2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】楽天牧田和久さん(35)27登板、防御率1.40WHIP0.86

1 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:49:57.99 ID:UJVI8se90.net
ちな去年
3A 8試合 防御率3.86
2A 35試合 防御率3.17

2 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:49:58.96 ID:hNTVH7L+M.net
https://pbs.twimg.com/media/EgjHRP4U0AAQ1SA.jpg
tps://www.youtube.com/watch?v=shz5r_i_9r0

3 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:50:16.25 ID:UJVI8se90.net
これもうただの神だろ

4 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:50:31.95 ID:UJVI8se90.net
まさに無双してるって感じ

5 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:50:46.45 ID:wMw0A6HS0.net
パリーグが1Aレベルだという事実

6 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:50:56.51 ID:UksXFycDM.net
西部を出る喜びを知りやがって

7 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:50:56.84 ID:Ljc8CPz+r.net
NPBのレベルを現した存在やな

8 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:51:17.46 ID:I9dFRALDM.net
NPBのレベルよ

9 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:51:18.10 ID:e4vuPDJyr.net
なんでアメリカやとあかんかったんや

10 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:51:32.15 ID:uRhp7aZX0.net
外人によく打たれるしやっぱあっち見慣れてるんかね

11 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:51:48 ID:Ljc8CPz+r.net
>>9
レベル差

12 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:52:09 ID:YGRDIE+q0.net
なんか影めちゃくちゃ薄くなってない?

13 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:52:14 ID:pwl45JEH0.net
下から投げてるだけでいつまでも抑えられるジャップさん…w

14 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:52:21 ID:1JtS7A+n0.net
でもWBC牧田は神なんだよな
慣れられたら弱いのか
でも何で日本の打者は慣れないんや…

15 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:52:23 ID:rBji3DPn0.net
NPBのレベルよ

16 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:52:39 ID:4Ley+ekR0.net
でも楽天は牧田とブセニツしか中継ぎいないよな

17 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:03 ID:UJVI8se90.net
格が違うって感じ

18 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:27 ID:Ur7Z4hsb0.net
>>10
遅いボールは向こうのが打つのがうまい
引きつけて打つから崩されない

19 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:32 ID:SrL+kQk50.net
>>9
球が違う

20 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:32 ID:jq/zj53r0.net
ようやっとる

21 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:34 ID:YoWPm3xTM.net
牧田、いや牧田さん…!
所沢のマウンドが懐かしくはないか!?帰ってきてくれ…!

22 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:54 ID:vttAafur0.net
>>16
池田使えや

23 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:53:59 ID:ieEz6aoG0.net
まあ160キロの世界で勝負してる奴らに130キロじゃそりゃ通用せんやろアンダーとはいえ

24 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:54:25 ID:bmEzBm48a.net
あのGMってもしかして有能なんか?

25 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:54:40 ID:t5shfGQkp.net
ブセニッツハンパねえわ
サファテの再来

26 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:54:46 ID:rhJXKhmxM.net
MLB行かなかったら神聖視されてそう

27 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:54:52 ID:80H0Dv5na.net
なんで西武に戻らなかったの?

28 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:54:58 ID:qUdhICC2M.net
>>16
安楽もおる

29 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:55:09 ID:GSFsAf6Ka.net
パ・リーグもセ・リーグも五十歩百歩ってことやな

30 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:55:14 ID:94o6FpIb0.net
NPBとかいうぬるま湯

31 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:55:15 ID:N2AnEpo3r.net
メジャーで通用しないのはともかくマイナーですら通用しなかったんだよなあ

32 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:55:27 ID:wIgQNpbM0.net
メジャーでなんとかやってる平野が帰って来てもこんな抑える気はしないから相性なんやろ結局

33 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:55:29 ID:jz0nE9W00.net
NPBのレベル落ちてる言われてもしゃーないわ実際

34 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:19 ID:sdRpX0Kr0.net
日本の打者の平均ってアメリカだとプロ諦めて就職してるレベルでしょ

35 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:25 ID:1FslLtF3H.net
>>16
安楽宋シャギワ森原もいるけど

36 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:27 ID:1IesERDy0.net
>>33
少子化やし
向こうは全世界から選りすぐってる

37 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:27 ID:k3/fEWyz0.net
西武阪神産がメジャーでゴミなだけで投手は大体それなりにやれとる
どすこいもどんどん適応してきてるし

38 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:32 ID:GSFsAf6Ka.net
>>32
いや似たタイプフォーク使いMLBでウンチだった藤川が帰ってきて無双したんだから余裕だろ

39 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:35 ID:jdbgVZxn0.net
実力云々以前に外国生活や外人だらけの環境に合う合わないっての結構大きいやろ

40 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:42 ID:a7gIddpcd.net
>>25
黒木は散々サファテdisってたのにそれを引き合いに出しちゃって良いんですかね

41 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:56:52 ID:RnTsP3560.net
ジャップさあ…

42 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:57:20 ID:UTf0eyvOd.net
楽天の生え抜きや

43 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:57:38 ID:ymx51pZy0.net
>>31
メジャーで通用しなかった選手でマイナーならNPB並の成績残しましたって奴いなくね?

44 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:57:44 ID:BRvN/VKk0.net
強力打線に涌井牧田ブセがいて3位・・・

45 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:57:49 ID:/NdH8XDe0.net
NPBってマジでレベル低いんだな…

46 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:57:53 ID:rDFuXPQPd.net
メジャーでボッコボコだったよな
日本のレベルどんだけ低いんだ

47 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:00 ID:UJVI8se90.net
控え目にパリーグの日本人リリーフナンバーワンや

48 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:19 ID:ymx51pZy0.net
>>33
いや落ちてはないぞ
向こうが上がりまくってる

49 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:25 ID:Y/WTCBkoa.net
メジャーすごいな

50 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:39 ID:FHk8OL/S0.net
アンダースローって低めの球めっちゃ取ってもらえる印象ある

51 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:50 ID:vjbFFQIEd.net
NPBは軽量級
MLBは重量級 もはや競技が違う感じだからどうしようも無いよ

52 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:58:53 ID:DWyrh0app.net
マウンドとボールの違いやないの(適当)

53 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:59:05 ID:bAevQl4r0.net
アンダーというだけの一芸でメジャーいけた唯一の存在

54 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:00:02 ID:Ur7Z4hsb0.net
アンダースローが国際大会で通用するってのは嘘で国際大会でもたいがいボコボコに打たれている

55 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:00:08 ID:uRhp7aZX0.net
渡辺俊介全盛期でメジャーみたかったな

56 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:00:18 ID:Ui+Dxetvd.net
>>46
向こうのバッターが大好きなタイプ
そもそも辻と揉めてたのが原因だし

57 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:00:47 ID:uryoVctZa.net
アンダーだから通用するってよくわからんよな
あっちにも変則いくらでもいるやろ

58 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:08 ID:jq/zj53r0.net
牧田プセニッツ安楽シャギトワで回ってるから足りてるっちゃあ足りてるんだけど
後ろ2人は時々燃えるから
やっぱり高梨いてほしかったな

59 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:23 ID:OROitCNh0.net
MLB経由で希望球団に入るスキームが出来たな

60 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:32 ID:rjCAvZ9G0.net
MLBはどんどんトレンド変わって進化していくのに
NPBはずっと同じことやってる感じやしな
そらレベル差付くわ

61 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:33 ID:ILO6aUJD0.net
向こうでダメだったのにこっちで抑えてるの見るとレベルの差を実感するわ

62 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:39 ID:yjhVZUfnd.net
やっぱ日本人は変則に弱いからな
アメリカじゃ通用しないけど

63 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:01:50 ID:P0zbN2EB0.net
まあ投げ方が特殊ってだけで海外にもサイドより低い位置で投げる投手は普通におるしな

64 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:03 ID:UJVI8se90.net
WBCで活躍したし速い球ばかり受けてる向こうの打者は見慣れてないとは何だったのか

65 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:14 ID:ob0oX+lU0.net
ほんま陰毛イキリスレ立て過ぎやろ
3位で終わったら煽りたおされるで

66 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:30 ID:jz0nE9W00.net
まあアンダーで150?投げる投手メジャーにもおったしな

67 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:43 ID:R+chAdsLd.net
>>65
全部なりすましに決まってんだろ

68 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:45 ID:1Z7TnLQU0.net
西武時代よりええやん
楽天が育てたって言ってもええやろ

69 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:02:58 ID:k3/fEWyz0.net
>>60
向こうは世界中から人材集めてるしNPBは日本人主体+外国人少々なんやから当たり前やろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:02 ID:ClojOyDG0.net
>>57
アンダーかはともかく変則ってだけなら量は比較にならんな

71 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:05 ID:+OvM5HDm0.net
セでは中島が活躍してるしNPBってレベル低いんだな

72 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:14 ID:Pnv16O1o0.net
>>43
確かに

73 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:38 ID:Io2j5aIh0.net
めちゃくちゃ打つし投手陣は揃ってるし
これ監督がまともならソフバンより上に行ってるよね

74 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:54.19 ID:MlfagGnia.net
――腕の振りが遠回りしてしまうと、どんな影響が出てしまうのですか?

 ボールの出どころが見やすくなってしまうのと、腕のしなりが少ない分、ボールが浮き上がるスピンがかかりづらくなります。

 牧田くんの武器は、アンダースローから浮き上がってくる軌道のストレート。不思議な速さの感じ方、タイミングのとりにくさが特徴です。元巨人の上原さんのストレートもそうだったんですけど、バッターが違和感を感じるボールなので、非常に有効だったと思います。でも、スピンが少ないと普通の遅い130キロ台のストレートになってしまうので、メジャーでは対応されてしまいますよね。

――牧田投手はメジャーでも希少なアンダースローです。チームに専門家などはいるのでしょうか?

 アメリカにいるアンダースロー、サイドスローっていうのは、どちらかというとパワーシンカー、するどく落ちるツーシームでゴロを打たせる速球派ばかりなので、それを教えるコーチはいるとは思いますが、牧田くんのような浮き上がってくるボールに対してアドバイスをくれるコーチはいないのではないでしょうか。僕がアメリカに行ったときもそうでしたから。

――専門家が少なく、調整も難しい環境。メジャーでは、少しの投げミスがやはり命取りに?

 思っているよりもボールが速いとか、思っているよりもボールがこないとか、曲がるとか、バッターの想像を何らか少しずつ超えていかなきゃメジャーのバッターには通用しません。バッターにとって想像通り、腕の振り通りのボールになってしまうと長打にされてしまいます。

 ただし、これがバッターの対応速度、反応速度、反応の幅を超えるだけの特殊球だったりすると話は別です。例えば160キロを超えるボールがあるとか。

 牧田くんの場合はボールが浮き上がってくるわけですよね。他の投手にはない軌道ですし、メジャーで戦っていくのに絶対に必要な武器です。ただでさえフライボール革命の普及でフライを打ち上げようとしているので、とても有効です。でも調子が落ちてきて、フォームが少しずつ崩れてしまった。パッと見、分からない人にとっては何が違うのか分からないレベルの崩れですが、結果的にフライを打ちやすいボールになってしまうんだと思います。
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2019062600075.html

渡辺俊介の話だと崩れたフォームの修正をできないせいらしい

75 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:03:54.91 ID:fEE5ucg/a.net
「アンダーやと国際試合やメジャーで活躍できる」って風潮いつ出来上がったんやろ

76 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:04:06.77 ID:yGcM1W3Wa.net
中毒に注意みたいな表あったよな
恥ずかしすぎるやろ

77 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:04:09.36 ID:tGDr0DuT0.net
牧田依存症の画像すき

78 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:04:57 ID:FrUo7A+Ir.net
>>73
オリックスがまともなら…🤔

79 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:05:05 ID:jdbgVZxn0.net
>>59
これ前からそうやろ
なぜ問題視しないのか以前から不思議なのだが

80 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:05:08 ID:E/Jc8+cN0.net
ジャップの野球は世界一なんじゃなかったっけ?w

81 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 10:05:09 ID:yjhVZUfnd.net
>>75
川尻のせい

総レス数 81
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200