2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ、ゴキブリを発見も取り逃がす

1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:33:08 ID:TUjmTb5V0.net
ちっちゃい子供やった😥

2 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:33:43 ID:ZM6cvJjVa.net
黒ならセーフ

3 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:34:20 ID:TUjmTb5V0.net
>>2
茶色😣

4 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:34:29 ID:oyBJAb4vM.net
子供がいる時点でアウトやろ
ゴキブリと同棲してるんやから家賃折半してもらえ

5 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:34:39 ID:qi2LhcIqa.net
あーあ
危険感じて卵産みまくっとるわ

6 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:35:59 ID:TUjmTb5V0.net
>>4
そう考えると不法侵入やな
訴えたら勝てるか?

7 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:36:19 ID:TUjmTb5V0.net
>>5
なんかちょっとエロいな……?🤔

8 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:36:40 ID:E6NqT0npa.net
ボンバイエだけどてめえがゴキブリじゃいボケ

9 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:37:56 ID:iujNPZCO0.net
1匹の子供のゴキブリを見たら30匹の子供のゴキブリと60匹の成虫のゴキブリが隠れている

10 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:38:34 ID:TUjmTb5V0.net
ゴキブリ「カサカサカサ」
ワイ「!」(視界の端でゴキブリを捉える)
ワイ「😡」(ゴキブリを目で制しながらゴキジェットを取りに行く)
ゴキブリ「カサカサカサ」(ワイの射抜くような視線をものともせずベットの下へ)
ワイ「😭」

ワイの"負け"やね

11 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:39:16 ID:jIZKMrcma.net
>>8
取り消せよ…

12 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:39:21 ID:TUjmTb5V0.net
>>8
なんでそんなことゆうの🥺

13 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:39:33 ID:wms/ikCa0.net
なんで黒ならセーフ?

14 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:39:41 ID:TUjmTb5V0.net
>>9
これもうワイもゴキブリ一家じゃん

15 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:39:52 ID:E6NqT0npa.net
は?思ったこと書き込んで悪いかゴミガキ
悔しかったら預金2000万円のボンバイエ以上の金貯めとけ

16 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:40:13 ID:zuL+uoLe0.net
今年まだ見てないわ

17 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:40:40 ID:TUjmTb5V0.net
>>15
ボンバイエってなに
猪木?

18 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:40:51 ID:TUjmTb5V0.net
>>16
忘れた頃に現れるで

19 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:41:00 ID:gbDAZb9a0.net
>>13
茶色がアウト

20 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:41:03 ID:OcmOtVsod.net
クモの方が嫌いだわ

https://i.imgur.com/nnVIxMu.gif

21 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:41:07 ID:E6NqT0npa.net
>>17
知りたかったらこんどANARCHY実況に来なさい

22 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:41:41 ID:TUjmTb5V0.net
>>20
これきらい😰

23 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:05 ID:TmkeQWUo0.net
>>13
黒は外から侵入して来たゴキブリで茶色は家で繁殖してるかららしい

24 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:16 ID:TUjmTb5V0.net
>>21
穴実のステマするならお話してよ!🥺

25 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:26 ID:3rqrW8FRd.net
>>13
黒は基本的に外で繁殖する奴らだから恐らく侵入してきただけで一匹
茶色は家の中で大量に繁殖するから子供なんかいたら絶望

26 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:36 ID:v6DAzO3Ta.net
この前取り逃したら数日後いきなり飛んできたわ
過去2回ゴキブリに襲われたことある

27 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:45 ID:LoEFvS5Qa.net
茶色は流石にお家で見たことない🐞

28 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:42:55 ID:ckWTx7DCp.net
茶色が外じゃないの?

29 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:43:11 ID:lNHIGqSqd.net
クロゴキブリだって未発見だったら家の中で繁殖するで

30 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:43:16 ID:TUjmTb5V0.net
ワイの部屋で繁殖してるのかアパートの違う部屋なのかそれが問題やな🤔
衛生環境を考慮すると十中八九ワイの部屋屋が

31 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:43:34 ID:58XKvgbm0.net
ゴキブリホイホイは常備しとかなな

32 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:43:42 ID:TUjmTb5V0.net
>>26
脅かさないで😣

33 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:04 ID:TUjmTb5V0.net
情報が錯綜しとるわ😥

34 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:05 ID:LoEFvS5Qa.net
前にエアコンつけたら中から出てきたわ🐞
死ぬかと思ったで

35 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:09 ID:echYIgWJ0.net
逃した時はホイホイが役立つ

36 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:24 ID:TUjmTb5V0.net
>>31
めんどくさがって無対策はあかんな

37 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:44 ID:TUjmTb5V0.net
>>34
そんなことある!?
怖すぎやろ

38 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:51 ID:YvDmIGpq0.net
>>6
判例あるしいけるで

39 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:44:59 ID:TUjmTb5V0.net
ほな明日というか今日ホイホイ買いに行くか

40 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:45:04 ID:R/D7Oe/K0.net
黒の成虫になるまでは茶色も普通におるから多分黒やろ
チャバネ繁殖してたら見る頻度多くなるしチャバネの子供はクソ小さいし

41 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:45:12 ID:mJGydbwO0.net
5月ぐらいから家の周りにブラックキャップ屋外用置くようになって家で見なくなった
外でひっくり返って死んでるのは何度も見てる

42 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:45:36 ID:TUjmTb5V0.net
>>38
うおおおお
慰謝料も請求するわ

43 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:45:42 ID:4DXlo6YO0.net
天井裏におるで

44 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:45:58 ID:O+5BOeeH0.net
ワイの家なんもないし普段から綺麗にしてるからゴキブリが隠れられる場所なんてない
冷蔵庫の下とかも殺虫剤吹いとるし
玄関かベランダから入ってきとるとしか思えんわ
一階やし引っ越そうかな

45 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:12 ID:TUjmTb5V0.net
>>40
はえー
ワイが見るのは半年に1回くらいやがこれはアウトなんやろか

46 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:24 ID:KwKohKrOp.net
捕獲系は使ったことないけど収穫見るの怖くない?
ブラックキャップ置いていなくなるからずっと使ってるけど隠れてるだけでアカンのかな?

47 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:26 ID:wms/ikCa0.net
>>23 >>25
だから退治しそびれても外に出てく可能性が高いからセーフって事?

48 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:31 ID:v6DAzO3Ta.net
>>32
マジやぞ袖の中入って肩まで来たわ
イキナリすぎて不快感なかったわ

49 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:33 ID:TUjmTb5V0.net
>>41
やっぱブラックキャップは効くんやな

50 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:46:43 ID:O+5BOeeH0.net
>>34
普通排水ホースの先っぽに網かなんか巻くよね…

51 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:47:02 ID:RJm/0t7Ad.net
ボロい家だとこれもやばいな
https://i.imgur.com/xATqdQi.jpg

52 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:47:03 ID:TUjmTb5V0.net
>>48
🤮🤮🤮
ねれなくなりそう

53 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:47:30 ID:TUjmTb5V0.net
>>51
アイコラやろ

54 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:48:11 ID:S7zFTI9h0.net
イッチ女の子?

55 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:48:35.47 ID:TmkeQWUo0.net
この前寝室にクソでかい黒ゴキが2匹同時出てゴキジェットで処したあと
換気の為に窓開けようとしたら既に2cmくらい開いてて納得した

56 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:48:42.23 ID:TUjmTb5V0.net
ボンバイエガイジ絵スレに桃山みらいの絵あげてるやん
女児アニ豚さん……w

57 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:48:56.59 ID:TUjmTb5V0.net
>>54
おとこのこ😘

58 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:49:05.85 ID:gbDAZb9a0.net
>>46
ブラックキャップは追い出す目的でもあるし殺す目的でもある
たまに耐性あるやつもおるやろな

59 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:49:12.29 ID:TUjmTb5V0.net
>>55
カップルやったんかなあ

60 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:49:16.54 ID:mgm9Q8CJa.net
ワイ住んでる所過去10年はゴキブリ出なかったんやが今年入って3匹も出たぞ

61 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:49:25.06 ID:S7zFTI9h0.net
>>57
男がスレ立てんなしね

62 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:49:39.34 ID:R/D7Oe/K0.net
>>45
その頻度なら黒が外から来とるんやろ
目で追えない速さだったら黒

63 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:08 ID:TUjmTb5V0.net
>>61
頑張って女の子目指します!

64 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:13 ID:ReMiYOZp0.net
>>46
ワイは逆やわホイホイの中見るの楽しみや

65 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:31.88 ID:TUjmTb5V0.net
>>62
ほな黒やな
そういうことにしとくわ

66 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:45.72 ID:jaXqkZe10.net
黒のbaby見たけどやばい?

67 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:48.20 ID:560Xmpk50.net
>>51
カエルなんかおるわけないやろ
カメムシや秋の山小屋とかうじゃうじゃいる

68 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:50:56 ID:1fd8V32sd.net
ゴキブリの佃煮作る地域も岐阜だかにあるんだよな
意外と美味いんやろか🥺

69 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:05 ID:mJGydbwO0.net
エアコン配管穴に業者がスリーブいれてないと隙間から入ってくるパターンもあるらしいぞ

70 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:10 ID:sghCN34O0.net
そこらの隙間にスプレーしたら出てくるからそこを仕留めたらいい

71 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:25 ID:PiIFbCvS0.net
最近バ先でやたら見るわ
飲食店って本当に出るんすねぇ!

72 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:32 ID:TUjmTb5V0.net
>>68
🤮🤮
でもコオロギみたいなもんと思えばわりかしありなんかもしれん

73 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:42 ID:zYjrG4En0.net
日常で怒声というか、うおおおおとか叫んじゃうのは虫出た時だけやわ

74 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:43 ID:560Xmpk50.net
北東北だからゴキブリなんか出ないわ

75 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:47 ID:TmkeQWUo0.net
黒ゴキはデカいし速い、しかも薬剤耐性みたいなのもあるぽくて中々死なない

76 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:51:51 ID:gbDAZb9a0.net
対峙したら熱湯が一番効果あるな
スプレー系で動き止めてから熱湯シャーは経済的やで

77 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:16 ID:jaXqkZe10.net
>>69
知らん間に外れてて朝になると鳥さんぴよぴよや

78 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:16 ID:TUjmTb5V0.net
>>70
積極的に退治したいとは思わん😔
互いに干渉せず共生できるならもうそれでええ

79 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:26 ID:mJGydbwO0.net
ブラックキャップはホウ酸団子と同じ仕組み。食べたGも死ぬしGが巣に逃げて出した糞を食べた仲間も死んでくれる。

80 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:34 ID:O+5BOeeH0.net
この前なんか黒くて長細くて足がいっぱいあるやつ家の中で見て気失うかと思ったわ
どこから入ってきたねん

81 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:35 ID:vuTjfyji0.net
実家が一時期乗っ取られてるレベルで茶色を見かけたが小さいから慣れたわ
今見る年一の黒のほうが心臓に悪い

82 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:52:47 ID:TUjmTb5V0.net
>>76
熱湯ってそんなすぐ用意できないやろ

83 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:53:01 ID:hropX+8vp.net
トモダチ

84 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:53:17 ID:P1Wuu3+kp.net
クロゴキブリは飛ぶから怖い
チャバネは飛ばないし行動範囲くそ狭いから滅多に人前に出てこない

85 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:53:50 ID:TUjmTb5V0.net
ゲジゲジの方がよく見るわ

86 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:54:11 ID:gbDAZb9a0.net
>>82
だいたいキッチンに出るからついでに200mlくらい沸かすけどたしかに面倒ではあるな

87 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:54:14 ID:to9Xr9sh0.net
この前3年ぶりに出たわ。風呂上がりに足で踏み潰して女の子みたいな声出た

88 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:54:25 ID:mJGydbwO0.net
排水口からムカデが出てきたことあるわ

89 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:54:38 ID:TUjmTb5V0.net
>>86
沸かしてる間に逃げられそうや

90 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:55:25 ID:TUjmTb5V0.net
学生時代剣道部やったんやけど小手の中からでっかいムカデかヤスデが出てきた時が虫関連で一番ビビったわ

91 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:55:40 ID:wms/ikCa0.net
>>76
それ
しつこくスプレーかけ続けるだけで殺せない?

92 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:55:48 ID:N7PWopSH0.net
蟻飼育してるYouTuberが最近ゴキブリよく取りあげてるから生態に詳しくなった

93 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:56:06 ID:f8je4J0u0.net
>>10
添い寝してくれるやろ喜べ

94 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:56:20 ID:ecYFkCana.net
アシダカ様を同時に目撃してから見なくなったで

95 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:56:44 ID:SPGiPoLSa.net
>>24
>>21は穴実のコテハンのなりすましスレを延々と立ててる真性のキチガイやで
さっき穴実でそいつが「なんJでそのコテハンになりすました」みたいな自慢スレ立ててた

96 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:56:44 ID:1AEdU0oG0.net
これすき
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1163959151426330624/pu/vid/720x1280/DfhgJzSk0BCN-jsv.mp4

97 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:57:00 ID:VYbClwZ6d.net
昔の人ってどうしてたんやろな
出まくりでペット感覚なんかね

98 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:57:08 ID:RdEs0Zuc0.net
ゴキが飛ばんとか言っとる奴
アイツら鳥並に飛びよるからな

99 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:57:09 ID:TUjmTb5V0.net
>>95
頭がこんがらがる🤔

100 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:57:45 ID:gbDAZb9a0.net
>>91
スプレーもったいないやん
これで緑のゴキジェット6年くらいもったわ

101 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:57:59 ID:TUjmTb5V0.net
>>97
菌がどうこうみたいな知識がある前から忌避されてたんやろか🤔

102 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:05 ID:LjDxe42h0.net
茶色があかんって言うけどどんくらい茶色のやつのことなん
赤っぽい茶色?

103 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:13 ID:FaKRxPMwa.net
夢でよくゴキブリが出てくるんやけどどないしてくれるん?

104 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:19 ID:v6DAzO3Ta.net
クロはマジで襲ってくるよな…
2ヶ月に1回定期出でるわ…

105 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:19 ID:R/D7Oe/K0.net
>>66
頻繁に見かけたらちょっとヤバい

106 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:23 ID:7g/c3hZxd.net
>>96
これ思い出した
https://i.imgur.com/CFXJWrI.gif

107 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:44 ID:SPGiPoLSa.net
>>99
まあつまり触れちゃいけない人だからスルーしとくんやな
同一人物かはわからんが一年以上1日中穴実に張り付いてそのコテハンに粘着して荒らしてるヤバいやつだから

108 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:58:48 ID:8c17mURt0.net
触覚があるちっこいのヤバイ?

109 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:59:07 ID:TUjmTb5V0.net
>>107
ひぇ……😨

110 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:59:20 ID:to9Xr9sh0.net
>>108
それ赤ちゃん

111 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:59:29 ID:gbDAZb9a0.net
まあ確実に殺したいなら熱湯という話や
黒くてデカいのはスプレーかけても平気なの多いイメージ

112 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:59:34 ID:TUjmTb5V0.net
やっぱゴキブリより人間のが100倍やべーわ

113 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 04:59:45 ID:lNHIGqSqd.net
>>108
黒い体に白のライン入ってたらアウトや

114 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:00:20 ID:EJAHzWKI0.net
お前らの話聞いてると茶色がレアみたいな語り口だけどよく見るゴキって茶色ちゃう?

黒ってクワガタくらいデカイ奴やろ? 
壁登るわ飛ぶわの上位種みたいな存在のイメージ

115 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:00:32 ID:aIJOaXD40.net
殺虫スプレーで殺した時ケツの辺りから白い液体出してたけどなんや?精子か?

116 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:00:33 ID:f8je4J0u0.net
人間がゴキを本能的に嫌うのは
大昔から人の死体を喰い漁るGを見てきたからやと思っとる
ワイの仮説合ってるかな?

117 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:00:44 ID:177fgLEup.net
>>102
大きさで判断した方がええ
チャバネは大体1cm強や
クロは3cm前後

118 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:00:56 ID:kQBvZRMpa.net
レッドローチならええんか?
https://i.imgur.com/AK931RT.jpg

119 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:01:07 ID:TUjmTb5V0.net
>>116
カブリ系もキモいしそうかもな🤔

120 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:01:16 ID:TUjmTb5V0.net
>>118
グロ

121 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:01:33 ID:Y6Frm0PId.net
子供見た事あるけどチャバネ見ないわ
まあどっかに潜んでるんやろうけど
結局全盛期に突撃してくるクロのほうが怖い

122 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:01:43 ID:lNHIGqSqd.net
>>118
こいつありじゃむの動画でしょっちゅう見るな

123 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:02:08 ID:PpgXt7Z1F.net
殺せ殺せ

124 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:02:29 ID:+CoQnqMp0.net
3日後に母親が撃退したもよう

125 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:03:00.45 ID:gbDAZb9a0.net
ブラックキャップ本体と間違えるレベルのクロゴキブリ出たけど熱湯で退けたわ

126 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:03:21.83 ID:TUjmTb5V0.net
>>124
一人暮らしなんや🥺
こどおじ羨ましいンゴねえ……

127 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:03:50.30 ID:O+5BOeeH0.net
>>125
そんなん見たらワイ死んじゃいそう

128 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:04:02 ID:wms/ikCa0.net
チャバネなんてコオロギ辺りと見た目も大きさも大して変わらんからどうでもええけど
黒い奴らは歳とって何度遭遇しても駄目やわ
チャバネとは完全に別の生物
無理

129 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:04:48 ID:8c17mURt0.net
触覚のあるちっこいの対策ないんかな?

130 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:05:04 ID:4DXlo6YO0.net
ヤスデやらムカデは処理の仕方分からんわ潰しても死なんイメージ

131 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:05:19 ID:tIgMIFWI0.net
ふと目を覚したら巨ゴキが目の前20cmでヒョコヒョコ触覚動かしとったワイ
当然Gジェット噴射も取り逃がす

132 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:05:55 ID:TmkeQWUo0.net
黒ゴキって身の危険を感じると自ら姿見せてこっちに猛スピードで向かってくるからね
スプレー噴射してんのに全然怯まず突進してきた時は死ぬかと思った

133 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:06:01 ID:f26Ox1N9a.net
ちなみに動き回るゴキは大抵オスやで
メスは卵を守るのが使命やから大抵物陰に潜んでる

134 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:06:42 ID:D5TlXHnWd.net
>>116
ねちょねちょした不潔な所に沸くから
ゴキブリを嫌う遺伝子が病気にならず生き残ったんやろ

135 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:06:54 ID:mJGydbwO0.net
沖縄の自販機でカナブンみたいなのが飛んできたと思ったら6センチぐらいの巨大ゴキだった

136 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:07:14 ID:gbDAZb9a0.net
>>132
ホンマこれ
死んだか?と思ったら磁石みたいにスライドしてくるのやめーや

137 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:07:46 ID:AYUBSCnTM.net
一匹めっけてからブラッキャップ配備したのに死体がでてこん

138 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:07:47 ID:oZhrus2w0.net
実をいうとGは虫の中でも特に強い方でもないらしいな
あと虫自体もネットではやたらと評価されるけど逆張りってとこあるし
ただ人間が住む家屋に適応しまくってるのがアカンらしい

139 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:07:54 ID:AJVV7jRWd.net
ゴキブリキャップの効き目すごいよな
ガチで週に一回は出るレベルだったけど置いてから3年は姿見てない

140 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:08:16 ID:Fejyi720d.net
ゴキを触りたいとは思わないけど触れるくらい平気なやつは羨ましいとさえ思う

141 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:08:48 ID:NJW2mDwv0.net
スプレーかけてチップスターのカップ目の前に構えたら勝手に入ってくれるから処理楽やで

142 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:08:57 ID:wER7c9iLd.net
ブラックキャップを日本中に設置したらゴキブリが絶滅するやろ

143 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:09:01 ID:FRGWcg8hd.net
ゴキブリワンプッシュおすすめ
アマゾンのレビュー読んでみれ

144 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:09:36 ID:gbDAZb9a0.net
ワイの家ゴキも百足もゲジも出るんやがどうなっとんねん
不潔にはしてないんや生ゴミもすぐ捨てられるし

145 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:09:40 ID:oZhrus2w0.net
>>136
お前の腕がないだけやろ

146 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:09:53 ID:O+5BOeeH0.net
死骸どうやって処理しとる?
ワイは掃除機にネットかぶせて吸ってゴミ箱に捨ててる

147 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:10:07 ID:oZhrus2w0.net
>>116
すべてを説明できるわけじゃないけど
人間が本能的に嫌いやすいのは

・動きがある
・姿が人間からかけ離れている
・生息域が近い

って条件に当てはまる生物に多いらしい
冷静に考えてみるとたとえばエビが家に出て高速移動したら絶対キモい

148 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:10:27 ID:oZhrus2w0.net
>>144
捨てられるて誰にや大家か?

149 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:10:58 ID:gbDAZb9a0.net
>>142
一部の耐性持ったやつが生き残って耐性が遺伝して行くぞ

150 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:10:59 ID:oZhrus2w0.net
>>146
普通にティッシュで掴んでトイレ流すやろ

151 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:11:24 ID:N7PWopSH0.net
>>144
近隣住民がずぼらならどれだけ綺麗にしてもあかん

152 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:11:28 ID:Y0z2qnK4a.net
ブラックキャップ置いても死骸を見付けれんかったら全然信用できんやん

153 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:11:41 ID:k96OQa4i0.net
昨日玄関でチャバネ見てどわあああと叫んでしまった
フマキラーで即殺したがどこから入ってきたのかがマジで謎
玄関も隙間なんかないのに

154 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:11:50 ID:gbDAZb9a0.net
>>148
いつでも捨てられるボックスがあるという意味やすまんな

155 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:11:52 ID:oZhrus2w0.net
たとえ素手でGを殺せる人間がいたとしても「化け物を倒せるあいつも化け物」と見なされて迫害されるのは目に見えている
G殺しに殺虫剤が必要なのは勇者に聖剣が必要なのと同じ理屈でもあるんやろな

156 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:12:52 ID:K+4V+tiSM.net
というか今年のヤツらサイズデカすぎやろ
去年と見た感じが違いすぎるわ

157 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:12:55 ID:fEGO+Qla0.net
>>122
餌やからな

158 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:12:55 ID:TUjmTb5V0.net
みんな結構ゴキブリに苦しめられとるんやな

159 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:12:56 ID:RdEs0Zuc0.net
ゴキは圧殺して動かなくなるのを確認しないと寝られない

160 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:12:57 ID:gcs+o8TH0.net
チャバネゴキを見たことがないんやが

161 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:13:24 ID:oZhrus2w0.net
>>154
なるほどなええんやで

162 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:13:36 ID:K+4V+tiSM.net
>>155
破壊神を破壊した男定期

163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:13:47 ID:mJGydbwO0.net
でかいゴキはとにかく速いからな

164 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:13:54 ID:oZhrus2w0.net
エアコンから降ってくるのはやめてほしいよな

165 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:11 ID:qrn4l5iWr.net
クーラーから落ちてくる奴とくにきらい

166 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:15 ID:TmkeQWUo0.net
ワイ神経質やから虫とか部屋におったら寝れない

167 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:26 ID:K+4V+tiSM.net
エアコンから足だけ降ってくるのほんまお前

168 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:36 ID:oZhrus2w0.net
アシダカグモとかいう食事よりG殺しのほうが大好きな殺しのために生まれた命
問題はこいつもそこそこ不気味なとこやな

169 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:45 ID:gbDAZb9a0.net
ゴキが出てから熱湯で応戦してブラックキャップ置いて消えるの繰り返し
夏の風物詩になってるわ

170 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:56 ID:PvsexGRrM.net
エアコンから来んやろ
ほんまにいっとるんか

171 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:14:57 ID:wms/ikCa0.net
>>146
トング的な道具でつまんでトイレにポイーよ

172 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:15:57.35 ID:oZhrus2w0.net
言うても黒ジェットコールドスプレーの二刀流で瞬殺なんやけどね

173 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:16:10.88 ID:MtcpK60V0.net
一昨日ゴキブリの赤ちゃん逃した後に足に登ってくる感触があってゴキかと思ったらこいつだった
https://i.imgur.com/QF05Q68.jpg

174 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:16:53.98 ID:oZhrus2w0.net
こち亀のG回は結構な名エピソードなんやけどもう読み返したくないな

175 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:17:01.18 ID:CaFE7aIO0.net
ゴッキ「ハァハァ…喉渇いたンゴ…おっ!良い水源あるやん!」


ゴッキ「ん…んちゅ…イッチの涎うまンゴ♥」

176 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:18:05 ID:gbDAZb9a0.net
>>174
トモダチ

177 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:18:27 ID:TUjmTb5V0.net
>>175
もしかしてワイがゴキブリとイチャラブしてたらつがいの方の脳が破壊されて根絶できるんちゃうか🤔

178 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:19:29 ID:oZhrus2w0.net
あと両津が女子寮にGをばらまこうとしたけど失敗してしょうがなく都心上空から若者に天罰と称して投下したエピソードもあったな
両津って時々とんでもない犯罪やらかすンゴねえ

179 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 05:19:46 ID:oZhrus2w0.net
>>173
かわヨ

総レス数 179
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200