2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランディ・ジョンソン(30)通算68勝←ほーん

1 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:22:49 ID:dTwkqAf+0.net
通算303勝 ←ファッ!?

2 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:23:30.28 ID:dTwkqAf+0.net
1988(25) *4試合 *26.0回 *3勝*0敗 防2.42 *25奪三振
1989(26) 29試合 160.7回 *7勝13敗 防4.82 130奪三振
1990(27) 33試合 219.7回 14勝11敗 防3.65 194奪三振
1991(28) 33試合 201.3回 13勝10敗 防3.98 228奪三振
1992(29) 31試合 210.3回 12勝14敗 防3.98 241奪三振
1993(30) 35試合 255.3回 19勝*8敗 防3.24 308奪三振
1994(31) 23試合 172.0回 13勝*6敗 防3.19 204奪三振
1995(32) 30試合 204.3回 18勝*2敗 防2.48 294奪三振
1996(33) 14試合 *61.3回 *5勝*0敗 防3.67 *85奪三振
1997(34) 30試合 213.0回 20勝*4敗 防2.28 291奪三振
1998(35) 34試合 244.3回 19勝11敗 防3.28 329奪三振
1999(36) 35試合 271.7回 17勝*9敗 防2.48 364奪三振
2000(37) 35試合 248.7回 19勝*7敗 防2.64 367奪三振
2001(38) 35試合 249.7回 21勝*6敗 防2.49 372奪三振
2002(39) 35試合 260.0回 24勝*5敗 防2.32 334奪三振
2003(40) 18試合 114.0回 *6勝*8敗 防4.26 125奪三振
2004(41) 35試合 245.7回 16勝14敗 防2.60 290奪三振
2005(42) 34試合 225.7回 17勝*8敗 防3.79 211奪三振
2006(43) 33試合 205.0回 17勝11敗 防5.00 172奪三振
2007(44) 10試合 *56.7回 *4勝*3敗 防3.81 *72奪三振
2008(45) 30試合 184.0回 11勝10敗 防3.91 173奪三振
2009(46) 22試合 *96.0回 *8勝*6敗 防4.88 *86奪三振

引退

3 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:23:58 ID:1I5APX6P0.net
藤浪晋太郎もこの路線を歩みそう

4 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:24:34 ID:dTwkqAf+0.net
>>3
鳩殺しはマジでやりそう

5 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:25:21.44 ID:6T4Kh0pCa.net
>2002(39) 35試合 260.0回 24勝*5敗 防2.32 334奪三振


はぁ???

6 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:26:30 ID:hkX8No6g0.net
全盛期長いしその間に移籍したから扱いがなんかめんどくさいひと

7 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:27:15 ID:dTwkqAf+0.net
>>5
2004もやばいわ

8 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:27:46 ID:KiMTtGAI0.net
冷静に考えてまだもう数年やれたな

9 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:27:48 ID:dTwkqAf+0.net
通算
618試合 4135.3回 303勝166敗(勝率.646) 防3.29 4875奪三振

10 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:28:11 ID:KiMTtGAI0.net
>>9
マイライフスレっぽい

11 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:28:56 ID:Bsvtwjhn0.net
藤浪の完成形

12 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:29:34 ID:4WWVgFAe0.net
200勝するレベルの大エースが
この年はキャリア最高のシーズンだったね、みたいに振り返るようなやつを
10回ぐらいやってる

13 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:29:35 ID:8t+gn/zr0.net
体でかいとちょっと抜いて投げられるから長持ちするんかな?

14 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:29:47 ID:7379y7Oa0.net
肩肘ぶっ壊してから球速とコントロールを手に入れた模様

15 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:30:03 ID:ftk4ntBq0.net
マダックスもマジキチ

16 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:30:13 ID:hkX8No6g0.net
ノーコン克服したきっかけはライアンのピッチングバイブルだって言ってた

17 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:30:28 ID:dTwkqAf+0.net
ちなみによく来日する
日本のミュージシャンの本の前書きも書いたりする

18 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:30:53 ID:tTW9SpT1p.net
33歳のあっ終わったな感

19 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:31:04 ID:ftk4ntBq0.net
今の職業はカメラマン

20 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:31:12 ID:7379y7Oa0.net
>>13
むしろ回転運動するたびに強い遠心力を受けるから体の負担はでかい

21 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:31:22 ID:MReqW4y70.net
01年
先発 20勝6敗 2.56 242.2回356奪三振
WHIP1.03 奪三振率13.2 K/BB 5.09

リリーフ 1勝0敗 0.00 7.0回16奪三振
WHIP0.29 奪三振率20.6 K/BB 16.00

22 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:31:50 ID:p6fI9Y/E0.net
40歳の時の流石にもう無理かな感

23 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:03 ID:7379y7Oa0.net
>>17
お気に入りのレコードショップがあるからな

24 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:12 ID:dTwkqAf+0.net
全部サイ・ヤング賞

1999年 rWAR 9.2 防御率2.48 17勝9敗 271.2回 364奪三振
2000年 rWAR 8.1 防御率2.64 19勝7敗 248.2回 347奪三振
2001年 rWAR 10.0 防御率2.49 21勝6敗 249.2回 372奪三振
2002年 rWAR 10.9 防御率2.32 24勝5敗 260.0回 334奪三振

25 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:24 ID:8Ou4fc87a.net
メジャーよく知らんけどコーチとかせえへんの?

26 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:34 ID:C7c8RoYH0.net
https://i.imgur.com/fFmz7Cn.mp4
スロー
https://i.imgur.com/BOMUrnb.gif

27 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:36 ID:L3G7GO2za.net
>>5
脱三振が気になるのか?

28 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:38 ID:n9NMulL00.net
左サイドスロー、ノーコン、長身
これスリーアウトやろ…なんで成功したの

29 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:32:46 ID:ftk4ntBq0.net
2001年のワールドシリーズは歴代屈指の名勝負らしい

30 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:00 ID:eLU4NPAt0.net
>>22
実際そのあとは完全に晩年の成績やろ

31 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:08 ID:s90k1Y/G0.net
遅咲きやったんやなあ
やっぱデカブツは遅いんか

32 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:16 ID:boxhNQmz0.net
ダイヤモンドバックスのイメージ

33 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:24 ID:KiMTtGAI0.net
>>30
二桁勝ってんだよなあ

34 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:32 ID:Mtg++84q0.net
球辞苑のインタビューにも答えてくれる聖人

35 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:39 ID:ftk4ntBq0.net
>>25
アメリカは一流はコーチとか監督やらずにGM補佐という謎の地位につく

36 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:42 ID:dTwkqAf+0.net
>>23
5年くらい前イエスの来日公演に来てたらしい
すぐわかったって

37 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:47 ID:E6ZUEgjXa.net
落合と対戦したのすこ

38 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:55 ID:mi/900ypp.net
人造人間20号のモデルの人だっけ?

39 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:33:59 ID:boxhNQmz0.net
>>35
里崎みたいなもんか

40 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:02 ID:eLU4NPAt0.net
>>33
それ以前に比べて色々ガタ落ちやん
元が規格外なだけ

41 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:06 ID:7379y7Oa0.net
通算WAR110.4(平均5.25 )

42 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:22 ID:vIrhOt+E0.net
通算がすごすぎるだけで30歳で68勝も十分すごいよな

43 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:27 ID:ftk4ntBq0.net
ヤンキースの防御率5点台で17勝もおかしい

44 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:43 ID:WCX1NLA60.net
45の謎の復活なんなん?

45 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:46 ID:KiMTtGAI0.net
>>40
まあ晩年の成績ではないわね

46 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:34:58 ID:xjNUN2YQa.net
40で流石に終わったと見せかけてそこから復活してるのやべーな

47 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:35:06.58 ID:Gfhev2Tvr.net
ランディ 2勝
シリング 2勝

48 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:35:15.53 ID:kV5pqbUO0.net
こいついて優勝できないマリナーズさぁ

49 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:35:32.32 ID:7379y7Oa0.net
日本の中学生と絆を結ぶランディすこ

50 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:35:37 ID:Yl/6YsxNa.net
NHKの奇跡のレッスンよく出てくれたよな親の方が興奮してて草やったわ

51 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:35:59.36 ID:MReqW4y70.net
>>50
子供にランニングさせまくってたの草

52 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:00.61 ID:NgHfSWCF0.net
唯一無二の存在なのにクソみたいな和製ランディジョンソンが量産される謎

53 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:03.20 ID:eLU4NPAt0.net
>>48
シリングが足りなかったからしゃーない

54 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:04.70 ID:s90k1Y/G0.net
松坂とか30歳ころにはもうただの終わった豚やったろ
ジョンソンエンドジョンソンはそこから開花ってすごいわ

55 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:13.26 ID:vIrhOt+E0.net
しかしマリナーズはよくイチローに51あげたよな

56 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:33.29 ID:+c9QgahC0.net
>>52
でかくて左ならみんなそうだからね仕方ないね

57 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:54.40 ID:dTwkqAf+0.net
個人的にはロックバンドの話とかして欲しいわ
そっち方面でめっちゃ交友広いし

58 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:36:55.70 ID:TKEIBQgf0.net
WSでこいつともう一人のPとローテで4勝してチャンピオンになったことあるよな

59 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:37:00.10 ID:xjNUN2YQa.net
槙原寛己とか工藤とかと同い年か

60 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:37:12.71 ID:ftk4ntBq0.net
ランディ・ジョンソン
アレックス・ロドリゲス
エドガーマルチネス
がいて優勝出来なかったチームがあるらしい

61 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:37:13.95 ID:XNx4ziB3d.net
和製ランディの山北さんはどうなりましたか?

62 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:37:33.07 ID:M52fR0AS0.net
こんなに投げまくってよく壊れなかったな

63 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:38:00.86 ID:BzS0OQv50.net
シリングは会社潰したり暴言で首になったりしとったな

64 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:38:07.52 ID:ZeybjNyp0.net
昔の投手は偉大だ
イニングがすごい

65 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:38:15.01 ID:s90k1Y/G0.net
ワイMLB知らんがジョンソンってメジャー史上最強ピッチャーなんけ?

66 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:38:28 ID:ftk4ntBq0.net
動物愛護団体に訴えられた男

67 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:38:49 ID:6FtOeS2np.net
何で30代後半が全盛期やねん

68 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:06 ID:PCVaQtmza.net
39歳で24勝する変態

この人だけ人体の筋肉の衰えスピードが他の人間と比べて緩すぎる

69 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:11 ID:APOPQ0/x0.net
一時期何故か日本のテレビ出まくってたな

70 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:26 ID:/x2wrYxo0.net
>>26
この年から鳩捕まえて食べるの辞めたらしい

71 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:39 ID:7miQj0G80.net
>>66
こマ?

72 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:51 ID:6FtOeS2np.net
ダイヤモンドバックスのイメージだがマリナーズ時代も印象深い

73 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:52 ID:8t+gn/zr0.net
>>66
あんなとこ飛んでる鳩が悪いよ鳩が

74 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:55 ID:zGhWzqtPM.net
これの何がやばいってお薬全盛ってとこだよな

75 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:39:57 ID:lcT+caQS0.net
シーズン奪三振率記録はコールに塗り替えられた

76 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:40:36.00 ID:WhxrqFcSa.net
シリングは現役の頃から実名でレスバに励んでたらしい

77 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:41:47 ID:7miQj0G80.net
スペックは変わってないはずやのになんで30なるまで開花せんかったんや

78 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:42:06 ID:npUCM8ckr.net
>>28
長身、左、最速164キロ、ノーコン、サイドスロー
打てんやろ

79 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:42:09 ID:nf7DgVRE0.net
またNHKの特集で日本こねえかな

80 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:42:37 ID:VyypXeD00.net
(40)で限界と見せかけてwwww

81 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:03 ID:W2YwOqMP0.net
>>48
ランディのせいやろ
ポストシーズンくっそ弱かったから

82 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:11 ID:hkX8No6g0.net
別にテレビ局が呼ばんでも勝手にやってくるで、コロナ が終わったら海賊版CDあさりにくる

83 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:19 ID:Mv5CGcA60.net
>>60
ケングリフィーもいるぞ

84 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:20 ID:WD+iJzkL0.net
エスコバーと何が違うん?

85 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:26 ID:ThdMh9Mj0.net
45歳で11勝が地味にキチガイ

86 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:47 ID:08BsCa8I0.net
たくましすぎて草

87 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:43:58 ID:7miQj0G80.net
>>83
イチローおったら優勝できたか?

88 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:10 ID:Al50jc/R0.net
>>16
今井「ワンチャンあるな」

89 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:19.03 ID:MReqW4y70.net
>>77
ノーコンがある程度治った
具体的には3桁→2桁に

90 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:19.10 ID:9Cw+OOfy0.net
和田曲線に乗った男

91 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:22.98 ID:DBXbogcA0.net
>>79
「ダルビッシュやマエケンだったら何周走ると思う?」って聞くのほんとすき

92 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:30.47 ID:7miQj0G80.net
>>84
バレバレスライダーは投げんのやろ

93 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:48.63 ID:THfpxCWEd.net
日本の中学生に指導する番組で
技術うんぬんよりとりあえず走れ!って昭和丸出しの指導してたの笑える
やっぱり走り込みが大切なんだよな

94 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:44:52.59 ID:UcAbpL/b0.net
>>88
お前はパチとインスタ止めろやいい加減

95 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:45:03.45 ID:7miQj0G80.net
>>89
藤浪のコーチに呼べんのか

96 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:45:27 ID:MReqW4y70.net
ごめん>>89はシーズン与四球の話ね

97 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:45:41 ID:3joHWDmL0.net
2008(45) 30試合 184.0回 11勝10敗 防3.91 173奪三振


ほんまおかしな事やっとる

98 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:45:51 ID:/S5Bgbxy0.net
MLBNEWS転載禁止

99 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:45:52 ID:ftk4ntBq0.net
金田正一だってとりあえず走れだったし結局走ればいいんだな

100 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:46:25 ID:D7LoZzq2d.net
ARIとかいう実質投手2人でWS制した球団

101 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:46:31 ID:eJDnSfZe0.net
>>5
なんでや!

102 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:46:34 ID:zNFnHshza.net
マジキチ

103 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:46:39 ID:CHDpe9FC0.net
やっと殺した、と思いきや復活するの草

104 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:46:58.84 ID:WhxrqFcSa.net
日本のレコード屋てそんな品揃えいいんか

105 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:03.61 ID:Omt83NSHa.net
>>93
やっぱり鈴木啓示って神監督だわ

106 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:03.95 ID:UtyYQMyV0.net
>>93
足腰鍛えるのは重要やからな
そりゃ疲れてない時は問題ないけど
疲れた時にいいパフォーマンスやるためには
走り込みで鍛えるのはまぁ妥当やからな

競技は違うがいまだに現役のカズも走り込みかなりするからな
おそらく現役Jリーガーで一番走りこんどる

107 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:05.17 ID:b9tZcGZSp.net
地味にヤバいな

108 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:06.39 ID:hkX8No6g0.net
あの番組でてるやつら全員そこそこできる奴らだったから教えるよりもダイヤモンドバックスに持ち帰ろうとしてたじゃん

109 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:09.74 ID:dBu6yLAy0.net
なぜか日本に来て学生に野球教えてたな

110 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:14.70 ID:8uXg1vlW0.net
この選手が走り込みは大事言っとるからな

111 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:40.36 ID:Di2HIMQya.net
大野雄大もこの路線にならんかな

112 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:47:56.18 ID:y4YtMmGo0.net
マダックス、R.ジョンソン、クレメンス、P.マルティネスの時代はほんまやばいな

113 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:07.71 ID:S+xz3OkLp.net
>>95
言うことちゃんと聞くか心配や

114 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:18.72 ID:66UnIriya.net
>>111
身長2m超えてて最速160オーバーならいけるよ

115 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:26.47 ID:PhTCTkVRa.net
防御率5点で17勝?
どこの強豪だよ

116 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:37 ID:/ljyvb1x0.net
いまなにしてんの

117 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:38 ID:Omt83NSHa.net
>>82
ランディが探してるのってレッドツェッペリンの海賊盤でしょ
ジミーペイジに回収しつくされてそう

118 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:42 ID:0ZGW9Rb50.net
疑いようのない史上最高
左は打席立ちたくないやろ

119 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:44 ID:MReqW4y70.net
>>104
ランディは海賊版レコードのコレクションが趣味
日本は市場が荒れてないらしい

120 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:47 ID:P7LePG4Q0.net
>>42
1球団に1人のエースクラスやな

121 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:49 ID:b9tZcGZSp.net
ダルさんはこの路線に乗ってるよな!

122 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:48:55 ID:7UIUvFvQ0.net
若いときは何が足りんかったんや?

123 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:00 ID:OevpCTiB0.net
>>93
走る=昭和丸出しってバカにするやつや筋トレするとイチローの話を持ち出すやつは多いけど選手によって向き不向きがある以上やらずに否定するのはおかしいわ
右打ちやバントにも言えることやけど何もやらずに否定することは誰でもできるし、いろいろ経験して考えることが大事やと思うわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:09 ID:DBXbogcA0.net
>>112
そこにグラビン、スモルツ、シリングもおったしな

125 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:10 ID:qSu2AXFg0.net
むしろ25まで何してたんや

126 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:14 ID:cvH1jorh0.net
シリングとこいつがいたダイヤモンドバックスは無敵やったな

127 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:17 ID:1LHurc/40.net
防御率5.00で17勝ってすごいな

128 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:22.09 ID:ctZXg2sj0.net
史上最高の左腕やと思うけどあんまり騒がれないのは何でや

129 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:24.85 ID:6FLO4Kbr0.net
2002(39) 35試合 260.0回 24勝*5敗 防2.32 334奪三振

130 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:26.87 ID:7miQj0G80.net
>>113
ビッグネームとかあんまり関係なくシカトするよなあいつ

131 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:35.84 ID:y4YtMmGo0.net
>>124
トムグラピンも300勝投手やっけ?

132 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:42.17 ID:P7LePG4Q0.net
>>119
海賊版に荒れるもこうもあるんか

133 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:49.33 ID:UtyYQMyV0.net
そりゃ身体が動いて元気な若い頃ならそこまで走り込みいらんやろけど
パフォーマンスが落ちてくる年齢になると
走り込みが重要になってくるからな

息の長いベテランの選手はたいてい走り込んでるからな
SBの和田もまだまだやれてるけど走り込みしてるもんな

134 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:49.85 ID:D7LoZzq2d.net
シリングは次の殿堂入り投票が有力候補少なくてめっちゃチャンス

135 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:49:56.23 ID:YCwh1r5XM.net
今40代でもバリバリなのはネルクルぐらいか?

136 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:50:00.96 ID:W2YwOqMP0.net
✳︎抜きやとクレメンス最強で満場一致なんやがなあ

137 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:50:38.34 ID:hkX8No6g0.net
>>134
ボンズクレメンスが確定したようなもんなのがね

138 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:50:40.28 ID:6FLO4Kbr0.net
ランディーがマリナーズの時は ケングリフィーjr A−ROD

139 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:50:46.42 ID:y4YtMmGo0.net
トムグラビンのwiki出てこんのやがw

140 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:50:57.09 ID:8MR1tXgfa.net
全盛期ランディジョンソンと全盛期ボンズか対戦したらどっちが勝つんやろ

141 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:02.25 ID:DBXbogcA0.net
>>131
せやな

142 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:03.71 ID:MReqW4y70.net
>>132
>>117みたいな事情でアメリカでは手に入らないものが売ってるらしい

143 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:13.68 ID:ftk4ntBq0.net
>>112
ペドロマルチネスだけちょっと遅いような

144 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:23.34 ID:OCw+fNRH0.net
トムグラビンとか懐かしすぎて草

145 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:29.27 ID:tpBYpPjk0.net
ダルビッシュもここにきて筋肉の強度テストで過去最高数値出すし、若い頃より体の状態がいいって言ってるからまだまだやれそうやな

146 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:30.57 ID:ftk4ntBq0.net
>>115
ヤンキース

147 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:38.93 ID:MReqW4y70.net
https://youtu.be/mY0boB20RZc

148 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:51:39.64 ID:bGTGVFPE0.net
奇跡のレッスンに出てた中学生の中に一人だけ指導する必要ないくらい上手い子いたよな
あの子は元気かな

149 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:10.29 ID:W2YwOqMP0.net
セールがサイヤング0で終わるとは思わんかったわ

150 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:15.47 ID:oDBFwJBz0.net
33の終わったな感

151 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:23.47 ID:CNkwqU4Q0.net
ダイヤモンドバックス世界一の時は凄かったな

シリングと最強コンビだった

152 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:27.49 ID:y4YtMmGo0.net
>>143
せやな
10歳ほど離れとるけどペドロは若い頃からこの3人と肩並べてたからね一応

153 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:30.42 ID:MReqW4y70.net
>>140

バリーボンズが歴代最高の73本打った2001年のランディとの対戦成績
10打数2安打2打点3四球 打率.200 OPS.685

バリーボンズがMLB歴代最高のOPS1.422を出した2004年のランディとの対戦成績
11打数3安打2打点3四球 打率.273 OPS.739

154 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:33.05 ID:j8FRwJX70.net
>>29
シリングとジョンソンがフル回転してもぎ取った4勝ほんますき

155 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:36.82 ID:y4YtMmGo0.net
>>141
サンガツ

156 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:41.41 ID:oLln6oCW0.net
>>143
いや、そんなことない

157 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:46.05 ID:UtyYQMyV0.net
>>123
走り込みの真の効果が出てくるのは
ベテランになってからやからな

疲れた身体でどうパフォーマンス発揮するか
疲れた身体でもうひとふんばりするにはどうするか

ってとこが走り込みの本質やからな

で若いうちから習慣化してないと
そこに行き着くまでに消えてしまうからな

今でもだいたいベテランで活躍してる選手は
多かれ少なかれ走り込んでる

158 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:48.21 ID:2F53y7pa0.net
>>28
足の向きを気にした結果ノーコンが改善された
30までプロやれとることは時代ちゃうか
今ならメキシコか日本やわ

159 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:50.86 ID:hkX8No6g0.net
>>145
ドカタのおっさんとかがムキムキなのは男は40すぎから筋肉がムキムキ成分でてくるかららしい

160 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:52:59.33 ID:uxHcAr3od.net
メジャー最強左腕ってこいつなん?

161 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:04.13 ID:YCwh1r5XM.net
リッチヒルもおっさんやけどようやってるわ

162 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:10.41 ID:GsiUjnSh0.net
深夜に謎の筋トレ器具宣伝で毎日観てた

163 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:17.04 ID:7miQj0G80.net
>>153
強い

164 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:34.77 ID:Omt83NSHa.net
>>160
カーショウさんを信じろ

165 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:47.42 ID:6FLO4Kbr0.net
>>160
古い人間はコーファックスとかいいそう

166 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:53:54.81 ID:W2YwOqMP0.net
2年前のセールはガチでランディ超えてたわ
スペったけど

167 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:54:02.11 ID:aFlnqTRma.net
>>153
すごい

168 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:54:03.91 ID:8MR1tXgfa.net
>>153
サンガツ
やっぱバケモノ投手とバケモノ打者が対戦しても勝つのは投手の方なんやな

169 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:54:04.74 ID:ftk4ntBq0.net
ランディ・ジョンソンはボディーブレード
デレク・ジーターはジップヒット

170 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:54:22.58 ID:9PZYmxQi0.net
ESPNの最強左腕ランキングで2位だったな
1位はサンディコーファックス 3位にカーショウ

171 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:54:32.37 ID:OevpCTiB0.net
ベテラン=悪、若手=善が前提に合って、若手育成していれば正しいみたいな野球ファンがある球団の影響もあって一定数いるけど、年齢だけで考えるやつのはおかしいと思うわ

172 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:03.47 ID:8F7pvKEF0.net
>>168
ランディは対左特効ついてるからそらそうやろ
むしろここまでランディ打ってるボンズがおかしい

173 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:23.67 ID:UtyYQMyV0.net
>>168
まぁ松田と十亀みたいな相性でもない限り
10打席に3打席打てればいいってのが野球やからな

174 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:30.94 ID:Omt83NSHa.net
ランディが撮ってる写真ってロックフェスとかライブだよね確か

175 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:36.17 ID:8oDrF/Z3a.net
ランディ回の奇跡のレッスン誰かあげてくれや

176 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:46.53 ID:17HiEijm0.net
https://news.mynavi.jp/article/20180602-640441/images/001l.jpg
ちょっと前にも日本にいたんやな

177 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:57.13 ID:7miQj0G80.net
>>172
イチローどれくらい打ってたっけ?

178 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:55:57.29 ID:2F53y7pa0.net
先発した翌日に登板してシャットアウトしたとかいう伝説のWS

179 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:10.39 ID:oLln6oCW0.net
新宿で見たことあるで

180 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:27.85 ID:S+xz3OkLp.net
>>159
ほんまかいな

181 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:28.92 ID:2F53y7pa0.net
>>79
しばらくの珍スレは藤浪にこの映像送れの大合唱やったね

182 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:31.96 ID:mU6pvIOtp.net
40代でも平均150前後出てたから全盛期はどれくらい出てたんやろな

183 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:35.70 ID:IanhDRS5M.net
一年ごとはって40歳で盛り上がらせろよ

184 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:45.25 ID:3joHWDmL0.net
なんやかんやで脳死走り込みって結局正しいんやなって

185 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:48.70 ID:w58TH7HWa.net
奪三振率狂ってる
アレ何で1番三振取ってたんや?ストレート?

186 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:57.20 ID:YUwWioMsr.net
メジャーって防御率3点台でもいいんだな

187 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:56:58.95 ID:8F7pvKEF0.net
>>177
ちょっと調べたら18打数8安打.444らしい

188 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:02.12 ID:E/GsFDL0M.net
>>26
衝撃ぜんっぶ鳩にいってしもとる

189 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:12.97 ID:hkX8No6g0.net
ランディより上に行くこーファックス、203勝で殿堂入りするハラディ、甘いんだよなぁMLBは

190 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:17.78 ID:68vd3pF1p.net
左で164km投げるだけでもアレなのに
ほぼサイドから投げてくるんだから打てないよ
しかも208cmとかいう意味わからん身長やしボールが落ちてくる角度もやばい

191 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:28.25 ID:YUwWioMsr.net
>>164
ボークじゃん
紛い物

192 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:29.69 ID:MfmGlpCZ0.net
つか200イニングとか関係ないのか?
どういう肩してるんだこの人

193 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:44.47 ID:e2mTJqBT0.net
金本とか山本昌みたいなやつやな

年取ってからも一流の成績残せる

194 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:53.20 ID:oLln6oCW0.net
>>177
そもそもイチローと対戦機会そこそこあったのNYYの2年間やしなぁ
あとは基本的にインターリーグで当たるか当たらないか

195 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:57:53.16 ID:7miQj0G80.net
>>187
おかC

196 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:00.72 ID:ynoLLqAud.net
今はどんなにタフでもこんな投げさせてもらえないよな
コールなんて昨シーズン1試合も完投してない

197 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:13.10 ID:DBXbogcA0.net
>>185
スライダーがエグかったな

198 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:23.53 ID:VKyS0D+TM.net
でかい右腕→〇〇のダルビッシュ
でかい左腕→〇〇のランディジョンソン
打てる投手→〇〇の大谷

199 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:26.34 ID:m0f2z2Fc0.net
ボディブレードきめてるからな

200 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:33.04 ID:68vd3pF1p.net
>>185
超高速スライダー
頭にぶつかるんじゃないかって感じで飛んできて
直前で急に曲がる

201 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:35.27 ID:SspzNoEn0.net
今でもちょいちょいレコードあさりに日本に来てるのかな

202 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:38.60 ID:UtyYQMyV0.net
>>180
老化が進むと関節弱くなってくるから
それを補うために筋肉つきやすくなるらしいで
そして中年になると太りやすくなるのも
代謝が落ちるのもあるけど筋肉をつけるエネルギー蓄えやすくするためってのもあるそうや

って今考えてみた

203 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:43.58 ID:64QtHbwo0.net
>>17
趣味ブートレグ漁りやっけか

204 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:47.57 ID:ftk4ntBq0.net
ストレートとスライダー以外になんか持ち球あるの?

205 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:48.98 ID:7miQj0G80.net
>>194
そうなんや
オールスターで内野安打やった時はイチローらしかったけどやっぱりクリーンヒットは難しいんやなって思ったわ

206 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:58:50.28 ID:ynoLLqAud.net
この人の投球フォーム全然力が入ってないように見えて怖いんやが

207 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:02.39 ID:OevpCTiB0.net
>>157
走り込みはできる人と古傷もあって出来ない人はいるけど、それでも自分のできる厳しいトレーニングを習慣化している選手は試合に出る意識も違うし、簡単に離脱したりせずに出続けようとする
投手なら長いイニング投げたりローテ守ることを意識する
そうすることで結果も付いてくるし、チームの鏡となっていくんやろな

208 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:03.22 ID:BjnFSasj0.net
>>28
長身左腕は地雷みたいのアメリカにもあるんかな

209 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:03.27 ID:IanhDRS5M.net
深夜の通販でなんたらブレード買ったやつおる?

210 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:04.90 ID:CNkwqU4Q0.net
あのワールドシリーズはリベラをサヨナラで打ち砕いてるとこがポイント高いんよね

211 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:05.00 ID:oLln6oCW0.net
>>195
なお内野安打5本

212 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:13.21 ID:S+xz3OkLp.net
>>202
はえ〜ってなったやんけ

213 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:26 ID:7miQj0G80.net
>>211
そらそうよね

214 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:27 ID:GsiUjnSh0.net
若いときの日米野球で落合と対戦しとったな
完全に落合が力負けしとった

215 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:30 ID:KNnETtFk0.net
こんなレジェンドでも通販番組でインチキグッズを売っていたという悲しい現実

216 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:39 ID:68vd3pF1p.net
これで力感ある風じゃないんだよな
アホみたいなエンジン積んでる+手がバカみたいに長いせいで
ヒョイって感じで100マイル投げてしまう模様

217 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:43 ID:Di1byWeQ0.net
wiki見てたらこいつの奪三振率もマダックスの与四球率も頭おかしいな

218 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:46 ID:64QtHbwo0.net
球投げて車の窓通せるかみたいな企画やってたよな

219 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:47 ID:ynoLLqAud.net
>>210
金炳賢の大炎上は許されましたか…?

220 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 00:59:57 ID:oLln6oCW0.net
>>206
フリスビーとか投げてるような感じよな

221 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:00 ID:Zhuo7bb9a.net
シリングてメジャーリーガーの破産例で必ず名前出てくるな

222 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:06 ID:CVItEeie0.net
>>211
シフト無能

223 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:13 ID:hkX8No6g0.net
>>215
ヤンキースレジェンドもクソみたいなおもちゃ売ってたぞ

224 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:33 ID:+gJ+ohfca.net
よく静岡県にくる

225 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:39 ID:2F53y7pa0.net
>>211
いうほどなお感あるか?

226 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:40 ID:S+xz3OkLp.net
>>220
水切り?やらせたらギネスのりそう

227 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:45 ID:6FLO4Kbr0.net
2002年ヤンキース打線

4ソリアーノ 
6ジーター 
3ジャンビー 
8バーニーウィリアムス.
2ポサダ
5ベンチェラ
9モンデシー
7ホワイト
Dジョンソン

228 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:49 ID:CVItEeie0.net
こいつなんで日本きてくれるん?

229 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:49 ID:ZSw6AlzQa.net
>>215
サッカーのレジェンドも売ってるからセーフ

230 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:55 ID:ftk4ntBq0.net
ボディーブレードあれくっそ硬いらしいな
テレビ見ないに降ると数秒で腕パンパンだとか

231 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:00:57 ID:iFDyWRUjd.net
妖怪鳩殺し

232 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:00 ID:Vfy2CFMj0.net
>>223
あれ買う奴おるんか?って商品だよな

233 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:12 ID:mU6pvIOtp.net
>>200
高速スライダーではないぞ
速球と15キロくらい緩急付けてくる普通のスライダー
当時としては速すぎただけで

234 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:12 ID:D7LoZzq2d.net
>>210
それがリベラ唯一のポストシーズン黒星というね

235 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:15 ID:CF+dH1Q6a.net
>>35
関係性を保ちたいんやろな

236 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:19 ID:68vd3pF1p.net
>>228
海外レコードを買いに来る
アメリカだと手に入らんものが日本だと買えるんや

237 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:29.20 ID:17HiEijm0.net
イチロー対ランディはASだけ覚えてるわ
ファーストゴロだった

238 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:35.00 ID:YUwWioMsr.net
カーショウが2.31 18勝4敗の翌年に1ドル下げて更改してるのなんでなん?
年俸3500万ドルでこれ以上上がりようがないのはわかるけど、この成績で下がるのは意味わからなくね?

239 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:52.11 ID:oLln6oCW0.net
>>227
ジアンビーな

240 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:01:56.22 ID:m0f2z2Fc0.net
Mr.バードストライク

241 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:04.76 ID:WExr25vWp.net
ランディの全盛期なら今でも通用するどころか3本指に入りそう

242 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:05.58 ID:UtyYQMyV0.net
>>212
実際男性ホルモンが増加していくから
筋肉はつきやすくはなるみたいやで

243 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:07 ID:hkX8No6g0.net
>>239
ジオンビーな

244 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:09 ID:QF03rCyDa.net
>>26
これ自分がショック受けしまったらしいね
ハート(鳩)ブレイク

245 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:09 ID:5sMJlpZva.net
左打者からしたらこいつのスライダー打ち返すの無理ゲーだよな

246 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:40.94 ID:MkX+q948a.net
イチロー「51ほしい」
シアトルファン「は?ランディの背番号やぞ?」

247 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:44.80 ID:oLln6oCW0.net
>>227
マジでこの打線微妙やな
翌年松井が来てその翌年AROD来てシェフィールドあたり来ないとNYY感がない

248 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:45.94 ID:OCw+fNRH0.net
ジャンビー

249 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:50.24 ID:bGTGVFPE0.net
>>219
WBCで福留に美しいホームラン打たれた人?

250 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:52.59 ID:8F7pvKEF0.net
>>238
カーショウは1点台で当然だよねwみたいな時期だったから

251 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:54.21 ID:QrtXOJ970.net
ランディとペドロはステ全盛時代であの活躍やからヤバいわ

252 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:02:59 ID:ALImA8M3d.net
ランディ痩せ型だからクスリ疑惑今の今まで湧いたことないんだよな
数字だけならクレメンス以上の化け物やのに

253 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:00 ID:zrb4rGnQ0.net
キャラクターがよかったね
それにあの投げ方かっこええ

254 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:07 ID:W2YwOqMP0.net
シリングはランディやペドロと同僚になってかつ成績上回ってる年もあるから凄いわ
殿堂入りさせたれ

255 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:18.39 ID:pTpra9iF0.net
あへあへ300奪三振おじさん

256 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:22.91 ID:oLln6oCW0.net
>>243
Giambi

257 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:24.83 ID:YUwWioMsr.net
ランディ・ジョンソン
趣味

レッド・ツェッペリンのファンであり、来日の際には西新宿で海賊版CDを買い漁る[40]。

え、カスやん

258 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:29.22 ID:CVItEeie0.net
>>236
こマ?
おもろい理由やなあ

259 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:32.64 ID:17HiEijm0.net
>>215
カート・シリング氏を見習ってほしいね

260 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:34.16 ID:Tt+kOjIZ0.net
35試合271回はやばすぎ
平均8回近く行ってんぞ
ダイヤモンドバックスのシリングいたときやばかったな

261 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:36.86 ID:0Wuh5EjP0.net
>>173
松田って十亀からそんなに打ってるん?

262 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:39.99 ID:DZvpape90.net
下半身鍛えるのに走り込みと筋トレじゃなんか違うのか?
下半身鍛えた方がいいのは当たり前だと思うけどどっちがいいか未だに分からんわ

263 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:45.49 ID:pTpra9iF0.net
こんなレジェンドに
水道水かけただけのご飯を食わせたジャニーズアイドルがいたらしい

264 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:56.23 ID:JPCU+Dy50.net
高身長サウスポーの過大評価の元凶��

265 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:03:56.78 ID:kHBuXUcN0.net
イチローに背番号あげるの快く了承したらしいやん

266 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:05.31 ID:ftk4ntBq0.net
>>26
大好きなフライドチキンが一時期食べれなくなったとか

267 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:06.04 ID:S+xz3OkLp.net
>>242
ハゲるんだ😢

268 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:07.21 ID:FQk3NFno0.net
>>251
2000年 防御率
1位 1.74 ペドロ・マルティネス
2位 3.70 ロジャー・クレメンス
3位 3.79 マイク・ムッシーナ
4位 3.79 マイク・シロットカ
5位 3.88 バートロ・コローン

これすき

269 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:08.43 ID:j8FRwJX70.net
冷静に考えなくてもなんでマリナーズはワールシリーズまでいけなかったのか
いやマリナーズだからとしか言えんが

270 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:12.92 ID:+gJ+ohfca.net
>>237
内野安打ちゃう?

271 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:17.91 ID:ALImA8M3d.net
ノーコンが治ったきっかけが与四球暴投歴代1位のノーランライアンの本を読んでからっていう

272 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:20.40 ID:mU6pvIOtp.net
>>241
全盛期終わる頃の2002で平均球速151キロやで
トラッキングシステムで測ってもおそらく152〜153くらい
球速で圧倒できないからトップ3は無理や

273 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:23.91 ID:hkX8No6g0.net
>>263
なお、なんJ打線組んでみたスレの元祖の模様

274 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:24.06 ID:hrPGcBPXa.net
和製ランディ地雷しかいない

275 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:25.10 ID:LKdsMsKHa.net
お薬ナッシング?

276 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:36.29 ID:YUwWioMsr.net
>>250
その前の1点台→2点台の時は上がってるんだよなあ

277 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:44.63 ID:BzS0OQv50.net
>>268
コローンも長いよなあ

278 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:44.76 ID:x+A28LoJ0.net
サインボール見せるような構図の写真見るとボールに対して手が大きすぎて逆に投げにくそうに見えるわ

279 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:04:50.21 ID:+gJ+ohfca.net
シリングってゲーム会社作って自己破産だっけ

280 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:01.80 ID:Omt83NSHa.net
この人ガチガチのロックバンドオタクだよな
サウンドガーデンとかラッシュのメンバーともめちゃくちゃ仲良いし

281 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:02.58 ID:oLln6oCW0.net
>>252
クレメンスの方がバケモンだぞ
CY7回は神

282 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:06.09 ID:7jEwlQPQ0.net
1位 1.74 ペドロ・マルティネス
2位 3.70 ロジャー・クレメンス
3位 3.79 マイク・ムッシーナ
4位 3.79 マイク・シロットカ
5位 3.88 バートロ・コローン
6位 4.11 デヴィッド・ウェルズ
7位 4.12 ギル・へレディア
8位 4.13 アルビー・ロペス
9位 4.14 ティム・ハドソン
10位 4.17 チャック・フィンリー

283 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:07.77 ID:BEPxWwUId.net
>>277
おクスリしてるからな

284 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:22.35 ID:UtyYQMyV0.net
>>258
日本はLPの宝庫やからなぁ
保存状態もいいし
基本的に洋楽をほぼリアルタイムで需要してた
世界で二番目の音楽市場の大きさでもあったし

LPのコレクションしてる連中には
よく知られてるで

285 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:28.67 ID:AGAY4F10a.net
ランディと高校生が対決するCMあったな

286 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:29.71 ID:7miQj0G80.net
>>277
イチローがマリナーズ行った頃におった左腕のオッサンもなかなか歳食ってたな

287 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:36.09 ID:ALImA8M3d.net
>>257
ツェッペリンのギターが来日するたびに全く同じことやってるからそのリスペクトやぞ
海賊盤は違法だから店員もあんま強気に出られない

288 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:39 ID:N2We0Qxx0.net
向こうだと不細工扱いなんやろ?

289 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:49 ID:8F7pvKEF0.net
>>276
232イニング投げたからやろ

290 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:05:58 ID:CVItEeie0.net
>>268
やペ神

291 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:02 ID:ftk4ntBq0.net
>>286
モイヤー?

292 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:04 ID:W2YwOqMP0.net
セールはスペックなら身長以外ランディにほとんど勝ってたんやけどな
メジャーのレベルが上がった影響かサイヤングの1つもとれない

293 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:08 ID:6FLO4Kbr0.net
ランディージョンソン

クレメンス

マダックス

ペドロマルティネス

ESPNで90年代最高のエースはだれかやってたな

294 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:11 ID:CNkwqU4Q0.net
>>264
5億の裏金を難なく貰った那須野は思わずニッコリ

295 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:12 ID:2F53y7pa0.net
昔飲み屋で一緒になったアメリカ人に
「メジャーリーガーって有名なんか?誰知ってる?」って聞かれたからランディジョンソンって答えたら
ワールドシリーズと同時多発テロのこと延々話されたわ
早口でまくられたから半分くらいしかわからんかったけど
とにかくあの年のWSは特別やったってことは理解出来たわ
なおヤンカスでランディにはむかっ腹立ってた模様

296 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:19 ID:8c+6PcG5M.net
こいつにボール当てられたから嫌いや

297 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:23 ID:IN1qyq08M.net
このレベルの選手ですらアメリカでランディっつったら普通はオートンの方やからな
野球ってそのレベル

298 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:24 ID:OCw+fNRH0.net
>>286
モイアーやっけ?

299 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:26 ID:7miQj0G80.net
>>291
あー、それやそれや
サンガツすっきりしたわ

300 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:37 ID:Vfy2CFMj0.net
山北とか那須野が和製ランディ・ジョンソンになれるとか笑う

301 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:49 ID:j8FRwJX70.net
>>281
なお殿堂入りできない模様

302 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:53 ID:+AVUqMrDd.net
マリナーズが51欠番にしてないのはイチローの殿堂待ち?
一人でも十分やとは思うけど

303 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:06:57 ID:5sMJlpZva.net
シリングが殿堂入りするか微妙なのってやっぱ言動や引退後がアレやからか?

304 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:07:16 ID:CVItEeie0.net
>>292
終身名誉サイヤング賞最有力候補様やぞ

305 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:07:27 ID:2DcfYwbup.net
なんでランディの背番号をイチローが貰えたんだよ
今となったら悪くはなかったが

306 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:07:54 ID:7miQj0G80.net
>>297
日本やとバースとメッセンジャーやぞ
ランディジョンソンってランディて呼んでも他に候補おるしジョンソンとか腐るほどおるから困る

307 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:02.38 ID:YUwWioMsr.net
>>287
ツェッペリンのギターがカスやん
あと店員云々は意味不明

308 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:07.39 ID:Q9sKcX8nr.net
静岡に来るのってレコードかなんか集めてるんやっけ?

309 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:07.81 ID:ftk4ntBq0.net
アメリカが永久欠番やりすぎなのか日本がやらなすぎなのか

310 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:11.10 ID:1B50inQa0.net
>>297
末尾Mがアメリカ語ってて草

311 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:12.72 ID:Omt83NSHa.net
40超えてパーフェクトとかもう一生出てこないだろうな

312 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:34.71 ID:p9FYQQEFd.net
>>305
そらまだ現役やったし

313 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:40.13 ID:DBXbogcA0.net
>>307
海賊盤を回収して回ってるだけだぞ

314 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:50.44 ID:UtyYQMyV0.net
>>261
8年間の通算打率5割超

315 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:08:52.97 ID:7miQj0G80.net
>>309
球団によって温度差がありすぎる

316 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:01.93 ID:5sMJlpZva.net
>>309
アメリカがやりすぎやろ、欧州サッカーとかにこういう文化ないやん
ヤンキース一桁全部埋まってるとか異常やんけ

317 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:13.41 ID:s7F/zsR2p.net
プロカメラマンランディジョンソンのサイトやで
https://rj51photos.com

318 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:22.38 ID:pnhKdFuO0.net
なお抱かれたくない男ランキングで殿堂入りした模様

319 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:29 ID:lP6doF7z0.net
ランディジョンソンは最後の300勝投手になるのかな

320 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:29 ID:OevpCTiB0.net
>>309
日本がやらなすぎやろ
継承とかいうやついるけど、プレッシャーとか批判とか考えてないよな

321 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:45 ID:W2YwOqMP0.net
ウェインライトおじさんが結構頑張ってるぞ
去年38で31先発して14勝10敗

322 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:09:46 ID:BjnFSasj0.net
>>210
ウィキで見たけど7戦目で逆転サヨナラとか死ぬほど叩かれてそうリベラ
ワイなら自殺してるかも

323 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:03 ID:WaLn9JfTd.net
>>315
ヤンカス「永久欠番だらけでもう背番号が足りないンゴ」←ガイジか?

324 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:18 ID:iYWVi3G7p.net
今でも余裕で通用するやろ

325 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:20 ID:VxT330ug0.net
ノーコンだったらランディも治ったんやし藤浪もまだ期待できるんちゃうか

326 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:26 ID:MfmGlpCZ0.net
ランディよりもシーズン奪三振多い奴おったのかと思ってよく考えたらノーランだったわ

327 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:27 ID:64QtHbwo0.net
海賊版ってライブ録音やろ
昔は割と録音も緩かったし一々CD化してない時代やからそういうのでも聞きたいってのはあるやろうしな

328 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:29 ID:Omt83NSHa.net
>>307
海賊盤て言ったって正規盤のただのコピーじゃないぞ
ブートレグっていう未公開音源

329 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:10:59.83 ID:5kollARWr.net
中後が失敗した理由とは

330 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:00.16 ID:W2YwOqMP0.net
>>326
1000くらい離してるからな

331 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:02.92 ID:UtyYQMyV0.net
>>325
藤浪レベルから新垣レベルに暴投が改善されただけやし難しいで

332 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:05.67 ID:DBXbogcA0.net
>>326
なお世界記録

333 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:07.09 ID:7miQj0G80.net
>>323
もう1’とかにしろよ

334 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:07.22 ID:VKMTLrPLx.net
33で死にかけてたんやな

335 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:08.17 ID:iIhOf1g10.net
モイヤーもなかなかおかしい

336 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:28.57 ID:5sMJlpZva.net
>>326
投球回がね

337 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:35.24 ID:CVItEeie0.net
>>257

338 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:40.61 ID:ZSw6AlzQa.net
>>282
コロンとハドソン見たら週刊spaのコジマ思い出して笑ってまう

339 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:11:54.59 ID:ByxpDRY6M.net
>>257
ワイも最近しったから勉強するんやで

340 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:12:01.45 ID:s7F/zsR2p.net
https://i.imgur.com/fmM6lXV.jpg
https://i.imgur.com/fLPEelT.jpg
https://i.imgur.com/dPw9eDF.jpg

これがインスタやで
https://instagram.com/rj51photos?igshid=50fpv0xdq88g

341 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:12:33 ID:+gJ+ohfca.net
引退後趣味に生きてる感じが山本昌っぽい

342 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:12:34 ID:9Cw+OOfy0.net
なお、ダルビッシュはランディより奪三振率が上の模様

343 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:12:49 ID:OevpCTiB0.net
>>323
メジャーの枠にいる選手と指導者だけやし背番号は足りるやろ?

344 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:12:57 ID:UtyYQMyV0.net
>>340
このカメラマンでかくて邪魔やなぁ(棒

345 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:08 ID:+AVUqMrDd.net
>>338
ティムって言って知ってますアピールするのホンマキモい

346 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:08 ID:nonAtJpp0.net
>>341
昌はむしろ現役中のが趣味に生きてたんだよなあ

347 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:11 ID:oLln6oCW0.net
>>342
というか史上最高やね

348 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:13 ID:yZAzthP+0.net
カーショーとどっちが上なん?

349 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:13 ID:TbamujZ60.net
>>297
意外とようやっとる
ランディオートンには勝てんけど
https://i.imgur.com/Dx6ppZe.jpg

350 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:18 ID:Zid1gf1V0.net
なんで遅咲きやったん?

351 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:28 ID:s7F/zsR2p.net
>>341
いうて仕事の規模見るとガチプロやで

352 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:30 ID:7KNUVdq40.net
もう1年やってもよさそうな成績やけど怪我したの?

353 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:32 ID:VKMTLrPLx.net
マーク・マグワイア
(36).278 65 147 1.121←ファッ!?
(37).305 32 73 1.229←ファッ!?
(38).187 29 64 .808←ファッ!?

354 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:35 ID:YUwWioMsr.net
>>323
関係者100人いるの?

355 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:40 ID:DBXbogcA0.net
>>340
AHRAに見えた

356 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:53 ID:DOsz4RSR0.net
>>309
日本人メジャーリーガーで永久欠番なるやつ出てこんかな

357 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:13:56 ID:zVKc8H+40.net
ちなみにこの人の娘バレーボール選手で身長190あるよ
遺伝ってすげえわ

358 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:16 ID:YUwWioMsr.net
>>328
結局不製正品やん
著作権にうるさいくせに自分たちはやるんか

359 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:17 ID:UtyYQMyV0.net
>>346
引退後趣味の野球の仕事ばかりやってるやん

360 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:27 ID:YUwWioMsr.net
>>328
結局不正品やん
著作権にうるさいくせに自分たちはやるんか

361 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:34 ID:ZdHiv5vqd.net
45歳のランディに勝ってる日本人投手数えるほどしかおらんやろ

362 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:41 ID:Vfy2CFMj0.net
>>356
イチローはランディ・ジョンソンと一緒にマリナーズの51が確定してる

363 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:14:57 ID:YUwWioMsr.net
>>339
なにそのレス
おもしろいと思ってるの?

364 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:01 ID:+gJ+ohfca.net
>>360
何と戦ってんだコイツ

365 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:02.70 ID:p+RMstkZ0.net
2m左のサイド164て怖すぎるだろ

366 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:13.89 ID:uB/KPkvh0.net
こんなん虐めやん
https://youtu.be/tP3mkF8BeMI

367 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:28.07 ID:iIhOf1g10.net
練習しないことで有名なめっちゃデブのおっさん右腕いたよな

368 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:45 ID:gTUyZPWF0.net
和製ランディって付けられた奴で活躍した奴0人

369 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:46 ID:16HTR3CWp.net
未だになんでイチロー程度に51あげたんやってシアトルファン多いで

370 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:15:57 ID:Mv5CGcA60.net
ギブソンのモデルってこいつよな

371 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:01 ID:nDF8KP6H0.net
>>145 ビルダーとかは割とおっさんの独壇場なイメージやわ
30でも若いとか言われとるし

372 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:05 ID:Vfy2CFMj0.net
今キングって何してんの?

373 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:13 ID:HGSfG0+ud.net

サイド
100マイル

ロマンの塊

374 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:22 ID:HGSfG0+ud.net
あと身長2m

375 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:26 ID:mRVXL8XD0.net
2m超えから繰り出される左サイドの160と左にエグるスライダーと右には逃げるスライダーとか誰が打てんねん

376 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:29 ID:YSWOdbXg0.net
01ワールドシリーズ
02ワールドシリーズ
03ALCS
04ALCS

ここらへん名勝負多すぎやろ

377 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:29 ID:DOsz4RSR0.net
>>362
そういえばイチローよくランディ・ジョンソンの背番号貰えたな

378 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:36 ID:iCXS1JQz0.net
おい、お前らこの後フジでマネーボールが放送するぞ
メジャカスどもはちゃんと見ろよ
https://i.imgur.com/ADlZYSF.jpg
https://i.imgur.com/ZMr7xgk.jpg
https://i.imgur.com/rsp6LEe.jpg

379 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:36 ID:+gJ+ohfca.net
日本人でランディに一番近いなって思える投手は石井一久かな

380 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:37 ID:64QtHbwo0.net
>>368
長身左腕にはとりあえず金田二世か和製ランディジョンソンと名付けておけ感

381 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:39 ID:Omt83NSHa.net
>>346
ランディもシーズン中に仲良くなったバンドのメンバーと飲み歩いてたから同じもんや
そこから写真家人生も始まったし

382 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:50 ID:hkX8No6g0.net
MLB公式が卵の画像にコロンの顔雑コラして貼ってすぐに消した事件だれも知らないけど当時爆笑した

383 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:52 ID:zHLTwOFK0.net
>2003(40) 18試合 114.0回 *6勝*8敗 防4.26 125奪三振←もう流石にキツそうやな…

>2004(41) 35試合 245.7回 16勝14敗 防2.60 290奪三振←ファッ!?

384 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:52 ID:nDDg1tGxM.net
>>310
いや事実やしな

385 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:16:56 ID:MfmGlpCZ0.net
ダルすごいけど、250回とか投げたら肩か肘がもげそう

386 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:00 ID:iIhOf1g10.net
ジョンソンとイチローは連名で永久欠番やろな

387 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:07 ID:TgdWTHIV0.net
>>230
プロ仕様のかったいやつあるで

388 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:08 ID:8F7pvKEF0.net
アンタッチャブルレコード作ったからイチローはセーフや

389 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:36 ID:sKfPsbhv0.net
>>353
全部気持ち悪い成績で草

390 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:43 ID:1x0gElEj0.net
身長活かしたフォームだよな凄いとこからボール出てくる

391 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:44 ID:mRVXL8XD0.net
>>379
NPBなら林昌勇やな
全盛期ほんまエグかったわ

392 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:50 ID:ot0LfrWmp.net
>>380
長身右腕はダルやな

393 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:50 ID:lP6doF7z0.net
>>383
40歳でもまだ三振は取れてるから…

394 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:17:59 ID:MC1pPeSf0.net
(44)のもう終わった感

395 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:06 ID:GsiUjnSh0.net
>>365
お薬ウイリアムズですら全く打てんかったから日本人はイッチ以外まず無理ゲーそう

396 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:09 ID:RGYhSh330.net
>>378
まじやん
見たいと思ってたんや

397 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:15 ID:oLln6oCW0.net
>>375
こいつアホ

398 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:30 ID:kx6hRmk00.net
>>232
ジップロックだったか
ジップ!ロック!みたいな掛け声が小気味良かったが

399 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:41 ID:mRVXL8XD0.net
>>397
ひどい😭

400 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:47 ID:WE4IBpzQa.net
>>25
めっちゃ金あるのにいまさらそんなのやらんやろ

401 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:51 ID:7miQj0G80.net
>>398
バカ売れ商品やんけ

402 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:52 ID:Omt83NSHa.net
>>369
結果論でいうと大成功だけど、当時よく分からん日本人にあげたというのはまあ不自然やな

403 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:53 ID:iIhOf1g10.net
和製ランディどころか米製ランディでも活躍したやつはほとんどいないでしょ

404 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:18:55 ID:YSWOdbXg0.net
>>395
これ疑問なんやけどお薬やってて五輪出れるんか?

405 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:04 ID:64QtHbwo0.net
>>398
ジップロックやなくてジップヒットや

406 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:07 ID:9Cw+OOfy0.net
>>347
??
そのレスいるか??
まさかその事実を知らないとでも??

407 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:10 ID:zHLTwOFK0.net
>>393
冷静に考えたら(40)でイニング<三振って地味にやべーよな

408 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:15 ID:zHuHPtc90.net
メジャーが日本で一番盛り上がってた頃とはいえ、見た目投球両方でインパクト強すぎたわ

409 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:19 ID:qdb225uaa.net
完全試合の動画見たら9回でも150後半出してるんだよな
左腕って事と時代考慮したらイカれてるわ

410 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:30.53 ID:RGYhSh330.net
>>379
見た目だけなら今年の早稲田にまさに和製ランディおるで
今西ってやつ

411 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:31.19 ID:oLln6oCW0.net
>>399
ごめん、逆やったから

412 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:37.41 ID:mRVXL8XD0.net
>>408
まあワイはペドロのマルティネスのが好きやったけどな

413 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:19:50.76 ID:iIhOf1g10.net
>>369
当時の感覚で言えば納得はできる

414 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:02.54 ID:tSn9Wjoca.net
45で11勝もやべーよな
吉見とかが10年後に2桁勝つってことやろ

415 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:03.06 ID:VTfYtAP00.net
流石にシリングは今年で入るやろ〜

416 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:10.37 ID:oLln6oCW0.net
>>406
知らなそうやん

417 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:12.94 ID:Vfy2CFMj0.net
Wikiからやけど

背番号51についても、当時のマリナーズではランディ・ジョンソン(1989 - 1998年まで在籍)の番号というイメージがファンの間で認識されていたために、「ランディの功績を台無しにする」「ランディを侮辱している」という理由であまり好意的には見られていなかった

51はオリックスと同じにしただけなんかな

418 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:17.32 ID:YiPq5PFs0.net
かっこいい
https://i.imgur.com/Ru1QSyi.jpg

419 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:26.39 ID:HGSfG0+ud.net
グレッグ・マダックス
1997(31) 232 2/3回 20与四球 与四球率 0.77

キチガイ

420 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 01:20:29.28 ID:zHuHPtc90.net
>>412
あれはあれで打てる気が本当しなかったなあ
日本人も大苦戦したしやっぱりインパクト絶大や

総レス数 420
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200