2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画の貧乏人「もやし!もやし!もやし!」現実の貧乏人「・・・!」

1 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:57:52 ID:pOwhugiC0.net
現実の貧乏人「パスタ!パスタ!パスタ!」

2 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:58:42 ID:bvbpMG8s0.net
自炊できないから金なくなる

3 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:58:55 ID:VLvueSSOd.net
現実の貧乏人は簡単に腹膨れる炭水化物取ってブクブク太る

4 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:59:26 ID:8C7fhEyU0.net
>>3
ダウンタウンだかも言ってた
今は安い物こそカロリー高いから太る

5 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:59:50 ID:G9HiOI430.net
本当の貧乏人はまかないなんだよなぁ

6 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:23 ID:7bmGu5Gz0.net
野菜とか入れると高くならない?

7 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:28 ID:IBSKoVukH.net
パスタをね
ふやかすんでふよ

8 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:47 ID:b6DBoTck0.net
先進国では炭水化物があほみたいに安いから貧民はどんどん太る
アメリカ行ったらわかるけど底辺地区ほどダンロップみたいな子供ばかりや

9 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:19.08 ID:ygXIPUWt0.net
>>3
これ大嘘
炭水化物だけでも量食わな太らん
デブるのは食い過ぎだからや

10 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:16.81 ID:G9HiOI430.net
>>9
貧乏人は腹を満たすために炭水化物とりまくるから太るんやで

11 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:04 ID:8C7fhEyU0.net
>>9
そんなに腹一杯食わなくても太るで
ソースはワイ

12 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:09 ID:8ptS6hFB0.net
本当はほうれん草が食べたいけど小松菜を手に取るワイ

13 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:02 ID:b6DBoTck0.net
>>9
炭水化物メインの食材でありとあらゆる栄養素を摂ろうとするから太るって話だろ
パンにもちょっとだけたんぱく質を含んでるけど、パンだけでタンパク質を補おうとするととんでもない量を食う必要があるやろ?

14 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:40 ID:ssbRnMux0.net
>>11
無自覚の大食漢なんだと思うで

15 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:15 ID:ic8kvX1X0.net
>>9
砂糖で塩分とろうとしてるようなもんやろ

16 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:18 ID:wahQh9pAa.net
半額弁当やぞ

17 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:23 ID:8C7fhEyU0.net
>>14
ほっともっとの弁当1個であんま間食もしないんやけどな

18 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:07:04 ID:IBX+BRETM.net
たまに老人が
自転車の荷台に
パンパンにもやしを買っていくのを見かける

19 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:07:25 ID:iddUyhtJ0.net
米は本当にデブの素である
美味しんだけどねえ

20 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:08:22 ID:2oMeeKVP0.net
もやし食っても腹ふくれないし貧乏人向けやないよな

21 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:08:59 ID:hS+Mm8AL0.net
>>3
データも記載してないネットニュースの受け売りで語るのは馬鹿みたいだからやめた方がいいよ

22 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:09:13 ID:b6DBoTck0.net
>>19
それよく言うのおるけど、腹持ちがいいからトータルカロリーは抑えられるで
G1値の高さは何とか対策した方がええけど

23 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:09:53 ID:b6DBoTck0.net
>>21
90年代後半に論文が出てテレビであほみたいに騒がれたのも知らんのか

24 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:10:22 ID:A0ta6HOda.net
エアプやん
本物は実家から送ってもらった米をしょうゆとかの調味料だけで食うぞ

25 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:11:05.69 ID:GYfB3cepa.net
飽食の時代に炭水化物とかいらんやろ
肉野菜手軽に食わせろ

26 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:11:05.82 ID:1RsRBZc2d.net
オートミール米化で代替

27 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:11:54 ID:A0epNVGK0.net
アメリカのデブがまさにそうだよな、貧困でお金がないから栄養が偏った加工物しか食べられなくてデブばかりになる
それで貧困から脱出するためにデブが軍隊に志願するんだけど、何割かが栄養失調で弾かれるらしい。デブなのに

28 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:12:14 ID:yWl+SIXQ0.net
>>12
文面だけ見たら結石警戒してるような感じにも取れるな

29 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:13:52 ID:wgxFKn4A0.net
もやしは焼きそばの嵩増しにちょうどいい

30 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:14:46 ID:rIbxcTIwd.net
>>23
テレビの健康番組とか信じてそう
水素水とかアルカリイオンとかも本当だと思ってそう

31 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:14:46 ID:Scet6Lo1a.net
オートミールって何一つ米じゃないよな
米って美味すぎるんだなってわかっただけ

32 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:15:03 ID:1VxxlFs+M.net
もやしてほぽ水だもんなあ

33 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:15:32.71 ID:FkgN6hn90.net
男は黙って米

34 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:16:01 ID:4Ea2/f6DM.net
また炭水化物害悪論のガイジ湧いてて草

35 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:16:21 ID:b6DBoTck0.net
>>30
なんでドコモのスマホ持ち出したの?

36 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:17:04.74 ID:vBbQHOgLM.net
カシューナッツバクバク食いながらなんとなく袋に書いてあるカロリー見たら目玉飛び出るくらい高カロリーで草
お豆さんとかローカロリーっぽいのになんで?��

37 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:17:11.59 ID:ssbRnMux0.net
>>17
ほも弁何気にカロリー高いからなぁ
合わせて代謝も低ければ太ると思うで

38 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:17:27.11 ID:C6+dncVa0.net
生活習慣病にかかるのも大概は貧困+デブやからなぁ

39 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:17:27.42 ID:LNYZami70.net
もやしより豆苗の方がコスパええよな
何度も生えてくるし

40 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:18:23 ID:6i6/Ux5m0.net
>>36
脂質が多いんやで

41 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:18:41 ID:1RsRBZc2d.net
>>36
1g辺り炭水化物4蛋白質4脂質9kcal
なのでどれかが振り切ってる

42 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:18:48 ID:b6DBoTck0.net
>>36
昔から消化力の落ちた年寄りはお豆さん食に切り替えるのが定番やし
ちょこっとの量でカロリー取れるから胃腸に楽なんだよな

43 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:19:00.81 ID:7LYVbnnP0.net
言うて小麦の吸収率高くないからよっぽど食べんと太らんやろ

44 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:19:16.09 ID:4Ea2/f6DM.net
貧困層ほど運動しないんやで
そんで栄養の知識もない
頭悪いから稼げないわけやし

45 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:19:54.85 ID:YP+cAXAl0.net
>>36
ナッツは脂質多いな
でも1日10g食べたほうがええらしいな

46 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:20:08.58 ID:8C7fhEyU0.net
>>37
代謝の高い低いなんて眉唾やろ

47 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:21:09.63 ID:vBbQHOgLM.net
>>45
毎日100gくらい食べたい��

48 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:21:20.86 ID:TRVHxnfjd.net
もやし茹でてはゴマ油と醤油と七味をかけて食うんや

ゴマ油のお陰でカロリーもいっぱいやで

49 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:21:30.54 ID:/THnLzIk0.net
本物は米と納豆定期🤭

50 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:21:32.46 ID:C6+dncVa0.net
>>44
貧困になるひと・なった人は情報収集のやり方や手段が限られるからなぁ富裕層・中間層・貧困層で情報収集格差がある

51 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:21:32.66 ID:b6DBoTck0.net
>>43
アングロサクソンはそのよっぽどなんやけどな
日本人ってちょこっとの量のおかずをたくさん食うからバランスよくなるけど、あいつらは食事がエサと変わらん

52 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:22:30 ID:6o17FSd7x.net
半額もやし…

53 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:22:53.74 ID:wtafgVgT0.net
貧乏人ほど炭水化物に偏った食事をしているってデータはあった

54 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:23:10 ID:bmXOPBVZd.net
>>36
豆類は小さい中に発芽させる為のエネルギーがぎゅっと詰まっとるんやで
植物の命の元を食っとるんやから栄養たっぷりなのも当然や

55 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:23:12 ID:4Ea2/f6DM.net
>>50
ここで炭水化物がーとか言ってる奴も同レベやね
物事を単純化させたがる

56 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:23:36 ID:U4n9AZ+Y0.net
もやしは日持ちしないからな

57 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:24:27 ID:9/LhyYi+0.net
>>46
太るのは空腹やからや
腹が減らんように少ない量を間食するのが痩せる食いかたや
昼だー腹減ったーで腹いっぱい食うと太る

58 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:24:27 ID:ssbRnMux0.net
>>46
そうでもないで
若い頃と全く同じ生活スタイルしてるのに歳取ると太るのは代謝が下がるからや
代謝計算を1日単位じゃなくて年単位でやると目玉飛び出るで

59 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:25:17 ID:LNYZami70.net
もやしは茹でて凍らせると日持ちするで

60 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:25:43.09 ID:YYk/S/6W0.net
>>3
そして糖尿病へ

総レス数 60
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200