2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大『鬼滅の刃』で要らなかった設定、作者が女、主人公の鼻がいい、あとひとつは?

1 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:03 ID:pvst1/PM0.net
呼吸で技の演出がかわる

2 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:13 ID:pvst1/PM0.net
異論はみとめる

3 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:33 ID:SA6kfnfS0.net
長男

4 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:44 ID:fK1Q19JN0.net
妹が鬼

5 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:44 ID:CLuKdMJKd.net
干支の階級

6 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:26:48 ID:F49qYcJ+0.net
藤の花

7 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:27:05 ID:4YsyaTbg0.net


8 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:27:25 ID:D79iNKqLa.net
父ちゃん病弱な癖に性欲だけはあるよな

9 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:27:29 ID:pvst1/PM0.net
>>4
物語の肝やろ

10 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:27:34 ID:zklWSOgA0.net


11 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:27:35 ID:izSt3/zg0.net
伊之助が美形

12 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:02.80 ID:FRSqQI5i0.net
>>5
これ殆ど意味なかったな

13 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:08.67 ID:uiUW6iYF0.net
気絶したら強くなる

14 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:10.19 ID:EM6DGbtEM.net
下弦の鬼はもっとちゃんと見たかった

15 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:14.20 ID:w7RyCtw+0.net
火の神神楽

16 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:15.69 ID:0wvtripf0.net
痣寿命やろ

17 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:36.72 ID:pvst1/PM0.net
>>16
これまじでなんの話にもならなかったね

18 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:39.08 ID:1pap3pdDp.net
作者が女は設定なんですかね

19 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:40.09 ID:v2sPYCL90.net
妹が人間に戻るタイミングが最悪

20 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:48.52 ID:Qgx2xrp20.net
潔く水とか電流とか本当に出してるってことにしたほうが良かったよな
どうせ現実味なんて欠片もないんやし

21 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:28:50.56 ID:uiUW6iYF0.net
>>19
え?人間に戻ったん?

22 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:01.35 ID:0cyw0x5T0.net
言うほど設定か?

23 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:03.77 ID:lYXiUDszr.net
都合のいい薬

24 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:12.81 ID:8LgiISpB0.net
パルクール最終回

25 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:21.45 ID:NMV/6JGp0.net
隙の糸

26 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:21.66 ID:izSt3/zg0.net
>>8
全集中の呼吸使ってそう

27 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:34.99 ID:pvst1/PM0.net
>>18
設定だぞ

28 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:35.18 ID:E93bxra40.net
鼻がいい
使い手によって変わる刀の色
下弦

29 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:29:55.75 ID:pvst1/PM0.net


30 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:02 ID:boTMO0dL0.net
手の甲に階級が浮かび上がるやつ

31 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:05 ID:v2sPYCL90.net
>>21
戻ったで
爆血使えたら蛇と恋死なずに済んだわ

32 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:24 ID:pvst1/PM0.net
>>30
あれゴミ設定だよね

33 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:30 ID:UMZGF3T00.net
なんか広げようによってはもっと広げられそうな話いっぱいあったのにな
その辺が出来ないのがまんさん作者なんやな

34 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:34 ID:qd2azaAPd.net
カップリング

35 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:40 ID:d/qEh0Yg0.net
赤ちゃん無惨倒すとこシンゴジラ風でちょっと面白かった

36 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:30:59 ID:Y5i9NMhQ0.net
>>8
エチエチマッマが上で腰振ってくれるんやで

37 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:08 ID:8vFiV9Mm0.net
結局気合いで解決

38 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:16 ID:RaKB+e9t0.net
主人公が凄い人の生まれ変わりでも子孫でもなく先祖が凄い人の友達だったとかいう謎のズラし
このせいで主人公の強さに説得力がない
なんで先祖が技教えてもらっただけであんなに強いねん

39 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:22 ID:Hw7GsfVK0.net
刀の色

40 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:25 ID:PPBTVxSy0.net
このスレタイ見たことあるしアフィカスのクソスレやろ

41 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:31 ID:pvst1/PM0.net
>>35
むしろここくらいしか面白いポイントなかったね

42 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:38 ID:CKVe5442M.net
漫画もアニメも見たことないけど妹が可愛いことだけ知ってる

43 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:38 ID:0wvtripf0.net
>>33
広げずテンポ良くしたから良かったんじゃね?
要らんやろって設定多すぎたが

44 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:40 ID:4YsyaTbg0.net
育手→虐殺入隊試験
入隊後馬車馬働き→柱は常駐って技術もってるけど下っ端には教えてないぞ

作者まんさんらしい上から下へのマウント集団や

45 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:31:45 ID:lYXiUDszr.net
主人公が優しい

46 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:03 ID:S4SRm748a.net
薬が便利すぎるやろ
剣士育てるよりこっそり無惨に薬撃ち込める人材育てた方がよかったんちゃうか

47 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:04 ID:aCEXJ3700.net
ジョジョのパクリ

48 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:06 ID:i0nmA3T2a.net
あんな山奥で暮らす必要ないよね

49 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:08 ID:WpsZB6n90.net
いのしし

50 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:40 ID:pvst1/PM0.net
結局、無惨様とDIO。どっちが魅力的だよって話

51 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:42 ID:UMZGF3T00.net
>>43
このヒットを見るとそうとも言えるけどね
さすがに端折り過ぎかなとは思った

52 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:47 ID:EUpXm/HZ0.net
最終話の現代

53 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:51 ID:RaKB+e9t0.net
>>46
上弦の2も薬で倒したのにラスボスも薬で倒すのは草ですわ

54 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:51 ID:aCEXJ3700.net
>>40
むしろアフィなら同じスレばっか立てられても困るやろ

55 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:32:59 ID:w8b3APga0.net
大正

56 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:10 ID:DdyXlLwn0.net
市松模様の起源と商標

57 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:11 ID:w7RyCtw+0.net
鬼殺隊が政府非公認の組織
別に政府公認でも良くないか?
非公認だから政府が妨害してくると思ったわ

58 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:14 ID:pvst1/PM0.net
鬼の設定もいらないね

59 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:24 ID:Y5i9NMhQ0.net
>>33
青い彼岸花とかいう無残様も忘れた設定

60 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:25 ID:v2sPYCL90.net
>>53
炭人間に戻すのも薬や

61 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:40.30 ID:8rCDbZ9M0.net
敵キャラにいちいち悲しい過去用意するのやめてほしいわ

62 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:44.20 ID:PwUEqD7L0.net
13番目のヒノカミ神楽やろ
てっきり13の呼吸「鬼滅の刃」で無惨倒すかと思ってた

63 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:50.10 ID:6tZXCBBt0.net
霞柱がだれそれの子孫
この設定効果的に使われたっけ

64 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:33:57.45 ID:pvst1/PM0.net
タイトルを鬼滅の薬にするべきだね

65 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:11.45 ID:yfCpMd4A0.net
彼岸花って結局なんやったんや

66 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:17.83 ID:L9wR2vM4M.net
刀が黒くなるって結局何やったんは

67 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:23.21 ID:v2sPYCL90.net
>>57
ワイも
音柱の弟あたりが政府の隠密で介入してくるとか思った

68 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:25.25 ID:pvst1/PM0.net
>>65
鬼が嫌がる花や

69 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:38.14 ID:jNSNYe17d.net
絵が下手

70 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:46.06 ID:pvst1/PM0.net
>>69


71 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:49.05 ID:sUpbu8ota.net
子孫の描写いらんわ

72 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:34:51.79 ID:4YsyaTbg0.net
派手柱の音要素

73 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:34.95 ID:LWUqF4/5d.net
>>14
あの辺結構ジャンプの後ろの方に載ってたから仕方ないんやろな

74 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:35.14 ID:zzulS9xca.net
人間はダメージ食らうと死ぬ
鬼が有利すぎる

75 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:38.74 ID:SdL45zEtd.net
パギャ

76 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:41.10 ID:Qgx2xrp20.net
鱗滝とかいう説教してくるくせに安易にターゲットにされる目安渡してくるジジイ

77 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:41.57 ID:lYXiUDszr.net
>>53
無惨戦酷いよな あそこで目が覚めた読者多そう

78 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:42.64 ID:qNULXmiv0.net
>>62
そっちのが面白いな

79 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:48.43 ID:3NzAponn0.net
青い彼岸花は昼にしか咲かない

80 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:35:56.99 ID:n3wxOH670.net
チー義勇が嫌われてる設定

81 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:01.81 ID:pvst1/PM0.net
タンジロウと感情のない女の恋愛描写をもっといれるべきだったよね

82 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:05.77 ID:ZhAUUEnl0.net
長男だから耐えられた

83 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:15.60 ID:h/myrGwha.net
子孫描くのはええけど描きすぎ
炭次郎の子孫ちょろっと見せるだけでええやろ

84 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:21.82 ID:uX2Mm49S0.net
鬼滅の刃って振り返ってみると謎設定と謎伏線で溢れてるよな
「結局これなんだったん?」が多すぎる

85 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:32.63 ID:crMyScwu0.net
七花八裂

86 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:41.18 ID:qd2azaAPd.net
LiSA

87 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:43.42 ID:pvst1/PM0.net
>>83
わかる
ジョジョの6部を習うべきだわ

88 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:36:43.59 ID:lYXiUDszr.net
取って付けたような最終回も嫌い

89 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:00.14 ID:G4Q36zpy0.net
>>84
ワニ「あぁ、そんなのあったね(笑)」

90 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:04 ID:wThFmq3X0.net
作者女設定ってなんや
本当は男なんか

91 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:19 ID:3IcVzSI5a.net
逆に良かった設定ってなんだよ?

92 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:23 ID:fuVMtb7J0.net
父親が滅茶苦茶強い なのに病弱設定

93 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:31 ID:zzulS9xca.net
>>84
こんなに早く終わらせるつもりなかったんちゃう?

94 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:35 ID:v2sPYCL90.net
最終回はコミックのおまけレベルやわ
風と水が死ぬまでとか中間を見たかった

95 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:36 ID:w8b3APga0.net
結局は波紋使いvs吸血鬼

96 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:39 ID:w7RyCtw+0.net
無惨はお薬じゃなくてヒノカミ神楽で倒してほしかったわ

97 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:37:49 ID:Gj6+l/wBa.net
うどんバトル

98 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:21 ID:HFZ5SmnQ0.net
激寒ギャグ

99 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:23 ID:I7X+no3A0.net
>>91
1人だけ嫌われてる柱

100 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:34 ID:4YsyaTbg0.net
>>91
鬼殺し隊は世の中からガイジ集団扱いされてる
これで全てが収まってるわ

101 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:36 ID:M68tjZnBd.net
作画よかったから触れられてないけど
急に火の神なんちゃらやら血気術を技名付きで使い出すのなんなん

102 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:46 ID:mbESWKBb0.net
無惨戦はポケモンの陰キャ戦法と同じ事してて草生えたから好き

103 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:48 ID:9N/oo5JD0.net
水の呼吸の水流飛沫とかいう1度しか使われんかった糞技なんなん?

104 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:50 ID:g/M2VQUI0.net
>>57
ふなっしーみたいなもんやろ

105 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:52 ID:ryalIqHy0.net
妄想力が強い

106 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:38:57 ID:ueuSr+yd0.net
>>83
生き残りの子孫と転生組の区別もしてほしかったわ
水と風生き残らせる意味がなかった

107 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:39:00 ID:LWUqF4/5d.net
糸がピンと張った時がみたいなアレも最初だけやったな

108 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:39:00 ID:v2sPYCL90.net
>>91
岩柱の強さ

109 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:39:15 ID:Y0/8Dpzv0.net
痣が発現したら死ぬ

110 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:39:36 ID:+kBD3ZGha.net
下弦の鬼って何やったんやろな

111 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:39:54 ID:n3wxOH670.net
>>91
鬼は勇を失ったら散体してしまうところ

112 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:40:18 ID:pvst1/PM0.net
なんでなんjでは鬼滅の刃の作者が叩かれて高橋留美子は叩かれへんのや?

113 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:40:24 ID:qBW8eaNEp.net
作者が女でも全然構わないわ

114 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:40:37 ID:LWUqF4/5d.net
>>111
上弦1と3はメンタル弱くて死んだんやもんな

115 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:06 ID:RaKB+e9t0.net
https://i.imgur.com/vvoAz4q.jpg
なんだこのだっせえ剣!?

116 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:18 ID:LQ6EMd4Td.net
彼岸花は作者完全に投げてたな

117 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:34 ID:UMZGF3T00.net
上弦の壱って丹次郎の親父と似てるけどなんか関係あるん?

118 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:40 ID:/0+ozqUd0.net
>>114
どう見えるかだ

119 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:45 ID:qP43FbSO0.net
刀の色

120 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:41:57 ID:NLqtcjnOd.net
>>112
留美子にはおちんちんがお世話になったからや
鬼滅のキャラでは抜いたことない

121 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:01 ID:uX2Mm49S0.net
>>112
誰も読んでないからや

122 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:07 ID:LwSjXuo3a.net
禰豆子のおっぱいが大きくなるのが無能な采配

123 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:08 ID:Gj6+l/wBa.net
>>115
セリフもダッセェ

124 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:16 ID:SdL45zEtd.net
稀血は栄養価が高い→赤ちゃん無惨、風スルー

125 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:25 ID:P3eLqlior.net
>>115
七支刀意識してんちゃうか

126 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:48 ID:G4Q36zpy0.net
>>115
ワー
 ワー

127 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:51 ID:LWUqF4/5d.net
>>115
手に階級もアレだけど目に階級も大概おかしいよな

128 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:42:52 ID:NyGy9EBQ0.net
太陽光に弱いはいらなくね?

129 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:43:08 ID:Pxjmm7uJ0.net
最終話にひめじまさんの転生出てきた?

130 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:43:12 ID:z/+qd5e3a.net
>>115
明さんいないの違和感あるわ

131 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:43:31 ID:pvst1/PM0.net
>>128
そしたら鬼が一般人になるやん

132 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:43:52 ID:CaHE1dQga.net
>>8
マッマのせい欲が強かっただけやぞ

133 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:00 ID:VzHynFsdM.net
狼が美形

134 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:03 ID:n2s2I+IAM.net
>>115
全ページカラーやったんか?

135 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:07 ID:kSuKKVPq0.net
赫刀
条件ユルユルすぎでしょ

136 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:11 ID:7GCh9FNPr.net
青い彼岸花はギリギリ最終回で回収したやん是非はともかく
13番目はホンマになんやったんかって話やけど

137 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:41 ID:lYXiUDszr.net
>>115
最近だともう誰も言わんけどやっぱ絵下手くそやろ

138 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:47 ID:uX2Mm49S0.net
>>134
カラー版やな

139 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:52 ID:pvst1/PM0.net
結局作中最強って誰?

140 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:56 ID:fuVMtb7J0.net
>>115
別に集合体恐怖症じゃないけどこの画像気持ち悪くてしゃーない

141 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:44:57 ID:EQmvecwrd.net
>>129
むちゃくちゃデカい幼稚園の先生の後ろ姿がまんま岩柱

142 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:04 ID:oLtom9pd0.net
ここまでムキムキねずみなし

143 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:12 ID:UMZGF3T00.net
この人のほうが上手いまであるhttps://i.imgur.com/OUiTQK7.jpg

144 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:12 ID:VzHynFsdM.net
てか全てにおいて不完全

145 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:27 ID:gs4aJ7leM.net
>>115
https://i.imgur.com/Sh4dc4x.jpg

146 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:37 ID:qd2azaAPd.net
>>137
筋肉の動きがおかしいな

147 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:45:44 ID:Qm8+nd2i0.net
隙の糸

148 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:05 ID:i0nmA3T2a.net
あんだけ鬼が強けりゃどの町もほぼ壊滅しとるはずなんよな

149 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:15 ID:RHSeH4740.net
言うてパクリ元のジョジョよりは面白いと思うわ

150 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:18 ID:4YsyaTbg0.net
無残をどうみせたかったのかがわからん

151 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:18 ID:Qm8+nd2i0.net
GUのコラボポーチ買えたニキおるか?
今日行ってももうないやろな?

152 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:18.74 ID:K4WLDIu90.net
お前らがなんやかんや鬼滅の刃が大好きなのはわかった

153 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:22.80 ID:+yy8ub+G0.net
結局最初から最後まで悲しみにありがとうする要素ないよな

154 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:32.71 ID:LtApUaFa0.net
>>33
飽きられる前に勢いで終わらせたのは結果的に好手やったと思うけどな
展開も先延ばしせずにガンガン進めてってたし

155 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:36.14 ID:v2sPYCL90.net
>>139
縁一に決まっとるやろエアプか

156 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:36.81 ID:GT28b3Nsa.net
>>139
縁壱じゃねえの

157 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:43.21 ID:44/2gJs50.net
石頭

158 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:46:48 ID:I7X+no3A0.net
無惨の女装はなんだったの?

159 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:07 ID:0hLpoetr0.net
善逸みたいな奴ほんまイラつくんやが
ああいう普段情けないけど決めるところは決めるタイプって
腐とキッズには大人気なん?

160 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:11 ID:NYSm4syw0.net
階級

161 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:21 ID:6/aPWxZY0.net
作者が女は設定ではない

162 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:22 ID:RaKB+e9t0.net
転生とかいうクソみたいなオチはほんまトチ狂ったとしか思えんわ

163 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:29 ID:3FULUdNwM.net
最終話は現代やなくて炭善猪の数年後とかでよかったと思うわ
転生要素も蛇と恋だけにするべきやった

164 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:29 ID:pVtmklLFd.net
>>8
一発必中やぞ

165 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:40 ID:n3wxOH670.net
>>115
なおこの後
https://i.imgur.com/MSHSfF0.jpg

166 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:56 ID:rp4kTjIj0.net
鬼に殺された縁壱の嫁
生きるために目的もなく剣を振ってたら兄上と再会できたで良いやん

167 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:57 ID:A5OvprR9M.net
設定上だけ女なのか…

168 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:47:58 ID:/0+ozqUd0.net
>>150
生き汚い自己中なチキンやろ

169 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:48:07 ID:Qm8+nd2i0.net
さすがに仲間が簡単に死にすぎじゃない?そのせいで続編作りづらいしボリュームも薄くなる
もう少し引き伸ばしたりしてもよかったろ

170 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:48:33 ID:6/aPWxZY0.net
善逸とギャグが寒いのはいらなかった

171 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:48:55 ID:OtcsJ5Kf0.net
>>159
それこそ三つ目時代から人気やで

172 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:48:59 ID:RGaAuMErM.net
鬼滅効果で集英社の純利益が200億越えたの草生える

そら雑誌に特典付けまくるわ

173 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:00 ID:5TS+1BcV0.net
ゼンイツは臆病なのはいいけどギャーギャーうるさいのはいらんかったな
猪と2人で女みたいにうるさすぎてアニメ最後まで見れんかったわ

174 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:03 ID:v2sPYCL90.net
>>162
炭とネズコ以外の兄弟はスルーやしな

175 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:07 ID:A6rd3Iua0.net
>>162
悪手極まれりやな

176 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:16 ID:E5tKF3Is0.net
握力で赤く光る刀とかなんの意味あったんや
しかも刀同士ぶつければノーリスクで光るとかもやったし

177 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:21 ID:n2s2I+IAM.net
>>138
煽り?ってのとか入ってるしジャンプ掲載版みたいやが
今はそれにすらカラー版あるんやな

178 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:33 ID:4YsyaTbg0.net
>>168
そんなんに付き従った上限1がアホみたいやんか

179 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:49:43 ID:LQ6EMd4Td.net
作者が終わりにしたがってたのが滲み出てたからな
色んな伏線1コマで雑にしまってたし

180 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:50:22 ID:+IFFqX8d0.net
>>8
マッマが性欲強いから病弱なんや
因果が逆

181 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:50:25 ID:44/2gJs50.net
ワイの伊之助のぬいぐるみ

https://i.imgur.com/E6vay8I.jpg

182 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:50:50 ID:n3wxOH670.net
>>177
WEB版仕様や

183 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:51:11.38 ID:dz65GwQy0.net
語るところがまじでない
売上くらい

184 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:51:12.94 ID:1+F+sEOPp.net
>>115
https://i.imgur.com/li2QWkk.jpg

185 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:51:33.99 ID:fLGqv7rG0.net
痣寿命やな
せめて最終話に水風死後かその直前のエピソードでもあれば

186 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:51:42.54 ID:qjzZQ1dt0.net
あんだけ薬が有効なら剣士育成せんでも麻酔銃みたいな物で撃ち込めば
遠距離から安全に攻撃可能+剣振るより遥かに早い+四方八方から撃てるで犠牲者減らせたのでは?

187 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:51:49.96 ID:P3vd+/noM.net
>>181
伊之助より頭良い

188 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:52:08.75 ID:KttdqEKkd.net
売上しか語るところない

189 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:52:10.11 ID:uiUW6iYF0.net
>>179
ま?草
編集から引き伸ばせって言われてとりあえず伸ばしたけどしんどくなったんやろな

190 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:52:22.42 ID:v2sPYCL90.net
>>176
岩の武器とか握力関係ないよな
鎖やし

191 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:52:32.68 ID:GT28b3Nsa.net
>>181
無残様の味方してそう

192 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:52:53 ID:oMf0ETu80.net
>>189
必要な部分削れすぎやろ

193 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:05 ID:LtApUaFa0.net
伏線に関しては普通はちゃんと意味付けや答えを出したがるけどそこは割り切ってたのか
それとも単に纏めるの無理やしええわって思っちゃったのか

194 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:14 ID:d/qEh0Yg0.net
それはそれとしてあんな鬼なんてのいたら政府困ると思うんだけど特に何もしとらんの?

195 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:27 ID:C25Rfb2Yd.net
呼吸とか型って結局なんやったのかよくわからんかったわ
アニメならわかるんかな

196 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:37 ID:RHSeH4740.net
連載当時マジでボロクソに叩かれたBLEACHはなんJで語られる
全盛期で連載終了した鬼滅は語られない

何この差

197 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:40 ID:1+F+sEOPp.net
面白いけどワンピ超えの売上出す程ではないよな
売上のせいで無駄なアンチ増やしてる気がする

198 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:40 ID:sTw3oOzEM.net
>>101
ジャンプ覚醒あるあるやろ

199 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:53:42 ID:ACpgYZFBa.net
なんで政府非公認だったんや?

200 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:54:04 ID:66VoYfm80.net
>>176
1年くらい毎日岩叩き続けても折れない名刀使い続けたほうがよかったろ

201 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:54:24 ID:Qm8+nd2i0.net
>>195
ジョジョでいう波紋とそれを利用した技みたいなもんやろ

202 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:54:36 ID:oXK62pUI0.net
脳筋ばっかり集めて無駄に試験で死なせてないで頭いい奴集めて薬の研究させろよ
何も知らないガキだったしのぶ程度が毒作れたんだし

203 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:54:42 ID:Hj7BhcYTr.net
なんの思い入れもない子孫キャラのドタバタで最終回全部使うとか
狂気の沙汰だろ

204 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:54:54 ID:4YsyaTbg0.net
>>194
困らない程度に細々やってたのを必死に追いかけ回して若手を犬死にさせてたのが鬼殺し隊やぞ

205 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:11 ID:LtApUaFa0.net
>>179
勝手にこんな事言っちゃ悪いけど
作者としても予想外にヒットし過ぎてそんなしっかりした構想ねーよって感じやったんかね

206 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:32 ID:mwQlp1/W0.net
透明な世界も最終的には昔の強い人が付けた傷が浮き出てきて要らなくなったよな

207 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:34 ID:v2sPYCL90.net
>>203
最終回の原画コピー応募者にプレゼントとかほんま草
需要わかってないわ集英社も

208 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:34 ID:Fe9P9TY60.net
ジョジョのぱくり

209 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:44 ID:dS/v4Bh50.net
柱以外の階級が漢字まみれでクッソ分かりにくいのをみて打ち切りを覚悟したのが懐かしい

210 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:55:57 ID:4YsyaTbg0.net
無残を鬼にしたの誰やねん

211 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:07 ID:mB6+yD7a0.net
日の呼吸

212 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:13 ID:i0nmA3T2a.net
試験とか幽白そのまんまやったな

213 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:23 ID:Sw5luUEb0.net
女作者のバトルシーンはなんか迫力がないと言うかみてて退屈なんだよな

214 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:24 ID:RaKB+e9t0.net
>>197
まか中堅レベルの面白さやしなぁ

215 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:24 ID:FIxE4cqw0.net
>>8
射精の呼吸

216 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:26 ID:PHCN4Ndq0.net
最終章はまん信者でさえガッカリしてTwitterで嘆いてて草生えた
最後学園モノに転生してるのもキモすぎるし

217 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:34 ID:0zcTYYe0a.net
チー牛まだ叩いてるんだな

218 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:38 ID:6/aPWxZY0.net
>>203
最終回は酷かったな
転生エンドってなんやねん

219 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:43 ID:Ey0gL28s0.net
薬がめちゃくちゃ効くとかいうご都合主義

220 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:56:51 ID:E5tKF3Is0.net
呼吸も色んなのあるけどそれぞれの違いがさっぱりだったな
この呼吸は力が強くなるとかあれば良かったのに

221 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:12 ID:joX07jrUd.net
ぶっちゃけワニより酷い電通マジックだよな

222 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:18 ID:wZob/B3ka.net
お前らこういう特に意味の無い無意味なシーン鬼滅でやったら絶対キレるよね
https://i.imgur.com/WR4Me04.jpg

223 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:18 ID:fLGqv7rG0.net
>>186
そこまで技術が発展してなかったからやろ

224 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:18 ID:LtApUaFa0.net
>>202
割と序盤から勢い重視であんまりちゃんと考えてなかったっぽいわな
まぁ冨樫もハンター試験で同じような事しとったけど

225 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:37 ID:uRhp7aZX0.net
主人公他の兄弟も殺されたのにねずこにだけなんで執着すんねん

226 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:37 ID:h3L3u2JIM.net
>>209
知能の低さを誇らしげに語るのやめた方がええよ…

227 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:39 ID:C25Rfb2Yd.net
>>201
波紋はなんとなくわかるやん
呼吸と型はほんまなにしてんのかわからん

228 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:57:46 ID:qjzZQ1dt0.net
一人二人とか主人公とヒロインとか限られた人物の転生やと「おっ」ってなるんやけど登場人物皆固まって同じ時代同じ国同じ場所に転生してると何か魂が縛られてると言うか呪い染みた物を感じて嫌なんやけどワイだけか

229 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:02 ID:0hLpoetr0.net
モブ隊員が弱すぎるわ
一応過酷な試験をクリアした精鋭なのに
クモ軍団に集団で押しかけて油断した挙句壊滅は酷い

230 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:07 ID:d/qEh0Yg0.net
>>204

そっとしておけばほどほどの死者出す程度の鬼をわざわざ襲って返り討ちにあいまくってた感じか

231 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:26 ID:WoHms5/ha.net
鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

竈門炭治郎の市松柄

一ノ瀬可偉の市松柄

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282

矢琶羽の矢印

画像参照
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=8191

我妻善逸というネーミング

メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間

胡蝶しのぶの日輪刀

怪刀"霞白定"
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=8192
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=8193
(deleted an unsolicited ad)

232 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:32 ID:WoHms5/ha.net
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」

松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し(以下略)」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」

拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月

神成流居合術奥義"凪繊月"


連載期間

我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月〜2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月〜

鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月〜2020年5月

233 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:33 ID:rTOvVG+Nr.net
https://i.imgur.com/luKVOx8.jpg
https://i.imgur.com/UhqQ6wl.jpg

アニメで子供がたくさん付いたせいでYouTubeでも鬼滅キッズって言われて滅茶苦茶嫌われてる

234 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:40 ID:Uyu84BbA0.net
村田さんいる?

235 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:58:51 ID:oMf0ETu80.net
命は戻らないといいつつ転生する模様

236 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:10 ID:o/48NMBg0.net
>>186
そもそも作中で毒を打ち込む武器ならあって使われてるぞ???
なんjで貼られた画像だけで語ってんのか???

237 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:14 ID:LtApUaFa0.net
>>227
作品全体を通してなんとなくの感じでやってて理屈が無い物が多いからな
その辺を深く詰めてないのが結果的に良かったようなとこもあるけど

238 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:16 ID:U2CcEOY0p.net
>>8
床で身動き取れない親父の上で踊り狂ってるマッマが浮かんできた

239 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:18 ID:khSYKfhCM.net
あとでもええからきぶつじに妹襲われたシーン書くべきやったやろ

240 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:29 ID:IQRC4VT7M.net
刀で戦う鬼の刀って日輪等なん?

241 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:30 ID:C25Rfb2Yd.net
>>213
まあ迫力ないわな

https://i.imgur.com/ynrSczz.jpg

242 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:33 ID:Wcc1mtyn0.net
悪の親玉イメージをつけすぎたかったせいか無惨の行動が非合理的すぎ

243 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:40.68 ID:oRNWo5TAM.net
>>239
描いてたやろ

244 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:45.98 ID:PHCN4Ndq0.net
大人が殆どいないのも謎

245 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:55.42 ID:L4wbt/1F0.net
>>240
自分の肉体で刀つくっとる

246 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 08:59:58.15 ID:8iylNCGb0.net
>>8
マッマの孕みの呼吸受け続けてるんやぞ

247 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:00:42.38 ID:F5PswokZd.net
お前らの考えた僕の最高のおにめつが一ミリも面白くなさそうなのがすごいな

248 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:00:45.34 ID:XgiQ2gLg0.net
鼻がいい←ほーん 
隙の糸←目やん 
透明な世界←第六感では😯

249 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:00:50.72 ID:1+F+sEOPp.net
>>241
肉の形を保っているってのもなんかセンスないよな
もっといい言い回しあるやろ

250 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:00:52.12 ID:0FsgO7P/d.net
出て来る女キャラの乳がデカいこと
女キャラも普通の"人間"として戦わせて…

251 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:00:59.98 ID:n3wxOH670.net
そういや雅もワクチンが弱点だったな
マジで彼岸島のフォロワーやろ

252 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:01:15 ID:s6WBHVxcM.net
漫画が売れないのは時代のせいという風潮ぶっ壊したのは有能

売れないのはおっさん向けだからってだけやな

253 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:01:33 ID:+bf9vpLp0.net
寝ると強い

254 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:01:39 ID:44/2gJs50.net
信者は今までのジャンプ漫画にはなかった心理描写や死の概念がすごい!って言ってるけど典型的な勢い重視のジャンプ漫画だよな

255 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:01:54 ID:IQRC4VT7M.net
>>245
ってことは禰豆子ボコることは出来ても殺せないんか
禰豆子強すぎるわ

256 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:01:55 ID:ckGKlclEa.net
無残様はなんでわざわざ山奥の炭焼小屋まで行ったんやろか

257 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:02:00 ID:d/qEh0Yg0.net
女読者は物語の整合性よりもそのシーンそのシーンの情緒を重視しがちだからこんな感じでええんよ

258 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:02:06 ID:XjFXPKUdM.net
まんさんにとっては面白いんかな

259 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:02:06 ID:H2HE+FRi0.net
>>8
全員種違いや

260 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:02:10 ID:XgiQ2gLg0.net
政府非公認とかいう時代考証から逃げるためだけのクソ設定 
大正舞台にして釣っとるのにクソやろ

261 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:02:40 ID:D10ZEUpk0.net
>>14
スピンオフで掘り下げや

262 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:02 ID:QmronN9id.net
キャラの台詞から作者のセンスねえなって思えるわ
感情をそのまま言う台詞ばっかりでつまらない

263 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:05 ID:EUjzY1gl0.net
>>260
一行目と二行目が一切関連の無いイチャモンでクソワロタ

264 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:29 ID:C25Rfb2Yd.net
>>258
アニメ見てまわりのまんさんが片っ端からはまってたから子宮に訴えるなにかがあるんやろな

265 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:35 ID:tGDQpb210.net
炎とか水とか意味のわからないエフェクト

266 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:35 ID:Qm8+nd2i0.net
試験 呼吸 ゾンビ化 柱 派生 時を超えた血縁の因縁
ジョジョすぎないか? 作者はジョジョをリスペクトしてるんか?

267 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:44 ID:rWi3VHSB0.net
>>186
これ
時代的には大正とからしいから銃あるやん
刀じゃなくて銃の練習させろよ

268 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:03:46 ID:RaKB+e9t0.net
煉獄が死ぬとこが何故か名シーンみたいになっとるの謎やろ
ポッと出のおっさんが弱くて死んだだけやんけ

269 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:07 ID:kvze+1aB0.net
>>33
広げ過ぎたら終わらんやろ

270 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:13 ID:IQRC4VT7M.net
>>249
言い回しはこんなもんやろ世界観的に

!!!←コレがなんか違和感やけど

271 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:18 ID:T3QY/znBp.net
>>254
騒ぎになってから読んだんやが聖闘士星矢と鰤と何が違うんやって感じやったわ

272 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:24 ID:qfyjYVY40.net
>>1
主人公の鼻がいいは大切な設定

273 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:28 ID:Mcv/DARWa.net
DIOの「食べたパン覚えとるか?」って普通に正論というか、吸血鬼が人間襲うのも人間が動物食べるのも変わらん気がするんやがアフィ 

鬼を一方的に可哀想な生き物と決めつけて殺してるのなんだかなぁ

274 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:32 ID:yzXbhIWJ0.net
最終回
発情期
転生

275 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:39 ID:13Enrxx10.net
お前らたかが漫画にたいして異常にうるさいな

276 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:44 ID:0FsgO7P/d.net
鬼滅を流行らしたUFOの罪は重いわ
2期あるとしたら別の会社が作れ😡

277 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:04:59 ID:Qm8+nd2i0.net
>>225
そら1番可愛くてえっちやから

278 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:11 ID:khSYKfhCM.net
>>95
ロードローラー
タンス

279 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:13 ID:44/2gJs50.net
最後ハガレンみたいなことやりたかったっぽいけど圧倒的に画力無さすぎてB級映画のラストみたいになってたな

280 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:14 ID:tM2OmMgbp.net
>>274
最後の現代マジで丸々いらなかった

281 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:25 ID:0ymA4MoJ0.net
>>268
こんな最近のジャンプの漫画で主要になりそうなやつ殺すんや?!とは思えた

282 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:36 ID:Qgx2xrp20.net
腐女子とおばさんが女作者だとわかって女さんはすごいんだぞ!やるために売上伸ばした

283 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:40 ID:LtApUaFa0.net
>>268
テンポの良さはいいとこだけど呆気無さもすげぇからな
普通はもうちょっと感慨深くする為の期間作るもんやけどそういうのすっ飛ばしてたし

284 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:05:55 ID:ATy+Xx4m0.net
無駄にある技の数々

285 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:10 ID:oc5sjCesM.net
>>250


286 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:21 ID:tM2OmMgbp.net
>>268
言うて煉獄以外のキャラはもっと掘り下げも無く死んでるぞ

287 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:24 ID:Qm8+nd2i0.net
ワンピースがあと5年で終わるらしいけどそれまでにジャンプでエースはれる作品あるか?今のところ1番強いのなによ

288 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:34 ID:oXK62pUI0.net
死んだキャラも天国行って割と納得して死んだ印象あったから転生が本当に蛇足

289 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:37 ID:uyskbiq9a.net
いつの間にか覚えている技
しかも一つ一つの技が分かりにくい

290 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:40 ID:p1dMIJHla.net
>>287
ヒロアカ

291 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:06:42 ID:8NneuYtpd.net
下弦の存在

292 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:01 ID:zWdYbfjAa.net
技の違いがわからん

293 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:09 ID:mIrYglhgd.net
>>4
アザ

294 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:23 ID:mIrYglhgd.net
血戦

295 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:23 ID:tM2OmMgbp.net
>>288
命は回帰しないとか言いながら転生はマジで蛇足だったわ

296 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:41 ID:C25Rfb2Yd.net
鬼が妙にしぶといのが爽快感なくてイヤやったなあ
こういう手順を踏まないと倒せませんってゲームから影響を受けてるんかな

297 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:07:48 ID:bJ/QW6f/M.net
>>287
100%終わらんから安心しろ
銀魂と変わらんレベルで終わります詐欺してるだけや

298 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:08:00 ID:mIrYglhgd.net
柱稽古

299 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:08:20 ID:lYRyGvqm0.net
黒死牟戦以降の展開全て

300 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:08:29 ID:r5+X5t6x0.net
>>267
無惨や上弦に効く毒は炭治郎達が倒した上弦の血をようやく使って完成したものやし
一瞬で解毒されたりする毒やが毒を塗ったクナイを弾幕で射出するとかやってたし
しのぶの毒刀とかはその場で調合したりしてるからしのぶしか使えんのやが

ほんまにその感想は原作読んだんか?
だとしたらすごい阿呆やで
子供向け漫画の内容も理解できないんじゃ桃太郎くらいしか理解出来ないやろ君

301 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:08:40 ID:yzXbhIWJ0.net
>>268
煉獄はまだマシな方かな

無限城で死んだ蟲霞玄蛇恋岩は雑死で最後は炭治郎にさえその存在を忘れられていたので

302 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:14 ID:F5PswokZd.net
>>287
鬼滅

303 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:21 ID:mIrYglhgd.net
>>38
ヒノカミを踊れるほど全集中日の呼吸使っていたから

304 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:23 ID:kSXiZACX0.net
なんか前と違って荒れなくなったんやな

305 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:28 ID:knD4t0tCM.net
>>252
だからって腐に媚びてもね
おそ松ルートもあり得るというか実際もうツイステに移動してるしな
まだキッズに人気あるから崩壊はしないだろうけど

306 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:36 ID:8NneuYtpd.net
>>296
ジョジョからパクったって言っとったけど禰豆子の設定ほとんどアイアムアヒーローのひろみちゃんだよね

307 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:09:48 ID:+Pg+Alsj0.net
>>301
蟲霞玄弥は死に方がそのまま戦闘の佳境やったり決めてやからええやん
蛇恋岩はほんまくそ雑に死んだなって思ったが

308 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:13.47 ID:XgiQ2gLg0.net
>>263
大正でやる必要ないやん

309 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:16.39 ID:yzXbhIWJ0.net
>>300
毒は良いとして珠世たちの存在を知らせていないのはアホ
柱には教えて置いて透明札を活用しておけばあんなに死なずに済んだわ

310 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:22.01 ID:Rn//TwNR0.net
かまど家が大家族

311 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:22.22 ID:uyskbiq9a.net
最後の呼吸が『鬼滅の刃』なら評価されてた気がする

312 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:28 ID:S0+++T81a.net
炭谷銀仁朗といえばこの技!みたいなのがないことやね
ノリでポンポン新技出してるから

313 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:28 ID:LtApUaFa0.net
>>267
うろ覚えやけど普通の武器は利かないって設定なんやっけ?
なんかその辺も取って付けたようにとりあえず刀で戦いますっていう流れしかなかった気がするが

314 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:47 ID:O7kmQfJZ0.net
アカザ戦がピーク

315 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:53 ID:mIrYglhgd.net
>>53
冨樫だったら上手く科学技術>伝統当たりを描写しそう

316 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:10:59 ID:h72vyruF0.net
>>259
ふしだらな母が増えてしまう…

317 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:11:42 ID:KmfQ9zL50.net
無惨ダンスするくらいやったらもう1章入れて延命すべきやったな

318 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:12:05 ID:XF+PvPb10.net
無惨の鬼ガチャ
何の説明も根拠もないのに太陽克服できる思って鬼増やすリスク負うとかアホやろ

319 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:12:16 ID:vBmAgSJL0.net
>>312
雷の呼吸はよかったわ
はったりのきいた構えと1つしかない技ってのは牙突に通じるものがある

320 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:12:18 ID:UWVAAz0Zp.net
>>301
カナヲと蟲とか絡んでるシーンほぼないのにいきなり姉さん!は漫画を読み飛ばしたかな?って思ったわ
しかもあんな雑な作戦で勝てるの上弦弐だったのに酷い
もっと戦略的な漫画を書けよ

321 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:12:30 ID:TceeyseE0.net
>>309
全然関係ない話に移ったけど毒を射撃しないのはおかしいってツッコミこそがおかしかったって事を認めるってことでええんか?
珠世の方にツッコミを入れても延々話をズラして逃げそうやからまずそこを自分が馬鹿でしたってさっさと認めてくれんと話を移す気にならんのやが

322 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:12:42 ID:5E9VFR/TM.net
>>305
売れなくていい理由にはならん
ワンピも進撃も女からの指示は強かった

323 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:01 ID:oXK62pUI0.net
>>307
その流れで風だけ生き返ったの笑う
その後出番あると思ったらマジで寝てるだけだし意味ないだろ

324 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:08 ID:yzXbhIWJ0.net
>>314
煉獄死亡の方のアカザ戦がピークだな

325 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:15 ID:rWi3VHSB0.net
>>313
毒効いてるんだから麻酔銃みたいにしてうてばええやんって話

326 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:17 ID:+Pg+Alsj0.net
>>313
日光吸収しまくる特殊な金属から作ったもんしか首切っても殺せんて設定やね
銃とか鉄球と手斧使うやつもおるけど

327 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:26 ID:9NETjDaf0.net
鬼滅ファンみんなツイステに移住してるの草

328 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:28 ID:6TSYG7hId.net
>>318
だから本命は青い彼岸花だったんやろ
日光克服鬼は出来たら良いなくらいのもんや

329 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:13:55 ID:yzXbhIWJ0.net
>>323
風と水は戦闘で死んだ方が良かったわ
不自然に生き残ったから腐に忖度って叩かれるし

330 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:18 ID:LtApUaFa0.net
>>320
そういう理屈とかいらないんだなっての証明しちゃったよな
ジョジョもガバガバって言われるけどそれでも一応理屈はあるやろうに

331 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:20 ID:vBmAgSJL0.net
>>313
特殊な刀で戦っててだから刀鍛冶が大事なんやなかったか

332 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:22 ID:PryNAkver.net
体に藤の毒蓄積したぐらいで上弦に有効な毒にできるんなら別に刀振る必要ないわな

333 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:23 ID:rWi3VHSB0.net
>>300
原作そんなしっかりは読んでない
漫喫で軽く全部読んだだけやスマソ

藤の花の毒とかあったんだからそれでモブ鬼倒して下限倒してってやって段々強くすればいけるやろって思ったんだが

334 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:28 ID:xNmAPxx20.net
鬼の回想

335 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:53 ID:ghwR5BnZd.net
ラスボスが薬で死ぬ

336 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:14:56 ID:VDSLqGh/0.net
>>8
あの時代ってあれくらいが普通なんやで

337 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:15:05 ID:XF+PvPb10.net
>>328
その本命がクソ雑に処理された漫画や
結局鬼って何やったのとしか疑問しか残らん

338 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:15:17 ID:oaRi+zSeM.net
鬼滅のピークは無限城だぞ

339 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:15:21 ID:SvhmuHh7d.net
なんj民が自信満々で入れたツッコミが既に原作にあるってこれもうなんj民の頭が無惨様やろ…
というかお前ら鬼滅読まんであんなに叩いてたのか
つまらんつまらん言ってるから読みはしてるのかと思ってたわ

340 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:15:45.09 ID:2P3/ay080.net
>>322
指示強かった割にその2作品原作そこまで売れてなくね?
特に進撃は1期アニメ化後の最大瞬間風速2年分で鬼滅1年分の足元にも及ばんレベルだし

341 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:16:10.29 ID:+Pg+Alsj0.net
>>338
アカザと兄上戦がピークよな
どっちも戦闘いうか回想の強さやけど

342 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:16:12.73 ID:PryNAkver.net
>>333
実際いけるやろ
藤の毒大量に吸収した上弦2が死にかけたんやし

343 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:16:13.79 ID:rWi3VHSB0.net
>>326
てなると、銃の弾をその金属にしたら効くんか?

344 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:16:51 ID:Kc8z0avf0.net
鬼にはみんなかわいそうな過去があるんやで…って感動ポルノ

345 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:16:54 ID:kLn2uCaW0.net
鬼滅ってジャンプじゃなきゃ売れてないよな
サム8レベルのや倍のは流石に無理だが

346 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:14 ID:tJYyWafNp.net
>>332
つか蟲の全身毒って後から透明札とか珠世の毒が有能すぎて全身毒とか非効率すぎてアホやろって思った
しかも鬼はどいつもこいつも柱を絶対に食わなかったのに戦闘中に鬼滅殺隊の援軍が来ている中で食う上弦の弐が無用心すぎてアホ戦闘すぎた
女を食う鬼やでの情報だけで倒されるとか
せめて血鬼術の情報が知れていたならわかるけど

347 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:18 ID:OY4NosF00.net
隙の糸と終盤のよく見える世界みたいなやつ
名称統一しろや
あと鼻がいいは耳の善逸皮膚感覚の猪之助視力のカナヲとの対比のためにも必要やろ

348 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:22 ID:PryNAkver.net
>>343
効く
実際に風の弟はそんな銃使ってたし

349 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:23 ID:lYA/8MyQa.net
>>343
そらきくやろ
てかバンパイアの銀がきく設定みたいなもんや

350 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:24 ID:RiHhWRlLp.net
縁壱人形から出てきた刀はなんだったん?

351 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:25 ID:LtApUaFa0.net
>>326
太陽光とそれ吸った金属以外じゃ絶対無理なんやったか
その辺も割と適当だったイメージやわ

352 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:32 ID:hNychCD+a.net
>>343
効くんじゃねえの?首落とせるならだけど

353 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:17:53 ID:uyskbiq9a.net
あまりにも話題になっとるから読んだけどそんなに...
90年代ジャンプなら埋もれてるやろ

354 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:18:06 ID:+Pg+Alsj0.net
>>343
相手上限で致命傷与えた描写ないから分からんけど効くんちゃうか
銃で頭自体は吹っ飛ばしてたし首切らんでも武器で頭潰せば殺せるんは岩がやってるし

355 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:18:35 ID:XF+PvPb10.net
強い鬼12人います
ラスボスの癇癪で半分削ります
残りの3人まとめて出します
構成ゴミ過ぎんねん、オモロイの序盤だけや

356 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:18:38 ID:LLJvItp80.net
別に目立って叩く要素もないけど目立って面白い要素もあらへんよな
あえて言うならそういうストレスフリーさが魅力なんか

357 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:06 ID:w+TOP/Wn0.net
むしろ終盤しかおもしろくなかったわ

358 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:13 ID:tJYyWafNp.net
薬デバフはええけどハガレンみたいに熱くできなかったのかと思う
ハガレンの作者と漫画の巧さや漫画を描く熱量の違いやろうな

359 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:13 ID:PryNAkver.net
てか情報収集して昼間に怪しいやつお外に出せば終わる話だよね?

360 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:21 ID:pvn5z7mj0.net
>>333
終盤に毒がよく効いたのは主人公らが上位の鬼を倒してその血液を採取してようやく完成した毒だからであって
それ以前の毒は普通に射撃武器に塗られて敵に撃ったりしてるけど弾幕もほとんど避けられてようやく当たっても少しの間効くだけですぐ無毒化されるって話あるで

361 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:22 ID:pbd4stwpM.net
>>340
中学生より下の層手に入れられたかの違いやろな

362 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:49 ID:lYA/8MyQa.net
>>355
むしろ1〜3までテンポ良かったのに無惨戦が引き延ばしで糞すぎた

363 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:56 ID:Fl+EfFG40.net
隙の糸はまだ作中で活用してたけど緑壱人形にボコられて覚醒した危険予知能力は何だったんやあれ
トリコのカロリー表記並にあそこでしか出てこなかった描写やんけ

364 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:19:57 ID:ffVxBko5M.net
修行して強くなるみたいなのが大事なのに、水の呼吸捨てたのは心証悪い

365 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:20:13 ID:gZzXNueOp.net
>>355
だいたい運とナメプと自殺で鬼側が全部死滅なのが酷い

366 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:20:21 ID:XF+PvPb10.net
子供に人気ある言うてもアニメでやったとこまでや
後半受けるとはとても思えん

367 :【B:90 W:65 H:80 (G cup) 163 cm age:24】 :2020/08/29(土) 09:20:31 ID:i/LhrHJLH.net
謎の痣

368 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:20:41 ID:6ss7xJ2Kd.net
>>136
あれが回収ってw

369 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:20:57 ID:+Pg+Alsj0.net
>>363
あれ急に習得して使うこともほぼなかったし別にいらんかったな
そのあとは透明な世界入って上位互換能力なるし

370 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:20:57 ID:MwWDp61H0.net
あのやけに賢い猫

371 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:03 ID:Pz37TpIhM.net
>>143
抜けなかった

372 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:05 ID:3P+siMPZ0.net
女無惨とはなんだったのか🤔

373 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:07 ID:lYA/8MyQa.net
いらん敵なら壺やろな
魚生やすだけやし柱1人にやられるうんちやし

374 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:10 ID:w+TOP/Wn0.net
感情ない鬼書くの下手くそすぎやろ
感情あるやんあいつ

375 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:15 ID:rVvmqv6y0.net
上弦とか強いやつは主人公たちと戦う→撤退→再戦とかが普通なのに初戦で決着つけるのはいいと思う

376 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:29 ID:RuK2p80yd.net
なんか無味無臭だよな
テレビやファンがここが面白いって感想見てから読んでみるとどこかの漫画で見たような描写や回想で語られる感動ポルノばかり

377 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:33 ID:ZbytFFDlM.net
鬼滅関連に関しては集英社とジャンプ編集部でだいぶ温度差あるやろな

378 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:21:36 ID:3lGQDFDd0.net
>>355
下弦解体が面白いと感じないのはもう君の感性がゴミやろとしか…
延々幹部と戦って次はもっと強い幹部ですを倍繰り返せば素晴らしくなるとか頭おかしいで

379 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:22:11 ID:gZzXNueOp.net
>>370
あの猫を鬼化して生存させたの萎えたわ
あの技術あるんだからみんな鬼化して人間化させて傷を治せば誰も死なないよね

380 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:22:19 ID:uyskbiq9a.net
誰か止めてあげてください
喧嘩になるから
でまーんの部分隠しきれなかったよな

381 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:22:31 ID:unUEncJLa.net
>>372
ショタ無残とかもあったしただの擬態やろ

382 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:22:35 ID:XF+PvPb10.net
>>378
解体シーン自体は当時面白かったで
後の展開踏まえるとただの作者ギブやったんやなとしか

383 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:07 ID:SvhmuHh7d.net
>>382
ただの糖質で草

384 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:30 ID:LtApUaFa0.net
>>355
そこを一人一人やらずにすっ飛ばしたのは良さでもあるんやけどな
素直に順番にやってたら王道やけどそれこそ凡作の作り方やし
ただ単純に雑だったという見方も出来るけど

385 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:33 ID:yzXbhIWJ0.net
最終章は味方のピンチ→味方が助っ人に入って助かる、戦線離脱していた味方が助けに入る

このパターン30回以上も繰り返していて銀魂より酷かった

386 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:41 ID:6ss7xJ2Kd.net
炎柱が死ぬところがピークで反天狗ぐらいからつまらんわ
実際アニメ化始まるまでは看板ではなかったわけだし

387 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:44 ID:+Pg+Alsj0.net
>>375
ほぼ初戦決着やのに感情移入させたりキャラ立てするうまさがあるわ
一戦やって死んだだけやのに上弦どいつもキャラ立ちまくりや

388 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:48 ID:t3c0TqMC0.net
主人公達からしたら
下弦の残りどこいたの?ってずっと思ってるやろ

389 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:23:49 ID:shGJlCO0a.net
ザッと最後まで見たけど三味線だか琴だかひいてる鬼がいつ倒されたんか覚えてないわ
建物の崩壊に巻き込まれたんか?

390 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:03 ID:MwWDp61H0.net
風弟の鬼食えば能力得られるのは唐突だし意味不明

391 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:15 ID:092IBRDJ0.net
>>380
逆にあの辺以外まーん臭が出なかったのが鬼滅の良いところやと思うわ
なんであそこだけまーんが爆発したのかよくわからんけど

392 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:22 ID:n1TkThkC0.net
>>115
ワイの中では初めて見た鬼滅の刃のイラストとして思い出深いわ

393 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:23 ID:3P+siMPZ0.net
>>381
そこはまだわかるが
女無惨は擬態でもなく自分の部下の前での姿だから
ホンマよくわからん

394 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:28 ID:ZfObFPcQ0.net
柱は殺しまくった癖に
伊之輔と善逸は何で殺さなかったんや

395 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:36 ID:D0U/nLHi0.net
上弦の1〜3の一体くらい搦め手以外で倒してほしかったわ

396 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:46 ID:yzXbhIWJ0.net
>>387
鬼は回想も長いし鬼の死は丁寧やった

味方の柱とかの死は雑

397 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:48 ID:OY4NosF00.net
下弦解体は無惨のキャラ付けとしてはいいアクセントになってるとは思う
最後まで無能癇癪もちのキャラのままいったのは一貫してていい

398 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:48 ID:rWi3VHSB0.net
>>348
そういやそんな描写あったな…

真面目に聞くけど刀にこだわる理由なんかあった?

399 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:24:56 ID:Y5i9NMhQ0.net
>>389
珠世にいてこまされたんやなかったっけ

400 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:25:21.90 ID:pHI9p1/Ca.net
合ったばかりのカマセ煉獄死んだだけで主人公達号泣だとか、蛇と恋がいきなり恋愛始めたあたりはうーん?🤔となった

401 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:25:23.06 ID:k/dSaleTM.net
>>394
子供が泣くから

402 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:25:41.86 ID:Y5i9NMhQ0.net
>>398
呼吸と型があるからとちゃうか(適当)

403 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:25:46.98 ID:vDFlek3eM.net
主人公とイノシシと善逸がチートキャラ
柱が逆に弱過ぎる

404 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:02.32 ID:gZzXNueOp.net
>>394
同期は少年漫画やし生き残っても問題ないやろ

むしろ風水は柱でも若者たちが命を散らしたのにこいつら生き残ってんのが情けなかった

405 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:03.45 ID:ZfObFPcQ0.net
黒死牟って血気術使ってなくね?

406 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:20.54 ID:w+TOP/Wn0.net
寝ると強くなる設定なんだったんだよ

407 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:24 ID:2NGWT666d.net
>>400
蛇はずっと恋の事好きですよってやってたやろ…?

408 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:24 ID:+Pg+Alsj0.net
>>398
銃は加工のしやすさと消耗品やからとか?
あと呼吸が代々伝わってきとるものやから独学で鬼殺せるようになるでってやつは特殊なやつしかおらんかと

409 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:30 ID:XF+PvPb10.net
>>384
別に全員やれとは思わんけどそこ使えばもっとパワーアップも設定の小出しも丁寧にやれたとしか思えんわ
上弦だけやなくて柱も扱い雑で岩の唐突な自分語りや桃蛇の恋とかちゃんと面白く出来る要素あったやろ
ただのファンサにしかなっとらんやん

410 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:45 ID:5HBHvT5Od.net
刀の石選んでたのって意味あったのか?

411 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:57.04 ID:Qz4SaJD70.net
上弦壱強敵感出してたくせに中身スッカスカやったな
秋葉流の出来損ないみたいな

412 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 09:26:59.63 ID:tud0O6HP0.net
テンポよくてそこが鬼滅のいいところだと思うんだが
トーナメントとかされても困るだろ

総レス数 412
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200