2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイGTX960ユーザー、ガチで限界

1 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:01:42 ID:elE73ppzM.net
アベンジャーズのゲームが最低設定でもカクカクだったわ…

2 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:02:25 ID:WQhmKn3S0.net
ワイも960や

3 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:02:50 ID:SalKXF8W0.net
1060買え

4 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:03:34 ID:fsEgD3Bad.net
ワイはお先に2060s行くで〜ほなまた

5 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:03:38 ID:5O7nw1ly0.net
1080ti買ってもええんやで

6 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:03:49 ID:PYXqjmJZ0.net
ワイは2080や😤
最近は電源入れることすらしてないが

7 :ちょすけ ◆lirqr6DwLQ :2020/08/30(日) 19:03:52 ID:SHRsZvbpd.net
俺のPC5年以上使ってるからGTX660だぞ

8 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:04:11 ID:ytfvz4Iu0.net
1070ti

9 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:04:23 ID:ULLqimVwM.net
ワイ660、カクカクで遊ぶ

10 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:04:37 ID:MydKCHzG0.net
660でFF14やってるけどまだ余裕やぞ

11 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:04:48 ID:iw8xBhDm0.net
遊びたいゲームが最低設定で144出るなら今の使い続けるわ

12 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:05:24 ID:nLmdFm9+0.net
ワイ650tiガチで低みの見物

13 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:05:30 ID:PYXqjmJZ0.net
なんJでコテハン&トリップは初めて見るな😅

14 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:05:34 ID:xZym8FqE0.net
1080やけど買ってから能力活かしたゲームウィッチャーくらいしかやってない

15 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:05:46 ID:a1fIy5Cf0.net
ワイ660ti

16 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:02 ID:aZ3j3zdV0.net
1060 6Gか1660でええやん
中古でくっそ安くてコスパええし

17 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:06 ID:IU7Ruv9Ka.net
ワイはGTX960Mや!😡

18 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:12 ID:xTh7exGl0.net
当たり前だよね

19 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:52 ID:/9oj7YA/0.net
貧乏人おおいな

20 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:52 ID:QJSTh/2r0.net
ワイは980M

21 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:06:55 ID:6qX9GJHM0.net
1080が2.5万で売られる時代やぞ

22 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:02 ID:CPtroV6I0.net
ワイ1060でapex100しかでないからかえたいけどapexしかしてないから悩みどころ🤔

23 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:04 ID:+aoiWbCX0.net
750tiから980tiに乗り換えたところや
イッチを一気に抜き去ったで

24 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:14 ID:NjoIvcKP0.net
どうせ負荷の掛かるゲームやらん

25 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:34 ID:hqxAC4VC0.net
ワイのは770やぞ

26 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:51 ID:kdTQibtm0.net
ワイもgtx960

27 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:07:57 ID:DA3yAFZ60.net
1060 3GBだけど全く不満ないわ

28 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:08:05 ID:aZ3j3zdV0.net
自分のやりたい事に合わせて買うのが一番やろ
ワイなんて25万pc買ったけど結局lolとsteamのインディーズか和ゲーしかやってねぇわ

29 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:08:12 ID:DGcdj4BfM.net
4kでやってりゃそうなるわ

30 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:08:33 ID:rl4VKEOH0.net
GTX9800やぞ

31 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:08:49 ID:/CUv/51L0.net
ワイ2060super低みの見物

32 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:08:56 ID:haEhhFRWd.net
最新のグラボとかワイのグラボの数十倍のスコア叩き出すもん
諸行無常やわ

33 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:01 ID:78KVVTMd0.net
普通gtx1060だよね

34 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:06 ID:lDW/LEG30.net
ワイ、給付金で2070superと2060super購入
高みの見物

35 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:20 ID:j3hE7xQp0.net
ワイも5年使ってて960やそろそろ買おうと思ってたけどps5でええ気がしてきた

36 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:22 ID:WxWryDth0.net
普通750tiだよね?

37 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:38 ID:8axABG2F0.net
2070sええぞ

38 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:09:42 ID:WI868SO40.net
3060か70買いたいのに情報全然出ないんやけど😠

39 :レスバ判定士 ◆BOINsLY4/KA3 :2020/08/30(日) 19:09:51 ID:YvtNiMN00.net
2070superワイ 設定モリモリWQHD 75FPSで我慢

40 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:14 ID:n8qky8340.net
結局ユーザーって大体最低設定にするから重いゲーム作るのって完全にメーカーのオナニーなんだよな

41 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:16 ID:7ie7bN1f0.net
最近960買ったぞ!

42 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:23 ID:HbbHGVXLM.net
1060であとどれくらい持つかしら

43 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:42 ID:x3oqu6BId.net
RTX3000シリーズ出るから時期が悪いぞ

44 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:48 ID:CNTSW6m3r.net
2080みたいなやつはもはや自己満の世界やろ
実際2、3万のが一番売れてるし10万払ってまで何やるんや

45 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:51 ID:lDW/LEG30.net
>>39
ワイもモニター
WQHD95Hzと75Hzなのでこれで十分や

46 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:10:59 ID:dAjcA2Tj0.net
Radeon RX570のワイ、低みの見物

47 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:11:29 ID:yqS2L2ywd.net
ワインも960やったけど先日とうとう1660Superに変えたで
高画質でヌルヌル動いて感動や

48 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:11:32 ID:4nXJ9mQU0.net
3年前までGTX650とか使ってたわ
古めのFPS好きだから意外と困らんかったが

49 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:11:44 ID:dfvKfww30.net
1660やけど8800gtから乗り換えたからとんでもない速さに感じるわ

50 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:11:49 ID:ohy6J+w+p.net
960って化石やんけ

51 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:11:51 ID:lDW/LEG30.net
>>43
大型爆熱アチアチグラボやで…

52 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:09 ID:aHK0T0f+H.net
4k144hz出すにはどれがいるんや?

53 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:16 ID:hqxAC4VC0.net
PC買い替えたいけどGTX1660Superでええやろか
やりたいゲームでスペックいりそうなのスカイリムSEしかないし

54 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:21 ID:uCzRmjns0.net
1660sに変えたのにやる気起きないわ
面白いゲーム教えてくれ

55 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:25 ID:kslGcRV80.net
わい980やがいつまで頑張れそうや?

56 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:31 ID:DXRhAIey0.net
何か二種類あったけど4gbとの違いがわからない

57 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:42 ID:/llKd5ZYd.net
30万で3090買えばヌルヌルやぞ

58 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:45 ID:HbbHGVXLM.net
>>49
化石すぎるやろ

59 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:56 ID:unWANlL/0.net
ワイ760まだいける

60 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:12:58 ID:EZBpJJK7p.net
>>44
発売すぐに2080買って4kで遊ぼうとしたらファン音うるさくて諦めた
ほんと自己満でしかないわ

61 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:13:34 ID:6Ko34i6e0.net
ワイも960民やけど3060出たら乗り換えるぞ
性能微妙やったらまだ粘るかもしれん

62 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:13:35 ID:5O7nw1ly0.net
予算15万でええPCないか?

63 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:13:43 ID:dfvKfww30.net
>>58
Slay the Spireやるくらいなら何の問題もなかったんや

64 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:13:57 ID:wKr7ttcs0.net
なんで970か1060にしなかったんや
明らかにそこにボーダーがあるわ

65 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:14:00 ID:6qX9GJHM0.net
>>52
ゲームと設定によるとしか言えん

66 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:14:09 ID:6NBIJXwG0.net
普通GTX1060だよね

67 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:14:21 ID:lDW/LEG30.net
>>62
i5 10400FとRTX2070superで組め

68 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:14:40 ID:Gbo34IZN0.net
内蔵GPUでよいのでは?

69 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:14:56 ID:EGdCXvqO0.net
ワイ、1060から2070に乗り換えるガイジムーブをかます

70 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:02 ID:uCzRmjns0.net
アフィでもいいから玄人おすすめのゲーム教えてくれや

71 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:06 ID:wKr7ttcs0.net
>>68
やっぱAPUでもそろそろ960とか余裕で抜くんかね

72 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:06 ID:4nXJ9mQU0.net
>>63
StSって8800GTとかでも動くんやな

73 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:12 ID:WI868SO40.net
つかグラボよりフレンド作って遊べるようなマルチゲー欲しいな
前までおったフレンド全滅してるわ🥺

74 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:37 ID:dfvKfww30.net
>>72
くっそ軽いであのゲーム

75 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:55 ID:jO87G58P0.net
いまは時期が悪い

76 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:15:57 ID:ns2bVceG0.net
>>68
3年後くらいに出るモデルでも1050ti超えがやっとだろうと言われてるからなぁ

77 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:07 ID:d5i7DP1a0.net
あのゲーム最適化不足酷すぎるからしゃーない

78 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:13 ID:YIAslwHK0.net
ワイgtx660、今年新pc組もうかな

79 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:15 ID:LtbQTe8DM.net
ワイも960や
Apexは最低設定で60fpsをキープできるくらいやな
上空や撃ち合うと30fpsくらいになるで

80 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:17 ID:cpKyYPWG0.net
2週間前に2060super買ったわ

81 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:17 ID:kgqSQ6q80.net
1660Ti

82 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:41 ID:xZym8FqE0.net
グラボってゲームする以外に用途ある?
ぶっちゃけゲームは家庭用で十分だと思い始めたから次組む時は無しで小さいpc組もうと思うんだが

83 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:16:45 ID:6qX9GJHM0.net
>>71
TigerLakeがgt1030よりちょい上くらいらしいな

84 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:01 ID:M1UV4H3s0.net
ワイ2200G最初っから限界

85 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:02 ID:6Ko34i6e0.net
今PC欲しがってる奴はなんで6月までに買わんかったんや
特に少しでも安く買いたい奴

86 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:02 ID:PEzi2Ejx0.net
1070ワイ、ガチで限界😢

87 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:20 ID:EJcqDmVH0.net
普通3090だよね

88 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:35 ID:jO87G58P0.net
>>82
エンコードに使うぞ

89 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:17:48 ID:xCI0ua3K0.net
1660をすこれ

90 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:18:18 ID:JlZWKO1V0.net
2060にしたからまだそれなりにいけるやろな

91 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:18:52 ID:xZym8FqE0.net
>>88
動画編集とかする人ならそう言う用途があるか
ワイはもうアマプラネトフリで動画見るかAV見るくらいやしイラなさそうやな

92 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:18:56 ID:WI868SO40.net
>>82
4k60fpsの動画再生とかはまだグラボあったほうがええんちゃうか
まあ大した用途じゃないしゲームやらんならもうオンボでいいと思うけど

93 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:04 ID:FPVR1Iqi0.net
ワイ1050tiやけど最高設定とか興味ないから
これでまだ全然遊べとるわ

94 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:07 ID:8axABG2F0.net
>>82
ゲームも動画編集もしないならノートでええやん

95 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:23 ID:FZy0hroL0.net
ワイくん既に1660S買ってるの忘れててもう一つ買ってしまうガイムーブをかます

96 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:49 ID:r9X15cneD.net
980tiだけどいつまで頑張ったらええんや

97 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:56 ID:xZym8FqE0.net
次はITXとか言う小さいマザボでPC組んでみたいンゴ

98 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:19:57 ID:T0VJkMlU0.net
ワイは1050tiやで
入らんかったからカバー切ったで😙

99 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:20:12 ID:egLBIZOp0.net
ワイのPCそろそろスペック底上げしたいんやがどこを変えるべき?
CPUの増設が最優先やろか?
https://i.imgur.com/14CwTuL.jpg

100 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:20:45 ID:xZym8FqE0.net
>>94
正直iPadで十分やと思い始めてる
けどHDDに入ってるAV管理がネックや

101 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:20:47 ID:+VUZWKih0.net
わい560ti
そろそろ近代化改修を考える

102 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:20:49 ID:daiNlhhm0.net
ワイ1080微妙な気持ちにならざるを得ない

103 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:20:54 ID:n4upcrpS0.net
2000シリーズが出てから2年やぞ
早すぎない???

104 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:21:20 ID:z+31T+Nq0.net
970もそろそろきつい

105 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:21:20 ID:hdo/ATen0.net
>>100
NAS買えや

106 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:21:39 ID:q/QmS5pb0.net
750tiワイ、もうむり

次は2070sやで〜

107 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:21:53 ID:xZym8FqE0.net
APUって奴はグラボで言うとどれくらいの性能があるん?
750tiくらいはあるんかな?

108 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:21:54 ID:znsEcdQva.net
>>99
使用者のスキルやな

109 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:22:03 ID:lDW/LEG30.net
>>99
グラボでええ
CPUなんか6コアありゃ十分や

110 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:22:10 ID:AaHkjD190.net
新しいryzenのgつきって1050くらいやっけ
1030?

111 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:22:25 ID:O4e0ZSWD0.net
5600 XT買おうと思ってるんやけどどう?

112 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:22:27 ID:JJ1l04zg0.net
3080か3080ti買う予定なんやが結局いくらになるんや

113 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:22:27 ID:jO87G58P0.net
>>99
ゲームやってるんやったらゲーム用のSSD増設やな

114 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:23:34 ID:3JldKq/q0.net
>>100
hdmi出力のあるNASええぞ

115 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:23:48 ID:b+zSLryC0.net
>>106
30シリーズの出来上がりによっては早くしないと値上がりするぞ

116 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:23:52 ID:YaBraFClp.net
ちょっと前のゲームを4Kで遊ぶみたいなのが案外一番マシンパワー食いがちなんよな
最新のゲームを4Kはそもそもがキツいから画質設定の調整で諦めやすい

117 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:00 ID:6qX9GJHM0.net
>>110
1030のGDDR5版のちょい下くらいやな

118 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:05 ID:L/nfnBQUd.net
ワイ750、ついに乗り換える
マシン丸ごと取っ替える模様

119 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:06 ID:b0kzjzV90.net
>>44
VRとか3DCG動かすんちゃうか?

120 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:07 ID:+9w14nb30.net
>>112
3080→9万円前後(ASK税別)
3080Ti→13万円前後(ASK税別)

121 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:49 ID:6qX9GJHM0.net
そういや今Hitmanって無料やったっけ

122 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:56 ID:n9rbTDsp0.net
ps5買えばよくね pcである必要ある?

123 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:24:58 ID:jPiuBpb70.net
グラボって難しいよな
FF15ベンチ回したら動かなくてドン引きしたわ
軽いゲームで楽しめる人間性が大事だわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:05 ID:GQmqEoYld.net
ドスパラの2070superのやつ買おうとしてるんやけど、モニター何買えばいい?

125 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:06 ID:wSY/H3s1d.net
ワイ960の5年目、3000シリーズを待つ

126 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:06 ID:7Urhc16I0.net
>>70
FF14 ドラクエ10

127 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:22 ID:YaBraFClp.net
>>112
3080Tiは今のところ情報が全くないから発売されるかどうかも不明

128 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:39 ID:TMnJ1DnhM.net
FHD使ってるとグラボが追いつかなくなる事なんて早々ない

129 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:40 ID:GQmqEoYld.net
>>122
ps5の値段ってもうでとるん?

130 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:48 ID:wWIb/hLm0.net
960て1050tiにも負けてるんやろ
さすがに厳しいわな

131 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:25:53 ID:L/nfnBQUd.net
>>123
せやからPS4で遊べるもんはPS4でやればええねん
対戦ゲームならなおさらチーター関連でPS4のほうがよくなる

132 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:26:17 ID:7Urhc16I0.net
何十万も使ったPCでいったい何をするんや?

133 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:26:21 ID:L/nfnBQUd.net
>>125
EV2780

134 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:26:53 ID:YaBraFClp.net
マイクロソフトのフライトシミュレータはちょっと興味ある

135 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:26:55 ID:x3oqu6BId.net
>>129
ヨンキュッパや

136 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:27:28 ID:uFFW68gZ0.net
1060のワイグラボ買うタイミングを逃す

137 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:27:37 ID:b5W4VrnF0.net
ワイRX580、低見の見物

138 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:27:47 ID:L/nfnBQUd.net
>>134
自動生成マップめちゃくちゃで草

139 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:05 ID:n4upcrpS0.net
3090で1400ドルとか安いし買うで😊

140 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:09 ID:1rTa2cy60.net
グラボって数字デカイほど性能ええんか?
悩んだらGTX9999買えばええの?

141 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:10 ID:O4e0ZSWD0.net
5600 XTってどうなん?

142 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:22 ID:YaBraFClp.net
>>138
地形だけしっかり取り込んで街並みはAI任せらしいな

143 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:24 ID:hLJ3JzHha.net
1080Tiワイ
RTX3000が控えてるこのタイミングでグラボが逝く

144 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:27 ID:vjjW9xwD0.net
VRでも2070あれば十分やな

145 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:30 ID:b0kzjzV90.net
>>140
せやで

146 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:36 ID:GQmqEoYld.net
>>135
なんでやろゲームで498は高い思ってしまう
やりたいゲーム発表ないし値下げまで待つわ

147 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:52 ID:QPdwc/BR0.net
ワイGTS250民低みの見物

148 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:28:57 ID:uvuA8fni0.net
なんJのいらんパーツやるオフ会みたいなのでもらった750tiがまだ現役や

149 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:29:02 ID:WI868SO40.net
>>134
100円でやれるから試せ😠
970でも低設定ならそれなりに動いたわ

150 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:29:03 ID:31hTF994M.net
>>122
洋ゲーは規制版やし
mod入れられへんし
FPSプレイヤーは画質下げてフレームレート限界まで上げたりするから

151 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:29:17 ID:itvU5xxrd.net
>>144
2060sがいちばんコスパええわ

152 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:29:43.14 ID:xZym8FqE0.net
>>132
せんずり!��

153 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:29:46.60 ID:YaBraFClp.net
>>149
ホンマか😳スペックは足りてるから試すわ

154 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:04.63 ID:RQy8+8pc0.net
1060乗せて2年経つけど何一つゲームなんてやっとらんわ

155 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:05.58 ID:ycMI1CeV0.net
時期が悪い(ガチ)

156 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:06.32 ID:RVqN8s+k0.net
アベンジャーズは980tiでもカクカクしてたな

157 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:10.87 ID:eSB5Zkogr.net
コイカツVRしかやっとらんけど2060で特に不満はないわ

158 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:13.68 ID:NxyIS6Tc0.net
ワイ無印2070
当時ぼった値で悩むも割と当たりだったと胸を撫で下ろす

159 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:17.54 ID:4nXJ9mQU0.net
>>143
Nvidia思いのグラボやな

160 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:41 ID:jO87G58P0.net
>>150
もうMOD入れるほどゲームやりこまなくなったわ
クリアしたらおしまいや

161 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:46 ID:ECvzkiwr0.net
3090を20万で買って360hzモニターで脳スパークさせようぜ

162 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:48 ID:1rTa2cy60.net
VRエロゲやりたいんやがHMDどれ買えばええんや

163 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:30:54 ID:cuAY8ZBY0.net
660tiやけど
軽いゲームしかしないから余裕よ

164 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:05 ID:BB4SLCAO0.net
3070でたら買うわ

165 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:13 ID:x3oqu6BId.net
2070Sとか発売当初より今の方が高いという事実
970のときもそうやったが

166 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:17 ID:ZLSKHBRg0.net
3000番台発表のタイミングで2070s買うのはアリなんか?

167 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:22 ID:jO87G58P0.net
あ、でもスカイリムは最初からMOD入れてプレイしたわ

168 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:29 ID:NxyIS6Tc0.net
>>162
oculusやろ?
viveとかindexで困ることは無いやろうけど高いで

169 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:37 ID:ns2bVceG0.net
3000シリーズが神グラボという前提で買い替え計画立ててたから不穏だわ
4000まで我慢するかなー

170 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:48 ID:n4upcrpS0.net
誰かワイのパリット製2080買ってくれんか🤔

171 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:31:50 ID:9qSCVnbU0.net
1060やけどあんまり困ってないけどrtx3000が出たら3060にしようかなあ

172 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:06 ID:l5f3NM/a0.net
去年の年末にMSIの1660tiを2万で買った奴が最高の勝ち組やったな

173 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:09 ID:NxyIS6Tc0.net
>>169
4000が5nmの神グラボである可能性が

174 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:10 ID:ysezSdKt0.net
1050ワイ、ひっそりと暮らす

175 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:37 ID:ECvzkiwr0.net
2070売り払ったし3070買うで〜
次は4070や

176 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:41 ID:ycMI1CeV0.net
ほかは安くなってるのにグラボ高すぎや
amdもうちょっと頑張ってくれ

177 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:46 ID:TekgW2Wg0.net
今年初め頃に2070SUPERで初めて自作したんやけど当たりなんかこれ

178 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:50 ID:wSY/H3s1d.net
‪GTX960+i7-6700やけどいい加減最近のゲームきついから2070とi7-8700あたりに交換するかな

179 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:57 ID:+VUZWKih0.net
>>163
560tiのワイが言うのも変かもしれんが
さすがにそろそろ変えとけ

180 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:32:59 ID:ZLSKHBRg0.net
3060とかいつも通りの発表の順番なら出るのは一年後とかやろ
流石にその間に出るサイバーパンク待てないわ

181 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:30 ID:mtgA0DLzp.net
RTX30xxはちょっと怪しい雰囲気出てるしぶっちゃけ今年はPS5だけ買えばええよ
手持ちが壊れた人やらPCでしかできないゲームとかFF14とかやりたい人だけグラボ買えばええわ

182 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:38 ID:hLJ3JzHha.net
>>159
せやろか?
3000番台出るまでなんて待てへんぞ

183 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:47.84 ID:eSB5Zkogr.net
3000は地雷臭しかしないよな
ミドルの出来次第で乗り換えてもええけど何ヶ月後や

184 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:50.84 ID:hdo/ATen0.net
職場のおじいちゃんから8700kもらったンゴ
最高や

185 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:50.64 ID:/I+qfVu70.net
1660とか今クソ安いだろ

186 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:33:58 ID:ECvzkiwr0.net
3060一年後はえあぷすぎや
年末予定やで

187 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:00 ID:1rTa2cy60.net
>>168
OculusもGOだのLiftだのあってよーわからん

188 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:05 ID:NxyIS6Tc0.net
>>176
5700xtとかいうハイエンド()しか作れない時点で…
dlssとかレイトレみたいな新規格について来れてる感じもないし期待できん
ずっとnvidiaのぼったくりに付き合うしかないんや

189 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:10 ID:O4e0ZSWD0.net
5600 XTってどうなんや

190 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:33 ID:4xcV7xe70.net
>>180
3070買え
2080tiよりスペック上という噂
サイパンはレイトレありだと2080tiですらDLSSないと厳しいほど重い

191 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:39 ID:vZp2RUzh0.net
最新ゲームやろうとしなければまだいけるやろ

192 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:34:57 ID:te/ZZPEL0.net
1660SUPERやがソシャゲエミュしかやっとらんわ

193 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:35:03 ID:YERxhjG4H.net
久しぶりに組みたいんやけど今度はitxで組んでみたいわ
グラボの相性問題少なくて程よく小さめのケースないか?

194 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:35:07 ID:iHZv7OZh0.net
3000シリーズ地雷予定とか聞いてへんぞ
来年も750ti使え言うんか

195 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:35:20 ID:i91kE0Ue0.net
PS4で充分や

196 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:35:49 ID:NxyIS6Tc0.net
>>189
コスパはええんやない?
あんまり長く使えるとは思えんけど

197 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:11 ID:Q4k4MLn20.net
RX570民、高みの見物

198 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:23 ID:MJ6Jqang0.net
1050Ti

199 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:27 ID:AKMt8+bXd.net
ワイの8800GTちゃんはいつ買い換えたらええの?

200 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:28 ID:mtgA0DLzp.net
>>194
性能はかなり上がりそうだけど相当に熱くて高くなるというのが今のところのリーク情報に基づく噂や

201 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:31 ID:eGZMV7XM0.net
760で充分定期

202 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:34 ID:jpceb7vd0.net
radeon hd6850とか覚えとる奴おるんか

203 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:38 ID:mo94DgPn0.net
1660Sわい低みの見物

204 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:43 ID:YQW24hvx0.net
1060おじさんは今1660おじさんになったんか?
まあ実際1660以上求める必要ない気もする

205 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:44 ID:9qSCVnbU0.net
>>193
GEEEK

206 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:46 ID:RVqN8s+k0.net
>>195
アベンジャーズがカクカクだったぞ(怒)

207 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:36:53 ID:4OcTw9WO0.net
GTX670民ワイ中腰で見物

208 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:37:00 ID:lSCTzQGy0.net
ワイなんでi7860に1060や😀

209 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:37:01 ID:x3oqu6BId.net
>>177
コスパ的には当たりやが2080が安くなってた時期だとそっちが買い

210 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:37:25.65 ID:g+DhmLWR0.net
3000出たら2070s買うつもりなんやけどどのくらい値下がりするやろか

211 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:37:39.74 ID:hdo/ATen0.net
FPSやらん限りグラボしょぼいので余裕よ

212 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:37:47.21 ID:1x1iD2Lmp.net
>>210
毎度そこまで変わらんで

213 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:05.15 ID:mo94DgPn0.net
>>208
わいは6世代や
CPUが足引っ張るせいで配信しながらapexしたらかくつくわ

214 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:17.94 ID:Y+7OW0St0.net
>>210
しないどころか実売価格値上がりの可能性のが高いぞ

215 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:19.73 ID:1+1Q+OEP0.net
3000の続報ないの?🥺

216 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:25.34 ID:MJ6Jqang0.net
>>211
Valoなら低スペでもやれる

217 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:28.54 ID:S9vPn/KW0.net
1660はまだまだ戦える

218 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:34.17 ID:wSY/H3s1d.net
2060superってCPUどれぐらい必要かJボーイに教えてほしいンゴ
ちな今i7-6700

219 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:48.78 ID:x1PIc2qh0.net
グラボ買ったけどかって満足してあのAA通りになってしまったわ

220 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:49.82 ID:4ukQ50J50.net
1080のワイ、最近クリスタで3Dを使い始めたがちょっと不満を感じる
2080とかにすればもっとハイポリの素材でもスムーズに動くんかな

221 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:38:58.83 ID:oIni8JYQ0.net
ワイ貧困民、1650だけど今は軽いゲームしかやってないからなんとかなる
なお今後やりたいゲームは尽く重そうで草

222 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:39:02.58 ID:NxyIS6Tc0.net
>>210
性能差があると値下がりするけど新しい方買った方が結局幸せになれる
性能差がないと値下がりしない、ということで大抵は新製品に突撃する方が当たりや

223 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:39:02.70 ID:1x1iD2Lmp.net
>>215
何が知りたい?😀

224 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:39:06.61 ID:LP+1TBhq0.net
ワイPCごと2070Superに買い換えるも10日間放置中

225 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:39:32.11 ID:9qSCVnbU0.net
2070 とか生産中止の噂あるし今が底値の可能性すらあるんちゃうか

226 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:03.92 ID:YERxhjG4H.net
>>205
いろいろあるけどA4-SFXに似たやつか?
この系統のケース似たような奴が多くて選び方が謎すぎるんだよな

227 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:04.09 ID:40DPHI4fd.net
今2080ti持ってるんやけど3000発売後に売ったらあかん?
3080か3090に交換したい

228 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:07.81 ID:JV4YRCXu0.net
2070sでVRもぬるぬるや

229 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:13.29 ID:F7RW/nNy0.net
RADEONユーザーどこ?

230 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:19.35 ID:8Q9x+HW1a.net
GTX1660S買っちゃったんだがどうなん?

231 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:33 ID:egoCvidx0.net
もうちょいで3000番台出るから待っとけ

232 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:34 ID:nSRmHM/K0.net
ワイも960なんやけどグラボだけ代えてもええか?
電源据え置きやとあかん?

233 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:35 ID:4xcV7xe70.net
3000シリーズが爆熱というけど、前よりシュリンクされているんだから、同等性能なら消費電力は寧ろ下がるわな
メモリもGDDR6Xで世代がかなり違うし

234 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:50 ID:mo94DgPn0.net
>>230
あと2〜3年いけるやろ

235 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:40:57 ID:JV4YRCXu0.net
>>187
Rift sかquestにしとけ

236 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:41:02 ID:S+2wMqCca.net
RTX2080ti ワイ、3000代に乗り換えるか迷うンゴねぇ

237 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:41:32 ID:KXM+fSle0.net
すまんこれ買ってええか?
https://i.imgur.com/PHVfCO5.jpg

238 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:41:50 ID:JB1n4/qP0.net
1050tiワイ、最新ゲーが少し怖いのでベンチ動画を見てから購入する名采配

239 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:41:53 ID:hXlz3XbE0.net
750TIワイ
FF14もサクサク動く

240 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:18 ID:uLZujkjr0.net
>>237
ええで

241 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:25 ID:4ukQ50J50.net
>>187
エロ目当てならPC用のRiftSやろな
それ以外ならケーブル無しで使えるQuestがアツイ

242 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:28 ID:jO87G58P0.net
>>232
ミドルクラスなら問題ないぞ

243 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:31 ID:NxyIS6Tc0.net
>>233
でもサムスンやろ?
最上位のTSMC製だけ当たりとかありそうで怖いぞ

244 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:50 ID:itvU5xxrd.net
>>204
1060おじさんは人類滅亡まで1060にしがみついてるから

245 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:50 ID:ghkUzg+P0.net
最近win10購入してゲームやってたらブルスクエラー出たわ ドライバアップデートした後も一回出たわ 今んとこ出てないけど大丈夫なんやろか

246 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:54 ID:5TFcEQJZp.net
格安自作pcでやたら推されてるRX570ってどうなんやろ
流石にもうきついやろ

247 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:55 ID:Cm0m4zaN0.net
時期が悪いとかそういうの抜きにしてRX5700XTってどうなんや?
性能の割に安くない?

248 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:42:56 ID:iHZv7OZh0.net
>>200
サンガツ
マジでPS5買ってそっちでやればよさそうな感じやな

249 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:43:16 ID:BAJ7Qd830.net
>>237
マザボが不安やけどええぞ

250 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:43:34 ID:itvU5xxrd.net
3000のリーク画像いろいろありすぎてどれが本物かわからんけど全部やたらデカいのは共通してて草

251 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:43:42 ID:nSRmHM/K0.net
>>242
サンガツ

252 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:43:43 ID:TekgW2Wg0.net
>>209
サンガツ
まあ悪くない買い物したってことやな
ちょっと安心したわ

253 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:02 ID:1+1Q+OEP0.net
1070でも割とキツインゴ

254 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:03 ID:4xcV7xe70.net
>>243
流石にTSMCの12nmとサム8じゃサム8の方が上や

255 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:07 ID:pBnaZcME0.net
APEXやるためにめっちゃ安くしようと思ったらいくらくらいなる?

256 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:08 ID:9qSCVnbU0.net
>>226
基本的にはケースのサイズと乗せられるグラボのサイズが比例するから、当たり前やけど
グラボで決めたらいいんちゃうかと思う
一番小さい A30 はロープロしか積めないし

257 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:26 ID:Oxgbkd100.net
デスクトップPC自体使わなくなったから750tiのまんまや

258 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:27 ID:jO87G58P0.net
>>245
ワイ、どうしても直らなくて完全にクリーンインストールからやり直したことあるわ

259 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:44:58 ID:oh+w2cUtM.net
ワイ1080ti、フライトシミュレーターで限界を悟る

260 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:00 ID:iCFyXiOo0.net
>>255
FPSやるなら144hz張り付きたいから15万くらいかな

261 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:12 ID:cLElS3f20.net
750tiでまだ余裕やぞ

262 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:35 ID:oIni8JYQ0.net
CPUとグラボの性能は爆上がりしてるのに冷却機能の頭打ち感ヤバない?
どんどん爆熱化の一過辿ってるやん

263 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:36 ID:KXM+fSle0.net
これなんも知らんやつに勧めてええか?
https://i.imgur.com/PTl4cYo.jpg
https://i.imgur.com/ooSCsgj.jpg

264 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:42 ID:/+KS0Zi+0.net
1660S買うたけど、
最初ギガバイトの買って不良→交換してもらって不良
で返金になってMSIにしたら不具合ないし温度は7度くらい下がるしMSI信者になったわ

265 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:47 ID:x5kXq6g3a.net
ワイ1660やからまだまだ最前線で戦ってるハイスペや

266 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:53 ID:1x1iD2Lmp.net
>>248
今年は本当にそれでええよ

267 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:57 ID:xt++FIcea.net
R9 295X2ワイ、流石にキツイ

268 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:45:58 ID:NxyIS6Tc0.net
>>259
2080ti要求してくる糞ゲーやんけ
しかもインストールだけで1日かかるんやろ

269 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:16 ID:jO87G58P0.net
>>262
10x0世代は優秀やったな

270 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:20 ID:H+C6Jfoa0.net
ワイは680やぞ

271 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:20 ID:TekgW2Wg0.net
>>237
クーラーとかスペック表に出ないパーツがやばそう(偏見)

272 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:24 ID:ghkUzg+P0.net
>>258 あークリーンインストールしたらええんかな?

unexpected kernel mode trapのエラーの後、再起動後少ししたらinterrupt exception not handled て出たわ

273 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:26 ID:6UWYzLRt0.net
1060で144だせないけど最近はもういいかなって

274 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:27 ID:NxyIS6Tc0.net
>>263
ええぞ
がんがん勧めろ

275 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:30 ID:4ukQ50J50.net
>>263
メモリ少なくね?

276 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:39 ID:x5kXq6g3a.net
>>263
詐欺に手出したん?

277 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:44 ID:vM4itYHsp.net
最新のグラボ使ってる人用途なんなんや
普通にゲームやるくらいならいらんやろ

278 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:50 ID:+BXB1HMj0.net
20%還元やってた去年2060買ったで
実質28000くらいや

279 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:51 ID:jO87G58P0.net
>>264
せやろ
ギガバイトはクソの塊やで

280 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:52 ID:LnJ1m+JX0.net
2060superて後何年戦えるんや?

281 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:57 ID:Xme6vUz9H.net
>>275
いうほどメモリだけか?

282 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:46:58 ID:m5mlt5iRr.net
GTX960 4GBだけどまだまだイケるわ
3Dゲーはcities:skylinesくらいしかやらんし

283 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:47:13 ID:BEVrKGolp.net
>>263
ええんやないか?刺されても知らんけど

284 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:47:22 ID:zYDdi5Ac0.net
>>279
リビジョン商法まだやってんのかな

285 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:47:50 ID:YERxhjG4H.net
>>256
サンガツグラボありで組んだことないから先ずはそこからやな

286 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:47:55 ID:cCKjl0DF0.net
コスパ良すぎたRX570辺りに乗り換えればよかったやん

287 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:47:55 ID:DSK5ByXJp.net
ワイ1070Ti民、APEXが144Hz維持できず死亡
替えようにも今のグラボ高すぎ

288 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:00 ID:C/j/0C8u0.net
>>202
70なら使ってたで

289 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:34 ID:JtlUrvur0.net
今年1660ti買ったワイは高みの見物しててええんやろか

290 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:37 ID:jO87G58P0.net
>>272
ドライバ関係壊れてると、下手に上書きしても直らなかったりするんだよな
最終手段とはいえクリーンインストールはやってみて、ダメならようやくハードの故障疑うほうがええな

291 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:37 ID:+BXB1HMj0.net
3000番は買わない
絶対PS5の方がええわ

292 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:42 ID:kF1Gx7Djp.net
980ti民やが死にそう

293 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:53 ID:NxyIS6Tc0.net
>>287
グラボはもうしばらくぼった値続くぞ
諦めて買うしかない

294 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:54 ID:pBnaZcME0.net
>>260
たっか

295 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:57 ID:hJ8eIIGx0.net
まだ760なんやけどPUBGすら動かんゴミや
Ampereサム8爆熱で終わっとるしらでおんに切り替えていくで

296 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:57 ID:8TT6HhKja.net
>>263
これはKONMAI

297 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:48:58 ID:I2MG/ywK0.net
1060民ワイ
3060が楽しみすぎて勃起が止まらん

298 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:00 ID:YVe+Ynij0.net
余裕なんだが君たちどんなゲームやってるんや

299 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:19 ID:4xcV7xe70.net
流石に750ti使っている奴はGTX1650かRX570を買ったほうがええと思うわ

300 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:24 ID:4xyVssd8a.net
144hz民ってやっぱfps高レートなん?

301 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:37 ID:Cm0m4zaN0.net
Radeonはサファイア買っときゃええけどGeForceはどのメーカーが鉄板なんや?

302 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:37 ID:a31r+D8d0.net
2080ワイ 高みの見物

303 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:41 ID:KdxLlLTlp.net
サイパーパンク4k60fps出したいんだけど何万くらい必要や?

304 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:50 ID:ug9SCoAP0.net
>>297
500ドルらしいぞ

305 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:53 ID:a8KLAX4YM.net
動画視聴ぐらいしか使わなくなった
グラボゲーム以外使い道ないわ

306 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:55 ID:GsaNGIzd0.net
初自作でzotacの1660s買ったけど大丈夫なんかこれは?
>>264見て心配なったわ

307 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:58 ID:NxyIS6Tc0.net
>>301
EVGAやで
鉄板や

308 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:49:59 ID:jO87G58P0.net
ワイ1070民
十分すぎて永眠しそう

309 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:00 ID:FqZrgWGd0.net
数字が大きいほど高性能と思ってたから1060>1650と知って驚愕した

310 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:05 ID:76nIiULo0.net
ワイは760や

311 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:22 ID:9qSCVnbU0.net
>>285
勧めておいてなんだけどよく調べてから選んでな
ITXは容量小さいせいでパーツ同士が物理的に干渉すること多いし
ワイもITXはA40しか組んだことないから

312 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:23 ID:ghkUzg+P0.net
>>290 ハードディスクの事?三ヶ月くらい前にダメそうやから新しいの購入後、win10無料インストールの奴やろうとしても何回もエラー出たから諦めて購入してやっと上手く行った!てなってからの昨日のエラーよ ハードディスク交換前も交換後も変な音鳴ってフリーズしてんねん

313 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:27 ID:+BXB1HMj0.net
>>304
ジャップ価格7万か

314 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:28 ID:egLBIZOp0.net
>>109
グラボ変えて何が変わるん?
メモリ増設していろんなソフト同時に動かしたいんやが

315 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:32 ID:OriMrZgNM.net
>>263
5万ぐらいのスペック

316 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:40 ID:1EZcNg2u0.net
サイパンに備えて買い替えるで

317 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:41 ID:FPVR1Iqi0.net
こういうスレでRadeonの名前全然聞かんな

318 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:50:50 ID:mx0+pjHE0.net
ワイ1050ti4770kの民、乗り換え時を見失う

319 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:10 ID:1x1iD2Lmp.net
>>303
あんま真面目に下調べしてないゲームやけどそれは3090でも足りるかどうか疑問やな…
FF14ですら4Kは2080Tiで60fps下回ること多々あるで

320 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:13 ID:LpNDErjVa.net
steamでオススメのゲーム教えてくれ

321 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:14 ID:REV3OIzT0.net
ここまで来たら3000代出るまで粘れ

322 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:22 ID:myrMbR4t0.net
>>320
kenshi

323 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:29 ID:jO87G58P0.net
>>312
電源の劣化でクラッシュってこともままあるんやで

324 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:39 ID:9qSCVnbU0.net
>>304
$399って聞いたんやけどそんなするん?

325 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:45 ID:+BXB1HMj0.net
>>99
モニターや

326 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:57 ID:NxyIS6Tc0.net
>>317
ハイエンドには遠く及ばないけど別に5700xtとか5600xt買ってもいいぞ
少しコスパいいだけで勧めるほど良くないから話題にならんけど

327 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:51:57 ID:ghkUzg+P0.net
>>323 そんなんもあるんか その辺の交換も考えなあかんのかな

328 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:04 ID:qh453HIW0.net
>>210
確か7080は生産停止して値上がりするんじゃなかったか

329 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:08 ID:i7Md/vwl0.net
2080とか積んでやるのがゲームなん?

330 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:19 ID:7rsMkvFV0.net
ワイRX5700、高みの見物

331 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:24 ID:lkKpKC2h0.net
3000番代発表されてから発売されるまでが買い時ってマジなんか?

332 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:29 ID:qh453HIW0.net
>>263
バカ高くて草

333 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:33 ID:m5mlt5iRr.net
>>320
cities:skylinesとfactorioとONIとパラドゲーとciv5やれ

334 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:35 ID:4ukQ50J50.net
>>320
West of Loathing

335 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:35 ID:h79Sazjs0.net
>>99
これ全部でいくらするんや?

336 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:43 ID:9qSCVnbU0.net
>>320
jump king

337 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:44 ID:5AW17kr1d.net
>>317
コスパ良いの欲しいならおすすめやで

338 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:48 ID:w3E/QRc3a.net
550t

339 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:52:57 ID:qh453HIW0.net
1660s買え

340 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:00 ID:tMt59RuH0.net
ワイもや
FH4重くて泣いたンゴ

341 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:02 ID:+BXB1HMj0.net
>>263
仮にもゲーミング歌ってメモり8Gwww

342 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:12 ID:jO87G58P0.net
>>327
3〜5000円の安い電源使ってるけど、だいたい3年周期にしてるわ

343 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:28 ID:AxSQHNr+0.net
960使ってるようなのだとグラボだけ変えてもCPUが足引っ張ったりせん?

344 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:43 ID:h79Sazjs0.net
>>320
banished

345 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:49 ID:a8KLAX4YM.net
steamでゲーム買っては返金の繰り返しつまらん事に気付いた

346 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:56 ID:4ukQ50J50.net
GPD WIN MAXの有識者おらんか?

347 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:53:56 ID:HJE2fJOn0.net
750Tiと1060って謎の信者おるよな

348 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:54:01 ID:hJ8eIIGx0.net
>>301
ハイエンドならMSIのgamingXがいっちゃん作りがええぞ高いけど
ASUSは不死鳥で大分評判落としたな

349 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:54:10 ID:4xcV7xe70.net
>>324
色々あるけど言われているのはこれだな
3090は2000ドルって噂もある

https://wccftech.com/nvidia-rtx-3000-series-rumored-pricing-rtx-3090-for-1399-rtx-3080-for-799-rtx-3070-for-599-and-rtx-3060-for-399/

GeForce RTX 3090:1399ドル
GeForce RTX 3080:799ドル
GeForce RTX 3070:599ドル
GeForce RTX 3060:399ドル

350 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:54:23 ID:NxyIS6Tc0.net
>>343
意外とcpuは行ける
なんならマザボごと買い替えてもグラボと違って安いし

351 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:54:30 ID:ghkUzg+P0.net
>>342 マジかそんな短い期間なんやな その考えならワイも交換しなあかんくなるわ ちなHDDとSSD?ってのあるみたいやけどSSDとやらの方がええとかある?

352 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:54:37 ID:UdU6XHd00.net
増税前に滑り込みで買った2060Sが今と全然値段変わってなくてたまげたわ

353 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:15 ID:Ny5duFCZ0.net
citiesskylinesさくさく動かすにはどんくらいがいいんやろ
1050tiやねどカクカクや

354 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:24 ID:mx0+pjHE0.net
乞食用のコスパ良い傑作グラボ出してクレメンス…

355 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:28 ID:Y+7OW0St0.net
>>349
高すぎて草ミドルクラスのラインナップどうするんやねんこれ

356 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:37 ID:76nIiULo0.net
3060は10月だか11月だから待て
買う時期じゃない

357 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:40 ID:b91zpoYj0.net
ワイはGtx760や4万したわ

お前らよくグラボは3万だしとけばいいって言うやん
なんで4万のグラボじゃダメなん

358 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:45 ID:/kGMUnZb0.net
>>349
3070が2080くらいだったか?3070で十分すぎる

359 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:47 ID:aAYdiEIR0.net
CPUはそれなりにいいの買っとけば結構な期間戦えるよな
グラボはあかん

360 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:55:57 ID:9qSCVnbU0.net
>>349
2000ドルは流石に舐められすぎちゃうか…
まあ買うやつおるんやろうけどさあ

361 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:05 ID:VAi7kOIj0.net
マイニング落ちRX470おじさんワイ「…」

362 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:07 ID:Qrh+ctIfd.net
>>355
Radeonに任せろ

363 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:07 ID:AxSQHNr+0.net
>>350
そうなんか
960世代のマザボにそのまま今の最新グラボって刺さるん?

364 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:15 ID:ILkHvRKaa.net
>>354
rx570でええやん

365 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:28 ID:o8MCoN720.net
>>320
対魔忍コレクション

366 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:42 ID:2NdQ3Voia.net
>>263
信者でも買わないだろこんなゴミ😭

367 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:56:48 ID:aAYdiEIR0.net
>>353
citiesはなによりもまずメモリ盛れ

368 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:12 ID:86uWXaUQ0.net
もう別にRadeonでよくね?

369 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:16 ID:LN07ldqbd.net
>>354
すでにRX570があるやん

370 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:19 ID:qh453HIW0.net
>>363
Win8が最初からはいってたPCもしくはIntel第4世代以降のcpuなら今あるグラボは大抵動く説はある

371 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:21 ID:Dx/7FH8rd.net
ワイ750TI勢あと3年は使い続けるつもり

372 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:26 ID:17sOUFVG0.net
ワイ型落ちXeon民、グラボを変えてもCPUのせいでカクカクの模様

373 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:30 ID:NxyIS6Tc0.net
>>363
刺さるやろ
補助電源のピン足りんとかはあるかも

374 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:46 ID:HRSchLsc0.net
>>347
2700kと一緒でコスパの権化やしまぁ

375 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:49 ID:jjHD890R0.net
ワイ550ti1000円で買うてきたで

376 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:57:55 ID:YVe+Ynij0.net
>>353
グラボそんなに関係ないぞ
ワイは960やけどメモリは48積んでるからヌルヌルや

377 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:58:18 ID:NZuZcev00.net
>>263
やべーほどボッてんな
なんだこのゴミ

378 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:58:27 ID:Cm0m4zaN0.net
Radeonひっそりとようわからんショボいの出しとるやん
もうハイエンドは駄目なんか

https://i.imgur.com/qbOzgTS.png
https://i.imgur.com/CxbIL0i.jpg

379 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:58:41 ID:HRSchLsc0.net
>>358
怒らないで聞いてくださいね
TGP300オーバーって馬鹿みたいじゃないですか

380 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 19:59:00 ID:ycMI1CeV0.net
>>264
グレードどれや
aeroでも大丈夫なんか?

総レス数 380
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200