2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

犬「芸覚えます。人懐こいです。喜びを体で表現します。」←こいつが天下取れなかった理由wwwww

1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:12:09 ID:4ItjXrttd.net
なぜかにゃ?

2 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:12:51.44 ID:HdBVlrXO0.net
臭い
何にでもしがみついて腰振り出す

3 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:12:52.87 ID:Qpe4AMEBa.net
くっせぇからしょうがないにゃ

4 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:14.47 ID:9CPdCWD80.net
控えめに言って下品だにゃ

5 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:21.01 ID:5kC8DarF0.net
天下とってるぞ

6 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:22.27 ID:TBsYc0t0M.net
散歩がめんどい

7 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:34.95 ID:keQstgQV0.net
動物園の匂いするからやろ

8 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:51 ID:qjVSqFMZa.net
一大マーケットやぞ

9 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:54 ID:TBsYc0t0M.net
>>5
猫に飼育頭数で負けたんだよなぁ

10 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:54 ID:3F6gROKS0.net
クソもらしくっせにゃ

11 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:13:59 ID:UCT3ORX2d.net
ほえる

12 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:02 ID:SLIvfCGNM.net
猫好きは嘘つきや陰湿が多いワン

13 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:10 ID:UfDSoPYW0.net
とってるぞ

14 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:23 ID:4V1XdubVp.net
マナー悪い飼い主のせいで印象悪い

15 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:37 ID:esJky2ny0.net
>>9
そうなんか
犬の方が長いこと勝ってたやろ

16 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:41 ID:vhloAlaM0.net
世界的に見たら天下取ってるぞ

17 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:43 ID:+Gwnicew0.net
子供を噛み殺すからでは?

18 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:14:54 ID:ckxhDuPy0.net
子犬の姿で止まって散歩要らずなら天下取ってた

19 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:04 ID:AH4JQs/p0.net
なりきりガイジワラワラで草

20 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:12 ID:OSA2W9480.net
猫とか餌食いに家帰ってくるだけやん
何がええの

21 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:23 ID:iZT5Q9bzd.net
チワワとかいう奇形が流行ってる時点でお察しだにゃ

22 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:25 ID:MXV3isRn0.net
猫好きは猫が好きなんやなくて猫が好きな自分が好きなだけやから
自己中ばっかり

23 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:26 ID:6EZ0h1U00.net
ハスキーとかいうクッソかっこよくてかしこい有能

24 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:33.09 ID:bn471whI0.net
うんこが立派すぎる

25 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:34.87 ID:JZUz9FY80.net
乳飲み子を噛み殺すから

26 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:15:49.63 ID:PXN2kcgg0.net
赤ちゃん殺すやん

27 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:16:00.41 ID:bn471whI0.net
>>22
ソースは?

28 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:16:08.46 ID:NxHIhnZAM.net
チワワブームが犬ブームの終わり

29 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:16:17.56 ID:nsKR3Kmi0.net
臭いにゃ
散歩めんどくさいにゃ
うるさいにゃ
舐めてきて汚いにゃ

30 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:16:39.90 ID:qjVSqFMZa.net
ブリーダーとかトレーナーとかシステムが揃ってる
なお内情は怪しい模様

31 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:16:52.28 ID:bn471whI0.net
チワワブームはガチで意味わからんかったな
アイフルのCMのせいやっけ?

32 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:17:37.87 ID:4V1XdubVp.net
>>23
ん?

33 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:17:56.09 ID:7JoyBITq0.net
うちの犬散歩したがらないんやけどなんでや

34 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:04.24 ID:7JoyBITq0.net
>>23
文太すこ

35 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:10.45 ID:Eb5O7aHNd.net
ワイは犬と猫飼ってるけど犬の方が愛嬌あるで
猫も可愛いけどな

36 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:23.42 ID:MXV3isRn0.net
>>23
逃げ出したらしいハスキーが通勤中のOLを後ろから肩に手を掛けて押し倒して
「キャーッ!」って叫ばれてビックリして何度も振り返りながら逃げて行ったの見た事ある

37 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:28.02 ID:fXz84NP70.net
猫のほうがセクシー

38 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:34.29 ID:++yHB6d10.net
でも馬に人類史的な影響力では負けてるよね

39 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:38.91 ID:JpzC270+p.net
トイレなかなか覚えない

40 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:43.62 ID:fzUPx6q40.net
散歩めんどいよね

41 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:45.09 ID:tIgkMKes0.net
猫は単なる同居人やけど犬は親友や

42 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:45.39 ID:zyF+e//oa.net
猫だってくさいワン

43 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:48.95 ID:omErIFRK0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://risoc.lexev.org/2020/08/404828047/

44 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:18:53.41 ID:d+kqwuUt0.net
世話と躾できない人が多いわんねぇ🐶

45 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:05.89 ID:fXz84NP70.net
>>25
赤ちゃんっていうのは恥ずかしいけど乳幼児って言うと不自然やな・・・せや!w

46 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:22.34 ID:yZDmakYW0.net
犬は生涯の友になり得るが猫は無理

47 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:33.23 ID:3xvqEU+M0.net
うるさい散歩が怠い

48 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:48.73 ID:UfDSoPYW0.net
ゴールデンレトリバーと抱き合って眠りにつきたいンゴねぇ

49 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:54.66 ID:SLIvfCGNM.net
猫好きの有名人
片山祐輔 浜崎順平 中川翔子

50 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:19:59.70 ID:qWShtV7O0.net
残飯処理としても有用やし番としての役割も強い
便利すぎる

51 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:20:17.22 ID:MH5AxBsO0.net
>>9
猫は一人暮らしでも飼えるもんな
犬は家族がいないときつい

52 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:20:25.68 ID:Yr4VHj0d0.net
ニャンカスは口から毛玉でも吐いてろだワンwww

53 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:20:39 ID:uV95Gxr0p.net
庭で飼う分にはいいけど室内で飼うやつの気持ちがマジで分からん
汚ねえし臭いし何考えてるんや

54 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:20:58 ID:XY89iVlFd.net
でもお前ら犬の事推すけど飼ってるやついないよね

55 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:21:22 ID:R0nur1Zy0.net
ワイより先に死ぬから

56 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:21:26 ID:MXV3isRn0.net
昨日テレビでクマに襲われた飼い主を助ける為にクマに噛み付いて
その後木に登った飼い主を守ろうとして木の前でクマに立ちはだかって
7時間もクマと睨めっこして守り続けた犬の話やっとったわ

57 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:21:45 ID:JpzC270+p.net
僕のワンダフル・ライフ
また観たくなってしまった

58 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:21:46 ID:Yr4VHj0d0.net
>>53
ほんこれ
わざわざニート金払って飼ってるようなもんやろ

59 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:13 ID:jSVleG/m0.net
ワンカスwwww

60 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:32 ID:NyRnAYLla.net
猫←独り暮らしでも余裕、なつく、散歩不要、くさくない、犬より可愛い

天下とれて当たり前だよなぁ?

61 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:35 ID:qjVSqFMZa.net
犬とカネ絡みで殺人事件まで起きてるからな

62 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:40 ID:vW6JvvEA0.net
やっぱり一人暮らしの独身だったら在宅ワークやない限り犬飼えない?

63 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:45 ID:gom84l600.net
猫は楽やけど犬は厳しいわな

64 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:22:55 ID:vW6JvvEA0.net
>>57
続編みたいわ

65 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:23:12 ID:0L0eZ6fR0.net
散歩がね

66 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:24:14 ID:U9icq/F60.net
わ〜ん(笑)

67 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:24:14 ID:vEijzFKR0.net
犬は人類の有史以来のペットで猫は農耕始めてからネズミ対策用のペット

68 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:24:38.26 ID:TNn5NUMf0.net
>>9
日本が貧しくなった象徴やね
庭付き一軒家持ちで犬の世話出来る金と時間の余裕が必要だから

69 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:24:46.50 ID:rGu/hlZB0.net
https://i.imgur.com/OwXYehs.gif

70 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:25:31 ID:Iy1xy++20.net
とってるが

71 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:25:44 ID:sHl5X0B6d.net
口開けてハァハァしてんのがキツい 猫のように黙ってられんのか

72 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:25:54 ID:L59jJvOC0.net
人は犬に例えられる事はあるけど猫に例えられる事はないんだよなぁ…

73 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:25:57 ID:NeoNfN00d.net
イッヌは一人暮らしだと飼えないしな
シートにトイレ覚えさせればいけるかもしれんがそれで散歩しなくて済むと言われればそうでもない

74 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:05 ID:H8jnVP6D0.net
>>45
どうにかしてマウント取りたいなぁ...せや!w

75 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:16 ID:MXV3isRn0.net
>>62
獣医さんが胃潰瘍になって病院に来る犬が物凄く増えたって言うとったわ
犬は群れで暮らす動物やから一人暮らしの人に飼われると
日中は大半の時間を孤独に暮らさないとアカンから強烈にストレス感じとるんやって

76 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:17 ID:4V1XdubVp.net
ワイも庭付きの家持ってたらコリー飼うのに

77 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:49 ID:s29YzG1qa.net
犬ってパワー系ガイジと同じ行動するから気持ち悪い

78 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:50 ID:IA69I3dh0.net
>>9
あれはオシャレしたい人のための家具みたいなもんでペットではないやろ

79 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:26:52 ID:MJnET8Ut0.net
>>75
つっても大半寝てないか

80 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:27:07 ID:Nu3UQVoH0.net
犬やんけ

81 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:27:21 ID:720UaRA90.net
猫はおもちゃ
犬はともだち

82 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:27:26 ID:mUATvD6xp.net
犬はもう現代日本で飼育していく生き物ちゃうわ
経済時間気候と

83 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:27:32 ID:XFjk9meC0.net
豚とか牛とか鶏とか羊とか人間に生死を支配されてるけどあれはあれで天下取ってるって言えるんかな

84 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:27:45 ID:oPxyKyuz0.net
犬見てて可愛いし飼いたいと思うけど、少し撫でただけで手に犬の匂いがついて臭いし共働きには散歩は負担
家に帰ってうちの可愛いにゃんこ達に癒される方がいいわ

85 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:03 ID:Rul14VDSa.net
https://i.imgur.com/jQJGF0D.gif

86 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:10 ID:vW6JvvEA0.net
>>75
はぇーイッヌと暮らすワイの夢は潰えた

87 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:23 ID:nBBrv0sf0.net
教えないとそこらにうんこブリブリするやん
その点猫は楽だわ

88 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:27 ID:4V1XdubVp.net
>>84
猫飼ってるやつも猫の匂いしとるで

89 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:35 ID:mY/OydwZd.net
こういうのすき
https://i.imgur.com/uNUIY6f.jpg

90 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:55 ID:MXV3isRn0.net
猫飼ってる人って何故か猫は匂いしないと思っとるよな
猫飼ってる家臭いで

91 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:28:59 ID:Tj1dkrYZ0.net
>>9
ネコはキチが多頭飼いしおるから

92 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:29:31 ID:qWShtV7O0.net
>>84
その犬がトリミング連れて行ってもらえてないだけやろ

93 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:03.59 ID:bn471whI0.net
核家族化進んでこどおじ煽ってたらそら犬なんてよう飼わんよ

94 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:04.52 ID:Tj1dkrYZ0.net
>>88
猫のトイレの匂いや
猫自体は匂いせん

95 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:06.44 ID:QcJA1+8U0.net
>>86
ワイの会社がそうやけど最近はペット同伴できる会社増えてるで
常に一緒におるわ

96 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:08.96 ID:TNn5NUMf0.net
猫を選んだというより猫しか選択出来なかったという方が近いや
俺も犬の方が好きやけど猫くらいしか飼えんわ

97 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:11.11 ID:MXV3isRn0.net
>>89
こんなんもええで
https://i.imgur.com/REiV4YQ.jpg

98 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:16.58 ID:EK6iCpKE0.net
>>86
2頭飼えばいいんだよなあ

99 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:25.57 ID:Yr4VHj0d0.net
犬飼いたいけど犬飼うためには在宅か家族を作る必要があるというジレンマ

100 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:30:47 ID:+Wh6u/aC0.net
てか猫飼ってるやつ雰囲気でわかるわ
きっしょいやつ多いし

101 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:08 ID:oPxyKyuz0.net
>>88
あら、そうなの?
慣れちゃってると気づかないもんなのかね
うちの子のお腹よくくんくんするけど全然臭くないけどな

102 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:38 ID:QcJA1+8U0.net
>>100
あれなんなんやろな
猫好きは保身のためなら平気で嘘つけるやつが多いし

103 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:56 ID:MXV3isRn0.net
>>101
ワキガの人が自分の臭いに気付けないのと同じや

104 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:57 ID:nBBrv0sf0.net
>>101
なんやこのキモいレス

105 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:58 ID:vW6JvvEA0.net
>>95
マ!?最高やんけ
でもワイ医療系やから転職せんと絶対無理や😭

106 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:58 ID:OvNQL4Fn0.net
>>9
多頭飼いが多いだけで飼育世帯数は犬の方が上やぞ

107 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:31:58 ID:FnjUCCSKa.net
猫飼ってるやつはインスタにあげがち
承認欲求を満たすための手段なんやろな

108 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:16 ID:v0fxVvYS0.net
死んだら悲しいから飼わないよね

109 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:27 ID:Tj1dkrYZ0.net
猫好きは猫ならなんでも好きやけど犬好きは自分ちの犬以外実はどうでもええってのが多い

110 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:30 ID:0vjifn5Y0.net
>>106
なんでそんなムキになってんのw

111 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:35 ID:qgNOMIrK0.net
散歩しないとどうなるの?

112 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:36 ID:fYiHLmE40.net
自分の周りだと柴犬って若者よりジジババがよく連れてるんだよな
犬の動画見てると飼ってるとか飼いたいとかコメントしてる人はかなりいるのに

113 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:32:51 ID:EgQIUC2T0.net
夜吠える
口がくさい
ウンコがでかくてくさい

114 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:03 ID:MXV3isRn0.net
野良に餌はやるけど下の世話はしないのが猫ガイジ

115 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:15 ID:qWShtV7O0.net
>>111
家の中でウンコ漏らす

116 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:20 ID:mUATvD6xp.net
なんで必死に猫飼ってる奴貶してんの
怖いんだけど

117 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:20 ID:FnjUCCSKa.net
動物一匹育てるのってコスパ悪いんよな
癒しを求めるならそれって結局自分のために飼ってるという

118 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:22 ID:vW6JvvEA0.net
>>98
たし蟹
一人で2匹もイッヌの面倒みれるやろうか
ネッコ飼ってるけどイッヌは飼ったことないんや

119 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:26 ID:dzXbF/Iza.net
>>9
ネコ飼ってる奴って
たくさんウジャウジャ家にいたりするよな

あれってどういう心理なんや

120 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:39 ID:ehd+M9NXp.net
散歩やろな

121 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:41 ID:rLKwW5tid.net
犬好きって犬みたいによう吠えるんやな

122 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:45 ID:720UaRA90.net
>>112
中型犬やからね良いとこ住まないと飼えない

123 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:33:49 ID:DomeASd50.net
犬飼うのなんてアメリカかぶれになった戦後以降の話やろ
しかも放し飼いで大問題になってたの知らんの?

124 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:00 ID:+Wh6u/aC0.net
>>116
まともなやつ見たことないから

125 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:08.34 ID:T5jUItnc0.net
>>116
猫買ってるやつが自分より「下」ってことにしとかんと困るにゃろ

126 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:13.86 ID:OaQKzrAi0.net
猫はなぜ輝かされてしまうのか
犬はなぜ輝かされないのか
🤔

127 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:24.38 ID:QcJA1+8U0.net
そういえば蓮舫も猫飼ってるな

128 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:34 ID:7EW3uTtgd.net
>>110
言うほどムキになってるか?

129 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:38 ID:dzXbF/Iza.net
>>123
お爺さん
寝る時間やで

130 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:48 ID:S2Vt9SU4d.net
https://i.imgur.com/OuLOxeh.jpg
じゃあこのペットは?

131 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:34:49 ID:MvZrCLPid.net
>>121
吠えるどころかそこら中に噛み付いとる

132 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:03 ID:Yr4VHj0d0.net
最近猫欲しいけど金ないから川沿い歩いて子猫探してる

133 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:09 ID:mUATvD6xp.net
こわ〜w

134 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:11 ID:fYiHLmE40.net
>>122
あー飼ったことないけど一軒家じゃないと厳しいのかな

135 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:13 ID:W7dnZ8T40.net
どっちも飼えばええんやない?

136 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:21 ID:MXV3isRn0.net
>>111
ストレス溜まる
ちな最近ドイツで「犬は1日2回、合計1時間以上散歩させないといけない」という法律が出来たとかでニュースになってた

137 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:24 ID:QcJA1+8U0.net
最近外で犬飼ってるのあまりみないな

138 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:25 ID:720UaRA90.net
>>126
私のほうが強いから

139 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:33 ID:EgQIUC2T0.net
たぶんわざとなんやろうけど犬のウンコをそのまま放置するやつは死んでほしいわ

140 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:35:57 ID:vW6JvvEA0.net
イッヌと雪遊びするのが子供の頃からの夢や

141 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:36:17 ID:F52baJHod.net
>>136
朝夕の散歩で1回30分は普通にかかるから別に苦にならんけどなぁ

142 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:36:35 ID:EgQIUC2T0.net
あと犬のウンコは持って帰ってもしょんべんはそのままのやつも死んでほしい
水で流せや臭いんやアホ
それに犬のウンコを歩道とかでさせるなよ持って帰るにしても汚いわ

143 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:36:41 ID:0AitQi3Pp.net
子供の頃野犬の群れに追いかけられて以来犬が苦手になったわ
イケメンのサラリーマンが助けてくれた

144 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:36:42 ID:MXV3isRn0.net
>>139
死刑でええわ

145 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:36:55 ID:QcJA1+8U0.net
>>141
小型犬とかどうするんだろうな
明らかにオーバーワークだわ

146 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:00 ID:2tLeqAiH0.net
>>89
これ実際相当困るで

147 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:02 ID:ma39RLGNr.net
>>136
マ?
ワイの犬5分くらいで帰りたがるんやが無理やり連れてった方いいんか?

148 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:15 ID:rA7iWiNa0.net
散歩

149 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:25 ID:Vr2ch1esp.net
ボケたんか知らん飼い犬が延々吠えてんの放置してる近所のクソ家マジで死んでほしい

150 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:36 ID:vW6JvvEA0.net
このスレで犬飼ってるニキは実家住みとか家庭持ちなんか?

151 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:39 ID:MXV3isRn0.net
>>143
それでホモの道に…

152 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:51 ID:Tj1dkrYZ0.net
>>136
言うて小型犬ならそんな歩かせんでもええけどな

153 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:37:56 ID:FnjUCCSKa.net
もう貧乏日本でペットを飼うなんて上級国民の趣味や

154 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:38:07 ID:4V1XdubVp.net
>>149
ワイの近所にもおるわ

155 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:38:28 ID:klHCRlCj0.net
夜中にすげー吠える小型犬がいるんだが
しつけが出来てないんかな

156 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:38:38 ID:6Q0NoCZr0.net
>>153
でもペット飼う人増えてるらしいで
ペット保険需要すごいし

157 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:38:38 ID:Cjl/VWC+M.net
犬って人生のエフォート相当かけないと行けないやろ
そんな元気はないわ

158 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:38:41 ID:Yr4VHj0d0.net
>>149
すまんなビーグルはよく吠えんねん

159 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:00 ID:Tj1dkrYZ0.net
>>158
声でかいねん

160 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:07 ID:0AitQi3Pp.net
>>155
だろうね
無駄吠えは飼い主の責任

161 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:12 ID:F52baJHod.net
>>145
小型でも近所ブラブラ歩いて匂い嗅がせてりゃ時間経つぞ
距離は考えなあかんけど 臨機応変にやね

162 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:13 ID:CB4Na7sz0.net
>>9
クソネコは繁殖能力だけは一丁前だからな

163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:26 ID:SCNkeZZA0.net
>>9
猫は無責任な多頭飼いガイジがおるからやろ

164 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:39 ID:6Q0NoCZr0.net
しつけしなかったから吠えまくりだわ
人が家に近づくと

165 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:39:49 ID:vZvKFhG+0.net
>>134
マンションだと共用部は抱き抱えないといけなかったりするからな

166 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:40:08 ID:MXV3isRn0.net
>>155
夜中に起きとる事自体がアカンわ
体内時計も狂っとるやろしきっと酷い飼い主なんやろな

167 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:40:36 ID:lFfQcgGb0.net
>>123
大昔からやぞ
日本で、米食ってる国としては例外的に養豚しなかった理由は
犬に負けたからと言われる程度には飼ってるし食ってた

168 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:40:44 ID:YyZh5wth0.net
犬より猫好きな奴は陰キャ多い

169 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:05 ID:rmABteGI0.net
なんでワンカスの命の輝きはないん?

170 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:08 ID:Yr4VHj0d0.net
亀飼ってるけど亀楽でええで。たまに飼ってたことすら忘れるけど

171 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:08 ID:GpDOqjPDr.net
イッヌ飼いたいけどワイのライフサイクルじゃ面倒見切らん
確実に家で一人ぼっちにさせてまうわ

172 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:11 ID:vW6JvvEA0.net
家に猫おるけど家でのルールとか理解したり結構社会性あるから意外やった

173 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:15 ID:vZvKFhG+0.net
>>123
しょ、生類憐みの令...

174 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:35 ID:F52baJHod.net
ペットとしての需要が減ってるならそれはそれでええやろ
最初は余った子が可哀想やけど長い目で見たら産ませるだけの機械にされてる子とか減るし
ペット業界ほんま闇深いんよな ワイ飼ったの余った子の貰い物やけどほんま可愛いわ

175 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:38 ID:MXV3isRn0.net
>>123
はい知ったかガイジ

176 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:45 ID:4V1XdubVp.net
>>170
亀ってなんでも食おうとするよな

177 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:51 ID:85dfoRUba.net
家に頻繁に24時間放置しても余裕な犬なら飼いたい

178 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:41:55 ID:GYONAoJp0.net
放飼されてる猫はかたっぱしから保健所に連絡はしてる
猫自体は大好きなんだけど

179 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:05 ID:USfNEkJZ0.net
>>170
水回り掃除する系はしんどそうや

180 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:06 ID:Yr4VHj0d0.net
>>176
とりあえず食ったろの精神やで

181 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:08 ID:vZvKFhG+0.net
>>174
商売にしてる奴らの闇が深すぎる
ブリーダーとか

182 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:13 ID:XDl/fVAX0.net
https://i.imgur.com/NOy4P6j.jpg

183 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:20 ID:P2nfuaJ80.net
ぺ、ペットてwww
こどおじばっかなんか?いまどきペット可のアパートとかないんだがwwww

184 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:22 ID:rmABteGI0.net
>>170
臭え

185 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:40 ID:MXV3isRn0.net
>>174
ホンマやな
特に日本はホンマに酷いもんやわ

186 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:41 ID:5kC8DarF0.net
>>167
犬食ってたん?

187 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:47 ID:FnjUCCSKa.net
>>156
そうなんや
犬はほんまに世話がめんどいのにようやるわ

188 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:50 ID:YyZh5wth0.net
>>183
独身アパートおじかわいそう

189 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:51 ID:I6X4FSJPp.net
わんわん

190 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:42:52 ID:Yr4VHj0d0.net
>>179
魚に比べたら楽や。ライト当てると結構綺麗で部屋映えするし

191 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:43:30 ID:Yr4VHj0d0.net
>>184
ワイのは臭くない😡

192 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:43:49 ID:qWShtV7O0.net
>>186
19世紀頃までは食うこともあった
犬に限らず猫でも馬でも何でも

193 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:43:56 ID:mRsJErj80.net
ノミ持ってこられて部屋で大繁殖して地獄みてから動物はたまに居るところに行って触れ合うくらいの距離感が丁度いいと結論付けた

194 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:44:13 ID:vZvKFhG+0.net
>>170
あいつらすごい水槽から出たがらん?
親戚から預かった奴が知らん間にソファーの下にいてビビったわ

195 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:44:27 ID:MXV3isRn0.net
https://i.imgur.com/iyMGqkS.jpg
https://i.imgur.com/Q45rgot.jpg

196 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:44:50 ID:oPxyKyuz0.net
>>183
東京都新宿区のペット可マンションに住んでるけど質問ある?

197 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:45:01 ID:0B8gNd800.net
https://i.imgur.com/3iS1ULr.jpg
https://i.imgur.com/znLrch1.jpg

爬虫類は天下とれないんかな

198 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:45:23 ID:MXV3isRn0.net
https://i.imgur.com/2ZdJxgX.jpg

199 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:45:49 ID:EK6iCpKE0.net
>>150
一人暮らしだと結婚が遠のくとは言われてるな

200 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:46:32 ID:4V1XdubVp.net
>>197
温度管理がね

201 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:46:38 ID:lFfQcgGb0.net
>>186
宣教師の記録でも食ってたと書かれてるし江戸時代に他人の飼い犬は食うなと御触れが出てた程度には

202 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:46:38 ID:F52baJHod.net
ティーカッププードルとかほんまえげつないからな
可愛いけどあれはほんまアカンで

203 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:46:59 ID:MXV3isRn0.net
https://i.imgur.com/2oN5Kug.jpg

204 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:47:20 ID:qWShtV7O0.net
>>197
餌がね
女ウケ最低のペットやろな

205 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:48:12 ID:MXV3isRn0.net
>>202
ブルドッグなんて帝王切開やないと子供も産めへん体なんやってな
人間って怖いわ

206 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:48:23 ID:hhMDeRpY0.net
せめて寿命30年ぐらいにしろ

207 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:48:37 ID:0B8gNd800.net
>>200
エアコンつけっぱなしやから
毎月12000円くらい電気代がかかるのは確かに痛い

208 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:49:14 ID:MXV3isRn0.net
日本二大害獣
https://i.imgur.com/zRBm3ZD.jpg

209 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:49:57 ID:lFfQcgGb0.net
小型インコあたりはもっと増えてもええと思うんやけどな
初期費用安いしランニングコストも安いし放鳥ぐらいやで面倒なの
まあ油断すると逃げるが

210 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:50:17 ID:hCNOxf09a.net
柴犬は可愛いと思うが
ダックスフンド、トイプードル、チワワあたりはあんま可愛いと思わんな

なんか邪道って感じや

211 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:50:42.62 ID:F52baJHod.net
>>205
言い出したらキリないけど可哀想やもんね

212 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:50:52.11 ID:fYiHLmE40.net
犬って誰かに噛みついたりしたらすぐ保健所行き?
子供の頃近所の犬が散歩中に他人を怪我させたって聞いたけどそれっきり見かけなかったな
元々凶暴で怖かったけど今思うとかわいそうだな

213 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 02:51:17.42 ID:XV7PuYwf0.net
なんか猫飼いの事を執拗に叩いてるけど犬飼いの方が躾もできねークソの始末もしねえ実害出るレベルのクソ沢山いるだろ

総レス数 213
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200