2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJでMMOが流行らない理由

1 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:12:01.39 ID:/ZfDmFAOM.net
ロストアークという金字塔がリリースされたのになんJ乗り遅れすぎやろ
スマホでも黒い砂漠 V4 コードブラッドあるやんけ
何が気に入らんねん!

2 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:12:22.68 ID:EHce1O/jp.net
ステマしすぎだから

3 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:12:45.92 ID:By/Ei4OC0.net
どうせ人がいなくなってMMOじゃなくなる

4 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:12:49.60 ID:8lCUL3V20.net
オニキが荒らし回ったからね

5 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:13:00.92 ID:3KlqiiFxd.net
で、強くなってどうすんの?

6 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:13:13.47 ID:F7WgaYRfd.net
国産ならやってみるわ

7 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:13:29.40 ID:+59DMTV60.net
世の中そんなに暇人はいない

8 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:13:30.59 ID:ymb5NBT7d.net
>>1
スマホMMOは課金ゲーやん

9 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:14:33.66 ID:jD6d0wez0.net
ゲームの中でもコミュニティ作るのがだるい

10 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:14:48.69 ID:k2p21+zC0.net
今の若者はMMOに興味ないとして
おっさん達は10〜20年前に死ぬほどやって燃え尽きたから
もう戻りたくないんやろ

11 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:14:49.48 ID:0hAbp+CS0.net
FF14を宣伝に釣られてやってみたけど延々とお使いやらされてクソだったぞ
信者の声でかいゲームは駄目だわ

12 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:15:24.97 ID:kHI8Hcp30.net
ハマってる奴はここには来ない件

13 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:15:25.02 ID:E9OtFKpzr.net
なんUのネトゲスレの末路見てこい

14 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:15:29.63 ID:hbkHub5xd.net
>>11
なんjの言うとおりだろ
信者の声が大きいゲームは信者しか楽しくないんだぜ

15 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:15:44.15 ID:2CctA2BEM.net
経験値0.0001を何十時間もかけてレベル上げるとかもうそういう時代ちゃうしな

16 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:15:59.97 ID:ZSOyTYXx0.net
金鯖始まったら教えて

17 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:16:43.75 ID:Bf8qYhGh0.net
国産以外やらんから

18 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:17:18.31 ID:1fuKF71X0.net
メイプルやれ

19 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:17:23.09 ID:Vuf555v00.net
スレの流れが早いし仲間内でやるなら最初ぐらいしか集めないだろうからやめてくやつが増えたら崩壊まったなしだからなあ

20 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:17:29.46 ID:tOPmXC0d0.net
>>17
原神やれ

21 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:17:35.56 ID:l5TW41Ooa.net
国産てファイファン以外ある?

22 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:17:54.96 ID:+59DMTV60.net
>>20
どこがMMOなんだよ

23 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:00.50 ID:RiD6BlS5a.net
ロストアークは半分くらいDTNのおかげで人口維持できてそう

24 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:05.61 ID:9WnXXakA0.net
ドラクエ10ならやってるで

25 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:22.74 ID:TUPUrCHGa.net
課金なければ暇人が有利のニート御用達ゲー
課金だと札束で殴り合うマウントゲー

26 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:33.46 ID:9WnXXakA0.net
>>20
国産でもMMOでもないんですがそれは

27 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:38.98 ID:E9OtFKpzr.net
なんJ民A(なんやこいつくっさ)
なんJ民B(なんやこいつくっさ)
こうなるからや

28 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:18:46.05 ID:tOPmXC0d0.net
>>22
は?ちゃうんかあれ
マルチゲーやと思ってたわ

29 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:16.63 ID:vKj73bds0.net
昔は春になるたびにネトゲ難民スレ立って30人ぐらいでなんかのネトゲに移住してたんやけどそれすら無くなったな
TERAとかブレソとか

30 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:23.51 ID:kwGNbzfU0.net
ポチポチクリックするだけのゲームやろ
今さらやらんわ

31 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:35.29 ID:HXzfmbN/r.net
>>11
合う合わんはあるからなしゃーない

32 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:49.82 ID:tOPmXC0d0.net
>>26
中国産やから国産やろ

33 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:51.46 ID:snuwPctZ0.net
ニートにいい環境作るより社会人が楽しく遊べる方が金になるからじゃない?

34 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:19:54.10 ID:iQCxNT0y0.net
黒い砂漠でよくね?

35 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:05.28 ID:hZUlxKiQ0.net
基本的に時間泥棒だからなぁ
ソシャゲできついと言われてるやつもほとんど相手にならんやろ

36 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:07.52 ID:+59DMTV60.net
>>28
一応マルチも出来るソロゲーやぞ

37 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:23.66 ID:WYsCMgeud.net
イッチみたいに暇ちゃうねん

38 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:30.05 ID:Ab4NslNo0.net
>>11
肝心のネトゲ感がない
MMOじゃなくてMOだわあれ
ワイはフィールドわちゃわちゃで白チャ飛んでくるようなのがやりたいんや

39 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:47.58 ID:l5TW41Ooa.net
暇と金の有るロイヤルニートか主婦が強いのは変わらんか

40 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:20:53.57 ID:tsTligk3M.net
ff14はワイも合わんかったなー
クエストが何やっても楽しくないねん
なんか話に情緒とかそういうのがないねん

41 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:21:02.67 ID:FldrYEY40.net
>>11
MMOに関しては他人に薦める選択肢少ないからFF14をおすすめされるのは仕方ないし合わんかっただけやわな

42 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:21:11.82 ID:RiD6BlS5a.net
レベル上げだるい言うけどロストアークは1週間でカンストできるんやぞ

43 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:21:19.11 ID:bbXeoXn8p.net
MMOって何?DMMみたいなやつ?

44 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:21:38.11 ID:tOPmXC0d0.net
>>42
それおもろいんか?

45 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:21:51.54 ID:iQCxNT0y0.net
>>44
つまらんで

46 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:05.17 ID:FldrYEY40.net
ワイはFF14合わんってことはなかったけどエンドコンテンツやるの面倒になってきてやめたわ

47 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:08.27 ID:Nd1MIGvo0.net
ドラクエ10やってるわ
大魔王になった

48 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:12.47 ID:gF1esddl0.net
>>38
14はメインクエ攻略にはそういうの無くしてく方向に動いとるからなあ

49 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:23.95 ID:tsTligk3M.net
>>42
ロストアークって数年前のセレロン2コアのオンボやと品質最低にしても動かんのか?

50 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:31.61 ID:h0ISXO+Fa.net
ff14はじめて3ヶ月だけどもうやることなくなったわ

51 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:22:40.76 ID:gsOJqjOy0.net
なんかあんまりオンラインゲームって感じしないよな
ディアブロやってる感じ

52 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:23:16.56 ID:brBWaITj0.net
ギルド入れてもらったらずっとチャットで無関係の他人を晒してるやつがいて
こいつガイジだろってなんUスレに書き込んだらそいつがギルマスだったらしく数日後にギルドが崩壊してしまった
なんとなく悪いことをしたと思っている

53 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:23:28.11 ID:tY9MRZIw0.net
>>1
クソゲー過ぎるんだよなw
何、あの操作性www
Gキーなんか使うかよwww
右クリックで移動?wwwwありえねーwwww

54 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:23:30.19 ID:l5TW41Ooa.net
今の子やったら死んだら狩り10時間分の経験値ロストするとかなったら発狂するやろな

55 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:23:41.71 ID:I0HO26bNa.net
ゲーム性うんちのソシャゲが流行ってる日本に関しては単に時間に余裕がない人が多くなっただけだよな

56 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:23:55.75 ID:2CCpN+2hM.net
>>10
監督everquestがやりたいです

57 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:03.46 ID:FldrYEY40.net
>>54
むかーしはデスペナあったね

58 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:09.62 ID:vKj73bds0.net
なんu見たけどメイプル以外消えたんやな赤石部とかToS部とか

59 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:10.42 ID:mr60E9Oi0.net
FF11でお前らの活躍待ってるぜ!!

60 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:17.44 ID:Ab4NslNo0.net
>>48
かなしい
Ver2までしかやってないけどDQ10はよっぽど古いフィールドじゃない限りは何処にでも人がいてネトゲやってんだなって感じられたわ
道歩いてたらPT誘われたり道端で死んでも蘇生してくれたりとか
白チャも飛び交いまくってたし適当な雑談してる奴らから攻略、金策、まったりアクセ狩りとかいろんなPT募集されてたし

61 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:36.26 ID:QwO4QAJi0.net
未だにメイプルが韓国で覇権クラスという事実
今から復帰しても日本人いるんか?

62 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:36.48 ID:k2p21+zC0.net
ラグナロクのカードシステムってMMOに関してはまじでくっそ有能だよな
狩場をある程度散らばせることできるし経験値狩場と金策狩場を別にできるし
ちょっとしたアップデートでもカードの価値が変わるし

63 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:41.81 ID:SrvJwduj0.net
なんjに時間取られるから

64 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:42.21 ID:G769j1u2a.net
ロストアーク世界観がゴチャゴチャすぎる
中世ファンタジーかと思ったら次の島は中華ファンタジーで、
さらに次の島はFF7のミッドガルみたいなとこになって次に行くとまた中世ファンタジーに戻るとか

65 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:43.21 ID:tY9MRZIw0.net
>>54
FF11はあれはあれで楽しかったよ
確かに今のヌルゲーしかやってきていないような奴には無理かもしれんがw
ジョブによっては12時間待っててもパーティーに誘われないとか普通だしなぁw

66 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:24:58.65 ID:FldrYEY40.net
>>61
日本は過疎過疎の過疎や

67 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:05.93 ID:E9OtFKpzr.net
ぶっちゃけ今時MMOそのものなんかやらんでもMMOっぽい雰囲気を演出してくれる箱庭ゲーもそこそこあるんやしな

68 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:14.28 ID:kUDrgQ6Ma.net
デザインが海外っぽくていやや

69 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:16.95 ID:6xjlpr5Rp.net
だっていつまで経っても懐古するだけで人集まってもなんもやろうとしないもん

70 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:25.31 ID:OlU2eiPW0.net
だってつまんねえもん

71 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:39.08 ID:nEz4AX5X0.net
ロストアーク結構好きやけどトレハン要素もないしMMO要素も薄いから人には進められん

72 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:48.05 ID:+to/I9bQ0.net
なんjテイルズウィーバーは悲惨やったな
イッチがVIPからハブられて私怨でなんj民利用してただけという

73 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:49.69 ID:tsTligk3M.net
ロストアークやりたいけどゲーミングPCないねんよなー
なんか方法ないんかな

74 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:25:56.57 ID:tY9MRZIw0.net
>>56
今はF2Pになってるけど、昔の楽しかった頃やれなかったのは残念だったな・・・
日本語版のEQ1は割と楽しく遊べたな
人はあんまり居なかったけど
EQ2はそもそもクソゲーだからちょっとしかやってないわw

75 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:04.84 ID:FldrYEY40.net
>>65
玉出して誘われるの待って
待ってるだけでその日終わってくとかあった

76 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:09.03 ID:jCXs3UrP0.net
なんJで最後に流行ったMMOってブレソやないか大体5年前や

77 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:09.83 ID:GZsz5nOe0.net
ライフアフターの下位互換

78 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:17.31 ID:gsOJqjOy0.net
>>73
ネカフェいこう

79 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:19.93 ID:B0FE6oQE0.net
うるせぇ!MMDをすこりやがれ

80 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:40.82 ID:UeHTbuCzM.net
ここからブループロトコルが大逆転する方法😭

81 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:42.55 ID:Le9G9PFb0.net
ロストアーク一瞬で語られなくなって草
いまは原神け

82 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:42.70 ID:tOPmXC0d0.net
>>73
買え

83 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:26:46.65 ID:6tX8Jlt70.net
もう10年以上前で終わってる

84 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:27:13.96 ID:FldrYEY40.net
>>80
バンナムの時点でな…

85 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:27:36.40 ID:tY9MRZIw0.net
>>75
うんうん、だからオートリーダーするしかなかったw
待ってるよりは自分でパーティー作った方がまだ早かったなぁ

86 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:27:44.11 ID:AWvwtL2q0.net
どうせどの作品もインスタンスダンジョン効率よくやらんと装備集まらないうんちゲーやん
お外では上司にお説教されてるのにおうちに帰ったら今度はネトゲでニートにお説教されるって頭おかしなるで

87 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:27:51.70 ID:ydyUWZRx0.net
もう14以外流行ってないししゃーない
ワイもMMO好きやしやりたいけどろくなの無いやん

88 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:01.82 ID:DwjpXPH30.net
AoCとかいうMMO最後の希望を神妙に待つんやで

89 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:05.25 ID:h0ZcgpLt0.net
パーティー組むと周りの時間に合わせなきゃいけないし
最近のは金>時間のソシャゲだしでもう流行らない

90 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:06.22 ID:Ab4NslNo0.net
まあ根本的に時代に合わないのが大きいね
コミュニケーションツールの役割をSNSとか色んなサービスに剥奪されたから
とりあえず雑談するためにインするかって今はならない

91 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:10.16 ID:27UrDlO90.net
お前らと遊ばないだけでやってる定期

92 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:15.34 ID:QtrWLKC0p.net
MMO難民最後の希望ToSが死産してその受け皿のBLESSでCBTで欠陥ゲーって爆死してブループロトコルは国産だからってきゃっきゃしていざCBT始まったらIDでまともにチャットもできないクソゲーって判明してるからな
口だけのうるさいユーザーと最低限のゲームも出せない開発会社の両方が悪い
次のMMO難民最後の希望はAirだぞなお本国のCBTでボロクソに言われてゲームタイトルの変更からやり直す模様

93 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:17.35 ID:G769j1u2a.net
>>80
オープンβで死が確約されたクソゲーの話はNG

94 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:20.74 ID:DEgId+Qt0.net
Lost Arkの配信みたけど10年くらい前の作品って感じだな
最低でもFF14くらいのグラがないと今の時代無理だろ

95 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:27.20 ID:NmbQiaKmM.net
メイプルは毎日30人以上いるくらい生きてるの草生える

96 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:40.93 ID:FldrYEY40.net
>>85
自分でリーダーするのも楽しかったわ
効率よく出来ると解散するときにお礼言われたり今は無い文化があったな

97 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:28:50.09 ID:e2dXkKh1d.net
ひたすら時間かかるから無理
適当に対人ゲーやってるほうがいい

98 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:03.78 ID:XvsVWQGK0.net
まともに話題になった大型MMOってToSぐらいやろ
βはおもろかったがその後糞の糞になり果てたが

99 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:05.87 ID:OlU2eiPW0.net
ブルプロとかあんなゴミ拾いとダンジョン走り抜けゲーが楽しいわけ無いやんな
グラに釣られたけどあんなもんようやらんわ

100 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:16.24 ID:vKj73bds0.net
>>76
多分ToSやと思うわβの時からめっちゃ人いたしサービス開始初日とか30人ぐらいいて変な街の左下占拠してチャットしてた

101 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:18.90 ID:G769j1u2a.net
>>94
実際開発始まったの2011やからな…

102 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:27.19 ID:FldrYEY40.net
>>99
グラは最高なんやけどなぁ

103 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:45.05 ID:iQCxNT0y0.net
>>98
あれ面白かったのになぁ

104 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:46.76 ID:tOPmXC0d0.net
>>97
これ、mmoでしか出来ないことなんかもう無いんだよ
対人ゲーやら協力ゲー+snsやDiscordでいいんだよ

105 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:49.39 ID:OlU2eiPW0.net
Tosも何がおもろいのかわからんかったわ
無双ゲーやってたほうがマシ

106 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:53.02 ID:XvsVWQGK0.net
Lost Arkは強化まともにしようとしたら課金課金やし
売りの対人が札束で殴るゲームって悟ったわ

107 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:29:57.85 ID:8lCUL3V20.net
初期の頃のドラテンが最後かなワイが面白いと思ったMMO
クエストだけ進めたらすぐカンストで後ダンジョン回るだけみたいなのは糞

108 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:04.40 ID:RB1JbsTz0.net
なんで最新のMMOって課金要素ばっかなん?
昔のMMOって課金はアバターや外装、キャラ枠増やしますよってだけじゃなかった?
いつからこんな金金金になってしまったん?

109 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:15.74 ID:QwO4QAJi0.net
コンカラーズブレードやってるやつおる?マウブレみたいで興味あるんやが

110 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:27.12 ID:Dlhq/o7S0.net
ロストアークの俯瞰視点は硬派なMMO好きじゃないと受けないやろなぁ

111 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:34.61 ID:AWvwtL2q0.net
>>90
わかる
チャット付きゲームで遠くの人と会話しながら遊べるってのが新しくてウケてた

112 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:38.80 ID:rstJS6LlM.net
ロストアークのグラ好きなんだよ
わからんかなあのクラシックなよさ
ディアブロ2みたいな良さ

113 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:46.52 ID:Ab4NslNo0.net
ブルプロもフィールド上限が30人って時点でうんこだわ
街も何人か忘れたけど制限あるし
結局ID周回するだけのMOだからな
FF14といいMMO要素薄いのにMMOと名乗らないで欲しい

114 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:30:52.44 ID:Fe8NuUDW0.net
スレが継続的に立たないからVIPみたいにネトゲコミュニティなんてできようが無い
一瞬出来てもなんUに行ったりして忘れ去られて廃れるだけ

115 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:06.79 ID:QwO4QAJi0.net
>>66
悲しいなあ
15年近く前はやってたのに

116 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:10.98 ID:vKj73bds0.net
ToSはマジで初期がバグ塗れで遊べないことを除けばかなりまともな方やったわRO意識しすぎてキャラデザとか古すぎたけど

117 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:15.88 ID:FldrYEY40.net
>>108
言うて近年流行ったやつも課金要素はアバターとかしかないやつやでDQXとかFF14とかさ

118 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:28.75 ID:nEz4AX5X0.net
中学生の頃赤石やってた頃は女子高生とかおっさんとか分け隔てなく皆でゲーム出来て凄い世界やなって思ってたけど今となってはネットが息苦しい場になったしそんな状態で知らん奴とゲームしようってならんわな

119 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:37.60 ID:E9OtFKpzr.net
じゃあ皆集まろうや○○鯖の✕✕の街に集合なってやっても誰も来うへんしな
まともにコミュとれる奴はなんJなんか頼らずに仲間を見つける

120 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:31:54.67 ID:SiVCmM/u0.net
MOだけどPSO2の新しいので復帰しよかな

121 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:04.17 ID:Vhovp9660.net
2DでMMOまたやりたいわ

122 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:26.78 ID:ydyUWZRx0.net
>>99
あれ久々の大作和製MMOとかで期待されてたんやろ
グラすら原神にも到底及ばないし中韓に期待するしかないんやろね

123 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:27.14 ID:Ab4NslNo0.net
>>107
同じだわ
もう味わえないんだなと諦めていた頃にでてきた最後のネトゲ感が味わえるゲームだったから最高だった

124 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:27.72 ID:nEz4AX5X0.net
>>116
ToSはむしろ見た目ぐらいしか評価点がなかったわ

125 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:29.14 ID:7xwm1nFLd.net
ロールプレイすると晒されるんやし流行らないやろ

126 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:32.41 ID:UeHTbuCzM.net
>>121
メイプルやろうや

127 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:33.30 ID:FldrYEY40.net
MOでも流行ってて面白ければええんやけどそれも無いしな

128 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:32:56.23 ID:tOPmXC0d0.net
>>118
良くも悪くもみんながネット使うようになってまったからな

129 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:00.46 ID:tY9MRZIw0.net
>>120
PSO2がまともだったら別にMMOがどうのこうの言う事も無かったのだが
ハゲが無能過ぎる・・・
新生PSO2もあんまり期待出来ない気がするわ
PSO3で出せなかったのも何だかなぁって思うし

130 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:03.30 ID:vniStTL2M.net
ワイ昔メイプルで桜のお茶ギルドに入ってたで
まだ財前ゴウがINしてた時や

131 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:03.72 ID:QtrWLKC0p.net
>>119
これ
じゃあ〇〇ってゲームしてみようやとかなってもインスコ面倒とか評判悪いとかどうせ他の人来ないしとかなんか言い訳でしてやらんからな

132 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:11.38 ID:Dlhq/o7S0.net
ff14は転生してPSO2も転生するんやからドラテンもはよ生まれ変われや

133 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:16.94 ID:7u2pksMJ0.net
>>59
最近やってみたがソロやし話を追う程度なら暇つぶしにはなるな

134 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:31.55 ID:Qw+YKp6Br.net
FF14やってるけど人集めるのが1番大変やわ

135 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:33.97 ID:Ab4NslNo0.net
ワイのやりたいMMO

フィールドで金策、アイテム、アクセ狩り
フィールドに人が大勢いる
街で白チャが飛び交う
ID周回するだけのゲームじゃない

136 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:33:51.00 ID:AWvwtL2q0.net
ToSくんは各ネクソンゲーの厄介者が心機一転で移住してたイメージ

137 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:00.09 ID:FldrYEY40.net
>>132
無理やろなぁ…もう細々と続けてフェードアウトで良しとしてそう

138 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:01.49 ID:v/aLZHHk0.net
ロストアークいきなり過疎ってて草

139 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:02.52 ID:tY9MRZIw0.net
>>121
2Dは時代の流れ的に難しいだろうなぁ
ROの新作も2Dでは無いっぽいけど、いつ出るのか分からんし
それっぽさは残していればいいのだけどね

140 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:19.92 ID:Ab4NslNo0.net
その軍手すごいですね!ブログにのせたいのでちょっと落としてくれませんか??

141 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:31.23 ID:GHXV9Cwtp.net
WASD操作やないと話にならんわ

142 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:43.14 ID:w29AhCohd.net
コンテンツ管理で休日にガッツリ遊べないようなネトゲばっかでもう期待すらしなくなったわ

143 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:45.07 ID:5zXcZdkc0.net
ビッグバンブー「なんjで雑談する方が楽しいからだろ」

144 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:34:55.46 ID:+mqXPHXOa.net
>>123
今度こそもう味わえないんだなになってる

145 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:04.13 ID:jBPtCFODp.net
今こそ原点回帰してメイプルやろうや

【Maplestory】なんJメイプルストーリー胡桃部★27
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1598177882/

146 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:11.63 ID:eKxUZh8d0.net
ワイMHF民、いまだ成仏せず
代わりになるネトゲ無さすぎ

147 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:15.98 ID:tOPmXC0d0.net
>>135
結局攻略が速攻で広まって効率厨になるだけやで

148 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:24.55 ID:vKj73bds0.net
>>135
こういうのが理想なんやけどフィールド狩りメインだとニートに有利とか色々文句出るからしょうがなくIDが主流になんのよな
ネームドモンスターとかですら湧いたら貢献度が〜とかで揉め
るし

149 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:24.97 ID:FldrYEY40.net
>>145
メイプルは流石にもうええわ…

150 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:33.14 ID:tY9MRZIw0.net
>>135
FF11やらリネージュ2とかあの頃の時代はそういうMMOが割とあったけど
FF14はやっぱ違うよなぁと思う

151 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:36.48 ID:qviXR7l6M.net
>>74
ワイは1も2もがっつりやってたわ
あの時期はお金まったく使わなかったなぁ

152 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:35:39.40 ID:+vFrGWDN0.net
チチッチチットアーwww

153 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:04.89 ID:7u2pksMJ0.net
>>134
自動じゃないん?

154 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:09.72 ID:fTu9nEzSM.net
ワイはいつff11から卒業できるんや…

155 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:13.95 ID:8lCUL3V20.net
ToSちゃんはダメージ計算式の改変〜Rebuild前までは良かったでそんな人おったわけじゃないけど
Rebuildが全てを殺したワイも辞めた

156 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:26.35 ID:QwO4QAJi0.net
まだメイプルやってるやつは何考えてるん?

157 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:35.35 ID:tOPmXC0d0.net
そういえば大人気mmoのeveが正式に日本展開開始するらしいな

158 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:50.15 ID:QtrWLKC0p.net
前にTERAがPS4で出た時に久しぶりにPC版やろうやみたいなスレで結局スレ立てたやつしかログインしなかったの悲しすぎる

159 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:36:51.56 ID:xnipRHk40.net
昔のROやりたい
ゆっくりゲームがしたい
今のゲームは速すぎる

160 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:03.46 ID:Ab4NslNo0.net
>>147
YouTubeやら企業wikiやら攻略情報で金が発生するから情報スピード半端ないもんな
加えてSNSの普及ですぐ効率的なやり方が拡散されちゃうからゲーム内の攻略組が情報だしてくれるのを期待するとかそういうのがもう今はない
昔は2chの情報が最先端だったのに

161 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:15.51 ID:Qw+YKp6Br.net
>>153
自動でできるシステムのもあるけど
難しいのは自分たちで似たような仲間集めるのが主流なんや

162 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:25.75 ID:FldrYEY40.net
>>148
ニートに有利があってもいいと思うけどな
公平性を追求してつまらんくしてもしゃーない
ニートでもなんでも居着いてくれんことには人増えやんもん

163 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:27.52 ID:XvsVWQGK0.net
>>138
本国でも完全に過疎ってお通夜状態の物を今更持ってきて日本で集金したろ!w
ってコースやし潜入勢すらコアな奴以外離れてる状態や
本国コケてるから最初期と大分内容も変わってるみたいやしもう手直ししようにも完全に手遅れやと思う
本国の開発が滞ってる状態でグロ鯖や他国に売って成功した例皆無やしその後どこかに版権売却まで見えるわ

164 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:28.35 ID:ANuRd24f0.net
逆にメイプルを馬鹿にできない現実見てどう思う?

165 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:34.72 ID:1cn0Da870.net
安西先生
全盛期のFF11がもう一度やりたいです…

166 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:39.96 ID:n088AE400.net
ダンス部分いらなくない

167 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:49.96 ID:tOPmXC0d0.net
>>160
ゲーム内で完結しなくなっちゃってその世界に生きてる感覚が無くなるんやな

168 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:57.50 ID:E9OtFKpzr.net
「あの頃のMMOは良かった」って
要はメールやスマホのない時代のラブストーリーみたいなもんで
実際その環境に置いたらどうせすぐ発狂するで

169 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:37:58.00 ID:QtrWLKC0p.net
ToSはリビルドで一気に萎えさせて運営移管でたまーに復帰する奴らも皆殺しにしたからな

170 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:02.39 ID:00+wUJKF0.net
ワイECO民、未だに成仏できない
この世界にはkawaiiが足りない足りなさすぎるんや

171 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:08.05 ID:jCXs3UrP0.net
黒い砂漠ならレア掘りも制限の無いマゾレベ上げも出来るぞ

172 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:32.01 ID:tOPmXC0d0.net
>>170
お前が作るんや

173 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:43.22 ID:+mqXPHXOa.net
なんか最近のはコミュニケーションが希薄な感じするんよな
ブルプロはその辺は良さそうやけどシステムがうんちやし

174 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:48.50 ID:xnipRHk40.net
>>168
実際はゲームやりたいわけじゃなくてあの頃のあの集まりが心地よかったってことだからな

175 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:53.36 ID:AeCv2oOx0.net
MMOやりたいならとりあえず14やっとけ

176 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:38:54.05 ID:f5il45FE0.net
IDはもうええわ
あれならNPC連れてったほうがマシ

177 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:03.64 ID:nEz4AX5X0.net
>>170
それこそ最近出た原神とかいうんやないの
殆どソロゲーみたいやけど

178 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:07.21 ID:b3pt8fffd.net
なんJ民は時間がないから

179 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:13.47 ID:DEgId+Qt0.net
15年くらい前は人がまじで密集してておもろかったな

180 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:19.96 ID:8w5PII5Td.net
>>165
プロマシアで外国人がなだれ込んできた時期か

181 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:26.88 ID:vKj73bds0.net
ToSはsteamの無料ランキングでちょいちょい10位とかにくるし鯖統合したから人だけはおるやろ
ワイは引き継ぎ知らないでキャラ消えたから二度とやらんけどな

182 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:29.40 ID:AeCv2oOx0.net
メイプルストーリーのワクワク感返して…

183 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:33.48 ID:c2flFuYS0.net
ff14でええやろ
合わんって言われても他に選択肢ねーよ

184 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:40.34 ID:wgpeNi+j0.net
なんか暗い3Dで剣と魔法のファンタジーみたいなゲームしかないからやろ

185 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:41.84 ID:XsoPIc9XM.net
サクチケ時間は1秒も無駄にせんように朝2時-6時のやつ買って早寝早起きして学校行く前に狩ってたわ

186 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:42.47 ID:uEVOiy+x0.net
ロストアークやってはみたけど微妙やわ
職性別固定ってレッドストーンか何か?

187 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:45.80 ID:GZsz5nOe0.net
>>135
ライフアフターやん

188 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:51.92 ID:kpjwC4I6d.net
ToS民結構いたよな
まあクソ要素も多かったけどなんJネトゲの中では一番楽しかったもしれん

189 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:39:55.59 ID:RqQJVaGU0.net
オーディリタ楽しみやで

190 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:03.30 ID:AWvwtL2q0.net
運営「ニートの張り付き対策で1日の挑戦回数制限あるID作ったぞ」
ニート「副垢量産で張り付くンゴwwwwwwww」

制限IDは結局普通に生活してたであろう休日ガッツリ勢が付いて行けなくなっただけという

191 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:07.58 ID:Ab4NslNo0.net
>>167
わかる
ワイはガンシューFPSやらTPSも大好きだしそれらはVC繋いでやってるけどMMOはゲーム内だけで完結させたい
Twitterとかディスコとか外部で繋がりたくないんや
ネトゲのワイは現実には存在してなくてログインしたらその世界での自分がまたスタートするんや

192 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:12.12 ID:19zBhgYGd.net
おっさん「MMOやりたい…」
ワイ「スマホに腐るほどあるじゃんw」
おっさん「ああ…MMOがない…」

なぜなのか?🤔

193 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:12.55 ID:LMOKt2Aqd.net
MMOやってる人達はゲームで楽しんでるからこんなとこに来ない

194 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:29.02 ID:Uot5WstOa.net
warframeやろうや

195 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:33.18 ID:nEz4AX5X0.net
そういや近年で一番ネトゲ黎明期に近い味わい深さだったネトゲはロードス島戦記オンラインだったな
どう見てもクソゲだしちょっと見るつもりでやったらレイドに100人単位で集まって鯖がパンクして皆が白チャでバトルしてるの見て涙出そうだった

196 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:38.59 ID:8lCUL3V20.net
>>192
何でもかんでもオートで済ませられるのはNG
オート機能削除しろ

197 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:41.33 ID:pHITsrllM.net
ここまでウルティマオンラインがないワイ爺
ベンダーシステムみたいなのがあるMMOやりたい

198 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:43.90 ID:FldrYEY40.net
>>183
他に選択肢無くて合わんならもうやらへんだけやからな

199 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:40:48.43 ID:1cn0Da870.net
>>168
プレイしながら意識失うまでゲームできるほどおもろいんやで
未経験者はドラッグの快楽知らないのにドラッグ語ってるようなもん

200 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:02.35 ID:wxcS17+b0.net
普通のチャットでも億劫なのにVC必須とかだと無理やわ

201 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:09.13 ID:nkMtPTEyr.net
>>65
いまのFF11は拡張含めたストーリーぐらいならソロで全部クリアできるくらいのヌルゲーになっとるで

202 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:10.68 ID:vKj73bds0.net
>>188
1番楽しかったっていうかなんJネトゲ部で最後に人集まってスレ立ったのあれやったからなやっぱ人がいるかどうかよ
なんJギルドの団長が頑張ってたわ

203 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:13.04 ID:Z3/56u+f0.net
>>42
エンドコンテンツだけ遊ばせてくれや

204 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:16.53 ID:PLflk9Ej0.net
しかし期待作全部駄作ってやばいな
ブルプロ、PSO2NG、原神、ロストアーク、V4

MMOどうなってしまうんや・・・

205 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:38.20 ID:Ab4NslNo0.net
>>192
MMOの皮被ったP2Wソシャゲやん

206 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:39.30 ID:V5DdZ8qBM.net
>>194
あれまだアーリーアクセスらしいけどサービス終了とか大丈夫なん?今からやっても追いつけんやろ

207 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:43.75 ID:SQ3cqGiCd.net
うおおおお
皆ガディウスに乗り込め!

208 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:47.09 ID:b3pt8fffd.net
>>199
それはお前が若かったからやで
年取ったんや

209 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:41:56.08 ID:8lCUL3V20.net
>>202
団長元気かなあ
スレ無くなってるしワイもキャラ移してないからもう終わりやね

210 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:07.63 ID:5gxIHc34d.net
>>134
鯖何処やクッキーかってくれ

211 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:10.37 ID:Mv9n8qwd0.net
MMOとか時代遅れなんだよ

212 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:24.25 ID:DEgId+Qt0.net
ガチでマビノギみたいにほのぼの遊べるやつができればまたやってもええわ

213 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:25.93 ID:kT0YOUmA0.net
スレがすぐ落ちるから

214 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:26.69 ID:Dlhq/o7S0.net
>>207
あのゲームまだサービス続いてるのにビビるわ

215 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:44.50 ID:kWLlwehX0.net
メイプル レッドストーンが全盛期に戻ったらやるで

216 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:42:55.12 ID:1cn0Da870.net
>>208
当時でもプロマシア以前と以後で面白さ段違いなのに
的外れな意見やな

217 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:07.27 ID:VP/goPYo0.net
若い女が一人もいないのにやる意味あるか?
荒野行動やってたほうがマシ

218 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:11.39 ID:EJknxABsr.net
ワイはFF14で満足しとるが

219 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:12.51 ID:XT3ffeIW0.net
pso2も見る限りUIとか戦闘劣化してそうだしハマらなさそう

220 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:14.91 ID:eayVJL+x0.net
RO復活しろ
日本でもzeroやれ

221 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:21.20 ID:/yBYQKDX0.net
(´・ω・`)みんなももどっておいでよ

222 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:22.61 ID:jq54Z6YC0.net
>>215
レッドストーンのエミュ鯖かなり面白いぞ

223 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:23.10 ID:tOPmXC0d0.net
ここにいるなんj民で一斉に始めればええやん
面倒やから鯖合わせるだけで集まりはしない、隣にいる奴がなんj民かもしれない恐怖

224 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:34.52 ID:19zBhgYGd.net
PSO2はもう信者もアンチも酒井智史が存在するかが最大の論点になってて草生える

225 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:43.48 ID:vKj73bds0.net
>>209
移行した後に一瞬なんuにスレ復活してたけど1週間に1回ぐらいログインしてるとか情報あったな
リビルドでやる気あった人一気に消えたの辛そう

226 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:43:45.38 ID:SQ3cqGiCd.net
>>214
ファッ!?
20年前の話したつもりやったのにホンマか?

227 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:14.16 ID:kpjwC4I6d.net
>>202
正直団長には頭が上がらない
俺はやめたり戻ったりしてたけど常に居たんだよな
多分ぼっちな時期も相当あっただろう

228 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:17.97 ID:vTu0HsyEa.net
MORPGやがチョコットランドやろうや
クソ廃課金ゲーになってて笑えるで

229 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:27.82 ID:ekKXlPnC0.net
慣れあうけど派閥ができてギスギスからの崩壊路線やろ

230 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:41.71 ID:nDU15EfJ0.net
ff14やれよ雑魚ども

231 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:42.01 ID:BVd1Q36N0.net
こういうのあるんやでならワンチャンあるけど
なんでみんなやらんって聞かれるとやりたくなくなる

232 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:43.78 ID:Dlhq/o7S0.net
>>219
名前引き継ぐ以上今より面白くなきゃ人すぐ離れるやろな
なんでまた一からあんなトロイ戦闘しないといけないんや

233 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:50.63 ID:Ab4NslNo0.net
なんj民とやりたいけどゲーム内で猛虎弁使うから痛すぎて抜けたくなってくるんだわ
VIP発のスラングは昔色んな場所で使われてたから違和感も嫌悪感もないんやが

234 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:52.23 ID:pHITsrllM.net
>>201
そんだけ人おらんてことやろ

235 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:44:52.66 ID:7u2pksMJ0.net
>>165
限界突破クエでクロウラーの巣に3日籠るとか今の時代じゃ炎上するやろ
当時のワイですらしんどかったし
ナイトクエのダボイのお魚とオーク集団とスライムみたいなのは好きやったが

236 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:45:22.51 ID:FldrYEY40.net
>>217
ワイがFF14やってたときに所属してたFCって言うてギルドみたいなやつはメンバー半分弱くらいは女の子やったで

237 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:45:27.08 ID:gF1esddl0.net
まじか

238 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:45:34.39 ID:tY9MRZIw0.net
>>224
PSO2 ハゲでググったら酒井がトップに出てワロタw

239 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:45:51.02 ID:vKj73bds0.net
>>227
リビルド前の安定期に入る前はぼっちで水やりしてたとか言ってたしな
いつログインしても団長がいる安心感はあったわ

240 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:10.00 ID:5gxIHc34d.net
FF14みんなけっこうやってるんやなぁ

241 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:18.96 ID:XvsVWQGK0.net
初期ToSのええところはバグまみれであっても初期は課金臭少な目
エンドコンテンツも言うほどなく廃人が先行しても結局誰もが追いつける
BOTとかマクロとか狩場争奪とか思うところはあれどあれはあれでMMOらしい面や
ゴミになったってか運営がゴミ化させて改悪ばっかで殺したゲームやが勿体ないわ

242 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:20.26 ID:3hO9AMeSM.net
なんJに限らずもう流行ってないやろ
90年代末から00年代のゲームジャンルや

243 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:20.69 ID:GZsz5nOe0.net
おっさん達さぁ…w

244 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:29.20 ID:Dlhq/o7S0.net
>>226
マジやで
ただもう運営がほとんどイベントしない虚無空間だとは聞いてるけど

245 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:46:38.93 ID:6ovd+DPY0.net
MMOってやったことないんだがどんなゲームジャンルなんだろ
最初はラノベやアニメ世界だけのジャンルかと思ってた

246 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:01.54 ID:A6OBuB51a.net
>>232
武器引き継げるよー(性能はしばらく抑えるよー)でワクワク出来る理由がない

PSO2自体綺麗に完結したし同じ世界にしなくてもええやん

247 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:15.55 ID:XsK6Ad38d.net
ff14始めたけど楽しめとる☺

248 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:21.10 ID:Ab4NslNo0.net
MO要素強いのにMMO名乗ってるゲームが多すぎる
FF14お前の事だ!

249 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:24.16 ID:tY9MRZIw0.net
>>240
まぁ、どうしてもMMOやりたいというなら候補になるけど
個人的には・・・WoWとかやった方が良いと思う(ただし英語だけだが)

250 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:39.04 ID:AWvwtL2q0.net
スマホでのんびり系の大規模接続ゲームないんか

251 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:40.98 ID:XvsVWQGK0.net
14は久々やるとおもろい
ずっとやると苦行

252 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:46.32 ID:5ey6lnw00.net
DQ10なんて陰湿なのしか残ってへんで

253 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:53.15 ID:5DBjAfSa0.net
結局コンテンツは何するん?ってことかな
対人かガチャかないとな
ランキングとか面白くないしな

254 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:47:53.27 ID:18QpPIig0.net
ロストアーク嫌いじゃないけど生活要素薄いから日本人には合わんだろうな

255 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:00.34 ID:tY9MRZIw0.net
>>246
こんな中途半端な事をするならPSO3にマジでして欲しかった・・・

256 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:02.27 ID:FldrYEY40.net
>>245
ざっくり言うとオンラインで何千人とかでやるオープンワールドのゲームみたいな感じ

257 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:13.77 ID:uIiomyeZ0.net
週末からFF14始めたけどひたすらクエスト消化するしかやる事ないわ
オンゲ感皆無

258 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:14.23 ID:SF+vEGWsM.net
ワイおじ、リネ2中期で燃え尽きた

259 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:15.61 ID:SQ3cqGiCd.net
>>244
ちょっとログインできるか試してみるわ
クッソ懐かしい

260 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:22.86 ID:nroPN4hF0.net
エムエムオー?ゲームか

261 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:36.79 ID:HJ8AqPUL0.net
Ragnarok OnlineでなんJギルド作るならワイも始めるで

262 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:37.77 ID:E9OtFKpzr.net
>>250
のんびりしたい奴は招待制のゲームやるからな
どうぶつの森なんかそうやろ

263 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:48.41 ID:bOjdMU8b0.net
なんJ民って飽き性だからすぐログインしなくなるよな

264 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:48:56.66 ID:tOPmXC0d0.net
>>245
異世界転生や

265 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:04.34 ID:J0ZBq8p/a.net
MMOなのか知らんけどドラゴンプロジェクトってコロプラのやつ面白かったンゴ

266 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:13.02 ID:diUhmf3jd.net
ゲーム下手なチー牛ニートが行き着くジャンルだからな

267 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:13.29 ID:QtrWLKC0p.net
昔なんj民が求めるネトゲ条件みたいなコピペあったな
PvPよりPvEで過疎ってないゲームとか

268 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:15.90 ID:tY9MRZIw0.net
>>258
良く中期までやってたなw
俺は初期の1年くらいで辞めたわw

269 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:22.27 ID:tIbySIBa0.net
ロストアークは金を払うことによって有利になるpaytowin
他MMOはニートが時間そそぐだけで有利になるtimetowin
FF14はニート、廃課金だけではトップにはなれない神ゲーMMO

270 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:22.68 ID:Ab4NslNo0.net
>>252
そんな事ないよ
Ver2ぶりにこの前新垢でやってみたけどオルフェアで陽気な面白人間に話し掛けられてあ〜ネトゲやってんだわってなったし

271 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:27.06 ID:/yBYQKDX0.net
ワイがやってたMMOは、街出たら即PKされるようなガイジゲーやったな
レベル高くなると経験値+確率で装備ドロップ
そら熱くなるよ

272 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:28.16 ID:xEHrhteZ0.net
lineageのスマホゲー全くの別ゲーで草生えた
なんなんだよあれは...

273 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:47.48 ID:tOPmXC0d0.net
eveやれ

274 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:49:58.36 ID:7u2pksMJ0.net
>>245
3000人ぐらいのプレイヤーがおるオープンワールドや

275 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:04.97 ID:zY5BVrDL0.net
FF14のインスタンスダンジョンってもはやMOと変わらんよな
もうダンジョンに沢山人がいてキャンプ地を取り合うような時代じゃないのか

276 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:15.11 ID:oOpZCmkX0.net
ff14どハマりしたけど1か月で追いついて草
これmmoの皮被った何かや

277 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:26.94 ID:wGDHwsWs0.net
人生捨てる覚悟ないとハマれないぞ

278 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:30.15 ID:XxtCFKhV0.net
FF11ってまだやっとるんか?

279 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:30.45 ID:twrjHnH30.net
FF11未だにそこそこ人いるの凄いと思うわ

280 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:33.83 ID:tOPmXC0d0.net
eveやっとるやつおらんか?

281 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:37.48 ID:D5KadLod0.net
>>246
武器引き継げるのかよwwwwwwwww

282 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:37.92 ID:AWvwtL2q0.net
>>262
どうぶつの森が剣と鎧のファンタジー世界ならやったんやがなぁ
誰か作って

283 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:48.40 ID:8w5PII5Td.net
はまった人間はわかると思うんだけど、MMOの怖いのは対人関係とか計画みたいのをきっちりこなす必要があるから
人生にメリハリができちゃって充実感があるとこだよな
現実の方で何もないことに焦りがなくなる

284 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:50:55.09 ID:q0NMv7wS0.net
久々にガチでブルプロには期待してるわ
新生するPSO2がMMOならよかったんやが

285 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:01.73 ID:c/hXh5jM0.net
単純になんJにはおじさんが多いからでしょ

286 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:02.92 ID:A6OBuB51a.net
PSO2NGは武器の性能の制限解除してる頃には絶対他の武器インフレしてるし
そもそも全武器種持っていけるわけないし
これでよく荒れないなーって思う

287 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:14.37 ID:Ab4NslNo0.net
>>282
ルンファク新作出るやん

288 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:17.51 ID:vppe3Qvd0.net
ff14なんてそのバージョンの装備作って終わり
楽しみなんてなにもない

289 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:19.82 ID:1cn0Da870.net
FF14ってあれMOやろ
間違ってもFF11の後継ではないわ

290 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:21.13 ID:4sblkfAnM.net
かつて流行ってたぞ
みんな仕事とか学業で時間なくなったんや

291 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:21.46 ID:FldrYEY40.net
そういえば宇宙が舞台のゲームで誰かが居眠りしたのが原因で大戦争になったみたいな話あったよな
ああいう話も面白い

292 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:22.08 ID:7u2pksMJ0.net
>>279
遊びやすくなっててびっくりしたわ

293 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:25.94 ID:swk/QpZL0.net
>>270
そいつが古参かは分からんけどあんな糞化したゲームずっとやってる奴は頭おかしいやろという偏見はある

294 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:44.26 ID:SF+vEGWsM.net
>>268
永久に終わらない血盟戦やってたわ
ガチャが始まって崩壊して今でもサービス続いてる意味がわからん

295 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:50.58 ID:tY9MRZIw0.net
>>271
何そのリネ1のPK鯖

296 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:51:57.74 ID:Ab4NslNo0.net
ペリアクロニクルズというゲームがあってな…

297 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:03.29 ID:kpjwC4I6d.net
最初期の救済と称して過疎ゲーに殴り込みにいったの好き

298 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:06.31 ID:d0L6Gtox0.net
レッドストーンたのしいよ

299 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:06.49 ID:StCOzNks0.net
>>263
MMOを粘り強く遊べる奴はその時間で働くべきやろ
ワイ久しぶりにMMO始めてロストアークやったけど
なんで装備強化のために時間かけるんや?この収集要素を満たして何になる?
と虚無感が強くなってきた

300 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:13.33 ID:X2MVZbhp0.net
>>281
https://i.imgur.com/yaZfzzt.jpg
これや

301 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:24.40 ID:tOPmXC0d0.net
>>286
荒れるほど誰も期待しとらんのやろ

302 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:28.30 ID:wxcS17+b0.net
>>282
剣と鎧のファンタジーでのんびり系とかキツない?

303 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:30.66 ID:SQ3cqGiCd.net
>>258
リアル友人とメチャクチャやったわ
その友人早逝してもうたから大事な思い出や

304 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:34.63 ID:FhO/hie90.net
ネトゲはアラド戦記が一番ハマったわ
街中に露店が大量に並んでたのはもう10年近く前なのか

305 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:46.24 ID:FldrYEY40.net
>>284
バンナムに期待出来るのすげーわ

306 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:50.32 ID:OLEQFwAVd.net
なんjの、
サラリーマンは時間がない
学生、ニートは飽きっぽい

307 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:52:52.69 ID:8zSkNG0T0.net
時間吸われすぎてあかんわ
おもろいんやけどな

308 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:53:09.75 ID:tY9MRZIw0.net
>>294
あー、なるほど
対人好きなら続けられる理由があるにはあったか
俺はPvEで楽しむ人だったので、攻城戦とか始まっても興味は持てなかったなぁ

309 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:53:31.12 ID:SF+vEGWsM.net
>>303
震災以降ログインせんなった人とかちょくちょくおったなあ…

310 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:53:35.86 ID:Ab4NslNo0.net
>>293
まあ未だテキストチャット文化強めっぽいしそういうのが好きなやつはおるやろ
残ってる人はゲームより人を求めてる感じ
糞なのは運営や

311 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:53:46.79 ID:tOPmXC0d0.net
>>291
eveか?ショバ代滞納で戦争になったりもしたで
大戦争の跡が今でも残ってる

312 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:53:49.87 ID:PbzrA9AI0.net
ECOリメイクしてくれや
原神のキャラほとんどタイツやから刺さらん
ブルプロは未だに眉の角度調整だの髪色のグラデだの言ってて期待できんわ

313 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:06.01 ID:VP/goPYo0.net
FF142年ぶりに復帰してもええか?

314 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:07.63 ID:GZsz5nOe0.net
>>267
ライフアフターじゃん

315 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:11.49 ID:3XM/BSRb0.net
だってゲーム内で集まらなくてもTwitterでコミュニケーションとれるし…

316 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:14.86 ID:4sblkfAnM.net
>>304
ワイのとこは露店するときは起動したままじゃないとできなかったわ
今思うとずっとPC電源つけっぱとかやばいな

317 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:19.58 ID:FldrYEY40.net
>>311
多分それやと思うやったことはないけど

318 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:20.42 ID:/yBYQKDX0.net
>>304
アラドなつい
何年前かも忘れたが、やりこみすぎて今でも異界回れる気がする

319 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:20.79 ID:Dlhq/o7S0.net
>>286
装備品あたりはそもそも期待してる奴はそんなおらんちゃうかなぁ
アクセや服装とかのオシャレ要素引き継げるだけで充分だと思うわ

320 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:22.25 ID:n/li0/BQ0.net
まるでよそでは流行ってるみたいな物言い

321 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:28.59 ID:8zSkNG0T0.net
引退して時間の縛りから解放されたときの気持ちよさのためにMMOは存在する

322 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:31.67 ID:uEVOiy+x0.net
MOだけどウィザードリィオンラインとかいうまごうことなきクソゲーがなぜか好きだった
なんか今は小綺麗にまとまっててもハマれるゲームが出ないんだよなあ

323 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:38.35 ID:Ab4NslNo0.net
ちょっと話ズレるけどアベプラでPUBGがネトゲって紹介されていて時代を感じた
ネトゲって聞くとMMOしか想像できない

324 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:39.77 ID:tY9MRZIw0.net
>>298
初期の頃やってたけど今むっちゃインフレしているんじゃないの?

325 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:45.31 ID:mMKN5CdY0.net
課金方法が装備強化系列だからみんなやらないよ
MMOってコンテンツ遊ばせないようにできてるだろ
スマホは手軽にコンテンツ遊べるもん

326 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:45.63 ID:tOPmXC0d0.net
>>317
おもろいで

327 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:52.02 ID:m2r12DwL0.net
革新的で面白いMMOが無いからやろ
どれもこれも見たことあるような奴ですぐ飽きる

328 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:54:58.39 ID:GZsz5nOe0.net
>>283
これな
わいも留年したわライフアフターで

329 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:09.79 ID:HChmyTGp0.net
lost arkあかんのか?少し気になっとるんやが

330 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:13.92 ID:o4eJTdV9d.net
>>258
懐かしい
ダンサーとシンガーメインやったからパーティーには困らんかったわ
なお代わりが来んから抜けられん模様

331 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:20.08 ID:wGDHwsWs0.net
時間有り余ってるニートか主婦しかできん

332 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:31.62 ID:jq54Z6YC0.net
>>329
課金ゲー

333 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:32.18 ID:twrjHnH30.net
>>292
少し前にやってないストーリーやる為に復帰したけどレベルもサクサク上がるしソロでエンドコンテンツ以外はこなせるし当時と別ゲーやな

334 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:35.00 ID:w9bsOPjd0.net
MMO程の規模じゃないけどFallout76居心地ええぞ

335 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:36.13 ID:XG4KszZkM.net
オッサンなんやけどMMOってなんなん?

336 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:38.38 ID:8zSkNG0T0.net
>>327
新規タイトル=格差リセットやしな

337 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:55:47.63 ID:fky+KylCd.net
流行るほど面白いゲームがない

338 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:56:27.00 ID:zY5BVrDL0.net
加藤英美里がまたFF11に復帰したのは草
グラブルに疲れたんやろなぁ

339 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:56:35.86 ID:32PsHb3c0.net
原神も期待はずれだったしな
もうだめだ

340 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:56:36.72 ID:vKj73bds0.net
大陸から流れてくるゲーム全部同じやもん
ちょっとストーリーが神か龍のどっちかみたいな差ぐらいしかない

341 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:56:38.39 ID:tY9MRZIw0.net
>>322
2〜3日しかやってないけど気持ちは分かる

342 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:02.51 ID:n/li0/BQ0.net
原点回帰してプレイヤーキル有りにするか
具体的にはウルティマオンライン初期

343 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:03.14 ID:vC2K4ApM0.net
数十万課金しないと強くなれないじゃん

344 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:11.25 ID:VpMsZFG+M.net
KOEIのMMOってここで話題にも上がってないのにまだ続いてたのかよ
信onやら大航海
三國志オンラインは速攻消えたが

345 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:21.68 ID:HChmyTGp0.net
>>332
そうなんか…武器に課金するんか?

346 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:21.89 ID:QtrWLKC0p.net
ワイはTERA諦めてないけどなノンタゲゲー面白いしエルーンエッチやし

347 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:23.66 ID:tOPmXC0d0.net
eve

348 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:26.07 ID:kpjwC4I6d.net
ROもまだ続いてるんやな
終わる気配ないんやろか

349 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:27.60 ID:A6OBuB51a.net
>>339
スパイウェアとかそれ以前にもっさり過ぎる

350 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:30.51 ID:swk/QpZL0.net
>>310
よくある細い文字で数行表示するのよりあのチャット欄は温かみあってええわな

351 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:32.45 ID:Mv9n8qwd0.net
残ってるmmoってもう赤い砂漠ってやつとブルプロくらいやろ?
終わりや

352 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:36.32 ID:tIbySIBa0.net
>>329
強化がガチガチの課金だから結局課金しないとやられ役で楽しくなくなって辞めるだけ時間の無駄

353 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:52.02 ID:yP5ydv65M.net
DQX
直結もやったで

354 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:57:52.51 ID:StCOzNks0.net
>>327
それはそうやな
ロストアークは独自システム何も無かったわ
MMOとはいえ何かしら売りは必要やね

355 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:11.27 ID:mMKN5CdY0.net
>>336
言われてみるとそうだなぁ
そのためにわざわざ何十Gものデータインストールしてやるのってバカらしいな

356 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:23.20 ID:tY9MRZIw0.net
>>338
グラブルはバトルシステムver2がクソ過ぎて3年ぐらいやってたけど辞めたわw
古戦場も疲れ切ってたし、MMOで楽しかった長時間プレイとは違い
それこそ単なる単純労働のブラック企業みたいな感じだったw

357 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:33.11 ID:Vhovp966M.net
mmo特有のゴチャゴチャしたステータス画面なんとかしてほしい

358 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:34.39 ID:XT3ffeIW0.net
マジでpso2のship分けってもう要らんやろ

359 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:43.35 ID:tIbySIBa0.net
DQXは英一郎が認めるニートにおすすめTimetoWinの古き良きMMOって感じだったな
もうやってないから今どうなってるかは知らん

360 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:43.45 ID:D5KadLod0.net
>>300
産廃確定
はなから面白さで勝負しようとせず多少のリスクからも逃げる糞運営や

361 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:44.57 ID:X2MVZbhp0.net
ブループロトコルはPCだけって地味に冒険し過ぎやろ

362 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:58:53.61 ID:rwNOsxMGM.net
課金メガテンやってた奴はおらんのか
始まる前はワクワクしたんやがなー

363 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:00.23 ID:71ZI2J6ua.net
ドラクエ10やろうや

364 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:02.88 ID:8zSkNG0T0.net
>>358
あんな罰ゲームまだやってるやつおんのか

365 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:12.20 ID:WH6OiYfM0.net
高校の時に同級生とやったちょこっとランド楽しかったンゴねぇ...

366 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:17.03 ID:v+CAyzc5r.net
FF14復帰したけどやっぱりおもろいわ なんか変な刷り込みで忌避してる人らはやったほうがええぞまじで
金かけてるだけあってコンテンツはどれも洗練されてて飽きない

367 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:18.38 ID:KoIiBNBv0.net
昨日ロストアーク始めたぞ

368 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:23.10 ID:FldrYEY4a.net
V4やっとる奴おるか?
ワイは無一文なったからそろそろ辞めるで

369 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:27.82 ID:FldrYEY40.net
>>363
いいゲームやったなもうやらんで

370 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:29.20 ID:vKj73bds0.net
でもなんかの間違いでここの人が集まってなんかやるってなったらワイはウキウキで参加するんやろうな
そうならないだろうって安心感もあるけど

371 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:40.62 ID:a4+n5+Zp0.net
マビノギスマホ版リリースするとか言って何年経っとんねん
未だに音沙汰無しかよ

372 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:50.29 ID:n/li0/BQ0.net
pso2の寄生優遇ぶりは本気でビビった

373 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 18:59:54.31 ID:SvTqhfgB0.net
>>135
それ結局モブわき待ち待機列作って無職しか遊べないやん

374 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:00.57 ID:8zSkNG0T0.net
月額で掘りメインのがええなぁ

375 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:07.99 ID:zY5BVrDL0.net
>>356
ワイも十天極めてスッパリ辞めたわ
今の運営にはついて行けん

376 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:09.19 ID:GZsz5nOe0.net
ライフアフター神ゲーなのに話題にならないのなんでなんや?
荒野行動と第五人格の会社のMMOやぞ?

377 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:12.26 ID:gF3VAeyeM.net
>>1
なんjしたほうが面白いから

378 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:12.28 ID:tY9MRZIw0.net
>>363
初期の頃はそれなりに面白かったけど、今はもうやる気しないわ・・・

379 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:18.66 ID:128YdbsM0.net
ワイはブルプロに期待する

380 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:30.64 ID:OacqdDB30.net
なんjって集まってなんかするのには向かんねん
スレなんてすぐ落ちるし

381 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:50.43 ID:XT3ffeIW0.net
>>364
ワイは半年のうちに1週間くらい鬼のようにハマる時来るわ

382 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:00:53.21 ID:Ab4NslNo0.net
>>342
非常にリスクが高いPKならあってもいい
黒い砂漠のPKシステムは面白かったわ
他人の馬攻撃したりPKすると性向値ってのが下がってだんだん名前が青色から赤ネに近づいていくんや
青ネームが赤ネをPKしてもデメリットがなくて赤ネが装備品を落とすようになるからそれを奪えたりするからデメリットが高い
だから基本はみんなやらないけど特異な殺人ギルドみたいなのもいた

383 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:01.69 ID:GZsz5nOe0.net
>>380
そのためになんUがあるんだが

384 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:02.85 ID:X2MVZbhp0.net
メイプルストーリー2「こん!!!」

385 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:05.44 ID:tnMYiOJ10.net
>>366
一度引退しといて飽きないは草

386 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:06.95 ID:DQcncOoU0.net
ワイ、今日も元気にFF14
来週の火曜日になったらL土地買うで

387 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:13.79 ID:Le9G9PFb0.net
メイプルみたいにどんどんCM打たんくなったよな

388 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:20.45 ID:/yBYQKDX0.net
なんJ de MMOスレ最近建たなくて寂しい
誰か建てろ😡

389 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:27.47 ID:f5il45FE0.net
>>356
十天配りはじめたとこでやめたわ
今までの苦労なんだったんやろって

390 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:36.44 ID:W8wvH0OD0.net
J民とネトゲやりたいか?って自問すれば答え出るよね

391 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:40.26 ID:tY9MRZIw0.net
>>379
バンナムやしなぁ・・・多分大爆死すると思うw
それか開発中止か

392 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:48.21 ID:HXzfmbN/r.net
>>386
土地追加は再来週やなかったか?

393 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:51.42 ID:17S0t8T80.net
レベル上げめっちゃ大変って言うけどそもそも上げる価値あるんか?
99と100じゃ誤差じゃすまないレベルの能力差とかなん?

394 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:52.18 ID:62r/kkPY0.net
star citizen

395 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:01:59.43 ID:QbO16cgT0.net
ID叩く人いるけど、EQとかやってたワイからしたらむしろ感動したわ・・・

396 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:01.27 ID:Kw6DcoATa.net
>>376
野営地つくってくれ

397 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:07.30 ID:8w5PII5Td.net
>>370
大昔にVIPでFF11のコミュニティがあったけど、まあまあ盛り上がってたで
ネ実が健在だったのもあるだろうけど

398 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:14.68 ID:8rZC40830.net
ワイMMOで話しかけられてもクールに無視してるけどかっこいいと思われてるんかな

399 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:16.40 ID:DQcncOoU0.net
>>392
あっほんまや
13日やから1週間勘違いしとった

400 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:20.36 ID:7u2pksMJ0.net
>>344
信おnは3年ぐらいやってたな
合戦はエンドコンテンツしては有能だったと思うわ

401 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:21.65 ID:71ZI2J6ua.net
>>369
そうか
キミの今やっとるゲームは何や?
教えてクレメンス

402 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:22.76 ID:oXWR19o3a.net
FF14てストーリー終わったら奇譚集めながら極でもやってればええんか?

403 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:22.77 ID:Ab4NslNo0.net
>>384
メイポ2、ログインしたら初期地点でもってけセーラーふくを演奏してる奴がいて感動したわ
その後クソすぎてすぐやめたけど

404 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:27.52 ID:tIbySIBa0.net
PSO2はベースTimetowinだけどトップ目指すならアクション苦手はついていけない感じであれはあれで面白いと思ったね
ずっと同じ敵と戦うのがアホらしくなってやめたけど課金で強さ売らないと謳ってるだけあってpaytowinって感じでもなかった妙ゲー

405 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:32.00 ID:vTu0HsyEa.net
スマホでできてガチャゲーじゃないのある?

406 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:33.79 ID:FldrYEY40.net
>>391
バンナムの時点で期待値0や
βは一応やったけどグラしか褒めるとこなかった

407 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:47.18 ID:YQevdrOI0.net
ff14ってコミュ障だとフレンドどころか話す機会すら無いわ
一回声かけられてFC入ったけど合わなくて抜けたしフレンド出来る気がしねぇよ

408 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:48.93 ID:tOPmXC0d0.net
>>394
これとAmazonのmmo楽しみやったけどAmazonのはもう期待できんわ

409 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:52.66 ID:Mw3u0Trr0.net
戦闘いらんからmeet-meみたいなのやりたい

410 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:55.05 ID:tZc2gPjg0.net
FNO復活してくれんかなぁ
エンジョイ勢で思い出補正も入っとるけど結構面白かったのに

411 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:02:56.35 ID:+B9oNCH/0.net
女匂わせたり女が入ったら絶対荒れるからや
Jなんてあたまチンコやからな

412 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:00.25 ID:FldrYEY40.net
>>401
DQXもFF14もやめたからやってるMMOなんて無いで

413 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:00.47 ID:mMKN5CdY0.net
MOはまぁそこそこ楽しめるしMMOってシステム自体がもうだめなのかもしれんな
課金形態もどれも同じだしBOTで溢れかえるし

414 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:05.66 ID:6+jWsYt00.net
>>402
ログインせんでいいぞ、マジで

415 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:06.80 ID:v+CAyzc5r.net
>>385
忙しくて時間がなかったのと一緒にやる人がいなかったからな

416 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:08.72 ID:f5il45FE0.net
>>379
悔しいじゃないですか運営はNG

417 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:12.65 ID:tY9MRZIw0.net
>>375
似たような進捗具合やなぁ
それくらいやってても辞めたらスッキリしたわw
>>389
新規には確かに優しくなってたけど、違和感はあったなぁ

418 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:13.09 ID:tOPmXC0d0.net
>>409
vrchatやろうや

419 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:22.64 ID:71ZI2J6ua.net
>>378
そっか
ワイは楽しんでるわ
遊びたくなったら遊んだらええで

420 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:27.91 ID:/0MJoGP30.net
ワイFF14初心者、ついに紅蓮のリベレーターが始まってしまう…
いきなり新フィールドに魅力を感じないんやけど大丈夫かこれ

421 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:28.05 ID:t65Vn6uz0.net
ネトゲてハマって費やすほど積み上げた資産のせいで辞めづらくなるのがアレやわ
思い切って1年くらい引退(核爆)を何回か繰り返すとそのうちやらなくなるんやが
10年くらい経っても未だにあのレアとか勿体なかったなとかモヤモヤする時もある

422 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:28.36 ID:Xqu3j+ux0.net
放置してたらフェラされてたわ
https://i.imgur.com/tUNM2TV.jpg

423 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:39.15 ID:8zSkNG0T0.net
原神はまぁまぁおもろい
1か月くらいは遊べそう

424 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:43.62 ID:KON4nJL50.net
ガイJ民とやりたくない

425 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:03:44.02 ID:o4eJTdV9d.net
>>402
ルーレット適当にやってマウント欲しければ極行くくらいでええやろ

426 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:08.79 ID:Mv9n8qwd0.net
>>422
ヌスミーヌかわ∃

427 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:12.86 ID:FldrYEY40.net
>>420
紅蓮は良かったような気するで

428 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:14.29 ID:tOPmXC0d0.net
starbaseやった

429 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:23.80 ID:XsK6Ad38d.net
>>420
ワイはイシュガルドにたどり着いたぞ☺

みんな進めるの早いんやね

430 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:28.13 ID:NwyHS2zhM.net
リネージュで知り合った人と今でも付き合いあるわ
みんなで血盟のHP作ったり、楽しかったなあの頃は

431 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:29.13 ID:C4qpcMR40.net
ワイ「なんか面白いMMOないかなぁ」
ガイジ「FF14」
ワイ「それ何が面白いん?」
ガイジ「………🤔」

これやめろ

432 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:32.58 ID:SiVCmM/u0.net
>>129
PSO3で出してほしかったよな
正直入りづらい

433 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:41.80 ID:DQcncOoU0.net
>>420
アラミゴはクソ
これは共通認識

434 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:45.35 ID:tIbySIBa0.net
結局他ゲー挟みながらFF14新生後からずっとやっとるわ
絶もサーバーでも早い方でクリアするくらいやり込んどるし楽しいわ
超えるゲームはいつ来るか

435 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:47.21 ID:OYj/n4a00.net
ブルプロってグラは良さそうなんやけど
内容どうなん

436 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:54.24 ID:DMFNqg4Ca.net
二週間経っても1しか上がらないレベリング
しかも、死んだらデスペナで経験値が減ってレベル下がることがある
装備の強化は運要素があって失敗したらゴミになる
レアなアイテムや装備手に入れるために沸き待ち数時間でドロップするのに2ヶ月

こんなクソゲー誰かやる?

437 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:54.87 ID:v+CAyzc5r.net
>>420
クガネあかんか?
紅蓮の初IDのセイレーン戦のBGM燃えるやろ

438 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:56.52 ID:mCFhKNw3a.net
FF14はハウジング実装とともにソロでハウス建てて辞めたな
最近はFANZAのミストトレインやってる

439 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:04:59.02 ID:tOPmXC0d0.net
>>431
eveおもろいで

440 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:12.92 ID:GZsz5nOe0.net
>>396
おっchていうサーバートップの野営地が5ch野営地だぞ
Twitterもある

441 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:13.53 ID:/0MJoGP30.net
>>427
ほんまか?蒼天の導入が凄い好みだっただけにちょっと不安や

442 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:15.77 ID:Mw3u0Trr0.net
>>418
興味はあるけどスマホで気軽にやりたいんよなぁ

443 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:18.14 ID:C4qpcMR40.net
>>439
日本語来たらやるつもり
もうすぐなんやろ?

444 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:24.45 ID:5BWtZEvva.net
Ps4でMMO出せや
FF14とかいうチョンゲー未満はNG

445 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:27.96 ID:vKj73bds0.net
>>435
うんち
なんか褒めたら逆張りアンチって言われるぐらいうんち

446 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:30.57 ID:71ZI2J6ua.net
>>412
そっか
ちなワイ昔やったゲーム引っ張り出して遊んでもおるんやで

447 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:44.40 ID:Qw+YKp6Br.net
>>441
FF6はすこか?

448 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:44.91 ID:jdg+HF86r.net
656 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/04(木) 00:24:30ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ

449 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:48.47 ID:wGDHwsWs0.net
NHKにようこそのMMO編が面白い
ああいう廃人になって人生終了したやつ多そう

450 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:49.04 ID:tOPmXC0d0.net
>>442
スマホは無理やろ
>>443
せや

451 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:52.89 ID:Q+BjToXmM.net
おい待てや ロストアークは課金ゲーじゃないやろ😡

452 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:05:57.72 ID:8zSkNG0T0.net
PSO2のWB奴隷と火力職しかいない問題は解決されたんか?

453 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:06:01.57 ID:gpfo0ydUa.net
>>404
今は課金が圧倒的に有利やで

454 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:06:17.52 ID:8zSkNG0T0.net
>>444
はい黒い砂漠

455 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:06:22.76 ID:/0MJoGP30.net
>>447
やってないんだ😔

456 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:06:40.77 ID:09crP3SU0.net
ドラクエXがよく叩かれてるイメージだしなんでなんやろ

457 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:06:41.17 ID:QbO16cgT0.net
>>436
今考えたら昔のゲームってレア彫りとレベリングなくしたら、やるコンテンツなんもないな

458 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:00.30 ID:8ZKMZqtM0.net
ソウルワーカーってどうやったん?

459 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:00.86 ID:ViI7mXAaM.net
このスレで求められてるタイプのMMOなんて声のデカイ懐古厨が言っとるだけで大多数はいらんと思っとるぞ

460 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:03.12 ID:KON4nJL50.net
mmoはみんなでよーいどんが一番おもろいのに本国で下火のやつやるとかなにがおもろいん

461 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:03.28 ID:M9WZ5s3Z0.net
わざわざゲーム内で雑談しなくてもなんJでできるからな

462 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:07.31 ID:wGDHwsWs0.net
>>456
英一郎

463 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:10.51 ID:tOPmXC0d0.net
eveは経済回ってるしロールプレイしてるやつ多いしほんまに別の現実って感じやで

464 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:10.67 ID:VpMsZFG+M.net
>>438
あのハウジングは期待外れだった
フィールドに建てられて取り合いくらいが丁度いい

465 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:12.05 ID:Qw+YKp6Br.net
>>455
ならあんまり楽しめないかも🤔

466 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:13.24 ID:NwyHS2zhM.net
リネージュってまだやってんのか
初期からいるキチガイ廃人共はまだ続けてんのかな

467 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:17.90 ID:9H708nWW0.net
気質的にモンハンくらい気軽ならええんかな

468 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:18.48 ID:vOeAexf80.net
メイプルストーリーなんかやってたせいで2D横スク以外受け付けなくなった

469 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:20.08 ID:tY9MRZIw0.net
>>448
FF11は名言やらがやたら多いよなw

470 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:21.85 ID:FZgB8mD10.net
なんJドラクエ10部がどうたらこうたらとか粘着しまくってたやつおらんかった?

471 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:29.17 ID:tIbySIBa0.net
>>453
そうなんか
新生PSO2でまた復帰する予定やからpaytowinなってないとええな

472 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:33.34 ID:FldrYEY40.net
>>446
ワイもそういうの好きやで
最近やり直したやつやとメタルマックス2リローデッドとか今やっても楽しめたわ
不朽の名作ってあるよな

473 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:44.31 ID:Dlhq/o7S0.net
>>452
WBは下方されたから言うほど必要ではなくなったで
火力職しかいないのはもう諦めろ

474 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:07:52.27 ID:128YdbsM0.net
ロストアークしかりLoLしかり定点プレイのゲームって何がええの
カメラ振り向けないとか不自由極まりなくないか

475 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:03.70 ID:sD7PqIt80.net
なんJってメイプルのスレだけ伸びるよな

476 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:09.23 ID:Ab4NslNo0.net
黒い砂漠は技術的には凄いんやけどなぁ
くっそ広いフィールドが完全にシームレスで繋がってて爽快アクションができるってのは凄いことやと思う
ただ致命的な欠点があって人と交流する要素があまりになさすぎてソロでしか基本やることがない点だわ
ギルド入っても何も出来ることがない

477 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:17.63 ID:5BWtZEvva.net
>>454
スマホゲーの方やってたけどガチャゲーやん

478 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:22.08 ID:fTu9nEzSM.net
gtx1650で14できるンゴ?

479 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:30.55 ID:tOPmXC0d0.net
>>475
ドストライク世代やからやろ

480 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:34.29 ID:prsXlOj40.net
>>257
ソシャゲだよな

481 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:34.75 ID:DQcncOoU0.net
>>478
余裕

482 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:38.06 ID:8zSkNG0T0.net
>>473
調整の仕方で草生えますよ

483 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:38.73 ID:vCNPWmusr.net
プレイヤーに媚びることなく移動が不便だったりデスペナが容赦無かったり
初期FF11みたいな緊張感のあるMMOならやりたい
今のは何でも間でも便利にしすぎてソシャゲどほぼ変わらん

484 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:40.26 ID:DMFNqg4Ca.net
>>459
チョンゲーでたまに出るけどだいたいMMO新規ユーザーに批判されてWoWに寄るという
そもそもFF11やDQ10でもIDあるし、昔のMMOが好きなやつはもう少数だし、思い出補正入ってるわ

485 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:42.45 ID:wGDHwsWs0.net
TWはやってたけど最後のレベル1上げるのに
1番効率いい周回しても1日4時間で3ヶ月かかるとか見てうわあってなったわ

486 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:43.12 ID:vKj73bds0.net
>>476
結果的にやることおつかいゲーやしな

487 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:48.05 ID:xB2MYbw20.net
レッドストーンのエミュやってたけど自然と辞めてもうた
T比率とかいっぱい眠ってるわ

488 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:50.48 ID:FldrYEY40.net
>>456
ディレクターが表に出て来る割には無能感すごいからちゃうかな

489 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:53.78 ID:XsK6Ad38d.net
>>475
たまにエミュをやりたくなる🤔

490 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:08:59.83 ID:v+CAyzc5r.net
>>459
ほんとこれ
フィールドでワチャワチャしてーならFF14にもモブハントとかあるし
FF11懐古のために禁断の地エウレカあるし

491 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:06.50 ID:/0MJoGP30.net
蒼天のイシュガルドはエンディングその1まではなんか戦争あっさり終わったな…って感じやったけどその後で満足したわ
次は漆黒が評判いいって話やから期待して頑張るで!

492 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:14.17 ID:sgLEqDfX0.net
FF14以外死んでるんちゃうんか?

493 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:17.41 ID:FcwrloAW0.net
SNSが無くなったらまた流行ると思う
とりあえずログインして集まる場所(サードプレイス)になれば復活するって考え
だから多分もう無理やTwitter潰すしかないわ

494 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:26.27 ID:p5/yUpkk0.net
SUNはゲーム内のオプション設定で操作キーを好きに変更できる
皆が使った強化費用などが蓄積されて宝くじ(ロト)になるし面白いよ
先々週は109Gの当たり(一等)が出た

495 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:27.78 ID:K2QPifIwM.net
メイプルの思い出だけ語れるオッサンが多すぎる

496 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:30.66 ID:8zSkNG0T0.net
>>477
スマホはな
本家は買い切り要素ばっかりやで

497 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:31.89 ID:Dlhq/o7S0.net
>>476
基本殺し合うゲームだからソロ中心なのはしょうがないね

498 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:40.56 ID:foJwp8hO0.net
光らせるのは穴時代でした

499 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:41.65 ID:71ZI2J6ua.net
>>472
おー?!
やっぱ昔やったのやるたくなる勢おるんやなぁ
ちな今太閤立志伝2ってクッソ古いのやってるんやけど、武将斬首しまくって遊んでるわ

500 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:41.70 ID:Mw3u0Trr0.net
>>450
アプリのピグの3D版みたいなのでええんやがまぁないよな

501 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:44.33 ID:fTu9nEzSM.net
>>481
マ?最初は無料みたいやしやろうかな

502 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:46.50 ID:00+wUJKF0.net
ケータイMMO最古参のエターナルゾーンは人工呼吸機付けられてるレベルやけどまだ頑張っとるぞ
14周年や

503 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:09:54.72 ID:HUEhce9nd.net
PSO2とかいう昔のこととハゲと愉快な仲間達のことしか語られない謎のゲーム

504 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:11.62 ID:o4eJTdV9d.net
>>484
昔はあれでよかったけど娯楽が増えた今じゃサッとさってサッと終われるほうがええわな
募集して狩場着くまで3時間とかやってられんわ

505 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:19.28 ID:QbO16cgT0.net
>>474
視認性悪いからパーティプレイあんまり向かなく根

506 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:19.40 ID:8zSkNG0T0.net
>>476
儲けが減らないように情報秘匿しまくるからおもろい
そんな稼ぎ方しとんの?!ってやつゴロゴロおる

507 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:29.65 ID:Gp+JJ38Fa.net
V4やれ
無課金は鯖500位くらいの戦闘力は楽勝でいける
20万課金したら天下とれる

508 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:33.54 ID:MaPdn7Ry0.net
なんJではコミュニケーション必須のゲームは流行らんやろな

509 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:34.07 ID:SiVCmM/u0.net
>>503
俺がやってた時はやたらオフラインイベントに力入れてたわ

510 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:42.88 ID:ACtcWVr+0.net
原神スレ立たなくなったな

511 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:52.61 ID:5BWtZEvva.net
EvEプレイ動画見たけどジャップじゃ絶対流行らねーな
戦闘がクッソつまらんポチポチブラゲーレベル

512 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:10:56.44 ID:nroPN4hF0.net
>>507
ブイフォー?

513 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:04.44 ID:9ZkFigTY0.net
黒い砂漠ってあかんのか?

514 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:09.50 ID:NwyHS2zhM.net
>>493
どっちかと言うとスマホの方だろ

515 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:10.16 ID:vCNPWmusr.net
>>456
運営がゴミやる気無しエアプ

516 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:14.32 ID:/0MJoGP30.net
FF14はマクロ組むの結構楽しいわ
ありきたりやけど指パッチンで着替えマクロ作ったで🤗

517 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:22.00 ID:KON4nJL50.net
>>508
コミュニケーション必須の人狼よう立っとるやん

518 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:26.34 ID:Gp+JJ38Fa.net
>>512
お前の持ってるそのスマホで今すぐ検索しろ

519 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:41.85 ID:FldrYEY40.net
>>499
2はだいぶ古そうやなPSとかSSの時代かなええやん
ワイもそこらへんのやつも好きやしもっと古いのもやってるで

520 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:43.95 ID:Mv9n8qwd0.net
>>513
もう少しで赤い砂漠ってのがくるで
そっちの方がええんとちゃうか?

521 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:53.46 ID:GZsz5nOe0.net
まあ、元やがな

522 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:11:59.50 ID:8zSkNG0T0.net
>>513
ワイは2年やっても雑兵やった

523 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:10.05 ID:5BWtZEvva.net
>>507
鯖に500人しかいなそう

524 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:15.72 ID:vKj73bds0.net
>>508
今エンドコンデンツなボイチャのコミュニケーション前提難易度のゲーム多そうやけどなんJギルドとかならそこでドロップアウトやろうな

525 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:17.14 ID:zHh2h8Ds0.net
>>504
何いってんだMMOは当時でも娯楽じゃねえよ
仕事だよ

526 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:18.89 ID:nroPN4hF0.net
>>518
そうはいかないよ〜

527 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:30.34 ID:Ehw5PkiX0.net
>>11
なんかソシャゲみたいなんだよなあれ
歩かされるソシャゲ

528 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:46.16 ID:OacqdDB30.net
ぷそ2全盛期は国産の中じゃダントツの勢いやったな
それだけに落ちぶれ方がすごいんやが

529 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:49.45 ID:HioW+Tf20.net
TWやれ

530 :風吹けば名無し:2020/09/30(水) 19:12:55.48 ID:nroPN4hF0.net
>>518
俺は必死一位を目指して適当に書き込んでるだけだから検索とかはどうでもいいんだ

総レス数 530
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200