2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WHO「週に150分程度軽い運動してる奴はしてない奴に比べて死亡率が20%下がる」←

1 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:44:51.72 ID:DBNjCDqMa.net
ジョギングレベルでエエらしいで
様々な病気になる確率がガッツリ下がる

2 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:45:21.73 ID:Kf4tb1FYa.net
750分やったら不死身になるんか?

3 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:45:40.12 ID:rVBZvKzB0.net
なんの死亡率や
人間は100%死ぬで

4 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:45:40.57 ID:DBNjCDqMa.net
週に3回、1時間くらい散歩すればエエんわね

5 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:45:47.85 ID:f+C7BimMd.net
軽い運動ってのは例えばどんなのや

6 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:45:53.39 ID:bdvDSIvb0.net
今どきWHOなんて信じられるか?

7 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:46:26.15 ID:t15PMpDQ0.net
死亡率て何?

8 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:46:35.38 ID:9XxZqyk10.net
>>5
うつ伏せオナニー

9 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:46:38.43 ID:KwdkPEUTd.net
運動習慣をつける余裕のある家計だったとかやないやろうな

10 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:46:57.29 ID:3Is+HK3l0.net
週150分て割と高いハードルやな

11 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:07.62 ID:7h8CyJ1VH.net
10時間くらいやっとるがどうや?

12 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:11.13 ID:as73D19Y0.net
75分重い運動すればええ?

13 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:11.79 ID:o1Szfxfn0.net
ワイは毎週末キャッチャーやってるんやがOKか?

14 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:17.68 ID:oI2v1JnW0.net
オナニーは運動に入る?

15 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:18.35 ID:H3/szIkU0.net
ケガ率は上がる模様

16 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:19.21 ID:4wgriOby0.net
なにが軽いのか

17 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:33.68 ID:DBNjCDqMa.net
週に150分以上の軽い運動をしている群と比較して全く運動をしていない群は全ての原因の死亡率が17%(危険率 1.17、95%信頼区間1.10-1.24)、がんの死亡率が11%(危険率1.11、95%信頼区間1.01-1.22)増加するリスクがあった

18 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:47:47.64 ID:Vrdwk+LR0.net
150分ジョギングってマラソンやん

19 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:02.94 ID:V4wYM/eu0.net
通勤は運動に入りますか

20 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:14.23 ID:68f238180.net
心臓病とかのリスクがガクッと減るんやで

21 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:18.97 ID:01Sth1IN0.net
ジョギングってウォーキングはダメなん?

22 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:28.89 ID:/9Wwx7z00.net
毎週運動するやつは食生活も間違いなく気をつけてるしな

23 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:38.47 ID:fEeDYXin0.net
筋トレのインターバル時間は入れてもええんか?

24 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:48:53.77 ID:I2HzU+ywH.net
軽い運動って毎日駅まで自転車片道15分でもええんか?

25 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:06.37 ID:DBNjCDqMa.net
>>5
喋りながら出来る軽い運動
中運動とかいうの

26 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:10.95 ID:hZQ9s3gm0.net
それだけ余裕のある生活できるやつは
そもそも金銭的にも健康面でも余裕ある奴なだけやろ

27 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:17.79 ID:8JFYOXaA0.net
>>24
十分やろ

28 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:18.75 ID:DBNjCDqMa.net
>>18
週にや週に

29 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:20.01 ID:s62qPEQVd.net
オナニーは運動に入るんか?

30 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:31.21 ID:WyIMIbBMd.net
自走式トレッドミル買いたいけど25万するわジム行きたくないしなぁ

31 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:56.16 ID:jC2W093q0.net
通勤してる奴は早歩きで通勤すればええやろ

32 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:49:59.13 ID:DBNjCDqMa.net
>>26
週に3時間取れない奴って逆にどういう層なんや、奴隷か?

33 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:02.09 ID:MFDzPXkrM.net
ガーミンコネクトにデフォルトで入ってる週目標150分てこれが基準なんか

34 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:04.04 ID:kmY7SfWw0.net
そうやろなあとしか

35 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:10.70 ID:d2jX9fGpd.net
やりすぎやろ
ほんでヒザとか軟骨を悪くするわけやね

36 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:13.04 ID:hZ436bW6a.net
今んとこ週2〜3セックスしとるワイはセーフやな

37 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:17.70 ID:DBNjCDqMa.net
>>33
らしいで

38 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:21.71 ID:xy6To1OF0.net
通勤で往復30分チャリ乗ってるワイは不老不死になれるな

39 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:29.32 ID:Y9YO4fMbd.net
またこいつら適当な事言っとるんか

40 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:57.33 ID:DBNjCDqMa.net
>>38
健康的やん

41 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:50:58.47 ID:WZvzJp8y0.net
梅田から天満まで歩いて通勤しとる😤

42 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:00.66 ID:c1thQez+0.net
750分してれば不死身ってこと?

43 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:07.10 ID:4/CvBNtZ0.net
>>10
どこがだよw

44 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:08.94 ID:2Ocqg9T30.net
運動できるくらい時間と金に余裕あるやつ定期

45 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:09.85 ID:1zt27Agu0.net
癌て遺伝ちゃうんか

46 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:13.73 ID:SdjnYcuf0.net
WHO(笑)がそう言うってことは運動しないほうがいいってことだな

47 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:14.99 ID:jC2W093q0.net
>>36
セックスしてる人のが長生きするのはそういう事なんやろね
運動になってる

48 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:17.75 ID:hZQ9s3gm0.net
>>32
いっつも終電帰りでで週休一日な奴とか普通に無理やろ。
ご時世でそういう連中減ったかもしれんが。

49 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:27.83 ID:IoHbcnao0.net
たったそんなけしかないんか

50 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:44.16 ID:80SV0uQOd.net
週5で出勤すれば余裕やん

51 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:51:56.45 ID:bK7frkxa0.net
150分て
めっちゃ少ないやん

52 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:05.74 ID:CTOHKTRB0.net
>>2-3
好きw

53 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:06.33 ID:d2jX9fGpd.net
そんなけ
ってどこの方言になるん?
よく見るけど
あおりちゃうで

54 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:14.15 ID:L9pd6rnX0.net
不死になるってこと?

55 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:19.10 ID:aj6ykBcF0.net
そら一日20分もろくに動いてないやつは死にやすいやろ

56 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:19.84 ID:By3VswCe0.net
ちなみに週5時間以上自転車のサドルに座るとチンコや穴の関係の病気になりやすくなる

57 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:26.84 ID:DHC1sKdb0.net
駅までチャリ通勤するだけでいけるレベルやないか

58 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:52:49.05 ID:4/CvBNtZ0.net
>>55
これ
1日20分だぞ?
それすらしてないってそれもう生きてないのと同じやん

59 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:01.95 ID:6CaJ6wqy0.net
一日あたり20分以上走るって
キロ5分で走っても4キロやん
しんどすぎる

60 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:02.72 ID:DBNjCDqMa.net
>>48
もはや運動関係なく死にそうやな

61 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:08.46 ID:6zR06Xgi0.net
運動するやつは他にも気をつけてるとかいうオチやろ

62 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:08.81 ID:UdP1MROFa.net
>>11
死ぬ確率が2倍に跳ね上がる

63 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:15.68 ID:xy6To1OF0.net
心拍上がりすぎる運動はあかんのやろな

64 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:23.56 ID:3KSo6Z7C0.net
通学出勤の時早歩きでええやん

65 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:24.15 ID:V5QHV2CL0.net
週に3,4回1時間エアロバイクを漕いでる
血液検査の数値は良くなった

66 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:30.85 ID:Y02h6XMKp.net
世の中節制できないクソデブばっかだからな
そらそうよ

67 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:34.90 ID:DBNjCDqMa.net
「中等度」「高強度」は、運動の強度です。強度を計るには、自覚的な辛さ、心拍数など様々な指標があります。METs(Metabolic Equivalents)という単位が有名ですが、これは運動や作業ごとに強度を規定しています。

中等度
少し息が上がるが会話できる程度、3〜6METs、早歩き、筋トレ、水中ウォーキング、軽いラケットスポーツ

高強度
息が上がり会話ができない、6〜9METs、ジョギング、水泳、クロスカントリー

↑これの中等度が一番エエんや

68 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:43.86 ID:FdxxcUSm0.net
運動するってハードル高いよな
ジョギングだって他にもそれなりにやってる人がいる場所と時間じゃなきゃ不審者扱いされるやん
東京なら皇居ランナーとかいてやりやすいかもしれんけど

69 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:52.31 ID:bK7frkxa0.net
>>63
マジかよ
インターバル走とか週2でやってるわ

70 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:53:54.73 ID:XUL6Lxiza.net
1日30分歩くだけでええんか

71 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:18.63 .net
>>5
100mを10〜11秒程度のスピードで走る

72 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:21.32 ID:tcZNayWs0.net
whoは信じれなくなったわ

73 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:22.39 ID:Ln138G7g0.net
週150分って一日約20分やん

やってられっか

74 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:30.53 ID:qsvKdAmN0.net
最近はむしろジョギングよりウォーキングのがいいとされてるぞ
ジョギングは膝の故障、老化促進、食欲増進とデメリットがかなり大きい

75 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:36.78 ID:DBNjCDqMa.net
>>68
ジョギングウェアでも買えばええんとちゃうか、見るからに運動してます感出せば不審者ならんやろ

76 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:51.64 ID:4/CvBNtZ0.net
>>68
ジョギングが不審者扱いされるってw
どこに住んでるんだよ
そこらじゅうにおるわ

77 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:57.35 ID:6rNTfD6u0.net
ゴルフの打ちっ放しと腹筋ローラーはそれに該当しますか?

78 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:58.41 ID:UmZ2fMHE0.net
散歩すればええんか?

79 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:54:59.74 ID:UdP1MROFa.net
激しい運動しまくってるやちつは心臓に負担がかかって早死にする
これマメな

80 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:03.64 ID:OCrBNvO50.net
今WHOの信頼度ってどのくらいなんや?

81 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:07.28 ID:0VQ/InEw0.net
この死亡率ってなんの?
みんないつか死ぬじゃん

82 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:09.15 ID:hZQ9s3gm0.net
>>60
死にそうな労働してる奴より
少し余裕ある奴が長寿って当たり前の結論出てるだけなにゃろうなあ。

83 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:24.78 ID:LB//cGUD0.net
>>67
若くて体力あると10METsくらいでも会話できる程度になるけど、そういう場合はそこらへんでもええんやろか

84 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:27.97 ID:qvlnNfI10.net
嘘つき機関
Whoが何を言ってももう誰も信じてない

85 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:39.08 ID:UmZ2fMHE0.net
犬飼ってる家族は寿命が伸びるって言うよな
散歩するべきか

86 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:41.01 ID:KL06yhKl0.net
>>71
それを1日20分続けるのか
ちょっときついかもなあ

87 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:48.99 ID:xy6To1OF0.net
>>68
ウェアに金かけたらええんちゃう
そこそこ年行ってボロいウェアでやってたらそら不審者よ

88 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:55:57.76 ID:yuutkxNq0.net
>>67
高強度短時間はあかんやろか

89 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:08.00 ID:QqDhBuIi0.net
ジョギングの考案者ってジョギング中に死んだんやろ

90 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:18.53 ID:DBNjCDqMa.net
>>79
そうそう、重運動の奴は心臓病になる率が高いんや

91 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:19.11 ID:1zt27Agu0.net
ジョギングてほんまええことないな
筋肉減るし

92 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:31.69 ID:S64mB+3fa.net
デブはどんどん死んで良いぞ

93 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:45.02 ID:d2jX9fGpd.net
>>89
直接の原因かどうかは分からんがそれは大草原

94 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:49.35 ID:1kH5RlHk0.net
この類の軽い運動ってどの程度なんや?
通勤とか仕事中の移動とか日常の行動は含めずに別途運動するっていう意識がないとあかんのか?

95 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:49.41 ID:dfEd5T6e0.net
>>68
夜走り終わって歩いてたらパトカーとエンカウントしたで
職務質問ってほんとゴミ時間の無駄

96 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:56:59.63 ID:5zsnqVcS0.net
勤労の義務なんだし引きこもり税取ったがええやろ

97 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:57:00.22 ID:Gp0ZglEu0.net
健康オタクやガッツリ運動してるやつの方がすぐ死んでる気がするんやが
何円なんや?

98 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:57:33.25 ID:k0aYYDAG0.net
ジョギングなのか散歩なのかでだいぶ違うぞ

99 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:57:33.72 ID:S64mB+3fa.net
>>68
お前の顔じゃどこにいても不審者扱いやろうな不細工おっさん

100 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:57:48.73 ID:1HerjSb30.net
ゴルフがいいぞ

101 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:57:59.37 ID:z3Rujpmqd.net
何の死亡率が下がるねん

102 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:58:01.85 ID:tvlhCW2K0.net
そんなんする暇あったら自殺せんように自分の娯楽優先するわガイジ

103 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:58:04.60 ID:bK7frkxa0.net
>>97
健康オタクは病気ガチなイメージあるわ

104 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:58:19.72 ID:UmZ2fMHE0.net
石炭運びで毎日数十キロ移動するインド人の特集やってたけど誰もがガリガリの餓鬼みたいな姿で戦慄したわ

105 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:58:28.53 ID:VfJDLBYy0.net
>>95
お前の存在が無駄なんやで
はよ死ねい不審者

106 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:58:52.47 ID:OeiqFnwUa.net
毎週一回登山すれば楽勝やぞ

107 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:11.76 ID:WVbT2c7wM.net
>>94
軽く息があがる程度が目安や
50代とかなら早歩き、20代や30代なら遅めのランニングとか階段登るとか
通勤で息上がるようなコース使ってるならそれでもええ

108 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:15.74 ID:d2jX9fGpd.net
まず
すぐに車、チャリ、エレベーター、エスカレーターを利用するクセなくしたらええのに
電車も座るな立て

109 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:24.70 ID:ZQ2cw01Vd.net
玉のような汗かいて激しいオナニーしてます

110 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:40.72 ID:WV7Jlpnf0.net
これほんとに因果合ってるん?
死にそうな奴は運動なんてできないって因果のことはない?

111 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:44.69 ID:aILzZ4OKd.net
>>48
そんなとこはよ辞めればいいのに

112 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 22:59:52.08 ID:xglutsEd0.net
一ヶ月600分の軽い運動するンゴ
明日10時間くらい歩いてくるわ

113 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:08.05 ID:JRCilXEr0.net
身体障碍者に対する差別やろ

114 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:15.72 ID:Md0GmkaOa.net
20%下がるけど死なないとは言ってない

115 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:27.13 ID:/2WvKac60.net
気軽に出来るレベルの筋トレではあかんやろか
通勤とかならともかくめんどいから運動で外出たくないわ

116 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:28.36 ID:FbeQp4YQ0.net
週150分以上も運動出来る奴は元々健康なのでは

117 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:29.05 ID:NssZhLzs0.net
>>95
警察の9割がゴミやからしょうがない

118 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:32.29 ID:27IIE93K0.net
筋トレって軽い運動に入るんか?

119 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:32.74 ID:OzcsJyla0.net
ガチランニングより普通の早歩きウォーキングやスロージョギングのが健康にええってほんとなんやろか

120 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:35.93 ID:7tkKuWWs0.net
関節痛持ちのワイにはどんな運動がええんや?

121 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:41.36 ID:R59HNPv3M.net
>>82
そんな極端な集団で比較してるわけ無いだろ
世の中お前みたいなバカばっかじゃないんだよ

122 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:52.11 ID:sq66hvo20.net
>>43
4キロ走(20分程度)を毎日やると考えたら 
なかなか

123 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:54.41 ID:k0aYYDAG0.net
ただしいウォーキングってどんなんや?

124 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:00:57.36 ID:5zsnqVcS0.net
知り合いが工場で一日2万歩ペースで仕事してたら20kg痩せてて草

125 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:08.85 ID:xglutsEd0.net
>>114
20%を重ねがけしていけば限りなく0にできんじゃね?
不死やー

126 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:13.37 ID:aILzZ4OKd.net
>>67
ジョギングて会話できるやろ

127 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:22.01 ID:qo8NdI390.net
飲酒のJカーブと同じで運動できない病弱な奴を含めているからこういうデータが出る

128 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:39.33 ID:qsvKdAmN0.net
30代以降で筋トレや有酸素運動しない奴はすごいスピードでメタボじじいになるからな

129 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:40.35 ID:S64mB+3fa.net
>>121
ゴミ末尾Mイライラで草
心拍数上がってるけど大丈夫?早死にするよww

130 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:01:50.82 ID:upa8+KN+0.net
週150分が軽い?

131 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:13.45 ID:c0/2uXlr0.net
リングフィットやるンゴ

132 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:15.71 ID:aILzZ4OKd.net
>>122
4キロ走(30分)くらいでやれってことやろ

133 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:18.20 ID:I2HzU+ywH.net
>>119
ランニングでもウォーキングでも距離同じなら消費カロリーは同じらしいで
走ると腰膝負担くるしな

134 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:20.39 ID:amipGAwg0.net
1日30分〜60分で210〜420分の運動になるんやで
割とやってる人多いやろ

135 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:42.31 ID:tjM87q5l0.net
>>91
45分以上走らんかったら筋肉分解の影響小さいぞ
食事制限での絞りより格段にマシやで

どんな体格目指してるのか知らんが筋肉載せるだけのアメフトガイジよりは確実にカッコつくで

136 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:49.20 ID:8JFYOXaA0.net
散歩レベルは無意味やで
ある程度負荷かけないと
歩くんやったらリュックに重りとか

137 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:50.24 ID:Oiwvocfg0.net
有酸素運動嫌いなんや😩

138 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:57.86 ID:1zt27Agu0.net
そもそも病気にならずに自然死って楽なんか?

139 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:02:58.43 ID:4/CvBNtZ0.net
>>116
いや1日20分だぞ?
それすらできてないってそりゃ死ぬわ
どんな生活してんねん

140 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:10.33 ID:mjoz0Do90.net
長生きしてもろくなことはない
ボケ老人になって小便大便撒き散らすだけ
迷惑かける前に死ね

141 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:18.38 ID:CbymG61F0.net
軽度な運動でも身体機能になんの影響も無い人が生き延びているだけだよ
ジョギングやれば長生きになるわけではない

142 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:18.40 ID:fWH/kf5a0.net
仕事が肉体労働でもええんか

143 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:25.59 ID:LkW8fvZMM.net
今月5万歩しか歩いてないで

144 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:37.63 ID:bK7frkxa0.net
体脂肪8%やが健康診断で10%はあった方が良いから少し太って下さいって言われたわ
がんになったら痩せてるやつはすぐ死ぬらしいからな

145 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:38.47 ID:amipGAwg0.net
>>130
朝か夜に少し運動するだけで解決するだけやから軽い方

146 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:40.56 ID:SgolGp/V0.net
死にかけのやつが分母に入っとらんやろうな?

147 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:42.65 ID:MJlEjw9j0.net
ジョギングで膝ぶっ壊れた

148 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:43.10 ID:q/+AbQld0.net
ジョギングしてるジジイみるとガリガリで怖いわ

149 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:51.20 ID:fYB6GE4KM.net
WHOとかいう福祉専門家も医学研究者もそこらのNGOより人員少ない利権組織のヨタ信じるってマジなのですか?

150 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:55.96 ID:6LjZkTvZ0.net
寝ながらルームサイクルええわ〜
何時間でも有酸素運動できるわ〜

151 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:03:57.60 ID:VfJDLBYy0.net
>>82
未だに読点つけてるようなおっさんは早く死んだ方がええやろ

152 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:10.07 ID:JOdqA95/0.net
ウォーキングやると顔色はよくなる
痩せるとかそんなのは食事制限しとけ

153 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:13.06 ID:yE0fL0wzM.net
>>46
アメリカ保健省も厚生労働省も1日60分程度の運動を推奨しているぞクソガイジ

とっくにメタアナリシスで他の要因取り除いても明らかに死亡リスクが下がってることが分かってる

154 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:16.75 ID:Oiwvocfg0.net
>>150
は?寝ながらとか無理やろ

155 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:22.13 ID:I2HzU+ywH.net
>>141
世界最長バッバがコーラ好きやからってコーラ飲めば長生きできる訳ちゃうしな

156 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:22.49 ID:ozIHKapHd.net
>>86
これをちょっときついと言えるお前は何者やねん

157 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:43.51 ID:bK7frkxa0.net
>>148
たまにナナフシみたいなやつおるよな

158 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:47.88 ID:ronaeXs50.net
走りたいけどすぐ膝痛むからできんわ
膝というかすねが痛い

159 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:48.32 ID:EKbPhmSz0.net
>>46
自分で何も考えてないとお前みたいになるんやなぁ

160 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:04:48.63 ID:piA8eA2e0.net
そんなに長生きしたいか

161 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:00.79 ID:tjM87q5l0.net
>>120
ジムに必ずあるクロストレーナーは地べた歩くよりは関節に負担掛からず有酸素できるぞ

162 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:05.46 ID:qsvKdAmN0.net
正しいフォームで走るのってクソ難しいからな
素人は大人しく腕しっかり振って早歩きしとけ

163 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:08.89 ID:8JFYOXaA0.net
>>119
経験でいうと運動不足のやつはウォーキングじゃ無意味
まず基礎代謝を上げるにはあるハードワークが必要

164 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:14.91 ID:Tr0XqHWU0.net
10分歩いて10分筋トレしとる

165 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:45.23 ID:QrvOEN0uM.net
今は週4で30分走ってるけどもう1日増やせばええんやね
距離は毎回5kmちょっと

166 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:46.42 ID:k0aYYDAG0.net
>>150
なんやそれ
効くんか?

167 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:51.04 ID:IJPX0LOZ0.net
仕事終わりに1時間ミッチリ泳ぐわ

168 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:57.41 ID:I2HzU+ywH.net
>>163
基礎代謝上げるにはどうしたらええ?
今週末ジョギングとたまにビリーズブートキャンプやってる

169 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:05:57.52 ID:R59HNPv3M.net
>>163
あるハードワークってなんや
スクワットとかか?

170 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:06:03.96 ID:u8mcGy7ea.net
そんな長生きして何するんや?

171 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:06:05.24 ID:7YFhfp0Y0.net
ドカタや農家って長生きなんか?

172 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:06:06.85 ID:xuTBq3hY0.net
不健康な生活してる奴って自分に甘いことが多いからだいたいクズ
このスレ見ても分かるけど、なんJ民が健康を否定してるのを見れば分かるやろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:06:21.66 ID:xglutsEd0.net
>>164
10分の筋トレで最強教えろンゴ

174 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:06:49.00 ID:W2XjX86r0.net
筋トレそのものも辛いけど翌日激しいダルさと眠気がくるからおいそれとできんわ
こればかりはプロテイン飲もうがストレッチしようが変わらなかった

175 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:17.36 ID:tjM87q5l0.net
>>158
つま先上げすぎて前脛が痙攣するのわかるわ
歩くフォーム調べてからめっちゃラクになったから試してみ

176 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:22.57 ID:e5P6EGay0.net
それ同じ体質で同じ食事で同じ仕事をしてるやつで比べないと何の意味もないわな

177 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:28.98 ID:amipGAwg0.net
>>160
今50とか60以上は社会の発展めっちゃ見てきたわけやからこれからの発展も気になるやろうし長生きしたいと思うで
携帯電話誕生からのスマホは魔法やで
生活に関わる家電とかネットの進歩も凄まじい
若いうちは長生きとかピンと来ないのはしゃーないと思う

178 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:30.13 ID:I2HzU+ywH.net
半年前から週末早朝ジョギングしとるけど平日に疲れが残るから辛い

179 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:32.33 ID:bK7frkxa0.net
筋トレじゃなくてストリートワークアウトやろうや
楽しいし筋トレって感じはない

180 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:47.89 ID:CbymG61F0.net
走るよりはストレッチで柔軟な身体作ったほうがまだ良さそうだな

181 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:49.70 ID:Tr0XqHWU0.net
>>173
腹筋、腕立て、背筋、スクワット10回づつくらいしとる

182 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:07:50.31 ID:pb6hk/wr0.net
漫画家がすぐ死ぬ理由見つかったな

183 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:08:24.31 ID:sXJfTYSJ0.net
>>163
体力作りも兼ねてジョギングしてるんやがそれもダメなんか?

184 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:08:37.64 ID:tjM87q5l0.net
>>179
懸垂できるバー街のそこらじゅうに取り付けて欲しいわね

185 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:08:53.68 ID:xglutsEd0.net
>>181
意味あるんかなぁ…

186 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:09:08.80 ID:MFDzPXkrM.net
最近は9分ペースで2時間のスロージョギングしとるわ
早歩きの延長くらいの速度やから疲れへんけど汗はいっぱいかけてなかなかええ

187 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 23:09:43.05 ID:Es21KZdH0.net
いつも思うけどこういうのってどうやって統計出してるんや?
何人かに死ぬまで色んな条件試したんか?

総レス数 187
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200