2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プライベート・ライアン観てハマったからオススメの戦争映画教えてや

1 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:04:25.66 ID:60Tqr4JS0.net
戦闘描写がしっかりしてるのがええわ

2 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:05:04.71 ID:ErY1D6bU0.net
プライベートライアン2

3 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:05:10.18 ID:LZwYTmo6a.net
遠過ぎた橋
戦争のはらわた

4 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:05:57.42 ID:f+2UetjM0.net
バトル・ロワイアル

5 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:06:53.50 ID:Ehp95UpE0.net
ローンサバイバー

6 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:07:17.43 ID:vuGqDs/da.net
トロピックサンダー

7 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:07:25.21 ID:nFbYWMCh0.net
ダンケルク

8 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:07:43.91 ID:bcSOO2+W0.net
眼下の敵

9 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:08:00.16 ID:Ehp95UpE0.net
逆に見てはいけない: 硫黄島からの手紙

10 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:08:24.34 ID:PbyisJ/o0.net
高地戦

11 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:08:59.38 ID:1P/i5i7y0.net
映画じゃないけどバンドオブブラザーズ

12 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:09:15.19 ID:60Tqr4JS0.net
>>9
なんでや?割と高評価やん

13 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:11:06.19 ID:Ehp95UpE0.net
>>12
ジャニーズのイメビやぞ

14 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:11:43.62 ID:TZzUvIr90.net
プライベートライアンって構成は七人の侍と一緒だよな

15 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:12:15.24 ID:ZExg2kwk0.net
ハクソーリッジ
結構グロかったわ

16 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:12:46.57 ID:qhv3pjfc0.net
炎628
激鬱で何の救いもないけどオススメ

17 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:13:16.63 ID:8YA1/aj+0.net
バカがタンクに乗ってやってくる

18 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:14:26.67 ID:LZwYTmo6a.net
ダンケルクとフューリーはやめとけ
ダンケルクは話薄いしフューリーは胸糞悪い上に荒唐無稽
フューリーよりパクリ映画の方がおもろかった

19 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:14:26.71 ID:FWce5deB0.net
華氏911

20 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:14:40.18 ID:/OEizDX8a.net
プラトーン

21 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:15:12.25 ID:IVbep0Bca.net
地獄の黙示録の前半まで

22 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:15:47.95 ID:/OEizDX8a.net
バンドオブブラザーズは見ろ

23 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:16:29.34 ID:/OEizDX8a.net
フルメタルジャケット

24 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:17:06.46 ID:M7AbFSJ/0.net
ブラックホークダウン挙ってないってマジ
なんj終わったな…

25 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:17:07.12 ID:PbyisJ/o0.net
プライベートライアンとかいう最初の10分だけ定期的に見る映画

26 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:17:10.88 ID:QnlMHp7H0.net
アメリカンスナイパー
普通に子供撃ち殺すで

27 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:18:30.93 ID:/OEizDX8a.net
グッドモーニングベトナムはおもろい

28 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:18:49.40 ID:uax8oIZY0.net
>>7
クソすぎ

29 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:19:15.81 ID:uax8oIZY0.net
フューリー好き

30 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:19:39.60 ID:uax8oIZY0.net
カジュアルティーズ

31 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:20:44.98 ID:c3MnteEKa.net
北北西に進路を取れ

32 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:21:06.64 ID:9r4SFJdA0.net
炎628以外ある?

33 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:21:27.99 ID:LZwYTmo6a.net
ブラックホークダウンは戦闘迫真やけど長過ぎて何の話やら分からんなる
第二次じゃないけど戦闘みたいならええと思う
アメリカンスナイパーは面白いけど思ったより戦闘シーンなかったような
おもろかったのは確か

34 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:21:40.84 ID:yRsSJt/N0.net
ドンパチみたいならバンドオブブラザーズでええで
ミリオタじゃないからしっかりしとるかはしらん

35 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:21:52.36 ID:ca4UdKf1a.net
戦略大作戦

36 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:22:32.64 ID:LZwYTmo6a.net
潜水艦なら眼科の敵、戦車なら新しい方のT-34
戦闘機はノーコメントやわ

37 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:22:50.03 ID:QnlMHp7H0.net
野火

38 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:23:05.79 ID:pDiwcHWg0.net
シルミド

39 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:23:15.79 ID:SPySAXVXa.net
韓国映画やけどブラザーフット

まぁクソだから見なくてええ

40 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:23:35.04 ID:hkrsHU4X0.net
アニメ映画だけど戦場でワルツを
監督自身の戦争体験が元だから
戦場の空気が一味違うで

41 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:25:02.21 ID:ndfix1zl0.net
戦闘シーンのリアルさで言えばネイビーシールズっていう映画が多分ベストや
役者が全員現役の特殊部隊隊員なんや

42 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:25:43.16 ID:PbyisJ/o0.net
炎628って話としておもろいんか?
ただただ悲惨なのは疲れるから嫌や

43 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:25:53.38 ID:ekp57sfg0.net
スターリングラード

44 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:27:38.79 ID:GBIMAgEr0.net
>>27
イッチの求めてる作品じゃ無いとは思うけどベトナム戦争モノで一番やと思う

45 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:27:46.32 ID:6EcwB77t0.net
Uボート

46 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:28:02.18 ID:LZwYTmo6a.net
>>45
ええな

47 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:28:05.62 ID:DwsgHYBz0.net
捕虜として捕らえられて、メシとしてマックのポテト食わされる戦争映画のタイトルが未だに出てこない
自信ニキ頼むわ

48 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:28:32.04 ID:55rYK0XD0.net
プライベート・ライアンって最初の10分と偽ライアン以外何も覚えとらん

49 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:28:38.61 ID:YezSeeou0.net
恋愛要素なければなんでもええわ
戦争モノにイチャイチャシーンあると急に白ける

50 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:28:53.04 ID:fMc0E/iD0.net
プラトーン

51 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:29:00.71 ID:f3pKQCYva.net
>>11
これ!

52 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:29:25.29 ID:GBIMAgEr0.net
キリング・フィールドもオススメやで
めっちゃ暗いけど名作

53 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:29:38.54 ID:TMhy0XWd0.net
チェゲバラっておもろい?

54 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:30:25.21 ID:f3pKQCYva.net
ハクソーよりはパシフィックのがいいと思う
ドラマやけど

55 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:31:01.11 ID:TvSzPUC9M.net
ワンスアンドフォーエバー

56 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:31:03.84 ID:eTgdok6Jd.net
>>48
詠唱スナイパーカッコよかったけど覚えとらんか?

57 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:31:56.55 ID:agOMbY+Y0.net
>>54
パシフィックは敵のジャップをはっきり見せすぎや

58 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:32:10.21 ID:xPJ0YCia0.net
二百三高地

59 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:32:25.88 ID:5If2JtMZ0.net
戦争とは違うけど13時間ええで

60 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:32:49.30 ID:f9JInzZva.net
ここまでバルジ大作戦ないとはなんJも落ちたもんだ

61 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:33:26.66 ID:pDELgaAL0.net
B級でもええか?

62 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:33:28.52 ID:89TdsIqt0.net
シンレッドライン

63 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:33:29.18 ID:c43nxqpv0.net
ホリョダ…
ホリョダ…

64 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:33:53.78 ID:pDELgaAL0.net
>>27
これやな

65 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:33:54.97 ID:eCW+gIqi0.net
ハンバーガーヒル

66 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:34:12.19 ID:pDELgaAL0.net
>>62
好き

67 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:35:42.44 ID:2F1VSVKeM.net
>>2


68 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:35:45.09 ID:WleN0EJW0.net
>>45
名作やな

69 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:36:21.81 ID:qhv3pjfc0.net
>>42
最後らへんがちょっと難解やしソ連のプロパガンダ的な香りもするけど、戦争映画語るなら観とくべき映画やと思うわ

70 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:36:36.22 ID:LZwYTmo6a.net
>>60
フューリーに本物のティーガーが出てバルジに偽物が出てくるの残酷やなって思う
バルジのティーガー可愛いけど

71 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:37:12.35 ID:pDELgaAL0.net
パットン大戦車軍団好き
戦車があれやけど....

72 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:37:51.42 ID:f3pKQCYva.net
フューリーはドイツ軍をアホに描きすぎ
パンツァーファウスト持って進軍してたのに全然撃たねぇし

73 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:38:04.68 ID:aYTaCSbN0.net
uボート

74 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:38:37.55 ID:UfkYv8eb0.net
ジュードロウのスナイパーの映画
エッチなケツが見れる

75 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:38:41.92 ID:LZwYTmo6a.net
>>72
あれほんまクソよな
あんだけ周りうろちょろして戦車ひとつ倒せん訳ないやろと

76 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:39:08.87 ID:WiNwjtBy0.net
地獄の黙示録見たわ
有名な2シーンようやく見られた

77 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:39:21.20 ID:Ra3BjpOW0.net
眼下の敵
空軍大戦略
連合艦隊
二百三高地
プラトーン

78 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:39:39.21 ID:VOwEuxt30.net
>>16
あれはマッドマックスだわ

79 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:39:45.29 ID:pDELgaAL0.net
最前線物語やぞ

80 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:40:03.87 ID:xNaaRuGZ0.net
>>72
ティーガーの動きがまるで戦車動かすゲームのワイのようで笑えんかったわ

81 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:40:08.80 ID:x0MpqWjK0.net
アメカスが負けるやつ見たい
ローンサバイバーとか

82 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:40:15.70 ID:QiUEzzGdM.net
戦争のはらわた

83 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:40:38.95 ID:WfHd47a50.net
もう既出やろうけどガールズアンドパンツァーは絶対おさえとけ
あとはまあ定番やけどストライクウィッチーズな

84 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:41:17.45 ID:LZwYTmo6a.net
空軍大戦略は飛行機がリアルなんやが
話はイマイチって印象やった
ミリオタとしては良いけど一般映画ならうーんって感じ

85 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:41:43.69 ID:OwqtdtDb0.net
>>48
ワイはアパムとドイツ兵しか覚えとらんかったわ

86 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:42:19.45 ID:PbyisJ/o0.net
>>69
体調ええとき見てみるわ
むごいことが起きて、さらにそれが現実でもあったともなるとホンマ1日落ち込むから気軽には見れん

87 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:43:29.16 ID:K6gU2+KD0.net
ウインドトーカーズとブラックホークダウンや

88 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:44:54.64 ID:LZwYTmo6a.net
ネタにマジレスするとガルパンは戦車としては微妙やで
動きは軽いし敵はアホ

89 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:44:55.15 ID:VOwEuxt30.net
特攻大作戦
戦略大作戦

90 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:45:39.33 ID:VOwEuxt30.net
戦争映画をガルパン上げる奴キモい

91 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:45:46.61 ID:a4Qgav580.net
 
 ミ ッ ド ウ ェ イ

92 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:46:02.92 ID:K6gU2+KD0.net
スターリングラード忘れてたわ
レイチェルワイズの尻がどちゃシコやで

93 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:46:46.72 ID:LZwYTmo6a.net
ミッドウェイどうなんや?

94 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:47:45.05 ID:xNaaRuGZ0.net
トラトラトラ!とか結構前に見たけど面白かったわ

95 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:08.04 ID:Ra3BjpOW0.net
レニングラードものにハズレ無し

96 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:18.40 ID:WiNwjtBy0.net
あとシリーズ多いけどSTAR WARS

97 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:27.17 ID:7AF30PTr0.net
正直プライベートライアンとシンドラーのリストが2強だな
ドラマだとみてないけどバンドオブブラザース
つまりスピルバーグ最強

98 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:30.90 ID:LZwYTmo6a.net
>>94
ほんとぉ?🥺

99 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:44.89 ID:tiP6k5jV0.net
カジュアリティーズ
ハート・ロッカー

100 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:48:59.93 ID:OwqtdtDb0.net
メグ・ライアンの出てるやつ

101 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:49:10.04 ID:kZc12rId0.net
ブラックホークダウン

102 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:49:23.99 ID:VuZcZaod0.net
ブラックホークダウン
ハートロッカー

103 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:49:32.00 ID:Ra3BjpOW0.net
>>94
あれゼロ戦も米軍機も実機使ってるからね

104 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:49:34.05 ID:VOwEuxt30.net
ロシア映画最近のスターリングラード
アフガン、t34、

105 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:49:39.62 ID:qhv3pjfc0.net
>>86
まぁ気楽に観れる作品やないのは確かやな…
戦争にヒーローなんておらんのや、ってのが良く分かる

106 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:50:05.36 ID:wZ/keNd6d.net
タルコフの映像作品でもみとけ。youtubeで見れるぞ

107 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:51:09.19 ID:R171gFqA0.net
もうすでに挙げられてるし映画ではなくTVシリーズのドラマだが
バンドオブブラザーズは傑作

108 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:51:46.61 ID:6m6L4XPW0.net
uボートやな
潜水艦内の鬱屈さが最高や

109 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:52:12.35 ID:7AF30PTr0.net
硫黄島の上陸シーンってプライベートライアンのノルマンディー上陸シーンとそっくり

110 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:01.36 ID:SaQMV4nz0.net
ヒトラーの忘れ物も毛色は違うけど面白かったな

111 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:02.81 ID:a4Qgav580.net
>>103
日本機の再現に実機は使ってないぞ
米国機をそれっぽい見た目に改造

112 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:04.46 ID:Ra3BjpOW0.net
史上最大の作戦は有名なわりにイマイチ退屈なんよね

113 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:06.81 ID:KqG3j/n80.net
地獄の黙示録

114 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:22.50 ID:b5q673A80.net
ネイビーシールズ
ローンサバイバー
アメリカンスナイパー
13時間ベンガジの秘密の兵士

115 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:53:44.83 ID:VOwEuxt30.net
プライベートライアン、バンドオブブラザーズを見てからのメダルオブオナーとCODにハマった

116 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:54:11.04 ID:f3pKQCYva.net
>>109
戦術的には真逆やけどな

117 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:54:51.76 ID:LZwYTmo6a.net
T-34は鬼戦車T-34も良かったで
全く戦わんからおすすめはしない
まぁまぁ新しいT-34は謎映画やった気がする
ラストに精神世界でヒトラー出てきて謎演説かまして帰って行ったのはたぶんこれやった
最新のT-34は戦車戦はわりとリアル
ご都合展開は否めんけどまぁええわって勢い

118 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:55:08.81 ID:Ek8Oe0T8p.net
戦争映画に名作なし(ドキュメンタリー除く)

119 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:55:31.45 ID:Ra3BjpOW0.net
>>111
そうやったか・・・

120 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:56:11.33 ID:LZwYTmo6a.net
>>111
テキサンやったよなたしか
日本敵なんは別にしても話も好きになれんかったわ

121 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:32.59 ID:XC0Uq+zU0.net
フューリーすき

122 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:39.30 ID:wx+5CPvzd.net
>>48
パーカー伏せろおおおあ!!!!

123 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:39.53 ID:VOwEuxt30.net
チェチェンウォーって映画の戦闘シーン好きだわ

124 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:47.39 ID:LZwYTmo6a.net
>>110
あれ戦争終わっとるからな
でもドイツ関連なら見ておきたい映画や

125 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:51.80 ID:7AF30PTr0.net
>>118
どうしても政治的意味を持っちゃうからな
プライベートライアンはあまりないから結構好き

126 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:57:55.39 ID:a4Qgav580.net
たまには鬱要素と現実性のないカラっとした戦争映画もええで


ファイナルカウントダウン

127 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:58:30.45 ID:0TqmNHdG0.net
プライベートライアン好きならfuryとかどうよ

128 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:58:58.48 ID:f3pKQCYva.net
>>115
1917見た後にBF1やりたくなる

129 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:59:05.77 ID:TKqFlio90.net
映画の題名を教えてほしい。
・海外映画で約20年前にテレビでやってた
・第二次世界大戦のアメリカとドイツ
・覚えているシーンはトンネルから出てきたドイツ軍をアメリカ軍が待ち伏せして撃つ
・白黒だったような気もする



お願いします。

130 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 05:59:22.63 ID:0TqmNHdG0.net
>>128
わかる

131 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:00:03.23 ID:f3pKQCYva.net
>>129
バンドオブブラザーズの2話じゃね?
夜だから白黒にみえたとか

132 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:00:34.11 ID:LZwYTmo6a.net
>>112
だいたいの古い戦争映画退屈やな
やたら長い上に話が複数まとめられたような脚本が多かった印象
戦場のはらわたとかプライベートライアンみたいに最初に軸がはっきりするのは面白く見られると思う

133 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:00:37.42 ID:0i4MiaAza.net
コマンドー
めちゃおもろいで

134 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:02:10.67 ID:qhv3pjfc0.net
乾いた笑いが出る作品なら、博士の異常な愛情もええな
エンディングがクッソ皮肉で好きやわ

135 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:02:39.38 ID:XZNoWv2m0.net
善き人のためのソナタっておもろいんか?
吹替えなくて困ってるんやが

136 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:02:45.88 ID:LZwYTmo6a.net
>>129
うーん
あんま自信ないけどレマゲン鉄橋?
アメリカとドイツで、トンネルから出るとこ撃つシーンもあったと思う

137 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:03:18.08 ID:f4Ij4Tv80.net
炎628

138 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:03:43.06 ID:+9eeufScM.net
ジェネレーションウォー

ドイツ側から見た開戦から敗戦までの話や。
テレビドラマと思えん内容。
ツタヤディスカスで借りてみろ。

139 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:04:03.22 ID:Cj7d4b0kr.net
プレデター

140 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:04:45.36 ID:HdCeTxC30.net
ミッドウェーは後方機銃強すぎて草生えたわ後爆撃機が零戦相手に互角に戦ってて困惑したわ

141 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:04:50.12 ID:Ra3BjpOW0.net
>>129
バルジ大作戦かな

142 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:04:52.87 ID:v8K3PYmI0.net
スターリングラードって良かったような

143 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 06:05:00.36 ID:f3pKQCYva.net
>>138
女優か歌手になったやつが最後銃殺されるの悲しかった

総レス数 143
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200