2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】仮面ライダークウガ、平成・令和ライダー最低駄作へ

1 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:29:07.80 ID:S9doBe2p0.net
【悲報】仮面ライダークウガ、平成ライダー最高傑作へ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598751810/
※前スレ
【悲報】仮面ライダーゼロワン、平成・令和ライダー最低駄作へ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598754505/
【悲報】仮面ライダーMOVIE大戦ジェネシス、平成・令和ライダー最低駄作へ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598758141/

2 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:30:39.46 ID:RvO0klIPd.net
廃墟の中でもバイクから降りないナメプするからな

3 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:31:00.60 ID:jqyjGuw+0.net
バイクシーンほんとすき

4 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:31:57 ID:cDOXxozrd.net
バイクにパラシュートとかくっそ危ないよなあれ

5 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:32:20 ID:qUm09zjw0.net
怪人役者を容赦なくフェンスに叩きつけてイジメるクウガを許すな

6 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:32:25 ID:1d6oh6UC0.net
今見ると説教臭くて息苦しい
内容わからんかったリアタイ時も退屈なシーンばっかやったし
複雑やな

7 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:32:40 ID:S9doBe2p0.net
怪人共々バイクから頑なに降りなかったのホント草

8 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:01.40 ID:zvqDfXRu0.net
今のキッズが見ても退屈やとは思うわクウガ

9 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:04.90 ID:/xS1qA8X0.net
怪人の中のアクターさんが血を吐くくらい本気で殴る畜生ヒーローのクウガを許すな

10 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:31 ID:4PahFl3g0.net
クウガってグロンギ語翻訳しながら見ないとグロンギ側の行動が意味わからんけど、あれ叩かれなかったんか?

11 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:37 ID:fTJzjIGX0.net
ちゃんとクウガの話してて草

12 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:45 ID:3c4rp8Qz0.net
榎田さんの所きついわ

13 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:33:50 ID:jqyjGuw+0.net
>>10
何考えてるかわからん不気味さはあった

14 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:01 ID:PikdyGnu0.net
もうゼロワン語られなくなって草

15 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:04 ID:StQr7nvu0.net
>>10
普通の人はわかってるぞ

16 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:07 ID:jqyjGuw+0.net
まぁどっちかっていうたらワイはアギト方がすきや

17 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:20 ID:NqOlCQIEM.net
ワイは単純馬鹿だから
悪い奴が街で暴れてる!→主人公参上!→ピンチになるけど周りの人の応援とか新しい力で逆転勝利→ギャグでオチ
こういうのがええわ

18 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:24 ID:De+Bssy10.net
一条さんの人かっこよかったのに全然見なくて悲しい

19 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:29 ID:/xS1qA8X0.net
グロンギ語についてはあれはあれで逆になんなんやこいつらって感じが出ててアリやと思う

20 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:29 ID:q+mPOHRA0.net
クウガはフォーム多いけどそこまで露骨に感じないのはグッズで変身しないからやろな

21 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:34 ID:Is1GdhGmp.net
ものすごく完成度の高い作品やと思うけど
単純に面白いかというとちょっと違うような

22 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:36 ID:qUm09zjw0.net
>>10
まんさんが「30時間で…500人!」みたいなこと言うから大体それでわかる

23 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:44 ID:1d6oh6UC0.net
>>10
劇中の人らと同じ気持ちで見れてええやん
アギトもやけど謎で引っ張るのは大事

24 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:34:53 ID:S9doBe2p0.net
まあダグバはライダーラスボスでも人気は上位やと思うわ
平成1期ではジョーカー抜いて人気1位やないか?

25 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:35:09 ID:RvO0klIPd.net
何で亡と刃唯阿のテロリスト達が普通にAIMS入ってんの?

26 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:35:17 ID:De+Bssy10.net
>>24
二期入れると誰になるん?

27 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:35:42 ID:WgXBJIV80.net
>>10
何を言ってるかは分からんがなんかまぁワルいこと企んでるんやろーな
くらいの分かり加減でまぁええかって感じで見てた

28 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:35:46 ID:cDOXxozrd.net
移動するためだけに青にフォームチェンジしたりするのええよな

29 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:35:59 ID:3UeNtVOE0.net
おまえら一日中仮面ライダー語る気か?

30 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:01 ID:S9doBe2p0.net
>>16
バーニングフォームのデザインは歴代屈指やと思うわ
シャイニングより好き

31 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:12 ID:fTJzjIGX0.net
>>24
一期のラスボスみんなポット出ばっかだからなぁ
そういう意味ではキバの過去キンが一番魅力あるかも

32 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:26 ID:zvqDfXRu0.net
クウガの真骨頂は割りと店頭で見かけたから後でもええわって放置してた自分を殴りたいわ

33 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:35 ID:KxPeOZJW0.net
>>31
5回殴ったアンクとか最初に言った悪魔

34 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:43 ID:9DJohDqh0.net
リアルでグロンギ語喋ってるように聞こえるやつおるわ

35 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:36:53 ID:oHajati50.net
超変身 仮面ライダークウガー♪ってCMだけは覚えてる

36 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:37:05 ID:T3/Jkumad.net
>>26
実質主人公のエボルトやろ

37 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:37:27 ID:mjfElE8x0.net
スレタイ明治・大正ライダーにするくらいのひねりが欲しかった

38 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:37:43 ID:XRwaBnhx0.net
>>26
強いて言うならバナナやけど人気やったらダグバやろな

39 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:37:56 ID:/xS1qA8X0.net
平成ライダーのラスボスってあんまり魅力的なイメージないわ ジャンプの漫画にもありがちな奴やけど中盤から終盤に入った辺りのボスキャラが一番魅力ある もしくは映画ラスボス

40 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:38:14 ID:E+Ap1gADd.net
カッシスラスボスでよかったみたいなやつ

41 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:38:32 ID:Is1GdhGmp.net
>>26
絶版、ロバロン、エボルト辺りは上位ちゃう

42 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:39:01 ID:jqyjGuw+0.net
>>30
強化バージョンはほんま最高やな

43 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:39:06 ID:1+Vk6ji3d.net
アルティメットフォームとダグバが燃やし合いと殴り合いしかせんからこいつらがどんだけ強いんかよく分からん
アメイジングマイティがダグバに凹られるシーンはめっちゃ怖かった記憶あるけど

44 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:39:30 ID:cDOXxozrd.net
>>32
あんな高騰するとは誰も思わんかったししゃーない
今は普通のフィギュアーツすら買えんのほんま

45 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:40:38 ID:qToqMJqn0.net
一期のラスボスって案外取ってつけたようなのばっかよな

46 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:40:52 ID:1d6oh6UC0.net
>>43
普通なら燃やすだけで死ぬけど生きてるからボコボコに殴り合うようになったんや
急所の石狙わないで普通に殴り合ってるのは気にすんな

47 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:03 ID:r4mVS9E6a.net
三島やっけカブトのやつ
お前がラスボスなんか感凄かった
ネイティブの偉いおっさんじゃダメやったんか

48 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:08 ID:08hjxyq1d.net
>>26
2号でラスボスの戒斗はみんな好きやろ

49 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:20 ID:/xS1qA8X0.net
クウガとダグバの殴りあい見てるとケンシロウとラオウの殴りあい思い出すわ お互い同じ能力持ちで決着つかないからただの殴りあいになるのも同じやし

50 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:44 ID:3c4rp8Qz0.net
ぽっと出のボスとクロノスとかエボルトみたいな長々戦うタイプのボスどっちが好きや?

51 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:51 ID:Is1GdhGmp.net
>>46
ダグバ楽しみたいだけやし
クウガ殺したくないからアマダムは狙わんのんちゃう

52 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:41:58.45 ID:zvqDfXRu0.net
電王の思い出アップデートはライダ―屈指のエピソードって自信持って言えるけど
ラスボスの姿ろくに思い出せんわ

53 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:42:24.24 ID:1d6oh6UC0.net
>>52
モモタロスの出来損ないみたいな銀色のイマジン

54 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:42:31.86 ID:WGGxCtso0.net
これが
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/majestic822/20120708/20120708124845.jpg
こうなるの
https://pbs.twimg.com/media/ECti2MOU0AAMADH.jpg
ダサすぎてびっくりしたよな

55 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:42:57.23 ID:/xS1qA8X0.net
>>50
間をとって神崎士郎タイプで

56 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:43:17.25 ID:B0bWrTwg0.net
https://i.imgur.com/Hl9oAbx.jpg
作品で1年通してこの笑顔見れなかったのほんま可哀想

57 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:43:42.26 ID:fTJzjIGX0.net
>>54
これはクソダサいけど我望敵キャラはの中でマジで上位に入る魅力あるわ
映画でこいつもスイッチ押したのすこや

58 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:44:23.76 ID:FvA/JLG90.net
タイタンって実はそんなに遅くもないってほんと?

59 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:44:24.70 ID:/xS1qA8X0.net
>>54
そういえば理事長も結構良いラスボスやったな 進化する前のが強かったけど

60 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:44:34.24 ID:tnHSmGzK0.net
クウガすこ ワイの趣向の原点や

61 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:08.76 ID:1d6oh6UC0.net
>>58
100m7秒やったかな

62 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:18.98 ID:1+Vk6ji3d.net
>>45
オーディンは中盤で顔見せしたしセーフ

63 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:29 ID:P4+/dGO+0.net
タイムレンジャーの方見てたわ

64 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:37 ID:zvqDfXRu0.net
>>55
感情露わにした途端に演技があれ・?ってなる兄さん好きやで

65 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:45 ID:bJUHdeU8d.net
ペガサスフォームの一撃必殺感だいすき

66 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:45:59 ID:r4mVS9E6a.net
アークオルフェノクさん、空気をよんでデルタのみ撃退

67 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:46:00 ID:/xS1qA8X0.net
タイタン本気だせば速いくせに舐めプして攻撃食らいまくって膝つくことあったな

68 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:46:03 ID:2j84eaqKa.net
>>54
理事長悪人やけど理想家やったし人望あったからホンマに好きや
鶴見辰吾も今でも声だけでも参加してくれるし

69 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:46:04 ID:fTJzjIGX0.net
2期のほうがラスボスはっきりしてるな
1期はだいたい内輪もめ解決した後みんなで共通の敵倒すみたいなの多いか

70 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:46:40 ID:cDOXxozrd.net
先代ってタイタンでダクバ封印したんやろ?

71 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:47:22 ID:zGRtfm/kp.net
ビルドジオウゼロワンを見る子供かわいそう

72 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:48:10 ID:/xS1qA8X0.net
じゃあ剣響鬼カブトを見てたワイはなんやねん

73 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:48:46 ID:Rx3ldsZSr.net
>>20
ライジングは基本の強化で必殺技討って終わりやしグローイングはやられた時にちょろっと出るくらい、アメイジングとアルティメットは出番が少ない

実質4フォームで回してたようなもんやからな

74 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:01 ID:VLLGz1FU0.net
全然なにも解決してないけどそれっぽいこと言って纏めて終わるのって
実は平成1期から変わってないな

75 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:03 ID:kQehgbgZ0.net
https://i.imgur.com/Aeg5j95.jpg
https://i.imgur.com/rYIiXGA.jpg
https://i.imgur.com/tfDgjJL.jpg
こういう痛そうなシーンめっちゃゾクゾクするんやが分かる?

76 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:23 ID:fTJzjIGX0.net
>>72
1年粘って電王も見るんや

77 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:32 ID:qUm09zjw0.net
>>75
痛覚3000倍ニキ

78 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:37 ID:/xS1qA8X0.net
>>75
子供心にdvdで見てエッッッッッッと思ったシーンやんけ

79 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:49:45 ID:1d6oh6UC0.net
>>75
キングジョーにボコられるウルトラセブン見ても目覚めそうやな

80 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:50:10 ID:kQehgbgZ0.net
>>73
クウガほど派生フォームを有効活用してたライダーはないわ
適材適所すぎて後半ドラゴンフォームの出番が少なくなるほどや

81 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:50:21 ID:Rx3ldsZSr.net
>>46
肉弾戦でお腹だけピンポイントで狙いにかかるのはなかなか難しいやろ

82 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:50:58 ID:V+AE4jdTa.net
クウガは被弾=流血やから毎週ハラハラしながら見てたわ
今みたいに花火じゃないしな

83 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:51:19 ID:kQehgbgZ0.net
>>79
パンドンに頭殴られて悶絶してるとこはめっちゃ良かったな

84 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:51:20 ID:Rx3ldsZSr.net
>>58
何と比較するかって事やけど

人間と比べたら遅くはない
基本であるマイティと比べたら遅い

85 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:51:25 ID:V+AE4jdTa.net
>>80
Wもうまく使ってたと思う

86 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:00 ID:Lz8XysH+0.net
>>75
オダジョー痛がる演技うまかったよな

87 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:18 ID:Cg8Fh1i50.net
バイクで移動が長すぎるんだよな
色んなとこ走って尺稼ぎするけど全然おもんねー

88 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:26 ID:V+AE4jdTa.net
>>86
立ち眩みするくらい熱入れてアフレコしとったらしいからな

89 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:28 ID:lg1xxtjS0.net
グロンギってダグバに挑む為にゲゲルやってるけど、全クリしたら超パワーアップできるみたいな特典はあるのかな
ゲゲルだけで成長できる分じゃ手も足も出ないやろ

90 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:41 ID:gYy+Y8IQa.net
>>75
演技うますぎやからな

91 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:55 ID:Rx3ldsZSr.net
>>80
かと言ってドラゴンがいらんかって言うと絶対必要やからな

92 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:52:56 ID:vgOHfXW10.net
ネットで5分くらいでもいいからジャンパーソンとかと絡めてほしかったわゼロワン

93 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:53:14 ID:kQehgbgZ0.net
>>85
せやな
後半エクストリーム多いのはあれやけどエクストリームも最強じゃないっていうとこは良かった

94 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:53:32 ID:V+AE4jdTa.net
ああ^〜スレが落ちるぅ〜

95 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:53:57 ID:gYy+Y8IQa.net
Wはファングの特性的に後半でも死にフォームにならんのがすき

96 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:54:00 ID:Rx3ldsZSr.net
>>77
痛覚は3000倍ではないやろ
ていうか痛覚3000倍とかならそよ風でも悶絶しそう

97 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:54:04 ID:YadLr7RCd.net
お前らゼロワンのこと脚本カスでデザインと演出だけとか言ってるけどクウガの話になると演出の話しかしないよな
クウガほど薄っぺらな脚本ねえよ

98 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:54:08 ID:1d6oh6UC0.net
>>92
ワイの思い出に泥塗るのやめてクレメンス
中の人もう演技のしごとしてへんし

99 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:54:09 ID:NaLCCWUuM.net
ヒューマギア拡大路線とかあんだけ事件と暴動起こしてようやれるな
誰か止めんかったんか

100 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:54:43 ID:V+AE4jdTa.net
>>97
逆やろ
他のライダーが脚本以外に語ることがない

101 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:11 ID:1+Vk6ji3d.net
>>70
そんな設定あんの?
アルティメットがタイタンソード使ってたとかじゃなく?

102 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:12 ID:/xS1qA8X0.net
正直クウガ並みにガチな使い方されるよりはダブルくらいのがちょうどええわ

103 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:15 ID:Rx3ldsZSr.net
>>85
Wはトリガーがちょっと強すぎる気がするのとサイクロンジョーカーがあんまり強くないのがね

104 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:33 ID:Is1GdhGmp.net
>>95
中間フォームでも存在意義があるやつすこ

105 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:37 ID:V+AE4jdTa.net
>>101
SICとかいう2次創作やろそれ

106 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:55:43 ID:IyoJ81k20.net
原点に勝てるわけないのよ
何やってもまだ誰も踏んでないんだもの

107 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:01.48 ID:dRzi2+/7p.net
>>79
おは大槻ケンヂ

108 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:10.59 ID:Rx3ldsZSr.net
>>70
それHEROSAGAとかの話やから公式とは言えんやろ

109 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:16.17 ID:CjK1Tamd0.net
>>75
タイタンの装甲が棘付きハンマーで穴あけられたときはゴの連中のパワーに恐怖したわ

110 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:36.08 ID:2j84eaqKa.net
>>103
ルナが万能過ぎるんだよなぁ

111 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:37.29 ID:vgOHfXW10.net
>>98
歴代のメタルヒーロー見て、へ〜お仕事をするマシンが昔からたくさんいたんだな〜ぐらいはしてほしかったわ
テーマでいえばメタルヒーローぽいしなゼロワン

112 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:54 ID:fTJzjIGX0.net
>>80
オーズが一番フォーム使う理由が明確になってると思うわ
現状使えるメダルで相性考えてコンボの副作用もちゃんと考慮してたし

113 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:57 ID:bozbrf4/0.net
>>92
ゼロワンと絡めるならジャンパーソンよりキカイダーゼロワンとかちゃうか
そういえば一昔前は映画や本編で昔の作品と良くコラボしてたな

114 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:56:57 ID:V+AE4jdTa.net
>>104
今の派生フォームと中間フォームって玩具要因で数は無駄に多くて持て余してるよな

115 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:57:22 ID:NqOlCQIEM.net
>>95
ファングとエクストリームの設定は便利やね

116 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:57:24 ID:CqPhc+OE0.net
>>108
高寺も関与してるから他の奴よりは公式扱いできる
ただあれを公式扱いするかは個人の自由でええと思うけど

117 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:57:52 ID:TaUeFUIJ0.net
漫画版絵柄で敬遠されてるけど面白いで
乳首普通に見せるし

118 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:13 ID:Cg8Fh1i50.net
五代が嫌々どころかノリノリでやってるのが気持ち悪い

119 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:21 ID:vgOHfXW10.net
>>113
なんなら映画の宣伝目的でロボコンでもいいよな、人間に奉仕するロボットとか美味しい題材なんやし

120 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:23 ID:V+AE4jdTa.net
>>117
なんでアギトをメンヘラにしたんや

121 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:41 ID:IyoJ81k20.net
ジャンパーソンと雑にコラボしたら
お前らぶちギレるやん

122 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:46 ID:zvqDfXRu0.net
風都探偵で翔太郎の感情が高ぶると
ジョーカーのパワーが上がり過ぎてエクストリームになるのは危険って設定すこ

123 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:58:52 ID:+c3KQg35a.net
いい歳こいて仮面ライダー観てんの?

124 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:04 ID:kQehgbgZ0.net
>>117
ドラゴンフォーム未だに出てこないってマジなのですか??

125 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:09 ID:Rx3ldsZSr.net
>>110
取り敢えずルナトリガー連射しとけばええ気がするわ

126 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:36 ID:/xS1qA8X0.net
漫画は別世界と割りきってもあの五代と翔一はなんかうけつけんわ

127 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:37 ID:zvqDfXRu0.net
>>119
ウィンスペクターでもいいぞ

128 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:37 ID:TaUeFUIJ0.net
>>124
G3ですら最近出たばっかやぞ

129 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 13:59:48 ID:CjK1Tamd0.net
フォームに役割あってちゃんと描写できるっていうのは子供大人問わず大事なことやで
シャイニングホッパーとか勝手に技術パクって出来たシャイニングアサルトホッパー覚えてるか?覚えてへんやろ?

130 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:00:05.07 ID:Rx3ldsZSr.net
漫画は古代編やっときゃ良かったのに

131 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:00:20.13 ID:vgOHfXW10.net
>>121
黒歴史と化しつつあるメタルヒーロー触れてくれるだけでもワイは嬉しいから手のひら返すで

132 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:00:40.20 ID:GVIWZ6mn0.net
ライダーで面白いとされる
クウガアギト龍騎wゼロワンと
初代セブンティガガイアz
どっちが面白い?

133 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:00:41.70 ID:/xS1qA8X0.net
>>122
後付けやけど映画でジョーカーが大活躍できたことに辻褄合うしまぁええか!

134 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:01:01.69 ID:ITACwj39d.net
ぶっちゃけクウガってそこまで面白くないよな

135 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:01:29.91 ID:/xS1qA8X0.net
>>132
Zよりメビウスのがその位置はしっくり来るわ

136 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:01:41.95 ID:GHkT0fBXd.net
い、いい歳して仮面ライダーを!?w

137 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:02:13.12 ID:3c4rp8Qz0.net
>>129
さすがに覚えとるわ
忘れられるにしても氷熊のやつとかやろ

138 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:02:19.30 ID:IyoJ81k20.net
戦闘に緊張感あるのはええよな
最近のはどうせ死なんし怪我もせんし

139 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:02:26.18 ID:GHkT0fBXd.net
発達障害!?w

140 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:02:28.85 ID:Rx3ldsZSr.net
>>133
本編でサイクロンジョーカーが活躍しなさ過ぎなのがいけない

すぐ他のフォームにバトンタッチしておしまいやん

141 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:02:44.87 ID:1d6oh6UC0.net
>>121
心を捨て戦闘マシーンに戻っても最後は人を守るためにゼロワンでいうシンギュラリティに自力で達した奴やからな
雑な扱いしていいもんちゃう

142 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:12.94 ID:GVIWZ6mn0.net
>>135
令和枠や
ライダーはゼロワンが令和最高傑作
ウルトラはzが令和最高傑作

143 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:13.97 ID:CqPhc+OE0.net
為朝役の木原くんめっちゃクウガ好きやけど
関わってるのが敢えての戦隊で良かったと思うわ

クウガ好きほどゼロワンみたいなクソ脚本ライダーやると絶望しそう
それにキラメイはクウガと同じ荒川脚本やし

144 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:20 ID:1+Vk6ji3d.net
>>75
ホモに目覚めかけたわ
グロくない程度のリョナ好きは性癖として刷り込まれた

145 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:45 ID:Rx3ldsZSr.net
>>138
斬られたらマジで致命傷なのは良かった

火花散るだけなのはちょっとね

146 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:51 ID:GHkT0fBXd.net
発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発達発

147 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:03:54 ID:zvqDfXRu0.net
>>140
接近戦でも素手よりメタルで殴ってるほうがいいよね?ってなるからしゃあない

148 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:04:46 ID:4ZJRnSFja.net
>>136
アンチ乙
ゼロワンは製作陣が全世代向けって豪語してたから

149 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:04:47 ID:GHkT0fBXd.net
https://i.imgur.com/eesTLHb.jpg

150 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:04:47 ID:VLLGz1FU0.net
>>129
シャイニングは演出かっこ良かったから覚えてるやろ
使い捨てというのはサメとかやろ

151 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:05 ID:YAhVZuHv0.net
意外となんjでもゼロワンの最終回は好評で草
最終回だけ評価されるブレイド、オーズ組って感じか
お仕事五番勝負さえなかったら完全なる神作だったのに勿体ない

152 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:11 ID:B7Zjxoowa.net
ゼロワンは令和というのっけからコロナや首相が病気で退陣でグダグダなのをよく表しとるな

153 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:23 ID:GHkT0fBXd.net
>>148
宣伝文句を真に受けちゃうの
発達障害者っぽくて好き

154 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:37 ID:PCPpSDQf0.net
>>75
クウガが肩に刺さった銛抜くシーンだけでゼロワンの1年分のストーリーより面白いわ

155 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:49 ID:/xS1qA8X0.net
>>151
あれが好評……?

156 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:05:50 ID:GHkT0fBXd.net
>>152
こどおじライダーオタクの人生はグダグダじゃない😡

157 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:06:01 ID:Rx3ldsZSr.net
>>151
剣は後半からはずっと評価高いやろ
キング封印回とか最終回より熱いまである

158 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:06:27 ID:YAhVZuHv0.net
>>155
なんj見たけど
結構ラストは好評やで

159 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:06:35 ID:4ZJRnSFja.net
ゼロツーキーからイズの記憶サルベージできそうやけどな
あれイズのメモリーユニットが耳糞みたくポロリして出来たもんやし

160 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:06:57 ID:Z7e/yw+r0.net
>>151
好評ではないやろ

161 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:07:01 ID:GVIWZ6mn0.net
ライダーで面白いとされる
クウガアギト龍騎wゼロワンと
初代セブンティガガイアz
どっちが面白い?

162 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:07:04 ID:uy0GcT6J0.net
痛みの演技が上手すぎて子供たちにトラウマを植え付けるオダジョー

163 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:07:09 ID:VLLGz1FU0.net
>>151
好評ってほどではないけどまあこんなもんってだけ

164 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:07:12 ID:B7Zjxoowa.net
>>156
グダグダやのうて虚無やないの🌝

165 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:07:30 ID:UYd6MTEk0.net
>>151
最後まで糞のままだったな

166 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:08:04 ID:GHkT0fBXd.net
>>165
こどおじライダーオタクの人生をバカにするな

167 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:08:12 ID:tnHSmGzK0.net
>>97

見たことないやろ

168 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:08:51 ID:GHkT0fBXd.net
発達障害アームズw
ガイ、ガイ、ガイ、ガイ、障害者w

169 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:08:55 ID:B7Zjxoowa.net
自腹でゼロワンの映画を10回観るか親の命か好きな方を選べ

170 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:28 ID:2Xx7qysId.net
>>158
ヒューマギアをまるで人間のように扱っているけどいざとなったら全部リセットして復活、これまでずっと付き添ってきたイズに対しても過去のイズの固有性を無視しまくってそれをやる
アルトは結局のところヒューマギアを道具としてしか見てないという歪みっぷりが表現されたラストやったな 主人公のおぞましさを描いたという意味でなら凄い良いオチや

171 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:34 ID:YAhVZuHv0.net
ゼロワン最終回は結構好評らしいぞ

172 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:39 ID:B7Zjxoowa.net
>>168
なんで変身音声知っとるや

173 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:43 ID:BgkanaKMM.net
>>169
母さんごめんね😭

174 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:45 ID:GHkT0fBXd.net
>>169
ニートのライダーオタクから親の命を奪わないでやってくれ

175 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:50 ID:VLLGz1FU0.net
>>167
クウガはめっちゃかっこいいだけで
話が凝ってる作品かというと別やろ

176 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:09:52 ID:bozbrf4/0.net
>>162
ギノガにキスされて悶えるオダジョーの演技凄かったわ
あれガキの頃観ててほんまきつかった

177 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:12 ID:Rx3ldsZSr.net
>>88
オダジョーは特撮嫌い云々言われるけど少なくてもクウガの演技に関しては本気でやっとったわけやからそれでええやんと思う

178 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:14 ID:z3UdP6g10.net
本当に駄作なのは昭和ライダーだけどな
ストーリーもクソもない子供騙しとしか言いようがないゴミ番組

179 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:14 ID:/xS1qA8X0.net
>>172
こいつもジャリ番好きのこどおじやからや

180 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:33 ID:KduhblT/0.net
>>10
なにいってるのかわからんけどわりとニュアンス伝わるしええやろ
そもそも子供は警察パートの会話も理解できんのやし

181 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:38 ID:GHkT0fBXd.net
>>176
きついのはいい歳してライダー見てるこどおじの存在だよ

182 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:49 ID:wiLG0tFy0.net
最近ライダー見始めたにわかやがゴ・ガドル・バのフィギュア出てないの意外やなぁ

183 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:51 ID:zvqDfXRu0.net
クウガの刑事ドラマみたいなパートいる?

184 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:10:58 ID:akTq5HNq0.net
>>151
井桁ちゃん可愛かったから良し!

185 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:11:20 ID:/xS1qA8X0.net
>>182
食玩なら出てるはずやで

186 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:11:21 ID:VLLGz1FU0.net
>>172
悪口ってのは自分に一番ダメージを与えられる言葉を言うものだから

187 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:11:40 ID:kQehgbgZ0.net
>>182
真骨頂欲しいわね

188 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:11:53 ID:YAhVZuHv0.net
でもなんj民がゼロワン最終回を高評価するのは意外だったわ
終わりよければすべてよしってことやね

189 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:12:01 ID:KduhblT/0.net
>>54
ほんこれ
弱そう

190 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:12:04 ID:1d6oh6UC0.net
>>182
放送当時にアルティメットと一緒に出てる

191 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:12:16 ID:Rx3ldsZSr.net
>>175
凝ってるとは何かって事になってくるけどクウガの脚本の完成度が高いのは事実やろ

192 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:12:30 ID:bozbrf4/0.net
>>161
どっちも

193 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:12:47 ID:O2GO2cyk0.net
アルトがイズ復元したのハグプリのルールーとえみるのように見える
幸せな未来になるんか?

194 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:17 ID:tnHSmGzK0.net
>>175
まぁ確かに凝ってはないな

195 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:23 ID:YadLr7RCd.net
お仕事五番勝負で叩いてたのに再評価されとんのか

196 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:26 ID:B7Zjxoowa.net
>>188
ストックホルム症候群やろ

197 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:29 ID:I6PtUazuM.net
>>118
そら嫌嫌やられてたら一条さんも協力せんし誰も笑顔にならんやろ
なんの為に五代は仮面を被ったんや

198 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:31 ID:GHkT0fBXd.net
https://i.imgur.com/UK8Cbnr.jpg

199 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:13:40 ID:lbdGfimG0.net
子供の頃の写真やたらサムズアップしてたけど今思えばクウガの影響だわ

200 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:14:00 ID:/xS1qA8X0.net
>>188
色々放り捨てておまけに映画の宣伝ねじ込んで強引に終わらせたのにチョロいもんやで

201 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:14:36 ID:QyINeR1MM.net
>>151
さすがにその2つに失礼すぎるからやめろ

202 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:14:49 ID:F6LQPR1q0.net
伊藤英明子供に付き合ってゼロワンずっと見てたとか可哀想

203 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:14:57 ID:Rx3ldsZSr.net
>>183
むしろそこがメインやろ
ゲゲルのルール探って次どこに現れるか探るとか強敵をどうやって倒すかとか

そういう前フリあってこその戦闘やから

204 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:11 ID:KduhblT/0.net
>>195
されてないよ

205 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:13 ID:1d6oh6UC0.net
>>202
拷問官から言われたんやろ

206 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:16 ID:kQehgbgZ0.net
クウガの登場人物にはクズが少なすぎる
人間側のクズが蝶野しかおらん

207 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:17 ID:2Xx7qysId.net
0を1にするってテーマの話を「相棒の記憶が0になったけどまた同じ記憶を植え付けてやるからなぁー!仮面ライダーゼロワン!完!」で終わるの ある意味で伝説やろ

208 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:33 ID:x+b7agGz0.net
次のライダーの演者スタッフは気が楽だろうな

209 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:36 ID:/xS1qA8X0.net
>>195
されるわけないやろ こんなゴミ未来永劫ワーストワンや

210 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:44 ID:GHkT0fBXd.net
>>199
こどおじライダーオタクは早く就職してご両親の笑顔を守れ

211 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:45 ID:NY47BlBqp.net
>>193
ヘボットに収束するんやで

212 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:53 ID:IyoJ81k20.net
もうゼロワンは終わったんやから忘れろ

213 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:15:59 ID:tnHSmGzK0.net
>>183
実際に怪人が暴れたら警察がどう対応するのかをやってるのが面白さのひとつやろ

214 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:16:10 ID:GHkT0fBXd.net
>>206
こどおじライダーオタクが出演してればいい感じだったかも😥

215 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:16:10 ID:KduhblT/0.net
>>203
平成二期になれてたらクウガの戦闘はオマケな感じがすごく新鮮で面白く感じた

216 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:16:13 ID:B7Zjxoowa.net
1000%が許された感じになってるんおかしいやろ
洗脳されたわけでもないのに悪意をラーニングさせたくせに

217 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:16:20 ID:19bWTZb5M.net
ワイ「んほぉ〜」
https://i.imgur.com/R2IWFTg.jpg

ワイ「ん?」
https://i.imgur.com/u3hwiGb.jpg

ワイ「」
https://i.imgur.com/WYXkQBf.jpg

218 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:16:45 ID:Aw1cy/PU0.net
>>206
蝶野っていうほどクズか?
ただ痛いだけの奴って印象だわ

219 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:23 ID:/9UgVDUna.net
オーズのタトバコンボってもっと強くてもええやろ他の劣化互換やんけ

220 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:26 ID:2Xx7qysId.net
ヒューマギアとバックアップ云々に対するアルトのフワフワした扱い、まぁイズオチのあれにつながるといえば繋がるし、一個人の気持ち悪さを描いたならアレ以上のものはないで

221 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:30 ID:bozbrf4/0.net
>>216
結局アイツなんで悪意をラーニングさせたんやろな

222 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:31 ID:IO+jd6Zbd.net
ゼロワン最終回はそれまでに輪をかけて意味不明やった
いやそうはならんやろの連続やんけ

223 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:32 ID:Rx3ldsZSr.net
>>206
まあ物語に影響与えられるほど力を持ってるのが聖人の五代と警察だけやからな

224 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:35 ID:NY47BlBqp.net
>>216
サウザー味方にするならそこら辺はザイア本社あたりに責任押し付けないと駄目だよね

225 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:36 ID:/xS1qA8X0.net
>>217
ブラックホールくそかっこええやろ

226 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:17:56 ID:DLApeZUrM.net
>>219
先代オーズがタトバで無双しまくったから復活後は対策されとるんや😢

227 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:18:10.47 ID:YAhVZuHv0.net
あのゴーストですらココ最近再評価されつつあるし
この放送中っていう熱が冷めたら再評価されるんやろうな

228 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:18:17.91 ID:KduhblT/0.net
>>219
バランスええやん

229 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:18:42.20 ID:VLLGz1FU0.net
>>217
ブラックホールは手足パーツを揃えてたらかっこよくなると思う
最後のは戦隊モノ系怪人すぎるから無理

230 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:18:42.98 ID:2Xx7qysId.net
結局ヒューマギアのことを心の底ではモノだと思ってるからそういうことやっちゃうんやろな

231 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:03.63 ID:JuTiGwu+0.net
クウガは他の要素が高いバランスが取れた上でドラマとしての完成度が高かった印象。
それがいいことなのか悪いことなのかは判断が分かれるけど、大人が見ても面白いと感じれた

232 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:08.86 ID:YAhVZuHv0.net
お仕事五番勝負で叩かれてたのに最終回でなんj民の評価覆すの流石に笑ってしまうw
そういう意味ではゼロワンすげーな

233 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:21.20 ID:GHkT0fBXd.net
発達障害

234 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:22.97 ID:KduhblT/0.net
>>227
ワイはすでにビルド再評価始めてるからたぶん再来年ごろにはゼロワン再評価してると思う

235 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:23.24 ID:uLDLAU6oM.net
クウガってアレ子供が見ておもろいんか?

236 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:19:31.03 ID:am+tRhz2M.net
どうせ再評価される〜っていうけど現時点でうんこなことに変わりはないので…

237 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:05.25 ID:UAVEueP0M.net
ゼロワン最終回を好評だったことにしたい謎の勢力が湧いてて草生える

238 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:12.45 ID:O2GO2cyk0.net
ヒューマギアの心を認めながらも道具としてしか見てない
アルトのこのスタンス理解できんわ

239 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:18.56 ID:B7Zjxoowa.net
>>221
無許可で人体改造とか色々やらかしとるのにおかしいわな
あの汚職政治家も野放しやろ

240 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:19.23 ID:qwrmZJo4M.net
登場人物全員が警察に連行されるエピローグみたかった

241 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:24.50 ID:KduhblT/0.net
>>232
覆ってないぞ
ごり押すな

242 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:30.25 ID:SwZkjgVL0.net
>>219
コンボなのに負担少なくて弱いってバランス取れててええやろ

243 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:36.71 ID:RV/KvqU40.net
ボロカス言われてるの草
https://i.imgur.com/a4qiqRm.jpg
https://i.imgur.com/DQh6ayM.jpg

244 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:46.47 ID:/VL2Gry1d.net
>>172


245 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:20:48.23 ID:Rx3ldsZSr.net
>>215
オマケというかそれまでした対策の答え合わせみたいな感じやな

ドラマパートでも戦闘の事考えてるわけやから戦闘の重要度は高いと思うわ

246 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:13.97 ID:2Xx7qysId.net
ゼロワン最終回とか評価なんにも覆ってねえよむしろこれ以上ない最悪のオチ持ってきたんやぞ

247 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:14.81 ID:B7Zjxoowa.net
>>238
そのくせ自分のおもちゃ破壊されたら即闇落ちやからな

248 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:37.25 ID:/xS1qA8X0.net
ゴーストのクソすぎる終盤は未だにトップクラスのクソ扱いやし別に再評価ってわけやないやろ Vシネマと小説でひたすら補完しまくってただけで本編の評価は一生変わらん

249 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:44.80 ID:3c4rp8Qz0.net
>>234
ビルド再評価もゼロワンの影響やしゼロワン再評価はなかなか難しいんちゃうか

250 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:46.49 ID:NAelY2t4M.net
大森がTTFCの対談で「お仕事勝負はファンからは評判悪いけど視聴率よかったので僕は満足ですw」とか言ってて草枯れた
あとコロナ前の時点でaiboで天津改心までは脚本出来てたらしい

251 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:52.16 ID:GHkT0fBXd.net
>>247
おもちゃ壊されて怒るとかライダーオタクやん

252 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:21:57.69 ID:B7Zjxoowa.net
>>219
初めて変身したってだけやからな

253 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:00.66 ID:7XiI6QTXd.net
反省会1スレ目

覆ってますかね…?

254 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:35.43 ID:O2GO2cyk0.net
>>250
そうなんか
アイボ改心はコロナのせいと思ってたのに

255 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:37.51 ID:uLDLAU6oM.net
やっぱり無印BLACKがナンバーワン!

256 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:44.62 ID:gRAyKFRTd.net
確かにゼロワンは糞やったがゴースト以下ではないと思う
ワースト2位

257 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:53.39 ID:Jw5Ce4GB0.net
>>243


258 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:22:55.50 ID:hmf2PDJa0.net
児嶋の演技上手じゃない?

259 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:02.17 ID:/xS1qA8X0.net
>>250
さっさと消えてしまえやこの害悪プロデューサー

260 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:18.48 ID:B7Zjxoowa.net
>>256
カブトも加え入れろ〜?

261 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:25.85 ID:TFgUIAr9M.net
>>243
脚本「わかんねえだろ?俺もわかんない」

262 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:33.00 ID:ShGiOyVK0.net
アギトかクウガで自衛隊所属の仮面ライダーでてた気がする、幼稚園の時映画館で見た

263 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:46.00 ID:RZTwfCwQd.net
年々ライダーが酷くなるせいで駄作ライダーが再評価されていく流れほんま嫌い
そんでそんだけ下がったハードルすら飛び越えられないライダーもほんま糞

264 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:23:48.27 ID:jQm7Ofqdd.net
>>260
カブトは最終回は熱かったのでセーフ

265 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:15.63 ID:Rx3ldsZSr.net
>>219
クウガのマイティは基本フォームにありがちな器用貧乏型にならずに地位保ててたのは良かったな

266 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:17.71 ID:GZcui44md.net
こいつほど完璧な中ボス居ないんだよなあ
https://i.imgur.com/OP6Yhqp.jpg

267 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:24.15 ID:Jw5Ce4GB0.net
ニコニコで配信されてるブレイド見てるけどやっぱおもろいわ

268 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:25.71 ID:YAhVZuHv0.net
>>262
クウガ プロジェクトメガヘクスやな

269 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:32.40 ID:ERtIVkns0.net
>>264
ダークカブトかわいそう😭

270 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:42.68 ID:B7Zjxoowa.net
ウルトラマンみたく過去の石ノ森ヒーローリファインして仮面ライダーとは別の存在としてサイドキックにしようや

271 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:43.55 ID:kQehgbgZ0.net
>>265
ライジングで一番破壊力あるのがマイティってのも熱いな

272 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:54.69 ID:VLLGz1FU0.net
戦隊とライダーで半年ずつに分けて
スタッフと予算を統合したらええんちゃう?

273 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:56.06 ID:QOQ9BJkN0.net
10年後ディケイドジオウみたいなまとめライダーが出たときゼロワンが超レジェンド枠になるんだよな

274 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:56.82 ID:uecpnZiOM.net
>>263
これよな、ワースト更新多すぎやで

275 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:24:59.62 ID:NY47BlBqp.net
>>256
ゴーストって何やってんだか分かんないけど不快になる要素はないじゃん
ゼロワンは序盤の期待が大きすぎたね

276 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:03.52 ID:zIgjeyyB0.net
クウガの時ちょうど二十歳やったわ

277 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:03.87 ID:kVGYLSPg0.net
ビルド→デザイン◎ ストーリー☓ 俳優に苦言を呈される

ゼロワン→デザイン◎ ストーリー☓ 俳優に苦言を呈される


ゼロワンとかいう令和版ビルド

278 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:05.21 ID:B7Zjxoowa.net
>>266
本当好き

279 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:12.30 ID:xssKfSKyM.net
よくストーリーの話になるとゴーストとかカブトとか言われるけどディケイドだよな
あんなんもやし主役じゃなきゃ誰も見てないわ

280 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:33.86 ID:1d6oh6UC0.net
>>270
ほい宇宙鉄人にアクマイザーに大鉄人

281 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:37.11 ID:YAhVZuHv0.net
でもゼロワンって意外と最終回だけは好評なんだよな
なんか手のひらで転がされた気分

282 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:41.62 ID:Rx3ldsZSr.net
>>266
なんならお父様より因縁の敵感があった

お父様は主人公達と戦いだすの遅すぎんよ〜

283 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:25:49.91 ID:kQehgbgZ0.net
>>279
作品として破綻してるという意味ではディケイドが最低やな

284 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:04.82 ID:ShGiOyVK0.net
>>268
クウガか
黒色の仮面ライダーが警察の仮面ライダーと
戦ってたシーンが今でも印象に残ってるわ

285 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:06.25 ID:KduhblT/0.net
>>245
オマケは言いすぎたな
答え合わせ感わかるわ

286 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:17.64 ID:VLLGz1FU0.net
>>275
ゴーストは不快な要素割とあるぞ
主人公に不快要素がないだけで

287 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:17.64 ID:/xS1qA8X0.net
>>281
そんなにも歴史改変したいんか 君はタイムジャッカーか?

288 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:30.78 ID:57YTz4S90.net
バランスブレイカー←想像したもの

289 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:26:57.24 ID:GZcui44md.net
>>288
虫取り棒

290 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:04.63 ID:4ZJRnSFja.net
最終回の戦闘は嫌いやないけど露骨にプレバンなキー出すのは嫌いやぞ

291 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:09.23 ID:Rx3ldsZSr.net
>>271
そうそう
色々技とか武器あるけど最強技はやっぱキックだよねの精神すき

292 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:10.67 ID:jQm7Ofqdd.net
>>269
悪の組織に改造されるとか一番仮面ライダーしとるよな

293 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:11.90 ID:RZTwfCwQd.net
>>274
ライダージャンプでハードル越えられないのは仮面ライダーですらないと思うわ
今一度仮面ライダーについて考えてから次期ライダーを撮るかどうか考えてほしいやね

294 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:19 ID:kQehgbgZ0.net
>>289
強制変身解除は酷すぎる

295 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:25 ID:B7Zjxoowa.net
>>288
橘さん

296 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:33 ID:bozbrf4/0.net
>>280
17はともかくキョーダインとアクマイザーはあんな扱いで良かったんやろか

297 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:27:59 ID:GVIWZ6mn0.net
ティガとクウガってどっちが上や?
似てるけど

298 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:11 ID:uLDLAU6oM.net
https://livedoor.blogimg.jp/sazanka300-n2kqdimn/imgs/2/b/2ba934e8.gif

299 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:26 ID:6U6Li76E0.net
【朗報】ゼロワン、令和のカブトという称号を授与

300 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:27 ID:1d6oh6UC0.net
>>296
キョーダイン出すってことだけ聞いてた白倉が試写見てポカーンってなるくらいの凄いサプライズや

301 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:27 ID:S9doBe2p0.net
>>297
クウガ

302 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:29 ID:/xS1qA8X0.net
たしかにディケイドジオウは物語としてはゼロワンと同等かそれ以下のレベルやがリアタイ時で見てて盛り上がれる要素は多くあるからゼロワンより作品としては遥かに優れている

303 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:34 ID:jQm7Ofqdd.net
>>295
ムッキーにやられる弱フォームきらい

304 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:36 ID:GHkT0fBXd.net
>>288
こどおじライダーオタクは家計のバランスを破壊してる😥

305 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:28:48 ID:RZTwfCwQd.net
>>297
基本的にウルトラマンよりも仮面ライダーの方が知名度も人気もあるやで
ティガはほんま良かったと思うで

306 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:05.22 ID:S9doBe2p0.net
>>286
仙人とかな

307 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:07.56 ID:GVIWZ6mn0.net
>>301
理由は?
特撮も加味してるんか?

308 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:11.53 ID:guIxdFLba.net
若手の野上彰さん
https://i.imgur.com/7cLV2IV.jpg

怪人AKIRAさん
https://i.imgur.com/mQOUSmv.jpg

割りと最近のAKIRAさん
https://i.imgur.com/yU2aXUV.jpg
https://i.imgur.com/f5nHgRf.jpg

別人やん

309 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:23.49 ID:GVIWZ6mn0.net
>>305
中身の話や

310 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:26.75 ID:7sImlv4U0.net
>>297
子ども向け作品としてはティガのが王道を行っとると思う
どっちも大好きやけど

311 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:31.11 ID:x+b7agGz0.net
今日一番盛り上がったシーンは伊藤英明
それくらい内容はペラッペラ

312 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:35.72 ID:uLDLAU6oM.net
腸捻転!仮面ライダークウガ〜♪

313 :風吹けば名無し:2020/08/30(日) 14:29:36.48 ID:ohn3KCcjd.net
ティガとクウガって設定似てるよな

総レス数 313
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200