2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTOの術って後半は励挫鎖苛素(レーザーサーカス)とか結構ふざけてたよな

1 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:45:21 ID:kBb2FIk70.net
山土(サンド)くらいは分かるけど

2 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:45:51 ID:mbWv4lIea.net
蒸気boy

3 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:45:57 ID:SjN8FUxha.net
だって岸八やし

4 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:46:34 ID:vIJ29031M.net
もともとネームセンスは壊滅的やろ

5 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:46:37 ID:P/TfPh5zd.net
あれの何が嵐遁なのかわからん
嵐要素ある?ただのビームやん

6 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:46:51 ID:i1GUW7qZ0.net
角都のズゴックとかから既に酷かった

7 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:47:03 ID:f4vRDKh70.net
ワイはダルイすきやで

8 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:47:28 ID:jcAvPcbT0.net
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ

9 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:47:39 ID:fdl0TJjba.net
お前は結論を急ぎすぎる

10 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:27 ID:CZ/LhkI5a.net
後半マジで面白くないよな

11 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:28 ID:xqZkzVN40.net
>>4
火遁豪火球の術とか穢土転生とかセンスあったと思うぞ

12 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:30 ID:UTkzcifz0.net
最初は編集と相談して決めてたけど途中からは一人で決めてたらしいで

13 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:32 ID:MlvEo1Ef0.net
>>7
類似品じゃねえ

14 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:32 ID:JTrjOEnja.net
なんなら当て字ですらなくオーバードライブとかサンダーボルトみたいな術もあった

15 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:37 ID:32a20fh40.net
編集が変わったんやっけ

16 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:48:37 ID:5P6gERdYa.net
異国感あってええやん?

17 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:49:12 ID:NjuX9BEc0.net
圧害とか権利関係大丈夫なんか

18 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:49:14 ID:vIJ29031M.net
>>11
まともなのは編集が考えてそう

19 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:49:22 ID:rSqEzuLO0.net
戦争編とかいう聳え立つウンコ
岸八のオナニー全開

20 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:49:29 ID:MlvEo1Ef0.net
2部からは岸本色が強くなったからなあ

21 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:49:46 ID:zNYffEgcd.net
ラストで忍者捨てて現代みたいになってたやん

22 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:50:03 ID:oBjR0mGEa.net
>>12
これがほんとなら編集の漫画やん

23 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:50:08 ID:zNYffEgcd.net
ネームセンスはないよな
我愛羅はもともと小太郎らしいし

24 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:50:10 ID:U7JkHK3J0.net
アッガイやらジオングやら

25 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:50:38 ID:+rKeWTa/0.net
>>16
これやと思って納得してたよ

26 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:50:45 ID:j61pjoCM0.net
ズゴックはあったけどジオングは無かったろ

27 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:51:28 ID:HTnmVPMG0.net
そのころつまんねえからほとんど記憶にねえわ
岸本じゃなくて岸八が代筆してたしな

28 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:51:31 ID:u1qQY3Oc0.net
ガンダムの名前の術とかあったな
その時の連載がネームだったしむちゃくちゃだったわ

29 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:51:59 ID:UTkzcifz0.net
>>22
そうやでほぼ編集が作った漫画や
サム8は売れっ子になった岸本が好きなように作った漫画

30 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:52:39 ID:Fz0qLdo1H.net
蒸気暴威

31 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:53:54 ID:dfYzTQbLd.net
サムライ8がNARUTOのつまらないところをはっきりとさせたよな

32 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:01 ID:L9k/pfboM.net
他の国の術だからね
多少はね

33 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:35 ID:Xh3nPSvu0.net
カグヤにお色気の術効いたのが一番ふざけてるやろ

34 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:37 ID:C+9R+8jX0.net
>>19
サム八も序盤にキャラ愛感じれたら読めてたと思うわ
乗っけから邪悪過ぎんねん

35 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:41 ID:J4NrIG1c0.net
原作者が変わったからな

36 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:52 ID:B2m6wjuR0.net
術名統一させてた編集が変わったから心の岸八を抑えられなかったんやろ

37 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:54:59 ID:HKIxwOz80.net
ナルト1部しか読んでないけど2部読んだほうがいい?アニメの方がいいのけ?

38 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:55:38 ID:rs/jbRGNp.net
モブの術はどうでもええわ
重要な術は結構かっこいいから別に

39 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:55:54 ID:joqNUcgca.net
>>37
アニメはクソ長いぞ
年単位で見る覚悟しなきゃ
漫画なら3日やな

40 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:55:55 ID:oFto/8/W0.net
スサノオとか出てからおかしくなった
暁と戦ってるくらいまでは大丈夫だったけど

41 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:56:02 ID:z1MqmoLex.net
編集がむっちゃ話を考えてる漫画家もけっこういるからなあ

42 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:57:11 ID:GOlSytHB0.net
確かに初期はかっこよかった

43 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:57:55 ID:JTrjOEnja.net
鳳仙火とか砂漠葬送とかはとても良いと思います
風遁・無限砂塵大突破とか特にすき

44 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:57:56 ID:RAm5vGSx0.net
月詠、雷切、千鳥とかシンプルでカッコええやん

45 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:58:40 ID:EKOhO1M/0.net
ナルトの中に烏が入っていく辺りまで読んだ遠い記憶がある

46 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:59:26 ID:kr9t9bcrd.net
戦争編のミフネvsハンゾウは本当にヤバイ
あれ誰も止められんかったんか

47 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:59:26 ID:B2m6wjuR0.net
>>44
編集が考えてそう

48 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:59:38 ID:gntFPhzTM.net
>>44
それも編集やな

49 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:59:39 ID:W3wSbGfT0.net
雲隠れの忍はネーミングが本当に酷い
エーとかビーとかシーとか
アツイサムイオモイカルイとか

50 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 06:59:58 ID:Xk05FhSq0.net
>>23
我愛羅のネーミングセンスはすげえいい

51 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:00:25 ID:NfrzlhKY0.net
2代目いなかったらマジで読めたもんじゃなかった

52 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:00:36 ID:8OsoW9Yl0.net
綱手とサムイ大好き

53 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:01:02 ID:D2UTK2hD0.net
雲隠れの里はネーミングセンスダサい

54 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:01:16.55 ID:Xk05FhSq0.net
まあ話し長くなると名前付とかめんどくさいやろうしな
しかして穢土転生あたりのネーミングセンスで続けてほしいわなめっちゃかっこええもん世界観にあっとるし

55 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:01:21.84 ID:L2rZ2ptu0.net
心の中のサム8が顔を出して来てたんやろな

56 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:02:05.48 ID:kr9t9bcrd.net
岸影は尾田と比較すると余りにも才能が無い

57 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:03:03 ID:7PREpyoj0.net
編集が有能すぎたんよな

58 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:03:55 ID:DdOCmItia.net
有能なネーミングは全て編集のおかげという風潮
百里ある

59 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:04:00 ID:SCbNYCgn0.net
>>54
久保帯人はずっとオサレだったのになんでやろなぁ

60 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:04:37 ID:rFSVGHYGd.net
ガンダムの名前の術あったやろ

61 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:05:07 ID:Bpbmm9L9a.net
運が良かっただけやなこいつ

62 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:05:29 ID:mZeHXOBJ0.net
初期のスーツ姿なギャングとかいう現代編

63 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:05:30 ID:tXlg8Ln30.net
NGワードの下りとか今思うとかなり寒八感あったな

64 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:06:15 ID:XLyqAVW70.net
編集に感謝しろ

65 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:06:33.15 ID:bk6FMduGr.net
年度爆発させる奴の寒さはやばい

66 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:07:06.04 ID:6d9RiuTsr.net
イザナミだ

67 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:07:08.75 ID:ih6LS0rBa.net
絵上手いから原作つけたらいけるやろ(適当)

68 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:07:17.74 ID:vHx3FHbq0.net
編集がクソダサい名前にストップかけて変えてくれてたんやで

69 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:07:26.18 ID:gEvCwkvqd.net
>>60
地怨愚とか圧蓋やろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:07:32.98 ID:6d9RiuTsr.net
写輪眼は逸材

71 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:08:11.00 ID:F2G6C+SPd.net
類似品じゃねえ

72 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:08:24.21 ID:oCbcIla1a.net
>>11
その時は編集が考えてた
世界観崩れないように名称の統一性も持たせてた

岸本のインタビューからの情報や

73 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:09:11 ID:goaHzkdCa.net
サム8で全部編集の力てのが証明されたからな

74 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:09:24 ID:ZRC6zY6Np.net
連載当時はラスボスカグヤなのどういう反応だったの?マダラとちゃんと決着つけて欲しかったんやけど

75 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:20 ID:lumXndZo0.net
一番酷いのは間違いなく黒パンサー

76 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:22 ID:3HT36k9A0.net
戦争編は単行本で一気読みしても長く感じる

77 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:46 ID:1otZrUrb0.net
一番やばいのは類似品か申し訳程度のネジ戦死

78 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:47 ID:f3v0IQiv0.net
>>74
ぽっと出の謎キャラがラスボスかよ…
みたいな反応が多かったな
また今と変わらんよ

79 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:53 ID:gZY9bTAwp.net
>>74
まーた黒幕がいるのかよ…って感じ

80 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:55 ID:nSs0CGNB0.net
豪火滅却のかっこよさよ
爆風乱舞(笑)

81 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:10:56 ID:MdiSzbd40.net
初期は有能編集のおかげでおもろかっただけやからな

82 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:11:33 ID:qmNmNlFO0.net
ウィポやパワプロで最初は真面目な名前付けてたのに途中からめんどくさくなってネタに走る現象と一緒だろ

83 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:11:44 ID:2zXR1OOY0.net
サム8の凄い所って大人気漫画のナルトっぽい漫画をナルトの作者が書いて糞つまらん所やわ
普通の糞漫画とは違う

84 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:12:23 ID:pEpRKHFgd.net
二部からほぼサムライ8みたいなもんやんけ

85 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:12:58 ID:7PREpyoj0.net
仮面の男ことトビことうちはマダラことうちはオビトを裏で操っていたうちはマダラを裏で操っていた黒ゼツ
黒幕が多くてめんどいわ

86 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:13:35 ID:f3v0IQiv0.net
戦争編は敵も味方もいきなり出てきた新キャラ多くて戦闘に魅力を感じづらいんだよなぁ
せっかくやねんからチヨバアとか君麻呂の戦闘見せろや

87 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:13:35 ID:TmEEwF780.net
雷遁系のクソダサセンス

88 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:13:38 ID:i8XBJqTz0.net
ジオングで本格的に編集がコントロール出来なくなったんだろうなと思ったら

89 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:14:01 ID:PhgsfSCe0.net
サム8のせいでNARUTOにまでケチ着いてて草
戦争編までは間違いなく面白かったろ

90 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:14:08 ID:mwiJYx140.net
ネタはうしとらパクって編集に話考えてもらって
楽でええな

91 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:14:33 ID:uNfiIKH80.net
>>59
オサレすぎて覚えられないけどな

92 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:15:02 ID:7PREpyoj0.net
NARUTOはペイン編まででええわ

93 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:15:41 ID:8rm4zI7w0.net
>>12
や岸糞

94 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:15:59 ID:vf77fzbo0.net
元々ゴミ

95 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:16:20 ID:gZyIGpk0a.net
弟と入れ替わったと言ったらガチで信じるわ

96 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:16:29 ID:z67VnVoQ0.net
お前もいずれ分かる時が来よう

97 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:17:31 ID:oOvXwKj20.net
クソクズのオビトが許されてます感出してるの納得いかんわ

98 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:18:07.13 ID:kr9t9bcrd.net
>>86
本当これ
それやらないで金閣銀閣とかミフネとかしんどけやマジで
金銀はまだマシな方やけど

99 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:18:10.89 ID:7PREpyoj0.net
編集が行った事案
小太郎を我愛羅にした
アニメ版でチャクラを青色にした(ナルトのチャクラは黄色の予定だった)
世界観を統一するために漢字を中心にした
術の名前を考案
これ編集がの漫画やろ

100 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:18:46.05 ID:6q0yJ6rgp.net
ダルイってウンフェそっくりよな

101 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:18:47.95 ID:xb9qAwf90.net
つーか二部以降のナルトはマジで過大評価やろ
新キャラでまともなの皆無やん
誰も話題にせんけどサイとかあんなに推してたのに大失敗しとるし

102 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:19:24 ID:TAl+W9/Y0.net
>>99
元々の原案とか世界観がいいから口出しできるんやぞ

103 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:19:47 ID:ytPqbezs0.net
画力の高さが一番の売りなのに何故か原作をやりたがる男

104 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:20:11 ID:vHx3FHbq0.net
動物師匠好きとかいう謎性癖

105 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:20:17 ID:05qH+aqm0.net
サム8の技名とかは普通やん

106 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:21:02 ID:pEpRKHFgd.net
二部ナルトの女子中学生みたいなメンタル草生えるわ
あいつムカつくから無視しよ、されてるサイがかわいそう

107 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:21:22 ID:3MGjqiQed.net
ネーミングセンスある編集がいなくなったから

108 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:21:31 ID:rLcVbrGP0.net
最後のエドテン見せ場消化ラッシュで誉められるところあるか?
当時でも美化されて惰性で読んでたけど糞糞アンド糞やろ

109 :風吹けば名無し:2020/08/31(月) 07:22:04 ID:wcZW8Sx8d.net
一応大人気漫画なのに
〇〇は良かったやん←それは編集が考えたって流れで信者の反論が全くないのが悲しい

総レス数 109
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200