかもしくは登記義務者はみんな公証役場で委任状書くようにでもするか?

805 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:42.92 ID:5u35HCt90.net
役所の手続きが変わるわけないから、ハンコの代わりに署名するんだろう…

806 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:57.10 ID:S398gedF0.net
>>19
別に民間は自由だろ
使いたかったら使えばいい
ワイは勘弁やけど

807 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:35:59.01 ID:x8XsnUCb0.net
>>754
それが政治家の仕事であり官僚の仕事なんですが

808 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:06.51 ID:f4/fK3gk0.net
ついでに官公庁の何でもIEシステム無くせ

809 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:07.35 ID:vlKj9INOd.net
>>772
IT課「USBポート塞いどきますね〜」

810 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:07.62 ID:G693586k0.net
>>788
ちゃんと責任者経由したことを確認する意味があるやろ
ハンコ盗まれて勝手に押されたシチュエーションなんて職場内で想定されてないわ
麻生がはんこ押したけど見てないから俺は悪くないとか言い出したからそれだとさすがに意味ないが、普通はハンコ押したらそいつの上が責任取る

811 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:08.61 ID:S4ipgbMZ0.net
家のハンコ使ったら上司より立派なハンコ使うなわきまえろとか言われたけどほんとバカ

812 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:09.53 ID:roYEckTJ0.net
>>795
そのうち課税されそうやけどな

813 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:13.71 ID:OpQUpXos0.net
>>802
自演するにしたって早漏すぎるやろ…

814 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:23.11 ID:XYM32aec0.net
これのために電子署名とか流行らそうとしてたんだけどかんぽ生命が悪用して詐欺に使ってしまったという
おかげで電子署名に関しての信用は日本じゃ地に落ちてるという悲しい現実

815 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:23.96 ID:Mfz+5oG+0.net
>>787
わかるで
FIDOとかもわかる

816 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:33.38 ID:jJrNttuka.net
>>693
うさ

817 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:35.84 ID:s+zM4iL30.net
>>594
H G 創 英 角 ポ ッ プ

818 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:36.33 ID:JN6DSWDop.net
>>801
せや
ハンコがなくなればサイン(はんこ)やぞ

819 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:36.57 ID:Lh6SglVm0.net
>>789
便宜的にちっさくして訂正印って名前にしてるだけ

820 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:36.99 ID:+3KwwJvna.net
>>598
カンペなくせじゃなくてカンペ自分で作れって言ってんだろアホか

821 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:38.01 ID:ROaZafcP0.net
拇印でええやろ

822 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:39.71 ID:HPwB3ht90.net
>>681
簡単にいうけどストレージシステムの更新てクソ大変やぞ
たとえば1PBのデータをエラー無く新しいシステムに写すだけで1年かかるで
しかも基本的に脆弱ときてる
その間に新しいデータ増えていくし、過去をかつぎながら延々とやり続けるんや

フォーマットとread/write機器の変更したら過去の磁気媒体は使えんくなるし

保存性と再読可能性においてはフィルムや紙のデコードの必要のないアナログ媒体には敵わないで
そっちは一度作ったら基本更新は無しやしね

823 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:40.58 ID:5u35HCt90.net
>>797
中の話だろね

824 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:45.72 ID://f21ZRA0.net
直筆サインになるだけとか言ってるアホ
デジタルで管理するのに署名のため物理媒体介さなくてよくなるだけでどれだけ楽になるか
そこを縛る法律なくすだけで会社は自然と手軽に切り替えてくわ

825 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:47.86 ID:jfIlk70va.net
>>6
記念

826 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:48.37 ID:R7uCf7xWd.net
>>804
知らんけど頑張りゃなんか方法見つかるやろ

827 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:48.73 ID:S398gedF0.net
別に民間経済活動におけるハンコを潰してるわけじゃないやん
役所の面倒なハンコをやめるって話やろ
大賛成だわ

828 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:50.81 ID:MgBm4SpS0.net
>>765
そら儀式やからハンコちゃうで

829 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:58.00 ID:SndK1afM0.net
判子屋頭かたいやつ多いからええわ

830 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:58.35 ID:p3qbvpToM.net
>>809
最近はそれ用のポートとかあるやろ
ないのもあるけど

831 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:36:59.47 ID:51M8POwWd.net
100均のハンコでも普通に決済通るしハンコ文化会ったとこでハンコ屋さんって儲かっとるんか?

832 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:03.58 ID:EvUg6nvnM.net
>>802
くさ

833 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:06.97 ID:4QiHBxwMM.net
ついでに異体字も撲滅して欲しい
時々どうしようもなく面倒臭い
https://i.imgur.com/aahbsZb.jpg

834 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:07.41 ID:guyQXXE60.net
>>813
自分で読み返して正論すぎてレスした

835 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:10.17 ID:w6P3GXQf0.net
>>770
紙にすると保管場所の問題で全てを紙で残せないのはしゃーない
両方でやれば紙にして残さなくても良いようなものも電子データで残しとけば良い
なのにシュレッダーかけたからありませ〜んって現状は紙だけと大差ない

836 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:10.49 ID:SOWwRLe60.net
>>705
レス読み直してきたほうがええんちゃうか

837 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:10.70 ID:G693586k0.net
>>814
少なくとも日本のガイジセキュリティじゃ絶対やばいわな
一番硬いであろう銀行ですらあのレベルなんやし
その辺ちゃんとしてからの話やな

838 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:10.87 ID:0qb68Luo0.net
>>4
きちんと虐めやすい相手を選んでる
広く浅く嫌われていて未来と政治力のない相手

839 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:13.15 ID:LdO96BOR0.net
レスバってラップバトルみたいやな
上手く返せたら勝ちみたいなところある

840 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:13.37 ID:T7ZHGo1V0.net
銀行印とかどうなるんやろ

841 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:32.49 ID:1ezQDWfc0.net
>>828
スタンプラリーも儀式やぞ

842 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:37.44 ID:xJVcyQ+DM.net
>>136
当然大人が手伝ってるんやろけどクオリティ高すぎる

843 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:37.91 ID:wPplVo0KM.net
行政手続きをハンコレスにしても結局紙ベースでやったら意味ない
オンライン化にどんだけ時間かかることやら

844 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:40.25 ID:Lh6SglVm0.net
>>804
全国民電子署名や

845 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:43.23 ID:1NNwtfsr0.net
3大時代遅れ
ハンコ、FAX、あと一つは?

846 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:44.30 ID:roYEckTJ0.net
>>831
ワイの職印は1万以上取られたから結構儲かるんちゃう

847 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:47.48 ID:P0b0wrFH0.net
シャチハタがダメなのは、普通のハンコとインクが違うのと、大量生産品で同じ印紋だからやろ?

848 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:52.12 ID:p3qbvpToM.net
>>815
ぶっちゃけはんこ屋の方向の転換としてはこれそこそこ合っとると思うんやがどう思う?

849 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:53.40 ID:Mfz+5oG+0.net
>>812
逆にIT化進めるために印紙税上げて電子文書化促すと思うで

850 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:37:55.70 ID:guyQXXE60.net
>>838
なんでこういう曲解して見ちゃうのかなぁ・・・

851 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:07.13 ID:QZhuWlIEM.net
>>415,481,545,595,633


言い返せなくなると連呼と罵倒になるんやなこいつ

852 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:09.99 ID:eFSCjJyR0.net
大企業病にかかってる企業のスタンプラリー文化何とかして欲しいわ

853 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:10.72 ID:OpQUpXos0.net
せっかくチタン製のハンコ作ったのに無駄になるの悲しいなあ…

854 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:13.44 ID:fdyUb4bBr.net
>>19
ええやん
路頭に迷った業界の連中がドンドン首を吊ってくだけやし一般人は嬉しい限りやで?

855 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:16.66 ID:UOycTlwt0.net
実際USB担当大臣笑えないレベルで
スマホもPCも使えない年寄りっておるんだよなぁ
こいつら自体を殺処分すりゃええのに

856 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:16.72 ID:gtIhyAcH0.net
>>136
デザインも構成もまるでプロや

857 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:18.49 ID:w65VsN7L0.net
>>802
この間わずか1分

858 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:18.91 ID:guyQXXE60.net
>>845
プリンター

859 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:19.26 ID:lXJ88NzM0.net
はんこ屋さんは鍵屋さんになればええやん

860 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:24.20 ID:eUsGKNkM0.net
オンラインで全部済ますにしてもまずセキュリティどうにかしろよ

861 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:31.13 ID:kwrh/u8Sr.net
>>807
法律案の作成は本来なら議員がやるべき仕事やぞ

862 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:32.36 ID:Lh6SglVm0.net
>>845
現金

863 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:33.24 ID:rj241t/r0.net
>>837
セキュリティ?なにそれレベルなのほんまやべーよ
下手すりゃソーシャルハックでなんとかなるレベルやないんか

864 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:34.54 ID:KsLmI8zV0.net
>>814
お前が電子署名を知らないのはわかった

865 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:36.76 ID:QZhuWlIEM.net
>>802


866 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:37.29 ID:Mcxhfey80.net
>>831
判子だけ売ってるわけやないのが大半ちゃうか

867 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:40.72 ID:JN6DSWDop.net
>>853
お前はんこスレいつもいるな

868 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:44.05 ID:9lwQwFeud.net
典型的なファシズムへの兆候やね

869 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:44.10 ID:Xcud2Vn60.net
>>802
やってしまいましたなあ

870 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:44.54 ID:roYEckTJ0.net
>>847
印影の保存期間が短いことも挙げられるやろ

871 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:58.40 ID:qzNz0x190.net
>>864
やめたれw

872 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:38:59.31 ID:rOVDktC3M.net
>>845
メール

873 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:12.74 ID:Mfz+5oG+0.net
>>848
方向ってかお互い認証器作ってる競合やろとしか思わない

874 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:13.75 ID:ReI5E4wG0.net
>>802
君の"負け"やで

875 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:17.57 ID:P0b0wrFH0.net
>>870
いやそれがインクの違いや

876 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:28.34 ID:xJVcyQ+DM.net
>>834
idと同じガイの者やん

877 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:33.00 ID:Lh6SglVm0.net
>>861
法案作るのは官僚の仕事やで
国会を通すのが議員の仕事や

878 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:40.76 ID:Je2B20Zra.net
>>845
送りバント

879 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:40.95 ID:FnbJPmPh0.net
はんこ業界に政治的後ろ盾が無いって…
元it大臣はハンコ界の王やったやんけ

880 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:42.94 ID:nyiUwgL80.net
>>802
レス続ける図太さよ

881 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:43.43 ID:Q4V3GP0g0.net
FAXは便利やろ
書類とか送るときにじゃあFAXでってなるやん

882 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:44.98 ID:OpQUpXos0.net
>>867
?ワイに言っとるんか
チタン製アピールしてるやつ他にもおるん?

883 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:49.60 ID:FlcnT3cO0.net
そういや宅配も一時期端末持ってきて電子署名やってたけど今は伝票サインに戻ったな

884 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:51.75 ID:w6P3GXQf0.net
>>822
そんなこと言い出したらワイらは筆とソロバンどころじゃないやろ
遊びじゃねえし大変なのわかるけど
だからやめたじゃ困るじゃん

885 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:51.97 ID:rOVDktC3M.net
>>847
ゴム印は押す力によってゴムが変形するからダメなんやぞ

886 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:39:54.25 ID:S398gedF0.net
投票で決めたらいいやん
ワイはハンコ無くすのに賛成や
みんなは反対なんか?

887 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:07.57 ID:qr/r3djZ0.net
>>844
電子署名の意味わかる国民どんだけおんねん

888 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:09.40 ID:Xcud2Vn60.net
>>877
法案は議員も作るし内閣も作るぞ

889 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:17.46 ID:X8quROjK0.net
>>810
性善説に基づく確認だけならチェックボックスだけでいいやろ
性悪説に基づくなら勝手に机のハンコ借りて押すことまで考慮せなあかん

890 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:17.51 ID:Lh6SglVm0.net
>>864
まぁ許したれ

891 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:25.08 ID:fdyUb4bBr.net
>>886
業界人の首を見れるなら賛成でエエで

892 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:27.40 ID:WQ7vxP7r0.net
判子の代わりに何を使うんや?

893 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:30.30 ID:L6PHWLFMd.net
>>786
前時代的とかやなくて、ハンコのせいでリモートワークできひんのがってことやろ

894 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:35.91 ID:6I6nSYFS0.net
漢字カタカナひらがな全部廃止して
というか全角文字全部廃止して

895 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:36.15 ID:QZhuWlIEM.net
>>876


896 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:50.15 ID:rj241t/r0.net
>>891
どんだけ恨みあんねんきみw

897 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:56.53 ID:UOycTlwt0.net
>>881
書類作ってるのがPCなんやから必要なデータごと渡せや

898 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:56.80 ID:S4ipgbMZ0.net
>>886
無駄な所で使いすぎてるんだよ

899 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:40:58.14 ID:P0b0wrFH0.net
>>885
ほおん

900 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:01.98 ID:Lh6SglVm0.net
>>887
小学校で教えろ

901 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:08.80 ID:ZVgl4xLF0.net
河野サンキュー
もっと派手に改革してくれ

902 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:15.20 ID:Xcud2Vn60.net
>>851
そしてもっと追い詰められると自演に走る

903 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:18.35 ID:roYEckTJ0.net
>>887
未だに秘密鍵と公開鍵がよく分からん

904 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:26.04 ID:s+zM4iL30.net
>>789
単に訂正印する所がスペース小さい時でも使えるように小さいハンコ使っとるだけであのハンコが訂正印としてしか使えないって訳やない

905 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:27.91 ID:dHCNtBC40.net
>>844
それなら法律変えなくてもできるな!
そもそもマイナンバーカードすら作らねえ国民だけど

906 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:30.35 ID:Ie/vrRjva.net
>>136
全部読んだけど本当に勉強になった

907 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:35.30 ID:wlbYrev5M.net
ハンコ凝視して向き確かめたのに傾いてたり上下反対になってると腹立つ

908 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:36.00 ID:rj241t/r0.net
>>897
は?電子データは「ぬくもり」がないやろ?反日か?

909 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:49.88 ID:DmTz1oE2d.net
判子を無くすのが目的になってて草wwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

910 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:52.03 ID:Mfz+5oG+0.net
>>903
そこはちゃんとした資料読めばわかる

911 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:41:58.15 ID:MzuEi1MF0.net
アメリカが印鑑とファックス無くせ言ってるやろな

912 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:04.69 ID:EjB6tPVD0.net
ハンコはやめてサインに戻ろうならめんどい
元から両方やらせるのはなくしてええけど

913 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:08.52 ID:rj241t/r0.net
>>903
サイモン・シンの暗号解読って本に詳しく書いてるで

914 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:11.41 ID:i9uLOOR/0.net
日本中の苗字集めてる老舗判子屋みたいなのは自治体が買い取ってミュージアムにしてほしいわ

915 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:15.00 ID:S398gedF0.net
まあ好きなやつがスタンプラリーやっとけばいいやん
ただ役所の手続きにおけるハンコを省略するって話やし
ハンコ業界を助けたいんやったら好きな人が買えばいいだけ

916 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:15.95 ID:hJ9aO5bT0.net
ここで老人は時代の変化についていけないとか息巻いてる奴らもマイナンバーカードは作ってなさそう

917 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:17.25 ID:guyQXXE60.net
>>893
だから合理性が無いってことよそれが

本当に便利な場所だけ残せばええ
そんなとこあるんかワイにはわからんけど

918 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:19.25 ID:w65VsN7L0.net
暗号もせめて高校でさわりくらい教えた方がええ時代やな

919 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:20.11 ID:qr/r3djZ0.net
>>893
今時社内の決裁は全部システム上やろ
ワークフロー導入してないような小規模事業者のことは知らん

920 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:23.75 ID:OpQUpXos0.net
>>908
ほんと鳴き声みたいに温かみとか言うよな君みたいなタイプ
一回受けたレス何回続けるんや

921 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:32.51 ID:HbD1p+TM0.net
>>822
P2Pが出てきたときは人類が滅びない限り1万年後に記録が残るシステムが生まれたと感動したわ

922 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:32.80 ID:Lh6SglVm0.net
>>905
それを促すための政権やろ

923 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:36.66 ID:7H0MZZUTd.net
>>905
作りたくないんやなく作りに行くの面倒くさいだけや勝手に作って送ってこいって思うわ

924 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:40.46 ID:G693586k0.net
>>889
0か100で考えすぎやろ
ハンコ盗むぐらいしないといけないハードルがあるのとただチェック入れればいいのが同じハードルなわけ無いやん
本当に重要な社印とかは更に厳重に管理されてるわけやから
そのへんは運用側の問題でしかないしな

925 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:42.23 ID:eCKJm3tK0.net
>>136
企業が作ったレベル

926 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:42.70 ID:7ZxtMp6QM.net
安易に老害ガーとか言うて新しいものが正しいと思考停止してる層が自演ガイジだとわかったのはこのスレの収穫

927 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:42:48.60 ID:UOycTlwt0.net
>>908
申し訳ないけど手書きの履歴書はNG

928 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:00.19 ID:ieVrMxLFa.net
辞令とかどうすんねん

929 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:01.10 ID:JN6DSWDop.net
>>882
なんjでチタンハンコ自慢する奴なんて1人しかいないやろと思って言ったら違うんか

930 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:01.69 ID:/zAuB8Lr0.net
>>136
マジすげえ

931 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:04.19 ID:roYEckTJ0.net
>>913
大学の頃に読んだな
エニグマのところしか覚えてない

932 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:06.51 ID:rj241t/r0.net
>>920
すまん君みたいに一日中なんJやってるわけやないから知らんかったんやすまんな

933 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:13.35 ID:DmTz1oE2d.net
判子無くす改革しますwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

で?(°Д°)

934 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:13.65 ID:w8IgJJ0U0.net
>>903
秘密鍵で暗号化したものは公開鍵で復号
公開鍵で暗号化したものは秘密鍵で復号できるだけやで
これでインターネット上での鍵輸送問題が解決できるんや

935 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:16.40 ID:ql3JV74rM.net
>>136
すご杉内

936 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:16.82 ID:xJVcyQ+DM.net
問題はハンコそのものやなくハンコのせいで本末転倒な運用になってるルール整備の方やろ
わざわざハンコ押すためだけに出社せなあかんみたいな

937 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:23.69 ID:ziKK8MYN0.net
>>19
言うほど職種か?

938 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:30.87 ID:e9IvTFgtM.net
>>917
自演バレてもなお合理性とか言うてるの草生える

939 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:31.53 ID:HbD1p+TM0.net
セキュリティ面を考えたらアナログな要素を残す意味で判子は有効と思うけどな

940 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:31.59 ID:4Go9livXM.net
ハンコ無くすのが目的になるなよゴミ大臣
効率化が目的だからな

941 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:33.60 ID:Mfz+5oG+0.net
>>931
アリスとボブの話しようか?

942 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:38.67 ID:rLya6l0X0.net
言うて使う人がオッサンどころかジジイやで?
ハンコ全部無くすのはヤバイんちゃうか?

943 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:43.00 ID:guyQXXE60.net
>>930
小学4年生ってところがすごい

てかこの文章構成力は保護者パワー働いとるやろな

944 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:43.99 ID:EjB6tPVD0.net
ま、銀行印あるしまだなくならんやろ

945 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:43:50.21 ID:TottsHgp0.net
ワイ県庁勤めやけどハンコ廃止よりもテレワーク推進の方を推し進めてほしいわ
正直ハンコとかどうでもええわ

946 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:02.17 ID:UpI2nCiya.net
判子は判子で便利なとこあるやん
一々本人呼ばなくても勝手に押せばええからな

947 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:04.07 ID:lKVsWxaL0.net
ロードマップ つくって歩調あわせないと

各省庁自治体でガラパゴス化してしまうんやないの?

948 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:04.84 ID:G693586k0.net
>>936
それはハンコが悪いんじゃなくて代替システムが電子されてないのが悪いんやろ
順序が逆

949 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:14.32 ID:MzuEi1MF0.net
電子印鑑にする→本人確認のため個人情報をひも付ける→個人情報を国やアメリカが把握する

こういう事やろな

950 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:14.38 ID:Rp8Xa/9B0.net
>>136
ワイが大学で書いた論文の数十倍立派で草

951 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:15.91 ID:guyQXXE60.net
>>938
自演というかよんで正論すぎたから己にレスしただけやからな

952 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:26.95 ID:e9IvTFgtM.net
>>943
君も保護者に自演ミスってないか監修してもらうべきやったね

953 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:32.11 ID:eCKJm3tK0.net
>>943
それでも保護者凄いんやが

954 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:36.53 ID:UOycTlwt0.net
>>942
ジジイなんて仕事猫なみになんも確認してないんやからどうでもええわ

955 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:42.94 ID:ziKK8MYN0.net
>>876


956 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:44:57.11 ID:EjB6tPVD0.net
大臣「ハンコを押すためだけに出社してる」

これマジ?
弊社ではないんだが

957 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:15.06 ID:eCKJm3tK0.net
>>944
マイナンバーカードで行けないか

958 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:15.11 ID:xJVcyQ+DM.net
>>948
違うぞ
クソ運用してる所を無理矢理電子化してもその電子処理をする端末は出社しなきゃ使えない運用にするからな

959 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:19.16 ID:ejkPo/G70.net
防衛大臣の頃から有能すぎて全部この人が兼任すればいいのに

960 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:49.07 ID:BkNxKZxX0.net
サインで済むところを「ハンコ持ってこい」と言われるのが面倒なんや。両方使えるようにしてくれればそれでええ

961 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:49.54 ID:DmTz1oE2d.net
判子無くす改革しましたけど事務処理のスピードが落ちましたwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

962 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:50.50 ID:lKVsWxaL0.net
>>959
イージスアショアの件知らないのかな

963 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:45:57.15 ID:OuDfG6xB0.net
いや法律変えてから言えよ

964 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:02.91 ID:HHcPz53z0.net
学校「この書類に判子押して提出な!留学生は...まあ判子無しでええで😀」

965 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:04.32 ID:qr/r3djZ0.net
>>947
自治体の業務システムは元々バラバラやで
構築した80年代当時の通信事情もあって自治体の建前にも適合しとるし

966 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:08.68 ID:gLBixdbqr.net
>>959
どこが有能だよ
ほんま駄目やな

967 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:19.79 ID:XtpIJP+xa.net
判子なんか三文判で適当に押すぶんには最高に便利やろ
そもそものシステム変えなきゃ不便になるだけや
一々会議のたびに役員集めて押せってか?あほくさ

968 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:20.01 ID:HbD1p+TM0.net
判子を上に押させたらで責任を丸投げできる文化がなくなるんやぞ
ええんか?

969 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:22.68 ID:vGNkkaBka.net
>>804
でも目指すところは完全なオンライン申請なんやし実印の捺印から電子署名にいつかは変わるんちゃうか
公証役場とかはもう電子定款認証で電子署名の有効性確認できてるから法務局も対応はできるようになるやろうし
ただ司法書士がどう電子署名の有効性と本人確認したらええかはわからんな

970 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:28.24 ID:guyQXXE60.net
>>958
それはIT化が進んで無いってことやなぁ

コンサル入れたら

971 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:32.99 ID:HPwB3ht90.net
>>884
デジタルデータは読み書きするシステムとその形式と不可分なことを見逃すといかんで
今はシステムのほうがなによりも変化が早く不安定なんや

学術系のデータなんかも、ほんの30年前の極めて貴重なデータもデジタルデータは機器が失われて結構読めなかったりするんや

一番汎用性のあるのはQコードみたいなビットを印刷する方法やな
それなら読み書きの方法に依らんからデコード余裕や

それを非常に堅牢なガラス印刷なんかにやるんやけど、そっちは結構真面目に研究されとる

972 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:41.83 ID:Sk2yICtX0.net
>>19
要らないから淘汰されるんだろ
自然だよ

973 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:45.12 ID:XmaZofkkr.net
>>945
分かる
ただテレワークに向けた準備の一環として公印を使う機会を減らしていってくのはええと思うで

974 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:47.22 ID:Q4V3GP0g0.net
>>897
PC前提で草
PCで作った書類に手直しして送るときにどうするんや?
働いたことないんやろな

975 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:50.60 ID:guyQXXE60.net
>>959
一長一短やな

まあこの調子で頑張って欲しいとは思うが

976 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:46:51.16 ID:wzu/1RVw0.net
>>945
県庁の事務職なら8割は在宅で出来るんちゃう?
でも、紙の資料多いから大変かな

977 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:02.50 ID:8taeq5z0r.net
>>457
自分は違うという謎の自信

978 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:13.91 ID:6NdWb00q0.net
別にハンコがなくなるわけじゃなくて荷物の受け取りとかサイン欄にハンコ使ってもええわけやから消滅はないよな
俺素材が黒水牛で印面が金のハンコセット買ったけどええ買い物したと思ってるし使う場面あったら使うぞ

979 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:19.58 ID:X8quROjK0.net
>>924
本人確認にならない(セキュリティ上なんの紐付けもされてない)ハンコに何の意味もないんだからゼロはゼロやろ
ウチの職場はハンコの本人帰属性が担保できないって監査で指摘されてハンコ廃止になったぞ

980 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:22.47 ID:gLBixdbqr.net
印鑑をここまで無くしたいのはアメリカの要望ですよ

981 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:39.56 ID:xJVcyQ+DM.net
>>970
SAPを謎カスタマイズしようとするコンサル泣かせのお国柄やからね
一筋縄ではいかん

982 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:41.69 ID:BFHOOoNl0.net
柔軟性が一見あるように見えて堅物やな

983 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:44.06 ID:fW5TYzIC0.net
>>693
うーんこの

984 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:48.08 ID:lKVsWxaL0.net
>>965
今統一せずにいつすんだよ

985 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:47:50.37 ID:JRVrVG/Ra.net
ハンコ屋の怠慢やな

986 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:48:14.84 ID:qr/r3djZ0.net
>>969
海外勢にGPKIの証明書添付拒絶されたから全国民手動導入や

987 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:48:21.66 ID:LhoKPrSE0.net
>>974
PCで作ったならPCで直せよバカか?

988 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:48:22.69 ID:w8IgJJ0U0.net
はんこ反対しとる奴なんてその界隈か社内ではんこ押す事がその人のアイデンティティを確立しとる奴だけやろ

989 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:48:35.11 ID:IkEsw5iE0.net
金融都市構想も関係してるしな
ハンコとか笑えわれるわ

990 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:48:35.78 ID:DmTz1oE2d.net
判子無くしたら国民からの申請が滞りましたwwwΨ( ̄∇ ̄)Ψ

991 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:04.67 ID:Mfz+5oG+0.net
>>986
あったな

992 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:05.54 ID:UOycTlwt0.net
>>974
手直しが必要なのにデータ更新しないんか?
PDFでもコメント付けられるで

993 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:06.70 ID:roYEckTJ0.net
>>969
登記のオンライン申請というのはどうやってるんや

994 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:07.28 ID:8taeq5z0r.net
海外ドラマでもサインだしな

995 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:16.03 ID:wWKVX3Ksa.net
団体やとそもそもよくいる名字網羅した三文判判子セット持ってるから不便ではないんよな

996 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:34.24 ID:9q1KGrppd.net
>>6
勝ち

997 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:42.24 ID:6OTXW3TD0.net
>>719
凡例より政府見解の方が上なんだが?


脱はんこ クラウド電子署名も法的に有効に 政府見解発表へ
https://mainichi.jp/articles/20200904/k00/00m/020/052000c

998 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:42.45 ID:jDrm56WNp.net
うんち

999 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:43.31 ID:gx44LvvBd.net
>>6
つえーな

1000 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 00:49:45.97 ID:xJVcyQ+DM.net
結局経営者やトップのイメージしてるスキームは越えられないんや
こいつらがなぜ電子化が必要なのかを本当に理解せんと、電子化はしても謎運用が蔓延るだけになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★