2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐々岡監督、打線に嘆き「2安打しか打っていないので、何も策を打てなかった」

1 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:24:45 ID:mPyRr9oo0.net
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/09/01/0013656477.shtml?pg=2

「中日5−0広島」(1日、ナゴヤドーム)

 広島が完封負けを喫した。中日の先発・大野雄の前にわずか2安打に抑えられ、中日の球団タイ記録となる5試合連続完投勝利を許した。広島は今季、12球団唯一完封負けがなかったが、折り返しとなった61試合目で初めて無得点に終わった。

 この日、1軍に昇格したメヒアなどを起用。大野雄の被打率は左打者の方が高いが、広島には右打者の方が被打率が高かったため、先発の九里を含めてスタメン9人を全て右打者に並べた。対策は練ったが、左腕の完璧な投球の前になすすべがなく、計11三振とバットが空を切った。佐々岡監督は「2安打しか打っていないので、何も策を打てなかった」と表情を曇らせた。

 13連戦初戦は黒星スタートとなったが、厳しい連戦は続く。「勝って勢いをつけたい。打って勢いをつけたいというところでナイスピッチングされて何もできなかったが、また切り替えていきたい」と指揮官は必死に前を向いた。

2 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:25:50 ID:JWB/bVTXa.net
は?

3 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:25:55 ID:Ig1iw224p.net
確かに采配は悪くなかったな

4 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:26:11 ID:RsWhwmng0.net
お前が辞めたら勢いつくぞ無能

5 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:26:29 ID:3+0IlqiFa.net
大野相手にオール右打者でスタメン組んだ側が言うのかよw
序盤で右打者にはノーチャンスだって素人でも見てて分かるレベルだったのに
中盤で代打出して揺さぶるでもなく無策だったヤツが批判するとか頭いかれてるで

6 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:26:42 ID:Inj1i9Xe0.net
>>3
何もできなければ0だからね

7 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:27:03 ID:tlJUNKqVp.net
大野雄の被打率は左打者の方が高いが、広島には右打者の方が被打率が高かったため、先発の九里を含めてスタメン9人を全て右打者に並べた。対策は練ったが、左腕の完璧な投球の前になすすべがなく、計11三振とバットが空を切った。佐々岡監督は「2安打しか打っていないので、何も策を打てなかった」と表情を曇らせた。



8 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:27:20 ID:gbgWNwjy0.net
監督向いてないから辞めた方がいいって
熱意ないし適当に釣りでもやった方が楽しいよ

9 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:27:22 ID:FiCiU+RA0.net
せめて九里の球数だけは気にかけてやれよ

10 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:27:26.18 ID:rACf+dEZ0.net
右並べたの批判してる奴はこーすけと松山出したら打てたとでも言うんか?

11 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:27:58.52 ID:oh5/BDSY0.net
策打たなかったから2安打なのでは?

12 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:28:10.98 ID:JdXCsFaG0.net
大野が良かったそれだけやろ

13 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:28:20 ID:3gMY8XMf0.net
正直大野よかったから打ち崩すの無理やし2点目とられた時点で終わってたやろ
じゃあそこでもう切り替えて試合捨てるなら捨てるではっきりすべきだったぐらいか

14 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:28:38 ID:MM1kUFKB0.net
こういうこと言っちゃうとガッカリしちゃうわね

15 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:28:50 ID:3+0IlqiFa.net
>>10
そうとは言わんが明らかに大野が投げやすかった原因だったとは思うぞ
目付をずっと同じ状態で投げられるんだから投手からしたらそりゃかなり楽だろ
入りに成功しさえすればその感覚でずっと投げればいいだけなんだし

16 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:28:58 ID:arycn+Vc0.net
九里労ってやれよ

17 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:28.85 ID:/ZRl0LWE0.net
負け試合で142球も投げさせられた投手の身にもなれ

18 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:33.92 ID:qj11qNIZ0.net
そりゃオールEで甲子園優勝は出来ないし

19 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:36.71 ID:vtfR/XwG0.net


20 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:43.50 ID:Hhm7hBQrp.net
九里を助ける策くらい打ってやれよ

21 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:43.79 ID:fA9TpX6r0.net
打線が2安打だから継投策もできなかったんやぞ
野手は反省しろ

22 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:47.95 ID:OAh9LMFea.net
その調子で森下も壊してどうぞ😄

23 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:29:58.95 ID:ZbnAr2Z6d.net
采配ミスは久里を7回までにしなかった事だろ
どっちにしろ負けるにしても負け方をちゃんとしないとな

24 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:21.20 ID:NoXA7eii0.net
>>11
はいロジハラ直球

25 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:21.55 ID:/sdK3ZGtp.net
味方が2安打だと継投にも入れないよな

26 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:25.00 ID:3+0IlqiFa.net
>>16
ホンマこれ

まず佐々岡が言うべきはこれなんだよな
中継ぎ温存のために九里には無理をさせた 結果負けてしまったが九里は良く投げたと一言言ってから
他の部分のことについて言及すべきなんだよなぁ・・・

27 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:32.84 ID:MP0xRaoN0.net
初完封負けなら打線は頑張ってるやん

28 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:47 ID:hVVcmM0x0.net
カープらしい野球が出来てない
打てないならデッドボール当てたらいいんだよ
わざとランナー出して牽制ぶつけるとかさ

29 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:30:58 ID:fA9TpX6r0.net
>>11
佐々岡が策を打って安打数増えるわけないじゃん
アンチか?

30 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:31:05 ID:RsWhwmng0.net
>>10
坂倉がこう打つんだと言わんばかりにあっさり打ったな
貧打貧打言いながらこいつの打撃を使いきれてない時点でベンチの無能さがにじみ出てるわ

31 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:31:26 ID:Q1St5fW/a.net
ヒットを打てないのでランナーが出ない

32 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:31:40 ID:VcB7uGPVa.net
昔ハムの監督が一安打で勝てるわけねーわ
っていった翌日に一安打(本塁打)で勝ったから謝罪してたの思い出した

33 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:31:43 ID:nLSUApiV0.net


34 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:31:53 ID:y2y8OzfYM.net
鈴木誠也が2本ホームランを打ってれば7回から塹江を回跨ぎさせて勝ってた
誠也が悪い

35 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:32:14 ID:KEOlBzmr0.net
九里の誕生日だったという事実

36 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:32:35 ID:9He5IL1o0.net
打線は同情するけど
継投はできたんちゃうか

37 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:32:42 ID:2rlDkCNRa.net
九里の継投については何かないんか

38 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:32:42 ID:fA9TpX6r0.net
>>35
せや!勝ち権利もらえるまで投げさせたろ!

39 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:32:50 ID:Tpy3jCIj0.net
>>28
カープらしい野球って打ち勝つ野球のことだよな

40 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:16 ID:y2y8OzfYM.net
>>36
佐々岡「ちゃんとケムナに繋いだぞ」

41 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:23 ID:RsWhwmng0.net
誕生日に無援護で好投したあげく最後は無能な監督に壊されるとか日頃の行いに問題有るんちゃうか

42 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:26 ID:06EiJAvCa.net
まじでこいつ監督向いてねーわ
さらに言えば指導者向いてねーわ
3年かけて投手陣焼け野原にして良かったね

43 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:28 ID:4WocDe3Cr.net
>>37
勝ちをつけてあげたかったとのこと

44 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:28 ID:0ZhCqTgvM.net
先発酷使よりリリーフへの信用の無さを問題にした方がいいのでは

45 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:40 ID:fA9TpX6r0.net
佐々岡も今日は九里にどうしても勝ち権利あたえたかったんやろな

46 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:48 ID:SCIi0sCT0.net
なんで大野で右並べたん?

47 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:33:52 ID:gbgWNwjy0.net
佐々岡は多分誕生日に勝ちをつくチャンスをやったのに自滅して失望したって考えてる

48 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:34:02 ID:sOvSd/oH0.net
ワイも左投げやが草野球レベルでもオール右は投げやすいぞ

49 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:34:24.38 ID:4WocDe3Cr.net
>>44
先発酷使って思想でもないと思えてきたな、今日のコメント聞くに
基本的に選手に責任押し付けてるだけだし

50 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:34:58.37 ID:4WocDe3Cr.net
>>45
チームの勝ちより誕生日勝利優先とか、草野球か?

51 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:02.73 ID:06EiJAvCa.net
知能に欠陥があるか痴呆はいってるか
もしくは両方か
コーチ陣含めてさっさと休養しろよクソ無能

52 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:03.16 ID:fA9TpX6r0.net
言うて勝ち権利どうしても欲しい日にHQSペースで投げられたらギリギリまで引っ張りたくなるのはわかるで
球数考えてないのはガイジやが

53 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:14.36 ID:AbtxvZxv0.net
ワイは8回まで引っ張ったのは分かる
でもビシエドの四球で交代すべきやったと思う

54 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:21.76 ID:xJQ+BOyg0.net
選手が悪いってこと

55 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:25.57 ID:RsWhwmng0.net
>>44
昨日の朝の記事ではリリーフ4連投も辞さないとか息巻いてたぞ
蓋開けたらこれよ

56 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:25.71 ID:3+0IlqiFa.net
>>40
投手コーチがマウンドへ行く→九里に任せるぞ!!→打たれてさらに失点

ファン「追い打ちかけられるまで九里に任せたってことは流石に次に出てくるのは矢崎だな…」
ファン「勝負を九里で決めるまで投げさせたんだし残りは矢崎だろ」

佐々岡・横山「ピッチャーケムナ!!」

ファン「!!?!?!?!?www」

57 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:37.97 ID:fA9TpX6r0.net
>>50
草野球やぞ

58 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:38.25 ID:LTxR1+R60.net
鈴木誠也何があったんや
いつの間にか3割切りそうやんけ

59 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:35:55.54 ID:06EiJAvCa.net
>>50
前々日にサヨナラ打ったから代打上本!とかやるやつやぞ草野球に決まってるやん

60 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:13.40 ID:rACf+dEZ0.net
選手が悪いから勝てないのはその通りやけど、じゃあ監督は何のためにおるんや?
選手の実力が全てなら監督なんて要らんやろ

61 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:25.39 ID:Hds6RLxv0.net
ぶっちゃけ佐々岡悪くないわ
今日の大野は何やっても打てんのに

62 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:27.37 ID:SCIi0sCT0.net
ここにきて与田と決定的な差がついてきたな佐々岡

63 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:36.11 ID:Oo+9KLgb0.net
監督変えたらどうにかなるとか頭ハメカスの集まりかな

64 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:58.14 ID:fA9TpX6r0.net
>>62
与田様の采配もなかなかガイジやったけどな
なんか今日はうまくハマったけど

65 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:36:59.85 ID:V3k9hQXn0.net
>>58
完全にやる気ない
守備中の顔死んどるで

66 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:03.05 ID:xJQ+BOyg0.net
誕生日に大野なんてぶつけてきた与田が悪い

67 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:07.35 ID:MiMekbM7p.net
言うて打たなかったのが悪いだけやからな
大野の対左対右と言うが通常右打者は左投手からの方が打てるというのはあるのでね
実力のある左外してたならクソだがそんな奴いないしな
坂倉くらいで坂倉は捕手で仕方ないので

ただ論外球数継投はしっかり見せたけどな

68 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:08.43 ID:06EiJAvCa.net
>>58
コーチ陣がゴミだから指導も調整もできないねん
あの暗黒生まれのゴミ共に何ができると思う?

69 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:18.07 ID:3+0IlqiFa.net
>>61
左打者代打坂倉「こうやって打つんですよ」カキーン

せやろか・・・?

70 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:35.33 ID:VlHVA/zC0.net
今日は小笠原Vs野村やろ?逆になるから安心しろ
ちな味噌評論家

71 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:45.72 ID:xgrFM/Qi0.net
コーチ陣無能すぎる
東出戻して

72 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:37:55.44 ID:Y3ZJJjOo0.net
絶対ヒット打ってても何もしなかったわこいつ

73 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:11.51 ID:4WocDe3Cr.net
>>52
普通は110球で諦める

74 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:14.00 ID:RHcNtTov0.net
黒田新井みたいな精神的支柱がいないねえ

75 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:14.35 ID:ZznyD3b00.net
佐々岡「大野先発か…右打者並べたろ!」
佐々岡「何も策を打てなかった」

76 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:35.51 ID:06EiJAvCa.net
こいつがどうしても監督やりたいって言うならタイムマシン作って30年前にいかせてやったらいい
そしたら時代にあったちょうどいい采配ができる

77 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:51.21 ID:y2y8OzfYM.net
>>71
こいつもこいつで昨シーズン無能なの証明したやろ

78 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:38:55.41 ID:4WocDe3Cr.net
>>57,59
…!!!

79 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:01.33 ID:Qd9X5zera.net
左の時に右並べるだけなら素人でも出来るんだが?

80 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:14.26 ID:4WocDe3Cr.net
>>63
勝てるようになるとは言ってないぞ

81 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:36.84 ID:y2y8OzfYM.net
令和の時代に昭和の野球をやる男

82 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:44.34 ID:Om7Mi/nO0.net
九里を晒し投げさせてる時顔死んどったな
グラウンドすら見てなかった

83 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:49.10 ID:2f5UDmFV0.net
昨日休日で連戦の初戦から5人も6人も注ぎ込んでるわけじゃないんだからピッチャー変えてええんやで…
まあ昨日はどうやっても負けだが

84 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:52.09 ID:P4Ir8enya.net
>>39
ドーピングやぞ

85 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:39:55.36 ID:06EiJAvCa.net
>>71
投も打もこいつらが何を教えられるんだ?ってレベルのゴミしかいねえもんな
名選手=名コーチとは言わんが現状何の結果も出せずにいるこいつらは無能でいいわ

86 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:06.30 ID:7dGlB6e0d.net
監督が佐々岡なんてピーコ時代のBクラス常連に逆戻りやろ

87 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:10.84 ID:3+0IlqiFa.net
>>72
実際四球とヒットでランナー出した時も1回お約束みたいなランエンドヒット仕掛けただけやしな
それで併殺してんだから世話ねぇよ

88 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:13.58 ID:fA9TpX6r0.net
>>63
投手が壊れなきゃなんでもいいって話やろ
与田も選手壊して回ってるから気持ちわかるで

89 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:23.45 ID:bFWCRHPA0.net
九里がかわいそう

90 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:23.89 ID:FHGuUJva0.net
打てなかったことよりあの展開でクリに142も投げさせたことの方がやべーよ

91 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:48.78 ID:4WocDe3Cr.net
>>81
平成どこ行ったの!

92 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:40:54.38 ID:PSZSmXEC0.net
与田の前で無能晒すのが今のセリーグのトレンドなんか?

93 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:01.56 ID:VeOGOZj10.net
もう藤浪に右並べろよ
普通に崩れるだろアイツ

94 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:22.84 ID:4WocDe3Cr.net
>>85
せめて戦術運用で優れてるならともかくそれもゴミ以下だからな

95 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:22.89 ID:06EiJAvCa.net
ガチで今年で辞めろよ糞監督と糞コーチ共
暗黒だから生き延びられた程度の選手達が現役の足を引っ張るなよ

96 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:29.84 ID:Oo+9KLgb0.net
>>80
ハメカスもそう言ってた

97 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:34.54 ID:fA9TpX6r0.net
>>92
与田に采配させる隙をあたえない優しさやぞ

98 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:49.95 ID:Im6CNa5t0.net
肩も肘も故障歴あって爆弾持ちの森下を酷使する昭和脳
大下が育てた奴ってロクな奴おらんわ

99 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:41:57.91 ID:4WocDe3Cr.net
>>96
ならいいじゃん
弱いのは認めてるわ

100 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:21.76 ID:Y3ZJJjOo0.net
緒方は監督しんどいならGMでいいから戻ってきてくれないかなあ

101 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:30.97 ID:8pUR2wux0.net
>>15
まじでそれなキャッチャーのリードやったりテンポに少なからず影響でるのにな

102 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:36.39 ID:V3k9hQXn0.net
ワイの理想の首脳陣
監督 新井
ヘッド 高
打撃 東出
投手 黒田
守備走塁 梵 赤松

103 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:49.47 ID:ztNOZI+i0.net
鈴木誠也スタメンだったの?ってくらい存在感なかったわ

104 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:52.51 ID:06EiJAvCa.net
>>94
そもそもデータ見てるか怪しいレベル
素人の人間もってきて1から勉強させたほうがまだマシ

105 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:42:55.79 ID:3+0IlqiFa.net
>>98
120球連発させて不調来して一度抹消して再調整
復帰後即120球投げさせる鬼畜やからな 頭どうかしてるわ

106 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:43:03.99 ID:xnacwa+H0.net
広島一筋の指導者はろくなやついないからな

107 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:43:16.93 ID:fA9TpX6r0.net
>>100
ドーピングのない緒方の勝率3割だぞ

108 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:43:40.34 ID:8pUR2wux0.net
まじで金本さん監督になってくれねぇかな

109 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:43:45.85 ID:TNVHOF5M0.net
>>102
打撃金本は既定路線やぞ

110 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:44:21.97 ID:y2y8OzfYM.net
最下位で終えたのに西川堂林塹江ケムナ島内まとめて壊して伝説になりそう

111 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:44:22.45 ID:06EiJAvCa.net
まじで休養しねえならコロナにかかれよ佐々岡
それで死ねとまでは言わんどいてやるから寝たきりレベルにはなってくれ

112 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:44:25.95 ID:gN1HkNrEp.net
酷使する奴ってノムケンみたいな繋ぎの監督にもならないしさっさと辞めて欲しいわ

113 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:44:53.06 ID:JrR5wFWXd.net
佐々岡見てると古き良きカープが帰って来たんだなってしみじみしちゃう

114 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:44:55.40 ID:/WxwEByRa.net
大野相手に小手先でどうなるもんでもないやろ

115 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:03.26 ID:gbgWNwjy0.net
>>104
そもそも松田元のお眼鏡に適うかどうかやから

116 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:04.64 ID:PSZSmXEC0.net
佐々岡って選手としてもBクラス常連の象徴みたいなイメージなんだけどカープファン的にはレジェンドなん?

117 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:22.83 ID:4WocDe3Cr.net
>>104
しかもとにかく動かないからな
代走野間でやることがバントとか、立たせてるだけでも警戒してもらえるのに
駒の無駄遣いが多すぎる

118 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:26.84 ID:eLFDTaRM0.net
中日の菅野また勝ったのかすごいな

119 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:46.87 ID:qjqrLu9H0.net
どっちにせよ負け試合やしええやろ

120 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:52.30 ID:06EiJAvCa.net
未だにチームの状況把握できてねえとかベンチ座って何を見ているのか

121 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:45:54.59 ID:OGyyhiO4d.net
薬抜いたら3割チームって証明されたんやしこんなもんやろ
森下加入のプラスを考えても佐々岡はよくやってる方や

122 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:19.20 ID:2f5UDmFV0.net
安部が上がって来た理由すら誰もわからないという地獄

123 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:22.52 ID:V3k9hQXn0.net
>>116
知らん
佐々岡いるころなんてワイ生まれてないし

124 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:27.31 ID:y2y8OzfYM.net
>>111
酷使で現役生き延びた鉄人やぞ
コロナなんかノーダメだわ

125 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:31 ID:Uoxf65KL0.net
OB全員に手形を乱発するオーナーがね…
年中胃から汗をかきたがる異常な集団

126 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:32 ID:hFohTONg0.net
薬も打てないしな

127 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:46:40 ID:06EiJAvCa.net
>>119
負け試合の作り方もできねえゴミなんだよ佐々岡は

128 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:47:11 ID:r5NKd8tb0.net
与田と佐々岡交換しようや

129 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:47:20 ID:06EiJAvCa.net
>>128
ええぞ!

130 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:47:28 ID:fA9TpX6r0.net
>>128
ええで

131 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:47:59 ID:cwfhXS2md.net
指揮官は「内容も良かった。そこ(八回)を抑えたら九回に1チャンスという所。勝ち投手の権利を、と(マウンドに)向かわせた」と振り返った。

根性論??

132 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:48:16 ID:3+0IlqiFa.net
>>122
堂林の代わりのサード・・・かな?
でもそれなら今日メヒア上げてんならメヒアでいいじゃんって話になるし意味不明ではある

133 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:48:24 ID:4DXCFwuWa.net
現場も球団もあれやし強くなるビジョンが見えない
当分暗黒やろ

134 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:48:49 ID:pDyOTF/+0.net
1ヶ月後の
>>129
>>130
「交換無かったことにしてくれや!」

135 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:49:30 ID:8yXv5D/a0.net
7回2失点 112球 被安打6

俺「試合作ったな。さすがにこの回までやろ」



7回2/3を5失点 142球 被安打9

  
あれぇ?

136 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:49:38 ID:/IwYDJ84d.net
>>132
左右違うから堂林の代わりにはならん

137 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:49:41 ID:2f5UDmFV0.net
>>133
間違いないな
底這ってるときより落ちるときの方が見てるの辛いで

138 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:49:58 ID:gbgWNwjy0.net
>>135
オーペナでスタミナ限界にしてるとあるある

139 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:49:59 ID:cwfhXS2md.net
あの場面で矢崎じゃないなら矢崎は何の為にいるんや?

140 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:01 ID:Dg+iObQEp.net
味噌カスに負けるとイラつくよな
明日は小笠原wで快勝できるやろし
クヨクヨすんなよ
ちなDeやが俺らもちゃんと味噌カスボコっとくからさ

141 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:15 ID:06EiJAvCa.net
>>132
安倍と野間は年功序列の贔屓枠やから
どう見ても打撃も守備も一軍レベルのものもってないけど一軍に置いとくんや

142 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:17 ID:Y3ZJJjOo0.net
>>131
7回終わった時点で100球前後くらいならまだ納得できるけどもう110球以上投げてんだぞ
頭おかしいとしか言いようがない

143 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:18 ID:tYlLIXjM0.net
>>135
みんなこれ思ったよね

144 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:33 ID:TiZQraVrp.net
普通の負け試合で九里に142球投げさせたマジの畜生
顔も見たくないわ

145 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:37 ID:43+/OOo40.net
佐々岡の次は誰になるんや
広島って生え抜きしかなれんのやっけ
山内とか西山とかもなれるんやろか

146 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:43 ID:2f5UDmFV0.net
もしかして矢崎連戦のどこかで先発するんか?

147 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:51.29 ID:4sgZfEnzd.net
>>135
にわかで申し訳ないんやがこれってQS消えるの?

148 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:50:53.46 ID:06EiJAvCa.net
>>134
半月で中日サイドが佐々岡に根を上げるで

149 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:06.10 ID:kqlUYPrIr.net
>>135
8回表に九里が準備しています!って言われたときビビったわ

150 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:10.10 ID:3+0IlqiFa.net
>>136
左右気にするほど余裕のあるチームじゃないから関係ないぞ・・・

てか安部とか二軍で復帰して1試合出たかどうかくらいで一本HR打っただけやぞ
そんな状態で上げるくらいならメヒアさっさと上げてた方がマシだろ普通

151 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:11.37 ID:3bMo6oHn0.net
この腐った空気を払拭するのは黒田監督と新井コーチという風潮

152 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:14.09 ID:QJ3zGJXP0.net
>>108
あいつはあいつで161球晒し投げさせるけどええか?

153 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:21.77 ID:4WocDe3Cr.net
>>139
置物かな
矢崎もなんで一軍なんだろうと思ってるに違いない

154 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:29 ID:ASAOJLnPa.net
>>147
消える
試合終わるか降板した段階で6回自責3をクリアしないとQSにならない

155 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:46 ID:a4zdL3zjd.net
九里は次の登板間隔開けんと厳しいやろし
13連戦やのに先発1人潰してんのアホとしか

156 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:51:54 ID:xnacwa+H0.net
選手補強しないデータ分析に投資しないだから長期低迷不可避やで
また20年後やな

157 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:01 ID:4DXCFwuWa.net
>>137
真っ逆さまに落ちてる最中やもんな
いつ底に着くのやら

158 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:06 ID:4sgZfEnzd.net
>>150
メヒア2軍ですらOPS.600未満やん

159 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:13 ID:cwfhXS2md.net
佐々岡は先発に120球以上投げさせないと死ぬ病気にでもかかってるんか?

160 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:24 ID:btVYNy7r0.net
大野雄大
対右打率.217
対左打率.241  
🤔

161 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:33 ID:ry/8lNeW0.net
佐々岡ってノムケン一年目とか緒方一年目と比べてどっちが酷い?

162 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:36 ID:PP/f3/R30.net
広島って3連覇メンバー丸以外抜けてないしFA取っても男気残留祭りやん
戦力あるのに何で借金?

163 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:52:57 ID:06EiJAvCa.net
佐々岡の頭の中じゃ未だにオープン戦なんやろな
だからゴミでもスタメン起用うまく当たれば儲けもん

164 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:53:13 ID:cwfhXS2md.net
>>160
朝山「僕の責任」

165 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:53:15 ID:4sSx2o+gd.net
>>162
バティスタおらんのがなぁ

166 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:53:21 ID:p0AWyAzBr.net
>>162
戦力はどんどん劣化するもんだろ

167 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 01:01:02.96 ID:9s6Md9C2c
安打打たないと策を打てない?
安打を出すために色んな作戦を使うべきではないの
ランナーでてからのバントや代走だけが策だと思っているとは

168 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:53:31.71 ID:2f5UDmFV0.net
>>157
もうずっ友の横浜もおらんしなあ…
底についたらやっと後は上に行くだけや!

169 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:53:48.96 ID:Y3ZJJjOo0.net
>>162
三連覇メンバーは誠也以外皆30代

170 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:03.56 ID:4sgZfEnzd.net
>>161
流石に初年度緒方よりは数倍マシやろ

171 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:06.49 ID:06EiJAvCa.net
>>159
こんな醜態晒してるけど緒方政権時の投手起用に不満があったらしいで
まじでガイジや佐々岡は

172 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:11.40 ID:8yXv5D/a0.net
佐々岡真司
初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利・初完投勝利:1990年4月12日、対横浜大洋ホエールズ3回戦(横浜スタジアム)、9回2失点
https://i.imgur.com/plaKQ1G.jpg

これもう間接的に横浜のせいだろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:24.90 ID:3+0IlqiFa.net
>>158
それでも怪我明け即の未調整安部あげるよりは合理的だろ・・・

174 :風吹けば名無し:2020/09/02(水) 00:54:44.05 ID:PP/f3/R30.net
>>169
そういうときのために2軍があるんだろ
2軍はスカスカなのか?

総レス数 174
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200