2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メジャー1年目大谷367打席103三振←三振異常に多いから成績落とすのが当然だった

1 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 18:32:14.98 ID:hl1XU2580.net
https://number.bunshun.jp/articles/-/832955
最終的にメジャー1年目の大谷翔平はバッターとして367打席に立ち、22本のホームランを打った一方で102個の三振を喫した。

 1年目に三振数が100を超えた日本人メジャーリーガーは、'05年の井口資仁(114個)、'07年の岩村明憲(114個)、'08年の福留孝介(104個)に次いで4人目だ。しかし、この3人はいずれも500打席を超えていたから、大谷の三振の割合は突出して高い。

2 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 18:33:08.01 ID:fLRv+za0H.net
は?ここか上げていくんだが

8 名前:風吹けば名無し [sage] :2020/08/15(土) 18:54:55.77 ID:FIBkO/X4M
>>5
大谷
BABIP .226
Hard% 51.4
Soft% 11.4
Barrel% 17.1

筒香
BABIP .211
Hard% 42.5
Soft% 15.0
Barrel% 10.0

秋山
.BABIP .324
Hard% 24.2
Soft% 21.2
Barrel% 0.0

同じように見えて全然違う
大谷は打撃内容はMLBでもトップクラスで、打球が強くバレル%(ヒットや長打になりやすい打球速度と角度の組み合わせ)も高い
例年BABIP.350前後残しているので、今は運が悪いだけでまだまだ成績は上がっていく

筒香も大谷ほどではないがHard%もバレルも悪くないほうでなかなか優秀。
脚が遅いので大谷よりBABIPは低めだろうが、それでも今よりは成績は上がる

最悪なのは秋山で、強い打球が少なく弱い打球が多い上に、打球角度もつかないのでバレルは0。
BABIPも現時点で3割を超えているので成績が向上する要素がない。これが本来の実力。

3 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 18:34:11.44 ID:hl1XU2580.net
元からボールにバット当てるの下手なんだからそりゃ成績落とすっていう

4 :風吹けば名無し:2020/09/27(日) 18:34:44.13 ID:hl1XU2580.net
>>2
三振率見ない無能

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200