2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式投資「最高に面白いです。社会や経済の勉強にも最適です。期待値的にも100%を超えてます」←コレ

1 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:23:14 ID:ZitEzDRya.net
コレが流行らない理由ってなんなんやろな

2 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:23:53 ID:JWOThiTTp.net
めんどくさい

3 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:24:18 ID:E3wdUd3u0.net
流行ってる定期

4 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:26:31 ID:TVyswxZt0.net
貯金大好きな日本人には徹底的に向かない
欧州や米国人はそもそも貯金しておこうという意識が物凄く薄いからそこからしてまるで違う

5 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:27:21 ID:ZitEzDRya.net
>>4
貯金大好き(パチンコ大好き、課金大好き)

6 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:28:57 ID:mf2ILBuXa.net
中央値おしえて

7 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:29:42 ID:IMjHrh1EH.net
なんかよく分からない

8 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:30:10 ID:TVyswxZt0.net
>>5
パチンコ行くような層はそもそも原資がなさすぎるから株に手を出さないのは正解だろうな

9 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:30:53 ID:csjyZ3uN0.net
https://i.imgur.com/N1zrpUO.jpg

最近始めたけどなかなか順調や

10 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:30:55 ID:jaVRebW60.net
印旛部スレが立ちだしたら稼ぎ時やで
今はやらんでええ

11 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:31:26 ID:bgiwqTIq0.net
株なんかやらんでも毎日コツコツ働いてたら家買って子供を大学までやれて
老後はのんびり暮らせる社会にしてほしい

12 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:31:40 ID:AegWtVzj0.net
株やらない奴はあほやで
頑張ってはたらきいや

13 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:31:47 ID:S1/5HePuH.net
>>9
いきなり米株とはおそれいる

14 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:31:50 ID:gpslP0PT0.net
昨日もなんや騒いどったな
儲かるなら競合増やさん方がええんちゃうの

15 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:32:06 ID:ijfnrKny0.net
期待値のソースは?

16 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:32:16 ID:6gVlKT8Q0.net
少ない給料で嫌々働いてるなら株やった方がええと思うけどなあ

17 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:32:18 ID:E3wdUd3u0.net
アメ株ならワイみたいなガイジでも儲けられるんやから楽なもんよ

18 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:32:20 ID:ICYnbAVi0.net
帝石部はアナリストのレート上がってよかったな
いちいち一喜一憂するような銘柄でもないが

19 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:32:46 ID:IMjHrh1EH.net
結局金持ちが勝つだけのマネーゲーム

20 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:33:47 ID:NicNsjTpd.net
>>13
むしろ今他にどこの株買うんだよ

21 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:33:56 ID:E3wdUd3u0.net
今のハイテク株を昔のチューリップと比べる奴がいるけど
コモディティと株式を一緒にしてええんか?

22 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:34:44 ID:AegWtVzj0.net
>>19
言い訳人生やな

23 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:35:33 ID:YlQvCbbXM.net
>>22
そこまで言うならリアルでやる?

24 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:35:47 ID:TVyswxZt0.net
>>16
我慢して1000万貯めて始めるんならまだわかるけど
低賃金の連中が積立しようが現物売り買いしようが多少益が出たところで雀の涙やし、ストレス分損のような気もする

25 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:37:24 ID:kumIBVbE0.net
マジレスするとこうやって労働者階級に買わせて値上がりからの富裕層売り抜けで株価暴落ってのが目に見えてる

26 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:37:59 ID:E3wdUd3u0.net
3月辺りに大喜びしとった奴が今の株価を見て実態と合ってないって連呼してるんやろな
そのまま指くわえて見とけ

27 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:38:17.57 ID:0DSkBN3V0.net
>>25
ゼロサムじゃないんだからさ

28 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:38:33 ID:csjyZ3uN0.net
>>25

29 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:38:42 ID:AegWtVzj0.net
>>23
末尾Mからまず脱出や
>>25
言い訳人生かわいちょかわいちょ

30 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:38:43 ID:x9h7if2S0.net
シャチガイジおはよう

31 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:39:13.57 ID:nDAIwJHVp.net
企業の名前知れるのまじで有能だよね
日経225でも知らん企業沢山あるし
そういう最低限の企業知れるのは嬉しい

32 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:39:24.02 ID:csjyZ3uN0.net
株式会社に属しておきながら株式投資を批判するという自己否定よ

33 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:40:42 ID:IMjHrh1EH.net
>>32
全ての株式会社が上場してるとでも思ってんのか

34 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:41:13.03 ID:dO38IlO7M.net
シャチガイジってなんで飛行機飛ばさないの?

35 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:41:21.05 ID:csjyZ3uN0.net
>>33
だからなに?
上場関係なくね?w

36 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:41:30.87 ID:8qmnateX0.net
>>29
こういうスレで末尾Mバカにしてるやつに驚くんだけど
知ってる投資家の人みんな格安sim活用してるのに未だにこんなやついるんだな

37 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:42:23 ID:TVyswxZt0.net
まあ実際買わないでも各指数の見方の勉強くらいはしておいて暇ある時に眺めておくといいぞ
世間がやたら悲観的になってる問題があっても金の流れで実際は大したことないことがわかったりして面白い

38 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:43:14 ID:GBHQ1Kur0.net
株で稼ぐなら元手どんくらいいるんや1000万はいるか?

39 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:43:15 ID:B1XKPwXm0.net
アメリカ株買っとけば勝手に値上がりするんやろ?

40 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:44:07 ID:DqUfGFvNM.net
>>38
100円から投資できるぞ
なんで元手が沢山いると勘違いしてるアホが沢山いるんやろな

41 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:44:20 ID:j/VQI/Vxd.net
>>4
ほんまリテラシー低いよな日本
よう全額貯金なんて出来るよなあの金利で
投資したらしたでイナゴタワーばっかやし

42 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:45:14 ID:E3wdUd3u0.net
>>39
せやで
BA、CSCO、GE、XOMを全力で買うんや

43 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:46:33 ID:4qN+0ZtM0.net
>>42
はいやで

44 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:46:37 ID:TVyswxZt0.net
>>41
代わりに国民の金使って国がガッツリ買い支えてるからええんちゃう(適当)
結果的には同じようなもんやろ実際

45 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:46:45 ID:8qmnateX0.net
>>40
できると稼げるは違うやろ

46 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:47:17 ID:GBHQ1Kur0.net
>>40
じゃあ月10万稼ぐにはどれくらいいる?

47 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:47:36 ID:3STn9UBP0.net
>>1

期待値の出し方ここに書いてみろや糞ゴミ












あと何回かこのスレ通報しとるわ
震えて眠れ

48 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:48:20 ID:qVOtTG+s0.net
儲かる話を人には教えないからな ある程度知識付けられても自分で開拓していくしか無さそう

49 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:48:31 ID:AegWtVzj0.net
怖い〜ん
ってお前らの人生何も無いんだからそのまま寝てろ

50 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:48:56 ID:hDRY7CQ5M.net
コロナ渦で結局勝ったのは落ちた時に買いまくった金持ちで貧富の差が広がっただけにすぎんのよね
今後もブル予想やけどバリュー株は期待されてないし

51 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:50:03 ID:+gJ+ohfca.net
最初から資産持ってるやつじゃないと勝てない

52 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:50:34 ID:AegWtVzj0.net
会社作るのも
株も
何もかもが怖い
豚はヨダレたらして働くしかないやろ
そら仕方ない

53 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:50:34 ID:+gJ+ohfca.net
>>40
アホっぽいな

54 :動画『ホタルがやってきたぞっ』:2020/08/26(水) 05:50:49 ID:KmQxopJh0.net
投資でリターンを得るには周りの声に耳を塞ぐ必要がある
自分が正しいと思ったことをただ実行する能力が必要である
他人にあわせひたすら命令に従うのが常態化している日本人にとっては難しかろう

55 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:51:22 ID:nDAIwJHVp.net
>>42
GE上がるってまじ?
死にかけじゃないの?

56 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:51:22 ID:p/nFedl00.net
ワイ米株に一昨晩18万円を投じ昨晩6千円の値上がりを確認する

57 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:51:30 ID:SClljaNAp.net
米ハイテク株怖いよな
狂った様に上がってるから
数字だけ見れば完全にバブル

58 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:53:00 ID:hDRY7CQ5M.net
>>57
ハイテクは一旦頭打ちセルフケアとかがええで

59 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:54:25 ID:KXqs7cyw0.net
面白くない投資方法が1番堅いやろ
ワイは積みニーして後は気絶や

60 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:54:30 ID:TVyswxZt0.net
ニンテンドーも27000円あたりで上がりすぎでもう今から買っても遅いと言ってるやつ多数いたなぁ
どこが山でどこが谷かなんて誰にもわからし、そもそもそれを当てるゲームちゃうんやってことに早く気付くと面白くなる

61 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:55:23 ID:Lt26rumGM.net
投資のつもりでやると株が気になって本業の効率が落ちるから小遣い程度の金額ならやらない方がワイは稼げるわ

62 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:55:23 ID:YG2LPZhp0.net
数年前にインデックスのPERが23超えてたから今から投資するのはもう遅いと何もしなかった結果
そこから70%も上昇したンゴww

63 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:56:07 ID:p/nFedl00.net
>>60
ほんならどうしたらええねん

64 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:56:37 ID:E3wdUd3u0.net
>>55
見放されているという事は上がるチャンスがあるって事や
日本株やと2914や7182がおすすめやで

65 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:56:53 ID:RvdG0lny0.net
積立ニーサっていうのがええんやろ?
なんも知らんワイでも知っとるで

66 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:06.35 ID:rGvaYEfWa.net
含み損200万や
しゃーないから種2000万追加してチャンスを待つで

67 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:09.82 ID:B1XKPwXm0.net
仮想通貨難民おる?

68 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:35.33 ID:hDRY7CQ5M.net
>>67
わいやで

69 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:52.41 ID:reYlECY50.net
原資50じゃ無理なん?

70 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:54.50 ID:BktRGObM0.net
ワイ先週、3月に買ったsp500投信売っちゃったわ
はやまったか臭い

71 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:57:57.00 ID:KXqs7cyw0.net
>>63
個別株には手を出さない

72 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:00.10 ID:GBHQ1Kur0.net
どっかで仮想通貨また来そうだよな

73 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:05 ID:AVM10LzZ0.net
いうほど期待値100%越えてるか?
長期で見たらそうだけど短期でウハウハみたいな夢見てる
早漏個人投資家が大半の日本だと損のほうが多いやろ

74 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:11 ID:B1XKPwXm0.net
>>68
まだ塩漬け?

75 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:34 ID:dOYf2ww80.net
こーゆーの入門するなら最寄りの野村證券とかに行って話すればいいの?
ちなみに全然わかりません

76 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:37 ID:p/nFedl00.net
>>66
そんなカネ持ちならもう増やさんでもええやろ

77 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:39 ID:8HS6+Ux0M.net
マジで株のこと何もわからん素人や
買うのはまだギリわかるけど売るときってどうすんねん

78 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:58:44 ID:hDRY7CQ5M.net
>>72
もう来てるんだよなあ

79 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:59:17 ID:p/nFedl00.net
>>71
投信買うんか?

80 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:59:28 ID:hDRY7CQ5M.net
>>74
せや
今なんとか±0やが塩漬けや
半分手放そうか迷ってるけど

81 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:59:34 ID:8qmnateX0.net
>>72
来とるやん

82 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 05:59:41 ID:DJK96xiQ0.net
インデックス最強だから個別は買うの辞めたわ

83 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:00:07 ID:/Am8mVxwd.net
なんjで靴磨きスレは暴落の合図

84 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:00:32 ID:DqUfGFvNM.net
元手が少ないから始めないとか言ってるのは機会損失ガイジやろ

85 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:00:34 ID:BktRGObM0.net
日経24000でショート打っていいか?

86 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:00:34 ID:KXqs7cyw0.net
>>79
そらそうよ

87 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:00:40 ID:Oh/qy7F90.net
ジャップ「何かあったときに〜」

ほんまくそ

88 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:01:03 ID:jA/HkdOM0.net
ハイテク株のレバレッジETF買っとけ
バフェットがアップル株持ち続ける限り下がらんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:01:06 ID:GBHQ1Kur0.net
>>84
誰もそんなこと言ってない定期

90 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:01:25 ID:TVyswxZt0.net
>>63
マイルールをどんだけ精密に作ってどんだけ厳密に守れるかに尽きる
投資家の数だけ方法はあるといっても過言ではない。脳死放置っていうのもルール化してればまあ一つの手段ではあるしな

91 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:01:26 ID:8HS6+Ux0M.net
資産運用するにも売って現金化するのが難しいんじゃ貯金のほうが良くね?

92 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:02:05 ID:rGvaYEfWa.net
>>76
こんなもんで足りるわけないやろ

93 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:02:13 ID:Oh/qy7F90.net
>>91
別に難しくないが。

94 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:02:39 ID:yQbPRcR00.net
減るじゃん

95 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:02:40 ID:DqUfGFvNM.net
>>91
一生貯金しとけや

96 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:02:45 ID:rGvaYEfWa.net
>>85
ワイもそれ考えてる

97 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:03:21 ID:it5G+Cl20.net
金無いやつは無理

98 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:03:28 ID:rGvaYEfWa.net
>>88
バフェットが金買ったから金買ってええか?

99 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:03:58.39 ID:8HS6+Ux0M.net
>>87
たとえば事故って急に100万近い出費が必要になったときどうすんの?
現金の代わりに100万円分のオリックス株でも渡したりすんの?

100 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 06:04:16.77 ID:l1GlQReB0.net
>>98
バフェットが買ったのは金鉱株ちゃう?

総レス数 201
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200