2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【募集】岩隈久志は左利き的な事実

1 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:25:53.53 ID:Wn9dXw2+0.net
ウィリアムスが左投右打
藤川が右投左打
久保田が高校までスイッチヒッター

江夏は右利き

これ系のやつ教えてくれ

2 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:10.74 ID:Wn9dXw2+0.net
こういうの好きなんや

3 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:34.30 ID:KtGcYFgM0.net
福浦は右利き

4 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:37.29 ID:GT/7ceQy0.net
バムガーナー左投げ右打ち

5 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:40.56 ID:By3oiPmQ0.net
ワイのうんちは臭い

6 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:43.25 ID:ztE4kyW+0.net
今中は右利き

7 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:26:53.92 ID:NW85J0co0.net
今中
近所のおばさんが左投げ用のグラブを提供

8 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:27:30 ID:gk4AUREB0.net
坂本は左利き

9 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:27:36 ID:+hGDBI8p0.net
左投げ右打ちってなんか気持ち悪いよな

10 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:27:55 ID:Wn9dXw2+0.net
鳥谷も左利きやったなたしか

11 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:28:05 ID:NW85J0co0.net
江夏は中学だか高校かで矯正されて左投げやからな

12 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:28:07 ID:lHdULKKY0.net
杉内は右利き

13 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:28:12 ID:KtGcYFgM0.net
>>9
いま現役でおるんか
西武に昔おった気がするが

14 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:28:37 ID:Wn9dXw2+0.net
>>12
マジか初めて知ったわ

15 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:28:38 ID:+hGDBI8p0.net
>>13
中日のロメロ

16 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:29:06 ID:gk4AUREB0.net
左投→右投→左投の松中

17 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:29:14 ID:Hf4RMjNd0.net
ロッテの福田は元々左利きだけどショートやりたくて投げるのだけ右利きに矯正した

18 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:29:21.98 ID:KeqI9Nri0.net
千賀も右投左打

19 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:29:28.64 ID:Wn9dXw2+0.net
>>16
リアルノゴローやな

20 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:29:47.87 ID:lSO2U+nN0.net
筒香が右打席も立ってた
筒井 竹原 ホリンズ ジェンセン アルバースは左投げ右打ち

21 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:30:08.35 ID:Wn9dXw2+0.net
>>7
めっちゃ有能やな

22 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:30:22.86 ID:7dSOm0Nl0.net
田中将「フンッ」(カキーン
坂本「!!!」(ムクムクッ→右打ち転向

23 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:30:50 ID:BJszD0r10.net
広島野村も右投げやけど左利きや
あと則本もそう

24 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:15 ID:eCyVBzWNa.net
丸も右投げだけど左利きだっけ

25 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:24 ID:Wn9dXw2+0.net
>>23
結構左利きの右投げ多いんやな
サンガツ

26 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:26 ID:ymPKI+8l0.net
由規は左利き

27 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:46 ID:+mdBzgA+0.net
右Pが左に矯正するのはわかるけど
野手でもないのに左から右投げにすることある?プロならずっと投手やろ?

28 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:51 ID:2x1BDchq0.net
MLBで両腕投手っていた気がするけど岩隈のその可能性があったのか‥

29 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:31:57 ID:ZgEsuZI40.net
筒香は元両打ち

30 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:05 ID:gk4AUREB0.net
王は中学まで右打やったのがたまたま試合してるところに通りかかった荒川が
左打にした方がいいとアドバイスして左打に転向した

31 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:26 ID:+hGDBI8p0.net
有名な話やと松井秀喜が打てないようにするため、左打ちさせたとかか

32 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:28 ID:NW85J0co0.net
>>25
野球やるなら右投げに矯正されることは多いで

33 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:35 ID:2x1BDchq0.net
左のクロスファイヤーがいて右のクロスファイヤーがいない理由教えてクレメンス

34 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:43 ID:F171mFQid.net
由規は左利きで左でも結構投げられる
アッニのお下がりのグローブが右利き用だから仕方なく右投げにした

35 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:44 ID:lTbOQZwA0.net
>>20
チェジマンかよ

36 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:46 ID:0vkcbPF50.net
ワイは右利きで左投げや

37 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:32:49 ID:n27ZaSeS0.net
ス イ ッ チ ヒ ッ タ ー 牧 田

38 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:33:13 ID:Wn9dXw2+0.net
>>27
最初に渡されたグラブが右利き用とかかね

39 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:33:29 ID:BJszD0r10.net
>>34
利き腕と利き手が違うやつって結構こう言うしょうもない理由ばっかりよなぁ

40 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:33:31 ID:NW85J0co0.net
>>28
マリナーズの奴やっけ
両投げは甲子園でもいたぞ
たいてい失敗する

41 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:33:51 ID:Wn9dXw2+0.net
>>32
外野とファーストに入れられるもんなぁ

42 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:33:56 ID:FSXPjvpx0.net
>>27
広島野村は左投げ用のグラブがなかったから右投げになったって言ってたで

43 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:34:15 ID:3x+dxTc60.net
有名やけどバムガーナーが左投右打だな

44 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:34:54 ID:bDuQ7kth0.net
スイッチピッチャーはベンディット

45 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:35:26 ID:NW85J0co0.net
打者は利き手より利き目の方が大事って言う人もおるからな

46 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:35:34 ID:P9fCol8nM.net
>>36
黙れやお前

47 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:35:48 ID:Bvmghpyt0.net
鳥谷は左利き

48 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:35:53 ID:FCg0oknK0.net
ワイは右利きやけどオナニーのときは右利き

49 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:35:57 ID:Wn9dXw2+0.net
発端しょーもない理由でも後々プロで活躍すんねんから
すごいことやよなぁ

50 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:36:27 ID:ha0KSJdD0.net
炭谷片岡も左利き

51 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:36:49.39 ID:Bvmghpyt0.net
竹原はブレイクダンサー

52 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:36:50.38 ID:GA2uGxYZ0.net
ウッド 左投右打

53 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:37:17.27 ID:PURhzMoVa.net
ダルビッシュは左で130キロ投げる

54 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:37:19.69 ID:+mdBzgA+0.net
まぁそうか
野球始める時から投手になれるとは限らんよな
特にリトルとかなら上手い先輩もおるやろうし

55 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:37:22.37 ID:3x+dxTc60.net
MLBなら割と見るよな左投右打

56 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:38:22.26 ID:P9fCol8nM.net
>>36
ムシャクシャしててちょっと言い過ぎたごめん

57 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:39:11 ID:3x+dxTc60.net
格闘技でも右利きの左構えおるな
ミルコとか

58 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:39:41.96 ID:Wn9dXw2+0.net
>>53
阪神にいたリベラも左で130投げてたな
やっぱ生まれ持った肩の強さなんやね

59 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:39:45.75 ID:Ajgmxb4D0.net
江夏右は初めて聞いたぞ
ぎっちょやろどうせ

60 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:39:55.23 ID:ha0KSJdD0.net
鈴木啓示は子供の頃左利きに矯正された

61 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:01.20 ID:lSO2U+nN0.net
ヘンダーソン 左投げ右打ち 通算1406盗塁

周りが右で打ってたから右打ちにした
マイナーの頃スイッチやろうとしたら右投手打てるからやめとけと言われて右専念

62 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:03.55 ID:9pexsSyTa.net
>>23
投手の右投げってなんのメリットがあるんだよ

63 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:06.44 ID:S16JJAIQ0.net
メディーナは左投げ右うち

64 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:17.36 ID:+V/BdcQi0.net
坂本が右打ち右投げ左利き

65 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:26 ID:uYdXb7Qo0.net
スイッチヒッターがいるんだからスイッチピッチャーもいても良いよなぁ?

66 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:31 ID:NK2qhjP50.net
ここまで畠世周出て来ないとかなんj大丈夫か

67 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:45 ID:NW85J0co0.net
>>57
ボクシングは結構おるはず

68 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:40:48 ID:Wn9dXw2+0.net
>>57
ボクシングとかはめっちゃ多いやろ
左構えの方が相手嫌がるし

69 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:02 ID:Ajgmxb4D0.net
>>33
漫画の技や

70 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:18 ID:NW85J0co0.net
>>62
左投げ用のグラブ無かったんやろ

71 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:19 ID:zDS2TL06p.net
元ロッテバルガスは左効き右投げ

72 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:28 ID:j9y6cgN50.net
坂本は左利き、右投げ、右打ち

少年時代に右投げにするのはまあわかるけど打つ方は左打ちで良くね?と思った

73 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:38 ID:BJszD0r10.net
>>62
そんなことワイに言われたって困る…

74 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:41:52.65 ID:3x+dxTc60.net
>>67
>>68
ボクシングもせやな

75 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:42:12.70 ID:JiJEmTza0.net
岩隈も坂本もAB型の左利き

76 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:42:28 ID:NW85J0co0.net
>>59
矯正されてるから多分違う

77 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:42:51 ID:Wn9dXw2+0.net
>>59
兄貴が星一徹みたいな奴やったんや
無理やり左利きに矯正された

78 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:42:58 ID:Pul4b4Bm0.net
>>13
オリックスアルバース

79 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:43:08 ID:RZkfQCbRr.net
岩隈は創価

80 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:43:23 ID:TmSKx7FE0.net
ランディ・ジョンソンとリッキー・ヘンダーソンが左投げ右打ち

81 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:43:35 ID:1asy3eIsp.net
>>79
それ言ったらボルシンガーも創価やったぞ

82 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:43:37 ID:gk4AUREB0.net
川上哲治も元々は右利きなんよな
ガキの頃右腕大怪我して抗生物質ない時代やから定期的に傷開いて膿を出さんといけんかったから
長いこと右手が使えんで治った頃には左利きになってた

83 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:43:42 ID:5A0BCuPja.net
かねやんの左投げは意外?
ワイは結構衝撃だった

84 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:02 ID:+mdBzgA+0.net
>>73
プロレベルが行くクラブのことはよく分からんけど
少年野球って守備持ち回りやから右投げのほうがええかもしれへんわ

85 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:04 ID:Wn9dXw2+0.net
>>66
そんな一軍半のゴミのことは知らん

86 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:13 ID:OLDjUvr60.net
オリックス左澤(右投げ(本当は左利き))

87 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:16 ID:wodILINma.net
丸佳浩も右投げの左利き

88 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:22 ID:NY5GrX1up.net
確か中島卓也も左効きやったな

89 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:27 ID:BJszD0r10.net
>>75
確か畠もそうや
ついでに田口と遠縁やし田口も左利き

90 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:44:59 ID:j9y6cgN50.net
>>75
丸もAB型の左利き

91 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:45:03 ID:2Aa1DWJG0.net
メルセデスの左投げ両打ちは草生えた

92 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:45:22 ID:Pul4b4Bm0.net
>>86
左腕やったやろ
実況で皆左なのに左澤言うてたで

93 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:45:31 ID:NW85J0co0.net
キャッチャーだけは右投げなるからな
ミットがねえ

94 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:45:47 ID:E2qtOo7k0.net
岩隈が巨人にいるという事実にまだ脳が処理できてない

95 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:46:00 ID:rSZDbq1d0.net
菊池雄星は右利きやっけ

96 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:46:02 ID:OLDjUvr60.net
>>92
すまん逆だったわ
左投げで本当は右利き

97 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:46:37 ID:wVSSYfdbp.net
>>95
せやで
たしかナカジも左利きやった筈

98 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:46:53 ID:Wn9dXw2+0.net
>>86
ダイエーの助っ人ライトさん、レフトを守る

99 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:47:01 ID:3x+dxTc60.net
左左の長距離砲って見なくなったな

100 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:47:23 ID:Wn9dXw2+0.net
>>91
ピッチャーのスイッチは何かワクワクあるな

101 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:47:46 ID:ha0KSJdD0.net
>>99
左投げはアマでピッチャーにされがちやしな

102 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:48:19.37 ID:0fLPxtMDM.net
リッキーヘンダーソン
左投げ右打ち
通算盗塁数
1406

竹原 直隆
左投げ右打ち
通算盗塁数
6

103 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:48:43.55 ID:Wn9dXw2+0.net
>>102
ことあるごとに晒されるの可哀想

104 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:48:44.52 ID:3x+dxTc60.net
>>91
モイネロもそうや

105 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:48:59 ID:lsAljr6K0.net
野村って利き腕じゃないのに器用に変化球投げ分けてんのかよ
キモいな

106 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:49:04 ID:JIoM2YiAp.net
阪神に居たブラゼルも左利き

107 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:49:49 ID:siaEP/W8p.net
梶谷も左利きやね

108 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:49:51 ID:YlYV6+C30.net
本人曰く清原はグラウンドにツバを吐いたことがない

109 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:49:52 ID:8v1uWb9/a.net
>>13
ロッテ竹原やぞ

110 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:50:40 ID:rSZDbq1d0.net
右利きで左打ちするのはわかるんやが左利きで右打ちするメリットってなんや?

111 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:50:45 ID:ZVo1kBzRa.net
やっぱ元ギッチョ多いな

112 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:51:15 ID:NW85J0co0.net
>>110
利き目と合うなら右打ちの方が良い

113 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:51:50 ID:KtGcYFgM0.net
>>109
そうや竹原やサンガツ

114 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:52:21.06 ID:3x+dxTc60.net
>>101
なるほどそれもあるか最後に見たの松中かな

115 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:52:52 ID:6nU+TCjep.net
野球やったことないんやけど左打ちって右利きでも関係なしにできるって言われるけど右打ちのほうがやっぱりやりやすくね?

116 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:53:01 ID:rSZDbq1d0.net
>>112
利き目か
サンガツ

117 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:53:20 ID:siaEP/W8p.net
阪神高山も左利きやった筈

118 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:53:28 ID:Wn9dXw2+0.net
>>110
利き手が引手になってる方がスイング速くなる
逆の場合は押し込み強くなる

119 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:53:46 ID:rSZDbq1d0.net
>>99
T-岡田

120 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:53:49 ID:Qp5sc5bE0.net
>>91
サンチェスもメチャクチャやったな
ドミニカって育成から投手は投手野手は野手で分かれてるんかな

121 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:54:30 ID:YOAHnkSy0.net
丸も左利きなのは知らんかったな
元から肩強くないし今劣化中だし結局外野守るんだったら左投げで良かったんちゃうかと思うが

122 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:54:35 ID:siaEP/W8p.net
近藤健介も左利きやったな確か

123 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:55:17.68 ID:ImCtAEdy0.net
>>72
ボクシングでも右利きの左構えはいるから無意味ではないやろ

124 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:55:43 ID:jxc58oh40.net
>>77
食事の時左で食べてると母親に怒られて、右手に持ち帰ると兄に怒られたらしいな

125 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:56:04 ID:1PBasJVda.net
坂本はおかんが右投げようのグラブ買ってきたんやっけ

126 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:56:31 ID:3x+dxTc60.net
>>119
あぁトカダ左左か

127 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:56:57 ID:EhT/iPpV0.net
野村弘樹 左投げ左打ち 右利き

128 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:57:24 ID:NW85J0co0.net
>>121
幼少期から外野ならわかるけどそんな事はないわけで

129 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:57:33 ID:0fLPxtMDM.net
自分が右打ちで
子供に左打ちやらせる選手は多いやろ
フィルダーとかビジオの息子

130 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:57:55 ID:gk4AUREB0.net
>>128
丸は高校時代もピッチャーやからなあ

131 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:58:03 ID:Wn9dXw2+0.net
>>124

そんなん精神おかしなるやろ

132 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:58:47.69 ID:lSO2U+nN0.net
ベリンジャー
ソト 
ヤストレムスキー
ウィンカー
ベルドゥーゴ

メジャーは左左でそこそこ飛ばす若手おるな

133 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:58:53.70 ID:+mdBzgA+0.net
野手は右投げ左打ちが大正義すぎるからな…
天性のスラッガーなら右打ちでええけど

134 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:59:07.82 ID:zabSPjXIp.net
田口壮 、陽岱鋼も左利きという事実

135 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:59:25 ID:Qp5sc5bE0.net
坂本って少年野球は投手やろ?
そこですんなり左投げしてたら今の坂本はなかったやろな
なかなか運命的や

136 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 02:59:32 ID:N/228aVU0.net
大塚は右肩を壊して投げられなくなったんやけど野球が諦められなくて左投げに挑戦して
数年後に左投げをマスターしていざメジャー目指そうとなった時に左肩も壊して完全引退したんや
左肩を壊した原因が「全くケアをしてこなかった為に」って言うとって
肩の前に頭が壊れてたんやなって

137 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:00:15.44 ID:uI4RyRPL0.net
ゴルフのミケルソンは右利きだけど父親が左利きで父親見てゴルフ覚えたから左打ちになったなんてのもある

138 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:00:24.52 ID:xCSVPlYC0.net
左利きの右投げってもうそれ右利きやんと思ってしまう
お箸や書く時は左なんやろうけど

139 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:01:00.88 ID:WJYDcF+Lp.net
因みに高橋周平、福田永将も左利きやで

140 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:01:01.92 ID:ZUj+ARy4d.net
>>110
たぶん利き目やろな
ワイも左投げやけど右打席の方がよう打てる

141 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:01:04.64 ID:aBtjW4Lu0.net
野球は利腕じゃない方がええのかね
日常生活で変な癖がつきやすいとか

142 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:02:10 ID:kkxh9yaBa.net
ボディバランスが大事なスポーツやからやろうね

143 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:02:56 ID:cfDqAPWHd.net
水谷隼も左手で卓球やってるけど右利きなんやて

144 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:02:57 ID:mptIX/+g0.net
昔近鉄におった近田ってのは両打ちならぬ両投げやったらしいぞ
NPBの歴史で唯一無二や
一軍での登板はなかったみたいやが

145 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:03:00 ID:NK2qhjP50.net
確か種市、今井も左利きなんよな

146 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:03:29 ID:N/228aVU0.net
>>140
それホンマにあるわ
ワイも右で打ってたら丸でボールに当たらなくて
左で打ってみって言われて左打席に立ったらポンポン打てた
右打席に入るとやたら遠くに見えるんよな

147 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:04:02 ID:BwPM/egw0.net
田口と畠って親戚なんか
だからどっちも顔が

148 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:04:33 ID:EhT/iPpV0.net
>>144
MLBだと実際に登板した両投げおったんやなかったっけ

149 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:04:50 ID:NW85J0co0.net
>>146
遠く見える方が本来は打ちやすいんやけど

150 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:05:09 ID:N/228aVU0.net
>>148
ここ数年でおったよなMLBニュースで見た

151 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:05:10 ID:Wn9dXw2+0.net
>>144
ホークスやぞ
一軍でも一回だけ登板したぞ

152 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:05:13 ID:NW85J0co0.net
>>148
普通に投げてる

153 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:05:44 ID:XC/UTQYy0.net
ワイは
箸とかペンは左、投げ・打つは右、利き足も右、しかしラケットは左
ようわからんわ、効き目は左やけどそうなると右打ちになるんかね

154 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:05:52 ID:0fLPxtMDM.net
>>148
パット・ベンディット

155 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:06:02 ID:N/228aVU0.net
>>149
遠くって全部外角のボール球みたいな距離感になるんやわ

156 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:06:56 ID:bDuQ7kth0.net
ベンディット数年間位メジャーおったイメージ

157 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:06:57 ID:Et3ZnaoY0.net
>>57
ボクサーのジュダーは右利き左構えなのに左利きにしかみえないくらいやったで

158 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:07:34 ID:NW85J0co0.net
>>155
その感覚はわからんわ
遠いほうが利き目の方が有利とは言われてる

159 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:07:47 ID:A4pYbxi90.net
秋山拓巳も右投げ左打ちじゃなかった?

160 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:08:02 ID:Et3ZnaoY0.net
左投げ右打ちだけは変態感ある

161 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:08:42 ID:XC/UTQYy0.net
プロスピで左打者操作する時めちゃくちゃやりにくい現象は効き目とか関係あるん?

162 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:08:43 ID:N/228aVU0.net
>>153
ワイはホンマは左利きやったけど親が右利きに矯正しようとしたからかそれの反対やわ
ゴッチャやと私の真似してとか言われて人の真似とかする時に困るんよな

163 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:10:05 ID:BwPM/egw0.net
>>161
それはただの慣れの問題や

164 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:10:45.28 ID:01pMsm91H.net
ワイはぜ〜んぶ右

165 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:10:56.97 ID:XC/UTQYy0.net
>>163
関係ないか、サンガツ

166 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:11:40 ID:N/228aVU0.net
それにしても岩隈ってなんJでやたら過小評価されとるよな

167 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:12:29.11 ID:jBSYH+5L0.net
>>159
秋山に関しては元々野手評価の方が高かったから意外ってほどではない

168 :風吹けば名無し:2020/09/01(火) 03:12:56.36 ID:Z45OvYOSd.net
藤井が左投げ右打ち

総レス数 168
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200