2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クソ】芸人「素人のくせに」←これwxvwxxvxvwuvw

1 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:19:13.05 ID:0Whkyoo20.net
芸人ってほんと素人敵視してるやつおるよな

スポーツ選手とか音楽家とかが素人のくせに、なんて言ってるのは聞いたことがないけど

やっぱ芸人は素人と大差ないって無意識に自覚して敵視してマウント取って安心したいんかな

2 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:19:22.69 ID:DYEEYEGXM.net
わかる

3 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:19:40.77 ID:4suddrKOM.net
一人しか思い浮かばん

4 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:19:50.00 ID:2Di04/+fM.net
それ

5 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:19:55.53 ID:FpE46vxM0.net
コンビニ弁当食ってるような素人には批判されたくないよな

6 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:20:06.24 ID:qKhwbjhxM.net
マウント取らないと不安なんやろ

7 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:20:25.28 ID:A2NOR/zW0.net
そら批判されたらそう言うやろ

8 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:20:30.20 ID:0Whkyoo20.net
>>5
芸人って毎日やすい弁当やろ

9 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:20:56.06 ID:PVkoGM100.net
そらプロ野球選手より野球うまい一般人なんておらへんけどお笑い芸人より面白い素人なんていくらでもおるし

10 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:04.45 ID:FpE46vxM0.net
>>8
いやわからんならええわ

11 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:09.64 ID:0Whkyoo20.net
>>7
批判じゃなくて素人が笑い取ろうとしたのみてムカついたんだとw

12 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:10 ID:9mu2VQYiM.net
素人「たかが選手が」

13 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:27 ID:SDZ6TD09r.net
一般人との差が何もないからな

14 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:39 ID:0Whkyoo20.net
>>9
マウント取らないと不安なんだなやっぱ

15 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:21:44 ID:GudVMUE5d.net
確かに

16 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:22:10.20 ID:JmgAyQWgd.net
>>9
これな

17 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:22:13.14 ID:q6+3a0Nua.net
YouTuberのこと異様に敵視してるよな

18 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:22:52.94 ID:i2h7zKBK0.net
あらゆる多才の芸があるから芸人なんやで 親玉の松本さんも映画監督までやっとるし

19 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:22:58.19 ID:cj/hinxf0.net
>>9
そんなやついないぞ

20 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:00.96 ID:U83uJSVjM.net
芸無し芸人やからね

21 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:02.73 ID:pnGIXZOL0.net
ワイ「たかが松本」

22 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:04.14 ID:0Whkyoo20.net
>>17
舐めて入ってきて失敗してる芸人多いな

23 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:05.63 ID:t/Vgm8tXd.net
そもそも芸人になるのって簡単やしな。スポーツのプロは激しい競争の中で生き残った一握りの才能の集団やけど芸人は最悪養成所さえ卒業すればなれるんじゃねえの?

24 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:07.47 ID:2fWwBZiS0.net
漫才やコントが面白いからと言って素が面白いとは限らんしな

25 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:22.05 ID:fjQLhQ8+d.net
芸人は真っ当に働けないから一般人にマウント取るしかできんのやろな

26 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:47.86 ID:PV+wtd/90.net
今の芸人なんかプロでもないしな

27 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:23:55.32 ID:JmgAyQWgd.net
>>17
同族嫌悪やろな

28 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:24:48 ID:1khgOn/W0.net
面白い事を一日中考えようとして技術を磨いてるからそうでは無いのに芸人より面白いと勘違いしてる人がムカつくんでは?

29 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:06 ID:4Es5toEId.net
>>11
ニワカニワカいってマウント取っとるなんJと一緒やん

30 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:12 ID:1h7OGjb+0.net
笑いなんて日常的すぎて笑いのプロとか言われてもしっくりこないんよな

31 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:14 ID:FpzJ2C4VM.net
>>10
負けてて草

32 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:30 ID:6QkiD8fQ0.net
面白い芸人>普通の芸人≧面白い素人>普通の素人>つまらん素人>つまらん芸人
って感じやと思うわ
で、芸人はつまらん芸人の割合が圧倒的に多い

33 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:35 ID:qFQCQS540.net
バカリズムさん

34 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:37 ID:t/Vgm8tXd.net
それにほとんどのプロは日常生活において必需な能力を磨いてるわけやないからな
一方で笑いは素人が日常生活の中で自然と磨かれていくケースもあるだろうし
芸人が使ってる笑いの型みたいなのもテレビ見れりゃ素人も把握できるし真似できるんだよな
そりゃ一部の才能あるやつら以外は素人よりつまらなくても不思議やない

35 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:25:39 ID:0Whkyoo20.net
>>28
相手にする必要ある?
サッカー選手がサッカー下手くそなアマチュア見てバカにするなんて聞いたことがないけど

36 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:26:20 ID:2L1r/TRO0.net
上田啓介みたいなのはたちの悪い素人

37 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:26:21 ID:0Whkyoo20.net
>>32
芸人っていまや何万人もいてほとんどが騒いでるだけってレベルだしな

38 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:26:43 ID:Cak1qIv7a.net
その場でそういうことやっちゃアカンやろ的な笑いやと芸人ちょっと弱いよな
アホな政治家とかの方が強い

39 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:26:44 ID:V7wz/pfX0.net
>>28
勘違いしてるだけならともかく事実として上いかれてたりするんやない?

40 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:07 ID:0Whkyoo20.net
>>30
それ
芸人のネタなんかより小中学校の頃友達とふざけてたほうが爆笑してたわ

41 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:25 ID:bakQsOC1d.net
じゃあ自分面白役者ですよのタイプは???

42 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:28 ID:dWcvdtAJM.net
>>38
わかる
そういうところが素人の強みだよな

43 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:33 ID:qwFxblJad.net
俺プロより上手いよwってうそぶく草サッカープレーヤーは居ないからな

44 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:44 ID:yj1YpovL0.net
>>38
アホな政治家って例えば?

45 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:27:55 ID:ZiP+zGq90.net
でもお前らムロツヨシと佐藤二朗嫌いやん

46 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:02 ID:EQqGOA760.net
ラジオとか聞いてて映像なしでトークがすらすら頭に入ってくる上手い芸人なら本物やと思うけどな

47 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:04 ID:0Whkyoo20.net
仮にもプロの自覚あるなら素人ってわざわざバカにする必要ないよな
格が違うと思うなら無視するよ普通

48 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:11 ID:S2j1Kp1p0.net
芸人「素人さんが〜」

これやぞ

49 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:12 ID:DqVzzI0s0.net
>>1
名波が解説でいってた

50 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:40 ID:liChnwz3r.net
自分のことおもろいと思って、見かけたときに絡みにいくつまらん素人がおるのも問題やな

51 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:46 ID:81U0up6Ad.net
バカリズムとかが言ってそう

52 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:28:59 ID:tYuLA7o2d.net
>>40
同族嫌悪か?結局お前もどうにかして芸人相手にマウント取ろうとしとるだけやん

53 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:15 ID:BHr2yDAO0.net
バカリズム定期

54 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:15 ID:0Whkyoo20.net
>>38
芸人のゲーム実況がつまらん理由これだよな
イメージ商売だから言えないことが多すぎて面白い実況者よりはつまらん

55 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:27 ID:JmgAyQWgd.net
>>43
お笑い芸人のプロって単にプロモーションしたり使ってもらう政治力でしょ
アスリートみたいな実力主義とは違う

56 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:29 ID:qO+xqm2I0.net
資格があるわけではないからそうやって常にマウントとって権威化していかないと立場がなくなるんや

57 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:32 ID:U83uJSVjM.net
あいつらが芸人名乗ってるの本当の芸人さんはどう思ってるんだろう

58 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:33 ID:cj/hinxf0.net
いうほどそんな芸人はいない

59 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:42 ID:naKOOVo4M.net
>>31
それそういうミームというかネタ振りやぞ
西岡っても分からんかもしれんけど

60 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:29:48 ID:r2KcQ/Wz0.net
芸人は反社に接待しないといけないからな
覚悟がちゃうんやろ

61 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:06 ID:W/TNPdQG0.net
いうてお前だって大学生がいっちょ前に社会語ってたら「学生の癖に」って言うやん

62 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:14 ID:qO+xqm2I0.net
>>38
??「目を見てくださいよ、これはねえ、キチガイの目ですよ」

こんなん言えませんよ

63 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:19 ID:PyGGwfCXH.net
YouTuber見てるとテレビ出てる芸人とトーク力が全然違うのがわかる

64 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:20.82 ID:yj1YpovL0.net
>>50
これはあると思う
素人の笑いとかおもろないから空気読まずに近寄ってくんなってこと言いたいんやろな

65 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:27.90 ID:A3Kh/w/hp.net
松本以降芸人様増えすぎや
さんま たけしあたりは客として見てるけど、松本以降は素人として見てる

66 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:28.84 ID:r2KcQ/Wz0.net
なんで素人って言うんや?
一般人でいいやん

67 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:37.82 ID:ZesQE8yM0.net
バカリズムとか面白くねえもんな

68 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:38.17 ID:1h7OGjb+0.net
>>44
野々村

69 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:44.96 ID:JmgAyQWgd.net
>>61
それはアスリートと同じで積み重ね分野だからやろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:30:46.89 ID:4sJEietk0.net
なんj民が言ってそう

71 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:31:09.58 ID:qwFxblJad.net
素人が〜ってもうテンプレみたいなってて別に見下して言うてるんと違うと思うけどな

72 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:31:13.93 ID:naKOOVo4M.net
>>38
そういう品のない笑い求めてる客もそんなにおらんからな

73 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:31:17.33 ID:1khgOn/W0.net
>>39
大抵の場合は面白くなくない?

74 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:31:35.13 ID:yj1YpovL0.net
>>68
あれは流行ったなw

75 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:31:56.75 ID:0Whkyoo20.net
>>61
レベルとしては近いからじゃね?
芸人って金もらってそれで生活してるんだからプロなわけじゃん
そいつがアマチュアの笑いバカにするのが謎

サッカー選手に置き換えてみ?あり得んやろ

76 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:18.05 ID:vFPK/vhm0.net
でもお前もにわかのこと叩きまくるやん

77 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:18.27 ID:ZTXKjsku0.net
>>63
ワイはがーどまんチャンネルで爆笑やで

78 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:23.71 ID:VaHhVuEr0.net
こういうこと言う芸人は鼻につくけどお笑い語ってる素人J民も同じくらい鼻につく

79 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:46 ID:qO+xqm2I0.net
>>63
舞台に立ってハキハキ喋るのって訓練しないと絶対にできないことやからな
その上でおもしろいこと言わないと空かんし

80 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:47 ID:7LcXjpMD0.net
今時これ言ってるのさんまくらいやろ

81 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:58 ID:1khgOn/W0.net
>>35
サッカー選手とアマチュアが技術でサッカーを競う場面が想像しにくいわ

82 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:32:59 ID:mrnz6m9T0.net
自称お笑い通が素人バカにしてる方が気持ち悪い
芸人のYouTubeコメント欄でユーチューバーを敵視してるコメント多すぎ

83 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:08 ID:0Whkyoo20.net
>>65
松本のコメントとかワンパターンで予測できるよな
天丼、被せのワンパターンおじさん
まじで松本風コメントとか誰でも出来る

84 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:20 ID:qO+xqm2I0.net
>>78
ワイはそうやってインターネット掲示板でインターネット掲示板のことを馬鹿にするヤツが鼻につくわ

85 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:32 ID:naKOOVo4M.net
ええやん別に大多数の素人に嫌われて極少数の玄人様(笑)にウケるお笑い
勝手に目指してればええんやで

86 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:41 ID:Dw79qAq50.net
お笑いの実力がようわからん
テレビなんて本人の実力だけじゃなく編集とか脚本とか色んな要素ごちゃ混ぜになってるし

87 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:49 ID:ZTXKjsku0.net
>>64
仮にも笑のプロなら面白く返せやとも思うけどなぁ

88 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:49 ID:DIhhaDEx0.net
バカリ、小藪、友近やな
友近面白いけど相席食堂で素人に冷たくて印象悪いわ

89 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:53 ID:qwFxblJad.net
ガチで自分の方が面白いと思っとるやつには素人がって言いたくなる気持ちはわかる
なんにしてもそれで飯食ってるプロには敬意は抱くべきや

90 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:33:55 ID:7rVSLoYV0.net
>>68
あいつの泣き芸に比べたらひとりなんか嘘泣きでしかないと思ったわ

91 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:10 ID:r2KcQ/Wz0.net
アマチュアとも野球してるイッチは神やな

92 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:22 ID:UF+ppYbkp.net
>>23
名乗るだけで地下ライブ出られるぞ

93 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:27 ID:1khgOn/W0.net
>>75
サッカー選手も解説者とかバカにしまくるやん

94 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:37 ID:naKOOVo4M.net
>>87
つまんねぇやつの介護にも限度があるからな

95 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:39 ID:k5ajOBTU0.net
芸人って浅いんだよな
トップにいるのが松本みたいな学のない人間やしなめられてもしゃーないわ

96 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:56 ID:2fWwBZiS0.net
YouTubeに行って面白くない芸人とかおるしな
舞台、テレビ、ネットとかそれぞれの土壌で売れたからと言ってそいつが笑いのスペシャリストとはならんわ
その土壌の中の芸のスペシャリストってだけ

97 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:34:58 ID:mrnz6m9T0.net
>>30
これ
漫才のプロは尊敬に値するけど
タレント活動でプロって言われても

98 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:35:10 ID:PF2LHmtad.net
>>82
YouTubeのコメント欄はどこも本当にキモいから…あいつら信者は誰でもコメントをみれることわかってない

99 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:35:32 ID:qO+xqm2I0.net
>>68
日本を変えたいという😭その一心で😭😭

100 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:35:32 ID:MzdsyzOP0.net
>>86
劇場行けば分かるぞ

101 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:35:48 ID:SW2hzNzu0.net
https://i.imgur.com/ctcfY4C.jpg
https://i.imgur.com/giFwbzC.jpg
https://i.imgur.com/3Wk0v9v.jpg

102 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:35:55 ID:naKOOVo4M.net
>>30
これはこれで対人関係エアプ
営業やら演劇やらホストやらやってみたら

103 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:07 ID:0Whkyoo20.net
>>81
リフティング披露したアマチュアに「素人だからリフティング下手くそだなww」って言ってるようなもんやで

まあ芸人の場合はその場ですら言わんけど

104 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:13 ID:2Vgsj3100.net
そもそも芸人にプロなんぞない

105 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:16 ID:jTLwVoua0.net
そのくせ素人いじり

106 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:21 ID:yj1YpovL0.net
>>87
君みたいな奴がたくさんいたらうざって思うやろなぁ

107 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:32 ID:aMNA75zGa.net
芸人て滅茶苦茶舐められてた過去があるからな
昔はとんでもない見下されかたしてた

108 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:45.41 ID:Er55DjsF0.net
お前らは金払ってみに行ってるやつを笑わせれるんか?

頭使えよ

109 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:36:45.48 ID:qO+xqm2I0.net
>>101
千原ジュニアやんけ

110 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:05 ID:ZTXKjsku0.net
>>94
気持ちはわかるがそれでプロ名乗られてもなぁ
だから相席食堂はそいつの実力を見れてる気がして好き

111 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:32 ID:1h7OGjb+0.net
>>102
そいつらは笑いじゃなくて話し方な

112 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:38 ID:TBGOpkB90.net
エゴサーチして素人の賞賛ツイートを必死で探す割に批判されると一転、素人が評価すんじゃねーよと怒りだす
滑稽すぎない?

113 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:39 ID:UF+ppYbkp.net
>>107
実際に舐められてた当人ならまだしも...

114 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:48 ID:0Whkyoo20.net
>>86
芸人って生放送だとほんまつまらんよな
コメントが流れていくっていうのかな
愛想笑いしあってるだけで頭に残らん

しゃべくりの生放送ですらクソつまらんから一般的な芸人とかガチでツマランのやろうな

115 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:37:50 ID:7EjODfZOd.net
言うてお前らも会社から金もらってるけど素人とか使えん奴が職場でしゃしゃってきたら文句いうやん

116 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:22 ID:R/516U1FM.net
>>102
ガイガイ

117 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:24 ID:CKJuLFJBp.net
だまれ素人が

118 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:29 ID:8PVH5k9ba.net
オリラジ中田が芸人のトップ10よりYouTuberのトップ10の方が年収上って言ってたな

119 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:31 ID:ZTXKjsku0.net
>>106
ワイがいつウケ狙ったんやガイジ

120 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:47 ID:0Whkyoo20.net
>>112
批判も称賛も表裏一体だよな
称賛だけしかない世界とか独裁国家みたいでキモいわ

121 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:51 ID:MzdsyzOP0.net
>>114
しゃべくりは典型的な編集番組やからなぁ
27時間テレビの深夜パートはおもろいぞ

122 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:52 ID:JhHvgBQPa.net
わかる

123 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:38:54 ID:1khgOn/W0.net
>>103
ワイがいうてるのはその素人のリフティングしたやつが調子乗ってプロwとか言ってたらムカつくんやない?という意味なんやが

124 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:00 ID:keGlV12nM.net
>>110
狩野英孝とアンジャッシュ児島のトークでかなり面白いこと言ってたからYouTube見てみ
多分児島のほうのチャンネルやったと思う

125 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:12.32 ID:7LcXjpMD0.net
>>118
これは多分嘘やと思うけどなあ。タモリとか笑っていいとも1回300万貰ってたくらいやし流石にトップは芸人のほうが貰ってるやろ

126 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:25.85 ID:2csFlHrgd.net
>>82
YouTuberに嫉妬してるんやろな
YouTuber出てきてからリーマンの立場なくなったしな
YouTuberの年収凄すぎやし

127 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:36 ID:qk45TM5Ap.net
>>9
いない定期

128 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:47 ID:NbnDOObsa.net
素人に評価されるの怒る割にエゴサしまくってるのは確かにダサい

129 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:52 ID:PD/GDt6s0.net
芸人って面白いことができるって芸以外に何かあるんか?

130 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:39:54 ID:vjEKs3+R0.net
売れてる芸人の頭の回転はマジですげーと思う

131 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:11.08 ID:MzdsyzOP0.net
>>110
相席もまた特殊な番組やろ
スギちゃんやイジリー岡田が跳ねる番組やぞ

132 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:19.54 ID:qU7t6TUW0.net
「テレビ見てない」を相手がなにか自慢でもしてるように脳で解釈して聞こえる芸能人の思い上がりも嫌い
聞かれたから、話題振られたから正直に答えてるだけなのに
それを声高にテレビで喚いてるんでしょ?
テレビ見なくても良く聞く話題

133 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:25.60 ID:k5ajOBTU0.net
>>125
今のテレビはタモリが幅きかせてたころとはちゃうやろ

134 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:27.83 ID:2fWwBZiS0.net
芸人が許す素人芸は笑われ芸だけや

135 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:37.09 ID:ZTXKjsku0.net
>>124
両方好きやから見てみるわ
なんて調べたら出る?

136 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:48.82 ID:0Whkyoo20.net
>>123
ワイが言ってる素人のくせにっていう芸人は笑いにうるさい素人をバカにしてるって意味やで

137 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:53.56 ID:feRBKknF0.net
内輪ネタしかできんくせに

138 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:53.76 ID:qk45TM5Ap.net
>>129
イチローに野球以外の才能ある?

139 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:40:54.09 ID:keGlV12nM.net
>>127
自慢したり出てこないだけでまともな企業の売れてる社員は基本その系統やで

140 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:07.28 ID:U8i2afT60.net
岩井

141 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:07 ID:mrnz6m9T0.net
たけしタモリの時代は芸人は底辺中の底辺だった
歌手とかにTV上で実際にバカにされてた
今はユーチューバーが底辺の扱いされるけどこれから天才が何人も出てきたら地位も上がる

142 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:22 ID:CKJuLFJBp.net
お笑いでそんな笑ったことないから何がすごいかようわからん
M1とかみんかそんなに笑ってんのかあれ

143 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:34 ID:cDW6DqPC0.net
youtubeが面白いのは分かるけどyoutuberが面白いと言われる理由が分からん

144 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:40.91 ID:R/516U1FM.net
>>125
トップ層だとYouTube案件300万なんてザラにあるやろ

145 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:41:57.97 ID:0Whkyoo20.net
>>96
ヘボい再生数の芸人すらプロに編集と企画させてるしそりゃ勘違いするわなって感じ

146 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:17.50 ID:qk45TM5Ap.net
>>139
飲み会おもろいんやろなぁ

147 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:24.38 ID:keGlV12nM.net
>>132
あるあるほんまウザい
今なんか子育て世代すらスマホタブレットでテレビそもそもないまで普通にあるレベルなのにな

148 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:25.72 ID:80X9crFY0.net
何でホンコンはネトウヨ芸しか出来なくなったのか
素人やん

149 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:37.48 ID:xz85H/tH0.net
ガイジ型の芸人はほんま苦手
最近はティモンデイとか別府ちゃんだかいうやつ
テレビでガイジ流しよって気持ち悪い

150 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:44.49 ID:0Whkyoo20.net
>>143
ワイもyoutuberは別に好きじゃないで
でも趣味のやつとかで特化してる人とかは面白い

151 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:42:55.35 ID:qO+xqm2I0.net
>>132
まあ農家が「俺野菜とか全然食わねーんすわw」って言われるとか
牛育ててる農家が「私ヴィーガンなんですよお〜w」って言われたらイラッとくるようなもんやろな

152 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:43:11.29 ID:0Whkyoo20.net
>>149
ガイジじゃなくてガイジのモノマネ芸だからたちが悪い

153 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:43:18.05 ID:qk45TM5Ap.net
>>150
楽しいと面白いをごっちゃにしてないか?

154 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:43:35.08 ID:Fqh2c1Uca.net
細かすぎてのモノマネでとる芸人って製薬会社の人のこと素人のくせにとか思っとるんやろか

155 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:43:37.00 ID:6TJnxDEmd.net
ここまで誰も末尾Mの自演に触れないのはなぜw

156 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:43:52.16 ID:cDW6DqPC0.net
ふわちゃんとかいうガイジさっさと地上波から消えてくれ

157 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:13.76 ID:LtApUaFa0.net
>>132
ちょっと前までならまだ意識高い系(笑)を弄るネタとして通じたけどな
さすがに今はマジでテレビ見てない奴も多いから

158 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:20.12 ID:1h7OGjb+0.net
>>153
いやなってないやろ文章的に
難癖つけすぎ

159 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:37.62 ID:8eIQ3jQZ0.net
>>132
わかる

160 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:43.51 ID:qk45TM5Ap.net
>>158
スレタイと合わせての話や

161 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:45.92 ID:MzdsyzOP0.net
>>154
モノマネはそもそも昔からは半分素人芸やしそんなことないやろ
今出てるモノマネ芸人もモノマネ番組の素人コーナーとかからプロになったやつ多いし

162 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:44:55.05 ID:ZTXKjsku0.net
>>156
あいつ意外と腕あるぞ
普通に笑える

163 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:45:10.88 ID:hIeo+y8UM.net
>>132
テレビは一方通行の情報のくせにcm延々と見させられて時間の無駄でしかないからな
ニュース番組もネットの後追いだしゴールデンにやってるのはクイズ料理動物で動物番組なんて全部ネットから拾ってきた寄せ集め

164 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:45:12.82 ID:UDWlGlKV0.net
実際ワイのほうが面白いこといえるわ

165 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:45:39.22 ID:V1iFCnyad.net
お笑いなんて結局1番受けてるのがケツバットやからな

166 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:45:54.81 ID:0yKUbGzQp.net
>>162
こういう「腕」とか言っちゃう奴

167 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:20.95 ID:9pMu00M1a.net
YouTubeも絶対広告見なアカンってなったら今くらい見るかわからんけどな
テレビは録画視聴にすりゃCM飛ばせるし

168 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:22.94 ID:mrnz6m9T0.net
ふわちゃんはガチの池沼なんよな
ワイは別に嫌いちゃうけど

169 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:33 ID:AfI/wbHS0.net
>>132
まあでもそんなやつが見てるのがYouTuber(笑)とかなんだからお笑いでしょ

170 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:34 ID:8eIQ3jQZ0.net
ピコ太郎の奴がつまらないって言ってきた素人を舞台に上げたらしいな

171 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:48.89 ID:UwnhhZ8Xd.net
別にその分野のプロが何言ようと勝手やん
いちいちサッカーとかと比べる必要ある?
プロが聖人やないとあかんって決まりもないやろ

172 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:49.10 ID:ZTXKjsku0.net
>>166
“素人さん”が評価してすまんな

173 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:46:54.61 ID:fgU2lDznM.net
劇場とか漫才をやらずにバラエティに出てるやつらは芸人じゃなくてタレントさんやろ

174 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:47:06 ID:Lwbtrz9HM.net
>>153
インタレスティングの面白いだってあるだろ
芸人ってそもそもそっちの面白いだと思うんだけどな
フザケて表面的な笑いだけが芸人と思ってるバカ芸人多すぎる  

タモリとか所ジョージとかはインタレスティングな芸人だが

175 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:47:10 ID:ACnmQO/j0.net
>>1
今の芸人て物申す系YouTuberと大差ないからな
漫才とかコントやらない芸人なんて人の悪口くらいしか芸がない

176 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:47:32.88 ID:8eIQ3jQZ0.net
>>82
その逆もキモいやろ

177 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:00.37 ID:MTBeCaywd.net
ここにおるやつらってバカリズムの配信者叩き画像にイライラしてそう

178 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:12.75 ID:0Whkyoo20.net
>>156
失礼系タメ口芸人はもう飽きたわ
イグジットと同じだしどっちもつまらん

179 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:15.43 ID:7LcXjpMD0.net
>>174
タモリとか所ジョージゴミやんw

180 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:19.05 ID:x02Su1+wM.net
>>135
狩野やったわ
https://youtu.be/iEFwSU-i-44
これ
この2人のトーク他のもおもろかった

181 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:48.96 ID:k1OZu0TYd.net
芸能人って所詮河原者だからな
どれだけ稼げても身分はその辺のサラリーマン未満

182 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:48:58.60 ID:D8UKcAe50.net
プロスポーツ選手も音楽家も素人とは明確に差があるからな
芸人なんて誰でも出来る底辺業だからくだらないプライドもたないとやってられないんだよ

183 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:19.05 ID:39zH+rv4d.net
まあでもYouTuberと芸人じゃ明確にトーク力に違いあるから言ってもええんちゃうか
素人の芸能人ごっこ寒いもん 

184 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:23.29 ID:1MSHGhha0.net
誰でもなれるし笑いなんて素人でも取れるからね

185 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:26.93 ID:AYyMgkli0.net
そもそも芸人なんて大した職業じゃないやろ

186 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:27.84 ID:N34Yc0mQd.net
芸人がYouTubeでYouTuberの真似事してるのほんま滑稽やな

187 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:35.17 ID:UxybJjxKd.net
自信持っとるならほっといたらええのにな
わざわざ自分から素人と同じ土俵に降りていくのがダサい

188 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:49:47.99 ID:0Whkyoo20.net
>>170
評価されるのとそいつが面白いかは全く関係ないから的外れだな

旨い料理を作れなくても食べれば美味いかどうかは誰でも判断できるってこと

189 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:14.74 ID:0K+Hi9gT0.net
千原ジュニア
有吉
バカリズム
小藪

190 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:18.46 ID:E/i3AHuea.net
なんかYouTuberの話なってきたな

191 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:21.30 ID:P/ZS/Xhs0.net
社会不適合者の吹き溜まりが芸能界やぞ

192 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:23.19 ID:TfZD9W3+0.net
芸人が一番素人との差ないからな
俳優は顔がいいしミュージシャンは楽器できる

193 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:28.86 ID:x02Su1+wM.net
>>182
誰でもは出来んやで
自然と人が集まってくるタイプやないと何だかんだ成功せんとちゃうか

194 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:35.45 ID:ES53wWm1a.net
ニューヨークとかが言ってるのが似合うよな
本人たちもそういう言動を期待されてると感じざるを得ないと想像するわ
大変やな芸人さんも

195 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:39.53 ID:ZTXKjsku0.net
>>180
わざわざ探してURLまで貼ってくれてサンガツ

196 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:45.55 ID:90poMInOp.net
今ってネタ披露する冠番組無くない?

197 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:50:59 ID:YxA07z/6x.net
芸人って攻撃的だよな
口を開けば「一般の人は〜」「素人は〜」って所から入るし
その辺の一般人が大企業の役員とか裁判官だったりするなんて頭にないんやろな
そういう世間の目に見える部分でしか社会人として到達できなかったんやなあとは思うわ

198 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:01 ID:iiZRDWYgM.net
>>189
有吉は言わんやろ
バカリズムと小藪はめっちゃいう
あとさんま

199 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:03 ID:+0ew1kEL0.net
おもろい素人はまずおらん
素人のくせにとか言ってるやつは一発芸だけしかないような奴
トークに自信あるやつはそんなこと言わない
あとは若いころは自信があったけど衰えてきたなって感じの芸人
言いそうなやつ

200 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:06 ID:7LcXjpMD0.net
千原ジュニアって一般の方って言ってるイメージあるんやけどな

201 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:15.09 ID:8PVH5k9ba.net
>>192
俳優はチビはダサい

202 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:24.89 ID:ACnmQO/j0.net
>>183
そのトーク力みたいなのも専門学校の笑いの教科書で習うんだろ
誰でもできるわそんなもん
伸介クラスなら唯一無二だと思うが

203 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:29.07 ID:MzdsyzOP0.net
>>196
有田Pおもてなす

204 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:31.23 ID:68kt2Ec8p.net
DFG g

205 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:43.79 ID:isDukik/0.net
よく『素人にはわからない笑い』とか言うやつ居るけど、その素人に向けて発信するのがお笑い芸人ちゃうんか?それが出来ないのなら欠陥やんけ

206 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:45.80 ID:qwFxblJad.net
やろうと思えば自分も芸人で食っていけると思ってるやつは頭おかしいから病院行け

207 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:56.49 ID:ZgQ30akgd.net
昔クラスのお調子者に揶揄われたのを根に持ってそう

208 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:51:57.09 ID:0Whkyoo20.net
>>197
芸人以外が一般人っていう狭い世界の中で生きてる視野の狭い連中なんや

209 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:03.66 ID:rbRicKQa0.net
素人に評価されてなんぼの仕事なのに素人ガーとか言っちゃう芸人って大体面白くないよねw

210 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:22.27 ID:90poMInOp.net
>>203
知らんかったわ

211 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:29.94 ID:MzdsyzOP0.net
>>202
誰でも出来るなら養成所通ってるやつはみんな売れてなきゃおかしいんちゃうか
それに養成所通ってようがつまらん芸人なんて山程おるし

212 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:34.34 ID:Dxefjhpg0.net
>>196
一昔前よりは多いやろ
深夜帯だけやけど

213 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:35.12 ID:4F9wzghZ0.net
>>202
はえーそうなんか
ワイも専門学校入ってウン千万稼ごう

214 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:36.15 ID:XnOu2XYn0.net
有吉がやってはねたから他の実力不足もやってるだけ
でもバカリズムなんかはガチ感出てて無理やわ

215 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:52:41.68 ID:ImAJeFh50.net
馬鹿だな
芸人といってもつまらないやつがほとんどなんだから売れてる芸人と素人じゃ差があるのは当たり前だろ

216 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:53:06.06 ID:+VnHfFOLM.net
>>200
さんまとかジュニアはナチュラルに見下してるタイプやろ

バカリズムとかはガチの素人嫌い

217 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:53:24.56 ID:s58OYJH7d.net
>>197
裁判官はともかく大企業の役員は一般人ちゃうやろ
芸人なんて非にならんほどの超上級国民や

218 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:53:25.24 ID:KUFj1Ta+0.net
素人とか言ってる芸人て誰だよ
今そんな尖ってるやついるか?

219 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:53:52.51 ID:+VnHfFOLM.net
>>214
バカリズムって有吉おぎやはぎと同列みたいな顔してるけど普通に格下だよな

220 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:53:55.79 ID:ACnmQO/j0.net
>>211
売れてる奴は一応コントや漫才で名を上げた奴だろ
トークなんて型枠さえ踏まえてれば誰でもできるよ

221 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:04.85 ID:2ydQT52fM.net
>>202
おもろい話をするとか言っちゃいけない話の以前に素人はまず表情とか滑舌とか発声みたいな技術的なとこがアカンからね
コミュ障でない一般人でも普通はまずまずやし当然お前らならお察し

222 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:06.91 ID:YmD5JuTr0.net
バカリズム定期

223 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:22.07 ID:+0ew1kEL0.net
>>205
これって芸人の俺にはわかるマウントか
ほかの芸人にすらわからん、だれが笑うんやまあええわ空気読んでわらっとこみたいな
コメントしようがないときに言ってそう。くっきーみたいな感じの笑いの時やろ

224 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:24.04 ID:90poMInOp.net
>>212
ワイが知らんだけか
ワイの記憶だとココリコミラクルタイプまで遡るわ

225 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:25.38 ID:0K+Hi9gT0.net
>>198
有吉は注意されて言わなくなっただけ
「素人風情が」とはよく言ってたよ

226 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:36.76 ID:3DxvKB+Ua.net
まぁでもYouTuberはクソつまらんけどな

227 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:50.58 ID:Sla7KXBW0.net
ダウンタウンのモノマネ芸人
SMAPのモノマネアイドル
AKB系統のアイドル崩れ

テレビのバラエティ終わらせたのこいつらだろ

228 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:56.90 ID:7LcXjpMD0.net
>>220
その根拠は?

229 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:54:58.27 ID:OS8g4DVoa.net
>>218
ニューヨーク屋敷

230 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:00.05 ID:cDW6DqPC0.net
>>211
大学出てるのにクソバカとか普通にいるだろ

231 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:06.40 ID:qk45TM5Ap.net
>>202
がいじか

232 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:17.12 ID:Vhz33RR50.net
どういう場面で言うかにもよるけどそもそも一切口にしない方が良いタイプの言い草

233 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:20.18 ID:ACnmQO/j0.net
>>205
松本人志の映画のことだな
曰くお笑い偏差値の高い人間にはあれが超絶面白いらしい

234 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:25.22 ID:unT2YcDo0.net
ラランドのサーヤみたいなアマチュアだけど達者みたいな原石はゴロゴロおるよな

235 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:35.53 ID:mrnz6m9T0.net
TVに10年出てる芸人は100%面白いが
売れてない芸人なんてガチで素人やん
アメトーーク初出演の芸人とか見ろや
あんなんよりは売れてるユーチューバーの方が面白いわ

236 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:49.11 ID:cDW6DqPC0.net
>>227
あと量産ジャニーズな

237 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:52.32 ID:siMveSCEd.net
芸能人はYouTuberに年収負けまくりやな
芸能人の立場ないなw

238 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:54.98 ID:7LcXjpMD0.net
>>234
事務所所属してないだけどプロなんやが

239 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:56.86 ID:LtApUaFa0.net
>>170
ほならね理論の典型やな
文句言う奴は目の前に来て言ってみろみたいなのも同類やわ

240 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:55:57.03 ID:AEOysZm+a.net
テレビ業界が落ち目やから余裕がなくなっとるんよな
犬が自分より強いものを警戒して吠えるようなもん

241 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:02.80 ID:NCLGszNda.net
結局内輪ネタのほうが面白い
でも芸人が内輪ネタしてもその内に自分がいないからつまらん

242 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:11.91 ID:qk45TM5Ap.net
>>205
それは違うやろ
なんで全ての笑いを全体に向けて発信せんとあかんの?

243 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:22 ID:Bs6DFN70r.net
お前がやれよぉ!?

244 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:25 ID:Fme7Zumzp.net
言葉にしてる奴はあんまり見ないけど態度に出てる奴はクソ程おるやろ
プロだからって言われても素人のオモロイ奴と何が違うかなんて素人目線じゃ分からんけどな

245 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:28 ID:2ydQT52fM.net
>>195
素人の介護ってもフリが物理的に聞き取れなかったり「ラーメン屋さんですか?(謎)」クラスだと対応するにも限界があるみたいな話やったはず

246 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:31 ID:+0ew1kEL0.net
バカリズムってオンバトの時の印象だと解散してなきゃずっと売れてない地下芸人だったと思うわ
大喜利のおかげでテレビ出れるようになった印象
かといってトークうまいとも思わん

247 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:33 ID:ZTXKjsku0.net
>>211
それなんよ
養成所行ったとしても芸で飯食えてるのなんて一握りや
それが素人と玄人の線引きを曖昧にする要因やと思う

248 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:43 ID:v+ksrmHb0.net
?「たかが選手が」

249 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:48 ID:isDukik/0.net
>>242
それは一理あるわ

250 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:56:58 ID:unT2YcDo0.net
>>238
いや学生時代の漫才から達者だったんだよラランドは
だからそういう達者な素人も中にはおるよってこと

251 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:00 ID:Vhz33RR50.net
>>239
料理屋で不味いもの出されて文句言ったら「お前が作ってみろ!」と同じだからな
本当の馬鹿しか言わない台詞

252 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:10 ID:E/i3AHuea.net
>>245
角野卓造のフリかな?

253 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:14 ID:zxTbkgJW0.net
>>239
なんか問題あんの?

254 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:20.24 ID:+tKyE+sc0.net
ミーハーな層にガンガン売り込んで且つトークでもネタでも結果残すEXITのやり方が一番プロっぽくてかっこいい気がしてきた

255 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:23.64 ID:qk45TM5Ap.net
>>235
面白い売れてるYouTuberって誰や?
ちな東海オンエアとかいうのはダウンタウンデラックスで滑ってたぞ

256 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:29.26 ID:isDukik/0.net
>>249
スマン途中やった
せやけど『俺の笑いがわからないやつは素人!』とかまで行くと流石にアカンやろ

257 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:38.54 ID:0Whkyoo20.net
>>241
アメトークが流行ったのはそれだな
いわばククリはあるあるネタで視聴者を巻き込んだ内輪ネタを共有できるから笑いの強度が高くなる

今のアメトークはつまらんけど

258 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:47.28 ID:PJxiltiRa.net
ジュニアよく言うイメージ

259 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:50.42 ID:MzdsyzOP0.net
>>220
まあそりゃある程度出来るようになるから養成所と言うものがあるんやろうけど、養成所通えば誰でも第一線でやれるってわけじゃないやろ

260 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:57:58.97 ID:CxAZpLUkM.net
ダウンタウンの浜ちゃんもわりとそういう傾向あるよな

261 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:03 ID:E/i3AHuea.net
>>248
実際あの人くらいならそう思ってもしゃーない
職業柄ポロッと出てしまったんがなおさら謎やが

262 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:21 ID:OS8g4DVoa.net
素人の癖にテレビがどうとか芸人がどうとか偉そうに語ってるお前らは滑ってるけどな

263 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:23 ID:ULSw1Xyip.net
>>253
同じ土俵で勝負持ちかけることが間違い

264 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:39 ID:shSRWVYB0.net
>>101
桃7個で300円ってええな

265 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:44 ID:0Whkyoo20.net
>>246
大喜利も正直……ってかんじやわ
芸人たちはバカリズムが言ってるから面白いみたいに思ってそう

266 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:58:56 ID:ahx+FotgM.net
>>255
見てないけど
滑ったんじゃなくて滑らせたんじゃねーのテレビ側の演出が
ウケるウケないってそういうもんやし

267 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:00 ID:mrnz6m9T0.net
松本人志がワイドナショーでサラリーマン川柳扱った時に
プロから言わせればこれは対して面白くないですけどねとか言ってて滑稽だった
勘違いバカ芸人だから自分は川柳までプロと勘違いしてたんや

268 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:00 ID:ZTXKjsku0.net
>>245
そのレスだけで草
芸人も大変やな

269 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:02 ID:a2hexcWR0.net
芸人が出るのは面白いからというより安心して場を任せられるから
素人が出たら緊張して声が小さかったり台本忘れたり空気読めなかったり見た目が不愉快だったりして目も当てられないことになる

270 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:08 ID:qk45TM5Ap.net
>>233
大日本人はビジュアルバムの次って感じで好きやけどな
シンボルからは下手に映画寄りになってあかん
なのに照れなのか完全に真面目に撮ってないから見てる方もアホらしくなる
高須がもっと入った方がいいかもな

271 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:21.94 ID:0Whkyoo20.net
>>253
評価されるのとそいつが面白いかは全く関係ないから的外れだな

旨い料理を作れなくても食べれば美味いかどうかは誰でも判断できるってこと

272 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:24.23 ID:xc69rcYcp.net
スレタイみたいなセリフを笑いの1つとして出すのはええけどただの毒づきになってしまうとあかんな

273 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:31.12 ID:YxA07z/6x.net
>>253
問題というか、社会人職業人として負けてるわな
まあ芸人は河原乞食らしいから問題ないみたいやが

274 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:42 ID:55p6JUJq0.net
マウントとって安心ってこじるりと同じやな

275 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:43 ID:QsLPW5wh0.net
紳助がまだいたらもっとテレビ衰退しててyoutube敵視も強まってそう
youtube行った奴と共演NGにしそう

276 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:46 ID:ZTnfamvId.net
言ってんの千原ジュニアだけやろ

277 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 06:59:50 ID:wF49gLl/d.net
>>202
まじかよ大学で文系選んだ奴より100倍も上やん

278 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:07 ID:Vhz33RR50.net
>>101
直球の正論で草

279 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:09 ID:qwFxblJad.net
食べることだけは異常に達者な人がミシュランガイド作ってたりするけどね

280 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:18 ID:E/i3AHuea.net
>>267
それこそサラリーマン川柳のあるあるネタに関してはサラリーマンがプロなんやろけどな

281 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:23 ID:2mepyftU0.net
プロスポーツ選手なら上手いとハッキリわかるけど
お笑いは感性の問題もあるからプロでも面白くないどころか
不快に思うプロまでいるから

282 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:24 ID:qk45TM5Ap.net
>>266
難癖やんけ
ダウンタウンの番組はYouTuberに対して好意的な態度やぞ
そもそもYouTuberこそ良いように編集して世に出してる人らやんけ

283 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:52.78 ID:U+d2qb9ed.net
>>277
その文系に社会的地位や収入で大敗している日本の理系ってガチで生きてる価値ないよな

284 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:54.19 ID:OS8g4DVoa.net
千鳥大悟が昔子供の友達のパパさんママさん達と何かの機会で結構喋ったけど、つまらなすぎて死ぬかと思ったらしい
芸人でよかったと

285 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:54.52 ID:ACnmQO/j0.net
>>259
ヒカルとかラファエルとか面白いと思うか?
あんなお笑い芸人の真似事でも面白いと思う奴は面白いんだよ
結局笑いのプロと素人の差なんてその程度ってこと

286 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:00:57.00 ID:Wmdec/Eyr.net
霜降り明星あたりの若手世代ならその辺言わんイメージやったけど粗品はたまにプロレスっぽく素人いじりするから好きやわ

287 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:01:25 ID:U+d2qb9ed.net
理系、高卒、中卒、専門卒は芸人未満

ソースは>>277

288 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:01:56 ID:wF49gLl/d.net
>>283
芸人様よりゴミって事やな文系も理系も

289 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:02 ID:FZi4B40w0.net
でも芸人言葉を使う一般人もどうかと思うわ

290 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:03 ID:qk45TM5Ap.net
>>267
サラリーマン川柳は普通にレベル下がっておもんないぞ
さらばのラジオに投稿されるサラリーマン川柳の方が遥かにクオリティ高い

291 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:08 ID:MSTDA0dea.net
まずこれ言ってる芸人って誰よ

292 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:11 ID:Xf+VpdqWd.net
>>286
どこがだよあいつのしてることクソだせえぞ

293 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:12 ID:0Whkyoo20.net
>>284
その場がそういう雰囲気じゃないだけだろ
そもそも千鳥が漫才からして雰囲気芸人で面白いこと言ってないからな

294 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:21 ID:mluJ5SQxd.net
>>288
高卒、中卒はそれよりも下やけどなw

295 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:27 ID:MzdsyzOP0.net
>>285
そいつらはそいつらでYoutuberのプロやん
面白いとは思わんけど

296 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:02:28 ID:ZhQ+JdNP0.net
>>291
さんま

297 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:10 ID:wF49gLl/d.net
>>294
当たり前やんIDコロコロ文系イライラで草

298 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:20 ID:n0R6iynnd.net
有吉、山里、バカリズム、あたりのイメージやが他におる?

299 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:28 ID:18EBqzqId.net
芸人って見せ物やし人じゃないわ
動物園に展示されてる猿や馬と同等の存在

300 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:37 ID:qk45TM5Ap.net
>>293
お前のレス見てたらお前の感性に問題があるようにしか思えんすまんが

301 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:37 ID:Vhz33RR50.net
まあでもヤクザと堅気みたいに自分達の業界とそれ以外を分ける言葉はどの世界にもありそう
素人って言い方は下品だから変えた方が良いと思うけど

302 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:41.51 ID:TVgRXi1N0.net
さすがの加藤純一も芸人と絡むとああ一般人やなって思うもんな

303 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:44.79 ID:ACnmQO/j0.net
>>277
これからポリコレルッキズム全盛期だからブスやデブやハゲはガチで大学いくよりお笑い専門学校行った方がコスパいいかもな

304 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:49.01 ID:LEkVtbxM0.net
>>1
これ、イッチはスポーツ選手や音楽家には勝てないけど芸人だったら自分でも同等のこと出来るって思っているのか?

305 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:03:59 ID:esChRLq+d.net
>>297
そう自分の首を締めるなよゴミ男

お前はどうあがいても社会の底辺だよ

おつかれ

306 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:03 ID:V1XDg6490.net
>>293
文意的にはそういう雰囲気にならないから素人は"普通"でつまんねーって事だろ?

307 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:05 ID:ImAJeFh50.net
>>293
雰囲気で面白くするのがプロやぞ
そんなことも分かんねーやつが偉そうに語るなよ

308 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:11 ID:j16wwWE1M.net
>>282
良いように編集はどっちもどっちやない
テレビ側がYouTuber敵視してる空気あるなら狙っても狙わなくてもそういうこと出来ちゃうよってのも考えるべきやわ

まぁワイはその東海なんちゃらは知らんし見ようとも思わんけど

309 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:14 ID:qk45TM5Ap.net
>>298
有吉は求められて言うだけやろ

310 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:34 ID:8O/KOLEF0.net
吉本の芸人がよく言ってるイメージ

311 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:40 ID:wF49gLl/d.net
>>305
図星でIDコロコロ文系イライラで草

312 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:49 ID:V1XDg6490.net
>>300
感性は否定しないが、そいつ軽い文盲で可哀想だ

313 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:52 ID:0Whkyoo20.net
>>304
ガイジ

314 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:56 ID:qk45TM5Ap.net
>>308
敵視してるなら呼ばないから

315 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:04:57 ID:ACnmQO/j0.net
>>295
YouTubeのプロは素人見下してないよね

316 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:03.13 ID:ZSCiJk9b0.net
>>305
お前の「負け」やね…

317 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:10.39 ID:4pVe3yo2a.net
他の分野ではなかなか見ないよなこういう発言

318 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:27.46 ID:hSfjjuty0.net
ネットって芸人をやたら敵視してる奴おるよな
謎やわ

319 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:31.60 ID:dzoocqM90.net
ハマタが俳優、スポーツ選手をゲストに呼ぶ時に
あなたは普通に振る舞ってください、僕らはお笑いのプロなのでうまく面白くしますから、と言ってリラックスさせると聴くが、見直したわ

320 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:34.94 ID:j16wwWE1M.net
>>314
呼んで滑らせた方が美味しいよね

321 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:38.69 ID:qk45TM5Ap.net
>>315
すくなくともヒカルとラファエルとかいうやつは見下してたぞ

322 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:40.00 ID:IXo6IjS3d.net
>>311
語彙力ないんやねお前

まぁお前みたいなゴミは健常者であるワイと会話する権利すらなんてないしngして粛清するわ

じゃあな、ゴミ男

323 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:05:49.48 ID:2UkpUPvO0.net
ワイの友達のほうがゴミ芸人の百倍笑わせてくれるから笑いなんてもんをビジネスにしてる人が信じられん

324 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:02 ID:IXo6IjS3d.net
ほいっ粛清完了

325 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:04 ID:0Whkyoo20.net
>>306
>>300

>>312
>>307
千鳥信者急にワラワラで草
雰囲気芸人っていっただけでつまらんなんか一言もいってないんだが

326 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:07 ID:qk45TM5Ap.net
>>320
糖質すぎるやろ

327 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:09 ID:LEkVtbxM0.net
>>313
つまんねー返しだな
お前の批判している芸人以下だな

328 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:21 ID:r5Al/Y9v0.net
芸人の技術軽視しとる人多いけど、割りとプロと素人の差でかいと思うで
声優だって声出せば誰でもなれるから、軽く見られがちやけど素人との間にハッキリ壁あるやろ

329 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:27 ID:wF49gLl/d.net
>>322
文系チー牛遁走www惨めに逃げるなら最初から噛みついてくんなや

330 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:30 ID:MzdsyzOP0.net
>>315
見下してないよねって言われてもYoutuberの動画見んから知らんわ

331 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:31 ID:j16wwWE1M.net
>>321
そいつらはそういうキャラで売ってる連中やろ
それを真に受けるのは流石にちょっとピュアすぎませんかね

332 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:31 ID:0Whkyoo20.net
>>307
文盲

333 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:37.12 ID:0Whkyoo20.net
>>312
文盲

334 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:37.45 ID:qW09OxPKM.net
>>324
できてないぞ

335 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:45.21 ID:ZTXKjsku0.net
>>319
カッコいい
プロって感じするわ

336 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:06:59.76 ID:V1XDg6490.net
>>325
雰囲気芸人って所にはだれも噛みついてないが
やっぱり文盲かな?

337 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:00.06 ID:e8LIMVcH0.net
バカリズムは素人どころかイジられ芸人にもいちいちマウント取るのがな
そのくせネタ番組ではたいていスベってるし

338 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:01.57 ID:vyTscoSeH.net
>>315
ヒカルは見下してたぞ

339 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:11.69 ID:ZSCiJk9b0.net
>>324
だっさ

340 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:25.86 ID:IXo6IjS3d.net
猿並みの知能しかない馬鹿は総じて粛清でヨシ

341 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:25.98 ID:Vhz33RR50.net
人前でのトークも明確な技術だからプロと素人があるのはわかるんだけど
対外的に「素人さん」なんて内輪の言い方をしちゃうあたりがちょっと頭悪いなとは思う

342 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:27.66 ID:NbnDOObsa.net
>>324
ちゃんとキモくて草

343 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:30.19 ID:bWfWvBNFd.net
芸人はM-1とかで結果出せば無名から売れる可能性あるが
エンタメ系youtuberはもはや飽和状態やろ、新規に始めてyoutubeでも稼ぐにはテレビの露出目指した方がいい逆転現象が起きてる

344 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:41.20 ID:qk45TM5Ap.net
>>323
その友達は俺の事も笑わせてくれるんか?
芸人は幅広く多くの人を日常的に笑わせてくれる良い職業やん

345 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:07:59.94 ID:V1XDg6490.net
>>333
文盲ワード気に入ったか?w
これからも使ってエエで

346 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:07.79 ID:lGjytTn60.net
>>328
絵なんて誰でも描けるわみたいなやつやな

347 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:14 ID:ACnmQO/j0.net
>>330
ワイも知らんがYouTubeの素人とかないやろ
素人が動画取ってネットに上げるのがYouTubeなわけで

348 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:20 ID:Sla7KXBW0.net
今のテレビは編集とテロップで誤魔化せばどうとでもなるから芸人の真似事をするアイドルでも似たような質の番組が出来る
つまりは素人に毛が生えたレベルでテレビのお笑い番組が出来る
今の吉本筆頭に芸人のレベルなんてそんなもんやろ

349 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:31 ID:LEkVtbxM0.net
>>331
有吉とかバカリズムも「そういうキャラ」じゃね?

350 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:34 ID:hc/hkYoH0.net
叩くだけって簡単だよな

351 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:36 ID:j16wwWE1M.net
>>326
そういう計算が出来ない本物の馬鹿はYouTubeだろうとテレビだろうと情け容赦なく潰されて行くんちゃうかな

352 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:41 ID:mrnz6m9T0.net
>>328
舞台に立って笑いを取るならそりゃ芸人が上だけど
普通の会話は面白い奴が面白いだけでプロと素人の差は無いやろ

353 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:44 ID:qk45TM5Ap.net
>>331
芸人に対してはガチとしか取れないのにそれはあんまりやない?

354 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:53.90 ID:+VptShpvd.net
>>285
面白いと思う人が多いから見てる奴多いんやろ

355 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:08:58.57 ID:Dxefjhpg0.net
>>348
YouTubeも同じやん

356 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:00.03 ID:Vhz33RR50.net
政治家が公的空間で「国民の皆様」を「政治の素人さん」と言い出すといかに変なこと言ってるかわかる
まあ橋下がガチでこれ言うから大阪のノリなのかもしれんな
芸人でも標準語の人はあまりこれ言わない印象ある

357 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:02.89 ID:ImeLtgX70.net
昔からともかく今の若手はなぁ
落語家はようやっとるが

358 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:09.39 ID:0Whkyoo20.net
>>337
マウント芸人
正面から面白いことはできないので常に斜に構える

359 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:11.97 ID:ZTXKjsku0.net
>>331
「そういうキャラやから本心では見下してないんやで」とか言い出したら芸人やって同じこと言えると思うで

360 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:40.45 ID:qk45TM5Ap.net
>>319
松本もそう言うことは言わないけど、誰がきても笑いにしてるから凄いわ
さんまはあかん見てて怖い

361 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:40.76 ID:5RdTq12td.net
>>356
芸人がゴミというよりは関西人がゴミなだけやね

362 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:47.21 ID:+VptShpvd.net
乳首ドリルすなwが面白いと思ってるのが関西のお笑いやからな
関西土人きっついきっちい

363 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:09:55.42 ID:pJGZlIyza.net
ツイッターとかで素人いじめするやつ多いな。他のタレントならありえん
あと身内の犯罪者にも激甘なのも芸人の特徴
芸能村という特権階級の住人やと思っとるからやろね

364 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:04.06 ID:0Whkyoo20.net
>>355
youtubeは企画から自分で考えてるやつがほとんどだよ

365 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:04.69 ID:4sJEietk0.net
爆笑太田「テレビってのは素人の遊び場テレビの中にテレビのプロはいない
しいて言えばテレビ用の訓練受けたアナウンサーはテレビのプロ」
爆笑田中「ファミレスで素人が芸人語ってて腹たった」

366 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:20 ID:j16wwWE1M.net
>>349
ウッソだろお前w
そいつら知的風物申し芸でヒカルラファエルはイキリ芸
全くの別モンやろ

367 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:28 ID:mrnz6m9T0.net
博多大吉が大喜利はプロと素人の差が出にくいって言ってたな
イッポングランプリでも一般人の回答の方が面白かったりするでしょってラジオで語ってた

368 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:36 ID:qk45TM5Ap.net
>>351
そう言う計算ができる人がみんなをバカにしてるぞーすげぇw

369 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:39 ID:+VptShpvd.net
関西土人の自分お笑いわかってますよ感ほんまきしょいよな

370 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:45.82 ID:57yA+MU00.net
IPPONグランプリとか芸人のコンプレックス表れすぎてるよな
ただの大喜利大会

371 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:10:48.80 ID:+R/PI+CeM.net
>>357
じゃあお前はマイク一本だけ用意されたステージに立って観客笑わせることできるの?

372 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:00.47 ID:MzdsyzOP0.net
>>347
芸人だと養成所通うなりオーディション受けるなりして事務所に所属してプロやからまあそら違いはあるんちゃう

373 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:01.83 ID:LtApUaFa0.net
>>348
芸人は大したことないみたいな事言う奴も寒いわ
好き嫌いはあれどその場を盛り上げたり回したりする能力は一般人より遥かに高いのは間違いないやろ

374 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:09.64 ID:ZTXKjsku0.net
>>344
他人の大事な人のこと否定するのは良くない

375 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:18.04 ID:qk45TM5Ap.net
>>362
関西人はお笑いに触れる機会が多いだけで面白い人が多いとは思わん

376 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:21.39 ID:LEkVtbxM0.net
>>364
企画から自分で考える(大半がテレビのパクリ)

377 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:23.78 ID:/ZbKjUHL0.net
>>360
さんまは市井の素人いじるのは上手だと思う、明石家電子台見る限りは。三枝の後釜できると思う
スポーツ選手だと悪ノリすぎるが

378 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:30 ID:Wb+YkXJJr.net
まあ関東人がおもろないのは確かな事実やな

379 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:51.52 ID:qk45TM5Ap.net
>>374
否定?
芸人否定に対しての話やろ

380 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:11:54.77 ID:+a6yW1W+M.net
>>371
金でも撒けばみんな笑ってくれるやろ

381 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:08.32 ID:9y0JFy+d0.net
素人って言葉を使うのって芸人含めたテレビくらいやからな
他のプロシーンでは大体アマチュアって言う

382 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:15.58 ID:ImeLtgX70.net
>>371
なんでワイ?w

383 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:19.54 ID:lo+sha0f0.net
これ言ってるダウンタウン以降の吉本芸人だけじゃないか
とんねるずが素人って言ってるイメージないなぁ

384 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:23.35 ID:Wcc1mtyn0.net
バカリズムがYouTuberを素人のテレビごっこって言ってたのって
共演NGとかにならんのかな

385 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:24.89 ID:WDq9CcUl0.net
>>304
そらなんjは芸能テレビよりおもろいしな

386 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:28.45 ID:gphIt2vp0.net
最近は丸くなってきたけど昔の有吉はこういうことよく言ってたな
笑いもできる俳優は嫌いだけど芸人至上主義みたいなのは引く

387 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:36.65 ID:+VptShpvd.net
なんjのお笑いスレとかで上から目線のお笑い評論家出てくるけどほんまきしょい

388 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:37.13 ID:oKxXDqyfd.net
素人の方が面白い事言える場面とかあるからな
笑いのプロが役者のコメントに負けたりしてるし

389 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:48.31 ID:qk45TM5Ap.net
>>364
全部TVのパクリやぞ
本人らもそう言っとるやろ
目標もテレビやと

390 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:12:51.77 ID:+R/PI+CeM.net
>>380
それ金っていう小道具使っとるやん
話術だけで人を笑わせる難しさ知らないんやろなあ

391 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:01.09 ID:ZG4+hd5+0.net
なぜそこまで高慢になれるのかとは芸人に対して思うけどな
大したことしてないのが多数なんだが社会的地位が高すぎるのが要因かね

392 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:03.34 ID:0Whkyoo20.net
>>367
芸人と素人で差が出ることなんかないな
場数の違いなだけ
喋りうまい素人なんかいくらでも居るしな

393 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:23.32 ID:0Whkyoo20.net
>>370
愛想笑い多いよな

394 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:24.41 ID:Dxefjhpg0.net
>>364
芸人も自分達でネタ考えて勝ち上がってきたのがテレビに出とるんやで

395 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:27.48 ID:mrnz6m9T0.net
>>371
塾のバイトで結構笑い取ってたけどそれでもOKか?

396 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:30.17 ID:ZTXKjsku0.net
>>379
すまんワイ一瞬ガイジ入った
お前さんの言う通りや

397 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:37.32 ID:lYA/8MyQa.net
漫才のプロなら分かるんやけどな
笑いなんて昔から人のコミュニケーションとしてあるもんやから

398 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:40.94 ID:hO9u08K1M.net
>>353
ラファエルは知らんけどヒカルくんあいつ滅茶苦茶賢いからなぁ
アイツの芸人sageはあくまで目的だった「YouTuberの地位の確立」の一環でしかない印象がある
ついでにそれが見事にもう成功しちゃった感もある

399 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:41.97 ID:AjAquXQPd.net
>>391
芸人に社会的地位なんてないだろ
高卒の時点でゴキブリ以下やし

400 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:42.32 ID:mzPM3J9Hp.net
>>367
イッポンの視聴者の回答は公募して何千何万の中から選ばれたやつなんちゃうか?
それなら流石に仕方ないわ

401 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:42.33 ID:TBGOpkB90.net
>>381
素人ってのはお笑いに関わってすらない一般人を指すから実際に競技してるアマチュアとは定義からして違うぞ

402 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:47.14 ID:qk45TM5Ap.net
>>388
それは場面というよりそういう瞬間があったってだけの話やろ

403 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:13:48.24 ID:LEkVtbxM0.net
>>366
芸風は違えど同じ「芸」として素人イジリしているのは同じなんちゃうの?

404 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:03.08 ID:EuhoF1L00.net
古坂大魔王の素人見下しエピソードとかドン引きしたわ
おもんないのにプライドは高いんやな

405 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:28.38 ID:0Whkyoo20.net
>>389
youtube=youtuberじゃないだろ何言ってんの?w

406 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:28.51 ID:wpFdJC2x0.net
で結局素人を異常に見下してる芸人って誰なんだよ

407 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:35.18 ID:1khgOn/W0.net
>>381
芸界の隠語なんやからそらそうやろ

408 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:41.20 ID:Vhz33RR50.net
>>381
その場合のアマって言葉は同ジャンルに限った話だな
例えば将棋指しがプロ以外の指し手をアマとは呼ぶけど世間一般の将棋やらない人をアマとは呼ばない
芸人の言う素人って芸人以外全てを指すからおかしなことになってる

409 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:14:57.40 ID:0Whkyoo20.net
>>394
芸人は仲いい腕のある作家つけてるの知らんの?

410 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:15:12.82 ID:5TVMd/ibd.net
関西人が言う素人って別に下に見てるとかとは、違うんじゃない

411 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:15:17.25 ID:mrnz6m9T0.net
>>389
それで今芸人がYouTubeの真似事してるんやからどうなんやろな
芸人なんだからもっと面白い企画出来ないのと思っちゃう

412 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:15:17.81 ID:izIwx1aLd.net
所詮下賤な職業の癖にイキり散らしてる芸人きもいわ

413 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:15:24.69 ID:NbnDOObsa.net
>>381
なにいってんだこいつw

414 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:15:32.30 ID:+R/PI+CeM.net
>>395
それ塾内の狭いコミュ二ティのみでできる要は身内笑いやん
話術関係ない

415 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:07.26 ID:Rb/XPsGWd.net
有吉はMCやり出してこういうの減ったな
今はヘラヘラしてるだけのオッサンやし

416 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:11.98 ID:0Whkyoo20.net
>>404
ホリエモン信者の意識高い系のひとだしな
芸人としてはだめで結局はリズム芸w

417 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:13.49 ID:DdyXlLwn0.net
芸がおもろけりゃまだいいけど忖度して作り笑いしろと言ってる状態だからな

418 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:14.46 ID:9y0JFy+d0.net
>>401
芸人の言う素人wって馬鹿にする時は「俺下手な芸人より面白いでしょ?」感出してる奴とかYouTuberが対象だからアマチュアでええと思うぞ

419 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:20.67 ID:Ae2x4ZzZ.net
大泉洋、杉谷>>>>芸人()


これが現実

420 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:24.33 ID:Dxefjhpg0.net
>>409
最初から作家がついてる芸人とか聞いたことないで

421 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:25.76 ID:LEkVtbxM0.net
>>392
そのしゃべりを職業としているからプロなんだろ

422 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:29.46 ID:mzPM3J9Hp.net
映画のキングオブコメディ思い出したわ

423 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:39.04 ID:qk45TM5Ap.net
>>405
例えば何の事について話してたんや?
このスレの流れだとYouTuberの話かと思ったが

424 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:54.22 ID:0Whkyoo20.net
>>417
批判は許さないけどエゴサーチして褒めツイート探してリツイートするの最高にキモい

425 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:57.52 ID:Pnv16O1o0.net
そこまでゴリゴリのお笑いは求められてなくなってきてる感じはあるな

426 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:16:59.91 ID:Vhz33RR50.net
>>391
昔はともかく今は芸人の社会的地位なんて高いどころか底辺近くだと思うのだが……

427 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:31 ID:RS27fxnE0.net
黙れ素人が!

428 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:41 ID:LEkVtbxM0.net
>>391
ありとあらゆる人物に高慢になって見下すネット民はどうしてそうなったんや?

429 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:46 ID:Hq2QlF6ra.net
芸人批判してる奴は漫才書いてみ?
あんな長い事笑わせるのなんて至難の業やで

430 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:49 ID:pAYtXlX5a.net
定期
https://i.imgur.com/1wUarbe.jpg
https://i.imgur.com/d3felrC.jpg
https://i.imgur.com/aa14zCT.jpg
https://i.imgur.com/3NQChr8.jpg
https://i.imgur.com/q5T1r9T.jpg

431 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:50 ID:6yhd4iY0d.net
youtuberを馬鹿にできるのってダウンタウンとかそこらへんやろ
中堅どころの芸人よりyoutuberの方が需要あるからな

432 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:53 ID:bY6stwxAM.net
>>403
プロレスのキャラ作りをを真に受けちゃう視聴者側の問題じゃね

433 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:17:57 ID:qk45TM5Ap.net
>>409
最初からついてないし、作家は芸人崩れがほとんどやぞ

434 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:00.18 ID:0Whkyoo20.net
>>420
普通にいるぞ?養成所やって2!年目から仲いい作家紹介してもらうとか
作家はハガキ職人上がりが多い

435 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:20 ID:iWwwl0RN0.net
かまいたち山内は地元の友達と会うたびに「こいつら話全然面白くない」って思うらしいな

436 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:22 ID:0Whkyoo20.net
>>433
作家は普通にラジオのハガキ職人が多いだろ

437 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:22 ID:Pnv16O1o0.net
何か他に芸人とそれ以外を区別する言い方はないやろか

438 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:30 ID:q2IS7IATd.net
さんまは非芸人イジリより芸人イジリの方が笑いになってないわ

439 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:18:33 ID:a4/GCyBqd.net
ネトウヨの芸人嫌いは異常
なんでなんやろなあれ

440 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:01.85 ID:qk45TM5Ap.net
>>430
まぁこの頃はみんなそう思ってたとは思うわ
最近は稼げるし、凄いとは思うわ

441 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:02.82 ID:uX2Mm49S0.net
俗っぽいことしてる奴って本当薄っぺらいし見てて滑稽だからあいつらをバカにするネタ作ったろ!w
って芸風でずっとやってきたバカリズムがアイドルとクリスマスに入籍したの本当ダサいと思う

442 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:05.84 ID:ZTXKjsku0.net
>>414
芸人だってその身内笑いの規模がデカくなっただけや
身近な登場人物が多人数から知られる有名人だったから多人数から笑いが取れてる

443 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:08.52 ID:ZV1Z5dxp0.net
有吉とかマジで嫌いやわ

444 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:09.45 ID:cZumBq5wd.net
ノーライフノーシャブみたいな芸人には出せない笑いがすこ

445 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:14.65 ID:ZPFaDBnw0.net
コント漫才DVDやCD出せない芸人ってあかんよな
ラーメンズが正統派になっとるやん

446 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:23.78 ID:ACnmQO/j0.net
>>430
「プロのお笑い芸人」という肩書きだけが心の支えなんだね
こいつはつまらない人間ではなく、人間的につまらない

447 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:33.57 ID:Pnv16O1o0.net
>>436
そういう人もおる程度だろう

448 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:37.34 ID:w6PJjjssd.net
>>329
大卒コンプの高卒ゴミ男

お前は社会的地位、年収、充実度、名誉人生の全てにおいて大卒文系や院卒理系の足元にも及ばないんやぞ

哀れな男やね、ゴミ

449 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:42.55 ID:LEkVtbxM0.net
>>434
>>436
作家になった時点でもうすでに「プロ」やな

450 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 07:19:44.76 ID:NCLGszNda.net
野々村より面白いネタができる人だけプロと名乗ってよい

総レス数 450
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200