2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式投資「最高に面白いです。社会や経済の勉強にも最適です。期待値的にも100%を超えてます」←コレ

1 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:23:14 ID:ZitEzDRya.net
コレが流行らない理由ってなんなんやろな

152 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:14:23 ID:8HS6+Ux0M.net
>>143
ワイもそう思うけどこのスレには「貯金とか馬鹿のすることwww」みたいな意見多いやん
臨時出費が必要になった際にはどうやって凌いでるんかなと疑問に思ったんや

153 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:14:38 ID:gvHGIGUM0.net
競馬の方がええで

154 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:14:40 ID:ClXR6JNt0.net
ひえ・・・パフェット今5兆赤字だってよ

株式投資も怖いでチュねー

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768670T00C20A5I00000/

155 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:16 ID:08BsCa8Id.net
積みニーで年間40万インデックス買っとくのは最低限やで
あとは自由

156 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:17 ID:8HS6+Ux0M.net
>>145
はぇ〜そんな簡単に売れるもんなんやな
なんか勇気持てたわサンガツ

157 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:18 ID:1w97Depy0.net
10万でもいける?

158 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:21 ID:IaazQZ1SM.net
>>4
欧州やアメリカはインフレしてるけど日本は貯金が大正義やから

159 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:25 ID:OmU4FOUI0.net
>>149
マイナンバーいるんか
でも思ったよりハードル高くないなさんがつ

160 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:43 ID:l1OieVD5d.net
>>1
アクセルマーク買っとけ

161 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:15:46 ID:rGvaYEfWa.net
>>137
そんな事言ったらワイだってT&Sに寄りと同時に全額ぶち込むわ

162 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:16:08 ID:OmU4FOUI0.net
もうちょい余裕で来たらやってみるわ

163 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:16:19 ID:Onlvsqlh0.net
わいも始めたけど靴磨き感ハンパない

164 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:16:25 ID:AMRtppZld.net
金無い奴は自分に投資した方がマシだぞ

165 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:16:44 ID:ann65ewp0.net
やってるけど面白くもなんともないわ
金を寝かせておくのがもったいないからやってるだけ

166 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:16:57 ID:ANASGLhS0.net
コロナ禍で始めて大丈夫なん?
むしろ今が始め時なんか

167 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:17:13 ID:KXqs7cyw0.net
>>152
貯金のみのやつはってことやで
銀行金利0に近いのに貯金しとく利点もほぼないし
投資やってるやつは大体生活防衛資金は確保した上で投資しとる

168 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:17:14 ID:IaazQZ1SM.net
>>164
女は整形して男の人生にタダ乗りするのが最強

169 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:17:24 ID:ClXR6JNt0.net
>>165
FXの方が面白いよな




絶対勝てんけどw

170 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:17:34 ID:os5MhXmhd.net
100万買って120万になって利確したら税金て4万納めればええの?

171 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:17:46 ID:rlTnz0sN0.net
ネタ抜きで今から株やるくらいなら遊戯王カード買った方がいい
こっちの方がよっぽど元手少ないし低リスクで儲かる

172 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:02 ID:TVyswxZt0.net
>>151
余剰資金についてはそうなる
ここ数年で確実に使うもんがあるなら今使った方がいいに決まってる
保険のために持ってる現金も余剰資金とは言えないので投資に回してはダメなやつね

173 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:04 ID:Q3nBfaDXd.net
勉強しないといけないからなのでは?

174 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:16 ID:yTBoa4/Mp.net
>>9
76万払ってリスクと手間掛けてプラスが6万円ってこと?
働いた方がよくね?

175 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:17 ID:KXqs7cyw0.net
>>171
それ20年続けられるんか?

176 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:24 ID:rGvaYEfWa.net
>>151
円の価値なんて毎日毎秒変わってるやん

177 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:38 ID:p/nFedl00.net
>>165
スマホでピッピでアメリカの株買って寝てたら評価の額が増えるのはおもろいと思った
減ったらおもろないやろうな

178 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:43 ID:OZCw0Tgv0.net
>>129
無理無理w
日本人がまともに投資するようになったのってバブル末期の話やから
インフレ率5%以上あった60年代70年代すらずっと預金ばっかしてたんやで

179 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:48 ID:IaazQZ1SM.net
>>171
ワイはナイキのスニーカー買ってるわ
購入資金100万くらいやけど手持ちのスニーカー多分250万の価値はある
売らんけど

180 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:18:51 ID:LgEMoUfVM.net
ifree レバレッジFANG+

これ買って寝とけ

181 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:19:43 ID:3SMqUdDId.net
>>11
発展途上国に移住するしかないで

182 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:19:56 ID:KXqs7cyw0.net
>>178
その頃銀行の金利が良かったからやろ

183 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:20:17 ID:gKoPVXnCd.net
いまやってる
交通系とホテル下がりすぎで仕込んだいたら
もう10万儲かった
まあでもとりあえず上がるの今日までやろな

184 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:20:27 ID:1GucdJsg0.net
デイトレってどんくらい稼げるんや?
月5%とかなら働かずに暮らせそうやけど

185 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:20:30 ID:p/nFedl00.net
>>179
それ箱の中で腐るから怖いわ

186 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:20:43 ID:rGvaYEfWa.net
>>170
設定によっては証券会社が勝手にやってくれる

187 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:21:12 ID:OmU4FOUI0.net
>>172
ほーん
とっとと使ったほうがええんやね
結局余剰分あるだけの余裕が無いとやなぁ

188 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:21:26 ID:tus9JELQM.net
結局GAFAM買えばいいだけやん
というか現状の投資の最高到達点がGAFAMへの投資や
朝起きて金がどんどん増えていくの見るの楽しいぞ

189 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:21:56 ID:k4tXLMXUF.net
なんか自粛期間に軽く勉強して手出してみたら、相場が不安定なのも相まって普通に買ってしまってなんか萎えた

190 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:21:58 ID:GBHQ1Kur0.net
>>179
スニーカーなんて資産になるんか?
加水分解しそうで恐いわ

191 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:22:06.17 ID:HU+4D1h30.net
なお勝てるのは1割以下

192 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:22:28.91 ID:YhinMWfsr.net
FXは低レバなら勝てる
要は握ってれば勝てる

193 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:22:40.75 ID:E3q1Ki7U0.net
>>184
マジでそれ思った
だって一日で一ヶ月分の給料稼げるんやもん
そんなワイは今マイナス250万や

194 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:22:42.41 ID:OmU4FOUI0.net
>>176
まあせやねんけど…その幅をよく分かっとらんから…

195 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:22:46.95 ID:i0Wtnqh4d.net
>>14
儲けたいから競合増やすんだろ

196 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:08.77 ID:IaazQZ1SM.net
>>190
ジョーダン1が2000万円で取引されてたり、ディオールジョーダンが定価50万円くらいが300万円で取引されてたりする世界やで

197 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:41.12 ID:QCvuVCnYM.net
すまん、定期預金のほうがノーリスクで簡単に倍稼げるよね?

https://i.imgur.com/WH6KH97.jpg

198 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:47.14 ID:fDXQGmwR0.net
>>151
そらそうよ
なおバブル崩壊〜アベノミクスまでは日本円が純金を上回る最強の投資先だった模様

199 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:47.71 ID:umzlFTw3M.net
>>14
プレイヤー増えた方がみんな儲かるやん

200 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:57.50 ID:1GucdJsg0.net
>>193
えぇ…

201 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:23:58.98 ID:m4Bkvlnk0.net
株未経験者が、危ないからやめとけ!って絶対止めてくるけど
正直あんまり説得力ないよな。まあ確かに欲かいて自殺してる奴もいるにはいるけどごく一部やろ

総レス数 201
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200